ウルトラ不謹慎かもしれないダブルミーニングを発見した pic.twitter.com/1mQpJJmNql
— 常磐 (@cetus03) November 12, 2020
Positive=陽性、ですよ。
— muya @なろう 040-JP @水面下執筆中 (@muyabooks) November 13, 2020
主な意味:明確な、疑いのない、否定しがたい、はっきりした、直截な、完全な、まったくの、確信して、(…を)確信して、自信のある
【医学】〈反応の結果が〉陽性の (⇔negative).
The test was positive. 検査(の結果)は陽性だった.
— Konosuke (@unitedcrazyfan) November 13, 2020
この記事への反応
・「クリスマスに向けて陽性を維持しよう」
これはwww
・笑えないけど笑っちゃう
・そこは、ポジティブに考えようぜw
・広告制作会社の制作室には、外国語に強い人をできれば2~3人入れておいたほうがいいのでは。
これからの時代、ますます重要になりますよ。きっと。
・今年「ポジティブ」っていう単語はダメになったよね!
・ポジ種ヤバクリスマス…
・誰も…誰も気付かなかったのか…w
・Stay strongとかにすればよかったのに、、
・positive for
《be ~》《医》~に対して陽性である
これはわかっててやってる。
クリスマスに感染しよう、くらいの意図で間違いない。
・それをそのまま適応すると「クリスマス(という名の病気)に陽性でいよう」って意味になります。
I got tested positive for lung cancer. みたいな感じです。
このご時世、ポジティブを前向きという意味で使うのは難しいなw

人生ポジティブに考えて生きてみようよ 悲しいことだって笑い飛ばせるように
前を向き歩いて大声で叫ぼう ポジティブシンキング♪
流石にキモイ
Go with the flow for CHRISTMAS
とかのほうがいいね
答えることはあるけど、ポジティブそのものに陽性なんて意味は無いわ
ちょっとこれはヤバいね
誰一人幸福にならん
なんだよなぁ…
きっしょ
こじつけがひどい
Stay positiveなんて英語使わないっすよネイティヴは
どうしても気に入らないなら白い目で見る程度に留めとけよ
お前こそ辞書ひけよ
クリスマスに向けて前向きに
やで
全ての和製英語に噛みつけ
休むために感染しとけってこと
《be ~》《医》~に対して陽性である
じゃあクリスマスに対して陽性であるってことかw
和製英語なのでは?
ネイティヴはStay positiveなどという英語は使わないですよだな
Stay positiveなんて英語使わないっすよネイティヴはなんて日本語使わないっすよネイティヴは
って言ってるようなもんだよw
positive = 陽性
ちょっとこの文だと微妙
stay positivelyとかなら全然分かる
って言ったら炎上かよ
カタカナなら大丈夫やろ日本語なんだから
とか言ったら大問題に!
調べたら外人も普通にstay home stay positiveって言ってるわw
自分の頭の悪さを自慢するのは最近流行りなのかな?
これ全然不謹慎でもなんでもないんだが…
知能低い人はこれが不謹慎になるらしい度し難い程の頭の悪さw
それはstay homeとセットになっているから使えるんだよ
stayのあとの単語は副詞的な使い方をしますよって宣言しているから次のstay positiveも意味が分かる
いきなりstay positiveだと文法的に破綻と評価される
馬鹿みたいだからやめな
このレベルの馬鹿を客層にしてるならいいのかもな
植民地時代の名残だろ。
恥ずかしいわ。
英語がわからないから馬鹿とか、おまえも洗脳されてるな。外人なんかみんな日本語を使いこなせないぞ。
バカって国民病だと思うわ、つくづく。
Affirmative
Negative
Roger That
Fire in the Hole
サカタハルミジャン
嘘?
俺は逆に自分もコロナ陽性だよって言ったとしか解釈出来ないけど今の御時世
ボッチにクラスターになれとwリア充爆発した
外人みんな日本語解らないかもしれんが、自分の馬鹿さを公言はしないだろ?
私は頭が悪い馬鹿で~すと態々ネットで宣伝する外国人はいない
そういうことやで
Stay positive! Just study more next time!
(前向きに考えなよ!次はもっと勉強すればいいよ!)
ただのゴロあわせ雰囲気言葉みたいなもん
see you later alligatorとかgo to travelと同じ類のなにか
これ正解
普通に使う表現なので、西武は全く悪くない。
京都高島屋は、カンマ1個さえ付ければOKだった。そんなに茶化すレベルではない。
ちなみに陽性を言いたいのであれば
test positive for ~ ~で陽性反応が出る、と言う熟語がある。
I tested positive for HIV.とかなら、陽性(反応)としか読めない。
ポジティブだ→陽性→コロナだーって、どこにも書いてないことを連想ゲームでこじつけてるだけだろ
・・・でいいだろう!!!!!
まあ普通に思わないわな。
"test"(検査)と組合せなければ、なかなか「陽性」とは普通に読まない。
病院内の会話とかで少し用心したければ
I'm positive thinker とか
I'm positive attitude とかの言い方にするのがスマート。
なんか引っ掛けているのかなって意識はしてしまう
twitterでネイティブの人含めて、めっちゃ世界中の人が#staypositiveを使ってるんだけど…
「俺はpositiveは陽性と訳すのを知ってるんだ、俺は詳しいんだ」と言っている非ネイティブの人はかなり恥ずかしいわ。
つか日本では陽性者を陽性と表していてポジティブと表してるのなんて見ないけどなぁ
stay positiveは今皮肉として使われているんだよ
コロナ陽性者でもポジティブで行こう!みたいな
逆に陽性って意味で捉えてる方が捻くれてるけどなw
横
仮に今皮肉として使われていてもそれ以前から使われてるのは事実だよ
イチャモンやんけ
言語関係無くそれは難易度高いんで、
ましてやあんまり英語分かってない人が英語でこういうのやろうとするとメチャクチャになる
マジでこれなんだろうな…
やたらポ種ジポジ種うるさい淫夢キッズが見付けて喜んでんだろうな
こうやって貶しても、あいつら喜ぶから手に負えないわ
絶対正義のDeepL翻訳によると
stay positive = 前向きになる
test positive = 陽性となる
と結果出たな
まあ、stay positive英語じゃない連呼厨は息をしてないかも知れんが
何が英語をわかる人をだよw
前向きとキチンと取るわけで。
ちょい前までならAIDS想起されてたよな〜
文法的にもちょっと解釈が難しい
Stay positive! Just study more next time!
(前向きに考えなよ!次はもっと勉強すればいいよ!)
この手のデザイナーやコピーライターは英単語並べておけば高尚とかお洒落とか思ってんのか
広告会社のミスにしたい人がいるみたいだけど世界的にstay positive=前むきでいこうで通るぞw
そう、英語としては別に間違っちゃいない。
Happy go lucky for Christmas!
(クリスマスに向けてお気楽極楽でいこう!)
なんてしたら却ってふざけんな!だろうし。
そもそもNYとかは異教徒や異文化のヒトが多いから、happy holidays! と言って、メリークリスマスとは言わなく(言えなく)なってるんだ。
なお広告文でpositiveを「陽性」と受け取った貴方。性根が腐ってるかメンタル弱ってるかだから、カウンセリング受けた方がいいよ。
日本語で書いとけよ分からないならw