• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング












主な意味:明確な、疑いのない、否定しがたい、はっきりした、直截な、完全な、まったくの、確信して、(…を)確信して、自信のある

【医学】〈反応の結果が〉陽性の (⇔negative).
The test was positive. 検査(の結果)は陽性だった.




この記事への反応



「クリスマスに向けて陽性を維持しよう」
これはwww


笑えないけど笑っちゃう

そこは、ポジティブに考えようぜw

広告制作会社の制作室には、外国語に強い人をできれば2~3人入れておいたほうがいいのでは。
これからの時代、ますます重要になりますよ。きっと。


今年「ポジティブ」っていう単語はダメになったよね!

ポジ種ヤバクリスマス…

誰も…誰も気付かなかったのか…w

Stay strongとかにすればよかったのに、、

positive for
《be ~》《医》~に対して陽性である
これはわかっててやってる。
クリスマスに感染しよう、くらいの意図で間違いない。


それをそのまま適応すると「クリスマス(という名の病気)に陽性でいよう」って意味になります。

I got tested positive for lung cancer. みたいな感じです。







このご時世、ポジティブを前向きという意味で使うのは難しいなw


B08KCZP1S5
藤本タツキ(著)(2020-11-04T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.9



B08LYPKKNM
吾峠呼世晴(著)(2020-12-04T00:00:00.000Z)
レビューはありません








コメント(109件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月13日 17:01▼返信
再延期
2.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月13日 17:02▼返信
2!
3.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月13日 17:03▼返信

人生ポジティブに考えて生きてみようよ 悲しいことだって笑い飛ばせるように
前を向き歩いて大声で叫ぼう ポジティブシンキング♪
4.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月13日 17:05▼返信
英語の成績1だったのでパス
5.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月13日 17:05▼返信
陰キャ特有のこじつけ
流石にキモイ
6.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月13日 17:05▼返信
カタカナ英語で意味を理解する事の弊害がこれ
7.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月13日 17:05▼返信
気楽に行こう!って言いたかったのかな?
Go with the flow for CHRISTMAS
とかのほうがいいね
8.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月13日 17:07▼返信
みんなポジティブになればコロナなんて怖くない
9.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月13日 17:08▼返信
大半の日本人は stay=陽性って訳せないからいいんじゃない? そう言うのをSNSで広めてホントに不謹慎な気持ちにさせるヤツは知らないなかで人を不快にさせてるかもしれんから気を付けたほうが良いぞ
10.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月13日 17:08▼返信
バカ丸出しだな。何かの確認に対してポジティブ、ネガティブで成否を
答えることはあるけど、ポジティブそのものに陽性なんて意味は無いわ
11.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月13日 17:09▼返信
また在日韓国人が発狂するぞ
12.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月13日 17:09▼返信
12!
13.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月13日 17:10▼返信
ポジ種とか、一般人は無縁だからな
14.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月13日 17:10▼返信
stay positiveだと根本的に英語になってないからな
ちょっとこれはヤバいね
15.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月13日 17:10▼返信
ただのひねくれキチガイやん…それだと前向きになるやろ
16.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月13日 17:10▼返信
このクソガキのツイートで何人の大人が責任を取らされ、その家庭が経済的ダメージを負うのだろうね
誰一人幸福にならん
17.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月13日 17:11▼返信
別にいいやん
18.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月13日 17:11▼返信
ポジティブしようぜ!
19.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月13日 17:12▼返信
stay positive=前向き
なんだよなぁ…
20.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月13日 17:12▼返信
完全にこじつけ
きっしょ
21.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月13日 17:12▼返信
こんなしょうもない発想に至る奴が一番不謹慎なんだよなぁ
22.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月13日 17:12▼返信
邪心持ってる馬鹿が騒いでるだけじゃん
23.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月13日 17:13▼返信
覚えたてのガキかよ
24.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月13日 17:13▼返信
アホ草因縁ガイジ。
25.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月13日 17:13▼返信
店内ノーマスク推奨ってことだよ!
26.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月13日 17:14▼返信
じゃあまた金をかけて刷り直しだね
27.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月13日 17:14▼返信
「Stay positive for Christmas」なら「クリスマスに向けて前向きでいよう」
こじつけがひどい
28.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月13日 17:14▼返信
杞憂おじキモ
29.投稿日:2020年11月13日 17:15▼返信
このコメントは削除されました。
30.投稿日:2020年11月13日 17:15▼返信
このコメントは削除されました。
31.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月13日 17:16▼返信
何にでも文句言う日本人増えすぎてキショいわ。
32.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月13日 17:16▼返信
せいぜい理解出来てもStay on positive, Stay at positiveだな
Stay positiveなんて英語使わないっすよネイティヴは
33.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月13日 17:17▼返信
中2病っぽいな
34.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月13日 17:18▼返信
仮に問題ある表記だったとしても、叩いて炎上させる必要はない
どうしても気に入らないなら白い目で見る程度に留めとけよ
35.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月13日 17:19▼返信
positiveを陽性という意味で普段から認識してる日本人なんていねーよ
36.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月13日 17:19▼返信
stay positive って翻訳したら普通に前向きやったぞ
お前こそ辞書ひけよ
37.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月13日 17:19▼返信
普通に
クリスマスに向けて前向きに
やで
38.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月13日 17:20▼返信
※32
全ての和製英語に噛みつけ
39.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月13日 17:20▼返信
なんやかんや今年も師走忙しいし
休むために感染しとけってこと
40.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月13日 17:20▼返信
positive for
《be ~》《医》~に対して陽性である
じゃあクリスマスに対して陽性であるってことかw
41.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月13日 17:21▼返信
stay homeが例外的な使われ方くらいで正直俺もstay positiveって表現は聞いたことが無い
和製英語なのでは?
42.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月13日 17:21▼返信
※32
ネイティヴはStay positiveなどという英語は使わないですよだな
Stay positiveなんて英語使わないっすよネイティヴはなんて日本語使わないっすよネイティヴは
って言ってるようなもんだよw
43.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月13日 17:22▼返信
面倒くさい世の中になったな
44.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月13日 17:22▼返信
>>9
positive = 陽性
45.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月13日 17:24▼返信
positiveってのは一般的には名詞か形容詞以外の使われ方はしないんで、
ちょっとこの文だと微妙
stay positivelyとかなら全然分かる
46.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月13日 17:25▼返信
こう言うこじつけするほうが不謹慎だわ
47.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月13日 17:25▼返信
この考え方だとプラスも問題があることになる
48.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月13日 17:25▼返信
修造っていつもポジティブだよね

って言ったら炎上かよ
49.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月13日 17:25▼返信
No pain No gainの弊害と一緒でやたらとNO-NO-造語作っちゃうのも日本あるあるなんだよなぁ
50.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月13日 17:26▼返信
>>48
カタカナなら大丈夫やろ日本語なんだから
51.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月13日 17:26▼返信
はぁ…(^_^;)
52.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月13日 17:27▼返信
なるべくポジティブでいようと思っています

とか言ったら大問題に!
53.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月13日 17:28▼返信
大体そんな意図がないのは明白なのにいちいち問題にしようとしている思考の方が問題ある
54.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月13日 17:29▼返信
stay positiveは和製英語だ~!!と言ってる人がいるが
調べたら外人も普通にstay home stay positiveって言ってるわw
55.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月13日 17:30▼返信
日本でこんな曲解するやついねーから安心して
56.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月13日 17:33▼返信
はちまの更新人もやはり馬鹿だったかw
自分の頭の悪さを自慢するのは最近流行りなのかな?
これ全然不謹慎でもなんでもないんだが…
知能低い人はこれが不謹慎になるらしい度し難い程の頭の悪さw
57.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月13日 17:34▼返信
>>54
それはstay homeとセットになっているから使えるんだよ
stayのあとの単語は副詞的な使い方をしますよって宣言しているから次のstay positiveも意味が分かる
いきなりstay positiveだと文法的に破綻と評価される
58.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月13日 17:34▼返信
英語難しいね
59.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月13日 17:35▼返信
キャッチコピーを曲解して文句いうの最近流行ってるの?
馬鹿みたいだからやめな
60.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月13日 17:36▼返信
>>9
このレベルの馬鹿を客層にしてるならいいのかもな
61.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月13日 17:39▼返信
病は気からポジティブ
62.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月13日 17:40▼返信
ポジ持ちはクリスマスは家にいろ
63.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月13日 17:42▼返信
英語を義務教育から外せよ。

植民地時代の名残だろ。

恥ずかしいわ。
64.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月13日 17:43▼返信
文脈関係なしの状態でI am positive.って表現されて私陽性ですって解釈する欧米人いないと思うよ
65.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月13日 17:43▼返信
>>60
英語がわからないから馬鹿とか、おまえも洗脳されてるな。外人なんかみんな日本語を使いこなせないぞ。
66.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月13日 17:44▼返信
陰鬱な時勢に対して日本人にファーストインプレッションで『前向きな(楽しいクリスマス)』とか楽しい幸せな印象を伝えたいのに、コロナに脳を侵されてる人たちによって捻じ曲げられ穿った解釈をされるのはもうこれやるせねぇな。
バカって国民病だと思うわ、つくづく。
67.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月13日 17:48▼返信
>>1
Affirmative
Negative
Roger That
Fire in the Hole
サカタハルミジャン
68.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月13日 17:49▼返信
>>64
嘘?
俺は逆に自分もコロナ陽性だよって言ったとしか解釈出来ないけど今の御時世
69.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月13日 17:51▼返信
クリスマスのために陽性で居続けよう
ボッチにクラスターになれとwリア充爆発した
70.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月13日 17:53▼返信
※65
外人みんな日本語解らないかもしれんが、自分の馬鹿さを公言はしないだろ?
私は頭が悪い馬鹿で~すと態々ネットで宣伝する外国人はいない
そういうことやで
71.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月13日 17:54▼返信
※57
Stay positive! Just study more next time!
(前向きに考えなよ!次はもっと勉強すればいいよ!)
72.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月13日 17:55▼返信
stay positiveは英語じゃないよw
ただのゴロあわせ雰囲気言葉みたいなもん
see you later alligatorとかgo to travelと同じ類のなにか
73.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月13日 17:55▼返信
>>19
これ正解
普通に使う表現なので、西武は全く悪くない。
京都高島屋は、カンマ1個さえ付ければOKだった。そんなに茶化すレベルではない。
ちなみに陽性を言いたいのであれば
test positive for ~ ~で陽性反応が出る、と言う熟語がある。
I tested positive for HIV.とかなら、陽性(反応)としか読めない。
74.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月13日 17:56▼返信
陽性の意味だとして、何のだよ
ポジティブだ→陽性→コロナだーって、どこにも書いてないことを連想ゲームでこじつけてるだけだろ
75.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月13日 18:01▼返信
クリスマスにクソスマス

・・・でいいだろう!!!!!
76.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月13日 18:02▼返信
>>64
まあ普通に思わないわな。
"test"(検査)と組合せなければ、なかなか「陽性」とは普通に読まない。
病院内の会話とかで少し用心したければ
I'm positive thinker とか
I'm positive attitude とかの言い方にするのがスマート。
77.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月13日 18:02▼返信
英語できん奴がしてやったりで記事にして逆に恥かいたカンジね
78.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月13日 18:02▼返信
ツイッター民がa positive fool
79.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月13日 18:07▼返信
今どきポジって言っちゃうと俺もコロナ陽性者のこと指すかなって思う
なんか引っ掛けているのかなって意識はしてしまう
80.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月13日 18:08▼返信
>>41
twitterでネイティブの人含めて、めっちゃ世界中の人が#staypositiveを使ってるんだけど…
「俺はpositiveは陽性と訳すのを知ってるんだ、俺は詳しいんだ」と言っている非ネイティブの人はかなり恥ずかしいわ。
81.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月13日 18:13▼返信
>>79
つか日本では陽性者を陽性と表していてポジティブと表してるのなんて見ないけどなぁ
82.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月13日 18:13▼返信
>>80
stay positiveは今皮肉として使われているんだよ
コロナ陽性者でもポジティブで行こう!みたいな
83.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月13日 18:18▼返信
> このご時世、ポジティブを前向きという意味で使うのは難しいなw

逆に陽性って意味で捉えてる方が捻くれてるけどなw
84.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月13日 18:20▼返信
>>82

仮に今皮肉として使われていてもそれ以前から使われてるのは事実だよ
85.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月13日 18:24▼返信
英語マウントに失敗してる感じ
86.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月13日 18:28▼返信
世界の敵 京都 といい、こんな短い文も英語だと広告会社のエリートがミスするんやねぇ
87.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月13日 18:37▼返信
くだらなすぎるw
イチャモンやんけ
88.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月13日 18:40▼返信
標語とか宣伝言葉ってのは短く冗長性がなくキャッチーでインパクトがある何かってのが求められるけど、
言語関係無くそれは難易度高いんで、
ましてやあんまり英語分かってない人が英語でこういうのやろうとするとメチャクチャになる
89.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月13日 18:41▼返信
は?なんで頭の悪いやつは、勝手な解釈ではしゃぐの?
90.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月13日 18:42▼返信
自分の解釈が正しいと思っちゃう頭の悪いやつばかり
91.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月13日 18:51▼返信
付属する単語で意味変わるじゃん
92.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月13日 19:21▼返信
>>23
マジでこれなんだろうな…
やたらポ種ジポジ種うるさい淫夢キッズが見付けて喜んでんだろうな
こうやって貶しても、あいつら喜ぶから手に負えないわ
93.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月13日 19:25▼返信
こういうのは言葉狩りとは言わないんだな
94.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月13日 19:26▼返信
>>36
絶対正義のDeepL翻訳によると
stay positive = 前向きになる
test positive = 陽性となる
と結果出たな
まあ、stay positive英語じゃない連呼厨は息をしてないかも知れんが
95.投稿日:2020年11月13日 19:45▼返信
このコメントは削除されました。
96.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月13日 19:46▼返信
スティを使ってんだしワザとだろ
何が英語をわかる人をだよw
97.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月13日 19:52▼返信
ポジティブな女とか、(コロナ)陽性な女と取らんだろ。
前向きとキチンと取るわけで。
98.投稿日:2020年11月13日 20:05▼返信
このコメントは削除されました。
99.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月13日 20:45▼返信
みんなコロナ陽性を連想するのか…
ちょい前までならAIDS想起されてたよな〜
100.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月13日 21:02▼返信
stay positiveは基本的には使わない方がいいな
文法的にもちょっと解釈が難しい
101.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月13日 21:08▼返信
>>100
Stay positive! Just study more next time!
(前向きに考えなよ!次はもっと勉強すればいいよ!)
102.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月13日 21:13▼返信
普通に日本語を使えよ
この手のデザイナーやコピーライターは英単語並べておけば高尚とかお洒落とか思ってんのか
103.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月13日 21:34▼返信
人肌の温もりがほしいがね
104.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月13日 22:18▼返信
※86
広告会社のミスにしたい人がいるみたいだけど世界的にstay positive=前むきでいこうで通るぞw
105.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月13日 23:36▼返信
ポジちゃんとネガくんの無料分読んだ直後にこの記事
106.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月14日 00:55▼返信
まぁ言いたいことはわからんでもないけど…
107.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月14日 04:17▼返信
>>5
そう、英語としては別に間違っちゃいない。
Happy go lucky for Christmas!
(クリスマスに向けてお気楽極楽でいこう!)
なんてしたら却ってふざけんな!だろうし。
そもそもNYとかは異教徒や異文化のヒトが多いから、happy holidays! と言って、メリークリスマスとは言わなく(言えなく)なってるんだ。
なお広告文でpositiveを「陽性」と受け取った貴方。性根が腐ってるかメンタル弱ってるかだから、カウンセリング受けた方がいいよ。
108.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月14日 08:28▼返信
また英語出来ない人が分けの分からん英語使って突っ込まれているのかw
日本語で書いとけよ分からないならw
109.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月14日 18:22▼返信
クリスマスでポジ種はさすがに大草原

直近のコメント数ランキング

traq