• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

話題のツイートより






結婚式に揺れるピアスを着けてくのは
「家庭が揺らぐ」という意味になってしまうからNGなの最近知ったんだけど
わざわざ着飾って足運んでご祝儀払って
ピアスに「家庭よ揺らげ!」って気持ち込めて式参列する奴が
どこにいんだよクソワロタ。
こういうジャパニーズクソワロ風習さっさとなくなってほしいね





※なお当然NGではない模様


  


この記事への反応


   
結婚式で時計してると、
時間気にして早く帰りたいのかな?って思われるから
外す的なマナーも聞いたことありますね…!
何だかおかしな文化です笑


は?何です?その風習??
少なくとも昭和じゃ、聞きませんでしたよ??
バブってる時のイイトコの式でも、付ける人多かったし。
平成以降出来たエセ風習なんでは?
笑って無視してOk


じゃあ、風に揺らぐからスカートもダメですね
  
ホテルブライダルを仕事にしていましたが。。
聞いた事無いです(笑)


思いつきと駄洒落でマナー作るの止めてほしいよねwww

こんなん聞いたことなかったなぁ!
弟の結婚式に揺れるピアスで行ってしまったよ
関係ない関係ない!失礼クリエイター酷過ぎるわ。


こんなんクソマナーってやつやん
こんな事で揺らぐなら
最初から終わってるわwww




マナー講師改め失礼クリエイターの
最新作がこちらになります
初耳だわー


B08KCZP1S5
藤本タツキ(著)(2020-11-04T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.6



B08LYPKKNM
吾峠呼世晴(著)(2020-12-04T00:00:00.000Z)
レビューはありません



B08FC9ZRW1
任天堂(2020-10-30T00:00:01Z)
レビューはありません





コメント(160件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月10日 21:31▼返信
マナーはダジャレレベル
2.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月10日 21:31▼返信
マナー講師は他の講師が知らないマナーを知っていることがアピールポイントになるんだろうな
だから糞みたいな新しいマナーを捏造しまくる
3.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月10日 21:32▼返信



マナー講師とかいう胡散臭い職業を無くせw


4.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月10日 21:32▼返信
マンー講師()の言う戯言なんてほっとけや
あんなもん俺ルールをほざいてるだけの詐欺なんだから
ルールやマナーが知りたきゃ自分でネットで調べろ
それが一番早いし金かからんし正確だし間違っても自分の責任ってだけで反省できる
5.投稿日:2020年11月10日 21:33▼返信
このコメントは削除されました。
6.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月10日 21:33▼返信
揺れるタマタマぶら下げて
7.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月10日 21:33▼返信
架空のマナーでコメ稼ぎ
8.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月10日 21:33▼返信
男はキン〇マぶら下げて式場やってくるのにそれはいいのか

家庭が揺らぐドコロの騒ぎじゃねえぞ
9.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月10日 21:33▼返信
    コツコツ
オ・マン
10.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月10日 21:33▼返信
自分ルールを浸透させてドヤりたいクソマナー講師
11.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月10日 21:33▼返信
マナー講師は常に新しいマナーを創造していかないと駄目だからな
「へえ知らなかった」と言わせて信頼を勝ち取る詐欺師だから
あとから作った話なんだから知らなくて当然。守らなくても良い
12.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月10日 21:33▼返信
髪の毛もだめだな。ハゲだけが参列しろ
13.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月10日 21:34▼返信
揺らぐ2323の髪の毛がないお前ら…
14.日本に住んでる顕正会員投稿日:2020年11月10日 21:34▼返信
夜中に伏せ字タイトルすんな悪質臆病野郎!!💢はちま野郎は閲覧数欲しいは言い訳でホントは結婚式がピアスが怖いから伏せ字タイトルするのかよ⁉そんな臆病野郎はちまには日蓮大聖人様のすごいすばらしい仏法妙法が功徳感激生命力あふれる顕正会員の真心こもった折伏がガッとガッとガッとガッと滅茶苦茶激しく吠えるほど滅茶苦茶激しく怒り狂うほど絶対必要なんだよ‼
15.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月10日 21:34▼返信
揺れる→ギシギシ→子作り
演技いいな
16.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月10日 21:35▼返信
縁起
17.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月10日 21:35▼返信
ご祝儀の札は奇数にするとか
18.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月10日 21:36▼返信
指輪をつける行為も なんかありそう(´・ω・`)
19.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月10日 21:36▼返信
ピアスつけてる時点で人間的にNGじゃん
20.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月10日 21:37▼返信
コレも嘘松の一種と言える
21.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月10日 21:38▼返信
根拠の無い自己創作マナー講座で金稼いでる奴も多そうね
22.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月10日 21:39▼返信
風習じゃなくて良く分からん奴の妄言な
23.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月10日 21:40▼返信
そんなの誰も聞いたことないじゃん
こいつも具体的な情報源書いてないし
嘘松
24.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月10日 21:40▼返信
ハイパー何とかクリエイター的な作品?
25.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月10日 21:40▼返信
どこぞのイキったマナー講師共がすべての元凶だ。
26.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月10日 21:41▼返信
※17
縁起だから仕方がない。
忌み言葉とかも。
27.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月10日 21:42▼返信
マナー講師「うるさい、私にたてつくのはマナー違反」
28.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月10日 21:42▼返信
服を着てくるとか隠し事があると思わせるから全員全裸な
29.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月10日 21:42▼返信
マナー講師という名の詐欺師
30.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月10日 21:42▼返信
結婚式などの、華やかな場に相応しいピアスって揺れるタイプ多いよね。
ホント、アホな自称マナー講師多いよね。
失礼クリエイターって命名した人のセンスがすごいわ。本当に失礼なのはこんな訳わからん嘘マナーを堂々と言えるやつらだわ。
31.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月10日 21:43▼返信
マナー講師って自称でいいから楽な仕事だよな
32.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月10日 21:43▼返信
え?俺の下半身ずっと揺らいでるけどだめなの?
33.投稿日:2020年11月10日 21:43▼返信
このコメントは削除されました。
34.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月10日 21:43▼返信
全部脱ぎ捨てて葉っぱで隠せばオールオーケー🙆
はみ出るけど(*>ω<*)
35.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月10日 21:44▼返信
>>3
もうはっきり詐欺師って言うべきだろこんなん
36.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月10日 21:44▼返信
俺の息子も揺れるから落とさなきゃ
37.生理ナプキンさん投稿日:2020年11月10日 21:44▼返信
〻〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〻
〻           〻      〻
 〻〜〜〜〜🩸🩸🩸🩸〻🩸🩸🩸〜〻
 〻〜〜〜〜🩸🩸🩸〻🩸🩸🩸🩸〜〻 
〻        〻        〻 〻〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〻>> 33
38.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月10日 21:44▼返信
連想系のこじつけ感よね。
ダジャレ系の元担ぎもようわからん。
メデタイから鯛とか。
死にたいも鯛やんけ
39.おまえバカさん投稿日:2020年11月10日 21:45▼返信
〻〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〻
〻           〻      〻
 〻〜〜〜〜🩸🩸🩸🩸〻🩸🩸🩸〜〻
 〻〜〜〜〜🩸🩸🩸〻🩸🩸🩸🩸〜〻 
〻        〻        〻 〻〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〻
40.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月10日 21:45▼返信
※18
花嫁より目立つ格好はNGだよ。
デカい宝石とか、ジャラジャラとしたネックレスとか。

主役より目立ってどうするよって話だからわかるだろ。
41.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月10日 21:46▼返信
昔の結婚式で着物の帯留めが揺れてたら嫌がられてたか?って話ですよ
昔から嫌がれれてない。
ふざけたマナーを量産するなよ
42.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月10日 21:46▼返信
夫婦は不倫や浮気の象徴なので祝う事自体がそれを持ち上げることになるので参加する事がマナー違反です
一人であればリスクは0ですが、なんと、結婚するとリスクが増加する事が科学的にも明らかになっています
43.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月10日 21:47▼返信
かんざしの飾りが揺れているのはマナー違反とか言うつもりか
ありえん
44.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月10日 21:47▼返信
じゃあ男はみんな出席NGだな。ほぼ揺れるもん股間からぶら下げてんだろ。
45.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月10日 21:48▼返信
マナー講師って韓国人みたいな奴らだな。捏造しまくる。
46.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月10日 21:48▼返信
これ、韓国の風習だな
47.ドバドバさん投稿日:2020年11月10日 21:49▼返信
〻〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〻
〻 🩸🩸🩸🩸🩸🩸🩸🩸〻🩸🩸🩸〻
 〻🩸🩸🩸🩸🩸🩸🩸🩸〻🩸🩸🩸〻
 〻🩸🩸🩸🩸🩸🩸🩸〻🩸🩸🩸🩸〻
〻🩸🩸🩸🩸🩸🩸🩸〻🩸🩸🩸🩸〻 〻〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〻>> 37
48.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月10日 21:49▼返信
マナー講師がマナー作って、マナー講師がそのマナーが違反だと指摘するんや
需要と供給を自分たちで生み出してる
49.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月10日 21:49▼返信
謎マナーを押し付ける講師はCA上がりが多いらしい。
恐らく理不尽な乗客につけられた難癖をデータベース化して仲間内で共有していたものを
これが正しいマナーだと思い込んでいるだけだと思う。
普通に生きていれば一生に一度会うかどうかの異常なクレーマーに対する対処方法を
あたかも一般常識ですとひけらかすのは可哀相な職業病だと思う。
50.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月10日 21:49▼返信
ピアスはジャパニーズの風習じゃねぇ
51.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月10日 21:49▼返信
男の揺れる下半身のモノばっかり言いやがって!
女にだって上半身に揺れるモノついてるわ!(個人差アリ)
52.揺れるアンダーヘアーさん投稿日:2020年11月10日 21:50▼返信
〻〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〻
〻 🩸🩸🩸🩸🩸🩸🩸🩸〻🩸🩸🩸〻
 〻🩸🩸🩸🩸🩸🩸🩸🩸〻🩸🩸🩸〻
 〻🩸🩸🩸🩸🩸🩸🩸〻🩸🩸🩸🩸〻
〻🩸🩸🩸🩸🩸🩸🩸〻🩸🩸🩸🩸〻 〻〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〻>> 47
53.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月10日 21:50▼返信
段成人は本気で祝う気があるなら宦官にならないと臨席できませんな。
54.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月10日 21:51▼返信
そういや大きめの揺れるピアス流行ってたよね、コロナでマスクの邪魔になるからあんまり見なくなっちゃったけど
55.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月10日 21:51▼返信
風習なんだから黙ってろよ、正月におせち料理くわねーのか
56.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月10日 21:52▼返信
わざわざ破滅させるために参加する人もいるから
57.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月10日 21:52▼返信
マナー講師「マナー講師に楯突くのはマナー違反だ!」

とかそのうち言い出しそう
58.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月10日 21:52▼返信
買取ルデヤ
@kaitorirudeya
PS5買取予約について ps5のみでお申込みください。他の商品がある場合は別々でご予約ください
台数限定
CFI-1000A01 110,000
CFI-1000B01 95,000
59.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月10日 21:52▼返信
マナークリエイターワロタw
60.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月10日 21:53▼返信
男は股間に揺れるものをぶら下げてるんですがこれもNGなんですかねぇ・・・
61.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月10日 21:53▼返信
というか花嫁が揺れるピアスつけてるだろ
62.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月10日 21:54▼返信
承知しましたも間違いなく失礼クリエイターや
どう考えても了解です、了解しましたで十分
社内やぞ
63.投稿日:2020年11月10日 21:54▼返信
このコメントは削除されました。
64.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月10日 21:55▼返信
失礼クリエイターはそのうち参加するのが失礼とか言い出しそうだなw
ご祝儀だけ渡すのが先方の負担にならないので一番良いと。
65.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月10日 21:56▼返信
すべての宗教を否定していく
66.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月10日 21:57▼返信
バカくせっ
無視しろ
67.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月10日 21:58▼返信
>>64
それ一番楽だから是非流行らせてくれ
68.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月10日 22:00▼返信
ご祝儀も割れる数字は演技悪いからダメとか論理の欠片もないしクソだなって思う。
69.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月10日 22:00▼返信
 
 
とりあえずこの手の話題を出すときは講習会の名前とテキストをうpれ
 
 
70.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月10日 22:00▼返信
タバコのビニール包装をあける時に
ビニールが折り重なって人の形になってるところを破ると人間関係が崩れるからいけないんだとさ
71.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月10日 22:00▼返信
>>63
出してたらダメに決まってるだろ
72.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月10日 22:02▼返信
マジでこんなくだらないこと言って稼いでる人種いるの?
73.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月10日 22:06▼返信
白いドレスで参列する人おったら面白いわ
ボタンとバラみたいな修羅場になりそう
74.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月10日 22:06▼返信
キラーピアスか
75.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月10日 22:06▼返信
>>2
マナー講師は刑法で処罰対象にしてしまえよ
最低求刑は死刑で
76.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月10日 22:08▼返信
常識だったら教えることなくなっちゃうからな
常に新しいマナーを創作しないと儲からないだろ
77.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月10日 22:08▼返信
ピアスゆれものどう見ても近年代
78.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月10日 22:09▼返信
かんざしならまだ分かるがピアスとか日本の文化じゃないのに日本のルールに当てはめんな
79.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月10日 22:09▼返信
日本風習ってピアスなんて最近やんwww
マナーって詐欺師にダマされてる奴笑えるwww
80.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月10日 22:10▼返信
そんな謎マナーよりも、「主役は新郎新婦なんだから派手な服装やアクセサリーは避けろ」みたいな常識を教えろよ
81.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月10日 22:11▼返信
まあくそダサいけどなハナピとかしてるやつ。お前は家畜か!?って思うわ笑
82.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月10日 22:11▼返信
結婚どころか結婚式にすら呼ばれた事がないマナー講師が作ったのか?
83.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月10日 22:12▼返信
反日バカ
84.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月10日 22:13▼返信
乳のゆらぎの方が問題やろ
85.投稿日:2020年11月10日 22:13▼返信
このコメントは削除されました。
86.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月10日 22:17▼返信
裸で行けばいいんやな
87.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月10日 22:18▼返信
コメに返信するとき返信ボタン押したら返信仕様にならないことがずっと前からあるけどこれは観覧数稼ぐためにはちまがわざとやってるんだろう。
だから最近返信するときは※数字(小文字)入力してるよ。せこいんだよなはちま。
88.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月10日 22:19▼返信
これが本当かどうかはともかく、マナー講師って金を儲けたいから創作してるとか言われるけど実際にはちょっと違ってて
あの人たちはわりと本気で相手の機嫌とか性格とか関係なくこちら側の努力で相手の不快な思いは100%避けられる、できないのはこちら側の怠慢であると考えてるのよ
だから知恵を巡らせてもしかしたらこんなことで不快になる人がいるかもしれない!と思いついちゃうんだよね
で、そういう聞こえがいい理屈が常時100%で業務を回せないのは従業員の努力が足りないと考えがちな一部企業上層部さんたちとすごい親和性が高い
共通してるのはどっちも現場仕事を知らないとこで理屈が通じない奴が存在するってのが知識としては知ってても実感として理解できないんだよね
89.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月10日 22:24▼返信
いや普通に外してくだろ意味はあんま無いけど
花嫁花婿より目立たない為に
90.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月10日 22:29▼返信
結婚式に服を着て行くのは福を切る事になるからマナー違反
全裸が正しい
91.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月10日 22:29▼返信
適当にそれらしいマナー作って金もらえるだから
これからも迷惑増えるね
92.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月10日 22:33▼返信
結婚するようなリア充の友人がいないから
そもそも呼ばれない
93.投稿日:2020年11月10日 22:33▼返信
このコメントは削除されました。
94.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月10日 22:37▼返信
※93
男も小さい人いる
95.投稿日:2020年11月10日 22:42▼返信
このコメントは削除されました。
96.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月10日 22:43▼返信
※80
あまりに常識に近すぎると教える意味がないから新作やマイナーで稼ぐんや
97.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月10日 22:47▼返信
まーな
98.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月10日 22:49▼返信
海外なんかド派手に決めてくるのに
結婚式とかいう日本文化じゃねえ物に対して何いってんだか
神社で式上げるなら和服に対してのマナーは存在するだろうけど
99.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月10日 22:56▼返信
ウエディングドレスも揺れるのでNG。ケーキ入刀も裂かれるからNG、結婚式は血痕で凄惨なのでNG、披露宴も疲労家庭になるのでNG、祝儀は周忌や香典を彷彿させるのでNG。これはマナーだから守りなさい。
100.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月10日 22:56▼返信
ピピピピアスwww
101.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月10日 22:58▼返信
結婚式でピアス?
102.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月10日 22:59▼返信
結婚式はロレックスの時計で時間を見ないとダメ、カシオなんてもう3秒後に離婚
103.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月10日 23:01▼返信
これは結婚が決まったら鼻にピアスを空けるインド人に対する差別なのでは?
104.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月10日 23:03▼返信
>>99
イイネ!
105.投稿日:2020年11月10日 23:05▼返信
このコメントは削除されました。
106.投稿日:2020年11月10日 23:07▼返信
このコメントは削除されました。
107.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月10日 23:09▼返信
失礼クリエーターはリストアップした方がよさげ
108.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月10日 23:10▼返信
ボクの考えた最強のマナー
109.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月10日 23:10▼返信
コロナになるかも知れないから結婚式には行かないのがマナーです!!
110.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月10日 23:14▼返信
次々にマナーを産み出さないと食って行けないんだろうなw
ホント迷惑だわw
111.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月10日 23:15▼返信

独自マナーを作って、教えて広げる
正しく、失礼クリエーターだなwww
マナー講師がまなーを作んなよw
112.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月10日 23:18▼返信
こういうの誰が作ったか名前とか社名とか出ないのなんで?
113.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月10日 23:19▼返信
マータ、インテリぶってるアホ左翼の嘘www
114.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月10日 23:20▼返信
※112
左翼は文化を破壊したいから

物事自体に意味はない。全ては文化破壊を通じて争いを起こしたいだけ
115.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月10日 23:25▼返信
マナー講師大嫌い。
116.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月10日 23:32▼返信
まずピアスと家庭に何の関係があんだよアホくっさ
きゃん玉いつも揺れてるっつーの
117.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月10日 23:35▼返信
そんなこと言って、どうせベッドは毎晩ギシギシ揺れるんやろ?
118.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月10日 23:47▼返信
結婚式のマナーってこういうゲン担ぎみたいなのが殆どだしとんでもマナーって言うほどでもないな
119.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月10日 23:50▼返信
祝儀も2で割れる数字はダメだとか
別れを意味するから
2万4万6万って感じのはダメだとか
120.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月10日 23:55▼返信
出向かなければ何も不安にする要素もないね
121.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月10日 23:55▼返信
ピアス付けてる人は大体同じ雰囲気を纏ってる
122.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月10日 23:59▼返信
こいつもそんなマナーがさもあったかのように語るの同罪のステマ尼だろ
誰かが言っただけで次からなんとなくつけたくなくなるじゃん
123.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月11日 00:19▼返信
嘘吐き自分を上に見せ威張り散らす
朝鮮式お辞儀を正式なお辞儀と広める

マナー講師とかいう胡散臭い虚業やる奴は例え日本人のCAだったとしても中身は気持ち悪い韓国人かそれに準ずる人間だろ
124.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月11日 00:24▼返信
結婚式に出席するのはマナー違反ってのもありそうだなw
125.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月11日 00:27▼返信
一つの思い込みを絶対化する
これが発達障害でなくて何なのか
126.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月11日 00:29▼返信
いつも思うんだが、誰が言い出してるんだか名前出して欲しいわ。
127.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月11日 00:47▼返信
※126
とんでもマナー松かもね
128.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月11日 01:05▼返信
ご祝儀は物乞いを連想させるのでマナー違反!
129.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月11日 01:12▼返信
まぁそういうのは、他人の不幸の原因になったと「思われる」ことを嫌がる心理から生じるんだろうな
実際に不幸の原因になったわけでなくても、不幸の原因になったと「世間から思われる」ことが嫌なんだよ
130.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月11日 01:13▼返信
結婚までに口皿ピアスをつけるのが部族のマナー
大きな皿をつけるほど牛の数が増える
131.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月11日 01:26▼返信
ほら吹きマナー講師を縦にいいね欲しさにマナーをねつ造する糞パンピーwww
132.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月11日 01:54▼返信
>>126
同意
これだけネットが普及しているんだから、失礼クリエイターをしている
アホマナー講師を晒すことは可能だよね

133.投稿日:2020年11月11日 02:09▼返信
このコメントは削除されました。
134.投稿日:2020年11月11日 02:13▼返信
このコメントは削除されました。
135.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月11日 02:32▼返信
失礼クリエイターw確かにwwだいたいどこの馬の骨かわからんしな
本物は○○藩主直系の子孫とかだったりするからな
136.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月11日 02:43▼返信
※1
ダジャレと言うか、いかに難癖付けるか合戦になってるな。
137.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月11日 02:53▼返信
いっそみんなTシャツとジーパンで出席することにしたらいい
138.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月11日 04:03▼返信
女は浮気の素になるから出席禁止やな笑
139.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月11日 04:14▼返信
葬式に結婚指輪してることがマナー違反だと
聞こえるように陰口言ってるクソ男がいたな…
140.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月11日 05:16▼返信
これが駄目なら花嫁さんのハイヒールも足元が揺らぐから駄目だね/(^o^)\
141.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月11日 05:31▼返信
>>17
割りきれないのがマナーなら小銭絡めて素数にするべきなのにそこまで持ってかないから、マナー講師ってつまらない
142.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月11日 06:12▼返信
心が揺らぐので、結婚式やることがマナー違反w
143.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月11日 06:46▼返信
揺れるアクセサリーつけてるのって若い子だけかも
144.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月11日 07:10▼返信
終わりや結末を予感させる言葉がどうのこうのからしてしょうも無さ過ぎるもの
言葉狩り過ぎるわ
145.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月11日 07:35▼返信
フェミニ忖度するのやめろ
146.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月11日 07:39▼返信
クズフェミ視点なら結婚式自体がマナー違反だからな
幸せを他人に見せるなんて論外よ
147.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月11日 08:08▼返信
マナー講師って馬鹿がやる仕事なんだな
148.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月11日 08:08▼返信
こういった伝統を守って来たからこその今の日本があるということを忘れてはいけないね
わずかでも祝いの場にケチをつけないという、日本人特有の思いやりや心遣いを大切にしよう
149.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月11日 08:13▼返信
精神科医が精神イッてるみたいなもんか
150.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月11日 08:31▼返信
思いっきり"私の考えたこの迷信定着しないかなあ〜"感あるわ、ツイマンよ
151.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月11日 09:28▼返信
じゃあ家計が揺らぐんでご祝儀もなしで
152.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月11日 09:30▼返信
ご祝儀は2で割れる数字はダメなんだぞ
3万円か5万円な
153.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月11日 09:58▼返信
引き出物に刃物は厳禁 もw
154.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月11日 10:06▼返信
ピアスとイヤリングの違いを知らない自称マナー講師の事なんて無視しとけwwネットの情報とか気にするなww
155.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月11日 10:49▼返信
足腰弱いお年寄りの親族がゆらぎながら出てきたら即ご退場ですな
156.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月11日 10:58▼返信
引退CAの有力な再就職先がマナー講師だから、航空会社大リストラの後は謎マナーが増える。
157.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月11日 12:06▼返信
日本にそんなマナーは存在しない。
自称マナー講師の脳内マナーでしかない!!
158.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月11日 13:54▼返信
マナー講師とかNHKとかロクな職業が無い国になったな
159.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月11日 13:55▼返信
「家庭が揺らぐ」という意味になってしまうからNGってすげー納得できるじゃん
験を担ぐことは大事だぞ
160.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月14日 11:43▼返信
クリエイターなら名前を出して責任持って欲しいね
名前を出せないマナーなら出すなと

直近のコメント数ランキング

traq