• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

マツコ『知らない世界』学生時代カースト上位だった奴は…の持論に賛同の声が続出|日刊サイゾー
https://www.cyzo.com/2020/11/post_258260_entry.html






記事によると


 11月10日に放送された『マツコの知らない世界』(TBS系)

わずか5分の勝負時間で花を活ける「全国高校生花いけバトル」で、関東大会準優勝の成績を誇る正則学園高校の男子高校生6名が出演した。

「でもね、学生時代にカースト上位にいた奴は大体ヤバくなっている。同窓会に行くと、ことごとくしょぼくなってる。逆に学生時代に大したことなかった子が美男美女になっていたり、大成功していたりするから、カースト外にいて自分たちが楽しいと思うことをやっていたほうがいい」「私なんてずっと外にいたんだから」とフォロー。

マツコの発言で笑顔になった男子高生たちに「(カースト外にいることは)いいことでもあるけど、悪いことでもある。でもそれが人生」と釘を刺すことも忘れなかった。




この記事への反応


   
スクールカースト上位だった連中は
その頃がピークだから過ぎれば落ちる
ってケースが多い気がする・・・


上位にいた経験と人脈を足がかりに上に行けるか
「昔は良かったね」でとどまる老害になるか


カースト外の奴は一生カースト外や 何が悪い

めちゃわかる。
当時はカーストすら認識してなかったけどこれに当てはまる人が周りに多い。


これ、正直たしかにあるかもな。
カーストとかマジで何の意味もないっす。


4年前に小中の同窓会に出て、ことごとくこれだった。

そもそも同窓会は人生失敗してる奴は皆の前に出られないから
出席しただけで皆一定以上の勝ち組だよ。




マツコさん……
わかるわーそれ



B08LZ4D1B9
平野稜二(著), 吾峠呼世晴(著)(2020-12-04T00:00:00.000Z)
レビューはありません



B08HSPBMTY
コーエーテクモゲームス(2020-11-20T00:00:01Z)
レビューはありません



B08GSL4GDF
ソニー・インタラクティブエンタテインメント(2020-11-13T00:00:01Z)
レビューはありません



B08M993ZK9
萩原あさ美(著)(2020-11-11T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.3



コメント(212件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月13日 07:31▼返信
東京五輪反対
2.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月13日 07:32▼返信
言うてマツコから見たら大体誰でもショボかなったように見える罠
3.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月13日 07:32▼返信
自力上位の人たちの取り巻き連中が没落してるだけっしょ
4.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月13日 07:34▼返信
んなわけない人それぞれだ むしょにいくやつもいれば金持ちになる奴もいる
5.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月13日 07:34▼返信
どっちにしろ不幸自慢といない奴の悪口大会の同窓会なんて2度と行かない。
6.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月13日 07:35▼返信
お前同窓会出ないじゃねぇかよカマホモ野郎
7.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月13日 07:35▼返信
本当のカースト下位は同窓会にも行かない(呼ばれないし)し、そういう人は結構悲惨になってる定期
8.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月13日 07:35▼返信
カースト関係ない、たまたまパッとしない奴が自営業で社長になってるだけ。ほとんどこれ。
9.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月13日 07:35▼返信
違う、大体は一般人だからそう見える
ただしカースト下位のチー牛達はそもそも呼ばれないからクラス会に来ない、つまり消息不明によるノーカウント。
稀に、美男美女になる奴らは上手くいき社会地位向上して人間関係も円満になるから繋がりが出来、同窓会に来てくれるだけ。
10.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月13日 07:36▼返信
だからってわざわざ他人をこき下ろすって
本人の精神的レベルが低いって言ってるようなもんだけどな

同級生がつつましくも平凡な家庭で子供を育てて親を幸せにしてる一方、
マツコさんはホモとして生きて子供も残さず、親は寂しいわけで
俺なら前者を「イケてる」人生だと思うんだが…
11.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月13日 07:37▼返信
ずっと勝ち組の奴もいるし負け組の奴もいる
12.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月13日 07:38▼返信
学生時代にカースト下位だった恨みつらみを言ってるようにしか聞こえん
13.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月13日 07:38▼返信
同窓会文化なんていらんわw
14.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月13日 07:39▼返信
元カースト上位だが同窓会なんて行かない。学校が嫌いだったし。
15.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月13日 07:40▼返信
どんな陰キャでも同窓会くらい行くやろ
16.投稿日:2020年11月13日 07:40▼返信
このコメントは削除されました。
17.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月13日 07:40▼返信
この人の意見は野球やってるやつはクズが多いってやつしか同意したことない
18.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月13日 07:41▼返信



          猫
19.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月13日 07:42▼返信
のちに来るだろうピークのために地味に勉強してる奴が
東京の大学出て名のある企業に勤めて垢抜けて同窓会に来る
20.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月13日 07:42▼返信


         持論こうどにょん
21.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月13日 07:42▼返信
>>4
んなわけないショボい大人だ
22.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月13日 07:42▼返信
ロンブーのあつしとか学生の頃はモテたくて生徒会長やってたらしいけど
そのまんま司会者になって成功してるじゃん
サッカーとかで高校の時人気者だったやつが、そのままJリーガーになったり、イケメンの大谷君がメジャーリーガーになったり
ガキ大将だったやつが社長になったり、あいつ何してる?って番組でクラスの人気者が海外で成功してたり、ひとそれぞれだろ
23.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月13日 07:43▼返信


  あほ! だから?
24.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月13日 07:43▼返信
といって他者を見下してるところが非常に根が陰湿でとても日本人らしいと思いました
好きなことをして明るく生きて人気者になって成功者になろう
これでええやん
25.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月13日 07:44▼返信



        欲張るなぁ
26.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月13日 07:44▼返信
元々日本人はクズが多いんだから、経歴による差異なんて誤差の範囲よ。
27.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月13日 07:44▼返信


       おまえは自分でしなさい
28.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月13日 07:44▼返信
エド・シーランの最初のヒット曲The A Teamはスクールカースト上位のイケてた女が
失業してフリーターに転落してそれも務まらずにホームレスにまで落ちぶれて身体売って稼いだ金を
クスリにつぎ込むようになって薬物乱用で天に召されるってどうしようもない歌
この落ちぶれる女主人公を気の毒がる意見も世の中には多いがこの曲の本質は
昔スクールカースト下位にいたエド・シーランのカースト上位女子に対する悪意
29.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月13日 07:44▼返信
カーストとか全く気にして無いで自分を持ってた奴とかが起業したり大企業に勤めてたりしてるなぁ
そういう人は凄く成績良かった訳では無いけどやっぱちゃんと勉強してた印象があるわ
目立たないで印象が薄いけど当り障りの無い人物って感じ、周りとぶつからないってのも才能かもしれない
30.投稿日:2020年11月13日 07:45▼返信
このコメントは削除されました。
31.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月13日 07:45▼返信
旧帝です。OBは、一部上場企業・キャリア官僚・大学に残って教授などをして働いています
カースト上位にいた方が、柱にも十二鬼月にもなれます
32.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月13日 07:47▼返信
それはただの僻み&願望だろ

上手くいってる奴も多いよ
33.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月13日 07:47▼返信
>>12
こいつの場合はテレビ出て人気者になったんだから、まわりのやつは自分以下のゴミで、学生の頃のカースト上位もたいしたことないわね!
って言ってるだけであって、普通のやつにはあてはまらない、特殊ケースだと思う
34.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月13日 07:48▼返信
>>32
まぁマツコは上手くいった方なんだから言って良いと思うけどな
35.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月13日 07:48▼返信
これわかる
地元の奴が経営の借金苦で自殺してたし
36.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月13日 07:49▼返信
カースト外「同窓会にも呼ばれないぞ」
37.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月13日 07:49▼返信
>>1
マツコの同級生の木村拓哉も虐められてたしな
38.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月13日 07:49▼返信
どういうカースト上位か知らんけど学校自体が底辺でウェーイな連中なら確かにそうかもな
単純にコミュ力高いだけなら寧ろ伸びてそうだがあんま偏差値高くないところだったんだろ
39.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月13日 07:49▼返信
カースト上位のやつはヨット買う程まで成功した奴もいるし、ニートの奴も(ヒキニートじゃなくて親のカネで遊び回るタイプ)いるけど
下位の奴は殆ど平均だぞ
40.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月13日 07:49▼返信
人による
優秀なやつにくっついてカースト上位にいただけの奴はショボい人生になりがちだろうけど
あとは持って生まれた才能に溺れて磨かなければ凡人になるな
あと、アメリカでIT企業経営者の多くが学生時代はオタクの陰キャとか言われるのは事実。学生時代に自分磨きをしていただけとも言えるが
41.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月13日 07:50▼返信
なんでおまえらキモオタって学生時代にカースト最下層だったのに今もカースト最下層なの?
DQN見下してるみたいだけど圧倒的に上位種だよ?
顔悪いくせに頭も悪くてそんなことすらわからないの?
下等生物キモオタさん
42.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月13日 07:51▼返信
>>22
あんたアホそう
43.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月13日 07:52▼返信
分かるって言ってる奴らなに?
成功するやつはするし、成功しないやつはしないだけ
44.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月13日 07:52▼返信
学校自体の品格にもよるでしょ
底辺学校のカースト上位なら勉強せず遊び惚けてるの多いし
それなりに進学校の上位ならきちんとした上で人間関係築けてる人も多い
マツコは結構構内にヤンキーとか蔓延ってたレベルの学校じゃなかったっけ?
45.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月13日 07:53▼返信
>>43
まぁそれ言ったら陰キャにも当然例外はおるからあくまで傾向の問題でしょ
例外の話したらこういうあるあるネタとか何もやれん
46.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月13日 07:54▼返信
学生カースト上位か知らんが、クラスでクソうるせえ系の連中は陽キャの
中でもとりわけ「ウェーイ!!」な奴ばっかだったよなー。
そら社会出たら出世なんかするわけねえだろ。基本目立ちたがりの
バカばっかだもんあの手の輩はw 今でいうマイルドヤンキーやわ
47.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月13日 07:54▼返信
けど、エンタメ作ってる奴らはカースト上位か陽キャグループに属してたと思うぞ
48.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月13日 07:55▼返信
幼少期のカーストなんて当てにならないってだけやぞ
上位のままの奴も下位のままの奴も少なくない
ただ大きく変化してる奴は目立つ
だから多いように勘違いするだけ
49.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月13日 07:55▼返信
日本人おわってんな
50.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月13日 07:56▼返信
関係ないわ
51.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月13日 07:57▼返信
このデブは卑屈すぎて
偏見のかたまりみたいなやつやなあ
52.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月13日 07:57▼返信
30手前だけど確かに社会的にはカースト下位のが地位高いかもしれんが結婚してるのは圧倒的にカースト上位だった奴らが多いわ
どっちが幸せなんだろうな
53.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月13日 07:57▼返信
中国と韓国はゴキブリ
54.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月13日 07:58▼返信
こいつ嫌い
55.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月13日 08:01▼返信
そうでも無いだろ
ただの負け惜しみじゃん
そういうの気にしてる奴はキモいのばっかだわ
56.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月13日 08:02▼返信
生存者バイアス
57.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月13日 08:05▼返信
>>37
キムタクはジャニーズという理由で地元の不良から目をつけられてただけだから、いじめというより嫉妬だから、カースト下位とは全然違うぞ、むしろ上位
58.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月13日 08:08▼返信
それはない
少なくとも美男美女にはならない
59.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月13日 08:10▼返信
そんなこともない
60.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月13日 08:10▼返信
上位校のカースト上位だと頭もいいから大して変わらんぞ
61.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月13日 08:11▼返信
>>48
これな
一部が目立つだけ
62.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月13日 08:11▼返信
日本限定では?
トランプなんか典型的なジョックだろ。

まぁスクールカーストといっても小学校とか中学校、なら分かるけど高校、大学ではもう決してるよ。
63.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月13日 08:15▼返信
>>58
学校でイケメンだったやつが久しぶりに会ったらキモメンになってた
64.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月13日 08:15▼返信
カースト上位だったやつに同窓会で年収聞かれたから「年収1000万は全然届かんわ」って言ったら「当たり前だろ!!」ってキレだした

後から聞いたら全員300万円台でマウント取り合ってたみたい
65.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月13日 08:15▼返信
かといってカースト下位にいた人がしょぼくない人間になるわけではなく
単に人間は9割がしょぼい人間になるってだけ
66.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月13日 08:16▼返信
上位は公務員とかいい仕事についてるが、底辺は仕事も派遣かニートだろ
67.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月13日 08:16▼返信
同級生でカースト上位にいたであろうキムタクに対して言ってるんですかね
68.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月13日 08:17▼返信
ビル・ゲイツだっけ、同窓会にわざわざ行って当時カースト上位で自分をいじめてた奴に「て、お前年収いくら?」と聞くって話
ギークやオタクの中でも優秀な奴はそこそこ成功して高収入になる奴もいるだろうな。ゲイツほどじゃなくても
69.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月13日 08:18▼返信
>>68
そりゃめちゃ優秀な奴はな
大概はそうはならない
70.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月13日 08:18▼返信
お喋りだけが得意な連中な
実は何もできない人らなんです。
71.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月13日 08:18▼返信
これは底辺から中間のバカ公立校の話やな。県で上位に位置するくらいの
進学校なら中学も高校も話は変わってくる。
偏差値高めの進学校の場合は、カースト(?)つか陽キャ・陰キャに関係なく
出世する奴は普通に出世はするわ
72.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月13日 08:19▼返信
>>70
かといってコミュ障は言いたいことが伝わらないから結局使えないんだよ
オタクでもしっかり伝えられる奴はいい
でもそれも結局コミュ力だからね
73.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月13日 08:19▼返信
>>69
これ
そういった人が目立つだけで大概のカースト上位はそのまま上位のままだよ
74.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月13日 08:19▼返信
解る、生徒会長副会長を小中高とやってた2人が俺以下の生活してて痛々しいつーか二人ともそれぞれ離婚してるし。
75.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月13日 08:20▼返信
>>15
案内が来ねぇんだよー!
76.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月13日 08:20▼返信
>>71
進学校のカースト上位ってその中でも勉強も出来るから大して逆転せんぞ
77.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月13日 08:23▼返信
>>1
そう考えると、俺は小中高でカースト下位だった気がするわ。
イジメられはしなかったが、別に目立ちもしなかったし成績とかスポーツそこまで上の方では無かった。

なるほど、だから今は堕落した人生なのか...頑張ろう。
78.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月13日 08:24▼返信
だいたいやばくなってる、ショボくなってるってコイツの主観でしかない
その人自身が幸せかどうかがすべて
マツコの言ってることは結局カースト内の話で残念
79.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月13日 08:25▼返信
高校の同窓会の名簿を見ると国会議員や医者や弁護士がたくさんいるけど、
知事が奥ゆかしく「公務員」と書いていたことを思い出した
80.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月13日 08:25▼返信
データあるんですか?ねえマツコ
81.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月13日 08:26▼返信
サル山の親分が縄張りの外に出ればそうなるってだけの不思議でもなんでも無い話
82.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月13日 08:29▼返信
それは無い。
成長期に鍛えないと良い骨角にならない。
デカくて骨太な骨格があれば沢山食っても太りにくく通くしさを保ちやすい
83.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月13日 08:31▼返信
カースト外なんて言い方するやつはカースト意識高い系だよ
ホントに外れてるヤツはアウトローって言うよ
厨二だからな
でもだからこそ規格外にでかくなってたりもするがダメなやつはダメなままだ
マツコの言う事は間違いじゃない
84.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月13日 08:31▼返信
仕事で成功して金持ってるとかなら分かるが、美男美女にはならんだろうよ。
85.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月13日 08:32▼返信
キムタクという全国的にもカーストの頂点にいた人と同級生みたいだから
あてになるようなならないような話
86.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月13日 08:35▼返信
※76 おめーは底辺高校出身だから進学校の陰キャを知らねえだけだよw
87.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月13日 08:37▼返信
俺ニートだけど同窓会出たよ
88.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月13日 08:39▼返信
お前らカースト底辺が立派な大人になれるとは言ってないからな
89.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月13日 08:40▼返信
※87
名刺の交換はどうしているの?
90.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月13日 08:42▼返信
>>11
そうそう
こんなのはカースト下位の人間の「願望」
「そうであってくれ!」っていう妄想
復讐系「なろう」と同じ心理
結局は「人それぞれ」
91.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月13日 08:43▼返信
>お前らカースト底辺が立派な大人になれるとは言ってないからな

とヒキニートが申しております
92.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月13日 08:45▼返信
学生時代のそういうのって変わらないほうが多いと思うわ
もちろんマツコの言うような逆転してる人もいるにはいるけど
93.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月13日 08:46▼返信
両者どっちみち、ず~と人生、勝ち負けで考えてんだな・・・
94.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月13日 08:52▼返信
 
 
女装陰キャ豚必死wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
 
95.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月13日 08:53▼返信
いうて、マツコだって数年前までは只のデブオカマ、カースト最底辺だったろうが
96.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月13日 08:53▼返信
スクールカースト上位も学生の頃に価値がある物に恵まれてるから上がれる人と
人心掌握に長けてる人とで分かれるよね
さらにそこから告げ口陰口太鼓持ちで人の関係を操るタイプは凋落する
97.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月13日 08:56▼返信
ここ、カーストの下だった人達しかいないから共感しか無いだろうよそりゃ。
98.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月13日 08:56▼返信
>>95
たけしくんスクールカーストの話だよ
99.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月13日 08:57▼返信
学生時代にカースト上位だった連中はそんなことはとうに忘れて今美味しいパフェとか食べてるよ
学生のカーストを気にする人は自分の過去にコンプレックスのある人だけ
そんでそのコンプレックスは死ぬまで続く
100.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月13日 09:00▼返信
似たようなことサムライミも言ってたな
あれは成功したギーグだけど
101.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月13日 09:00▼返信
うーん、カースト上位だからってそのまま社会で上位にならないだけで
総合したら結局上の方なのでは?
中~下のが人数多いからその中で優秀なのが凄く印象に残るだけで
学生の時カースト上位で今も上位の人って芸能界でも普通にいるし
102.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月13日 09:02▼返信
※4
くっさ
103.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月13日 09:03▼返信
カースト底辺だったので卒業してから田舎に戻ってないのでSNSでしか知らないけど
カースト上位だった好きだった女子は田舎で独身
オタクの話題しかSNSに上げてないけど23歳で結婚して一軒家も購入済みの俺
幸せアピールはせずに底辺友達と楽しんでるよ
104.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月13日 09:03▼返信
偏見の固まりすぎるわこいつ
偏見が服着てるだけ
105.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月13日 09:03▼返信
願望でワロタwww
高校の時の同窓なんてなーんも変わってないしw
これインキャの願望やろ?!!
106.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月13日 09:04▼返信
よっぽど学生時代にコンプ抱えてるんだなこいつ
でもまあ今稼ぎまくってるからね良かったね
107.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月13日 09:07▼返信
そりゃ違う人やそうである人それぞれなのは確かだけど、この高校生が今やってるニッチな事を続けていてカースト外で不安になった時にこういう言葉のお陰で頑張れる。 そういうある種モチベ上げの言葉であって、そんな内容にあーだこーだ言っちゃ元も子も無い様な。
108.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月13日 09:08▼返信
※103
これからも兵卒の幸せを楽しんでください。がんばれば下士官にはなれます
109.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月13日 09:08▼返信
これってどういう学校に通ってたかで違うだろ
偏差値の低い中高のカースト上位はそのままグレた大人になるパターンが多いと思うが
高いところのカースト上位は平均以上が殆どだろ
しかしほんそれって喜んで賛同してる奴等は他人の落ちぶれる様子を喜んでる自分が一番ショボいって気付かないんだろうか
110.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月13日 09:10▼返信
>>103
とりあえず確かにお前の文章はカースト底辺の臭いがプンプンしてワロタwww
111.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月13日 09:11▼返信
>>99
コレ。リアルにコレ。
112.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月13日 09:12▼返信
カースト底辺が喜んでところ申し訳ないが
カースト底辺がそのまま社会の底辺になる方が圧倒的に多いのです
113.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月13日 09:12▼返信
>>92
そもそも逆転してると勘違いしてるだけで金持って見てる主観が変わったぢけの可能性。
114.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月13日 09:13▼返信
>>109高いところ修正したい。
真ん中付近より上の高校は全部ほぼそのままだと思う
115.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月13日 09:15▼返信
ダウト
カースト上位の人間は自信を持つ→行動力溢れる→成功者になることも少なくない(大失敗も多いが)
カースト底辺の人間は卑屈になる→ひきこもる→人生\(^o^)/
116.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月13日 09:16▼返信
カースト外は同窓会に呼ばれないから確認できない説。
117.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月13日 09:17▼返信
犢橋なんて底辺校を基準にされてもな
118.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月13日 09:19▼返信
※115 おまえの人生紹介なのだろうな。かわいそうに・・・
119.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月13日 09:20▼返信
悔しがり過ぎw
120.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月13日 09:22▼返信
116に笑った
その通りだw
121.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月13日 09:26▼返信
>>110
高校の卒業アルバムを嫁に見せたらドン引きされた位のカースト底辺だからな
俺みたいなのはレアだろう
122.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月13日 09:27▼返信
マツコの高校ってまあまあのヤバい学校と聞くから平均値より落差デカいんやろ
123.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月13日 09:29▼返信
同窓会一回断ったらそれから音沙汰ないわ
124.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月13日 09:30▼返信
昔神童今は只の人ってか
125.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月13日 09:30▼返信
そういう人もいるだろうけど基本願望じゃないかなぁ
上位にいるって事は基本立ち回り上手いんだからさ
126.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月13日 09:33▼返信
>>115
底辺は這い上がるか落ちるか
上位は落ちるものばかり
127.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月13日 09:34▼返信
は?ワイの同窓会、田舎の学校出身やったけどカースト上位はことごとく美男美女でカースト上位のままやったぞ?は?
128.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月13日 09:41▼返信
うちの田舎のカースト上位はお金持ちの子供だった
きっと今でもガチャ回し続けてるんだろうなぁ
129.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月13日 09:42▼返信
カーストをそこまで気にするとこの上位なんて
逆に馬鹿なのが多そうだし、
よほど上の学校で無い限り所詮井の蛙だからなぁ…
カースト上位の人数比率的にも、
上位で将来的にも成功する人なんて少ないでしょ
130.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月13日 09:43▼返信
>そもそも同窓会は人生失敗してる奴は皆の前に出られないから
>出席しただけで皆一定以上の勝ち組だよ。

同窓会なんて学生時代がピークだった奴がいくとこだよ
現状に満足してたらわざわざ地元に帰って同窓会に出たいなんて思わない
131.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月13日 09:53▼返信
ごめんなぁ、昔も今もカースト最上位なんだぁ。
昔最下位のやつは今もニートやってるよ、1人死んだらしいけど。
132.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月13日 09:56▼返信
>>131
ガチャたくさん回せてるなら羨ましいです
133.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月13日 09:58▼返信
まあ世渡りが上手な方が良い
何を基準としてショボイのかも知らんし
134.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月13日 10:08▼返信
同窓会すらハブられてるワイは?
135.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月13日 10:13▼返信
んな、ことない
俺んとこ苛めてた奴の主犯は会社立ち上げてて大成功、
もう1人は地元のゲーム会社のプログラマーだったで
で、俺は30歳で非正規

これよ
136.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月13日 10:14▼返信
昔俺をいじめてた奴が30代半ばこどおじヒキニートの情報を知りメシウマだった同窓会。
137.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月13日 10:23▼返信
>そもそも同窓会は人生失敗してる奴は皆の前に出られないから
出席しただけで皆一定以上の勝ち組だよ。


そもそも同窓会行く奴こそが人生失敗した負け組だと思う
138.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月13日 10:27▼返信
本当の勝ち組はちゃんと進学校に行ってるから
こんなの底辺の争いでしか無いだろw
139.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月13日 10:28▼返信
あれ?ワイは例外なのか?
140.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月13日 10:32▼返信
それはたぶん、実際には能力無いけど群れて数の力で何とかなってたか、社会では無意味な暴力で何とかなってただけなのに、そこを勘違いしてやるべき努力を怠ってただけの話やろな。
本当に能力あって努力してるような中心人物は普通に上に行く。ハイリスク路線で失敗してることもあるけど。
141.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月13日 10:33▼返信
必要じゃない人間関係ってのは自分から捨てていいんだよ
人生の貴重な時間を割いてまで
維持しなきゃいけないようなものでもない
142.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月13日 10:35▼返信
※135
それは
「同じ時間」がありながら
お前が何もしなかった結果だよ
143.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月13日 10:40▼返信
そりゃマツコレベルから見たら、営業職年収400万妻子持ちとかでもしょぼいだろうなぁ
144.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月13日 10:40▼返信
それな
145.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月13日 10:41▼返信
※136
おめでとう!君の勝利だよ
146.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月13日 10:44▼返信
同窓会って楽しい?
昔の同級生がどうなってるかとか全然興味ないから行ったことない
147.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月13日 10:50▼返信
カーストの底辺とカースト外じゃ違うだろ
148.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月13日 10:50▼返信
無駄に取り巻き集めてカースト上位にいるとそこでのなれ合いを心地よいと感じて学年変わったり卒業しても無駄につるんでたりして新しいことにチャレンジできなくなってたりするからね
一方でカースト上位になる方法を理解している奴は新しいところでもノウハウ駆使して昇り詰めるので大人になっても地位もある
その違いなだけ
149.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月13日 10:56▼返信
そう!まさに俺
150.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月13日 10:57▼返信
カースト自体が各々の主観だから平行線だわな
151.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月13日 11:00▼返信
同窓会を開く主催者とその取り巻きとかは実際過去を引きずりがちな気がするから分かるわ
全ての振る舞いが学生レベルみたいなのがいるよな
152.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月13日 11:23▼返信
カーストするような学校ってどんな学校か見てみたいわ
153.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月13日 11:27▼返信
そういやそうだな
金持ち以外はろくに仕事に付けつバイトとかしてるやつ居るし
死んだやつもいる。プライドが高いからかもしれないね
154.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月13日 11:39▼返信
カースト上位がショボい大人になるんじゃなくて
99%の人間がショボい大人になる
君の友人に一般的に名の知れた著名人は何人いる?って話よ
155.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月13日 11:47▼返信
同窓会とか行かんのだが?
156.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月13日 11:53▼返信
カースト云々言ってる時点で偏見に縛られつづけている人
本質的になんの成長もない
157.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月13日 12:00▼返信
高校生の時はサッカー部キャプテンでモテまくり、やりまくり。
30歳過ぎたら、ハゲて腹が出たデブ親父。仕事は軽配送運転手。
158.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月13日 12:02▼返信
成功する人は、
学校の成績の平均のちょっと上のやつが多いと聞くけどね。
159.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月13日 12:19▼返信
カーストの頂点はそのまま人生の勝ち組だけど、上位は世の中舐めてて挫折してそのまま這い上がってこれないのはよくある事やな
160.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月13日 12:26▼返信
まぁ競馬で考えると学生時代→逃げ・先行
         大人時代→差し・追込 ってことでよろしいか?

ウェーイ系は若くして成功するし道はないと言うことかー
でも松子が言いたいのは陰キャだから成功するわけではないからねってことやろな
         
161.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月13日 12:31▼返信
本当にグループの中心になる人はその後も成功するんだろうな
落ちぶれるのは中心人物の威光に縋ってるだけだったのに自分の実力と勘違いした連中
数で言えば取り巻きの方が多いしね
162.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月13日 12:38▼返信
学生時代から社会性の低さを発揮してた奴が大人になって成功する可能性は限りなく低いと思うよ
163.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月13日 12:40▼返信
アウトローを気取ってたクラスメイトが極道になってた
正直、敗けを認めた
164.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月13日 12:42▼返信
確かに他人との関係を勝ち負けで見る奴は学生時代人気は無いわなw
165.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月13日 12:44▼返信
>>160
コツコツ真面目で勉強する優秀な子なんだけど、そういう子は学校によっては調子に乗ってるヤンキーやパリピにからかわれがちだからそういうのを言ってるのかもね
166.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月13日 12:49▼返信
>>96
もともと知恵に恵まれてて人柄で人の上に立ってる子と、ただ気が強くて陰口イジメで周りを従えてるイキリな子供に違いだろな
167.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月13日 12:51▼返信
お笑いタレントはクラスの中心の人気者よりインキャだった奴の方が面白いとまっちゃんも言ってたしな
168.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月13日 13:04▼返信
わかる。
学生時代はヤンキー、不良がモテる
そのまま大人になると絶対モテない
169.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月13日 13:07▼返信
ねーよ
ネット陰キャには嬉しい考え方だから認めてる奴多いけど、学生時代にカースト上位な奴は大概社会にでてからもカースト上位
こういうのをカースト上位=不良と考えてしまうところがまさに陰キャのそれ
170.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月13日 13:17▼返信
マツコって今でもカーストの下の方じゃん
171.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月13日 13:17▼返信
そして地元で燻ってる訳だ
172.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月13日 13:19▼返信
>>165
まあ少なくともリツイートで賛同してる奴等はコツコツ真面目に勉強してた優秀な子では無くて
勉強の代わりにゲームアニメにハマって底辺に流れ着いた奴等だろうな
真面目に勉強した優秀な子はそれ相応の地位と報酬を手に入れてるからこんなTweetにイチイチ反応しない
173.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月13日 13:25▼返信
学生時代に彼女できない奴ww
174.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月13日 13:28▼返信
>>169
流石陰キャ代表w
175.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月13日 13:30▼返信
ヤンキーカーストはそうなのかもねw
176.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月13日 13:32▼返信
今ゲーム会社(中小で名はほぼ無いに等しい)の自分も、昔は陰キャアウトカーストだったからわかる
あの頃の連中が今の自分を見たら、は? 言われるのもわかる
服装も派手になったしなあ……
177.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月13日 13:41▼返信
>>176
名越監督みたいな感じで?
178.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月13日 13:45▼返信
女の人とイチャイチャLINEやれてれば何歳になっても勝ち組なんじゃないの?結局w
179.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月13日 13:47▼返信
同窓会?都市伝説やろ?
180.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月13日 13:47▼返信
>>178
マツコはそれが出来ない負け組w
181.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月13日 13:52▼返信
>>178
次何処遊び行こうか?みたいな事やってたら
不幸なんか消し飛ぶんだもん
182.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月13日 13:59▼返信
>>176
積み重ね無く無理するから似合わない寒い感じになっての、は?じゃないの?
その辺は学生時代から頑張って無いとキツイでしょ?
183.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月13日 14:03▼返信
ないぞ
184.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月13日 14:15▼返信
学生時代キョロ充だった俺氏
無趣味孤独死確定組で無事死亡
185.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月13日 14:19▼返信
学生時代陰キャのワイ、今は無事引きこもり子供部屋おじさん
186.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月13日 14:32▼返信
キムタクがしょぼくなったってことかな
187.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月13日 14:41▼返信
>>184
好きな音楽探しからがベスト!
188.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月13日 14:48▼返信
>>184
キョロ=音楽好き
法則
189.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月13日 15:08▼返信
下位は何時までも下位やろ
さほど目立ってなかった人が才能を発揮する目立ってた奴が普通になるというのはあると思うけどダメな奴はダメ
190.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月13日 15:18▼返信
いつまでもカーストだなんだ言って「あいつ今はしょぼくなったなぁw」なんて影で笑ってるような精神だから下位なんでしょ
気持ち悪ぃな
191.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月13日 15:19▼返信
単に態度が大きいだけでクラスの中心になっていたからね
192.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月13日 15:19▼返信
>>33
テレビ出てなかったらそれこそ日陰者の女装家
同窓会なんて夢のまた夢よな
193.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月13日 15:21▼返信
>>45
傾向としてそんなことないやろって言われてんのよ
194.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月13日 15:22▼返信
>>46
クラスの隅でまともに人と関われなかった奴らは出世どころか就職もな…
バカばっかだもの
今もネットに張り付いて罵詈雑言三昧かな
195.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月13日 15:23▼返信
良い奴は相変わらず良い奴だった思い出
196.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月13日 15:23▼返信
スクールカースト上位の奴は性格悪い
197.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月13日 15:28▼返信
人それぞれです。
特に当てはまらいないよなw
198.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月13日 15:29▼返信
社会的地位はともかく尊敬されるような人が目立つことって少ないんだよな
199.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月13日 15:58▼返信
所詮学校という狭くて小さなセカイでテッペン獲った気でいるたツぁそんなもんでしょ
200.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月13日 16:10▼返信
んなこと無い
俺を虐めてたカースト上位の連中は皆出世したり実家継いだり自分で会社立ち上げたりしてる。もちろんみんな結婚して子供も出来てる
俺はいじめられてた頃の記憶のせいで半ば対人恐怖症。他にすること無くて机に向かってたから学力だけは高かったんで新卒で良い会社入ったけど、余りにもコミュニケーション能力が不足してて精神がやられて引きこもりからのフリーター。二回目の会社でもう一回それを繰り返して今もまだフリーター。もちろん結婚も遠いし将来の展望は見えない
201.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月13日 16:43▼返信
デブ松!!!!!!!!!!!!!
202.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月13日 16:45▼返信
>・そもそも同窓会は人生失敗してる奴は皆の前に出られないから
出席しただけで皆一定以上の勝ち組だよ。

学生時代にカースト上位だった奴らはその後の人生失敗しててもプライドだけは高いから出てくるんだと思うぞ
203.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月13日 16:58▼返信
それって上位は上位でもDQNの部類でしょ
みんな普通に陽キャライフしてるぞ
消えてく奴らなんて学生時代からお察しですし
204.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月13日 17:57▼返信
自分一応結構良い家に生まれて、物心ついた時から日本国民の中でも上位層と思って生きてきたから本気で分からないのだが、特に上級国民が集まる学校でもない、どこにでもある普通の学校という極々狭い世界で勝手に作ったカーストで上位になった所で何か良いことあるのか?
205.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月13日 19:40▼返信
俺の中学の頃のカースト上位だったやつは陽キャでバイク乗り回して事故死したり成人してからも半グレから抜けられず詐欺で逮捕されたり、時代錯誤で今時ヤクザになって金で揉めて殺されたり色々なやつがいる楽しい地元だぜ
206.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月13日 21:30▼返信
>>1
学生の頃カースト下位にいた奴は今では引きこもり、
無職、ニート、犯罪者や陰キャラのクレーマーである
207.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月13日 21:52▼返信
そんなことはない
上位だった奴は大人になっても上手いことやってるよ
ショボくなる奴は所詮その程度の奴でその下にいた奴らは更にショボい奴らってことだよ
208.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月13日 21:58▼返信
>>178
女とイチャイチャするだけでリア充気取れると思ってるあたり完全にキモヲタの発想で虚しいな…
209.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月13日 22:01▼返信
>>174
図星で悔しかったのがよく分かる
210.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月13日 22:44▼返信
そもそもカースト云々言う事自体をやめろよ
211.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月13日 23:15▼返信
カーストなんか気にしてるのはイキリだけw
212.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月14日 02:39▼返信
しょぼいって要するに普通に就職して結婚してるって意味

直近のコメント数ランキング

traq