• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング


ファミリーレストラン最大手「すかいらーくHD」約200店閉店へ



記事によると



・ファミリーレストラン最大手の「すかいらーくホールディングス」は、不採算店舗などおよそ200店を来年末までに閉店することを正式に発表した

・新型コロナウイルスの影響で業績が落ち込んでおり、2020年12月期(連結)の純利益が150億円の赤字になりそうだと発表した

・閉店に伴う人員削減はせず、配置転換で雇用を維持するとしている



ダウンロード



この記事への反応



すかいらーく系列というとジョナサン、ガスト、バーミヤン、夢庵等々
ウチの地元も何店舗かなくなるのかもしれない


飲食は本当に厳しいし、
失業者もやばいだろうな。。。。
どうするのか・・・・
国の問題だぞ。


夏の時点で12月に正社員解雇が始まると予想してた経済アナリストがいた。いよいよ始まるのか。

決算期になると、企業の財務状況がいやでも明らかになるから、こういう具体的な手を打つ事に。これからこんなのが波のように来るのだろう…

すかいらーく200店閉店、洋服の青山160店閉店、街がスカスカになっていく。

こりゃ外食産業本格的に厳しいなぁ…

めちゃくちゃ閉店祭りなわけだけど、政府なにしてるの??

ワクチンまでどれだけの企業が耐えられるのか、、、第三波過去最大になりそうやし心配

バイトの人とかが、大量に職を失いそうだ。個人消費は絶対零度へ。

最近ガストはリモートワークに優しい作りしてるから減らしてほしくないなー







外食産業は閉店ラッシュ
近所の店舗も潰れるかもしれないなぁ












コメント(101件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 21:01▼返信
大不況クルー
2.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 21:01▼返信
日本がすかすかになって行く
3.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 21:02▼返信
うちの近所のガストとかもつぶれんのかな
4.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 21:03▼返信
子供の時からあるからもう形態かえないといけないんだろうなあ
5.ナナシオ投稿日:2020年11月12日 21:04▼返信
で?何処にあんの?田舎だからねーよ!
6.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 21:04▼返信
 
 
そんなもん知るか!!!!!!!!!!!!!!!
 
GOTO潰せ!!!!!!!!!!!!  菅政権潰せ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
 
 
7.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 21:06▼返信
日本経済に暗い影
8.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 21:06▼返信
失業したら食品工場に行け
9.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 21:07▼返信
しゃぶ葉とサイゼって高校生はどっちの方が利用してるんやろ
10.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 21:08▼返信
そして土地を中国が買い占めるらしいですよ

一般市民は気づいてないけど日本はもうだいぶ侵略済
11.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 21:10▼返信
「から好し」は混んでる。
ステーキガストは客が減った気がする。
12.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 21:10▼返信
ファミレスじゃほとんど感染しないのに
13.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 21:11▼返信
財政出動しろクソハゲ30兆円位ならインフレ率2%もいかねーだろうからしろ無能の豪農のクソハゲ
14.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 21:12▼返信
しゃぶ葉とかむさしの森珈琲ってニラックスブランドじゃなかったっけ?
15.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 21:12▼返信
という事は一人の働く時間削って給与減るから必然的に首を切るっていうね
16.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 21:12▼返信
※10
水源の土地を爆買いして儲けようとしてたなw
17.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 21:13▼返信
みんな韓国人悪い
18.赤字放出生理ナプキンさん投稿日:2020年11月12日 21:13▼返信
〻〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〻
〻 🩸🩸🩸🩸🩸🩸🩸🩸〻🩸🩸🩸〻
 〻🩸🩸🩸🩸🩸🩸🩸🩸〻🩸🩸🩸〻
 〻🩸🩸🩸🩸🩸🩸🩸〻🩸🩸🩸🩸〻
〻🩸🩸🩸🩸🩸🩸🩸〻🩸🩸🩸🩸〻 〻〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〻>> 1
19.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 21:13▼返信
日本の政治家にはビジネスマンがいないので
外国とまともに商売ができず税金搾り取ることしかできない
20.大量放出生理ナプキンさん投稿日:2020年11月12日 21:14▼返信
〻〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〻
〻 🩸🩸🩸🩸🩸🩸🩸🩸〻🩸🩸🩸〻
 〻🩸🩸🩸🩸🩸🩸🩸🩸〻🩸🩸🩸〻
 〻🩸🩸🩸🩸🩸🩸🩸〻🩸🩸🩸🩸〻
〻🩸🩸🩸🩸🩸🩸🩸〻🩸🩸🩸🩸〻 〻〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〻>> 18
21.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 21:14▼返信
日本企業が手放した所を外資が買いまくってるから
近い将来日本人の土地なんてなくなりそうだな(笑
22.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 21:14▼返信
>>5
田舎者のゴミは喋るなよ
親が無能だからそんな所に住んでいるんだろうなw
23.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 21:15▼返信
ヒャッハーwwwwwwwwwwwwwwwww
24.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 21:15▼返信
ロゴマークが牧歌的、というかゆるい感じで ファミリー感でてるんだけどなぁ
25.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 21:15▼返信
ヒャッハーwwwwwwwwwwwwwwwww
26.出血🩸大サービスさん投稿日:2020年11月12日 21:15▼返信
〻〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〻
〻 🩸🩸🩸🩸🩸🩸🩸🩸〻🩸🩸🩸〻
 〻🩸🩸🩸🩸🩸🩸🩸🩸〻🩸🩸🩸〻
 〻🩸🩸🩸🩸🩸🩸🩸〻🩸🩸🩸🩸〻
〻🩸🩸🩸🩸🩸🩸🩸〻🩸🩸🩸🩸〻 〻〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〻>> 20
27.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 21:16▼返信

🔻🔵_人人人人人人人人人人_
>    
 ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄   

28.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 21:18▼返信
はい、次の政府ガー
29.ナナシオ投稿日:2020年11月12日 21:18▼返信
>>22
ははっ無能が顔真っ赤でこっちに出張ってきてやんのw
そんなに効いてたのか、すまんな無能クン
30.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 21:18▼返信
近所のガストいつも混んでるけど赤字なのか
31.ララちゃんが死にました。投稿日:2020年11月12日 21:19▼返信


🔻🔵_人人人人人人人人人人_
>    
 ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄   

32.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 21:19▼返信
>>1
政府が動いたら「コロナを拡げるつもりか!」と叩くくせに
33.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 21:21▼返信
なんでもいいけど田舎にはないよ


スカイララーク
34.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 21:21▼返信
Sガストが安くてそこそこうまくて好きだったのに
とんから亭とかいう高くてまずいとんかつ屋に業態替えしたのは絶対に許さない!
35.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 21:23▼返信


冷凍食品が美味しこなり過ぎた感あるやん?
36.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 21:24▼返信
日銀にせよ財界にせよ大企業偏重で市場も大企業には資金供給を絶やさなかった為に
政府系金融機関とコネがなく(=口利きをする政治家や黒幕に裏金を用意できない)余裕のない外食産業は
総じて政府から見捨てられた形になって閉店に追い込まれてるのさ
まったくもう・・・
37.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 21:24▼返信
すかいらーくグループ最強のSガストを消した時点で価値はない
38.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 21:24▼返信
むしろチェーン店は増えすぎ
39.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 21:25▼返信


屁こいて💝バレた
40.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 21:26▼返信

後ろ振り向いて他人の頭があるのが嫌
41.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 21:26▼返信



呼べばクル
42.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 21:27▼返信


どうやって?
43.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 21:27▼返信


かかってこいや!って
44.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 21:28▼返信
すかいらーく系で食べるなら個人店行くかデパ地下で買うしなあ
45.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 21:29▼返信

雄ぞ
46.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 21:29▼返信


イケメン来ますようにっ!うふっ
47.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 21:30▼返信
🔻🔵_人人人人人人人人人人_
>    
 ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄   
48.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 21:30▼返信
すかいらーく系は優待株として有能だし下がれば買い増し有りアリだな
49.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 21:30▼返信
密がだめなら持ち帰りでドライブスルーみたく外から注文受け取りできるようにしてほし
なんでもかんでもつぶれられたらね
てか個人食堂でもさ
50.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 21:31▼返信


仕方ないね
 
コロナと共に死ぬしかない

 
51.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 21:32▼返信
>>30
混んでるところな混んでるんだよな
52.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 21:33▼返信
>>48
優待廃止にならなければいいがな
53.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 21:35▼返信
むさしの森珈琲増やしてくれ
お洒落だし値段高めでガキがいないから夜行くと落ち着く
昼はオバハン多そうだけど
54.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 21:36▼返信
今思えば初期ロット買ったことなかったわ
PSPくらいかな
55.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 21:38▼返信
ステーキガストが8月頃独自製造のそこそこ美味しいハンバーグから何処でも食えるような業者の安いハンバーグに変わったから苦しいんだろうなぁと思ったな
56.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 21:39▼返信
普通に考えて旅行産業より飲食のほうがなんとかすべきだったね
旅行は今の状況さえ解決して交通さえ生きてれば復活余裕だろうけど飲食は農業畜産業漁業全部まとめて潰すから洒落にならん
57.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 21:39▼返信
自己責任おじさん「はいはーい自己責任だよ自己責任!!日本が自己責任で衰退していくのは仕方ないね!自己責任!残念!」
58.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 21:41▼返信
やったぜ。
59.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 21:43▼返信
中国のせいで…
60.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 21:44▼返信
むしろから好しはもっと店舗を増やして欲しいぐらい
61.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 21:44▼返信
そして溢れるベトナム人
62.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 21:45▼返信
自助しろ
63.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 21:48▼返信
バーミヤンをもっと増やしてくれ
64.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 21:50▼返信
gotoポイント使えない無能企業
65.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 21:50▼返信
近所のステーキガスト長年通い続けてるのになくなったら困る
66.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 21:52▼返信
ざまー
67.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 21:54▼返信
昨年暮れまでド田舎ガストでバイトしてた従妹からの話
24h辞めてからDQN客が激減したものの、23時以降に他のお客も来なくなっちゃって
AM2:00の閉店までヒマになることが度々あったと聞いた
68.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 22:00▼返信
老人をちょっと殺すだけのウイルスにビビりまくって経済止めた結果
69.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 22:08▼返信
元々多過ぎだったろ
70.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 22:10▼返信
弱肉強食大いに結構
71.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 22:11▼返信
禁煙も影響あるだろ
72.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 22:14▼返信
>>67
暇になるならまだマシ
郊外のガストはキッチン最大でも二人しか入らないからピーク時は死ねる
73.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 22:17▼返信
近所ガストは店員の質が中国人以下だから当然の結果
74.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 22:35▼返信
FLOのタルトめっちゃ好きやねん
無くならないで欲しいなぁ
75.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 22:36▼返信
職を失った奴らはどこいくの
行き場無いでしょ
76.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 22:39▼返信
ガストは日替わりスープバーとか言ってほとんど中華スープしかださんのがクソ
77.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 22:48▼返信
後すかいらーく系列デリバリーなり持ち帰りにしても値段不相応だからな
78.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 22:58▼返信
Sガスト全店舗閉めたのはタイミング良かったのか悪かったのか
手軽に持ち帰り注文できて重宝していたんだけどなぁ
79.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 23:04▼返信
>>75
介護運送「チラッチラ」
80.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 23:16▼返信
>>79
専門知識技術身につけて低待遇IT土方企業「そんなところやめなよ今の時代はITっしょ。こっちにおいで😎」
81.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 23:35▼返信
かわいそう(KONAMI)
82.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 23:43▼返信
外食店舗が減るのにともなって餓死者が増えてたら大変だけど
みんな自宅なりなんなりで三食しっかり食ってんだろ
その分だけ別なトコが儲かってないと計算合わなくないか
83.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 23:46▼返信
>>26
それでもスガに期待するバカ日本人
84.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 23:54▼返信
※34
Sガスト良かったよなあ。
特に期間限定の「大」がつくやつ。大ハンバーグに大からあげ、大メンチetc
ご飯大盛り無料だったし。
85.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月13日 00:25▼返信
すかいらーくは優待も改悪したし店舗も減るから優待の魅力激減だな
86.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月13日 01:54▼返信
外食はゴリゴリと閉店してるな
駅近の居酒屋・焼き肉屋・和食が潰れたわ
87.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月13日 02:55▼返信
gotoeatによって飲食店同士の格差がものすごく開いた結果なのでは?
88.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月13日 03:36▼返信
>>84
まぁ、コジキが喜ぶ商売なんて儲からないんだよ
安くて喜んでるだけのアホだからね
それで赤字出してたら、他の店が得られたはずの利益を食い潰してるだけ
早々に潰したのは業界全体を考えたら正解だよ
89.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月13日 03:40▼返信
>>80
ちゃんとスキル身につければ転職で待遇は直ぐに良くなるし
業界新人ならブラックでもITに転職する価値はあるよ
多少給料良くても、なんのスキルも身に付かず、斜陽の営業職に就くよりは100倍良い
90.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月13日 03:42▼返信
>>87
利用するかどうかの判断は店がした訳だから
のっから無かったのなら、飲食店側の自己責任じゃね?
手を差し伸べたのに自分から拒否したんでしょ
91.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月13日 03:46▼返信
>>87
くら寿司はgotoイートはじまってから、2週間先まで常に予約でいっぱいな状況になってるからね
ガストはなんでやらんのだろう
92.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月13日 05:32▼返信
崩壊寸前のレストラン業界、どこも時間の問題だ滅ぶ
93.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月13日 05:33▼返信
〉閉店に伴う人員削減はせず、配置転換で雇用を維持する

正社員以外は問答無用でサヨウナラか
ま、仕方ないね
社員も転勤か退職か・・・大変だな
94.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月13日 05:48▼返信
あーうちの近所のジョナサンも消えそう
95.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月13日 06:07▼返信
>>37
お前がそう思うだけで業態変換するってことは儲かってないと言う事だ
96.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月13日 06:11▼返信
これミスリード記事
ちゃんと読めば200の内、80店舗は業態変換すると言ってて、純減は120 程度、すかいらーく全体なら5%にも満たない数字だよ
97.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月13日 06:40▼返信
※89
よく転職しても待遇は上がる人は同業種でもほとんどいないって聞くけどどうなん?
大企業にいる奴は転職先も大企業等視野に出来るけど
待遇悪い企業(所謂中小以下)から転職する場合、転職できる企業も今いる企業と同じくらいかそれ以下って聞くけど
98.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月13日 09:22▼返信
まあコレも時代という事で
99.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月13日 10:09▼返信
かつてあったすかいらーくは美味しかった
今でもあったらたびたび行くことだろう が、安かろう不味かろうの店ばかり増えていった
100.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月13日 12:28▼返信
去年、ガストで御朱印とか実行不可能なアホなキャンペーンやろうとしてたけど
店舗減ったら可能かな
101.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月13日 13:05▼返信
この状況はむしろ当たり前
氷河期世代はこれまでも生き延びてきたんだから
進学先は?就職先は?貯金は?老後の蓄えは?
母数より少ないパイの奪い合いさせておいて
氷河期世代はこれで生き延びてきたんだから
最後は自己責任で笑いながら尻を蹴飛ばしてきたじゃねーか
今更何俺らの税金使ってるんだよ負け組に頼るなクズ共め

直近のコメント数ランキング

traq