• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




人気アニメ「まどか☆マギカ」改造フィギュア販売疑いで逮捕




記事によると



・人気アニメ映画「劇場版 まどか☆マギカ 叛逆の物語」に登場するキャラクターのフィギュアを無断で改造して販売したとして、茨城県警下妻署は10日、著作権法違反の容疑で、東京都東村山市富士見町の自称造形師、梅田茂容疑者(34)を逮捕した。

・「生活費を得るためにやった」と容疑を認めている。

・逮捕容疑は昨年8月30日ごろ、同アニメ映画に登場するキャラクターのフィギュアの頭部を無断で自作の裸体女性フィギュアの体に取り付け、オークションサイトで販売したとしている。

この記事への反応



魔改造ってことなのかしら?

まて、ウチの近所にそんな奴いたんか!?

去年の事件だけど動いてるんだね😳

この事件が著作権法違反というのがわからない。改造したフィギュアを販売するってのは著作権法に違反するのか?「改造依頼」としてオークションに出せば良かったの?

約580万円・・・稼ぎ過ぎです。
逮捕されないと思っていたのかな?


2次創作の薄い本売るのと何が違うんじゃろ。既製品使ってるのが駄目なんかな

モルペコしたんか…




この手の魔改造フィギュア販売、ちょくちょく逮捕されるな
買ったほうはお咎めないんだろうか


B00C3E3ISM
悠木碧(出演), 斎藤千和(出演), 宮本幸裕(監督), 新房昭之(総監督)(監督)(2013-07-24T00:00:01Z)
5つ星のうち4.6




B08LYPKKNM
吾峠呼世晴(著)(2020-12-04T00:00:00.000Z)
レビューはありません






コメント(152件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月13日 18:31▼返信
yrtytyt
2.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月13日 18:31▼返信
dfdfhg
3.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月13日 18:31▼返信
l;こ;l
4.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月13日 18:31▼返信
しおsjh
5.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月13日 18:32▼返信
dふぇf
6.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月13日 18:32▼返信
はちま民っておっせーのなw
7.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月13日 18:34▼返信
自称造形師って頭と体をすげ替えただけの素人だろ
8.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月13日 18:35▼返信
全部マミさん化
9.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月13日 18:36▼返信
オリジナルを作れない末路
10.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月13日 18:36▼返信
挿げ替えで造形師はたしかに自称だわ
11.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月13日 18:36▼返信
ガンダムのやつとは違うのか
12.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月13日 18:37▼返信
これがダメで同人誌とかはいい理由がわからん
13.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月13日 18:37▼返信
>2次創作の薄い本売るのと何が違うんじゃろ。既製品使ってるのが駄目なんかな

出版されてるマンガ本をほぼトレスして女のキャラだけ裸に描いて稼いでたら同じく逮捕されるだろ
14.投稿日:2020年11月13日 18:37▼返信
このコメントは削除されました。
15.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月13日 18:38▼返信
体は自作か…顔だけ余分な出費になるから体だけ売れば良かったのでは
16.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月13日 18:38▼返信
ガンプラ売ってるやつは?
17.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月13日 18:39▼返信
>>12
一定の規定はない
親告罪だからな
被害を受けた方が一方的に良いかダメかを判断できる

そんなんじゃわからないって人は、一律手を出さないのが賢明
18.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月13日 18:40▼返信
プラモの改造は良くてフィギュアがNGなのはやはり
完成品としてのフィギュアに著作権があるからなんだろうな
ランナーからの状態ってのはそれに該当しない
19.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月13日 18:40▼返信
>>1
えっ? えっ? 何? 何? 今何て言った? つまんない? 君の方が面白いの? じゃあ面白いこと言って。3・2・1、はい、言えない。言えない
20.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月13日 18:40▼返信
>>19
僕はですねピョコタンという名前でこういう漫画を描いてるものです「ぼくは任天堂信者」ね
21.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月13日 18:41▼返信
ガンプラ売ってる奴と何が違うん?
22.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月13日 18:41▼返信
版権厳しいらしいし魔改造なら元があるわけだしなあ
23.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月13日 18:41▼返信
>>20
はい、言えない。
24.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月13日 18:41▼返信
どれだよ見せろ
25.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月13日 18:41▼返信
>>16
捕まったやついるよ
26.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月13日 18:41▼返信
>>15
たぶんだけど、魔改造用パーツとして部品だけ売り出して、
自分の趣味の範疇でやってね! 何をかは知らないけど!
みたいな体なら逮捕もされないし、なんならメーカーもそれで本体売り上げ上がってたら喜んでたかもね
27.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月13日 18:41▼返信
>>23
↓ バカウヨの集団が老人に対し集団暴行した時の動画

【決定的証拠】無抵抗の老人を殴り蹴る在特会

検索
28.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月13日 18:42▼返信
訴えられたら同人誌もダメだろうけど、商売が重ならないという点でおめこぼしされてる感じ
キャラグッズ(アクキーとか)なんかは、もろに版権元の商売と重なるから、大抵アウトよ
だからワンフェスなんかでは、版権元に許諾申請して販売してる訳
29.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月13日 18:42▼返信
 
薄い本売ってる奴らも逮捕しよう
30.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月13日 18:42▼返信
また在日朝鮮韓国人が犯罪か
31.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月13日 18:42▼返信
はちま村
32.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月13日 18:43▼返信
ガンプラだって、アダルトな改造して売ればそのうち捕まるやろ
最近人形多いし、そのうちニュースになる
33.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月13日 18:43▼返信
※12
権利者次第。
ただし同人でも公式の版権絵加工してるのを売ったら警告くるよ。
34.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月13日 18:43▼返信
こんなの許してやれよ。
どうせ公式じゃ裸体フィギュアなんて売れないんだからなんにも権利侵害しとらんやろ。
35.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月13日 18:44▼返信




      おい!清水

      賞金20万円
36.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月13日 18:44▼返信
※34
権利侵害はしとるやろw
37.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月13日 18:44▼返信
頭部(破損品)とぼでぃ(たまたま頭部とくっつくもの)を別々に売れば問題ないってこと?
38.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月13日 18:45▼返信
魔改造という付加価値つけてるじゃん。転売とは違う。
39.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月13日 18:45▼返信
   
      おいしぃ水
      賞金60円
40.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月13日 18:45▼返信
別のソースでは体も既存品の改造だぞ
41.投稿日:2020年11月13日 18:46▼返信
このコメントは削除されました。
42.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月13日 18:47▼返信


     他人のブログから、コピペしてるなここ
43.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月13日 18:47▼返信
>>34
裸体フィギュアを発売しなくても、発売する権利自体を放棄してるわけじゃねーだろボケ
お前みたいな頭のレベルなんだろうな犯人は
44.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月13日 18:48▼返信
フィギュアは版権が厳しいぞ、
製作者や製作会社は金を払って作って売る権利を何体分とかいついつに売るって限定的に買って製作。
二次創作的なアレンジしたやつもしっかりとられる。
夏と冬にやる盗人どもの祭典とは違うんだよなぁ・・・
45.投稿日:2020年11月13日 18:48▼返信
このコメントは削除されました。
46.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月13日 18:48▼返信
他人から、おちょうだいしてんな


おめでとう逮捕
47.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月13日 18:49▼返信
ワンホビが一日版権で成り立ってるのと同じ理由か
立体物の方が著作権に厳しいんやね。
48.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月13日 18:50▼返信
>>41
されてる奴いるぞ

逆に言えば、魔改造師なんて他にもたくさんいるのに、全員逮捕はされてないだろ?
一線を越えるなってのがキーワードだよ
49.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月13日 18:50▼返信


    はちまは、盗作
50.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月13日 18:50▼返信
>>38
これこれこのような商品で売ると許可を得て売っとるから、そこから手を加えたら別モンで無許可の海賊版やぞ・・・
51.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月13日 18:50▼返信

     はい!清水

     アウト‼️
52.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月13日 18:51▼返信
押収物あるんだろ!どんなフィギュアなんだよ!ならべて公開しろ!
53.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月13日 18:51▼返信

      はい、野村もー

      アウト‼️
54.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月13日 18:52▼返信
これがアウトで同人がOKな意味が分からんのだが?
55.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月13日 18:52▼返信


      はい、清水仁志も

       アウトー!
56.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月13日 18:53▼返信
※54
同人もお目こぼしなので
57.投稿日:2020年11月13日 18:54▼返信
このコメントは削除されました。
58.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月13日 18:54▼返信
>この事件が著作権法違反というのがわからない

ツイッターってたまにびっくりするくらいの馬鹿がいるな
59.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月13日 18:54▼返信
こういう奴のとこには、複数回の警告がメーカーから「必ず」行ってる。

舐めて無視してっと被害届出されて逮捕になる
60.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月13日 18:54▼返信


ヒャッハァーーーw.w.w.w.w.w.w.w.w.m.
61.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月13日 18:56▼返信
>>54
別に無理にわかる必要はないぞ
理解もできないだろ?
62.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月13日 18:56▼返信


      死対洗いバイト
63.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月13日 19:01▼返信
>>47
立体物は版権元の独断で無視出来るものじゃないからなあ
許しちゃったら版権有料で貸してる企業との間に亀裂入るし
64.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月13日 19:01▼返信
どんな魔改造なんだろ
まどかタイタス?
65.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月13日 19:02▼返信
ケーサツも線引きが分かってねーから首だけすげ替え犯だけは確実に検挙する姿勢
要は無能
66.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月13日 19:02▼返信
同人作家もグレーやからな
度が過ぎると咎められるで
67.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月13日 19:03▼返信
好きな頭部付けられますよ的に体部分だけで売ってりゃ良かったのにな
68.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月13日 19:04▼返信
>>66
そういやグリッドマンの抱き枕企画して企業から警告来た奴がいたわ
幸いにして警告ですんだけど
69.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月13日 19:06▼返信
>>1
リペイントはどうなんだ?
プライズにリペイントしてそこそこな値段で売ってる奴見るけど、普通にpop up parade 買う方が得という
70.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月13日 19:07▼返信
>>18
ならばガレキはセーフなのか
71.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月13日 19:10▼返信
(`・ω・´)こういう事できる技術はすごいと思う。
羨ましいな。楽しそうだ。
72.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月13日 19:13▼返信
>>70
ガレキもアウトでしょ
フルスクラッチならセーフだろうけど
73.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月13日 19:20▼返信
同人誌も逮捕すればいいのに
74.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月13日 19:21▼返信
自分で頭だけ取り替え、自分で鑑賞は良いが、それを販売すると違法になるのか
75.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月13日 19:27▼返信
>>73
出版界と同人界は混然一体となってるからw
どっちもお互いを欠かすことができない
エっロ同人ってだけでで逮捕できるなら、毎年ニュースで「コミケがすごい人だかり!」とかできるわけないやろw
76.投稿日:2020年11月13日 19:27▼返信
このコメントは削除されました。
77.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月13日 19:29▼返信
ヤマダデンキでPS5の抽選販売受付が開始!11月15日までだから急げえ
78.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月13日 19:34▼返信
よくわからんけど巨〇カルピスマギカなのは
わかった
79.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月13日 19:34▼返信
>>73
法律観点で突き詰めれば本来違法なんじゃない。
でもお互い利益共存してるからグレーゾーンにしてる。
80.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月13日 19:40▼返信
こんなん逮捕する必要ないやろ
警察もほんと暇やな
81.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月13日 19:42▼返信
>>80
被害届が出たからに決まってんだろw
警察は上層部によほどのマニアがいない限り
こんな犯罪気づきもせんてw
82.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月13日 19:44▼返信
首のないマミさんは魔改造じゃないだろ
83.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月13日 19:49▼返信
どうでもいいことに労力を使う警察
84.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月13日 19:49▼返信
キャラクター自体は概念的な存在なので著作物には当らない
でも著作物をトレース・加工して販売は違反なのでキャラクター以外(絵柄、ストーリー)はオリジナルにする必要がある、というのが最近出た判例
ポーズとかシチュエーションをオリジナルにして新規制作して商標気をつければセーフになるんかね?
85.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月13日 19:50▼返信
※82
逆にマミさん以外は胸が無い
86.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月13日 19:50▼返信
※77
マジかよ応募するわ
87.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月13日 19:52▼返信
ただのフィギュア改造程度で逮捕とかないわ
88.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月13日 19:54▼返信
またバカカス同人アンチが発狂してるw
89.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月13日 19:54▼返信
※87
アニプレか誰かが訴えたんじゃね?
90.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月13日 19:59▼返信
>この事件が著作権法違反というのがわからない。
こいつ馬鹿なのかな?著作物には著作権が発生するのだから改造販売はアウトだろ
91.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月13日 20:06▼返信
あれ?自作だっけ?
他のフィギュアと合成してるのは違うんか
92.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月13日 20:07▼返信
※90
いや買ったものだぞ
プラモを買って完成させて売るのとなんの違いがあるとw
93.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月13日 20:08▼返信
>>90
だからその著作権というものが白黒はっきりせず非常に曖昧なんだよ
例えばプラモに色塗って塗装して売る場合もあるしな
94.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月13日 20:08▼返信
どう考えてもこれで逮捕はおかしい
警察の職権濫用でしかない
95.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月13日 20:10▼返信
服着てる状態のフィギュアを買って濡れ透け塗装して売ったら逮捕されるんか?
96.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月13日 20:11▼返信
ガンプラは魔改造をむしろ推奨してると思うのだが、その辺どうなんだろう。
97.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月13日 20:19▼返信
その技術を普通の方で使えよ!
98.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月13日 20:25▼返信
同人は基本黙認してるがガイドラインを見るとかなり厳しくルール付けがされてることが多い
99.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月13日 20:27▼返信
>>93
だからフィギュアは公式でも厳しいんだっての
アニプレックスかシャフトが通報してんだろこれは
100.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月13日 20:29▼返信
技術を売ってるんだからなんの問題もないよね
101.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月13日 20:32▼返信
>>99
どこにも通報なんて書いてないし、警察の恣意的判断の可能性だってあるぞ
102.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月13日 20:32▼返信
>>100
それな
103.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月13日 20:33▼返信
改造で逮捕は意味が分からん
104.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月13日 20:35▼返信
警察の不当な権力の濫用を監査する組織が必要だな
105.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月13日 20:51▼返信
造形してへんやんけ。
106.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月13日 20:53▼返信
体を自作できるんだから顔も自作すれば良いのでは?
107.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月13日 20:59▼返信
自作じゃなくて中華パチモノフィギュアの頭を挿げ替えただけだろw
108.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月13日 20:59▼返信
>>103
改造は個人利用の範囲内だからセーフ、販売がアウト

>>104
著作権法は親告罪だから、権利者が訴えないと警察は動けない
乱用もクソもない
109.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月13日 21:00▼返信
驚くのは意外とネット販売が主流じゃなかったときはこの手の物は普通にホビー屋、模型屋なんかに
あったりしたことだわ
110.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月13日 21:01▼返信
昔はホビーショップにも普通に置いてたし売ってたけどなぁ
今は著作権に超速反応するようになったなぁ世間は
111.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月13日 21:12▼返信
よく分からんが
Zガンダムとザクのプラモを買ってきて
Zザクにして転売したら逮捕されるってこと?
112.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月13日 21:15▼返信
νガンダムを魔改造して10万ぐらいで売ってた人は
捕まるどころかヒーロー扱いだった気がするが
113.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月13日 21:15▼返信
>>108
いや、販売自体がアウトってわけではないぞ

>>108
いや、全部が親告罪ではない
乱用はありえる
114.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月13日 21:16▼返信
逮捕する必要などない
115.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月13日 21:18▼返信
νガンダム10万円ちゃうわ
100万円ぐらいで落札されとったw
元は1万円ぐらいのマスターグレードみたいだが
116.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月13日 21:31▼返信
これ誰が通報して見つかるの?
著作元?それともサイバーパトロール(笑)とかいう無能暇警官?w
117.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月13日 21:46▼返信
>>108
個人で改造の場合は裁判で勝てるか微妙だし、余程悪質じゃない限りメーカーも訴えないと思うが
同一性保持権ってのがあるから、個人利用の範囲内でもアウトになることもあるぞ
(複製ならセーフ)
118.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月13日 21:53▼返信
※111
そーゆ事なんだが、そこにエ、ロがないからZザクセーフだな、警察の気分次第です。
119.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月13日 22:01▼返信
>>96
もし、ガンプラの改造が違法ならコンテストなんてやらないもんな。
120.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月13日 22:04▼返信
体作れるなら全部作ってそっくりさんフィギュアでええやん、どうせ全裸なんだから、と思うが
顔は難しいんやなあ……
121.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月13日 22:05▼返信
公式で女性キャラの裸が存在するアニメならある意味原作再現だからセーフでもいいでしょw
122.投稿日:2020年11月13日 22:15▼返信
このコメントは削除されました。
123.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月13日 22:26▼返信
まどかタイタスなんてものを作ったせいで…
124.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月13日 22:45▼返信
当たり前だろ、むしろこれがわからない方がヤバい
お前そこらの漫画にセリフだけ書き換えて売っていいと思うのか?そういうことだぞ
125.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月13日 22:53▼返信
>>124
そのたとえ、全然違うぞ
126.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月13日 22:54▼返信
絶対に逮捕する必要なんてなかった
127.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月13日 23:00▼返信
3dプリンタ使ったコピー品でないならこれで誰が損するんだ?
128.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月13日 23:05▼返信
画像ねえのかよ
129.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月13日 23:17▼返信
コンビニコミックでヤーさん特集の漫画でいつだか読んだが、ヤーさんのシノギの一つにもなってるらしいな、魔改造フィギュア

ほぼ趣味っぽかったが、一体10万で売れるとかなんとか
130.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月13日 23:18▼返信
>>84
その”キャラクター”ってのは「ピンク髪ツインテールでリボンしてる女の子」とか
「弓が武器の白のドレスを着た翼の生えた女の子」とか概念的なものはセーフって話であって
元絵(著作物)に似せたら駄目だよ

>>126
既に何人か逮捕されてるのに、未だにやってる方がおかしい
131.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月13日 23:28▼返信
>>130
だからいちいちこの程度のものを逮捕する必要なんてないって話なんだが
132.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月14日 00:05▼返信
これってボディと頭部別商品として売って客が接着するようにすれば合法だろ
133.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月14日 00:12▼返信
これがダメだとミニ四駆改造したやつを売ってもアウトなのか?
134.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月14日 00:38▼返信
やらおんでみた
135.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月14日 00:42▼返信
まどかタイタスのことかーーーー!?(違う
136.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月14日 01:04▼返信
まどマギの改造フィギュアといえばまどかタイタスとほむらスパローを思い出すw
137.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月14日 01:27▼返信
>>132
改造用パーツを売るのはセーフだけど
改造したらこうなります、とかの写真はアウトになるだろうし
そういうイメージ写真無しでどれくらい売れるもんだろうか
138.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月14日 01:39▼返信
ときメモのメモカ事件なんかを見ると、もしかしたら専用の改造パーツなんかは
パーツだけ売ってもアウトになる可能性があるのかもしれない

スケール合わせただけの汎用ボディなんかは訴えようがないと思うけど…
139.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月14日 01:46▼返信
これダメだったんだ
普通に売ってるからいいのかと思ってた
140.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月14日 02:35▼返信
二次創作も本来はアウトだよ。グレーゾーンとか嘘。
141.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月14日 02:40▼返信
プラモを作ってソレを売ったら逮捕されるんか?不思議やね
142.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月14日 03:12▼返信
>>140
その「本来は」ってのがグレーゾーンのゆえんだろうよw
143.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月14日 03:13▼返信
転売はよくて改造はダメ
144.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月14日 03:31▼返信
フィギュアは駄目なのに同人誌は黙認っておかしいよなあ・・・
145.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月14日 05:33▼返信
自称じゃなくてまぎれもない造形師じゃん
しかもそれが逮捕理由なんでしょ
146.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月14日 05:43▼返信
魔改造ってマミらせただけだろ❓
147.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月14日 06:25▼返信
気持ち悪いなこの作品のキャラと声
ソシャゲの方は可愛いのに
148.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月14日 08:21▼返信
基本的に正規品の改造はお咎めなしだったはず
これがアウトだったら、ガンプラ作ってそれを販売ってパターンも逮捕者が出てる

正規品と正規品を組み合わせとか、海賊版の仕様とかが著作権が無茶苦茶になるからアウトって判断が殆ど
149.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月14日 10:15▼返信
レンタルBOXで見たことあるけど・・・・・
150.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月14日 12:00▼返信
※141
自身で制作しただけの完成品を1点だけヤフオクなどであるならまだセーフ。著作権者に一切了解を得ずに完成品を大量生産して販売したらアウト。今回の場合は勝手に完成品のフィギュアの頭を裸の胴体にくっつけて売ったのが駄目。超簡単に言うと、「他人の商品を勝手に「自分の制作した商品」として転売した」「勝手によそ様の作品のキャラの裸のフィギュアを作って販売した」「諸作権者が認めてないのに勝手に裸のフィギュアを作って販売した」からアウト、と言うこと。(もしかしたら「著作権者の許可なく未成年キャラを裸のフィギュアにして販売した」のも引っかかったのかも?)
151.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月14日 14:16▼返信
>>144
黙認するかどうかの差は、フィギュアか本かって媒体の違いじゃなくて
著作物を切り貼りして売ったか、二次創作かの違いじゃね

例えばMADムービーを販売しようもんなら即捕まるかと
152.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月15日 00:20▼返信
著作権関係は公式のガイドラインに違反しているかどうかでしょ
厳しいところは同人誌もアウトだし

直近のコメント数ランキング

traq