• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング



関連記事
『鬼滅の刃』ハラスメント問題、今度は”逆キメハラ”が勃発してしまう・・・
【胸糞】中学女子さん、『鬼滅の刃』に興味ないという理由で同級生からとんでもない仕打ちを食らってしまう…




大ブーム『鬼滅の刃』も絶対に見ない? 流行を拒否する人の心理的特徴とは




記事によると



・最近ではもはや社会現象といえるほど大規模なブームとなっている『鬼滅の刃』。

・中には、まだ漫画や映画を見ていない人に対してバカにするような態度を取ったり、見ることをしつこく勧めるような情熱的なファンもいて、これらの行為には「キメハラ」と名が付けられ、話題を呼んでいる。

・その一方でどれだけ流行して、勧められても「漫画も映画も絶対に見ない」という人もいる。『鬼滅の刃』だけに限らず、このように世間で何か特定のものが流行している時、「自分は受け付けない」という姿勢を貫く人が一定数存在する。

・もちろん、そのコンテンツに対する好みの問題が関係している場合もあるが、ここでいう「流行を拒否する人」とは、コンテンツそのものが嫌いというわけではなく、あくまでも「はやっているものが嫌い」というタイプをさす

・こうした人の心理には、一体どのようなメカニズムが働いているのだろうか。

・流行という現象のメカニズムを説明する代表的なものに、「イノベーター理論」というものがある。
 
・最も流行に対して慎重または無関心なのが、「ラガード(遅滞者)」というグループである。全体の16%ほどとされるラガードは、世間の動向に対して関心が低く、社会生活に定着するレベルにならなければ取り入れないタイプだ。このグループが取り入れればその流行は世間に浸透したということができる。ただし、ラガードの中には、徹底して流行を拒絶する者もいるという。

・こうした独自性や主体性の高さから流行を拒否してしまうタイプの人は、同調性が高いタイプの人から見ると、うらやましく思えたり、場合によっては「気難しい人」「目立ちたがり」「付き合いづらい」などと捉えられることもある。

・しかし、それは相手に自分と同じ価値観を求めた時に生まれる捉え方であって、イノベーターやラガードにとっては、感覚的に生じる流行に対する嫌悪感を、どうすることもできないのだ。

この記事への反応



流行だろうと単に興味ないだけなんだけどな…積極的に見なきゃいけない理由もないから見る機会があれば見るだろうけど

俺の経験則では興味無いっていうのが一番信者の癇に触るみたいだな。アイドルの追っかけやら型月儲やらセガ信者やらに随分やられた。一番酷かったのはハルキストでただ読みたい本を順番に読んでて他の本に手を出さないだけなのにアンチ扱いしてガンガン攻撃して来るんだよなぁ。その時間で別の本読めばいいのに

意地とかじゃなく、メディアがごり押ししたら本気で見る気無くす人もいるからなぁ。

ラガードだわ、外野がしずかになってからの方が作品自体と向き合えるしな。

見るも見ないも各々の自由、押しつけがましいのは自分も嫌い

流行に乗らない奴はおかしいって見方がおかしい。

流行りものに飛びつく奴を下に見る価値観とかも影響してそうだね。まあ個人の自由だとは思うけど、食わず嫌いは人生損してるとは思う。でも実際のところ見ていない大多数は単に興味なかったりきっかけが無いだけなんだよね。

他人から勧められたものを見てもあまり面白いと感じたことがないので、自分は世間とは感覚が少しずれてるんだと思う。今期のアニメで一番注目してるのが、シグルリと体操ザムライってところで察してくれ。

「オレ見ないから」(キリッ!)じゃないから。普通に無関心だから

見ない・読まないのは流行ってるからとか関係無く、歳をとって昔ほど情熱が無くなったのが原因かな






趣味や関心は人それぞれ
見るも見ないも、否定はよくないね


B08LYPKKNM
吾峠呼世晴(著)(2020-12-04T00:00:00.000Z)
レビューはありません



B08KCZP1S5
藤本タツキ(著)(2020-11-04T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.9



B08M9JFFSK
弐瓶勉(著)(2020-11-09T00:00:00.000Z)
5つ星のうち5.0



B07SRWS7N7
スパイク・チュンソフト(2020-12-10T00:00:01Z)
レビューはありません





コメント(1169件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 00:32▼返信
なんだっていいじゃん
2.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 00:32▼返信
千と千尋は見に行かなかったけど鬼滅は見に行った
3.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 00:33▼返信
そもそも面白くないし・・・
4.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 00:33▼返信
拒否してるわけじゃなく単純に興味がない
5.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 00:33▼返信
は?キメハラか?
6.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 00:33▼返信
ずっとガラケー使ってそう
7.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 00:33▼返信
>>1
イナゴにだけは言われたくねえよな
8.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 00:33▼返信
作られたブームは分かってしまうから
9.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 00:34▼返信
何故か押し付けられているなどと被害者ぶるのがな
逆張り根性もそこまで染み付いたら終わり
10.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 00:34▼返信
>>1
流行に乗っかってるだけの人を見ると馬鹿馬鹿しく見えるから同じになりたくないって心理がある。
ハロウィンで渋谷で馬鹿騒ぎしてる奴等に混ざりたいか?って聞かれるとどれだけ大勢が騒いでても一緒になりたくないだろ。そんな気分なんだよ。
11.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 00:34▼返信
つまらないものは見ないよ
12.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 00:35▼返信
流行り物はどこまで触れずにいられるかやってみたくなる
13.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 00:35▼返信
踊らされてるの気付けよ…
トホホ
14.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 00:35▼返信
なんかそんな風に思われんのも嫌だからちょっと無理してでも見るよ
好きになるか嫌いになるかは置いといて
15.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 00:35▼返信
いくら流行ってようが、見たくないもんは見たくないだけ
鬼滅キッズ(全年齢層)はそれが分かってない
16.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 00:35▼返信
逆カリギュラ効果
17.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 00:35▼返信
見たよ
リアルタイムで1話のAパート
合わなかっただけ
18.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 00:35▼返信
流行りものを否定する俺カッケーというひねくれ者
韓流みたいな捏造の流行は馬鹿にしても普通だと思うけどね
19.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 00:36▼返信
人気が有ろうが無かろうが自分の評価と他人の評価は違うからな
好きも嫌いも観る観ないもお互いいちいち口出すことじゃない
観たけりゃ観るし観たくもないのにしつこく言われたら作品も作品を推してる奴等も嫌な印象しか残らないんだから分かれよ
20.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 00:36▼返信
流行り物だから見ないのではなく「鬼滅がつまらないと感じる」から一話だけ見て辞めたんだよ
面白かったら見てるし読んでる。どう感じるかは勝手だろ。
いちいちなんで見ないのかと問い詰めた挙句に肯定されないと攻撃的になるオタクはホントうざい。
21.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 00:36▼返信
※9
なにを見ようがこっちの勝手だろうが
なんで嫌だって言ってるのに見せたいんだよ
22.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 00:36▼返信
まぁ、流行ってるんなら来年にはテレビでやるだろうし

コミック、値崩れおこしてブックオフに並ぶだろうから今動く必要ないだろうな
23.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 00:37▼返信
>もちろん、そのコンテンツに対する好みの問題が関係している場合もあるが、ここでいう「流行を拒否する人」とは、コンテンツそのものが嫌いというわけではなく、あくまでも「はやっているものが嫌い」というタイプをさす。

ここ読まずに反応してる奴大杉
24.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 00:37▼返信
流行る前に関心持って流行る頃には別のものに興味が移ってる。
25.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 00:37▼返信
※11
見なければ、面白いつまらないはわからんなw
26.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 00:37▼返信
俺はそもそもあの絵のバランスが受け付けない
デッサン狂いすぎてて吐き気を覚える
27.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 00:37▼返信
もともと興味ないものだったことに時間を割くほどの気力がわかない。
28.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 00:37▼返信
こればかりはソニーによって無理やり作られたブームだしな
乗せられやすいアホどもがソニーマネーを増やす
29.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 00:37▼返信
>>10
流行に乗っかって読んだら
5巻で挫折した
30.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 00:38▼返信
※23
都合の悪い情報は見えない人たちです
31.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 00:38▼返信
目を通したうえで面白くないと判断したまで
32.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 00:38▼返信
こいつ十人十色という言葉を知らんのか?
33.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 00:38▼返信


こういうキメハラをしてくるところだよ
 
34.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 00:38▼返信
※25
それでいいじゃん
なんで個人の選択を尊重しねーんだよ
35.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 00:38▼返信
ブーム以前に絵が気持ち悪すぎるし
36.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 00:38▼返信
別に見たいと思ったものを見るし、見たいと思わないものは見ないだけだろ

なんかこういう鬼滅を推してる意見ってファンではなくマーケティングが出してると思うんだがなんか変だわ
原作が終わってる時点で長く儲かるコンテンツでは無いのはわかるが、それにしても必死すぎ
37.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 00:38▼返信
キメツ信者「キメツを見ない奴は精神病!」
38.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 00:38▼返信
スポンサーがソニーじゃなかったらみたけどな
ソニーなので死んでもみない
コラボしたメーカーの製品も不買対象だわ
39.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 00:38▼返信
電通のゴリ押しが半端ないw
40.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 00:38▼返信
興味が無ければ黙って去ればいいのに必死に興味ないアピールするからお前らはバカにされるんだよ
41.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 00:39▼返信
宗教の勧誘が来た時に世界で沢山の人がやってますって言われたら勧誘受けるか?
42.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 00:39▼返信
面白いものは面白いし逆張りはただ人生を損してるよなぁ
43.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 00:39▼返信
でもそれってキメハラですよね?はい論破
44.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 00:39▼返信
見た上で言うけど見る価値ないよ
45.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 00:39▼返信
なんで見ないの?
流行ってるものが嫌いなんでしょ?
ん?ん?

って事? ウゼーw
46.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 00:39▼返信
観てない人の方が圧倒的に多いからねぇ
47.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 00:39▼返信
>>34
だからつまらないと言う言葉が間違ってると言ってるだけだ
見ろなんて言わんよw
48.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 00:39▼返信
※28
任天堂によって無理やりブームに見せかけたあつ森・・・
今年の日経トレンドランキングで鬼滅にボロ負けしてやんのww
49.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 00:39▼返信
鬼滅が流行ったのはイオリアシュヘンベルグの計画ってことかな?
50.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 00:40▼返信
手毬の鬼が10鬼だか12鬼じゃないと言われた時点でピラミッド方式を攻略していく果てが遠く感じてそっ閉じ
51.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 00:40▼返信
ビビッドアーミー並のくそウザ広告www
52.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 00:40▼返信
日本人の同調圧力って嫌い
53.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 00:40▼返信
※40
だったらさも見てて当然みたいな雰囲気で鬼滅の話してくんじゃねーよ
さっきなんか、ニュースの視界が鬼滅のなんたらってキャラみたいですねとか言い出して

知るかっ!と
54.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 00:40▼返信
おにめつのジンなんて知らない
55.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 00:40▼返信
ザラード! イラード! ラガード! 輝けジャンケル!! 
56.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 00:40▼返信
>>38
気持ち悪いチョ.ン豚
57.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 00:41▼返信
>>19
評価基準が他者にあるのか、自分にあるのかの違いやな
58.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 00:41▼返信
※26
俺もあの絵が合わない。漫画は特に下手過ぎて無理。
キメ顔とかいつも目を剥いてる主人公の顔が無理。
59.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 00:41▼返信
そんなもの人それぞれだろうからなあ
単純に興味がないって人もいるだろうし
そこにいちいちケチをつけて見ることを強制するとか
もはや頭のオカシイ新興宗教と変わらないよ
60.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 00:41▼返信
ガキの頃とは嗜好が変わってマリオだのあつ森にはもう関心がない
61.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 00:41▼返信
流行に踊らされてるってわからないんだろうね
企業からしたらカモだよ
62.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 00:41▼返信
>>19
だからこれはそういうことを言ってるんじゃなくて、作品の好き嫌いではなく流行に意地でも乗るまいとして見ないようにしてるやつのこと言ってんだろ
てか主体性があってうらやましいとか書いてるけどこれ別のやつが書いてるの?
流行してるかどうかで見るか否かを決めてるって要は決定を他人に任せてるわけだから全く主体性ないし特にうらやましい要素もないんだけど
世間と関わりを持ちたいけど持てない一番の劣等種だと思う
俺みたいに本当に主体性があるやつは鬼滅を見てしもじもの連中がどんなのが好きかチェゥクして楽しむよ
63.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 00:41▼返信
>>47
つまらない が間違ってるとか…人の評価にまでくちだすのか鬼滅キッズは
64.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 00:42▼返信
世間に逆張りしてなんで見ないのって言ってほしいんだろう
65.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 00:42▼返信
むしろ流行りにのって見ている奴はトロい
掲載時点でハマらんと
66.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 00:42▼返信
>>59
盛り上がってる所にわざわざきて興味ないと自己主張するガイジもあるけどな
67.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 00:42▼返信
こんなの見るかよw
キモオタ
68.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 00:42▼返信
タピオカが流行ってるからって飛びつくような感覚なんだかね
69.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 00:42▼返信
鬼って文字嫌いになりそう。
70.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 00:43▼返信
※62
こんな馬鹿騒ぎに乗りたくもない
ってのは普通に有っていい感覚だぞ
で、別に鬼滅は一般常識ではないので、普通に話振ってくるんじゃねーと
71.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 00:43▼返信
>>40
これはマジであるわ
インキャは人を不快にさせるのに喜びを感じるんだろ
72.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 00:43▼返信
※46
3話まで見たけどつまらなかった
基本、3話でつまらないならその後もつまらん
73.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 00:43▼返信
君の名はも劇場では見なかったな
ジブリ関係も初見は大体TVかレンタルだ
そもそもコロナで職場の方で行動規制くらってるから映画とか無理
74.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 00:43▼返信
ブームが終わったときにまとめてみるわw
75.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 00:43▼返信
※66
まあそういうのもいるだろうね
76.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 00:43▼返信
>>63
日本語通じないのかw
見なければつまらないも分からんと言ってるだけだぞ?
つまらないじゃなく興味ないでいいじゃん
77.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 00:43▼返信
そもそも鬼滅見てない人の方が圧倒的に多いのに何言ってんだこいつら
78.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 00:44▼返信
流行のものには飛びつくのが当たり前という感覚から食い違っていると気づけ
79.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 00:44▼返信
まあ、なんというか「余裕」が無いんだと思う
時間に余裕が無い、精神に余裕が無い、お金に余裕が無い
というような感じで、あらゆる意味で余裕が無いから流行の物を自分の中に
取り入れる余裕が無い
80.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 00:44▼返信
面白いのが分かってるものなんてわざわざ自分で確認する必要ないじゃん
任天堂のゲームとかもそう
あたりかはずれか分からないから試す価値があるんだよ
81.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 00:44▼返信
※66
その前に、全員が興味あるみたいな感覚で普通に鬼滅の話してくるガイジが多すぎんだよ
82.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 00:44▼返信
ブームだと見たくなるってやつは自分の意見持ってなさそう
83.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 00:45▼返信
スレタイから既に「イラッ!!」っとして絶対に観たくなくなるなww

勧めるだけなら解るけど「まだ観てないとか遅れてますよ?」「信じられない!」ってリアクション取るだろ
更には過去の名作を引き合いにしてこき下ろして「鬼滅アゲ」な話するだろ?
誰だってイヤになるわ
84.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 00:45▼返信
キメハラウザイから見ない
見るのが当たり前です!って風潮が無くならない限り見もしないし聞きたくもない
85.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 00:45▼返信
※26
同感w
だけどワンピースよりはマシかな、ワンピースは吐き気をもよおす
86.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 00:45▼返信
あれでしょ
話題に乗り遅れて会話から
ハブられる事を嫌う
キョロ充?だっけ
87.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 00:45▼返信
キモオタの刃
88.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 00:45▼返信
※40
黙って去ってる人にもハラスメントしてくるだろうがw
ていうかこの記事なんてその物
実際にそこに居ない人のことを勝手に考察して揶揄してる
89.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 00:45▼返信
鬼滅グッズ売ってる売り場とかでソニーマネー入ってるからやめとけって言うの繰り返してるけど疲れてきた
アホども多すぎ
90.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 00:46▼返信
>>82
そもそもアフィのここで言ってもな
本当に自分持ってる奴なんてどんだけいんの?
ソースパクってきてスピーカーしてるガイジだらけじゃん
自分で思考して出した答え持ってる奴なんてほぼ居ない
91.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 00:46▼返信
他にやりたいことがあって、
一分一秒たりとも目的外で消費・浪費したくないから。
一分一秒で死に向かってるわけで。
92.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 00:46▼返信
アニメ漫画自体に興味が無いならともかく、アニメや漫画好きなのに流行り物は見ないのはそう思われても仕方ないと思うが
流行ってる時点で何かしらの魅力はあるだろうし興味無いで蹴るのは勿体無いかな
93.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 00:46▼返信
流行を拒否しているというよりソニーを拒否しているだけなんだが
94.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 00:46▼返信
>>79
こういう偏見まみれのキメハラ野郎が居る限りそのコンテンツには興味持ちたくないかな
95.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 00:46▼返信
なんでこんな人気出たのか誰か教えてくれ、鬼滅がここまで売れるならもっと売れていい漫画いくらでもあると思うんだが
96.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 00:46▼返信
流行っているモノを流行っているからと言うだけで拒絶するのはどうかと思うが
だからと言って流行っているからと言ってそれだけで全部受け入れるのもそれはそれで考え物じゃないか?
流行に敏感と言えば聞こえは良いかもしれんが頭空っぽと何も変わらんぞ
97.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 00:47▼返信
信者が人を遠ざける
宗教と同じだな
98.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 00:47▼返信
絶対みないというよりタイミングだろう。
99.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 00:47▼返信
>>88
今日なかったらこんな記事開きもしないだろ
100.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 00:47▼返信
>>99
興味無かったら
101.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 00:48▼返信
逆に流行だからって理由で群がるのが分からん
あつ森もフォールガイズもやってないわ〜
102.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 00:48▼返信
他にやるものも見る物もなくて暇で暇で仕方がないなら見るけど
今の趣味ですら時間が足りないのに無理してみる必要は無い
自分の趣味が優先順位としては一番だわ
103.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 00:48▼返信
※73
だよな、どう考えても嘘くさいブームだ
クソ電通のな
104.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 00:48▼返信
>>95
お前がもっと売れて良いと思う漫画を教えてくれ
105.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 00:48▼返信
※92
俺は音楽に興味があるけど、ジャニーズもAKBもBzも全く聞かないが
勿体ないなんて一ミクロンも思わないよ
106.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 00:48▼返信
それも自由だろ
10%くらいはどんなものでもあるんじゃね?
107.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 00:48▼返信
キメハラ!キモ~イ
108.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 00:48▼返信
流行ってるものが誰にでもウケるわけじゃねーんだよ
109.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 00:49▼返信
ラグビー一回も見なかったけど
110.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 00:49▼返信
まぁSNSが広がってこの時代だからこそ生まれたブームだろ。鬼滅そのものに言うほどおもしろさなんてないよ?
111.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 00:49▼返信
>>1
乗っかった上でダメならなお理解できるけどな。
好き嫌いがあって当然。
見ないで拒否すると信者の的になる。
112.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 00:49▼返信
わざわざみんなが知ってる知識を得ようと思わないから
そんな事より知られて無い物を掘る方が楽しい
113.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 00:49▼返信
半沢直樹も全く見てないし強制されるいわれはないよな
114.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 00:49▼返信
ていうかこれだけ流行っても見てない人の方が多数派なのに
どうしてみたいに言われてもな…
観客動員1500万人でも日本国民1.2億人居るんだから見てない方が圧倒的多数派
115.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 00:49▼返信
>>103
残念ながら鬼滅は電通じゃありません
116.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 00:49▼返信
キメハラ怖い
117.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 00:49▼返信
俺は流行になるずっと前、最初の1話からずっと追ってる。

流行になってから乗る人はまだまだ甘いと思う。
118.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 00:49▼返信
>>95
アニメの出来が良いのは分かるけど内容としてはもっと面白い漫画なんていくらでもあるよな
119.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 00:49▼返信
※100
キメハラをもっと流行らせたいからこの手のものは興味あるが
鬼滅事態には全く興味ない
120.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 00:50▼返信
>>102
その好きな趣味を馬鹿にして来て鬼滅の方が面白いよ?何で見ないの?wってやって来たら誰でも嫌気さすわな
121.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 00:50▼返信
君の那覇なら見た
122.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 00:51▼返信
※95
電通がカネかけて宣伝しまくった結果だよ
まあ嘘ヒットかもしれんけどなw
123.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 00:51▼返信
※95
巨人ブームときにそれ思ってたわ
鬼滅見ちゃ無いけど、巨人は見て「なんでコレが?」って感じだった
124.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 00:51▼返信
>>119
ホントインキャって性格悪いよな
DQNだなんだ言ってるけどお前ら最低のクズだよ
まぁインキャって卑屈だからインキャと言われるんだけど
125.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 00:51▼返信
パヤオとか尾田とか対立煽りしてこき下ろしてるせいじゃねー?
126.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 00:51▼返信
※122
残念だけど違う
127.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 00:52▼返信
信者がカゲロウ?プロジェクトみたいな
イメージ
128.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 00:52▼返信
>>10
観る観ないも面白いつまらないも自由だよ
でもお前の心理は他者依存で自分の意思で物事を判断出来てない事に気付いた方が良い
あと渋谷の馬鹿騒ぎはただの迷惑行為なだけだから引き合いに出すはおかしいぞ
俺もアニメ15分で切ったけどな
129.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 00:52▼返信
※111
そら信者が悪いだけ
130.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 00:52▼返信
>>122
だから電通じゃないんですけど?
なんでもかんでも電通とか頭幼稚園児か?
131.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 00:52▼返信
※6
スマートフォンって呼ばれるものも、ただの流行だね^^
そのうち廃れるよね。^^
132.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 00:53▼返信
>>130
発達に何言ったって理解されないだろ
思い込みは凄いからな
133.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 00:53▼返信
いや、興味ねえもんはねえんだよ
134.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 00:53▼返信
※115
集英社で電通じゃない訳がないwww
135.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 00:53▼返信
座敷牢おじさんか
136.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 00:53▼返信
円盤が出てからおうちでじっくり見ます
137.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 00:53▼返信
※128
人と同じは嫌とかは十分自由意志だろ
138.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 00:54▼返信
単純に人多すぎるコンテンツはコミュニティの流れが速いから疲れる
入りたくない
人居なさすぎるのも嫌だけど
中くらいのコンテンツがいい
139.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 00:54▼返信
まぁぶっちゃければ鬼滅は幽遊白書に近い。
これが一番の答えだよ。
キャラ、物語、アニメの質が奇跡的にバランスが取れてる。
一番運が良かったのは鬼滅とufotableの相性が良かったことだね。
140.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 00:54▼返信
じゃあ鬼滅を見てる人は半沢を観て米津を聴いてあつ森をやってるのかな
141.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 00:54▼返信
※130
苦しいいい訳だなw
142.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 00:55▼返信
※124
キメハラしてくんじゃねーよチー牛
143.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 00:55▼返信
>>139
幽白をキメツなんかと一緒にすんじゃねえw
144.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 00:55▼返信
流行になったものやそれに乗ってる人を否定する気はない
単に興味がわかないから他に好きなものに時間を割いているだけ
145.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 00:55▼返信
>>141
なら証明しろよ
お前確固たるデータ持ってるんだろ?
電通だっていう
じゃなきゃデマだからな
146.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 00:56▼返信
自分多分このタイプの人間だけど
「皆がこれ見てる(やってる)なら俺は見なくて(やらなくて)もいいか 別の見る(やる)わ」っていう考え方してる
流行してるものって流れてくる情報で十分なんだよな しつこいくらい流れてくるから自分から調べようって気にならなくなる
だったら他の事に目を配らせたい
147.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 00:56▼返信
※140
そういう人も多そうだけどな
別に否定もしないし楽しそうでいいじゃんとは思うわ
148.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 00:56▼返信
半沢は見たけど鬼滅と愛の不時着は見たくない
149.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 00:56▼返信
※143
そういうところが君の悪いところだよ。
冷静になって物事を見ないと。
150.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 00:56▼返信
>>144
ならわざわざこの記事にすら来ないでしょ
こんなとこに来てる時点でね
本当に興味無かったら記事すら目に入らん
151.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 00:56▼返信
何を取捨選択するかはその人の自由。
俺は鬼滅は漫画もアニメも見てたがTVでフワちゃんが出まくってるからといって見ようとは思わない。
流行だからといって受け入れるやつらはフワちゃんも受け入れるのか。
152.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 00:56▼返信
>>62
流行そのもので考えるは違うでしょ
「空前のリスカブーム!」とか「安楽死ツアーが今大人気!」とかなっても流行ってるからって理由でやらんだろ
まあそんな流行り来ないでいただきたいが
153.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 00:56▼返信
※140
インスタで無理筋のリア充アピールしてそうw
154.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 00:56▼返信
ドルチェガパーナもこんな感じかね
155.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 00:57▼返信
>>1
タピオカミルクティーがブームだったけど一度も飲まなかったのと同じ。興味があるかないかじゃない。
156.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 00:57▼返信
そもそもなんでそんなに見ない人のことが気になるの?
それこそどういう心理?
その時間で鬼滅愛でてればいいじゃん
157.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 00:57▼返信
※139
偶然だと思ってるならお花畑だなw
158.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 00:58▼返信
世の中流行ってなくても楽しいものも楽しいこともいっぱいあるやん
流行りに乗っかってお祭り騒ぎするよりもそっちに時間を使いたいってだけの話
159.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 00:58▼返信
流行りものをネタにしないと会話出来ない人たちなんだ
そっとしといてやれ
160.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 00:58▼返信
逆張りとか生きづらそうw
161.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 00:59▼返信
興味が湧くか湧かないか、ハマるかハマらないかは人それぞれだからな
「夕凪の街 桜の国」は9回観に行ったし、ロードオブザリングの2部、3部はそれぞれ8回観に行ったし
自分が観たいものは何度でも観に行くんだよな、世間がどうだろうと関係ない
 
今年に限って言えば、コロナが終息してないので、鬼滅とか関係なく映画を観に行く気分になれない
コロナに罹って後遺症で苦しむなんて嫌だし
162.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 00:59▼返信
※145
必死に否定するお前がその証拠だw
電通の社員か?www
163.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 00:59▼返信
※146
近いわ~
流行してるからみんなが知ってる?
じゃぁ俺はみんなが知らないものを知ってる人間になりたいって感覚
そのためのキャパを流行りものに割くなんて勿体ないと思っちゃう
164.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 00:59▼返信
流行っているから観るってのもまあ理解できるけど、面白そうだから観るってのが本来の流れではないか
165.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 00:59▼返信
好みのキャラがいないから見ない
166.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 01:00▼返信
こういう天邪鬼は極一部で殆どの人はただ単純に興味が無いだけだと思うよ
167.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 01:00▼返信
流行りものを徹底的に嫌う逆張りも良くないが流行りに乗っかるだけのイナゴもどうかと思うぞ
168.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 01:00▼返信
大ブームだろうと見ない人は見ない。
鬼滅の場合はアニメだし特に見ない人は多いだろうね
アニメに興味が無い、絵が嫌いなど理由はいくらでもある
169.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 01:00▼返信
まぁ実際に観てから評価してほしいけどね、否定するならさ。
観ることに流行は全く関係ないんだから。
170.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 01:00▼返信
>>159
言うて陽キャはお前らインキャと違って題材がなくてもなんでもないことで盛り上がるぞ
彼らは単に流行りに乗ってるだけ
お前らこそ話のネタが無いと会話成り立たないだろ
171.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 01:00▼返信
俺がベターマン面白いよって言ったのに見なかったじゃないかあ!
172.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 01:01▼返信
>>170
あっごめん、図星だったんだね・・・
173.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 01:01▼返信
※156
自分が好きなものは認められて当然っていう心理
まあ同調圧力も実際これに近いな
174.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 01:01▼返信
無能なナナとかシグルドリーヴァとか萌え豚勢だが鬼滅の映画は後半最新のバトルを見れるから見といて損はしない。主人公は煉獄一家。
175.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 01:01▼返信
見て楽しめたらそれに越したことはないし
見なくても楽しいことがあるならそれでいい
かたくなに見ないと決めたならそれを貫くのもまた一興
176.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 01:01▼返信
※156
全くその通り
韓国人が必死こいてK-POPアピールしてるのとそっくりw
177.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 01:02▼返信
鬼滅はちょっと見たけどつまらんかった
だから見ない
178.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 01:02▼返信
自然に流行ったのならともかく放送してない局が持ち出しまくるのはあまりにも不自然
ワニと大して変わらない認識しか持ってない
179.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 01:02▼返信
流行りものに触れない人には「流行って『いても』見ない人」と
「流行って『いるから』見ない人」の二種類ある。
これ、後者はある意味で非常に周囲に影響されやすい人間なので
主体性が高いと言っていいのかどうか。
180.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 01:02▼返信
別に否定はええやろ、、なんだこのまとめ。。

見る方も見ない方も押しつけはよくないってだけでさぁ・・・
181.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 01:02▼返信
君の名はや鬼滅みたいに持ち上げられまくった作品の評価を聞いてから見たら期待外れで叩き出す人は見かける
182.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 01:02▼返信
そもそもなんでそんな必死になって布教せねばならぬのだ
183.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 01:03▼返信
個人的には数年後に日本全体の黒歴史になったら面白いなあ思ってる。
184.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 01:03▼返信
同調圧力の極みだな、ネット民さんってそういうのお嫌いじゃありませんでしたっけ?w
185.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 01:03▼返信
>>172
お前こそ陽キャの生態知らんのやろ
実際彼らと接してたらわかるんだよ
話つまらないからインキャになる
まぁ陽キャも中身ある話はしてないが中身ない話でも面白くできるからな
186.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 01:03▼返信
見たくなったら見るけど、今じゃないってこともあるんだよな。
先に見たいものがある時とか特に気分が乗らない。
別に嫌いでも興味ないでもないけど。
今のところ普通なんでまた今度っていう感じ。
187.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 01:04▼返信
流行りに乗らないことに疑問を持つ人はもちろんハリーポッターは最終章まで見たんだよな?
188.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 01:04▼返信
興味ないだけ
昔ならたまごっちとか
最近ならタピオカとか
189.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 01:04▼返信
>>185
そんな必死にならんでも
釣れた時点でお前さんに最大のダメージ入っているのがみんなわかってるから
190.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 01:04▼返信
見ないと許さん、否定も許さん
褒め称えろ
191.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 01:05▼返信
じゃあお前らパンケーキの行列に並んだか?
192.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 01:05▼返信
別に今すぐ観なくても後でもいいじゃんね
193.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 01:05▼返信
いやその人にも好みってものがあるし仕方ないんじゃねえの?
俺は別に鬼滅見てるけどドロドロした恋愛を描いたものとかオススメされてもぜってえ見ねえし
194.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 01:05▼返信
流行ってる小説は買わないわな
好きな作家でも今ドラマや映画やってるヤツは買わない、それと似たようなもんか?
買うのはほとぼりが冷めて更に2年後ぐらいだな

195.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 01:06▼返信
※76
見てなくても、なんとなくの情報は入ってくるでしょ

それで判断してつまんないというのもあるよ
196.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 01:06▼返信
>>191
今でもパンケーキの有名店は混んでるぞ
タピオカは知らん
197.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 01:06▼返信
見てない人達にどうしたら見てくれるかなあと考えてるわけでもなく
はなからバカにするための議題だからロクなもんじゃないよな
198.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 01:06▼返信
見たけど面白くないだけやぞ
199.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 01:06▼返信
俺は世間で流行ってオモシロイと思ったものは、それこそゲーム以外じゃほぼ無いからなぁ
漫画で好きなのは弐瓶勉だし、音楽で好きなのはEGO-WRAPPIN'だし、映画で好きなのはイーストウッドだし
ド流行したものは受け付けないで、流行の片隅でひっそりとちょっと評価が高い感じのものが好みだから
ド流行したものは見てよかった記憶がないから見ないよ
ド流行の指標は複数のニュース番組で取り上げられること
200.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 01:07▼返信
逆張りゲェジ
201.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 01:07▼返信
>>197
流行ってるから観ろ、見ない奴は陰キャとかそれ単なるマウントであって布教じゃないんだよな
202.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 01:07▼返信
自分で好きに選べばええやん
203.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 01:07▼返信
漫画はジャンプで読んでた
凡作がいくらアニメで良くなろうと映画になろうと凡作
だから見ない。おk?
204.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 01:07▼返信
>>199
こう言う奴は逆に人と違う自分に酔ってるだけっぽい
205.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 01:08▼返信
見たけどクソつまらん
206.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 01:08▼返信
流行ってるもの全否定ガイジは、全体から見れば少数者の変わり者(変人)ということに気づいたほうがいいw
207.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 01:08▼返信
そもそも鬼滅アンチってソニーアンチだよね
208.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 01:08▼返信
※179
『流されたくない』という主体性が高いんでしょ
流された先が地獄だと思ってる人は居るよ
209.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 01:09▼返信
>>48
無理矢理…?
ソフトもアミーボカードもめちゃめちゃ売れたのに?
あと、鬼滅はマンガ・アニメだからゲームより注目されやすいのは当たり前
210.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 01:09▼返信
流行ったるって言ったって
日本の総人口の何人が見たよ
211.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 01:09▼返信
ゴリ押しするから嫌われるんだぞクソ電通wwww
212.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 01:09▼返信
そもそも作品を見るのに流行ってるかどうかなんて判断基準の一つでしかないからね
確かに流行ってるから興味沸くものもあるけどそれが絶対ではない
213.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 01:09▼返信
※206
少数派であるならその人達にとっては本懐なのでは…?
214.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 01:09▼返信
>>196
鬼滅を見ろっと言ってる奴に並んだか聞いてるんだよ
現在の混雑状況など聞いてない
215.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 01:09▼返信
>>7
見た上でつまらない、興味無いから見ないはわかる
流行ってるから見ないは理解できない
216.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 01:09▼返信
うーん違うなあ
最初から関心がない人には無理には勧めないよ
流行してるものを憎むような連中をからかって勧めるのが楽しいんだよw
217.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 01:09▼返信
別に今観る必要なくね?
後から円盤出るでしょ
218.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 01:09▼返信
>>208
主体性とは言わんな
結局流行というだけで物に偏見を入れてみてるから
219.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 01:10▼返信
>>216
そういうキモいことするから、お前が勧めてくるものは警戒されるんやで
220.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 01:10▼返信
流行ってるから見るってのも流行ってるから見ないってのも
同レベルだってことに気づいてほしい
221.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 01:11▼返信
韓国ブームとか恵方巻とかごり押しされたもので流行りが嫌いになって
流行に参加したくないって人が気持ちの奴が一定数いるんだろう
222.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 01:11▼返信
>>220
お前のいう逆に気付いてない馬鹿がここには多いぞ
223.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 01:11▼返信
※204
単純に好みの問題だよ
シン・ゴジラやなんか流行ったものはCSで見たりすることは有るけど、やっぱイーストウッドと比べて面白いとは思えない
一般的に分かりやすいものがつまらないと感じてるだけかもしれないが
224.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 01:11▼返信
いろいろ言われてるけど結局他人の指図で自分が動かされるのを嫌がってるだけやろ
225.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 01:11▼返信
近所に新しく牛丼屋ができてそこの牛丼チョー美味いから食ってみろよと友人に言われ、食ってみたら別に普通だったのに、その友人は涙ながらに美味い美味いと食ってるのを見た時のような気持ちなんだわ
今まで美味いもの食ったことないんだろうなって哀れみの目でこの現状を見てる
226.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 01:12▼返信
ブームが一巡した後で定着したら本物かなってことで観てみようかなと思うかも
物がなくなるジャンルの物でもないからあわてなくても良いよね
227.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 01:12▼返信
※217
別に見ないわけではないが
その時盛り上がってた物をいつも1年とか経ってから見る俺
別にポリシーとかでもないが自然にそうなってる
乗っかるのが遅い…
228.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 01:12▼返信
>>221
それは流行に乗ってる奴と同レベルで主体性はないな
しかもそれで自分は主体性を持ってるつもりなのが痛い
229.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 01:13▼返信
※206
クソ電通のゴリ押しは解るようになったな
君の名はは10回見たわ
230.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 01:13▼返信
AKBが1位だった時も
別に興味ないから聞いてなかったし
231.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 01:13▼返信
鬼滅に関して言えば、映画も見たしコミックスも読んだけど嫌な部分はある
コミックスの売り方や過剰な宣伝とそれに乗っかる信者が嫌い
232.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 01:13▼返信
>>228
主体性というか、流行りものにマイナスイメージを持たれたら商売として失敗ではないか?
233.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 01:14▼返信
無理に右習えしてどーすんの
234.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 01:14▼返信
流行りものはノイズが多すぎるから
人口多ければそれだけ変なやつも居付いてるし妙な煽りを目にしたり不愉快になったり
そもそも流行りものだーなんだーでこうなってること自体がノイズだし
235.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 01:14▼返信
みたけど糞つまんなかった時間を返してほしい
236.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 01:14▼返信
見ないことで自我を保ってるんだからほっといてやれ
237.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 01:14▼返信
※215
人の好みは千差万別
なのに、大勢が面白い!なんて言ってるものが俺にとって面白いわけねー
と経験的に思ってるよ
238.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 01:14▼返信
基本ブームだから流行に乗ってみて得したことのほうが少ないからな
239.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 01:15▼返信
押し付けかよ
240.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 01:15▼返信
そもそもブームの流れが速すぎて俺のようなトロいのはついていけないでござる
今更天気の子とか見始めるトロさなのだ
241.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 01:15▼返信
見たけど、糞つまんねーじゃん
といいたくないから見てないふりしてるんだ
面白いと思ってないもんの面白さを語れるほど器用じゃねぇ
242.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 01:16▼返信
言うてここアニメオタクが多いから領分を侵されたみたいな考えの奴がおおいんだろ
だってAKB全盛期なんて確かに嫌われてたがここまで嫌いを主張する奴はいなかったからね
興味ないやつがそこに多かったから
243.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 01:17▼返信
半沢直樹のほうが面白いし人に勧めるべき作品だとおもうよ
244.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 01:17▼返信
こないだやっとこゆるきゃん△見た俺が来ましたよ
245.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 01:17▼返信
会社の同僚が全然面白くないって言いながら頑張ってみてたわ
何が何でも流行りに乗っかりたい真逆の人間もいる
246.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 01:18▼返信
コロコロじゃなくボンボン読んでた奴だな
247.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 01:18▼返信
※228
同レベルじゃないな
韓流も恵方巻きも日本にとって害悪でしかないからな
248.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 01:18▼返信
もっとのんびり楽しませてくれ
俺はトロいんだ
249.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 01:18▼返信
他人が見ようが見まいが関係ないのにな…
なんでわざわざそれを長々考察までしちゃってんの
その人のこと好きなの?
250.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 01:18▼返信
いやいや絶対見なきゃいけないものでもないだろ キメハラ!w
251.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 01:18▼返信
>>176
先日テレビ流し見してたら第3次?第4次?寒流ブームらしいよw
ふーんって思ってテレビ見たら踊りの方のジンギスカンみたいな動きする如何にも整形姉ちゃん達が踊っていて吹いたけどw
252.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 01:18▼返信
生存本能です
右に行く奴と左に行く奴がいなければ全滅しちゃうから
生物には一定の割合で反逆する者が必要
253.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 01:18▼返信
馬鹿の考える馬鹿の理論
254.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 01:19▼返信
なんかごめんな(笑)
鬼滅は受け付けないんだわ
255.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 01:19▼返信
TVでも「なんで見ないんですか?」っていう横暴さよ
なんでそんな物言いが許されるんだよ鬼滅キッヅ
256.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 01:19▼返信
>>252
生存本能高い自己主張の強いインキャは何故子を為して次世代に繋げることが出来ないの?w
257.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 01:19▼返信
流行だから見なきゃいけないっていう感覚の方がどうかしてる
自分を持ってない流されるタイプだな
流行りなら見なきゃ手を出さなきゃってなら
当然鬼滅を流行りで見てる奴らは他の流行りものにもちゃんと手を出してるんだろうな?
FGOや原神にもちゃんと手を出してんだろ?
258.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 01:20▼返信
買うハードはセガハード、乗ってる車はスバル、乗ってるバイクはカワサキの俺が来ましたよ
でも逆張りしているつもりはないんや
結果的にそうなっただけなんや
どうしようもなかったんや
259.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 01:20▼返信
人に無理やり作品を進めてきてマウントとってくる奴は糞だろ
260.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 01:20▼返信
見てない奴が逆張りの絶対悪なんだろ?
まさにキメハラじゃん、嫌われることしかしてないわけだし
261.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 01:20▼返信
バイアス掛かって純粋に楽しめないから何年か経ってみたいと思ったら見るし
それほど興味湧かなきゃ見ないだけ
262.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 01:20▼返信
※256
無産様・・・おいたわしや・・・
263.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 01:21▼返信
流行は自然に流行るもの
電通が強引に押し付けるから反発される
264.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 01:22▼返信
ブームや話題性に乗れない着いて行けない
タイプは自己中心的で無個性な
好きな事に関心・意欲・態度無く
感性無いのと世の中現実の流れ合わせれない
一般常識マナーや正しい規則や法律守れない
犯罪心理学的にあるあるヤバい危ない人
265.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 01:22▼返信
二年後くらいに「きめつおもしろいね!」ってやっとこ観たけどもう周りは忘れちゃってるような俺みたいなのもいるのだ
のんびりしすぎた
266.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 01:22▼返信
ディズニーに感じる嫌悪感と同じ
267.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 01:22▼返信
なんでVTuberを見ないんですか?なんでスパチャ投げないんですか?
268.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 01:23▼返信
漫画やアニメの初回を見ないと以降も見なくなる
タイミングを逃した感じがして
269.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 01:23▼返信
本当に好きな人、楽しんでる人じゃなくて

よく分からないけど乗っかっとけってウェーイ!ってなってるやつらがキモく見えるんだよ。

そしたら同じキモいやつになりたくないから乗っかりに行かなくなる。

んでそれをコミュ障がやると過剰に拒否してしまって、結果周りからは余計にキモく見える。
270.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 01:23▼返信
>>264みたいなキモいのがいるから、流行ってなるとちょっと警戒しちゃうな
271.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 01:23▼返信
>>263
自然に流行った後にメディアが後乗りしてきたように思うが?
272.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 01:23▼返信
花江の説明セリフがうざすぎんだよ鬼滅は
273.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 01:24▼返信
※251
芸人が賞賛したら要注意
間違いなくクソ電通の命令だからw
274.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 01:25▼返信
>>269
残念ながら映画館いきゃ分かるけどコミュ症みたいな奴は逆に少ないぞ
少なくとも他の深夜アニメ映画とは層が違う
275.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 01:25▼返信
別に見ないで不自由なかったんだから今さら見なくてもよくね
276.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 01:25▼返信
まぁ、接客業やモノを売る仕事の人は情報収集として必須だわな。俺は基本動物好きだが犬が嫌いで、ペット関連覚えるの苦労したわ。
その他コラボや企画に関わる人も、単に仕事できない人になっちゃうからな。
別にハマらなくても、お客さんとある程度会話できる知識は必要だし。
277.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 01:25▼返信
どっかのタイミングで面白そうと感じたら見るだけだなー
意図的に反発はしてないけど、潜在的に説明あるような心理が働いてるかどうかは自分もわからん
278.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 01:25▼返信
キメツに関して言えば、こどもたちが盛り上がるのは作品の質的に、ああそうかと頷ける部分もあるが、
いい大人がが読んで楽しめるような作品では到底ないから、これは日本人の特に悪い部分が出てるとしか
マンガを卒業した大人には遠い日の児童漫画だし、漫画ファンにはただのパクリごった煮下手くそ漫画
279.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 01:26▼返信
>>273
そもそも韓流って、韓国政府が工作予算計上したら途端に出てくる季節商品だからね
そんでほとんど見向きもされず消えていく
というか韓国語の歌とか流されてもわからんがなと
280.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 01:26▼返信
流行ってる物は流行ってるで否定はしないけど、だからといって楽しそうだなって思わなきゃわざわざ見たりしねえよ

その状況で見てないとか絶対損してる!とか言ってくるやつこそ何考えてんだよ
281.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 01:26▼返信
見ないってやつ以外が見るからなんでもええんやで
282.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 01:27▼返信
これからは、紅葉の木に止まるカワセミを見られるかもしれないのが楽しみで仕方ない
常日頃からその時々のマイブームで手一杯で、ブームにまでなかなか手が回らない
283.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 01:27▼返信
鬼滅を読んで半沢を観てあつ森をやってBTSを聴いてパンケーキを食べてタピオカを飲んで檸檬堂でZoom飲み
全部やってる?やってないの?何で?流行ってるのに?ラガードかよw

こうですね
284.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 01:28▼返信
※271
鬼滅はアニメ放送前からステマしまくってた
285.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 01:28▼返信
納得できる流行なら良いけど流行った理由がよくわからん流行はちょっと
286.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 01:28▼返信
後で観ようと思ってのんびりしてたらブームが去ってしまいひっそりと円盤を買う俺が来ましたよ
287.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 01:28▼返信
流行り物だから見ないというか
ただ単に興味ないだけだろ
鬼滅見ない奴はこんな考え方の奴みたいな誘導の仕方はやめた方がいいと思うわ
288.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 01:29▼返信
だって過去にエヴァもガンダムシリーズも要所要所しか知らないけど普通になんとかなってるから
289.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 01:29▼返信
正直、最近のブームは、アメリカの人種差別タブーに近いものがある
みんながノッてるものにはノらないと非難されるような空気が存在してる
まるで戦時中の非国民になりたくないから、戦争賛美するみたいな嫌な空気が
290.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 01:30▼返信
最近のオタク風は押しつけがましくって
291.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 01:30▼返信
漫画読んだけど何も学ぶ事が無かった
292.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 01:31▼返信
みんなが熱狂している中に加わってコンテンツを楽しむのもなかなか良いものだけど、情報があふれて疲れちゃうのもあるな
ただ流行りものってなんだかんだで変な奴も参加してきて嫌な気分にさせられることも多くない?
もっと落ち着いて楽しみたいのに
293.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 01:32▼返信
※256
何言ってんだお前
お前の親父とおかんみて見ろよ典型的な陰キャラやろ
それと草生やしてる奴はアホで陰キャって相場は決まってんのよ
294.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 01:32▼返信
「コンテンツそのものに興味ない人」と
「とにかく流行りに乗っかるのが嫌」って人がいるって話な。今回は後者の話、落ち着け。
295.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 01:32▼返信
拒否するというか、何で流行を追わないといけないの?
興味が持てないのに流行りだから見るっていう感性が分からない。
296.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 01:32▼返信
この記事も、ブームに便乗したキモい奴がキモい理屈を開陳してキモがられているだけじゃない?
まともな人なこんな理屈ぶちあげないもん
297.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 01:32▼返信
子供も飽きてるぞ
298.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 01:32▼返信
タピオカに置き替えたら狂気じみてるって解るじゃん
「タピオカこれだけ流行ってるのにタピオカドリンク飲まない人っていったい何考えてるの?」って言われても
お前が何考えてんだで終わり
299.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 01:32▼返信
興味ないから見ないだけ
それに話題になってから見る奴の大半は有名になる前は見向きもしないじゃん
売れた途端評価変えるやつが多すぎ
300.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 01:32▼返信
今わかった 俺はこの漫画を生理的に受け付けないのだ
301.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 01:33▼返信
進撃の巨人だってスーパー後追いだったけど別に楽しかったよ
その後追いついてもいないけど
302.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 01:33▼返信
>>294
流行りもので嫌な思いしたならそうなっちゃうのでは?
303.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 01:33▼返信
>>257
NiziUとかタピオカとかワニもだな
そういうヤツって流行りに付いていく為に散財して金がないのを政治のせいとかにしてそう
304.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 01:33▼返信
>>294
正直この記事で突っかかってる奴は後者ばかりなのよな
305.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 01:34▼返信
まぁでも続編急がないとね
306.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 01:34▼返信
>>304
ブームが起きるたびにそうやってマウント取って来るから、まあ流行りものを嫌うようになるのもしょうがないかなと思う
307.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 01:35▼返信
コロナ流行ってるらしいよ
かかってないなんて遅れてるー
308.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 01:35▼返信
>>300
おっそ、けっこうそういう人いるよ。少女漫画に近いからな。セーラームーンの原作受け入れるくらいの感受性が必要。
青年~おっさんは大半が無理だろ。
309.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 01:35▼返信
流行る前からジャンプで読んで面白いと分かってた者としては高見の見物だな
流行りに飛びつく奴も、流行を拒絶する奴も同レベル
310.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 01:35▼返信
大体流行が過ぎた後か話題になる前からチェックしてるパターンやな
完全に無関心を決め込んだものは絶対に触らんが
311.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 01:35▼返信
>>306
本当に興味無かったらこんな記事にまず寄り付かないからねぇw
312.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 01:35▼返信
見る見ないはそいつの勝手だろwww
流行モノだから見なければならない決まりなど無いのに
313.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 01:36▼返信
※308
あ・・うん (受けなかったか
314.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 01:37▼返信
自分は友達に誘われて見に行ったけど正直つまらなかった
ここにいる鬼滅信者の人にはゴメンだけど
315.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 01:37▼返信
漫画は読んだよ
敵の首魁を倒すとこ辺りだけ
あとはもういいかな
316.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 01:37▼返信
な? >>311みたいなキモいのがいるから流行りものはちょっとなあと
317.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 01:38▼返信
後から気が向いたら観るから品質の良い円盤作っといてくれ
318.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 01:39▼返信
アニメは見た。漫画は絵が好みじゃない。以上。
319.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 01:40▼返信
大ブームでも受け付けない物の方が多いな

見ても何でこんなのが面白いの?って感じる事の方が多い

たぶん周りがハードル上げ過ぎなんだろうな
320.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 01:40▼返信
まあ鬼滅はブームに乗っかっても損するような代物じゃないから大丈夫かと思うけど、世の中いろんな騙しブームあるから怖いよね
321.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 01:40▼返信
お前らみたいなのが押しつけてきて流行ってるのに触れないなんてって人格否定してくるからや
322.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 01:41▼返信
元々ギャグ漫画とか日常漫画が好きだから
バトル漫画はあまり見ない。
それにアニメよりゲームが好きだから
鬼滅とか見ないでゲームをやっていたい。
多様性の世の中なのになんで鬼滅を見なきゃ
ハブられるのか意味がわからない。
323.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 01:41▼返信
まぁ見ない理由は色々だろうけど
後になってからハマって、一人でハマってるとそれはそれで辛いもんがあるんだよな
関連商品に欲しいものがあっても既に普通の方法では手に入らなかったり、イベントも既に軒並み終わってたり
会社で戦車アニメの仕事をやってて関わる機会があったのに、その時は興味が無かったからスルーして、あとからハマって後悔したり
324.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 01:43▼返信
たんに興味ないだけなんだけどなぁ~

じゃねぇって言ってんじゃん、流行だから拒否する奴って言ってんじゃんww
325.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 01:43▼返信
俺もブームに乗りたいがトロいのだ
もう少しペース落としてくれ
326.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 01:44▼返信
アニメ見たけども3話で切っちゃった。合わなかった。
類は友を呼ぶのか、仲の良い人も鬼滅合わないタイプの人が多いから気になってないや。
327.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 01:45▼返信
ちょっと気になったのがさ ぐ蓮華すごくいい曲じゃん 見てない私も良いと思った
でも行き過ぎた信者はキメツのおかげ!って主張するんだよね
328.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 01:45▼返信
天気の子とか君の名はに興味なくて未だに見たことない自分。多分これになると思う。絵を見た時点で興味が無くて観たいとか思わなかった
329.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 01:45▼返信
俺のバイクは緑と黒模様なのでブーム先取りだな
なおアニメは見ていない
330.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 01:45▼返信
キメツは、今どきの小学生が「初めて出会う漫画」としてならそれなりにイイ線いってるし悪い作品でもないが、
長年マンガに親しんできた大人には大して響くものもなければ、歴代の少年ジャンプの人気作品と比較しても
下から数えたほうが早いような非常にザツな漫画でしかない

大人を巻き込んだブームになるのがそも不自然すぎるし、これほどまがい物・作り物のブームもめったに無い
まがい物・作り物のブームに飛びつく人間は、つまりはまがい物・作り物の人間でしかないということの証左
331.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 01:46▼返信
逆張りマンって性格悪いしな
332.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 01:46▼返信
君の名は、は後一時間尺があればもっと面白くなってたんじゃないかって思う時がある
333.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 01:46▼返信
○○巻で挫折したってやつはある意味正常だぞ
だいたい打ち切りコースの時期か回避したばっかのところだからなそれ
334.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 01:46▼返信
>>319
同じ。
観る前から凄い感動したみたいなことをいっぱい聞いたらすぐに観ない方がいいかなって感じる。
ハードルが高くなって冷静な判断できなく感じる。
少し熱が冷めてからゆっくり観た方がいいかも。
335.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 01:47▼返信
ワンピース97巻を今更追いかけるよりはるかに楽なのになw
336.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 01:48▼返信
今更デススト始めて、既に整備され切った北米大陸で快適に配達始める俺みたいなのもいるんですよ
337.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 01:48▼返信
奥さんと子供には好評なんだけどな・・・
なんか面白さが分からなかった
338.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 01:48▼返信
※332
君の名はは正直鬼滅より…
339.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 01:49▼返信
流行りだから見に行けとか好きになれっていうなら
お前らの韓流ドラマや整形K-POPアイドルも好きになれよw
340.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 01:49▼返信
「流行ってるから面白そう」「流行ってるから嫌い」ってのは作品そのものではなく流行らせた人たちの言動で左右されんだよ。
見てない人をディスったり「見たけど面白くない」って個人的意見を攻撃する鬼滅ファンは、まだ見てない人の作品イメージを穢してる。
第三者による介入がうるさい作品なんて純粋に楽しめないじゃん。
341.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 01:49▼返信
そんなに共感したいの?
342.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 01:49▼返信
外部からの世間一般話題や出来事を心中一切遮断して
自己中心的な都合の良い自己の精神世界中に引きこもる
人生無駄してるだけの可哀想な犯罪予備軍
343.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 01:50▼返信
ミーハー嫌いだから見てない
344.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 01:50▼返信
細田が一時期流行ったけど、なんか最近パッとしないんだよな
345.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 01:50▼返信
自分が生み出したコンテンツでもないのにただ見てるだけでマウントをとる
それすなわち・・・・無産様!
346.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 01:50▼返信
ここまで韓流と同じで何が面白いのか語れる奴無し
347.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 01:50▼返信
なんで君の名はを引き合いに出してるのか知らんけど
あれはシナリオは差し置いても映像綺麗だし楽曲も良いし
劇場で見る作品としては評価できるポイント沢山あるぞ
348.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 01:51▼返信
漫画の完成度だけでいうなら、うしおととらのほうが、はるかに熱量も完成度も高い作品
キメツがブーム化したのは、おそまつさんとかいうくだらないのが持ち上がった時と同じだろう
349.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 01:51▼返信
劇場版の実写キャシャーンを観た俺ならば、たいていの作品は楽しく鑑賞できる自信がある
350.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 01:51▼返信
興味がないのは仕方ないけどね
気になってるのに流行だから乗ったらダサいって張り方してるなら普通に変な人だよw
351.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 01:51▼返信
※342
こういう輩が居るから絶対見ない
352.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 01:52▼返信
※347
シナリオがね…
あと楽曲に関してはradが好きかどうかだろ
353.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 01:54▼返信
流行商法してた電通が悪だって事だね
354.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 01:54▼返信
ブームが来る前から目星を付ける事にステータスを感じるので
ブームなんて来たらニワカがうるさいだけ
後はおまえらで語ってなさい、という感情だぞ
さっさと別ジャンルへさよならするよ
355.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 01:55▼返信
宣伝を信じて劇場版キャシャーンを観た俺をだれか慰めてくれよ
356.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 01:55▼返信
※349
結構面白かった メっトをかぶってくれればなぁ・・・
357.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 01:55▼返信
ブームくる前から絵に臨場感がない糞漫画だと思ってたけどね
358.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 01:56▼返信
作品を楽しむのに、流行してるかどうかが関係ない
好き嫌いに流行が関与しない
そうなると、何故見るの?って理由がないんだよ
ただの知らない漫画でしかないもんを、なんで見なきゃならないの?
流行だから見ない、嫌いだから見ないじゃなく、見る理由がない
359.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 01:56▼返信
>>356
時計の針を停めようとして止められずに爆発したあのシーンだけはなんか変で好き
360.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 01:56▼返信
だいたい「匂い」でわかる
そのブームが受け付けられるものか、そうでないか
80年代の少年ジャンプブーム、90年代の時代劇ブームは中身が伴っていたからノレてた
70年代に生まれていればボーリングもインベーダーも楽しめていたはず、つまりは新鮮さと中身の問題
361.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 01:56▼返信
マスコミやら腐女子が作り出したってだけのブームなんだから乗る必要はない
面白そうだったら自分から手に取って買う
そんな事も自分で決められない奴の心理でも調べとけよ
362.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 01:57▼返信
で、結局見てみたりしたら嵌まって
遅れた話題で一人悶々とするパターンもありそう。
363.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 01:57▼返信
まぁ数年後
君の名はと同じような感じになってるか
それかパヤオ作品のように語り継がれてるか
自ずと結果は出るでしょ
364.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 01:57▼返信
だいたいマイノリティを気取る方々の性格が悪く、普段から協調性もないのが原因だろう

それと、もともと評価していたファンの人々も、後から流行で乗っかってきて
さっさと次の流行に乗っかっていくニワカとごり押ししてくるメディアを
苦々しく思っている場合もあるぞ
365.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 01:57▼返信
>>362
わたしです
366.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 01:59▼返信
議題自体が不毛すぎるな…
スマホと一緒でどれだけ良さを語ったところで結局その人がその気にならなければ全く意味ないんだからほっとくのがお互いのためだよ
人なんてその気になってしまえばコロッと変わるしな
367.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 01:59▼返信
※355
アレは宣伝からも臭ってたでしょうよ
宣伝じゃ異星人侵略系のハードSFの体だった『サイン』を見に行ったら、
ただの田舎もんのシュールパニック映画だった俺の絶望感たるや…
368.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 01:59▼返信
キメツは言ってみれば「数字だけの」作品
J-POPでいうAKBみたいなブームで、後には何も残らない
369.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 02:00▼返信
トロくてブームに乗れない俺みたいなのもいるのです
みんなまって、ちょっとまって
俺はまだゆるきゃん△をやっとこ観終わったところなんだ
追いつけないんだ
370.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 02:01▼返信
>>367
俺もサイン観たぜ・・・
また騙されちまったよ・・・
371.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 02:01▼返信
より多くの人達が綺麗な景色や素晴らしい絵画等々見ても
同感出来ないとか感性や感情心何も無くてある意味で
色んな人生経験値が低い特定人種
372.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 02:02▼返信
Jホラーブームの時は結構楽しませてもらったな
自分の好きなジャンルでブームが起きるとボーナスタイムである
373.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 02:03▼返信
>>364
流行に乗っかってるのが多数派だと思うのが傲りでしかないからな
視聴者数1500万人確かに多いがまだまだ見てない奴の方が多い
374.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 02:03▼返信
ワールドウォーZも宣伝で騙されて見てしまった
どうして俺はこんなに騙されるのだろうか
375.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 02:03▼返信
ワールドウォーZも宣伝で騙されて見てしまった
どうして俺はこんなに騙されるのだろうか
376.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 02:03▼返信
記事のタイトルがキメハラ
377.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 02:03▼返信
>>372
ブームってほどじゃないが、銀英伝がリバイバルしてる昨今にはイライラしかないんだが
378.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 02:04▼返信
>>377
創竜伝がリバイバルするよりはまだストレス値低いと思うのだ
379.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 02:04▼返信
この中の一定層がアンチだからタチ悪い
見てすらいないのにアンチ
380.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 02:05▼返信
そういうやつってすごく遅いんだよな。そういうやつに限ってずっとガンダムガンダム言ってるけど
たぶん、間違いなく、最初はガンダムも見向きもしてなくてあとから少しずつハマっていったんだろ

鬼滅もブームが終わって何十年も経ってやっとみるんじゃね?
381.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 02:06▼返信
※380
鬼滅を選択しないだけでこの言われようw
382.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 02:07▼返信
>>380
そういうやつは単に見ないだけだぞ
後からガンダムガンダム言うのは俺のようなほんとについていけない奴だけだぞ
でもさすがに何十年前たってから見るのはないよ
メディアが売ってない
383.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 02:07▼返信
世間におもねる事なく時流に逆らい孤高を貫く俺
そんな自分があまりにカッコイイぜ…
384.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 02:08▼返信
いざ見ようと思ったらアニメだけでも12時間かかる
いつか見ようとは思うけど腰が上がらないのよね
385.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 02:09▼返信
むしろ世間の波に乗れる俺かっけーじゃねえの?
内容よく知らんくせに
386.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 02:09▼返信
『鬼滅の刃』など大ブームのモノを絶対に見ない=流行を拒否する人
こういう流れにしようとしてるのが見えるから嫌いやわ

殆どの人がただ単に興味がないだけなのに
387.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 02:09▼返信
そもそも大半の人は流行りものに乗っかっていないのでは
388.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 02:09▼返信
>>364
似た話だと思うけど
人が楽しんでるモノにわざわざケチ付けに来る人とか、自分の愚かさ・醜さに気づいてほしいよね
そして自分もそうはならないように気を付けていきたい
389.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 02:10▼返信
>>384
そんなにすぐ観てブームに乗っかれって言われても、こっちにも時間の都合ってのがあるよね
390.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 02:11▼返信
あんま関係ないけど原神にタンジロウとか善いつとかでたらめっちゃ売れそうだなと思った
391.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 02:13▼返信
君の名は→無料なら我慢できる凡作
進撃の巨人→くっそつまんねぇ
パンケーキ→ただおしゃれにしたホットケーキじゃねーか!
タピオカ→飲んだけど美味くねーのにカロリー高いんだよ!
そんな俺がなんで鬼滅見ないだけで文句言われるの?
392.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 02:14▼返信
今は新型コロナが流行りだから感染しないとブームに乗り遅れて陰キャ認定されちゃうぞ
393.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 02:15▼返信
※388
世間が楽しいと騒いでるものを、必要ない人間に押し付ける異常さに気づいてほしいね
394.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 02:15▼返信
>>388
リカちゃん人形は「ちいさなおんなのこが遊ぶおもちゃ」だという話をしている
何を楽しむかは人の勝手というのは自由だが、社会の原則を無視したことを言っている奴がいれば、
真っ当な大人なら注意するのが当然というもの

まともな大人であるのなら、リカちゃん人形が好きならそれは心の中だけに留めて声にするべきではない
395.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 02:16▼返信
※388
見てないのにケチもクソもないでしょ
396.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 02:16▼返信
流行ってようが流行ってなかろうが、自分が見たいものを見て見たくないものは見ないだけだぞ
アニメ見てプリコネ始めたりだとかしてるし
397.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 02:17▼返信
首が飛んでくのなんか誰が見るの?
398.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 02:17▼返信
※391
進撃でつまらないなら鬼滅見たら頭が痛くなるぞ
399.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 02:18▼返信
流行は宗教だからだろ。
400.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 02:19▼返信
社会がおかしくなってきていることの一環としての、キメツブームと思っている
日本人全体が、日本社会全体が、幼稚化、自分勝手、視野狭窄に陥ってることの確たる証拠といえよう
401.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 02:20▼返信
※398
ガラス化しちゃったママを救うために魔女っ子が一生懸命頑張る
とんがり帽子のアトリエは好きなんですが
鬼化した妹を救うために頑張るアザ少年のお話は無理っすか…よかった見なくてw
402.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 02:22▼返信
>>400
流行ってるドラマも、流行ってないドラマも、2時間ドラマも
流行ってる音楽も、流行ってる舞台も
どこをとってもインテリジェンスのかけらもない白痴作ばかりの日本のコンテンツは死んでるよ
403.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 02:23▼返信
じゃあお前は韓流ブームとか言われてた時乗ってたの?っていうw
404.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 02:24▼返信
進撃の巨人も似たような雰囲気だったよ
進撃も紅白出てたし
405.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 02:24▼返信
「俺はお前らとは違う」というスタンスで自分に寄ってる中二病なだけ
406.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 02:24▼返信
進撃のブームは否定しないよ
進撃は漫画好きの大人が読んでもそれなりに面白いし、オリジナリティもあるから新鮮だし人気もわかる
しかしキメツは何でこんなブームになっているのか、これまでに例のないパターンで本当にわからない
407.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 02:25▼返信
>>403
乗ってたよ
っていうとミーハーって言うんだろうな
408.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 02:26▼返信
話自体は幼稚じゃないけどなあ
流行る程新しくもないし感情移入できる程キャラが良く出来てないだけ
409.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 02:27▼返信
鬼滅の刃を否定するだけでなんとなく特別になれるからじゃないの?
410.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 02:27▼返信
>>405
たぶんこういう奴が一番中二病なんだと思う
自分の好きな鬼滅をみんなが認めてくれいないといけないみたいに思ってる
411.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 02:27▼返信
俺らの時代でいうなら、烈火の炎が国民的ブームになってるような違和感
412.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 02:28▼返信
※401
長文だとあれだからざっくりとよく言えば色んな作品の要素を入れてる作品
まあ実際は劣化パクリで設定がびっくりするくらいガバガバだからそこが問題ないなら見れるかもしれん
413.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 02:28▼返信
流行りってのは理解してるし、受け入れて入るさ
だからと言って、なんでもかんでも手を出さなければならない、とか鬱陶しいわ
興味があれば進むし、なければそれだけ

思考停止して、人気なのにどうして?とか猿のオモチャみたいにパンパンうるさいわ
414.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 02:29▼返信
>>410
いやいや多数が認めているものを敢えて拒絶するほうが傍からみたら変わり者ですから
415.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 02:30▼返信
話合わせるだけ
それができないのは社会不適合者だもの
416.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 02:30▼返信
鬼滅のブームに乗っかてる人が他のブーム全部乗っかてるとは思わないけどな

417.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 02:31▼返信
価値観を共有して自分の立ち位置を確認するのが社会生活の基本
我を貫くということは社会を拒否することと同義
418.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 02:31▼返信
>>399
水の流れ、川の流れのように
都合の悪い方向には流れないようにする
自分にとって都合がいい方に流れていないと、不安なんだろうさ

いや、流されていないと不安なのかな?
419.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 02:32▼返信
※417
鬼滅は一般常識ではないので
420.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 02:33▼返信
ジャニーズを知らないと駄目な空気
も拒絶するぜ
421.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 02:33▼返信
>>415
それが、同性愛否定は差別!!!とか黒人差別!!!!!に対する怯えに近い感じになっていると言っている
「おかしいものはおかしい」と、一人一人が自分にウソをつかずにいなければ先はないと危機感を持ってほしい
422.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 02:33▼返信
>>418
そうだね流れに逆らって良いことなんてないしな
常識も普遍的価値観も多数派が決めること
少数派は淘汰される、マスクで学ばなかったかい?
423.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 02:34▼返信
俺が今流行の中でハマってるのは、俳句
流行だから見ないんじゃない
面白そうじゃないから見ないんだよ
424.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 02:34▼返信
YouTubeのafkアリーナの広告とかウザく思うのと似てるかな
425.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 02:35▼返信
※424
ユーチューブの広告なんか見えなくできるのに
426.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 02:35▼返信
>>421
なら一般受けしているものを受け入れないことに「おかしい人はおかしい」と言っても構わないよね
427.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 02:36▼返信
鬼滅程度のブームで一般受けって世間ずれしてない?
428.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 02:37▼返信
>>419
それもまたあなたの価値観ですから
429.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 02:37▼返信
興味ないから、観る時間が勿体ないから観に行かないんだろうが。

そもそも興収300億でも、観客動員総数2200万人とかそんなもん。リピーター無しと考えても日本の人口の5分の1にも満たない。観てる方がマイノリティなんだよ。アホな鬼滅キッズにはわからんのだろうけどなw
430.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 02:38▼返信
>>427
してないと思うけど
431.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 02:39▼返信
一般受けしているというより、みんな大ブームになっているから「どんなもんかな」と見ているだけで、
下手につまらんとか言うと大変なことになっているから話を合わせているだけで、本当は楽しめていない
これを一般受けしているとは言わない
432.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 02:39▼返信
>>429
すごいね
君の理屈ならどんな常識も覆りそう
433.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 02:40▼返信
>>431
なるほど同調圧力ってやつね
マスクと同じだ
なら流れに逆らっても仕方ないな
434.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 02:42▼返信
A○も大人気の国民的アニメなのにアンチどもめ・・・!
435.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 02:42▼返信
グロいから観ない、以上
436.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 02:43▼返信
>>430
まずその感覚がズレとるな
437.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 02:44▼返信
>>436
そっか君がまともな感覚を持ってたらその評価は正しいんだろうけどね
438.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 02:47▼返信
マスクはする必要がある
アニメは見る必要がない
439.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 02:47▼返信
>>437
数字からすると一般受けってレベルには到達してなくね?
440.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 02:48▼返信
>>438
その通りマスクは周囲のためにするものだからね
アニメは見る必要がないのは確か
でも話を合わせるのは自分のためにすることだよ
441.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 02:49▼返信
作品の否定はしないけど見る見ないは自由だろ
アニメはよく見るし、UFOだから見るかって今見てるけどこんなブームになってる理由までは今のとこ俺は分からん
個人の感性まで侵害してきてる人こそ何考えてんだよ
442.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 02:50▼返信
>>439
まあ国民的アニメレベルではないだろうね
ドラえもんとかアンパンマンとかレベルとは言えないよ流石に
443.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 02:50▼返信
iphoneじゃないだけで差別される国で何を言ってるんですかね
444.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 02:51▼返信
話を合わせる必要はある
流行に乗る必要はない
445.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 02:52▼返信
ぱっと見た目絵柄が好みじゃないから読んでないし見てない。
ワンピースも進撃も鬼滅もこのパターンだな。
446.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 02:52▼返信
>>422
流されていれば生きていられる人生って楽そうでいいね
非常につまらなそだから、死にそうだけど
447.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 02:52▼返信
>>440
アニメ見ないと話も合わせられないってお前大丈夫なの?
448.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 02:52▼返信
>>444
話を合わせるためには知る必要があるよ
だから見るんだよ
449.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 02:53▼返信
コンテンツを楽しみたいのではなく、話を合わせるために観るって典型的なキョロ充陰キャだよな
450.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 02:54▼返信
>>446
職場で孤立する人って基本的に付き合いも話も合わないよね
451.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 02:54▼返信
>>450
自己紹介だね
452.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 02:55▼返信
鬼滅面白くなかったからファーストガンダム観てる
やっぱ面白いわ
453.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 02:55▼返信
>>447
逆に見ないで話合わせられるって
見たって嘘ついて話合わせるの?
454.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 02:56▼返信
>>453
他に引き出しが無いの?
薄っぺらい人生やな
455.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 02:56▼返信
>>451
図星でしたかすみませんね
456.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 02:56▼返信
※452
あったりめーだろ!でも外で言うなよ キメオバがうるせーから
457.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 02:56▼返信
子供の場合見る事は必要
大人の場合触り程度知ってればそれ以上は必要ない
458.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 02:56▼返信
>>455
あっ、これ効いたやつや・・・
459.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 02:57▼返信
>>454
話逸らして立ち回るわけね
逃げ続ける人生も大変だね
460.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 02:57▼返信
>>459
まだ見てないんですけどどんな感じですか

ていうだけで話繋がるのにそれすら出来ないってお前ほんと陰キャだな
461.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 02:59▼返信
>>458
そっか本当に君が孤立してるとは驚いた
462.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 02:59▼返信
>>461
うっわ、そんなに効いたのか・・・
463.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 02:59▼返信
>>460
その流れで見る流れになった場合はどうするの?
464.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 03:00▼返信
孤立しないためにアニメを見るって時点で、周りはお前に合わせてくれているだけでもう孤立しとるで
465.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 03:00▼返信
アニメ全話見たけど凡作だった
466.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 03:00▼返信
アマプラに有ったから見てみたけどなんか途中で飽きて見るの止めた。よくある異能バトル物でグロだし何が良くて流行ってるんだ?
467.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 03:00▼返信
>>462
ん?それは君が効いちゃったって言う意味かな?
468.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 03:00▼返信
※4
興味はないのに、そのネットでその話題の記事をみたり、
わざわざコメントまで書いちゃうのは
なんて言うんだろうな?ww
469.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 03:00▼返信
>>463
そっすね、時間があれば見たいですね

で終わる話じゃん
お前マジで陰キャなのな
470.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 03:00▼返信
他人が楽しそうに話してることがあるなら温かい目で見てやれよ

なんで自分が他人を温かい目で見たやらなければいけないのか、とか思ったやつは
自分の性格悪いのを自覚して人付き合いに気を付けろよ
471.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 03:01▼返信
ホンマきもいなw
漫画にしても糞滅以外にアホくらいあるのにw
てめーの性癖押し付けんなやw
すでにジャニ あけbと同じ老害グループに入ってきたなwwwww
472.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 03:01▼返信
そうやって一々興味ない者を気にするほうが変わり者なんだよなぁ
因みに俺は鬼滅が好きだが、嫌がる奴にゴリ押したり見下げたりして優越感に浸りたいとは思わない
473.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 03:01▼返信
鬼滅に興味のない人を否定する理由が分かりませんね
鬼滅アンチは鬼滅を叩くために徹底的に粗を探して、日々ネガティブな言説を騒がしく垂れ流す有害な連中だ
それに対して、流行りに乗りたくない系の人は鬼滅に言及する事自体を嫌がるので、とても静かで無害だ
474.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 03:01▼返信
>>464
そっか経験者なんだね
475.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 03:02▼返信
>>467
これは効いてますわ
476.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 03:02▼返信
>>469
まだ見てないの?って何回も聞かれたらどうするの?
477.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 03:02▼返信
>>474
そういう人見てきたからね
まあ君の事なんだけど
478.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 03:03▼返信
自分が何を選ぶか何を観るか何を好きになるかは自分で決める
電通はすっこんでろ
479.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 03:04▼返信
>>475
やっぱ君は効いちゃってたのね孤立が図星だから
480.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 03:04▼返信
>>476
お前じゃないんだからそこまでしつこい陽キャはおらんぞ?
何回も聞いてくる時点で陰キャだよそれ
481.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 03:04▼返信
鬼滅以外は大体見たわ 半沢も君の名はもアナ雪も
鬼滅は何か気持ち悪いブームだから乗っからない
482.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 03:04▼返信
>>477
本当は自分自身のことでしょ?現実逃避はよくないよ?
483.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 03:04▼返信
>>479
また自己紹介してる
484.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 03:05▼返信
>>482
そもそもアニメの話題でつなごうってのが陰キャやで
485.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 03:06▼返信
>>480
ところで話合わせるのに陰キャ陽キャ関係あるの?もしかして陰キャコンプレックスなの?
486.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 03:06▼返信
アニメしか話題のない陰キャのボーナスタイムなんだから暖かく見守ってやれよ
487.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 03:06▼返信
>>483
またその言葉に逃げちゃったね
488.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 03:07▼返信
>>485
アニメ見てないと話合わせられないって時点でヤバくねえ?
489.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 03:07▼返信
※469
それ話題膨らんでないじゃん
490.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 03:07▼返信
>>487
よほど効くらしいなこれ
491.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 03:07▼返信
見てない人間の方が多いのになんだろうね?この厚かましさは
492.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 03:08▼返信
>>484
へー自称陽キャの君はどんな話で繋ぐのかな?
493.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 03:08▼返信
>>489
大事なのは自分が語るんじゃなくて相手に語らせることだぞ
だからお前は陰キャなのだ
494.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 03:09▼返信
>>490
だね、君は孤立してるし無理もないよ
495.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 03:09▼返信
>>492
どんな話でつなぐって言っている時点で陰キャやな
その場その場の流れでつなぐだけじゃん
まさか事前にネタ仕込まんと会話も出来んのか?
496.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 03:09▼返信
>>494
すっごい効いちゃった
497.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 03:10▼返信
>>493
本人は聞き上手のつもりらしいですわw
498.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 03:11▼返信
鬼滅見ていないと話合わせられないということは、このブームがさったらそいつはどうなるんだ?
499.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 03:11▼返信
>>496
そりゃ大変だねあまり深く考えすぎない方がいいんじゃないの?
500.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 03:12▼返信
>>497
聞き上手じゃなくて普通に質問すればいいだけじゃね?
それもできないの? やばくないかお前
501.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 03:12▼返信
>>497
聞き上手じゃなくて普通に質問すればいいだけじゃね?
それもできないの? やばくないかお前
502.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 03:12▼返信
そもそもこれ流行に乗らない奴ってどうなの?(圧力)って記事でしょ
んなもん人の勝手だって誰もが思うだろ
押し付ける奴が異常なんだよ
503.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 03:12▼返信
>>391
回りの人間にとって単純に不愉快な存在なんだろ、お前が
鬼滅とか関係なく
504.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 03:13▼返信
アニメ見た程度で偉そうなふるまいだが、所詮アニメだぞ
505.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 03:13▼返信
>>495
そうやって質問されても逃げてるの?
506.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 03:14▼返信
そもそもブームだから観ろって、それは鬼滅をバカにしてないか?
鬼滅のコンテンツはどうでもよくて、ブームだからってだけで判断されてんじゃん
それはさすがに作者に失礼だよ
507.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 03:14▼返信
作られた流行りなんだもん。万人受けするアニメのわけないだろ。無理あるよ。
508.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 03:14▼返信
>>505
会議でもないのにそこまで詰めて会話するの?
それ単なるキモオタじゃねえ?
509.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 03:15▼返信
流行ってるって言ったってなあ
おっさんが鬼滅鬼滅~とか言ってたら
それただの馬鹿じゃんw
510.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 03:15▼返信
流行ってるって言ったってなあ
おっさんが鬼滅鬼滅~とか言ってたら
それただの馬鹿じゃんw
511.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 03:15▼返信
>>500
はいはいコミュ力高いつもりのキョロちゃんw
512.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 03:16▼返信
観ている層は女子供だろ?
おっさんが鬼滅ガーとか言ってたらさすがにキモくないか?
513.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 03:16▼返信
お子ちゃまアニメなんか見るかよ
514.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 03:16▼返信
>>511
言われて悔しかったパターン入りました
515.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 03:17▼返信
>>508
また逃げてる
レッテル貼って逃げるだけの自称陽キャとか嗤えるね
516.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 03:17▼返信
えー、絵が無理
517.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 03:18▼返信
>>515
いや普通の人はそこまでキモオタ迫りしないよ
それがわからない時点でお前キモオタじゃん
518.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 03:18▼返信
>>514
キョロちゃんは全部妄想で解決してるのかな?www
リアルの会話してるかも怪しくて草
519.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 03:19▼返信
>>518
あ~これ相当悔しかったやつだ
520.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 03:19▼返信
おっさん「あー、君たちあれだ、流行ってるから見ないタイプだ?遅れてるー」
521.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 03:19▼返信
な? 鬼滅見ろよ話題に乗り遅れるぞって奴キモいだろ?
522.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 03:20▼返信
>>520
おっさんて子供と一緒に家族サービスで見に行くのが大半じゃね
523.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 03:21▼返信
>>517
いやいや自称陽キャの陰キャからキモオタ認定されても
524.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 03:21▼返信
お父さんを劇場版キャシャーンにつき合わせたのは本当に申し訳なく思っています
525.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 03:21▼返信
お父さんを劇場版キャシャーンにつき合わせたのは本当に申し訳なく思っています
526.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 03:21▼返信
まあワンピースでも居たけど、ドハマリしてるオジサンも居るから・・・
527.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 03:21▼返信
もはや宗教だな
528.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 03:21▼返信
ブームだからって見る奴もブームだから見ないって奴も同じくらいくだらない人間だろ
529.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 03:22▼返信
>>523
ねえあのアニメ見たって何度も聞いてくる奴がキモくないと思うの?
それちょっとヤバくないか
530.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 03:22▼返信
>>519
あららキョロちゃん悔しくて鼻水垂れるくらい泣いちゃったのかな?だっさwww
531.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 03:23▼返信
>>530
うわ、顔真っ赤やん
532.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 03:23▼返信
>>522
おっさんが家族サービスでしか見ないレベルのアニメが社会現象?妙だな
533.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 03:23▼返信
>>529
キモいんじゃないの?
でも質問しても話逸らして逃げ回ってる奴も十分キモイよ?
534.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 03:24▼返信
なんやねんこのレスバトル
535.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 03:24▼返信
>>533
いや普通何度も聞いてこないよね
だから逃げ回る必要もないって話なんだが、お前もしかして何度も聞いちゃうの?
536.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 03:24▼返信
>>531
それ画面に映ったキョロちゃんの顔だよw鏡で再確認しとけwww
537.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 03:25▼返信
>>532
だから数字に表れてるでしょ
538.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 03:25▼返信
>>536
うわあマジ効いてる
539.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 03:25▼返信
長々うぜぇ
540.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 03:25▼返信
スイッチが流行っていても買わない人がいるのと同じだろ
けど買わないからと言ってこんな記事が出ることはないだろ
鬼滅に関してだけこんな記事がたくさん出るのが異様だと思った方がいいぞ
541.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 03:26▼返信
>>535
「あいつ鬼滅の刃の話すると話逸らすよなー」とか陰口言われてそう
542.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 03:26▼返信
あー寒すぎる
もう室温一桁寸前じゃねえか
何たらの呼吸で温かくしたいわ。そんなんがあるか知らんけど
543.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 03:26▼返信
>>541
あいつ何度も鬼滅のことばっか語っててキモいよな~とか言われてるな
544.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 03:27▼返信
アイドル物で1位のキャラよりあまり人気がないキャラのほうがすきなもんと同じやろ
545.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 03:27▼返信
>>542
すぐこの呼吸とか言うやつ、気持ち悪い、オタクって感じ
546.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 03:27▼返信
タピオカミルクティーの時も流行ってたけどこんな物言いは無かったよな
なんか変じゃねえ?
547.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 03:28▼返信
>>545
日本の首相「すまんな」
548.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 03:28▼返信
>>543
だといいね
549.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 03:28▼返信
>>546
タピオカは昔も流行ったからねえ
なんで今更?って人が多かったんじゃね?
550.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 03:28▼返信
そういう記事書かせて、ブームを煽ろうとしてるだけじゃないのか?
551.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 03:29▼返信
※493
自分で終わる話だぞと言っておいて相手に語らせるだとかアホなのか?
コミュ障というよりは池沼じゃねぇか
552.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 03:29▼返信
>>548
たぶんアニメの話ばっかりする奴のほうがそう言われると思うぞ
553.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 03:29▼返信
流行ってるからは渋谷のJKだけでいいよ
554.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 03:30▼返信
逆張りは基本的にガイジだから流れに逆らうのが性癖
555.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 03:30▼返信
小学生がアニメの話題なんてなる??
556.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 03:30▼返信
>>551
どんな話なんすかって聞けばだいたい答えてくれて、時間があったら見たいですねで普通そこで話終わらない?
お前の周りどんだけキツい環境なんだよ
557.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 03:31▼返信
あーいるいる
流行に飛び付くオレはカッコ悪いって考えならまだ分かるけど
ケチつけるだけのかまってちゃんはうざすぎ



558.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 03:31▼返信
タピオカは飲んでる側も色々不満あったんだろ
一番多いのは「多すぎ」時点は「太る」かな
559.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 03:31▼返信
流行とかは渋谷と新大久保だけの話でいいよ
560.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 03:32▼返信
>>552
だね
とにかくバレないように逃げ回ってればいいと思う
561.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 03:32▼返信
まだ艦これが流行っている不思議な場所もあるんですよ
562.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 03:33▼返信
流行ってるから~するのはニワカです
563.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 03:33▼返信
>>556
>時間があったら見たいですね
これって付き合い悪い奴の常套句じゃん
機会があったら~とかまた今度~とか
564.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 03:34▼返信
※556
やっぱお前アホなんだな
話終わらせる話ししてたのに
何でその前の段階に話し戻るんだよ
565.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 03:34▼返信
人気がある作品を後追いで観てるとか、恰好悪い。
自分は他人の知らない作品を他人に先んじて評価する側の人間とか思ってるのかもだけど
だとしたら、その無駄で根拠のない自意識の高さこそが格好悪いと気づけって話だよな
566.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 03:34▼返信
流行にのる俺かっこいいぜ。
567.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 03:35▼返信
>>563
相手もそこまで付き合わせたいわけじゃない単なる会話だからさ
その程度の話でそこまで追求するのがキモオタって言われる原因なんだぞ?
正直お前さんからはキモオタ臭しかしないんだよ
568.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 03:36▼返信
>>567
こいつコミュ障
飲み会とか絶対参加しないタイプ
569.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 03:36▼返信
※567
結局話題膨らませたいのか終わらせたいのかどっちやねん
570.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 03:36▼返信
>>564
まぁまぁ落ち着いて
571.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 03:36▼返信
>>564
話の流れでこうなるってだけでしょ?
普通そこまでキモオタ追求している奴おらんぞ?
お前まさかそれやっちゃってるのか?
572.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 03:37▼返信
>>569
まぁまぁ落ち着きなさいよ
573.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 03:37▼返信
※571
こりゃまたすごいブーメランだなw
574.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 03:37▼返信
>>568
飲み会でアニメの話するの?
キモオタの集まりじゃんそれ
575.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 03:38▼返信
※574
オタク以外はアニメの話しないっていうその思い込みがなんともオタク以外の知り合いがいないオタクの発想って感じw
576.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 03:38▼返信
>>569
相手から話聞いたうえでそれなりのところで締めてんじゃん
興味ない分野の話なんてみんなこれくらいなもんだぞ
577.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 03:38▼返信
タダじゃないし貸してくれる友達もいないだけのケチなんだろうね
578.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 03:39▼返信
※139
幽白は誰が見てもキャラに魅力がある
鬼滅はとにかくダサい。拒否反応すら出るレベル。大人が見るもんじゃない、キッズ向け
579.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 03:39▼返信
>>574
マイナーアニメならまだしもジャンプ漫画の話一切出ないと思ってるとか
こいつ飲み会未経験だろwやばw
580.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 03:39▼返信
おいおいキモオタ同士、みんな仲良くしろよ
581.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 03:40▼返信
>>575
昨日やった飲み会でもアニメの話なんか出なかったぞ
最近コロナでめんどくせえよなあって愚痴大会だった
582.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 03:40▼返信
※576
こいつ全く文意読み取れてないんだな
何でこんなんでコミュ強気取りなんだ?
583.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 03:41▼返信
※581
自分の周りだけが全てとかちょっと頭悪すぎない?
584.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 03:41▼返信
>>581
想像で飲み会やってて草
酒の席で当たり障りのない話だけするわけねえだろwもうバレてるぞw
585.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 03:43▼返信
>>579
おっさん同士の飲み会なんてそんなもんだぞ
586.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 03:43▼返信
ごり押しはマジで見る気失せるんだよなぁ
587.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 03:43▼返信
映画の興収トップ5が全部アニメの国でアニメの話はキモオタしかしないとか
30年くらい世間と没交渉なんですかねぇ?
588.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 03:45▼返信
>>584
いやリアルに新宿の一軒目酒場で、コロナのせいでテレワークとかめんどいわって愚痴大会で終わった
割とみんな余裕なかった感じだよ
589.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 03:46▼返信
アニメの話って少し恥ずかしくならない?
590.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 03:46▼返信
※586
鬼滅はゴリ押しとはかなり無関係だぞ
製作委員会もないむっちゃクローズドな制作環境だし
後乗りは多いが
591.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 03:47▼返信
絶対に流行に乗りたくない症
軽度→鬼滅見ない
重度→ガラケー使い
592.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 03:47▼返信
しかし新宿西口の飲み屋で、たとえ火曜とは言えあんなに店がすいていてすぐに入れたのは、ちっとヤバイんではと思ったな
どこも空いてて、明らかにコロナ前と比較すると人が激減してた
593.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 03:48▼返信
おっさんが「鬼滅鬼滅ぅ~なんたらの呼吸~」とか言ってたらヤバすぎるだろw
594.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 03:51▼返信
>>589
ワンピースとかドラゴンボールの話とかしたことないのかよ
どんな少年時代を過ごしたんだろう
595.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 03:52▼返信
鬼滅は面白いアニメなんだよ、今日も腹抱えて笑った
596.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 03:53▼返信
>>594
例えばドラゴンボールのなんの話すんの?
597.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 03:53▼返信
流行曲は絶対聴かないみたいなタイプだろ?いるよな
598.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 03:54▼返信
>>597
どーるちぇがぱーなぁのその香水のせいだよお~
599.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 03:55▼返信
>>597
ニジウ毎日聞いてます韓国の歌最高ですよね
600.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 03:55▼返信
なんでそんなどうでもいいことを考えるだろうな
答えはもう出てるのに、見たくない、これが全てで終わりやん
流行りって言っても人類みんな好きなんてこの世にはない
601.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 03:55▼返信
>>598
これこれ
流行してるからというだけで斜に構えて揶揄する俺は着眼点が違うみたいな人w
602.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 03:56▼返信
おっさんだけど、ギャルとなかよくお喋りするために頑張って読んでる
603.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 03:56▼返信
まあこんな時期にメガヒット作品があるのは経済にとっては良い事だ
だが他人をバカにしたり強制させてまで見せなきゃいけない作品でもないから、匙加減は慎重にだ
604.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 03:57▼返信
>>601
単に流行りの曲っていったらこれしか知らなかっただけなんや
そこまで深読みしてキモオタムーブせんといてや
605.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 03:57▼返信
別に強制してないのに
「見た?」と聞くだけでキメハラとか
被害妄想拗らせメンヘラが騒いじゃうだけ
606.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 03:58▼返信
アニメは録画してるんでそのうち見ようと思ってるが、漫画は無理、絵が生理的に受け付けない
607.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 03:59▼返信
興味が無いとか有るとかだけなら個人の問題
だけど、そういう事で他人に強要なり同意なりを求めるのが問題行為

そういう意味で、ネガティブな方向性で捉えてかつ周囲に同調圧力を迫るのが、フェミとかポリコレとかになるだけ
608.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 03:59▼返信
な? >>605みたいに他人をバカにするようなのが出てくるから匙加減大事なんだよ
609.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 04:01▼返信
>>604
それしか知らないとか普通にやばいなw
610.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 04:01▼返信
別に使命感とか話題のために観るもんでもないから、時間が出来たらのんびり楽しむわ
611.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 04:02▼返信
>>608
被害妄想さっそくしてるわこいつw
612.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 04:02▼返信
諸君はまだ鬼滅の刃を見てないのでござるか?人生の半分は損してるでござるよ!
613.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 04:02▼返信
>>609
おっさんなるとほんと音楽聞かなくなる
テレビつけて流れた奴をちらっと覚える程度
ゴールデンタイムに家帰れないもん
614.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 04:03▼返信
ほらほらこれ>>611こういうのがいるから良くないんだよな
615.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 04:04▼返信
つーか鬼滅の刃見てないだけで実際差別的な扱いされた人いるの?
616.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 04:05▼返信
ちなみに鬼滅の刃って、鬼になった妹を助けるためになんかするお話で良いの?
実はそのレベルでわかってないんだ
617.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 04:07▼返信
妹、助ける必要ないよな
小っちゃくてかわいいし、箱にいれときゃ無害だし
618.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 04:07▼返信
>>611
キメハラ止めてください!
619.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 04:08▼返信
>>614
今度は何ハラかな?w
620.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 04:10▼返信
鬼滅の話良くわからないからガンダムに例えてくれ
621.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 04:10▼返信
>>616
大体そんなとこ
鬼になった妹助ける方法探し+家族56した奴探すのがきっかけみたいなあらすじ
622.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 04:11▼返信
シャアを倒しにアムロが戦う感じだね!
623.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 04:11▼返信
作品自体と向き合える(キリッ
何て言ってるバカは何も向き合えねぇだろ
624.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 04:11▼返信
>>622
なるほど!
625.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 04:12▼返信
>>624
人気も頷けるよね
626.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 04:12▼返信
まあつまり、そんなもんだ。
お互い適切に距離とって偏見なく付き合って行けばいい、どちらも価値観の強要をしてはいかん
627.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 04:14▼返信
流行にのる方がアホだぞ。

振り回されて向こうのほうが儲かるだけ
628.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 04:14▼返信
とりあえずサイコロステーキ先輩って言っとけば良いって聞いた
629.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 04:15▼返信
多分ね強要はしてないはずなんだけど
あまりにも面白いと言う奴がいたりとか
鬼滅の刃の話題で盛り上がってる輪に入れなかった奴が拒絶反応起こしてるだけだと思う
630.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 04:16▼返信
>>627
こういう人たまにいるけど
儲からせたくないのは
何故?
631.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 04:17▼返信
今更後ノリで入るのが恥ずかしいだけだよ
632.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 04:18▼返信
みんなが鬼滅見ろ見ろっていうから、コスクラフトって所が出してるやつ見たわ
鬼詰のオメ.コとか書いてあるけど、これで良いんだよな?
633.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 04:20▼返信
>>63
流行だからなんかヤダ。見ない→分からんでもない
流行だからなんかヤダ。つまらないはず→?

ってことよ。
634.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 04:21▼返信
>>52
同調圧力って下手すると海外のが強いんやぞ。
さつじんにまでなるからな。
635.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 04:24▼返信
鬼滅のなんとかの呼吸って、ジョジョのやつみたいな呼吸なの?
636.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 04:26▼返信
>>585
おっさんの飲み会で漫画アニメの話題は出る時は出るぞ。
637.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 04:26▼返信
>>635
波紋でしょ?
特殊能力はジャンプマンガの王道
いや少年漫画の王道だしな
638.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 04:28▼返信
>>433
そんなに圧力感じてるのか?
被害妄想かな?
639.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 04:29▼返信
>>330
お前がそんな評論しちゃう時点で飛びついてるのはお前自身やぞ。
640.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 04:31▼返信
>>636
娘と一緒にプリキュアみてたらなんか洗脳されてきたって部長が言ってた
641.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 04:32▼返信
鬼滅の刃見てる奴より宗教に入ってる人間の方が多いのに何で神を信じないの?
ってことだろくだらねえ
642.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 04:33▼返信
>>330
逆に言うと子と親を繋ぐアニメだったんじゃねえの
ジャンプ漫画のセオリー引き継いでるし
親世代には懐かしく子供にとっては新しいものだったんだろ
643.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 04:34▼返信
ろくでなしブルースで親子が絆する展開は嫌だなって思いました
644.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 04:37▼返信
ワンピースの時に言われたかな
あれ?w流行りものには絶対飛びつかない人?wwwって
たまごっちとか、もののけ姫とか、アバターとか、タイタニックとか、アナ雪とかも
触れたことねぇ
645.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 04:38▼返信
鬼滅観るにも時間が必要。その時間を他に使いたいから。嫌いなわけではない。
646.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 04:38▼返信
>>641
でも神を信じてない人も神頼みするんだよなぁ
647.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 04:40▼返信
>>645
まあiPhone買う金削って別に回したい人もいるし自由っちゃ自由だけどな
648.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 04:40▼返信
>>631
そうそう、だから見ないのさ
649.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 04:42▼返信
※594
横からだけどそんな話したの中高生までだよ
大人になってからは漫画アニメの話なんかしない
650.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 04:45▼返信
>>649
同窓会とか同年代の知り合いともしないの?子供っぽいみたいに思われるのが怖いタイプ?
651.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 04:48▼返信
>>650
しないね人の話とかスポーツの話とか政治経済芸能時事ニュースそんな話が多いかな
アニメの話なんかしないな
652.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 04:48▼返信
流行というのは一時期の現象
時期が過ぎたらその価値も下がる
自分に刺さらないものを買い漁っても
時が来ればゴミの山を積んだ空しさが残るのみ
結局流行り廃り関係なく自分の精神の糧になるようなものを買っていた方が良かったってなる
653.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 04:51▼返信
>>651
なんか堅そうな人間関係だな
イメージ的に40~60代くらいかな
654.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 04:51▼返信
流行ってるから見ないんでしょ?とか言っちゃうやつが一番やべぇわ
655.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 04:52▼返信
流行り物に飛びつく瞬発力が無いだけで、決して拒否ってるわけじゃないのよ。
気になった時には連載が終わったとかで…次のやつこそって呪術回戦をググってみたら、なんか怖そうだし…。
BUILD KINGにはチャレンジしてみる…。(ただ、私が追いつけるやつって流行らないという罠)

一言でまとめるとどんくさいだけなのよ。攻撃しないで。
656.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 04:52▼返信
※653
普通だろオタクじゃないだけ
657.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 04:54▼返信
え、まだ観てないんですか?
658.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 04:54▼返信
>>654
図星だもんなw
659.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 04:56▼返信
サブカルチャーの枠を越えたらNGという人は確かに存在するんだよな
660.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 04:58▼返信
ワンピースドラゴンボールガンダムみたいな名作と呼ばれるアニメを勧めてもハラスメントにはならないのに、なんで鬼滅だけ特別なんだろうね?
661.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 04:59▼返信
※660
ハラスメント的な勧め方をしてからじゃねえの
662.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 05:00▼返信
>>656
その偏見がまさに昭和世代の象徴だもの
40~60代は間違ってないと思う
ここを見てるってことはゲームもやるんだろうしゲームはオタク趣味じゃないと思ってるタイプか
663.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 05:00▼返信
まだ慌てる時間じゃない

とか思ってたらブーム去っててあれ? とかなる
664.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 05:00▼返信
>>655
ブームを後追いしたらあかんのか?
鬼滅は最終巻発売と残りエピソードのアニメ化でまた盛り上がるやろうから間に合うで
665.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 05:01▼返信
ブームを追う気力がもう無いのだ
音楽すら疲れるから聞かないんだぞ
666.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 05:02▼返信
俺のペースでコンテンツを楽しませてくれ
正直展開が速すぎてついていけん
667.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 05:03▼返信
>>660
ポッと出の新人作品だから年取った人の頑固頭がついていってない
668.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 05:05▼返信
>>665
YouTubeでおすすめを聴けば数分だぞ
669.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 05:05▼返信
6話の地面から湧いてくる敵の話まで見たけど面白くなかったので挫折した
670.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 05:06▼返信
>>660
俺はワンピースで遭遇したけどな
「●●さんワンピース見た?」「いや最近はー」「だめだよワンピースくらい見てないとw」
とか言われたことある、これはワピハラと言えるしな
671.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 05:08▼返信
>>663
割とそれはある、俺の場合アニメでも全話放映終わったらまとめて見るタイプだから
終わった後にはブーム去っててあんたと同じ状態になりがち
でも鬼滅の刃は放映終了後にブームが右肩上がりになって行ったからたまたま乗れてるだけだ
672.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 05:09▼返信
>>660
往年のジャンプ作品やガンダム、ジブリは実績もあり名作という評価で定着してるからな
鬼滅は現在進行形で記録が作られていて保守的な人が混乱してる
673.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 05:09▼返信
>>661
ここのコメント見てもわかるけど、
「鬼滅見た?」レベルの話題振りでも拒絶反応してるの多いじゃん。勧める方より聞き手の心情に依るものもあるんじゃないかな?
疑問に思うだけでキメハラを擁護するわけじゃないけど。
674.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 05:12▼返信
タイミング悪かったからかな?
嫌いなわけでは無く興味ないだけ、自分の回りでそれの話する人居ないしな
675.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 05:13▼返信
>>669
俗に神回と呼ばれる19話を見ると評価が一変するよ
むしろ6話やそのへんは飛ばして19話かその前の数話から観てもいい
個人的には12話も面白い
676.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 05:15▼返信
LINEグループ排除、感想文強要…シャレにならない鬼滅ハラスメント
677.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 05:15▼返信
>>670
ワピハラは社会現象になってないよね?
何故キメハラに限ってなのかって話ね。
678.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 05:15▼返信
>>672
なるほどわかりやすい!
679.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 05:17▼返信
キメハラに限ってハラスメントにうるさい世の中になったのが最近だからだろ
アニメしか観てないから馬鹿ばかりだなここは
680.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 05:18▼返信
>>661 >>673
作品の中身で勧めるとネタバレになるから難しいな
「鬼滅見た?」くらいが丁度いい
681.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 05:18▼返信
見たけどクソつまらなかった
ストーリーは普通だし良いのは作画だけ
ギャグは薄ら寒いし
682.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 05:22▼返信
>>651
20代から40代が参加する飲み会では漫画の話は結構盛り上がる。
あと他の年代でも話の中にアニメ漫画の話が混ざることはある。
むしろ芸能とスポーツが結構ないかも。
683.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 05:25▼返信
ワンピを今から読んだら100巻近いが
鬼滅は23巻で完結、アニメも26話+映画で追いつける
684.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 05:25▼返信
※683
途中まで見たけどつまらんかった
685.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 05:26▼返信
面白そうなら観るし、そうでないなら観ない。
流行ってたら目に止まる機会が多くなるだけの話だ。
686.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 05:26▼返信
いまさらゆるキャン一期を見ている俺には死角しかなかった
687.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 05:31▼返信
>>679
ワンピはとある勢力がゴリ押しして
その勢力が鬼滅をネガキャンしてるんでしょ

鬼滅ヒットの旨みに乗れなかった勢力がw
688.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 05:33▼返信
鬼滅のこと良くわからないからベターマンで例えてくれ
689.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 05:33▼返信
>>684
我慢して最後まで観ようか
690.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 05:36▼返信
はなから興味がないからだよ
これから先も見る事はおそらくない
691.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 05:38▼返信
流行りで見たもの
進撃の巨人 君の名は 半沢 まどマギ けいおん

流行ってたけど個人的に見る気がしなかったもの
鬼滅 アナ雪 愛の不時着 けものフレンズ ラブライブ
692.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 05:41▼返信
俺が追いつくまで待っていてほしい
693.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 05:43▼返信
鬼滅の刃ってあれだろ、リンミンメイが歌ってゼントラーディーを洗脳するアニメだっけ
694.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 05:46▼返信
ハマるのが怖いのもあるが、チラッと観て面白いとは思えなかった。
695.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 05:47▼返信
ソシャゲもVチューバーもアイドルも鬼滅も興味ない
696.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 05:49▼返信
>>1
あつ森やってない
半沢直樹観た
鬼滅の刃観てない

流行関係なしに、自分が興味のあるものにだけ手をだしてる
697.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 05:52▼返信
ブームになったけいおんは当時多少興味があったけど観た事は無かった
10周年記念の再放送がきっかけで1期、2期、映画全部観た
鬼滅は興味が全くわかない
たぶんこれから先も観ることはない
そんなもんだろ
698.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 05:52▼返信
>>691
進撃のグロ要素に耐えられるなら鬼滅も見ればいいのに
ストーリーはハガレン(鬼滅は兄妹)+ジョジョ1~2部(吸血鬼)に近い
699.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 05:54▼返信
>>694
アニメ終盤からグッとおもしろくなるよ
700.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 05:56▼返信
>>608
聞かれただけでめっちゃイライラしてるやんw
余程自分の人生に余裕がない貧乏人なんだねw
701.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 05:56▼返信
普段のアニメ消化も大変なのに、なぜ興味ない鬼滅を見なければいけないんだい?
702.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 05:56▼返信
かまいたちのトトロ見てない自慢みたいでおもろいやんw
703.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 05:58▼返信
流行に流されない俺はかっこいいぜ!とか思ってる中2病でしょ
704.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 06:00▼返信
>>700こういうのがいるから関わり合いになりたくないんだよな
705.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 06:00▼返信
>>700こういうのがいるから関わり合いになりたくないんだよな
706.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 06:00▼返信
二重の極みで体験済みだからな
707.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 06:01▼返信
なんか良くわからんうちに流行になったけど別に後で見るのじゃだめなのか?
今観なきゃ死ぬってわけでもないからのんびりしているんだが
708.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 06:02▼返信
>>701
鬼滅も元は深夜アニメのひとつに過ぎなかったんだよなあ
709.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 06:02▼返信
鬼滅が面白くて流行ってるのは「日本昔話」だから、鬼滅がつまらないのも「日本昔話」だから。

これわからない人は偏った感想しか言えないよな。
710.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 06:03▼返信
大正つったら帝国歌劇団じゃろ(偏見)
711.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 06:03▼返信
いつ見てもいいんじゃないの
流行を拒否と言ってるくらいだから
流行ってるから~見ないってのが該当するんだろ
712.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 06:03▼返信
村社会特有の同調圧力だな、いじめの原因。いいかげんにしとけよキチガイ。
たかが漫画だぞ。気持ち悪いことに気づけ。
713.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 06:04▼返信
今観ないと話が出来ない振られたらどうするのとかうるさいのがいたな
別に後でええやんね
714.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 06:05▼返信
電通のつくった流行はすぐにパッと消えるのが特徴。
715.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 06:05▼返信
>>712
村社会っていうけどさ
市区町村、都道府県、日本国内、アジア圏、世界と
規模は変ってもフラクタル構造になってるんだぜ(フラクタル言いたいだけ)
716.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 06:06▼返信
>>715
フラクタルってアニメは鳴り物入りだったのにあんな結果になってしもた
717.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 06:06▼返信
>>707
それでいい。個人の自由。
ただ、千と千尋を超えるかもという社会現象の熱を感じたいなら今参加するのもあり。
718.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 06:07▼返信
50代おじさんだが、とりあえずチャレンジするよ。
鬼滅の刃は面白い。
ワンピースはダメだった。
好みの問題。
719.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 06:08▼返信
どうも子供が戦うシナリオってのが苦手でござる
可哀そうすぎる
720.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 06:08▼返信
鬼滅オタきも👶
721.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 06:09▼返信
>>710
あれは「太正」時代やろ
722.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 06:09▼返信
>>714
🐊<今、何か言いました?
723.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 06:11▼返信
半年後には影も形もなくなっているもの
724.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 06:12▼返信
ざっとみてぜんぜんおもんないし絵が下手。ワンピースと同じ印象。こいつら米津も好きそう。
725.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 06:12▼返信
鬼滅ってあくまでティーン向け漫画で、おっさんにはちときつかったです
726.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 06:13▼返信
米津玄師(とくにlemon)の漫画版だろ、感動する人が多く良いって沢山の人が言うけど、ダメな人にはダメで、何が良いのかわからない。
同じ現象。
727.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 06:17▼返信
>>719
ジャンプの少年漫画だから仕方ない
子供悟空やハンタのゴンと同じ
728.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 06:19▼返信
※710
はいからさんが通るやろ
729.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 06:19▼返信
>>724
それそれ
有名=ダサイ
マイナー=発掘した俺カッコいいだもんな?
730.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 06:19▼返信
まぁ金払ってまで見る気がしないってだけで観れる機会に暇があれば見るかもしれないかな
流行りがどうこうで見る気がしないのは確かなんだが
731.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 06:20▼返信
5話でギブアップした
大人にはキツイ
732.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 06:20▼返信
キングダムとどっちがおもろい?
733.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 06:21▼返信
そんなんだから日本人は精神年齢が低いって言われんだよ。恥ずかしくないのかね。
734.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 06:21▼返信
>>726
大衆から良いとされているものに異を唱える自分の感性に価値を見出すってことだね
創作活動する人なら全く新しいものを生み出せる才能はあるんだろうけど
人に受け入れられるものでなければそれはただの072で終わるんだよそれは
735.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 06:22▼返信
子供が見るアニメという印象操作をして自己正当化を図る孤高のオタクさん
736.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 06:23▼返信
>>734そこまで病んでいるのではなく単にめんどうなだけでは?
考えすぎである
737.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 06:24▼返信
>>724
鬼滅が評価されたのはアニメから。特に後半は作画、演出、音楽が凄い。
738.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 06:24▼返信
>>735
ジャンプのティーン向け漫画なんだから当たり前なのでは
739.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 06:26▼返信
>>731
19話だけ見てみ
740.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 06:26▼返信
ファッションや音楽もそうだけど流行ってバンドワゴン効果だからな
流れができるとよくわからないけどパレードに加わる人が増え続ける
でもそれで誰かと共有できるものが増えるのは良い事だと思うけどね
741.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 06:26▼返信
どっちかというと勧める側の問題な気もするけどな。
くっそ粘着質な新聞勧誘と変わらんぐらいの勧め方してくる人いるし攻撃的になる人も多い。
拒否する人も初めからではなく流行りを勧められる段階で嫌な思いをしていたら嫌悪感も持つわ。
742.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 06:26▼返信
>>6
んなわけないだろ、アホ
本当にいいものや必要なものなら流行とか関係なく見たり取り入れたりするに決まってるだろ
743.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 06:27▼返信
>>486
引きこもりで友達一人もいないお前にとっては腹立つよなwwwwwwwwwwwwww
744.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 06:28▼返信
>>732
両方おもろい
745.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 06:28▼返信
>>741
そんな人って本当にいるのかな?
単純に批判的な意見を言ったことが原因で口論のような流れで意地になっているだけじゃないのかと
746.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 06:28▼返信
強制されても見ない。見たけりゃみるし評価もする
747.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 06:29▼返信
>>471
新しいものを受け入れなれないお前もまさに老害だけどな。ブーメランかな?
748.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 06:29▼返信
ここのコメでブームに対して斜に構える俺かっこいい――とか意味不明なこと言いながらニチャアっと絡んでくる人たちを見ると、関わり合いになりたくないなあと思う
見てないから偉いわけでも見ているから偉いわけでもないけど、すっごいネチャっと粘着してきてるじゃん?
749.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 06:30▼返信
こんなんどうでもいいし
ヴィンランド・サガの2期を早く見せてくれ
750.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 06:30▼返信
別に拘りはないけどMA-1来たりノースフェイスのマンパ着たりしてたりするだろ?
そういうことじゃねえの
751.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 06:30▼返信
>>743
物すっごい釣れた感
752.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 06:31▼返信
>>560
夜中の3時に低レベルのレスバしてて草
どんだけ暇人だ、コイツら
753.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 06:31▼返信
流行っててメディアで取り上げられてCMバンバン流れて商品も店頭にズラリと並んでると、なんかもうそれだけで満足しちゃうんだよね
正直、ハマって見てるコンテンツよりまだ見てない鬼滅の方が沢山目に入ってるしもうお腹いっぱい
754.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 06:31▼返信
>>748
違うならそこまで気にしなくてもいいのに
755.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 06:32▼返信
>>754
別に今観なくても良くないって言ってるのにネチャネチャくっついてきてるんだもん
756.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 06:33▼返信
ちがうな 徹底的に流行りに乗らないのではなくて 
自分が好きなものが流行ればだれよりもなぜ見ないのか?と言い出す狂信者になる人間が
こういう自分が嫌いなものが流行っても乗らないだけ

単に鬼滅が嫌いってだけの人間だよ
757.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 06:33▼返信
>>752
レスをわざわざ遡ってるお前がそれを言うのは草
758.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 06:33▼返信
ほら、>>756みたいになんか勝手に俺理論かましてネチャってくるじゃん?
759.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 06:34▼返信
>>755
いつかは見ますと言うなら
別にあんたのことじゃないんだからそこまで被害妄想拗らせなくてもいいのに
760.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 06:34▼返信
絶対とまではいかないけど流行ると見なくなるな、君の名はも見なかったし
どうしてもそんな話題ならさぞ面白いんでしょうねえ?って色眼鏡で見てしまって純粋に楽しめないのよね
761.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 06:35▼返信
>>759も自分がネチャってるのに気づいてないしで、そりゃあ関わり合いになりたくないよな
762.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 06:35▼返信
>>758
多様性認めてない時点でお前も同じなのに…
763.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 06:36▼返信
>>733
自己紹介してるの?恥ずかしくないの?
764.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 06:36▼返信
自分の趣味に全力なので、趣味範囲外に目が行かないだけだ
765.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 06:36▼返信
>>762いや、そうやって粘着してネチャネチャしないでくれよって単純な話では?
766.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 06:36▼返信
見たうえでそんなに興味がない
767.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 06:36▼返信
>>741
せやかてドラゴンボールや千と千尋見とらん人おったら勧めたくなるやろ?
粘着はあかんけど
768.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 06:37▼返信
>>761
そのネチャってるのが嫌ならこのコメ欄も見なければ?鬼滅の刃みたいに?w
769.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 06:37▼返信
>>768まーたネチャってきた
770.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 06:38▼返信
>>712
いじめの原因とか関係ないこと言ってるお前も気持ち悪いよ。お前の被害妄想じゃん。
771.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 06:38▼返信
ネチャネチャされてる被害妄想おじさん
772.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 06:38▼返信
な? ネチャりかた凄いじゃん?
そら嫌われるよ
773.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 06:39▼返信
だからただのメンヘラだから
サブカル以外ダメなんだってそういう人は
774.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 06:40▼返信
またネチャられてやんの
775.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 06:40▼返信
見てないのをメンヘラというなら日本人の大半がメンヘラになってしまう
776.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 06:42▼返信
>>775
曲解しすぎでは?
流行しているものをあえて避ける傾向のある人という記事ですよね?
777.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 06:42▼返信
キメハラが止まらない…
778.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 06:43▼返信
嫌なのにわざわざキメハラされにくる馬鹿がいるらしい
779.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 06:43▼返信
ネチャネチャ書いてる奴が一番ネチャってる
780.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 06:43▼返信
昔、マイケルジャクソンが流行った頃に全然興味なくて曲知ってるけどすすんで聴いたらとかしなかったんだけど、ブームが去って5年後くらいにいきなり1人でマイケルブームきてハマってた事ある。
781.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 06:44▼返信
>>776
あえて避ける事情もあるんじゃね?
ワニとかでブームに乗ったのどうなったかとかさ、ワーストケースもある
単に慎重なだけかもしれんし
782.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 06:45▼返信
ネチャネチャが気になって仕方ない人ネチャハラ希望おじさん
783.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 06:46▼返信
>>781
前例があるから流行り物はNG?それは流石に偏見が激しすぎると思う
784.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 06:46▼返信
ブームだからってWii買ってすぐに押し入れとか
785.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 06:47▼返信
>>748
嫌いなのにわざわざ記事を見に来てコメントまでするとかすげぇ暇人だなw
それとも障害者ですか?www
786.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 06:47▼返信
>>783
それを偏見というならメンヘラというのも偏見なのでは?
そいつに話を聞いたこともないのにさ
787.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 06:47▼返信
>>781
ワニはブームというより炎上だから
788.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 06:48▼返信
>>785こういうのが絡んでくるから、そりゃあ嫌われますな
789.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 06:48▼返信
>>780
誰もお前の自分語りなんか興味ないから^_^
790.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 06:49▼返信
>>786
個人的感想なんで違うのならどうぞお気になさらずに
791.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 06:49▼返信
どうせ半年後には消えているんだから
792.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 06:49▼返信
>>788
そりゃ該当者には嫌われちゃうよね該当者には
793.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 06:50▼返信
>>784
PS5はでかくて押入れに入らないのか
794.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 06:50▼返信
同じバカなら踊らにゃソンソンってだけじゃね?
しかし一緒に踊る元気がないのだ
そんなに瞬発力がないんや
795.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 06:50▼返信
単行本持ってるなら読めよとか言ってたまとめサイトがあるらしい
796.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 06:51▼返信
な? >>792みたいに粘着するだろ?
797.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 06:51▼返信
>>793
押し入れ以前に抽選に当たらない事件
798.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 06:51▼返信
>>791
記録は残るぞ
799.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 06:52▼返信
ゲームオブスローンズやブレイキングバッドは勧めるけど
ドラゴンボールもワンピも鬼滅も勧めない
800.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 06:53▼返信
>>796
おいおいまた粘着されちゃったの?
ネチャジャンキーじゃんwウケるねw
801.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 06:53▼返信
>>791
君が記憶障害ですぐ忘れるだけでしょ
802.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 06:54▼返信
見たかったら見るだけ
興味なかったら見なくていいだろ
803.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 06:54▼返信
>>794
たかがアニメ観るだけで瞬発力もクソもないやろ
804.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 06:55▼返信
>>803
今から全部見るの大変よ
805.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 06:55▼返信
自分の中じゃ流行ってないから
806.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 06:56▼返信
逆張りみたいなカッコ悪い事しなければ無関心でも全く問題ないんだけどな
807.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 06:56▼返信
逆張りするにふさわしいアニメとかあったらそれはそれでネタになるのでは
808.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 06:57▼返信
鬼滅の逆張りのために何かネタになるアニメはあるかな
クマくまベアーとか
809.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 06:58▼返信
>>795
志らくはコメンテイターやし2巻以降も読んでから評価すべきやろ
810.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 06:58▼返信
>>781
あれはブームを作ろうとして商業戦略誤って潰した乗る以前の問題ケースでは
811.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 07:00▼返信
俺の鬼滅の刃を見るモチベーションをあげるために、ウィッチハンターロビンで鬼滅のシナリオを例えてくれ
812.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 07:00▼返信
>>804
全26話で大変なら別のドラマやアニメも見れないやんけ
813.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 07:01▼返信
概ね流行に乗らない理由は、ファンがウザいか、あるいは攻撃的だから
「一回でも見てみてよ面白いから」なら誘いの言葉として問題ないけど「面白いのになんで見ないの?」は、あたかも見るのが当然のような言い草だしスゴくウザい
814.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 07:01▼返信
>>812
なので別のドラマやアニメも全然みとらん
そもそもそういうのを見ないのだ
815.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 07:01▼返信
半沢や君縄やアナ雪は見たけどおにめつは興味すらない原作の絵が無理
何とは言わないが漫画ならもっと面白いものがあるはず
816.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 07:02▼返信
>>811
気になるなら見ろよw
817.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 07:03▼返信
>>812
26話って8時間超えるやろ
趣味で「適当に手を出すだけで8時間かかる」ってハードルの高さとしたら中々やぞ
818.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 07:03▼返信
>>814
でもコメント欄が大好きなんだよな
819.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 07:03▼返信
>>811
なんか凄い懐かしいタイトルや
俺が小学生の頃やってた深夜アニメだと思うわ
中身覚えてないけど見た記憶ある
820.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 07:04▼返信
>>818
テレビを見ないのとコメントをするのと何の関係があるの?
821.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 07:04▼返信
>>814
はちまのコメント欄は見るのに?
822.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 07:04▼返信
※1
何考えてるの?
それ以外の関心があることを考えてるの。なんでも鬼滅が関わることばかりだと思ったら大間違い。
823.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 07:05▼返信
>>821
文字を書いて対話するのとドラマを見るのと何の関係があるの?
824.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 07:05▼返信
鬼滅の刃の話よりも
流行というだけで避けてるかどうかについて議論しろよ・・・
825.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 07:06▼返信
※2
コロナばら撒き営業ご苦労様でーすwwwwwwwwww
映画館でばら撒いて感染させて気持ちよかったか?wwwwwwwww
826.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 07:07▼返信
>>820
時間を消費してる部分に共通点があります
827.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 07:08▼返信
去年のワイやん
散々周りから鬼滅面白いから見てみなよって言われてたけどそのたびにじゃあ後で見てみるわって言ってそれっきり見てなかったから気持ちはわかる
でも映画が大ヒットしてるっていうからアマプラでアニメ見て大ハマりして映画も行ってきたわ
ほんと感動するしさっさと見ておけば良かったと思ってる
828.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 07:08▼返信
>>826
時間の消費が問題なのではなく、ドラマやアニメを見るモチベーションが出ないというだけである
829.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 07:09▼返信
興味がない
830.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 07:09▼返信
>>817
なんで一日で完走しようとするんだ
それに趣味に8時間は短いほうだろ
831.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 07:09▼返信
>>826
横からだけど、コメント見て打つのにかかるとして10分程度だろ
鬼滅の刃ってアニメ全話見ようと思ったら8時間以上かかるだろうし、映画だけでも1時間以上やん
消費される時間が全然違う
832.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 07:10▼返信
>>830
そもそも趣味ではないものに八時間もかけろって場合は単なる拷問では
833.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 07:10▼返信
鬼滅信者さんまだ頑張ってたの・・・
834.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 07:10▼返信
1クールアニメやドラマなら全部終わって配信揃ったら一気見したいという人だっている
理由は待つのが嫌いだから
でもそうではなく単純に流行ったから嫌いという人は実際にいると思う
835.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 07:10▼返信
自分もこれだわ
流行はそのものの良し悪しとは到底釣り合わない価値を持たせるから、本来の評価が歪められる
その状態にはまさに嫌悪感を抱くな
鬼滅とその作者自体は、連載前から注目してたがバズり出してから悲しいことに興味がなくなった
836.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 07:11▼返信
劇場版キャシャーンを八時間見続けられるの?
俺は無理だよ
837.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 07:11▼返信
>>828
流行り廃り関係なくあなたの問題じゃん
838.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 07:12▼返信
>>837
趣味でもないものを観ろって言われる辛さわかった?
839.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 07:12▼返信
>>831
その10分を2回繰り返したら1話見れるのに
正直になりなよ
コメント欄でレスバしてるのが楽しいんでしょ?ね?
840.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 07:12▼返信
>>830
軽く手を出すだけで8時間もかかる趣味なんかそうそうないぞ
山登りだって最初は数十分や数時間で登れるものからだし、小説だって数時間で読める。スポーツなんかは基本もっと短いし、8時間は最初に手を出す人にとってはかなり高いハードルよ。
逆に、「数独やってみてよ!大丈夫、8時間くらい練習すればいいだけだから!」って言われてやろうと思うか?
841.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 07:12▼返信
これは昔からいるよね
いわゆるニートとか無職みたいな社会不適合者に多い
他人から指示されるのが受け入れられないってタイプ
842.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 07:13▼返信
>>832
趣味に例えたのはお前な
843.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 07:13▼返信
時間は有限なのだよ
844.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 07:13▼返信
>>839
1話見れば鬼滅の魅力が全部伝わるの?
845.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 07:13▼返信
>>842
お前なもなにも、そういうことを要求しているわけである
846.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 07:13▼返信
なんだろうな
非童貞か童貞みたいな感じだよね
見たか見てないかは
847.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 07:14▼返信
とりあえず劇場版キャシャーンを八時間見てからお勧めしてくれ
そこまで苦行を成し遂げたならちょっとは考える
848.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 07:14▼返信
夜中らずっと喧嘩してる奴が社会不適合者という言葉を使う時代
849.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 07:14▼返信
面白いから見る、面白いと思わないから見る
そんな基本的なこともわからん馬鹿が金を搾られてるようにしか見えんがね
850.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 07:15▼返信
>>842
例えたもなにも、鬼滅の刃を楽しむのって趣味じゃないの?
851.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 07:15▼返信
>>844
全部ではないよ当然
1日レスバ10分2セットを別な事に置き換えるのもいいんじゃないかなって
852.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 07:16▼返信
>>841
お前の知り合いにニートや無職が多いのはわかった
853.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 07:16▼返信
>>767
そのレベルのもの見てないならもうそれは勧めること自体無駄な人だと思うけど
854.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 07:16▼返信
おにめつで泣いた言ってるやつは普段どんな漫画読んでたんだよ?
855.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 07:16▼返信
>>838
別に観なくていいよ
どんな作品だろうと見る体力ないんでしょ
病院いけば?
856.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 07:16▼返信
>>848
夜勤労働者がいるから世の中機能してんだぜ
857.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 07:17▼返信
>>851
レスバなんてしてるつもりはないが
コメントなんて少しやって終わりやん
鬼滅の刃って魅力が伝わるのに何話かかるの?
858.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 07:18▼返信
>>855
劇場版キャシャーンを八時間見ようよ
もうほんと死にたくなるから
859.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 07:18▼返信
ネットだとガラケーの人がスマホ使う人を情弱扱いする風潮もあったよね。
860.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 07:18▼返信
>>856
夜勤労働者が夜中に喧嘩って、サボりじゃねーかw
861.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 07:18▼返信
キャシャーンはマジであかんからそれを観ろというのは犯罪なのでは
862.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 07:19▼返信
メカニズムもクソもないな
味覚と同じだ。好みが有るだけ
863.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 07:20▼返信
>>857
26話でアニメ終わり
それでも伝わらなかったら本当に合わなかったんですね
ということだね
864.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 07:20▼返信
なんとかしてキャシャーンを観させようとする悪魔がおる
865.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 07:21▼返信
>>860
夜勤労働者だって休日くらいあるんだぞ
当然お休みの日は夜中に起きてらっしゃるんだ
勤務中にスマホ弄ってる人もいるかもしれんがな
866.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 07:21▼返信
※20
それなら観てみたけど自分には合わなかったでいたってまともな理由
同じく興味ないからもいたってまともな理由
この記事では流行しているから観ないとか逆張りしたがる人間の話
867.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 07:22▼返信
>>850
一度目を通すか通さないかの段階だろ
868.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 07:22▼返信
どうせ来年位には忘れてんだろ?流行りの乗っかっただけのにわか信者は作品に対する愛着がないから好かない、自分は鬼滅の絵が好みじゃないんで見る気すらないです
869.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 07:22▼返信
>>863
それで8時間くらいかかるんやろ?
無趣味だった人にはいいかもしれんけど、すでに趣味がある人はその8時間は普通に自分の趣味に使いたいやろ
それがレスバだとしても他のことだとしても
870.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 07:22▼返信
>>840
なんで一気見すること前提なんだよ・・・
871.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 07:23▼返信
もう放送終わってるやつを毎日チマチマ見るとかそれこそ続かないのでは
872.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 07:24▼返信
またキメハラか
873.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 07:24▼返信
鬼滅にしたって当時連載追いかけてただけの1作品というだけ
内容知ってるのにわざわざ時間割いてまでアニメ見る気せんわ
874.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 07:24▼返信
大手ユーチューバーよりも
新人ユーチューバーを発掘したいタイプなんだろうな
独占欲とかそういう感じなのかな
875.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 07:24▼返信
俺はちょっと今から鬼滅見るのきついから、俺の代わりに見といてくれ
876.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 07:25▼返信
>>858
おまえ同じ映画を8時間をくり返し見るのか?
キャシャーンなら一度見たぞ
877.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 07:25▼返信
>>871
俺は週1で追うのが無理だわ
1回見逃すともういいやってなることがある
878.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 07:26▼返信
>>870
一気見じゃなくても「とりあえず26話」の時点でハードルとしてはめちゃくちゃ高いってことよ
879.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 07:26▼返信
>>876
こんなところにキャシャーン仲間が
友達とキャシャーン耐久レースやって二回ループで死にたくなった事件があるよ
友達は三回ループして顔色が土気色になったよ
880.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 07:27▼返信
8時間おじさん、暇すぎて草
881.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 07:27▼返信
100日後のワニの現状みても毎回流行りは全部見ておけみたいなアホな事言うんか?
882.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 07:27▼返信
コメント伸びすぎだろw
883.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 07:27▼返信
>>878
ドラゴンボール無印から超まで一気見するわけじゃないんだぜ
ウォーキングデッドをシーズン1から10まで一気見するわけじゃないんだぜ
どうだい?短く感じてきただろ?
884.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 07:29▼返信
みんなもキャシャーン耐久レースやろうよお
人生とは何かって考え始めるんだよお
885.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 07:29▼返信
流行ってるもんに時間を割くより自分の好きな事に時間を割きたいからだよ
時間は有限だしよ
886.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 07:29▼返信
>>878
横から失礼
アニメ見るより
887.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 07:29▼返信
>>883
それらと比較するのがおかしいやろ
スポーツの趣味なら数十分とかからスタートだし、オンゲもチュートリアル終わるのにかかって1時間とかやろ
888.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 07:30▼返信
サウナ行くと三時間消費する俺には無理です
889.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 07:31▼返信
なんかノリで一緒に鬼滅の刃勧めてるけど
これがキメハラだろうなwまじで何かの勧誘みたいだわw
890.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 07:31▼返信
>>867
目を通して鬼滅の刃にハマれば趣味になるわけでしょ?
で、他の人から趣味をオススメされて「とりあえず8時間かかるけど〜して」って言われたら「いやぁ…じゃあいいわ…」ってなるやろ
891.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 07:31▼返信
サウナ室のテレビで流してもらえば解決することに気づいた
892.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 07:33▼返信
終わったアニメ連載終わった漫画を見るよりリアルタイムでコメント欄張り付く方が面白いに決まってんだろが
なんで実況が盛り上がるか考えてみろよ?
おまえらとの楽しい時間が共有出来るからだよ

ならアニメ見るよりコメント欄って気持ちわかるよな?
記事ちゃんと読むよりもコメント欄なんて奴もいるはず
893.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 07:33▼返信
他に時間撮られる趣味があるから、試しに見る時間すら惜しい
894.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 07:33▼返信
>>879
キャシャーンループより鬼滅見たほうが有意義だぞ
895.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 07:33▼返信
>>20
これはそういう話じゃないだろ
つまらないと思ったから続きを見ないのはいいんだよ
流行ってるから見ないってやつは何考えてるんだって話だ
896.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 07:33▼返信
記事と記事に対する反応が合ってなくない?
記事は「流行ってものは受け付けない」
記事に対する反応は「鬼滅に興味がないです」になってて、話がずれてる。
897.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 07:33▼返信
>>894
それじゃ修行にならんじゃん
898.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 07:34▼返信
なーんでAKBに興味なかった人については今まで取り上げられなかったんでしょうかねーーーーーーーーー
899.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 07:35▼返信
>>892
それコメハラやん
900.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 07:36▼返信
>>898
AKBが好きなやつってキモい顔の男やろ?
おに好きの元祖はキモい顔の女連中やけど
女ってだけで注目されるんだよね
山ガールとかカープ女子とかと同じやね
901.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 07:36▼返信
キャシャーンで修行すな
902.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 07:37▼返信
>>899
おう遊ぼうぜ
903.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 07:37▼返信
まぁ普通に乗り遅れたから今更ブームに乗ってもねえ
新しいブーム探した方がまだ面白いでしょ、人の後ろを追いかけるよりも自分が先頭を走りたい
そんな人がいても鬼滅にはなんもデメリット無いしな
904.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 07:38▼返信
>>897
え、つまり鬼滅が修行にならないほど面白いと?
905.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 07:38▼返信
俺は鬼滅が流行る前から緑と黒のバイク乗ってるから流行のフロントランナーだぜ
そうですカワサキです

ちなみにアニメは見ていないのでよくわからない
906.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 07:38▼返信
鬼滅もアニメだからそうっちゃそうなんだけど
そもそも映像作品鑑賞って時間かかる上に、自称ファンが新規に求めるハードルが「最低1シーズンもしくは映画鑑賞」だから、軽く勧めるには高すぎるっていう
だから他に趣味のある人や興味のない人を引き込むのはかなり難しい。でも、鬼滅ファンやオタクたちはそれを理解してないから「なんでハマらないの?」ってなる。
907.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 07:39▼返信
反論出来ないと主旨と関係ないことを言う
908.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 07:39▼返信
>>904
流行っているからまともなのでは
そしてキャシャーンループとは解脱するための修行なのでまともなものではダメなのです
909.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 07:39▼返信
>>906
19話までゴミみたいな話の連続
だからといって19話だけ見ても話はわからん
これは詰んだな
910.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 07:40▼返信
数字出る前からあっちこっちのサイトにどんだけ関連記事が連投されてたかを考えると
気持ち悪い流行らせ方だと思う
よくない実績だよこれは
911.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 07:40▼返信
つまりは
見てない人が「流行ってるから見てないと思われたくない」から
ここまでコメが伸びたんですよね
912.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 07:41▼返信
>>890
「じゃあいいわ…」となるかならないかはあなた次第です
913.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 07:42▼返信
>>911
まぁ実際そうじゃない人が大半だろうしなぁ
「流行ってるとか関係なく自分の趣味に時間を使いたい」って人は結構いると思うよ
914.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 07:43▼返信
そもそも録画していないのでテレビ放映分は見られない俺が来ましたよ
915.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 07:44▼返信
>>907
お前みたいにな笑
916.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 07:44▼返信
こんなこと言っちゃあれだけど、勧めてくるやつも別にそこまでおまえに興味はないからな
あちこちに勧めてそのうちの興味を持ってくれた人と仲良くするだけでしかない
勧められたからって興味ないなら無視していいよ
向こうもおまえに興味はない
917.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 07:44▼返信
>>913
おにめつ太郎見るよりはちま太郎だよな
同じ時間の潰し方でもはちまコメント張り付きより面白いわけないじゃん

はちま=次回の無駄だけど面白い
おにめつ=虚無 時間の無駄でしかない
918.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 07:44▼返信
>>912
逆に聞くが「吉川英治三国志めっちゃ面白いから読んでよ!大丈夫、全10巻しかなくて全部読むのに8時間くらいしかかからないから!」って言われて「おおそうか!読むか!」ってなる人どんだけいると思う?
「鬼滅だから受け入れられるだろう」ってフィルターを取り除けばどんだけ高いハードルかわかるでしょ
919.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 07:45▼返信
鬼滅は見てないけどパロディAVは見たよ
出来が良くてびっくりした
920.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 07:45▼返信
>>908
おまえ二回でギブアップしとるやんけ
921.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 07:45▼返信
>>916
いやいやしつこいよあいつら
諦めないしキレてくるから困ってんだよ
なんで伸びてるかもう一度考えようや
922.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 07:45▼返信
>>916
無視して済むならキメハラなんて言葉は生まれないわけで
923.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 07:46▼返信
レスバってなんでこんなに楽しいんだろうな
喧嘩してるのに
なんていうかオセロとか将棋やってるみたいな楽しさがある
924.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 07:46▼返信
>>920
まだまだ修行が足りないと反省する事しきりでございます
でも友達の様子みたら、二回でやめて正解だった
マジアレは命にかかわる
925.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 07:50▼返信
逆に流行ってから入ってくら奴らをにわかよばわりしている 俺は最初からこの作品に目を付けていたと
926.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 07:50▼返信
>>923
君は同志だと思うけど
喧嘩してると思ったら一度離れた方がいいで一時間くらいは
こういうところでの会話は全部遊びだと思って何言われても気にしないくらいの軽い気持ちでいないとな
ネットでは自分の中に人格3つか4つは持ってた方がいいよ
Id出ない掲示板や米欄なら一人で連続レスして流行ってるように見せかけたり
遊びも様々やで?
927.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 07:51▼返信
ジャンプ作品は最近観てないなー
928.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 07:53▼返信
>>927
最近のジャンプで面白かったのは
アクタージュ
ガラスの仮面履修してたけど楽しめました
舞台とアニメ化楽しみにしてます
諦めません勝つまでは
929.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 07:54▼返信
ここまで流行る前に鬼滅もみたが、別にこれといって内容が凄いということはなく

普通な感じだったから、ここまで騒がれてる理由が正直わからないですね

これならリゼロの方がまだ内容は良かったかな
930.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 07:54▼返信
一部の人間でしか流行ってないものを全国民が大好きみたいに言うなよ
ジブリと違うんだから
931.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 07:55▼返信
>>918
勧められて面白そうと感じたら読む人は読む
本で8時間はハードル低いぞ
932.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 07:56▼返信
だからまずキャシャーンをだね
933.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 07:57▼返信
>>863
ジャンプ購読してたけど、これだけはスルーしてた
作画が綺麗と聞いてアニメを全話観た、まぁ続きは気になったけど、映画、シーズン2は見たいと思えなかった

鬼滅ファンって公共の場でマナー悪いから見てて嫌な気持ちになるんだよね
頭悪い奴らに好まれてるんだなぁっておもったら冷めたね
934.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 07:57▼返信
>>931
それつまり鬼滅の刃ファンがモノすすめるの下手なんじゃ……
キメハラとか言われちゃう始末だし
935.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 07:58▼返信
るろうに剣心が負けるほど面白いてっ言えば
懐古厨にでもわかりやすいと思う
936.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 07:59▼返信
鬼滅はどうでもいいが、Lisaは嫌いだ
937.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 08:00▼返信
幕張と鬼滅どっちが面白いの?
938.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 08:00▼返信
>>923
おまえは屁理屈述べて構ってもらってるだけだから楽しいんだろ
939.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 08:01▼返信
>>937
そりゃ幕張やろ
爆笑やで

おにめつはありきたりな話の連続で目新しさがない
940.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 08:01▼返信
惰性で見てた漫画がアニメ化しても見る気になれない。
941.投稿日:2020年11月12日 08:01▼返信
このコメントは削除されました。
942.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 08:02▼返信
なんでこのコメこんなマニアックなネタが集まるんですか
943.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 08:02▼返信
>>941
せやで
泣いたわ
944.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 08:02▼返信
>>937
泣くようぐいす
945.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 08:02▼返信
知り合いに半沢直樹は絶対に見ないって人いたなあ。。
946.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 08:03▼返信
>>944
俺はてんぎゃん派
947.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 08:04▼返信
激走戦隊カーレンジャー耐久レースしてくれ
浦沢ワールド
948.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 08:05▼返信
>>947
DVD手に入ったらやってみよう
大体何ループ目で死にたくなるか目安を教えてくれ
949.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 08:06▼返信
>>934
鬼滅は社会現象化したからその指摘には当たらない
950.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 08:07▼返信
>>948
1ループでもいいです
何話まで耐えれるかです
1話でギブな人もいますです
951.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 08:07▼返信
>>950
こいつぁ・・・修行がはかどりそうだぜぇ
952.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 08:08▼返信
米津とかフワとかは見る気はない
953.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 08:09▼返信
君の名はよりは面白かった
まぁ鬼滅のほうがエンタメに張り切ってる分マ新キャラってだけだが
954.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 08:09▼返信
>>953
訂正マシってだけね
955.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 08:09▼返信
>>932
キャシャハラやめろよ
956.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 08:10▼返信
キャシャーンはリアルにハラスメントなのは理解している
957.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 08:11▼返信
>>930
これ。アニメ自体見てない奴もいるのに、流行に乗れてないとか意味不明すぎ
958.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 08:12▼返信
>>903
どうせブームなんてあっとう間に終わるのにな
959.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 08:12▼返信
>>953
君縄面白かったけど
曲がかかるところがアガるだろ
映画一本で完結するから見易い
960.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 08:12▼返信
>>949
社会現象化したほど面白い
でもそれをオススメすると失敗する(キメハラ)
=>鬼滅ファンはおすすめがクソほど下手

ってことやろ?
961.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 08:12▼返信
あと剛力吹替のプロメテウスもなかなかのハラスメントだった
なんなのあの演技は
962.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 08:13▼返信
>>952
まぁ、同じ部類。好きな人は好き。
母数が違うだけ、それでいいじゃないか。
わざわざ貶す人が意味分からん。侮辱って、悪いことなんだよ?
963.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 08:13▼返信
鬼滅の人気意識しすぎて狂っちゃったの?
964.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 08:13▼返信
>>959
>君縄

おいその表記だとパロディAVのほうになってしまう
もちろん観ました
965.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 08:15▼返信
そもそも録画してないから観られない俺が来ましたよ
966.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 08:16▼返信
キャシャーン
伊勢谷じゃん
やくやって逮捕されたんだろ
レンタルでも残ってるかわかんねえぞ
967.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 08:16▼返信
>>959
俺はつまんなかった
エンタメに振り切れてない感じが
968.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 08:16▼返信
流行に乗る人間ばかりだと、危険な何かが大流行した時に人類滅亡するやん
現状を良しとしない偏屈な視点を持つことが新しい発明のきっかけになることもある
969.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 08:16▼返信
>>959
マンさんと同レベルの感性じゃん
970.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 08:17▼返信
>>952
米津玄師は好き
フワはエッチしたい
おには苦手
971.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 08:18▼返信
>>960
映画200億超えが失敗なら何が成功なんだか
972.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 08:18▼返信
>>966
ストーリーがラリっててすごいよ
もう何がしたいのかまったくわからないの
973.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 08:19▼返信
流行りものにすぐ飛びつくミーハーは醜い
974.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 08:19▼返信
流行りものに飛びつきたいが気づいたらブームが終わってる俺が来ました
慰めてください
975.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 08:21▼返信
>>969
その同レベルの感性だけど
キツメ見るのはキツいっすわ
976.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 08:22▼返信
フワちゃん見てる時の俺の感想
いつも薄着してるから ふーんエッチじゃん としか思わないんだよね
977.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 08:23▼返信
フワちゃんて無理してキャラ作ってる努力の子でしょ
978.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 08:24▼返信
逆にいちいちそんなことを気にする人のほうが何かの病気なんじゃねえの
979.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 08:24▼返信
>>960
キメハラ言っとる奴らがネタにされとるだけやぞ
本気にしたんか?
980.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 08:25▼返信
>>971
鬼滅自体は成功してるけどオススメするのに失敗してるわけでしょ?
だからこんな記事やキメハラなんて言葉が生まれちゃうわけで
つまり、「鬼滅は悪くないけどそのファンが悪い」っていう典型的なオタクコンテンツの悪いタイプなファンが鬼滅には多いってわけだ
981.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 08:25▼返信
流行りを見なきゃいけないルールでもあるの?
自分で食べる料理を、なぜ他人に決められて強要されるのか
趣味くらい自分で選ばせろ、流行りを見ない=悪、という考えそのものが悪なんだよ
982.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 08:25▼返信
コメの盛り上がり方見てるとここがインキャだらけなのが分かるw
はちまってホント終わってんなw
983.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 08:25▼返信
でも最近一番のおかずは白い猫がポップコーンの歌に合わせて尻振る動画だな
1時間耐久でも見てられる
めっちゃ興奮する
984.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 08:26▼返信
>>979
ネタ認定乙
逆キメハラとか言い出してるくせしてそれはないわ
985.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 08:26▼返信
打ち上げ花火、下から見るか?横から見るか?

なおこいつが耐久レース候補に挙がっている
見た奴おるか?
986.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 08:26▼返信
完結したら見るおじさん「鬼滅おもしろいよ。進撃の巨人はしらんけど」
987.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 08:27▼返信
>>982
せやで
ようこそはちまへ
一緒に遊ぼう
988.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 08:29▼返信
>>986
進撃は途中までは面白かったけどね…
989.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 08:29▼返信
>>986
っ こち亀
990.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 08:30▼返信
ていうか本スレのコメントも一番肝心なコメントなしかよwwwww
面白いとか面白くないとか、楽しいとか楽しくないとかよりも
捻くれて絶対にみんなと違う行動してる俺カッコイーっていう天邪鬼な逆張り人間がほとんどだろ。
興味ない人は、わざわざ自分は見てないとか偉そうに自分から語らないぞ。
興味ないんだから、楽しんでる人を批判したりしないって。
批判したり否定する人は間違いなくほぼ逆張り人間だよ。
991.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 08:30▼返信
劇場版デビルマンという最終兵器に手を出さずして何が修行か
992.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 08:31▼返信
>>990
興味ないじゃなくて嫌いなんだ
嫌いは無関心ではなく意思表示なんだ
嫌いなもの押し付けられて困ってるんだ
993.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 08:31▼返信
>>988
実写版の映画進撃の巨人を見て後悔した俺が来ましたよ
なんなのあれ
994.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 08:32▼返信
>>991
流石に見たことないわね
テレビでもやってそうにない
キャシャーンは放送したはずよね
995.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 08:32▼返信
世の中は「流行ってるから」って理由だけで飛びつく阿呆だけやないという事や
これが「韓流」とか「K-POP」なら同意するくせに
「マンガ・アニメ」となると「理解できない」となる奴がワイには理解できんわ
996.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 08:34▼返信
>>990
嫌いな人もいるっていう想定がない典型的な厄介オタクやんけ
というか、興味ない人たちやすでに自分の趣味が確立してて他に手を出したくない人たちは過去の流行でも散々キメハラのようなものにさらされ続けた結果、自己防衛的に先手を打って「私にオススメしないで」って意思表示するようになったりするのよ
997.投稿日:2020年11月12日 08:34▼返信
このコメントは削除されました。
998.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 08:35▼返信
>>985
意地張らず鬼滅耐久でええんやで


999.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 08:35▼返信
>>998
まともな作品じゃ修行にならんじゃないか
1000.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 08:36▼返信
1001.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 08:36▼返信
>>998
アニメなら絵が無理だと拒否反応おこるやろ
1002.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 08:38▼返信
ソーセージパーティー耐久で
1003.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 08:38▼返信
テラフォーマーズ映画版もなかなかのキツさと聞いたことがある
1004.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 08:39▼返信
>>1002
ググったら予告編からもう耐久レースが始まるとか凄いなこれ
1005.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 08:40▼返信
>>1004
参加者さん頑張ってね
1006.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 08:42▼返信
>>996
余裕ないね
友達から「これおいしいよ」ってお菓子勧められても発狂するの?
1007.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 08:42▼返信
>>1005
予告編のたった一分で吐き気を催すものをフルで見るのか・・・
こいつぁヤバイぜ・・・
1008.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 08:44▼返信
ソーセージパーティーはサムネの時点でキツさがわかるのがすごい
1009.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 08:46▼返信
なんにせよ、鬼滅の話題性がわかるコメ数やね。
1010.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 08:47▼返信
放送が終わった後流行るとかされても困るのだが
録画してねえよ
1011.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 08:47▼返信
放送が終わった後流行るとかされても困るのだが
録画してねえよ
1012.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 08:47▼返信
>>1
興味ないわけでもないし作品を否定する気もまったくないが、なんだろう、回りの人達が何かの事、流行りものに対して同調してわーっと騒いで楽しんでるのを、どちらかというと俺は静観してるタイプだな。一緒になってテンション上げなくちゃいけない、流行りに乗っからないといけないっていう行為自体が疲れる。
そこは別に人の勝手でいいだろ、鬼滅の映画だって落ち着いてレンタルとかされてから家でゆっくり見ればいいし、このコロナ禍の中でわざわざ映画館に行ってまで見に行かなくていいかな?そこも各々自由でいいでしょ。
1013.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 08:47▼返信
鬼滅は見ないのに勧められたB級映画は見るんやねwww
1014.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 08:47▼返信
キメツコミュニティでソーセージ!パーティー流行らせたいな
鬼滅好きなら絶対嵌まる沼だろ
1015.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 08:48▼返信
>>3
そうなのか?
じゃあ映画も見るの止めようかな
1016.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 08:49▼返信
>>1013
録画してないからそもそも見られないという
あと映画は家で観たい
円盤待ちやね
1017.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 08:49▼返信
>>1010
配信されてるでしょ
1018.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 08:49▼返信
>>6
お前はずっとSwitchで遊んでそうだけどな
次世代機出ても
1019.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 08:50▼返信
>>1017
加入しとらんぜよ
1020.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 08:50▼返信
>>1017
好きでもないものに金出して見ろと?
君が見てない人全員に奢ってくれるのかな親切だね
1021.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 08:52▼返信
鬼滅の円盤が出るまでギャオでクソ映画でも堪能したい気分である
1022.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 08:53▼返信
>>8
まぁ作られたものだとしても、映画も興業収入200億いったのは単純に凄いけどな。
流石同調性の高い日本は違う。
1023.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 08:53▼返信
クソ映画好きならギャオ配信映画のほぼ九割がクソなので試してみるのもええで
なんだこれってタイトルが目白押しだ
そして死にたくなる
1024.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 08:55▼返信
>>980
鬼滅ファンってラブライバーみたいだな
1025.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 08:56▼返信
>>1022
それならほぼ毎年のペースで映画で記録が出てないとおかしくね?
1026.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 08:56▼返信
>>1006
別に発狂しないけど
1027.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 08:59▼返信
>>689
それがハラスメントなんだろ
1028.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 09:05▼返信
>>1006
よかったね と返事する
おいしいからと好きでもないもの食べないよ
もしそれ食べてアレルギーで死んだら友達は何かしてくれるの?
1029.投稿日:2020年11月12日 09:05▼返信
このコメントは削除されました。
1030.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 09:21▼返信
まだ見てないやつはリアルでもネットでも友達いない底辺www
見てないのに面白くないとか言ってる時点でサイコー野郎かエスパーだわwww
1031.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 09:22▼返信
学生でもないし、仕事自営業かつ子供もいないので無理に見る必要もないけど、
入った店の有線で紅蓮華と炎が続けて流れた時は勘弁してくれと心の中で叫んだ
1032.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 09:23▼返信
なんで見ない人がいるのか共感する人、話を共有する家族又は恋人、親しい友人もいないんだろうな
1033.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 09:26▼返信
そもそもテレビを見ないのに鬼滅を見るわけないやん
1034.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 09:31▼返信
反論出来ないと主旨と関係ないことを言う
1035.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 09:40▼返信
”いきなり”一般人が騒ぎ出したから不自然だなとは思ってる
オタクたちはもう違うコンテンツに移動してるよ
1036.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 09:52▼返信
え?記事書いた人個人の意見?
そもそも「これ楽しめないやつは頭おかしいw」
みたいな肯定派の発言は他者の否定ではないのか?
1037.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 09:56▼返信
流行とは人を騙すものだという有名な言葉があってな
1038.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 09:59▼返信
>>696
夢中になれる人だね。
次のブームを作るのはこういう自分の好きなことだけやってる人なんだよな。
1039.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 10:01▼返信
聞かれてもないのに逆張りし出す奴はただのガイジ
1040.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 10:02▼返信
興味が無いから関わらないんだよ
1041.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 10:03▼返信
興味ないってわざわざ言いにくる人が多くて草
1042.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 10:09▼返信
>>1025
鬼滅はなんというか「天運」に愛された作品。
コロナで絶望した色々な人に勇気を与える為に生まれたかのような作品。
少数の、いつもと変わらない日常を送る人々には退屈な内容。
1043.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 10:14▼返信
見るも見ないも人それぞれ
見た方がいいっていちいち突っ掛かってくるのもウゼェし
俺は見ない興味無いってアピールしてるヤツも
ウゼェ
1044.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 10:16▼返信
合うか合わないかだろ?
俺は半沢直樹みたいな人気のドラマとか全然興味わかなくて見ないけど
鬼滅の刃の映画は自分が見たいから見に行った
それだけの話だと思うんだが
1045.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 10:19▼返信
無理やり流行らせたのが見え見えだからね
誇れるのはグロテスクな内容よりステマで築いた売り上げだけ
拒否すれば自分はそれだけ稼げるのかと論点すり替え

ブームに乗っかるテレビ業界や芸能人に影響されて見てる
低能な人間が多いのかと愕然とする
1046.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 10:23▼返信
会社嫌いだから半沢とか話きいただけで胸焼けしてくる人間もいる
昔話や時代劇嫌いも大勢いるだろうし、好き嫌いあるんだからしょーがない
1047.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 10:24▼返信
無理やりはやらせてここまで盛り上がるのかね?
ワニに謝れよ
1048.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 10:25▼返信
社会現象と呼ばれるものに一切触れない人がいてもほっとけよ
構わなくていいし、その心情を考察する必要も無い

同調圧力ほど嫌悪感を抱くものはない
1049.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 10:29▼返信
>>1006
いやいいよ、って言ってんのに「いや食わなきゃわかんないじゃん!」「なんで食べないの?美味しいのに」「みんな食べてるじゃん」「食べない逆張りカッケー!ってことでしょ?」みたいなこと言われ続けてたらそりゃ発狂したくもなるわな
1050.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 10:34▼返信
>>1046
会社でうまくやれてないんだろうな…
可哀想に
1051.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 10:36▼返信
反論できないと主旨と関係ないことを言い出す
1052.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 10:37▼返信
社会現象と拒否する人間を強引に納得させようがステマだからね
作られたブーム
気に入らないなら馬鹿だけが喜んで見てるのを笑ってればいい
1053.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 10:37▼返信
※1051

まさに自民ネトサポの常套手段
1054.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 10:40▼返信
>>1053
そもそも自民サポーターなんてそんなにいないからなぁ
いるのは反民主党くらいだろ
1055.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 10:41▼返信
見た上でつまらんしゴミくずだと思ってるから別に良いだろ
1056.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 10:46▼返信
これほど超大ヒットすると知らず、初週のうちに見終わってる奴らが真の勝者だと思う
1057.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 10:48▼返信
キメツ面白いよ
なんて誰にも話しかけられたことない奴らが何か言ってる
1058.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 10:52▼返信
見たけどおもしろくないって言えないから見てないって言うんだよ
1059.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 10:56▼返信
結局、こういうブームになってるコンテンツは数年後には忘れ去れるから
君の名はとかアナ雪がそれ
1060.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 10:57▼返信
>>1056
初週の時点で超大ヒットはしてたろ
1061.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 11:01▼返信
>>128
鬼滅がー、泣けるー、見た方がいいよー
ってのはハロウィン以上に迷惑行為だと思う。ハロウィンは迷惑に思う人がいるって自覚あるだろうけど、鬼滅がーって奴等は親切さんのつもりだからタチが悪い
1062.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 11:03▼返信
鬼滅のゲームはプレステ独占だけど
PS5の転売は絶対にするなよ

ゴキとキッズが買えなくて発狂しちゃうだろww
1063.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 11:04▼返信
楽しんだやつが勝ちです
1064.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 11:05▼返信
流行だから嫌悪感で頑なに見ないやつと流行だから正義感で押し付ける輩が等しく馬鹿ってのが正しい
1065.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 11:12▼返信
少なくとも関心がないふりをしてるだけの逆張り俺カッケー勘違い虚無おじさんは多いよな
1066.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 11:14▼返信
つまり、扇動しにくいって事が言いたいんだよね。
アニメや漫画は悪影響、とか言ってる奴に限って、
こういう時はだんまりだもんなぁ。
1067.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 11:17▼返信
>>215
他人とは違う特別な人間なんだと主張したいようにしか感じられない
1068.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 11:18▼返信
ほとんどは単なる天邪鬼でしょ。乗り遅れちゃったから意固地になってるだけ。
1069.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 11:20▼返信
なんて※数だ・・・無産様御静まりください!無産さまぁあああああああああああ!
1070.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 11:20▼返信
人それぞれ好みがあって色んなもので楽しんでるけど
鬼滅では楽しめなかった
それだけのことでしょ
1071.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 11:23▼返信
余計なお世話やろ
1072.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 11:30▼返信
流行ってるから見るって方がどうかしてると思うがなw
何で好きでもないアニメなんか見ないといけないんだ?
1073.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 11:31▼返信
流行りに乗る心理、流行を拒否する心理は今に始まった事では無い。キメツはそういう当たり前のものまで浮き彫り?にするほど社会に影響してるのは凄いなと思う。まあ、どんなもんでも面白そうと思ったら観るし、興味無ければ観ないだけで、社会問題でも何でもないよねw
1074.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 11:36▼返信
>>1072
流行ってるって事は、大勢の人が良いと思ってるって事だから、どれどれちょいと観てみようか、って思うのも自然な事でしょう
観なけりゃ好きか嫌いかもわからないんだし
誰がどういう理由で観ても観なくても、全然どうかして無いと思うよ
1075.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 11:36▼返信
流行り物しか興味がないミーハークソ野郎が何抜かしとんじゃボケ。
これ書いてるやつって、鬼滅が流行しなかったら見向きもしなかったんだろ。どうせ。
次はどんな流行にしがみつくんでちゅかね〜☺️
1076.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 11:37▼返信
生産されるマンガやアニメの量考えたらほとんど見てないんだから
一つ見てないくらいでどうこう言うもんでもない
1077.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 11:44▼返信
>「オレ見ないから」(キリッ!)じゃないから。普通に無関心だから

この話題にリプしてる時点で関心ありまくりじゃんw
1078.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 11:48▼返信
広告代理店が必死で「流行に乗らないのは格好悪い」というキャンペーンを張ってる感じだよな

1079.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 12:09▼返信
優先順位があって手が回らないから鬼滅は見ない
1080.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 12:10▼返信
こんなにコロナが流行っているのにまだかかってないのか!恥を知れ!
1081.にゃーーー投稿日:2020年11月12日 12:17▼返信
自分に必要か不要化を取捨選択できるからな。
必要な新車やmacbookproには飛び付くぜ。
ブイチューバもバラエティの代替になるようなおもろい配信は聞くこともあるし

ただ流行ってるだけって理由で
流行に流されるだけの奴には主体性がない
心が中学生から成長できてないんじゃね。
1082.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 12:18▼返信
コミュニケーションダメなヤツが多いからな。
「クソつまらん」→「うーん、俺には合わなかった。でも凄い作品だね、流行るのもわかるよ」
「めちゃハマッた」→相手のハマり具合により対応、自分だけテンション上げ過ぎないこと。
相手が見てないなら「気が向いたら(機会があったら)見てみたら?」

くらいの簡単な対応できんかね?
1083.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 12:27▼返信
普段アニメとか見ないのに流行だと見る連中は自主性がないのかと
1084.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 12:38▼返信
流行だから見なきゃいけないなんてアホの考えだぞ。
1085.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 12:40▼返信
>>14
そんな姿勢で見てたら高確率で嫌いになるわ
1086.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 12:42▼返信
信者が気持ち悪すぎるので一生見ない
1087.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 12:43▼返信
>>1068
100匹目のワニに乗っかった人は時間損したなぁと思ってるわ
1088.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 12:44▼返信
去年今頃5ちゃんで話題だったんで見た
面白かったけどソフトまで買う事ないかが感想
だから作品には文句無いけど
何でフジTV放送後にこの異常な騒ぎは何
フジは過去南極チヤトランで100億を3ヶ月で
稼いだら余り信頼出来ないだよね
1089.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 12:44▼返信
※1082
それな
好奇心で覗いてみたけどピンとこなかったのならら
「最近の流行には疎くて~」で済ませばいいのにね
1090.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 13:14▼返信
興味ないから見ないだけなんだけど
1091.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 13:44▼返信
無料配信されたら見るかな?くらいだな
1092.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 13:47▼返信
君の名は←見てないw
天気の子←見てないw
鬼滅の刃←見てないw
1093.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 14:08▼返信
でも無理に逆張りしてる奴はいるよねwww 我慢しちゃってwwきになってるくせにほんとうはwww
1094.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 14:42▼返信
千と千尋ですら観客動員数で2350万だし、複数回見てる人を考慮すると、せいぜい2千万人というところだろう
要するに人口の6分の1しか見てないことになる
騒いでる人はほとんどの人が見てると思っちゃってるところが痛いんだよな
1095.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 15:06▼返信
これに限らず自分の価値観を持ち合わせてなくて人が面白いといったから面白いとする人とか
普段見ないから比較対象が無い様な人が持ち上げて騒いでるのが生理的に気持ち悪くて無理
1096.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 15:17▼返信
>>92
全く興味を持ってないじゃなくて、
吟味した上での「興味ない」でしょ
1097.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 15:23▼返信
>>101
「〇〇(実況者)さんがやってるからやる」「流行ってて、みんなやってるからやる」

こんなんばっかり
自分の意志皆無やで
1098.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 15:25▼返信
>>3
鬼滅パクリ漫画だしな 漫画アニメ好きには複雑な心境だわ
1099.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 15:26▼返信
>>11
わかりみ
1100.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 15:27▼返信
>>20
ほんそれ
1101.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 15:28▼返信
>>35
まずパクリの寄せ集めってのが糞よな
1102.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 15:28▼返信
>>37
鬼滅押しのがある意味精神病よな
1103.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 15:29▼返信
>>40
おまえミーハーだろ
1104.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 15:30▼返信
>>42
逆張りってわけではないのでは?
1105.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 15:44▼返信
>>215
パズドラコラボでねずこだけが出なかったから
コラボ復刻しない限り触れることはないだろうな
1106.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 15:46▼返信
>>1098
パクりとは思わないが普段アニメ漫画みない人に新鮮だっただけじゃねーかな
普段からケーキを食ってる奴と初めてケーキを食べた奴みたいな
1107.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 15:48▼返信
>>11
しかしなぜみてないのにつまらないとわかった?
1108.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 15:49▼返信
君の名はの時みたいに仕掛け人がいて
流行らそうとしてるのがイヤなのだ
1109.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 15:51▼返信
>>634
村八分と殺人どっちがマシか俺にはわからないな
1110.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 15:53▼返信
>>1108
MXの深夜アニメなんですが
1111.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 15:54▼返信
>>92
アニメ漫画が好きと言うより好きな作品がたまたまアニメ漫画だっただけのこと別に全部見なきゃいけないわけでもないしみてなくてもいいだろ
1112.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 15:59▼返信
>>104
95じゃないけど黒幕ちゃんと裏切りさん面白いぞ
販売してないけどな
1113.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 16:01▼返信
>>107
キメハラが許されるのは小学生までだよね
1114.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 16:03▼返信
>>114
ちなみにパズドラは国内5,500万ダウンロード越えてる
パズドラの方が流行ってるなこれは
1115.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 16:04▼返信
>>131
その内また黒電話に時代が来るからな
1116.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 16:05▼返信
>>139
妖怪ウォッチだな
継続力がなさそうで
妖怪ウォッチ好きなんだけどな…レベルファイブ迷走しすぎなんだよ
1117.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 16:08▼返信
意地でも見ないって奴はどうでもいいんだけどww
自分が勧められてると勘違いしてんの?

まだ迷ってる人には作品が面白いとだけ伝えて背中を押してあげるけど
意地でも見ないと決めてファンを馬鹿にする人とは話すだけ時間の無駄だし
1118.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 16:12▼返信
あんまり説明になってねえなあ
1119.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 16:23▼返信
>>330
わかるわ
食いついてるのはミーハーか子供だけだもの
漫画好きは鬼滅に疑問持つ人が多いと思う
1120.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 16:24▼返信
>>1114
無料ダウンロードでリセマラしてるだけ
1121.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 16:24▼返信
>>331
あなたのコメントのほうが性格悪そうに見えるけど、、、
1122.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 16:28▼返信
>>388
やっぱり鬼滅好きは性格悪いなぁ
1123.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 16:29▼返信
>>1087
最後にYouTubeに飛んで歌が流れて激萎えしたわ
1124.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 16:35▼返信
鬼滅アンチはそもそも嫌味言うためにこの記事みてるの?
鬼滅の刃に関わりたくないなら記事をみにこないくいいだろ
どうせ見たいし気になってるんでしょ???
天邪鬼は大変だね^^
1125.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 16:38▼返信
自分が興味持ったものじゃないと見るのめんどくさいじゃん
1126.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 16:39▼返信
少しだけ見たけど糞つまらないから
見なくて正解だよ
1127.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 16:50▼返信
漫画でもDVDでも映画でも
どれも観るのに時間もお金もかかるでしょ?
元々興味なかったものに「流行ってるから」というだけの理由で時間とお金消費できる人がどのくらいいる?
1128.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 17:15▼返信
こう言うなんなの?って言うやつが多いから
キメハラって言葉が生まれたんだろ・・
キメハラ民ってホントキメハラしてる自覚ないよな
みなきゃいいだろ聞かなきゃいいだろって、
自然に目に入る場所聞こえて来る場所にあるものには通用しないんだよな
1129.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 17:32▼返信
※1128
でもここは自然目に入るんですか?wwwwwwwww
自分でクリックしてやってきたんじゃんwwww
下手な正当化して墓穴を掘るなよwwwwww
1130.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 17:34▼返信
※1126
感性が貧弱なんですね^^
可哀想w
1131.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 17:54▼返信
流行りに乗っかると、知ってるだけで興味ない部分の話されたり興味ないイベント頻繁に誘われたりして厄介
コンテンツがひっきりなしに出てきて疲弊もする
マイペースに楽しみたい人には流行ってるってだけで避ける対象にはなり得る
1132.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 17:58▼返信
興味が無いんだから無理矢理勧めないで欲しい、かえって鬼滅が嫌いになってしまうからね
1133.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 18:10▼返信
>>1
流行に乗っかるも、流行を拒否するも、流行を気にしないも、各人の勝手。指図厨ウザすぎ
1134.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 18:11▼返信
>>1098
じゃあパクリだらけのエヴァは嫌いなのか
1135.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 18:36▼返信
流行に乗らない俺、・・・カッコイイ(ポッ

て思てるが正解でしょ
1136.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 18:42▼返信
流行に逆行したいわけじゃなくてただ自分自身が惹かれたものに都度向き合ってるだけなんだよなぁ
そもそも自分の趣味嗜好を世間の流行に合わせなければならないという考え方自体がナンセンス
こんなものは自分の価値観に自信のない奴の意見じゃん
そのうち鬼滅に辿り着くかもしれないし、一生辿り着かないかもしれない
それでいいじゃん。
1137.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 19:07▼返信
いや単に面白くねえからだろ。
鬼に家族殺されて妹が鬼にされてかなりシリアスな展開なのに漫画の3割程度で2頭身のとぼけ芝居がはいる。
これがまんま少女漫画系で全く共感できない。さすが女の作者だなって感じ。好みだろう。
そして何で見ないんだよ!とか言ってるやつはみんなが面白いって言ってるからその気になってるやつ。
しょうもないバームクーヘンに5時間並んだり吉野家無料に5時間並ぶような脳死のあほ
1138.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 19:07▼返信
ネカフェで一巻の半分くらい見てもうええわってなった。流行りに乗れるかどうかじゃなくて、自分にとって楽しいかどうかの方が重要だわ。
1139.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 19:13▼返信
※1135
それ絶対言うやついるけどそれはB型のやつな。
人と違う俺カッコいいぽっはほぼB型。変わってると言われて喜ぶ。
いやだから面白かったら流行りだろうが何だろうが見るよ。
そうじゃなくて見たけど全然面白くないと思うからそれでいいじゃん。
逆に100人いたら100人面白いと思う方が異常じゃないのか?
1140.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 19:16▼返信
たまに毀滅を連れに熱く語ってるやついるけどあんな子供っぽいアニメに熱弁する要素どこにあるんだろうな笑
はたから見てたら滑稽で仕方ないわ。いや高校生までは許せるよ。アニメ熱く語っても。
20代からはさすがにないわ。あんなフィクションのファンタジックアニメにガチで語るって笑
お前毀滅のなんやねんって思う爆笑
1141.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 19:23▼返信
まーたキメハラかよ
1142.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 20:38▼返信
ひねくれてるんだろ?
1143.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 21:46▼返信
見たけど普通だった
1144.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 21:47▼返信
>>1
陰キャラと発達障害者は周りと順応しない
1145.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 22:04▼返信
絶対に見ないのは別にいいだろ
きしょいのは絶対に見ない興味もないとかいいながら
その話題に突っ込んできてブツブツ文句いってるアホ
1146.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 22:49▼返信
鬼滅は別に嫌いじゃない
ただそれを必要以上にステマする風潮と連中が好きになれないだけ
100鰐の赤字を埋めたいだけだと思うけどそれにしても酷い
1147.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 23:05▼返信
見ないことに理由をこじつけてくるのもキメハラでしょ
1148.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 23:52▼返信
十人十色
1149.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月13日 00:15▼返信
ワクチンができたから明日、劇場版鬼滅の刃を見に行きます❗️

劇場内クラスターなんて怖くないぞ🧟‼️
1150.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月13日 00:56▼返信
鬼滅は多分ブームが過ぎ去って静かになった頃に観ると思うよ。
というか、俺はこのパターンが多いw
1151.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月13日 01:16▼返信
作られたブームは嫌悪感が沸いて当然
1152.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月13日 06:49▼返信
純粋につまらなかったから。
絵がとにかく下手
内容が別に面白くない
鬼の辛い過去とか家族愛とかこの作品では感動しない
でも異常に過大評価されてるところが鬱陶しい
1153.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月13日 08:45▼返信
※1140

メッチャ早口で言ってそうWW
子どもいれば見る機会があった親達にささったからだろ

1154.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月13日 09:48▼返信
逆にブームものは見ない人は何を考えているの?と
人の思考回路があたかもおかしいと否定してくる人は何を考えているの?
その思考が自分たちがその否定してる人たち以下だって知ったほうが
実りある人生遅れるようになるよ。
1155.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月13日 09:53▼返信
※1152

馬鹿が言うには売り上げが正義なんだと
まともな感性ならステマ案件だとすぐ見抜けるものを
日本には馬鹿な人間が大勢いることに驚愕した
1156.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月13日 09:54▼返信
※1154

自分の人生が遅れてることに気づけよ小市民ケーンw
1157.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月13日 12:27▼返信
>>1086
大丈夫、お前の方が気持ち悪いから(笑)
1158.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月13日 12:30▼返信
はやりに流されない俺、カッコイイぜ!
とか思ってんだろ?ダサすぎ。いつになったら中2病治るの?
1159.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月13日 16:12▼返信
カービィは鬼滅のパクリ
1160.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月13日 16:55▼返信
他人に合わせるのが嫌いなんで
1161.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月13日 18:49▼返信
流行りに乗る人もいれば、そうでない人もいる。それが正常だと思う。
一億総数の日本国民全員が見てたら逆に異常でしょ。
1162.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月13日 19:11▼返信
逆に今はおそ松さんを見てる
ブームも過ぎ去り五月蠅くなく落ち着いて作品を満喫できるよ

まぁ当のスタッフ達は「あの栄光をもう一度」って思ってるだろうけどw
1163.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月14日 01:00▼返信
※1157 ようアホ信者
1164.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月14日 17:52▼返信
興味ないならそれでいいけど、好きなファンの前でわざわざ嫌いアピールするから変な人と思われるんだよね
1165.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月14日 21:17▼返信
キメツなんてネトウヨ御用達アニメなんてキモいわwww


てかネトウヨしかみてねえだろw
ネトウヨゴリ押しうざいんじゃ
1166.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月14日 23:34▼返信
ネットで流れるまで待つ。
1167.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月15日 19:56▼返信
>>1160
その考え方最高にキモヲタっぽいぞ
1168.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月13日 00:22▼返信
いや、世間で人気のコンテンツに興味がないのなんてだれでもあることだろう
そのことを気にする人もやたらとアピールする人もちょっとどうかしている
1169.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月13日 00:29▼返信
※1167
自意識過剰で済むが
それが普段からの決められた行動パターンだとある種の問題があるかもね

直近のコメント数ランキング

traq