• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

話題のツイートより






転売ヤーはクリスマス直前になったら、
店舗で品薄になった人気商品が高く売れるのを知ってるから、
11月のうちに何店舗も回って買い集めているんですよ……

そんな人たちに、定価の何倍ものお金を払いたくないでしょう……
クリスマスプレゼントは絶対に11月のうちに買うのです……






11月に買わないことで生じるリスク

・12月になってからものすごく混んでいる玩具屋に行くことになる。
しかも商品は品切れで手に入らない
・転売ヤーから定価の何倍もの値段で購入する以外
手に入れる手段がなくなる
・転売ヤーから購入した場合は故障していた時に
玩具屋で交換などの対応ができない




・子供が手紙を書くのは12月。直前で欲しい物が変わる
→家庭内ルールで11月に書くと決めておく
/普段からほしいものを早めに考えておく習慣をつけさせる
/手紙を書いたらサンタさんは準備を始めるから変更できないよ、
と言い聞かせておく

・隠しておく場所がない→親の実家や親戚に預かってもらう





  


この記事への反応


   
やはり転売ヤーは悪か

「イベントプレゼントは1ヶ月前から買う」
これ大事


息子が小さい頃、
クリスマスに仮面ライダーのベルトを欲しがって
何処を探してもないから、ネットで高いのを買った事があります。
高くても子供の喜ぶ顔が見たいから買っちゃうんですよ

  
クリスマスにやってくるサンタの敵のサタン共、許せないですな

クリスマスプレゼントはお早めに買いましょう。

不良の更生物語と同じような感じで、
老害役員の更生物語に仕立て上げると面白そう


これほんとにそれ!!って思うので11月に何卒……
あとさ商品について店員に聞きたいって人も11月がオススメだぞ!!
ゆっくり聞けるのは今がチャンス!!
(と声を大にして言いたい店員)




サンタならぬサタンの転売ヤーは滅せよ
こいつら気にして11月に早めるのも癪だけど
子供の笑顔を守るためなら仕方ないか




B08LYPKKNM
吾峠呼世晴(著)(2020-12-04T00:00:00.000Z)
レビューはありません



B08HSPBMTY
コーエーテクモゲームス(2020-11-20T00:00:01Z)
レビューはありません



B08FC9ZRW1
任天堂(2020-10-30T00:00:01Z)
レビューはありません



コメント(212件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月10日 11:01▼返信
7974その他製品11:00リアルタイム株価
任天堂(株)
現在値 54,130円
前日比-2,420(-4.28%)

任天堂お前…死ぬのか?
2.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月10日 11:02▼返信
トランプ負けたか
3.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月10日 11:03▼返信
そろそろ転売ヤーをマジで規制してほしいよなぁ
売り手側からすりゃ関係ないんだろうけど
4.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月10日 11:03▼返信
いい加減全ての転売を禁止しろよ
5.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月10日 11:03▼返信
くさい
6.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月10日 11:04▼返信
 
 
つまりこの情報を基にせどらーは今のうちに買い占めておけってことですね
 
まったくネットは地獄だぜ
 
7.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月10日 11:04▼返信
なんで転売屋を逮捕できる法律が一向にできないのかな?
またパンデミックが起きた時にマスクとか買い占められて日本国民がころされるんだぞ?
もしくは転売屋を見かけたら殺しても正当防衛が認められるべき
テロリストだってことを強く認識しろ
8.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月10日 11:04▼返信
今年はウォーリーをさがせとラブパトのおもちゃを希望されてるわ
9.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月10日 11:05▼返信
今年に限ったことじゃ無いのに
10.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月10日 11:05▼返信
>>7

とりあえず通報しといたわ
 
11.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月10日 11:05▼返信
今年はプラモデルもやばいらしいなw
12.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月10日 11:06▼返信
>>1
ゴキステ5の死亡確認!!
ゴキブリ脱糞発狂をご覧ください↓↓
13.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月10日 11:06▼返信
今年のプレゼントはDX日輪刀で決まり!
14.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月10日 11:06▼返信
俺達は自分の子供にプレゼントを買うすら出来ない人生の負け組
15.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月10日 11:06▼返信
2020年11月9日より、家電量販店エディオンの公式アプリ(エディオンアプリ)にて、プレイステーション5本体の抽選予約受付がスタート。応募期限は11月11日23:59まで。

 ふたつのコースが用意されており、Aコースは“プレイステーション5 通常版 ディスクドライブ搭載モデル”800台、Bコースは“プレイステーション5 デジタル・エディション ディスクドライブ非搭載モデル”80台が用意されている。どちらかひとつのコースのみ応募可能とのこと。

 なお、応募はクレジット機能付きのエディオンカード会員(家族カードを含む)限定で、エディオンアプリからの応募となっている。当選通知は2020年11月18日予定。当選後の購入はエディオンネットショップのみとなる。
16.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月10日 11:07▼返信
 NTTぷららは、2020年11月20日より“ひかりTVショッピング”にてプレイステーション5(PS5)本体の抽選販売会を実施することを明らかにした。

 抽選販売のため、受付期間中はいつでも応募することが可能だ。また、開始直後はアクセス集中が予想されるとのことなので、時間をおいて好きなタイミングで応しよう。

 続報は“ひかりTVショッピング”の公式Twitterにてアナウンスされるとのことなので、応募を希望する方はフォローして続報を待とう。
17.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月10日 11:07▼返信
風呂入ってない臭い奴は全部弾いていいけどw
18.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月10日 11:07▼返信
 
 
通販やってる奴やんwwwwww  ただライバル潰したいだけwwwwwwwwwww
 
 
19.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月10日 11:07▼返信
クリスマスプレゼントなんか文房具にしておけ
20.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月10日 11:08▼返信
せどらーって初めて知った
クズやな!
21.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月10日 11:08▼返信
転売ヤーのヤはヤクザのヤ、社会を乱すガンのような存在
表にでしゃばるあたり反社よりたちが悪い
22.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月10日 11:08▼返信
 ゲオは、2020年11月12日発売のプレイステーション5について、発売後となる2020年11月13日~11月26日入荷分の抽選予約販売受付を開始した。

 受付期間は2020年11月9日~11月15日で、応募はゲオアプリからのみの受付となっている。当選者には2020年11月20日~12月6日の期間で連絡されるという。

 詳細はゲオアプリで確認しよう。
23.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月10日 11:09▼返信
>>12
ありがとう任天堂
グッバイソニー
24.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月10日 11:09▼返信
せめて正式値段より高値で売るのはダメみたいなことはしてほしいけど
無理だろうな
25.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月10日 11:09▼返信
第2弾 抽選販売■
対象者:ソニーストアのご購入履歴が無い方、ならびに第1弾で落選された方(※)。かつ下記の【重要】注意事項に同意いただける方(省略)
応募期限:11月17日(火)午前11:00
出荷日目安:12月中旬~末にかけて順次出荷いたします
26.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月10日 11:11▼返信
魔王ハドラーならぬ、悪魔せどらーですな
27.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月10日 11:11▼返信
そもそも転売をさせないようにできないのか?
28.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月10日 11:11▼返信
買える時に買うのが鉄則。11月なんて悠長な事言ってるヤツはいつまで経っても買えないよ。
29.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月10日 11:11▼返信
【注意喚起】「◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯!」◯◯◯◯◯◯◯◯ → ◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯…
30.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月10日 11:11▼返信
※24
メーカーがちゃんと希望小売価格を出さないと厳しいね
オープンなんて曖昧な表示はやめてほしいわ
31.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月10日 11:12▼返信
>>24
貨幣価値が変わったりすると死ぬからね
あと骨董品
32.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月10日 11:13▼返信
>>3
売り手側だって本当の需要が見えなくなってデメリットしかないぞ
手に入らなくて熱が冷めるファンだっているし
転売屋は文字通り食い荒らしてるだけの害虫
33.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月10日 11:13▼返信
サンタは始末した ヤツはもう来ない
34.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月10日 11:13▼返信

独身女「うふふ、自分への御褒美♪」

悲惨wwwwwwww
35.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月10日 11:15▼返信
まだサンタを信じてた頃親に欲しかったゲーム売り切れてて買えなかったって直接言われたのショックやったな
36.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月10日 11:15▼返信
>>10
転売屋さんですか〜笑
コロナのときにアルコールやマスク買い占めて散々転売したこと、絶対日本人は忘れないからな
37.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月10日 11:15▼返信
転売屋が居なくなってもあんまり変わらんぞ
けっきょく品薄商品は発売日に凸する奴しか買えん
出遅れた場合 高値で買えるチャンスもゼロになるわけだしな
38.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月10日 11:16▼返信
>>28
クリスマスプレゼントの話なんだからその理屈は通じない
クリスマス頃に発売の物な可能性もあんだろ
それでも頑張って11月には用意できるようにしようって話だ
39.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月10日 11:18▼返信
ところが子供は驚くほど飽きっぽく、直前で違うものを欲しがるのであった。
40.投稿日:2020年11月10日 11:18▼返信
このコメントは削除されました。
41.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月10日 11:19▼返信
サンタなんて業界の手先だろ
42.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月10日 11:19▼返信
PS5は最初から入手困難だけどな
43.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月10日 11:20▼返信
子供「サンタって店から買ってるの?」
44.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月10日 11:20▼返信
神様、転売ヤーが数年間、難病指定されていない難病で、
死にたくなるほどの苦しみを数年間味わいながら死にますように
45.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月10日 11:20▼返信
>>37
転売屋のせいで出遅れてなくても買えないのが現状
出遅れて買えなかったなら諦めつくわ
転売屋がいなくなって何も変わらないはありえないよ転売屋さん
46.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月10日 11:20▼返信
※39
だから前もって教育しとけって話だろ
書いたら変更できないとか第二希望まで書かせておくとか
47.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月10日 11:20▼返信
転売ヤーから買ってでも子供に与える親がバカなんじゃないの?
ないんだから我慢しなさいって教えるのが親だろ
48.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月10日 11:21▼返信
転売屋見かけたら殺してもいい法律を作ろうぜw
49.唐澤貴洋がPS5転売した投稿日:2020年11月10日 11:22▼返信
>>23
見つけ次第コロナせ
50.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月10日 11:23▼返信
11月だと商品によってはまだ売ってなかったりするだろ
51.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月10日 11:23▼返信
※47
普通ならそれでいいけどクリスマスプレゼントだからな
サンタクロースからって事にしてる家庭ではそれは難しい
52.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月10日 11:23▼返信
転売カスはネットオークションを規制にかければ簡単に死滅するけどなんでやらないの?
53.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月10日 11:23▼返信
※48
転売屋じゃない一般人が襲撃されて殺される事件がおきそう
転売屋だと思ったので襲いましたとかで
54.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月10日 11:24▼返信
>>45
転売屋が居なくても出遅れたらやっぱり買えんぞ
転売屋の分を代わりに誰が買うか考えたら分かるじゃん
ツールを使って予約を速攻ポチるヤツや 店頭に当日朝から並んでるヤツだって
55.ナナシオ投稿日:2020年11月10日 11:24▼返信
>>49
でもお前らはちま民ってボッチじゃん?
56.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月10日 11:25▼返信
>>3
いや個数制限してるのにただこねるし買い占めたら後の客のヘイトぶつけられるし散々やぞ
57.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月10日 11:25▼返信
転売ヤーから買わない。これだけで済む話
売り切れ→予約する、入荷を待つという当たり前のことが出来ない人増えすぎよ
それでも入手困難なものは今も入手出来ん
58.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月10日 11:25▼返信
>>53
ただ真面目に転売屋の対策どうにかしないと
日本の経済への打撃が大きすぎる
結局他にかけられるお金の流通が減ったり生産性に関わったりとか影響は計り知れない
59.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月10日 11:26▼返信
わざと転売屋から買って住所特定して
指の2.3本折ってやればいい。
60.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月10日 11:26▼返信
必需品だろうが子供のおもちゃであろうが意地汚く買い占めて値段を吊り上げるクソ転売ヤーは死すべし
こいつら問屋から直に買い占めたりしないのか?
61.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月10日 11:27▼返信
転売ヤーよ
子供を不幸にして食う飯は美味いか?
62.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月10日 11:28▼返信
>>58
何いってんだおめー
結局商品が売れてるってだけやん その金を誰が払ったかの違いだけで
63.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月10日 11:28▼返信
だったらサンタさんに頼んどいてやる
この世界から転売ヤーが消えてくださいとねw
64.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月10日 11:28▼返信
なんにしても直前に買うのはNGだわな
某映画のシュワちゃんみたいになるで
65.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月10日 11:29▼返信
バレンタインデーでチョコを売ったり土用の丑の日にうなぎを買わせたい陰謀と同じじゃんサンタ
66.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月10日 11:29▼返信
ウジャウジャいる副業転売屋が売れなくてもとりあえず買い占めるからな
法的に規制しないと無理
67.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月10日 11:30▼返信
>>52
手数料おいしいから駄目です
68.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月10日 11:31▼返信
早く用意したら子供の気が変わるのとプレゼントの隠し場所に悩み
遅かったら品切れや転売の餌食になり
69.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月10日 11:31▼返信
クソ転売ヤーにはいっぱい偽情報流して人気ない商品買いまくらせて大損させるしかないな
70.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月10日 11:31▼返信
転売価格っつっても
オマエの代わりに商品を入手してくれた手間賃にいくらまで払いますかって話じゃん
71.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月10日 11:31▼返信
※62
その商品は売れるだろうが関連商品とかは売れなくなって影響出てるけどな
72.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月10日 11:31▼返信
転売ヤー駆逐したいわ
73.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月10日 11:32▼返信
>>67
実際のところ転売屋から泣く泣く買う奴以外不利益が無いってのが是正されない理由の一つでもあるな
74.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月10日 11:32▼返信
知ってる転売屋5人中4人脱税してる
75.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月10日 11:33▼返信
>>71
その商品を入手できなかったヤツには関連商品なんて絶対売れないけど
商品持ってるなら関連商品が売れる確率も上がるじゃん 無理してもやっぱ買っちゃうかもよw
76.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月10日 11:33▼返信
任天堂(株)
54,400 前日比-2,150(-3.80%)

6日の時点では6万弱だったのに・・・
77.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月10日 11:35▼返信
※74
密告しとけしとけー
78.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月10日 11:35▼返信
転売ヤーのせいでメーカーも迷惑してるぞ
79.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月10日 11:36▼返信
どんなに高額でも我々から買うやつがいるからやってるだけw

転売屋から買わなければやめるよw

ビジネスなんで儲からなければ別の商売をやるさ

すまんなぁ、転売アンチども
80.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月10日 11:36▼返信
※75
無理して転売屋から買ったら余分にお金使う分関連商品に回らないんだよなぁ
81.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月10日 11:36▼返信
テンバイヤーのせいで買えないと言うより SNSのせいで買えないんじゃあ
一気にバズって人気が集中するから
82.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月10日 11:37▼返信
転売ヤーはなんで普通に小売業しないの?w
83.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月10日 11:37▼返信
プロは12月26日に来年のプレゼントを買っておくものです
84.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月10日 11:38▼返信
>>80
分かってないなー
1万円多く支払ったから 関連商品を1万円分買うの控えよう なんて誰も考えない
結局魅力的な商品なら値段なんて二の次で買っちまうんだって
ソースはガチャ
85.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月10日 11:39▼返信
※82
税金払いたくないからだろ
86.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月10日 11:40▼返信
※84
ガチャに大金出す頭の狂った人は参考にならんだろw
87.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月10日 11:40▼返信
子供に約2ヶ月希望変えるなって結構厳しい、大人の感覚で言えば半年くらいはある
余程人気で欠品するようなものでもなければ2週間前くらいの準備で十分
88.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月10日 11:40▼返信
ジングル・オール・ザ・ウェイ見ろ
89.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月10日 11:41▼返信
※87
さてはお前転売ヤーだな?
90.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月10日 11:41▼返信
メーカーが転売煽りしてるからなぁ
ソニーもこれだけ宣伝しといて売るのはちょっとだけって正気とは思えんぜ
91.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月10日 11:41▼返信
>>86
そういう頭のおかしいやつがいっぱいいるってのが現実なんだぜ
でなきゃガチャゲーなんてとっくに滅びてるって
92.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月10日 11:43▼返信
※89
転売はしたことないよ
子供のうち皆が皆品切れするような人気商品欲しがるわけじゃない
93.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月10日 11:44▼返信
転売屋「買うやつがいるからやってるだけw嫌なら買わなければいい」

メーカー「うちは商品さえ売れたら誰が買おうがどうでもいいです」


wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
94.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月10日 11:44▼返信
前日に子供と一緒に店に行けば良いんじゃねえの
棚になければ子供は諦めるだろ
95.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月10日 11:45▼返信
>>93
できるだけたくさんの人に売りたいので一人一点まで とか言うメーカーも居るわな
96.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月10日 11:47▼返信
※91
いや、それは限られた人間だけだぞ
クリスマスプレゼントだの買う一般家庭ではかなり少なく参考にならん
97.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月10日 11:47▼返信
顧客満足度は大事
実質的にはどうであれ 渋々買ったというネガティブな印象はメーカーにとっても良くない
98.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月10日 11:48▼返信
渡すのが12月末になるから初期不良で交換できないやんw
転売品でも購入証明あればメーカー保証受けられるからこの指摘は全く無意味
99.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月10日 11:48▼返信
※92
それを品切れにさせるようなのが転売ヤーって話
よほどニッチでマイナーな物とかは狙われにくいだろうけどな
100.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月10日 11:49▼返信
バンダイもさんざん言われてるのに全く改善する気ないよな
ほんとに売れればどうでもいいんだろうな
101.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月10日 11:50▼返信
>>1
フリマ規制しろ
102.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月10日 11:50▼返信
※96
ならその限られた人相手に商売してるのが現状なんやろ
まともな思考の奴は現状転売価格だから買わないって言ってる奴ってだけで
103.日本に住んでる顕正会員投稿日:2020年11月10日 11:51▼返信
タイトルに注意喚起つけるなら伏せ字すんな悪質マスゴミ野郎!!💢はちま野郎は閲覧数欲しいは言い訳でホントは転売ヤー怖いから伏せ字するのかよ⁉そんな悪質野郎はちまには日蓮大聖人様のすごいすばらしいすばらしい仏法妙法が功徳感激生命力あふれる顕正会員の真心こもった折伏がガッとガッとガッとガッと滅茶苦茶怒り狂うほど滅茶苦茶激しく吠えるほど絶対必要なんだよ‼💢
104.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月10日 11:51▼返信
>>96
そもそもクリスマスだから子供のために普段は買わないようなものも買ってやろうとする時点で
すでに頭はおかしくなってる
雰囲気に流されて余分に出費するということだからな
というわけで何だかんだ理由つけて買わせたものがち むしろ経済は回ってる
105.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月10日 11:51▼返信
※99
次から次に玩具なんかでてくるのに片っ端から買い占めるのはいくら転売屋でも無理
ニッチでマイナーでなくても話題になるようなものじゃなきゃ手に入る
106.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月10日 11:52▼返信
転売カスは豚ハードをせっせと中国へ送る事だけしてればええねん
107.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月10日 11:52▼返信
でもおまえらこどおじやん
108.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月10日 11:54▼返信
転売ヤーが組織化されて巨大になったりしない限り市場への影響なんてほとんどねえよ
ティッシュが売り切れたのだってSNSのせいだろ
8割国内産なのに輸入されなくなって品切れになるとかいうフェイクニュースに愚民が騙されたのが原因さ
109.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月10日 11:54▼返信
正規の物流を悪意を持って阻害する奴、特に卸売りとしても小売業者としても古物商としても登録のない存在は一人残らず吊し上げないと
勝手にダム作って下流の人に高値で水を売りながら「俺たちは治水をしてるんだ!」とかほざいてるようなもんなんだから放置すれば増長するだけ
110.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月10日 11:54▼返信
みんなが11月に買うようになったら今度は10月に買いましょう
111.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月10日 11:55▼返信
古物商資格がない人間でもフリマで販売できるのがあかんのよ
資格なしはフリマで販売不可、資格有りでもフリマで月に出品できる数を制限しろ
112.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月10日 11:56▼返信
マジで規制しろって
メーカーの許可のない商品のネットでの販売を禁止すりゃいいだけだろ
正規の小売は契約してる時点で許可取ってんだから関係ねえし
113.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月10日 11:56▼返信
>>108
とっくに組織化してるよ
中国人系もいれば日本人のもいる
町レベルだと主婦軍団とかもいるよ
114.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月10日 11:56▼返信
※105
それを子供が必ずしも欲しがる訳じゃないだろ
子供は話題性、人気のあるものとかを欲しがる傾向は強いんだから
115.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月10日 11:57▼返信
>>109
むしろ水の流れを加速させてるんじゃん
流れの妨げになっているとしたら 在庫を抱えて爆死する馬鹿な転売屋だけ
流通がとか経済がとかを心配するというのなら
逆に転売ヤーが爆死しないことを祈るのが正しい
116.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月10日 11:58▼返信
※115
店に金を流したいんですが何で転売ヤーに金を流す必要があるんですかね?
117.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月10日 11:58▼返信
シュワの映画で見た
ジングル・オール・ザ・ウェイ
118.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月10日 11:58▼返信
>>112
国内全ての売買を管理すればいい
あとマイナンバー紐付け
記録逃れの取引は全て違法
119.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月10日 11:58▼返信
モラルが全くない存在だからな。犯罪者予備軍。
120.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月10日 11:58▼返信
>>113
まあなー中国人はあるわなあ
でもまあ輸入・貿易業者に大人気ってのは
日本車が海外に売れてヤッターと言っているのと理屈は同じわけだが
121.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月10日 11:59▼返信
まだ店に並ぶだけいいよ
うちの息子の欲しいものはUFOキャッチャー限定の鬼滅グッズなんだよ
1万で取れるかな
122.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月10日 11:59▼返信
※115
転売ゴミが買った時点で止まってんだよ馬鹿が
流れせき止めて高値で売りつけてるだけの寄生ゴミが市場を語るな
123.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月10日 12:00▼返信
※114
いやだから言ってるじゃん「人気じゃなければ」早めに買うとかは要らないって
自分の子の傾向くらいわかるでしょ、それに合わせろってこと
124.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月10日 12:01▼返信
>>116
えっ 店に金流れてますよね
転売ヤーに渡す分ってのは 商品をお前のために確保してくれた分の手間賃よ
どうしてもそれが嫌ならお前自身がダッシュで並んで直接買いに行けば良いだけじゃね
125.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月10日 12:03▼返信
>>122
転売屋が在庫を掃ききるなら流れてんじゃん
せき止まるって事は在庫を抱えて死亡ってことだ 転売屋ならきっと絶対やりたくないことだな
金の流れ分かりますよね
やっぱ ※115 で何も変わらんけど
126.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月10日 12:03▼返信
※124
誰が商品確保してくれって頼みましたかね?
勝手に確保してお前らの為に確保したから手間賃払えってクズの極みだよな
127.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月10日 12:06▼返信
※123
その人気じゃなければの判断は誰がするんだ?
転売ヤー連中はその辺りをきっちりと調べて儲けを出すんだから
自分の子供が人気じゃないもの欲しいと言っても転売ヤーが買い占めてる可能性はあるんだぞ
128.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月10日 12:06▼返信
>>120
お前頭悪いな
129.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月10日 12:06▼返信
>>126
いやそれが嫌ならお前が転売屋より早く買いに行けば良いじゃんか
うっかりしてたお前にもうワンチャンス有るだけで その手間賃払うのも嫌なら買わなきゃ良いじゃん
NHK放送料の徴収強制じゃあるまいしw
130.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月10日 12:07▼返信
※129
一般人がそもそも転売ヤー相手に勝てる見込みがないだろ
流通止めてほしけりゃ手数料払って買えって中世の強盗か何か?
131.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月10日 12:08▼返信
転売ヤーが買い占めてる事例も多いけど、製造国で製造コストが上がって生産数が減少してるのが理由
新型コロナの悪影響で海運が滞っているのと工場に人がなかなか戻らない
労働集約型のオモチャ工場に地方に消えた出稼ぎ労働者が職場に戻らなくてそのまま廃業する工場もある
今年はプレゼントを手に入れるのも計画的に手に入れないと難しくなるだろう
132.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月10日 12:08▼返信
ラッピング無いのに転売はねーだろw
133.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月10日 12:08▼返信
買っておく、予想する、なんて意味ないだろ。子供からすれば11月に前渡しした方がよほど嬉しいだろ。
134.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月10日 12:09▼返信
転売カスなんて有無を言わさず背後から金属バットで殴れば黙るっしょw
135.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月10日 12:10▼返信
僕が考えたルール披露しちゃうよって感じなんやろな
136.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月10日 12:10▼返信
ていう11月に需要下がって売り上げも下がる小売の
言い訳がましいお願い

137.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月10日 12:10▼返信
別にクリスマスだからは関係ないんじゃね?
常に品薄の人気商品だからだろ
138.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月10日 12:11▼返信
※132
普通に家庭でやるからって店でやらない人もいるし、
転売の際に有償ラッピング有りにしとけばいいんじゃね?
139.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月10日 12:11▼返信
アレクサがamazonから届く荷物(くクリスマスプレゼント)通知を表示して子供にバレたとか去年はあったな
140.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月10日 12:11▼返信
※130
仮に転売屋が滅びたとしても
次にその商品を狙うのは速攻で並んで買うオタクだけどな
転売屋のせいだと文句言ってみたところで トロいやつが人気商品を買えない事には変わらんぞ
むしろ追加料金を代償にすれば トロくても買える選択肢が有る方が良いんじゃね
141.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月10日 12:11▼返信
11月に買っておいて クリスマスになったら違うの欲しいとか言い出したらおもしろい
142.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月10日 12:13▼返信
つかクリスマスの子供のおもちゃを買い占める転売屋なんて聞いたことないわw
143.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月10日 12:14▼返信
※140
いやオタクなら別にかまわんだろw
144.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月10日 12:14▼返信
んじゃ去年は何を転売されたんだよ
145.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月10日 12:15▼返信
今日発売の糞箱Sが全国各地で余りまくってるらしいから転売カスは買い占めて来いよw
146.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月10日 12:17▼返信
※140
転売ヤーが買う全ての商材をオタクが買うと思ってらっしゃる?そんな訳ねーだろ
147.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月10日 12:18▼返信
親は子供にサンタに欲しい物聞いて 流行りのど真ん中欲しがったら
「こいつは俗物 大した人間にはならん」と思うんだよ
賢い子供は そこは親を安心させる物欲しがれよ サッカーボールとか天体望遠鏡とか
クリスマスは捨てるっていう戦略も考えるべきなんだぞ
148.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月10日 12:18▼返信
転売屋もいるかもしれないが普通に品切れになりがちだからな
149.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月10日 12:18▼返信
※142
ライダーベルトとか子供が好きそうなのはこの時期限定で在庫なくなるぜ
150.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月10日 12:18▼返信
※140
本当にその商品が欲しい人が買って売り切れる分には別に問題ないだろ
どんなに屁理屈捏ねたって転売屋が害悪なのは消費者も生産者も販売者も同じ見解だよw
151.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月10日 12:20▼返信
>>57
ほしいものを誰も買わない、それができる?一人でも買うやつがいるとヤーさんは成立しちゃうのよ…
152.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月10日 12:20▼返信
※142
それが結構いるんだよw
ちょっと調べたら転売初心者をかもにする為にクリスマス商材せどりの方法とか色んなサイト引っかかるぜ
153.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月10日 12:24▼返信
「人気のモノはサンタでも用意できないことがある」が抜けてる
154.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月10日 12:25▼返信
おもちゃ企業はクリスマス商戦で12月に何出すかわからんし
155.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月10日 12:28▼返信
ライダーベルトなんてクリスマス関係なく品薄だろw
156.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月10日 12:33▼返信
つか都内で枯渇した人気商品を地方のおもちゃ屋で探し出して転売する流れだろ何言ってんだよ
157.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月10日 12:35▼返信
年齢性別経歴に関わらず平等に稼げる転売を規制するなんて損失の方がデカいだろ
158.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月10日 12:38▼返信
むしろ1ヶ月以上先の人気商品を当てられる能力あるなら
おもちゃ屋やった方が儲かるんじゃねーの?w
159.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月10日 12:38▼返信
資格制にすればいい
そうすれば脱税もなくなるしいいこと尽くめでしょ
160.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月10日 12:42▼返信
転売してもいいけど元より2万以上しないでくれよ〜
161.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月10日 12:44▼返信
嗜好品は最悪あきらめがつくけど、必需品の転売は規制してくれないとなぁ。
162.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月10日 12:44▼返信
>>36

在日の犯罪者予備軍が何か言ってて草
 
163.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月10日 12:45▼返信
>>3
広義的に見れば中古屋と変わらないから
まず中古屋を潰すところから始めようか
164.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月10日 12:45▼返信
新品の転売も古物商の資格が無いと出来ないようにすればいいじゃね?
165.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月10日 12:45▼返信
※155
ライダーベルトの品薄は発売直後とクリスマス近辺だけだぞ
166.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月10日 12:47▼返信
転売やってるのを見かけたら税務署にどんどんチクってやりましょう
 
向こうも確証があればマジで動きます
167.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月10日 12:53▼返信
転売規制するよりも、人気商品は上限無しに予約受け付けて順次増産のシステム作った方が早いだろうな

品が準備でき次第手に入るなら転売屋からなんて買わないし
168.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月10日 12:54▼返信
アホクサおもちゃの転売なんて今一番爆死してるやつじゃん
169.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月10日 12:56▼返信
転売を止めさせるには定価以上では絶対に買わないこと!
利益を与えるとますます転売に拍車が掛かる
利益が出ないとなればバカどもは別の商材に移る
170.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月10日 13:00▼返信
転売屋は人間のクズ。社会のゴミ。ひるみたいな
171.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月10日 13:03▼返信
転売屋は一生ネットにつながらなくなれ
172.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月10日 13:05▼返信
今年はガンプラのMGを買い占め転売が儲けが大きいからおすすめ!!だってこれに女性転売ヤーも乗るレベルだしな
俺はガンダムの事よく知らんけどネットで調べたのとゼミの連中に聞いた情報でとりあえず売れ筋のZZガンダム、F91ガンダム、バルバトスガンダム
ストライクガンダムとフリーダムガンダムのマスターグレードってのを転売用に100セットずつ合計500用意した
親とじいちゃんばあちゃん、付き合ってる彼女と友達らから借りた150万で店舗巡りで買い集めて仕入れたのをクリスマスに定価の3倍で全部さばければ軽く400万の利益出る計算だから笑いがとまらない
今からマネしようとしてもどこも売り切れ!wバンダイ公式サイトの通販も在庫切れw、某通販サイトらも在庫切れだしwどこも入荷未定で勝利確信!w
12月入ったらこれ一気に放出して稼ぎまくるぜ!!乗り遅れたみなさん、残念でした!www
さあ俺の転売品3倍で売ってやるからどうしても欲しい奴ら絶対買えよ!!!
173.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月10日 13:13▼返信
フリマアプリみたいなのがあるのが悪いじゃん
174.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月10日 13:17▼返信
転売ヤーを潰そうとすると何故か豚が必死になって止めてくる模様(世間でSwitchの人気が落ちるから)
175.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月10日 13:17▼返信
※172
在庫に埋もれてタヒねばーかwwwwwwwww
176.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月10日 13:19▼返信
ゴミみたいな転売屋だな PS5だって転売屋から買ったらメーカー保証が無い てか家電品全般のメーカー保証なし
それで正規のルートと思ってるアホ 消えて欲しいわ本当 迷惑でしか無い
177.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月10日 13:19▼返信
ガキは自分の金で欲しいもん買えよ
178.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月10日 13:20▼返信
>>177
昔はお年玉で欲しい物を買ってたと思うけど今はどうなんだろうな
179.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月10日 13:22▼返信
ブヒッチは買取ですら定価割れしとるやろ
180.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月10日 13:24▼返信
転売は正義!

我々は「ほしい」という人の願いを叶えているだけ

需要があるからやってるだけ
181.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月10日 13:26▼返信
今はポイント乞食の方が儲かるんじゃねーの?
182.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月10日 13:28▼返信
今年出たメタルビルドなんて手数料引いたら3千円くらいの利益出てる奴しかないだろ
183.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月10日 13:36▼返信
>>182
それでも会社で働くよりマシ、
という層が一定数いるからなあ
184.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月10日 13:37▼返信
クリスマスって、子供はマジで楽しみにしてるからな


転売ヤーは地獄に堕ちろ!
185.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月10日 13:37▼返信
転売ヤーから買うやつも悪だろ
186.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月10日 13:38▼返信
転売品しかなきゃ、「ない」で終了。
買えるもので、その時決めるのが子供には嬉しいもの。

子供の欲しいものなんてひと月もたったらコロっと変わるし、
そんなものをルールでひと月に決めたところで、子供はその時には嬉しくないものを受け取る可能性が高い。
そんなプレゼントなんかいらんやん。
187.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月10日 13:41▼返信
>>172
売れ筋にカスリもしてないからネタだと解る
188.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月10日 13:43▼返信
クリスマスプレゼントで中古は買い求めてねーんだわ
189.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月10日 13:46▼返信
>>183
15~20%は税金で取られるというのにな
190.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月10日 13:50▼返信
転売屋は殺せ
191.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月10日 14:13▼返信
転売屋のことを背取りと呼ぶのは止めろよ!
背取りは中古市場で埋没している稀覯本を探してくる人だ
新製品に群がるショウジョウバエでは無い
192.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月10日 14:15▼返信
switchまた品薄になって転売価格上がりそう。
あとは鬼滅関係か。
193.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月10日 14:21▼返信
買わないって選択肢もあるだろ
ガキを甘やかすな
194.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月10日 14:47▼返信
12月になってから出るようなのは無理じゃん
195.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月10日 15:02▼返信
11月に転売ヤーから買えばいいのか
196.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月10日 15:06▼返信
そもそも本来のセドリって、中古店等で「本来の価値より低く値付けされているものを見つけ出して、探していた人に正規価格で売り付けて利鞘を稼ぐ」っていう、珍品コレクターなどにとっては助かる行為なんだが。

こいつらのは需要の高い商品の新品を我先にと買い漁って、「正規価格より勝手に高く値付けして、本来買えたのに買えなかった人に無駄に高く売り付ける行為」だから別物である。
セドリ文化とその名前を語って汚すんじゃねえよ悪質転売屋。
早く滅びろ。
197.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月10日 15:08▼返信
クリスマスじゃない日にやってやれよw
198.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月10日 15:10▼返信
手間賃が~とかいう言い訳しだす奴もいるけど、「誰もお前に頼んでない」ですはい。
199.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月10日 15:15▼返信
利益欲しさに自分が勝手にやっててしかも迷惑されてる事を、求めてる人がいる!俺がやらないと!って勘違いしてるんだから、もはや精神障碍者認定してもいいのでは?
病院に隔離しよう。
200.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月10日 15:35▼返信
転売野郎は滅んでほしいけど、クリスマスの日程で新商品出たりするからなー
201.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月10日 17:03▼返信
情弱は食い物にされろ!
202.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月10日 17:48▼返信
>>193
お前の親に言いてぇ
203.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月10日 18:13▼返信
サンタから「みんな欲しがってるから少し遅れるね」って手紙が来てもいいのよ
204.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月10日 18:17▼返信
だから悪いのは売り手。後はちんたらしている買い手。
205.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月10日 18:33▼返信
もう20年前から11月には買うのが常識だった筈だけど…何を今更?
ギリギリで慌てる奴は無能
206.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月10日 18:38▼返信
子供の夢の破壊者テンバイヤー
207.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月10日 19:07▼返信
子持ちなんて金持ってて幸せなんだからちょっとくらい多く金払ったくらいでイライラするなよカスが
208.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月10日 19:21▼返信
クリスマス(やる必要なし)にプレゼントっていう発想がもう終わってる
百歩譲って、子供の要望は無視して適当なおもちゃを買っとけ
サンタさんのプレゼントはランダム配布設定で通せ
209.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月10日 21:17▼返信
>>180
うん、転売屋は死滅すべきだな
210.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月10日 22:14▼返信
製造販売元の希望小売価格以上に意図的に釣り上げて転売する行為を違法化して摘発できる法律を国は早く作れ
211.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月10日 23:23▼返信
なにがせどらーだ、転売ヤーとちゃんと言えや
212.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月11日 22:35▼返信
そもそもクリスマスプレゼント自体がね・・・

直近のコメント数ランキング

traq