めっちゃわかりやすい。
— 桂馬 (@keimagameinside) November 12, 2020
マジで規制してくれ😱 pic.twitter.com/Rlqpy0tRpf
「小売店や卸売店だって、メーカーから仕入れた商品を転売してるだけだし」
↓
「全然違う。
水道の通ってない地域に水を売りに行くのが小売店だとすれば
水道が通っているにも関わらず水道管を切断して
水を売るのが転売ヤー」
日本もこの予約制でよかっただろ~😭
— 桂馬 (@keimagameinside) November 13, 2020
PS5予約購入の事前登録がアメリカ在住者向けにスタート。PSN ID必須で登録者の中からの招待制に - ファミ通.com https://t.co/aYlc2o29rL @famitsuより
転売ヤーへの3K《買わない 関わらない》 pic.twitter.com/yjOkKYLa4I
— 門倉運輸.mp4 (@seven_773) November 13, 2020
この記事への反応
・転売価格でも売れるかもしれないものを
メーカーがそれ以下で売ってるんだから
売り手の努力や好意やらを踏みにじってるんだよなぁ…
・社会の役に立ってないどころか迷惑でしかないのに、
商売やら資本主義の基本やら語ってるの
面の皮広辞苑かよ
・無くても生きていける物の規制は無理だろうね。
気持ち的には転売ヤーには悲惨な目にあって
苦しんでもがきながら一週間くらいかけて○んで欲しいけど
・ついでに価格を無駄に引き上げて流通を妨害。
足元見て正規の値段で売らない。も追加で
・小売店のやってる事は
売る方も買う方にも利益のある商談
転売ヤーのやってる事は
売る方にしか利益のない搾取
・マスクやら子供向けの玩具やら…
やっちゃぁいかんやろ。
人として。
ps5は100歩譲っても…。
優先順位つけて規制していかないと、同じ事繰り返すだけじゃないかね。
・ぶっちゃけ今まで12の人の言ってることも
正しいと思ってたけど、これ見てハッとしました。
ほんとそれな!
本来普通に定価で買えてた人の購入を
妨害して利益をかっさらってるのが
転売ヤーやからな
本来普通に定価で買えてた人の購入を
妨害して利益をかっさらってるのが
転売ヤーやからな

人柱 全転売厨! 涙目の呼吸 初期ノ型 損切り!
実体があるのかさえ怪しい
スイッチソフト神スギィ
メーカーが498円で売ると言って実際その価格で売られる物を先に買って800円で売るのを小売と一緒とか言ってるあほなやつが早口
結局売り場提供してる企業も問題
これに関しては豚もゴキも同罪
そもそも水じゃねーし。
生活必需品でもないものをライフラインに例えること自体愚か。
5000円出すわ
例えが下手すぎる
豚は転売屋なんじゃない
文句があるなら法規制したらええねん
ライブのチケットは転売禁止にする法律できたんやし対象を全ての商品に適用させれば終わりや
ほらほらやってみろや
? ??
公式が大量に生産するとか、需要に合わせて値上げをすべきなんだよ
でもマスクとかPS5みたいな元々量がそれなりにあるものだと当てはまらん
少なくとも真理ではないな
逆に、例えなんだから水でもいいじゃん
ライフラインに例えるとわかりやすいわ
強いて例えるなら川にいる魚だな
どうしても魚が食べたいけど釣りするのが面倒くさい人のために金を貰って代わりに釣りをしてくれるのが小売
そこに目をつけて釣り竿をかき集めて売りに来るのが転売
誰もやれてないだろ
マスクトイレットペーパー消毒液みたいなものは即法規制されたが、ゲームは不要なものだから対策は遅い
その気になれば転売屋を締め出すこともできるのにそれをやらなかったのはちょにーだし
ちょにーをたたくべきだ
第3波きてるみたいだし
割増で金を出しても商品を買ってきてくれる商売が転売ヤーだと思うわ。
並びたくないけど、買いたい人の為に間に入ってくれる仕事、ウーバーとかそれ系と転売ヤーは同じでしょう。
会場限定品とかもそうだしな
ちょにーは害悪だ
お前らや記事があーだこーだ言ってもどうでもよくなるよ正直
お前もまた例えが下手な奴だな・・・
転売屋がいることでちょにーにも利益があるんだろうなあと推測できるな
いつも女に感情論で~とか言うくせに、お前らも感情で批判してばっかりだな
気分は悪いけどふつうにこれ
違法でもなく需要もあるんだから仕方ないわ
実際に、商法とかを勉強すればするほど転売は無問題にしかならないんだよ。
こいつのいう「水道をぶった切る」っていう意味がまずわからんのだけど、それ言い出すと中古ショップとかが中古品を売るのも水道をぶった切ることにならない?
全然違うわw
お前頭悪いってよく言われるだろ
転売は無駄に1回小売りが挟まるだけだ
欠陥ハードだろPS5
ゴキはそれがわかっていない
バラ売りはしないこととします
PS5は定価、自分のサインは5万円
この方法よくない?
法で定められていないことは何をやっても罪にならない
いいえ遅報です
なんだそのクソみてーないちゃもんは。
自分で例え出してから言えよ。
お前は安価付けるのが下手な奴だな・・・
そもそもメーカーは「希望小売価格」を提示しているだけなのだから、本来は小売り側が需要に応じて
好きな値段をつけていい。にもかかわらず、バカな日本国民は、希望小売価格よりも安いのは許容する癖に、
希望小売価格よりも高い値段をつけることをまるで法律違反、モラル違反のように言う。アホの極みかと。
だからシステム上、転売屋が出てくるのは当然なんだよ。この状況を招いているのは、希望小売価格と
定価の区別がついていないバカなお前たち自身なんだよ。自覚しなさい。
お店というのが清く正しいことをやってる正義のように見えるんだよな。中身は転売屋と変わらないんだけどな。
中古市場じゃねーよ
転売ヤーによる買い占め、価格引き上げを潰すんだよ
チャイナめ
抱き合わせはアウトなので
ウーバーは自分で頼んでる。
転売は頼んでない。「頼まれてないけど買っといた。欲しいなら俺から買え」
どれだけアコギな金儲けをしてるかって例えだろ
マスク転売のように規制に向かうことを狙ってる
で?
当たり前、正当性があるとでも?
流通を邪魔して値段釣り上げてぼったくる行為が
「水道をぶった切る」言われてんだろ。
中古ショップもやってる事は同じだって?
転売屋並みに暴利を得てる中古屋とかあるんすか?笑
単に自分勝手な思い込みって話なんだよな。
自分たちは水道管をぶったぎってないと?
こんなところで朝からなにしてんの?
お前らが勝手に転売を悪だと言ってるだけ
より高値でも欲しい人に売ってあげてる
んだから
なんの問題もない
お前も例え下手だなw
チケットや一時ののマスクのように法規制すれば良いだけだから
これ
すーぐいい子ちゃんぶるよなゲーマーって
お店は払うもの払って許可とるもんとってやってるんだよなあ
日本人は世界中どこの国の株でも買えるんだから 市中の商品なんかに右往左往せず
株主として正々堂々と取引すればいいのよ
わざわざホビーに定価の1.8倍近くの値段で買う奴は総じてアホなミーハーとアホな上級国民だけだろうからそれも全く問題ない
それ全くちがくね?
買い占めや価格操作しとらんよね
ふーん
でちゃんと中古品扱う申請ちゃんとしてあるの?税金は?
俺はお前らと違って分かってる(なお、説明はできない模様
いろいろ勘違いしてるので1から説明しないといけないけど、そもそも流通というのは競争で安くなるようになってる。
お店が定価以下で値下げして売ってるのはそれ。ライバル店と競争するため。別に定価を守ってもいないし自分たちだけが得をするために値下げしてる。
で、お前のいう「吊り上げ」だけど、そもそも転売屋が少なくて独占状態なら吊り上げはあるだろうよ。お店では売ってない。特定の転売屋でしか売ってない。転売屋の数が少なければ競争にならないからこうなる。
まぁそういう話なんだよ。お前らが転売が悪い悪い!転売屋をつぶせ!っていえばいうほど値段が釣り上がったps5を目にすることになるわけだな。
修理保証がないので、初期不良の交換ができません。
有料修理となります。
最初だけだからこんなの
PS5がもっと作られたらできなくなるから
転売は水道が通らなさそうな商品をターゲットにしてるでしょ??
端金を出すだけで貧乏人と同じラインに立たなくて済むんだからありがたいが
文句言ってんのはガチ底辺の貧乏人だけだよ
ただの小銭稼ぎに対する嫉妬
お前長ったらしく書いてるけどソニーが悪い言いたいだけやろ
特定の場所でしか売ってないとか
その方が手っ取り早いし発売日に手に入るし
それ自分の名前で、例えば小島商店で買いましたって自分のサインを買いとけば問題ないんだよ・・。
誰かからその日に買ったことにすればいいんだからな。
転売が法的に禁止されてる商品が既にあるのだからそれと同じ考えってだけ
ざまぁ
対策しないという事はメーカーも転売屋を黙認してるようなもんだ
昔ならともかく、今はメーカーが転売屋の存在を認識してない訳がないしな
馬鹿だからこれだけ分かりやすく説明してもわからんのだなぁ。
その何倍、何十倍ものお客さんが店頭で買えなくて迷惑している
迷惑度はトイレットペーパーを一人で何袋も買い占めてた老人と同じ
別に良くね?
そこを逆手にとって発売日前には「発売日に持っていない奴は負け組」というしょうもないレッテル工作してる輩が沸いていたから大方転売屋の煽りだろうね
まぁ馬鹿はそういうのに拘るだろうからまんまと釣られて高価で買っちゃうんだろうな
いいえ、資本主義です
だってライバル店を潰そうとして値下げして売ってるわけだからなぁ。消費者の立場では高く売るやつは悪い!だろうけど
そもそもお店側からすれば安く売るライバルの方がずっと悪いんだよ。それに付き合って値段下げないといけないし商売にならなくなる。
中国人にはニホンゴムズカシイネ
転売屋共はいずれその報いを受けるだろう
自分が買ったもんどうしようが勝手だよ
儲かったごめんねぇぇぇぇぇw
こういう記事を見る度に凡人の嫉妬を心地よく感じるのぉぉぉぉぉ!
これしかできることないよ
メーカー側で規制できる?何いってんだ。じゃぁそのメーカーとやら、まず定価以下で値下げで売ってるのなんとかしろ?って思わん?あれだってメーカーがちゃんとつけた値段を守ってないだろ?
ちなみにメーカーがそういうことしたら違法なんだよ。だって健全な競争を損なうだろ?値段ってのは競争することで安くなるようになってるんだからな。
転売屋がクソなのは同意だが、何でこういうアホみたいな例えするヤツばっかりなん....
マスクとかでも無かっただろ?
どんだけゴキ悔しいんだよ・・・w
値段倍とかならアホかと
奴らにモラルがなんだって騒いだってなんも変わらんよ
転売屋の話題は99%嗜好品の話と生活必需品の話がごっちゃになるから真剣な意見なんてする必要がないw
批判してるだけの奴も壁に吠えてるただのバカ
本当に排除したいなら政治家に文句言え
初期型なんてソニータイマーが怖くて買えないし
今回ばかりは1人3〜4台も手に入ってないやろ
ゲーム機なのに
暇人の底辺転売ヤーが割って入って小銭を掠めていく
そこに上級国民はムカついてるんじゃないかな
底辺がいなければ欲しいときに定価で買えるから
まぁ価値観人それぞれだけど発売からたった2日で相場が1.5倍程度に落ちた現実を直視したら自分の馬鹿さ加減に気づいて虚しくなるんだろうな(しみじみ)
ヨドバシとビックカメラ、ゲオでそれぞれPS5買う時値段が違うなんてこたーないんだから。
転売は品薄を逆手に値段釣り上げて売るだけの行為。
アスペか?
PS5は15万円くらいの価値あるんだから
それぐらい出してもいいだろ
そもそも転売って金持ちがターゲットだからな。スナック菓子感覚で
ゲーム機本体買うようなやつ相手にしてるんだよな。
買占めを行って需要と供給のバランスを崩すのが転売だからな。
買占めを行わなければ転売していいよ。
22大先生の、誰もが唸る秀逸な例えを震えて待て!
買い占めは無理だな。というより買い占めしてもそれを売り捌くのが難しくなるし
定価以下で抜け駆けして売る転売屋が続出する。誰だって最後の一人になるの嫌だからな。
そもそもソニーは転売ウエルカム言ったんか?
ps4の時中古ソフトもサポートする言ったけど、メーカー側のそれok言うか言わないかで善悪なんか簡単よ
マスクは、その理屈通るけど
たまごっちや今回のPS5、無論スイッチもそうだったが
明らかにメーカー主導の品切れを煽った販売法だろ?
メルカリ「住所匿名化できるようにしたぞ!」
メルカリ「転売行為は悪くない、メーカーから言われれば削除しなくもねーわ」
コイツが悪の元凶では…?
本当に消費者へ届けたいのなら受注生産にしない理由が無い。
このケースだと転売屋、そして転売屋から買う奴、
そして実際に遊びたくて列を作る奴、
全てメーカーの宣伝に乗っかってるだけに思えるんだが。
色々な例えしてる人はコレに答えてみ?
その需要も買い占めで無理矢理つくったもんだけどな
世の中すべてこうだ。先物なんて見てみろ
これが自由資本主義だ
ある意味不倫と同じだわな。
犯罪ではないけど印象はすこぶる悪い。
積んでた大量のソフトをブーストモードで崩すのが楽しみなんじゃあw
まぁ買う奴が悪い!っていうのは要は金持ちが転売屋を使って手に入れるのが面白くないんだろうな。
家族ごと転売ヤーに落ちた人達はいるんやろうな
炎天下の中ベビーカーに赤ちゃん乗っけた家族が朝早くから並んでたもんな
そして買えなかったメダルやおもちゃを孫の為に
転売ヤーから買うじいちゃんばあちゃん達がいたよね
経済云々よりも倫理的な問題を重視するべき
実際PS5でオンしてる奴少なすぎて寂しいみたいだしな
現状ではメーカー側の対策に期待するしかないんだよ
例え話とは違い、ゲームハードなら転売対策もできる筈なのに
それをしないってのはメーカーも本気で転売対策する気はないんだろうよ
配信動画でも見てきたら?
学校行かなかったんか?
転売ヤー◯す方法考えるくらいなら、転売価格でもほしいいいいってその腐った物欲抑える方法考えたら?
少なくとも税金は払ってるから全然違うだろ
小売りが私腹肥やすだけの物だったらとっくに暴動起きてる
上級万歳!
自民のおかげやでw
定価で買える物をぼったくって売るのが転売屋だ!
法律違反でなければ何してもいいのモラルも何もないゴミクズだ!
馬鹿が糞が死ね!
マジで治した方がいいその性格
倫理言い出すと、そもそも誰も定価を守ってない(普通のお店でも値下げして売ってる)ところを
まず直していかないとダメなんだよ。
いや消費者のことばかり言ってないでさ。お店だってライバル店に定価以下で売られると困っちゃうんだよ。まず消費者としてそこに声をあげていって、お店に優しい消費者になろうや。
ブックオフは古物商資格あるからOK、テンバイヤーはそんなものなしだからさっさと逝って、どうぞ
悪質な転売がゴミなのは同意やけども
それって別に転売屋が買って売らなくても同じだよな?
ゲームしないと死ぬのか
ゲーム実況もどうだろう?
あったじゃん
予約やってないって言ってたのに
発売日に10万で売ってるゲーム屋近所にあるんだが...
ソニーは中古売買で裁判したこともあるしな
希望小売価格より上なら悪で、下なら善なんて自分にとって都合のいい考え方してるだけだわ。
現状、PS5がプレミアついてる商品だってこと理解してないのかな
まだ話し合いの段階ではありますが、罰則は1年以下の懲役または100万円以下の罰金
人が汗水垂らして作ったものを
まんま情報全て流すのもな
販売促進で一部なら分かるんだけど
実際販売促進になってるとは思う
死ね
転売ヤーのお陰で発売日直後に手に入れられる人もいるんだぞ
例えになってないのワロタ
買わなきゃいい定期
その認識からしておかしいわ
馬鹿が糞が死ね!
という糞モラル野郎のくせに
他人のモラルを非難するアホw
それ以降は定価以上の価値なし
発売日でも買わないけど、今までの多数のゲーム機を発売日購入した立場から言うとそんなところ
どうぞお前らは自分の正義に従って抽選をお続けください
結局出来る事は買わないって事だけ
買う奴はいなくならないよ
もう一度記事最初から最後までちゃんと読んできて、どうぞ
メーカーが悪い
以上
違法じゃ無いなら問題ないしな。
違法かどうかは知らんが
大抵コメ欄がオモチャにされてるし
嫌なら飼わなければw
需要があってごめんねぇぇぇえ!
ソニーは何で転売対策しないんかね
転売屋が吊り上げた利益が入る訳でもないし
ユーザー数の増加が減少したら独占ゲームの売上にも影響出るだろうに
甘やかしてるとつけあがるだけのドクズしかいないんだから厳しく行こうぜ
外国人犯罪にも同じこと言えるが
そんな話でもないよ。なかには予約だけしてネット(メルカリ等)で取引開始した後に購入する転売屋(店舗が一方的に在庫リスクを抱える)もいる。あとゲーム機だと、ソフトが売れなくなる(転売対象の商品を前提としたサービス販売の妨害)。まじで害だよ。
アホって例え話が理解出来ないんだよなぁ
お年玉で購入してるキッズとかアルバイトの高校生じゃないんだろ?
こど部屋ニートおじさんとかか?w
せめて一年という期間をもうけて欲しい。
メーカーも対策はして欲しいけど、いくらでもやりようはある
販売の窓口であるオークションサイトが禁止するように国が命令すれば
転売するのが大変になるのだから、Switchのようにメーカーや店舗が中国に横流しして、ご丁寧に
中国で販売されないソフトにまで字幕を入れて使えるようにされたらお手上げだけど
毎回その横からサッと購入する奴いるけどね
ゲーム実況の考え方が企業によって違うから転売とはそもそも違う。
ホロの大神美桜とかは害悪だし、企業の許諾を得てやってるのは何ら問題ない。
転売屋の逃げ道の中国市場塞いでるから
転売対策してないわけでは無いのでは
実際値段下がったし
こどおじは死ぬだろ
ゲームしかやる事ないんだから
本体発売したメーカーが転売許してたら自分で自分のクビ締めてんの分かってんのか?転売するから予約制になってるから予約の意味が支離滅裂なゲーム界隈
中古ショップと同一視したいなら新品未満の値段で転売してから言えよ、そしたら誰も文句言わねぇわ
中古ショップが叩かれないのは中古を店から買う客も「中古だけど新品よりは安く買える」って利点があるからに決まってるだろ
中古ショップが大々的に「新製品買い占めました!ここでしか買えません!値段?定価の倍な!」ってやってるの見た事あるのか?
こいつらも旨みがあるから規制しない
コメ欄オモチャにされてるPS5は、ヤフオクと違って評価0の捨て垢でキャンセル荒らししてる奴だよ
在庫抱えもないし、好きなときに売れるし転売屋ってマジで頭が悪いと思う
誠意ない奴に誠意示す必要ねーよ😜
「生産終了してない商品は希望小売価格以上で販売してはいけない」でいいと思う
新薬なんかはひと月出せる数決まってるのにねぇ
ごめん、誰かコレをバカな俺でも分かるように説明してくれ・・・
何を言っているのか全く理解出来ない
売り抜けない値段のPS5は大抵荒らされてるから留めの一発で購入キャンセルしてあげるのが一番効くw
モラルはともかく転売は間違いなく悪質
毒を以て毒を制す
人柱ゴキちゃんは金持ちだから経済活性化にもっと貢献してくれ!
需要の便乗値上げを自ら作り上げて相場も混乱させている
レアソフト市場も売れ筋市場も活発だった
しかしDL販売が一般化するとこの市場は死に絶えた
だから本体の中古ぐらいしか 扱えるものが無くなったんだな
中古ゲーム市場が消える最後のパッと明るくみえるのが今のスイッチ転売とかなんだよ
その先の展望は一切ない 中古ソフト 本も漫画も音楽も映画も一切この先栄えるってことはない
しない=政府公認って事と同義だよ
他人の性格に口出してる暇あれば働けば?
結局その「定価以上でも欲しい人」に簡単に
アプローチできる市場が諸悪の根源だけどな
例えばメルカリとかメルカリとかメルカリ
PS5メルカリで買ったわ、すまんなw
流石ニシくんは転売容認任天堂派なんだねえ
俺は買うぞ!という奴が一定層いるから無駄な需要になるんだよ
給水所に並びたくない人、並んでも買えなかった人で大金だしても水を飲みたいと思う人に届ける仕事だよ。
小売りは売れれば誰が買おうと正直どっちでも良いわけ。
ただイメージアップ的に転売許しませんって嫌々言ってるだけよ。
だって豚は自分で稼いだ金で、自分で買い物したことないからねw
今年もクリスマスプレゼントに任天堂ゲーをおねだりするんだよ
死んで~死に絶えて~www
早朝 市場に行って 野菜や果物や魚を買ってきて
自分の店に並べて一日中「安いよ安いよ」って声張り上げてさ
それで生活してるんだよ 八百屋からデパートから 世の中の店というものはそういう仕組みだ
政府公認ですよ 資本主義という世界はこうやって金を稼いでいいんだ
転売屋なんてNHKよりはるかに嫌われてるでしょ
転売ヤーって、やってる事を仕事だと思ってたんか……
いまだにPS3やPSアーカイブスで十分だよね
社会に迷惑しかかけてないんだから犯罪者と同じ
安い缶ジュース仕入れて担いで富士山登って頂上で10倍の値段で売ればいい
ただのポンコツゲーム機が中国に持って行けば1~2万+で売れるっていう仕組みを作ったのは任天堂だから
その二匹目のドジョウが欲しいなら任天堂に就職すればいい
仕入れにコスト掛かるのも同じだし
そのコスト分を上乗せしてるだけ
気に入らなければ買わなければよい
ネガティブキャンペーン貼って参入障壁あげてくれるし
もうこのコメ欄で必死に効いてないアピールしてるけどなw
なんつーか、黙って裏でこそこそやってりゃ誰も何も言わないのに、
なんでわざわざ表に出てくるんだろうな
数量限定とか最後の一品とか見たら
たいして欲しくも無いのに変なスイッチ入るやろ君等
モラルを説いても意味ないぞ
へんな理屈で正当化するなよ小悪党
まとまった金があるなら現物なんか取引しないで株を取り引きすればいいだろ
転売ヤーは古物商も持ってなければ税金も納めてないだろ
メーカーや小売りにとって転売はデメリットでしかない
転売行為がなくなっても売り上げは減らないし、むしろ在庫の調整がやりやすくなるし、
転売対策のコストをかけずに済む
どういう法律にするんだ? 最終消費者向けへに販売された商品のオークション出品への禁止?
それなら不要になった品を売却したい場合はどうすればいいんだ?古物商を持つ者への販売だけが許可されるのか?
それとも買い占め行為を規制する方向か?
因果は回るよ そうやって商売側が転売を防衛するようになる
転売屋を殺しはじめるのはかつての転売屋達だろう
法でガチガチに縛る以外何言っても無駄
議員に献金しながら意見書でも提出しな
人間の屑なんだから、転売辞めたらもっとやばいことに手出すんじゃないの?って思われるだろうけど頑張って押せ
ゲームなんてメーカーが群れて法的なアプローチしても中古すら締め出せなかったのに
最初期の転売程度じゃ無理だろうと思うけどな
テレビ局や電通と通じてる芸能界のアイドルやらミュージシャンだからなんとかなっただけな気がする
チケット不正転売禁止法をチケット以外にも適用できるようにすればいい
中古禁止は消費者の賛同が得られなかったが、転売禁止は歓迎されるだろ
なんで古物商持ってなくて税金納めてないと思うの?
それはお前が判断することじゃないしそういう奴を捕まえてないのなら国税局を批判しろ
たとえばオークションサイトが情報共有して
年間10万円以上の取引や10件以上の売買の場合は許可証と身分証の確認するとは
その辺でもだいぶ変わらないか?
で?法規制されたら泣き叫ぶんだろ?生活出来ない!!とかさ?馬鹿じゃないの?働けよ。楽して儲けてる俺さいこー!とか頭いってる人
供給を断って需要を作るって任○堂さんが教えてくれた。
横だが、転売の最大の受益者はオークションサイトだから、自浄作用を期待しても無駄だ
特に大規模なのは振り込め詐欺グループみたいなアウトローなのが組織的に転売もやってるから
余計悪質なんだわ
本気で「発売して3年以上経ってるスイッチの生産量をわざと減らしてる」と思ってるならすぐに精神科へGO
転売は違法じゃないけどねえ。はい論破
転売が100買い占めて需要家には50しか行き渡らなかったとする
そうすると需要がまだ50残ってるのでメーカーは増産する
転売がない世界では150の供給で需要家に行き渡るので増産されることはありません
さて、メーカーの利益はどちらが多いでしょう?
つまり転売から買わなければいいだけ
年50件取引していれば20万以上利益でてるでしょ
なんでここを譲るんだこいつは頭おかしいんか
頭おかしいんだな
ほっとけば不景気になります
どこかで手に入る人と入らない人がいるかぎり、需要に付加価値がつきそれに対価を払う人が出てくる
もし欲しい人全員にダイヤが供給できれば、1カラット100円にもならんぞ
でも残念ながは民主主義の中では嫌われ者は悪なんだよな。
プレミア付こうが世界に1つしかないものだろうが、メーカー希望小売価格以上禁止にすりゃいい
転売ヤーがいなければ全員に行き渡るって前提なのか?
とかやらなくても、メルカリやらヤフオクやらの利用者に売り上げの履歴を残して公的機関に提示するのを義務化して一定以上の収入(利益ではなく収入)と取引回数のある人に税金を課したうえでそれが継続して数ヶ月あったら個人事業主化することを義務付ける法律を作ればいい
あ、もちろん個人個人で古物取扱許可は得ることを義務付けた上で
そうすれば、転売屋以外誰も困らない。
いうてそんなにps5やりたいか?
当たったやつがそういえば遊ぶより金の方がいいやって思ってる一般人で転売ヤーより
無邪気な消費者の悪さである場合も多い。
転売屋が入ることでより手に入りやすくなるわけじゃないけど、転売屋が入ると手に入りにくくはなるじゃん
全然間違えてて草
もう「転売屋」っていう業者だけの話じゃなくて、だれでもスマホでお手軽にメルカリできる世の中だよ
国民総転売屋とでもいうような社会になってるのに、ズレてるというか寝ぼけてるというか、アホなの?
なんならメルカリやヤフオクを証券会社みたいにしてしまえばいいのかもな。
税金を天引きすることもできる。
カード屋は転売屋よりショップの方が暴利を得てる。買取が渋いだけの商売上手なんだけどね。
信用問題もあるから、暴利が感情で許すと言われたらそれまでだけど。
自分の分と他に2,3個確保する、そういう多くの一般人が何百人もいて、転売市場を形成してる
すまんな、古物持ってるし
屋号もあるし税金も払ってる。
だから収入減って持続化給付金ももらってる。
やってることは転売ヤーだけどな。
転売屋と全く一緒ではないから小売の俺だけ
許せよ。
安倍ちゃんができなかった年率2%も彼らに任せておけば楽勝かも。
宝飾用ダイヤは供給絞って価値を出してるんだっけ?
カットや研磨でコストかかるだろうから100円にはならんだろうけど、価格は下がるだろうね
でも販売元がブランド戦略でやるのと、転売屋がやるのはまた別問題だし
ゲームですんでいる今のうちに規制した方がいいんだよ。
有事の際の水や食料・薬など人命に関わる物の買い占めが起こる可能性があるので
今のうちに対策しておかないとダメなんだよ。
その時になってからでは遅い。
実際昨年にマスクやアルコール、喘息の薬等の買い占めが起きて対応が遅れたでしょ。
戦後の闇米考えたら、物資不足の有事になれば法律などあって無きがごとし、早い者勝ちの世の中になる
つまりは、今の転売事情と何も変わらない
これをよく考えればわかること
転売側はすでに立場が有事でなりふり構わない覚悟がある、覚悟がないからある奴に負けているという話
覚悟がないやつは、どれだけ思い通りの法律にしてもらおうが食料にありつけずに餓えて死ぬのがオチ
実際は蚊帳の外だけど
なんで被災地でもないのに食料や水を買い占めなきゃならんの、アホと違うか
ゲーム機の転売は消費者物価指数と関係ない
転売屋にとって有事でも世の中は有事じゃないんだから法律ができれば普通に取り締まられて終わりやん
プレステゴキブリ涙目www
ヤマダデンキでPS5の抽選販売受付が開始!11月15日までだから急げえええ
あんな抽選方式にしたら転売ヤーは群がるに決まってんじゃんww
当日買いたくなった人は知らん。
被災地で売れるからだろ実際に東日本大震災では現地で缶詰1個1000円とかで売ってたんだぞ
アホなのは自分だったな
国民総転売まで浸透してるなら「転売税」を新設して
確定申告も全国民に義務づけるべきだね
だからそのために問題が提起されている過程が今なんだろう?
チケットでさえ、業として行わない私物の「余り」を売るのはセーフとされているのが現状なのに、
たかがゲーム機やらそのたぐいの売り買いを一体どのような法的根拠で取り締まるというのか
それはひょっとしてギャグで言ってるのか?
ゴキステさんwww
PS5の転売は絶対にするなよ
ゴキとキッズが買えなくて発狂しちゃうだろww
静岡県の諸田洋之県議みたいな議員一層しないと転売は規制されないだろうよ
諸田洋之県議の件はもっと問題視すべきだ
被災地以外で缶詰買い占めて、被災地で高値で売ろうとしてたって話だろうけど
被災地以外でも缶詰売り切れたのは、善意で支援物資として買ったり、地震への備蓄として買ったりと
転売目的だけじゃないからなんとも判断しがたいな
まぁ地震起きてから備蓄買うなよってのはあるが
ショップの人間どころか、スマホを持ってる大勢の日本人を敵にまわす度胸があるとも思えない
できることといえば、せいぜい中古のとき同様、「中古は悪!やめてください」と言うぐらいが関の山
消費者が安く手にいれることのできる中古の時と違って、
転売は大多数の消費者にはデメリットしかないから
敵に回すのは転売屋だけ、大勢の日本人は味方だぞ
主婦とかいるんだろ?やってる連中のなかに
他への嫌がらせの要素もあるから、悪だぜ
例えで説明してやらんと理解できないバカが多いってことかな?
小遣い稼ぎの範囲なら物理的に納める必要すらない
絶対規制は無理だと思うけど、規制されると良いね
ゲーム機はそうじゃないから当てはまらないね
禁止じゃなく発売日から数年は定価以上で転売不可にすれば良い。利益出なけりゃ転売も起きない。
井之頭五郎ちゃんを目指せ
転売屋も金にならない物に手を出さない。
副業転売屋の確定申告ラインは20万
専業でも50万だから、脱税してる人はかなり多いだろうな
水道管の修理は緊急を要するけど、ゲーム機は待てば正規の値段で手にはいる。
さすがにライフラインとオモチャを同じレベルで語るのはどうかと思うわ。
一部の限定品ではあり得るけどね
あるでしょ。
なんでないの?
>専業でも50万だから
間違った知識をドヤ顔で語るのやめてくれw
専業だからって関係ない、事業所得として申告するかどうかの差だし
それに50万って何?
更に、1台1万の利益なら、20台売っても申告不要だから、元のレスに噛みつく理由もないだろw
まぁ買い占めずとも100流れてる地域の水道を分断してそこから50掻っ攫ったら後はなんとか自分たちの分を確保するために勝手に値段釣り上がるしな
ワイは売るだけw儲けるだけw
経済が循環していいんじゃないか
政治家はメルカリ、ヤフオクから袖の下か?
俺達はのんびり2次生産を買えば良い
その為の貧弱ロンチなんだからさ
さすがにネタだよな・・・・?
世界に日本円しか存在しないとか思ってそうwwwww
メーカーが在庫リスク抱えて、値上がりしてって
やっぱ転売ってクソだな
でも早く遊びたいなら転売屋から買うしかないよね🥺
転売屋が供給絶ってるって話やん
行政は「難しい問題」とだけ言って見てるだけ。
仕入れ値、交通費、経費すべてを差し引いた純利が年間38万円以下なら、納税どころか確定申告すら不要
マスクみたいに取得時価格を超える転売を禁止したんでいいんじゃね、発売開始から1年とか期限を区切って
小売で高値で売る店が出るだろうけど、今みたいに量販店に転売屋が群がって欲しい人が買えないよりはマシでしょ
障害者レベルの脳みそだな
ブックオフ出してる時点で理解してないだろ
ブックオフ別に買い占めてねーじゃん
直接の買占めではなくても、転売している数多くの出品者の一人であるからには、それはもう買占めに加担しているも同然だと言いたいんだろう
ようは、みんなに買われて自分が安く買えてないのが気に食わない、こどもの癇癪と同じだという話
阪神大震災で水道が切断されている中、
ペットボトルに詰めた水を一本数千円で売り付けに来た連中も立派な小売店ってことやな
転売屋はそいつら未満って考えると、ほんと害悪でしかないよね
転売屋は需要でも供給でもないだろ。
PS5の保証は領収書かレシート必須だけど、それには個人情報詰まってるから絶対に転売屋は渡さない。
だから転売で買うと故障しても実費になる。
ちなみに、手を加えられたものは無効です。
メルカリを潰せ
根本的に違う
だから基本的にメーカーは転売対策はしない
金の無駄だから
そういうクソッタレな考えの奴がいるから転売ヤーが沸くんだよ
PS5とかゲーム機の場合、その後のソフト販売に影響出るから転売対策はある程度必要だろ…
自然発火で爆発炎上しては炎に包まれながらヒャーキャーと猿の様に泣き叫ぶ黒人たちの哀れな姿
あれが転売ヤーの本質です
その合わせるべき需要が転売によって狂ってるんだが
マスクの時なかったってどこの世界線?
小売りで仕入れるという発想は馬鹿でしょ
水道が通っていようがいまいが関係ない
転売した人の情報(売り上げなど)を国に報告するように業者側に義務付けて
サイト側が違反したら罰則(業者の利益が吹き飛ぶくらいの)を付ければいいよ
転売屋個人を規制するより、業者側を規制したほうが良い
この辺りの輩は本当マジで買い物の邪魔
大規模投資で大金かけて海外に工場作って大量生産してやっと何千円とか下げてるのに
そこらへんの転売ヤーがかっさらってって何万も価格釣り上げて上がった価格そいつの懐に入るだけの
どこが社会にプラスがあるねん
同じことを転売業者にも課せばいいんだよ
転売を行うにはアカウント作成時に本人確認とマイナンバーの提出を必須とし口座情報なども紐付け
さらに取引履歴を保存して、売上情報などの国への報告を義務化
それらを転売屋個人ではなく転売業者に対して課し、違反したら罰則を適用
コストは全て業者持ち
これくらいやっていい、というかこれくらいやらないといけない
うちの会社、フィギュアとかをAmazonで他の会社の倍の値段で販売してるんだけど、
どうですか?
法人用仕入れサイトから仕入れてるから大丈夫とは思うけど。
当然、まったく売れてないですよ?でも上司が下げないのだ。絶対に。
そして購入する奴は情弱の馬鹿と相場は決まってる
底辺同士仲良くやってりゃ良いって感じかな
転売屋から買っちゃうアホのことなのか
転売屋のせいで買えなくなったマヌケのことなのか
税務署もわくわくしてくるんじゃないかな。
開き直ってる負け犬ちゃんが不憫でならないです☆彡
所得税確定申告しろよ?
しなきゃ脱税だからな?
品薄商法プラス転売ヤーをフルに使ってSwitchは売れたのであったw
転売自体は別に違法なことしてないからこの例えは完全な印象操作やろ
【コンビニで買うか、的屋で買うか】くらいだと思う
祭りの時は多少高くデモ的屋で買うけど、祭りが過ぎたら買わない
例えなんだから細かいこと気にするなよ
水道の上流で水を貯め込んで、下流が水不足になるとか読み替えればいい
もしくは周囲の土地を買い込んで水道を引かせないとかな、まぁ日本の水事情だとそれらもありえないけど
海外は水道水の転売がリアルにあるらしいから、PS5とかで文句言えるだけ恵まれてるんだろうね
本来なら「小売→客」で問題なく商品が流れていくのを
その間に転売屋が入って流れをせき止め「正常な流通を阻害してる」ってことでしょ
マスクのときみたいに商品単体で規制するより
業界全体を法で縛ったほうが良いだろう
マジ害悪でしかない
転売屋憎しで結果がゆがめられている。