• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




フォロワー12万超えのグルメアカウント








これについて掲載されているコーヒー店から苦言







(そういえばレッツエンジョイ東京様に掲載していただきましたが、

取材の方は珈琲も飲まず、ケーキも食べず、

お支払いもせずという最大コンボを決めてお帰りになりました。

「ヨーグルトの程よい酸味がやみつきになる」とは)










この記事への反応



飲食店に取材に来て味を見ないで帰るとは何しに来たんだろう…

お、おそろしい…

「もうこちらの記事は2度と読まない」という読者側の選択ができるようになりましたね。地方民は行きたくても行けないのに無駄にするなんて考えられない。おこですよおこ。

取材とは?食レポとは?
謎の解明のため我々はアマゾンの奥地に飛んだ_:(´ཀ`」 ∠):


取材して皆さんに知って頂くという概念が分からなくなりました…
(以前お伺いした際は店主さんいらっしゃらなかったので落ち着いたらリベンジしたいです


食べなくても美味しさが分かるなら、食べたらさぞ美味しいでしょう。今度うかがいます。


なるほどなー、だから喫茶店や焙煎豆の紹介文を信じて飲みに行くとがっかりすることがあるのですね…。やはり自分で探さないとだめかー、もかや大坊珈琲店みたいな味…

取材担当者は…水でも飲みにきたのかと素で思ってしまいました。それでもきちんと対応されていて素晴らしいと思います。

や、これは客側から見てもレッツエンジョイ東京側の姿勢は失礼だと思いますよ。眞踏さんやスタッフの皆さんは味にこだわって提供してくださってるのは口に入れればわかりますもの。食べたふりだけして「美味しかった」はそりゃ無いですよ。




支払いもせずってのがすげぇな・・・


B08K9Q9M3P
ワーナーブラザーズジャパン(2020-11-17T00:00:01Z)
レビューはありません

B07SRWS7N7
スパイク・チュンソフト(2020-12-10T00:00:01Z)
レビューはありません

B08JH3K59H
イマジニア(2020-12-03T00:00:01Z)
レビューはありません

B08JH72RMK
ソニー・インタラクティブエンタテインメント(2020-11-12T00:00:01Z)
レビューはありません








コメント(303件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月14日 11:31▼返信
転売は政府公認
2.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月14日 11:31▼返信
文句があるなら取り消すぞゴミが
3.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月14日 11:32▼返信
お昼ご飯はアスパラ3本です
4.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月14日 11:32▼返信
マスゴミ
5.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月14日 11:33▼返信
大丈夫それでもまんさんなら騙せる
6.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月14日 11:33▼返信
取材する奴に常識なんかあるはず無いじゃん
7.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月14日 11:33▼返信
食わないから支払わないみたいな
8.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月14日 11:33▼返信



      金払えやっ!!

9.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月14日 11:33▼返信
まぁ、記者が悪いとしたら事前に話を付けるべきだったってことだな
10.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月14日 11:33▼返信
🪳
11.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月14日 11:33▼返信
取材陣は天狗w
12.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月14日 11:34▼返信
このつぶやきがこの店にとってプラスになるといいけどね
13.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月14日 11:34▼返信
>>1
取材班に奢るのが礼儀でしょ
礼儀を知らない店が悪い
14.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月14日 11:34▼返信
金払え!コノヤロウ!
15.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月14日 11:34▼返信
いやせめて支払いはしろよw
16.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月14日 11:34▼返信
記者は天狗様だぞ
17.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月14日 11:34▼返信
天狗記者多いね
18.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月14日 11:35▼返信
記者様は天狗
19.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月14日 11:35▼返信
俺は朝日新聞記者だぞ!!
20.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月14日 11:35▼返信
ただの食い逃げだな
その場で通報すべき
21.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月14日 11:35▼返信



金払え!あ、ソーレ!金払え!


22.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月14日 11:35▼返信
この件に限らず取材するんだから料理の料金は払わなくていいですよね
みたいなのが横行してるってなんかの話題で見た
23.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月14日 11:35▼返信
PS5買いました
24.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月14日 11:36▼返信
取材する奴は韓国人多いからなw
そら非常識よ
25.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月14日 11:36▼返信
いやネットで言わずにその場で直接言えよアホなの?
26.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月14日 11:36▼返信
取材してやってるんだよという傲慢さが表れていて大変よろしい
27.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月14日 11:36▼返信
支払いもせず帰るとか食い逃げじゃん
犯罪だろ
28.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月14日 11:37▼返信
金ないのかなぁ…
29.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月14日 11:37▼返信
グルメレポは一日に何軒も取材するから真面目にやると出費がかさばる。
いちいち食ってられない払ってられないというのがグルメ取材する側の本音。
つまりこの手のメディアを信じる奴はアホ。
30.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月14日 11:37▼返信
勘違いしてる奴居るけどこいつは何も食ってないぞ
食ってないのに食レポしてるって話
31.投稿日:2020年11月14日 11:38▼返信
このコメントは削除されました。
32.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月14日 11:38▼返信
金がねーから口つけないっていう順序なんだろうけど
出版社なんてよほど貧乏なんだろう
33.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月14日 11:38▼返信
東京メトロと提携してる所か
東京メトロにこんなとこと提携してるんですか?ってやったほうが効きそうだな
34.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月14日 11:39▼返信
はちま起稿は取材費ゼロです
35.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月14日 11:39▼返信
貶してはいないからそのくらい目を瞑ってあげても良かったのでは?

わざわざ荒波たてなくてもさぁ。
36.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月14日 11:39▼返信
ラーメン屋かなんかでも似た話あったな
記者気取りのカスは廃業しろゴミが
37.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月14日 11:39▼返信
取材お断りにしとけ
38.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月14日 11:39▼返信
神保町は本好きの聖地というか一度はいっときたい場所やね
それはいいけど取材の人がコーヒー飲まないのは何が悪いの?って思ったけどね
取材は取材
コーヒー飲むためにきたわけじゃねーだろ
39.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月14日 11:40▼返信
いや宣伝になるんだからそんくらいいいでしょ
どんだけケチなんだよ
取材してくれてるのに金とる店の方が少ないんでしょ
じゃなきゃそんな行動にはならないはず
40.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月14日 11:40▼返信
?食べても飲んでもいないのに支払いってシャバ代か水代あるの?注文だけしたのか?
41.投稿日:2020年11月14日 11:40▼返信
このコメントは削除されました。
42.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月14日 11:41▼返信
こんなん許容してたらファミレスで水だけでずっといる学生みたいなの増えるじゃんw

これに文句言うなって奴は社会人じゃねーだろ
43.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月14日 11:41▼返信
※40
そりゃライターがこの品を注文したからだよ
おバカさんなの?
44.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月14日 11:41▼返信
写真撮る用の人だったんじゃね
45.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月14日 11:42▼返信
何も買わない飲まない方がむしろ礼儀正しいと思うけど
店の品物何か買って宗教の勧誘するやつとか無茶苦茶いるからな
商品買ったやつをあまり邪険に扱えないって状況作り出すからなあいつら
46.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月14日 11:42▼返信
いや事前に普通の客として来てたのでは?
47.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月14日 11:42▼返信
エア取材東京に変えた方がいいね
48.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月14日 11:42▼返信
嘘つき適当記者に加え、食い逃げ記者のレッテルはさすがに恥ずかしいな。
49.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月14日 11:42▼返信
何も飲んでも食ってもないなら支払いはしないのはしゃーない、
昔旅行雑誌の仕事したが名前を出さないで現地にも行かず電話で済ませろって言われたからなそういうレベルなんだろう
50.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月14日 11:42▼返信
厚顔無恥なカスは店に来んなよ
51.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月14日 11:42▼返信
取材してあげてるって姿勢なんでしょ
うちが取り上げて有名にさせてあげてるってね
52.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月14日 11:42▼返信
エア食レポw
53.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月14日 11:43▼返信
メディアと取材を受ける側にずれがあるなら調整した方がいい
宣伝として無料じゃないならその場で抗議して料金を払ってもらうべき
後出しでクレームに言うのはダサい
54.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月14日 11:43▼返信
横暴さを押し通す意見は本人かw
55.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月14日 11:43▼返信
中国人かよ
56.投稿日:2020年11月14日 11:43▼返信
このコメントは削除されました。
57.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月14日 11:43▼返信
マスゴミ様w
58.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月14日 11:44▼返信
取材受けてる以上、普通は無料にするもんじゃない?
金とるか普通?
ただの客として入れただけなのか?
59.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月14日 11:44▼返信
記者なんて天狗だし嘘書くしいらねーわ
60.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月14日 11:44▼返信
コーヒー一杯までかな俺が取材するなら
普通に飲みたいしw
ただ不必要に注文するのは何らかの癒着みたいな側面も出てくるのでデメリットも大きい
61.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月14日 11:44▼返信
取材する奴は決まって非常識
62.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月14日 11:45▼返信
>>49
注文だけして帰ったらそれは食い逃げと変わらんぞ
63.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月14日 11:45▼返信
こういうのって最初に飲まない食べないってことを伝えておけば丸く収まるのになんで言わないの?
それが嫌な人は取材断るだろうし
64.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月14日 11:45▼返信
取材の時に食べると
その時だけ気合入れる店とかもあるからしょうがないね
65.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月14日 11:45▼返信
暴君極まれりだな
66.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月14日 11:46▼返信
たとえばトヨタの販売店に車の取材に行ったとして買わないで帰ったら怒るみたいな話か
67.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月14日 11:47▼返信
ラーメンのあれと同じか
68.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月14日 11:47▼返信
食わんでいいから金は払えよwwww
69.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月14日 11:47▼返信
宣伝してもらって何言っとんのコイツ。逆に広告料払えよ
70.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月14日 11:47▼返信
>>66
試乗して一回りしていかないと怒る話じゃね
71.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月14日 11:48▼返信
インスタ映えするおしゃれ画像が欲しかっただけなんだからそれで取材は終わりだろ。
72.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月14日 11:48▼返信
>>66
こういうバカにはなりたくないものだ
73.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月14日 11:48▼返信
※40
注文は受けたし 出したんだろう
でも 話聞いて写真だけ撮って 帰ったということかな
74.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月14日 11:49▼返信
>>66
アスペってホント例えが致命的に下手やな
75.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月14日 11:49▼返信
取材陣が以前にそのお店で味の確認はしていましたって言ったらどうなるの?
76.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月14日 11:50▼返信
いや別に自分で食べなくても「ヨーグルトの程よい酸味がやみつきになる逸品なんです」と店主や別の客から聞いたならそれを書いてもよいのでは
77.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月14日 11:50▼返信
食わなくても金は払えよ
無銭飲食じゃん
78.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月14日 11:50▼返信
これって店側が悪いでしょどう考えても
取材する側は店の商品何か注文しなきゃいけないなんて法律無いよ別に?
強要罪みたいなことやっていると思う
79.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月14日 11:51▼返信
犯罪者やん
80.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月14日 11:52▼返信
>>78
非常識な奴だな
どこの国の人?
81.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月14日 11:52▼返信
珈琲もケーキも食べてねーなら金も支払うわけねーだろw
何が考えてんだこの店主はw
82.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月14日 11:52▼返信
飲食業界って覆面調査員の話は普通に知っているもんだと思ったが
この店主見ていると怪しいな
83.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月14日 11:52▼返信
>>78
昔出版社で働いていたことあるけど取材してあげるんじゃなくてさせていただくわけだからこのくらいは払うもんだよ
仮に店側がサービスですって言っても払う素振りくらいは見せるのが当たり前
84.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月14日 11:53▼返信
※78
普通に払わないとだめよ
取材の報酬と注文云々は何の関係もないよ
85.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月14日 11:53▼返信
注文したのに払わないって食い逃げと一緒じゃないの?
86.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月14日 11:53▼返信
こんなんで怒る珈琲店の店主も変わり者だと思うが
87.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月14日 11:53▼返信
いやいや、最近のLE東京は、店に行かないでレポ書くから
現地に出向いただけ、まだ仕事した方だよ
88.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月14日 11:54▼返信
飲み食いせんのは100歩譲るとしても、金払わねぇってどういうことだよ…!
掲載して差し上げるのですからむしろ持て成すべきでは? とか思っちゃってんの??
89.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月14日 11:55▼返信
情報が少なすぎて善悪を判断するには微妙だ
重要なのは普通に注文したのか、取材の写真撮影ために店が提供したのかがポイントだ
そのへん追記してくれたまえツイカス君
90.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月14日 11:55▼返信
頼みもしないのに勝手に自家焙煎コーヒーです、手作りケーキですと出してさ、
それで当然飲みも食いもしなくて金も払わなくてさ、
あいつは酷い金を払わなかったとかって話なのかこれ?
いや多分店側が勝手に出しちゃったんじゃないかと思うんだよな頼んで無いのに
91.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月14日 11:55▼返信
食ってなくても普通に食い逃げだし警察呼ばれる案件
92.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月14日 11:57▼返信
食ってもないやつに雑誌で評価されたくはないわな
93.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月14日 11:57▼返信
勝手に取材していったわけではなく取材はちゃんと了承して受けてる様子だが
実際にどうゆう内容の交渉というか話があっての取材になったのかが分からんとなんともいえん
94.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月14日 11:57▼返信
※78
注文して金払ってねぇってことだろwwwwwwww

アスペかよwwwwwwwwwwwww
95.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月14日 11:57▼返信
客を選ぶ、取材を選ぶのは勝手だけど事前交渉しとけよ 事後で喚いても後の祭りだろ
96.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月14日 11:58▼返信
とりあえずこのコーヒー店の店主には近づかない方がいいことは分かった
97.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月14日 11:58▼返信
注文されていたのか店側が自発的に用意したのか焦点だよねコーヒーとケーキって
事前に頼んでいたなら無銭飲食ってことになるけど、
自発的に店側が用意したならそれはちょっと言えないだろ食えだの金払えだのw
98.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月14日 12:01▼返信
あんまり事前のやりとり言わないのを見ても店側が勝手に頼んでもない無いもの用意したんだろうおそらく
今までの取材の人はちゃんと商品代払ってくれたのに今回の人は金払わない酷い!って、
お前のほうが酷いよって俺は逆に思った
今までの取材の人もいやいや払っていたんだよ金を頼んでねーのにって不満抱えながら
99.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月14日 12:02▼返信
飲み食いしてないなら払う必要ないだろ
100.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月14日 12:03▼返信
こんなことツイートしちゃう店とか行きたくないわ
不満に思った客のこと後でツイートしてそう
101.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月14日 12:03▼返信
>>12
権威に媚びないという意味では良い宣伝になる。
102.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月14日 12:03▼返信
まごうことなきマスゴミ
103.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月14日 12:04▼返信
注文したけど食ってないから払わなかったって事?
それなら注文した時点で客がどうしようが支払い義務が発生する
かといって頼んでいないのに有料の商品(コーヒーとケーキ)を出すかね?
104.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月14日 12:05▼返信
広告費と思って自ら無料にするだろ普通
二度と取材来なくなるぞ
105.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月14日 12:06▼返信
ウェブ系ライターって無職も同然のゴミ人間しかいないからな。ウェブ系編集も校正できない編集作法すら知らないゴミ同然。
ウェブで仕事してる人間でまっとうな社会人みたことないw
106.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月14日 12:07▼返信
写真撮る為に注文したんじゃない?
これ警察に通報したら普通に逮捕されるのかな?記者は
107.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月14日 12:07▼返信
>>9
これだね
取材を受ける方も広告料だと思えば安いもんだし、街や店紹介系の取材なんて大体こんなもんでしょ
ただ食べてもないものを恰も食べたかのようにレポートするのはダメだな
108.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月14日 12:08▼返信
食べてないんだから支払わないでしょ理論
109.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月14日 12:09▼返信
ニシ君なんでや(´・ω・`)
110.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月14日 12:09▼返信
こういうコメダの二番煎じな店増えたなぁ
○○珈琲店とか地雷臭が凄い
111.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月14日 12:12▼返信
>>110
なんでコメダが出てくるんだよ?w
全く似てないだろw
112.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月14日 12:13▼返信
あ、呟きがうるさい珈琲屋さんだ
113.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月14日 12:13▼返信
ん?どこに注文したって書いてある?
>取材担当者は…水でも飲みにきたのかと素で思ってしまいました んだろ?
114.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月14日 12:14▼返信
取材して記事を書く作業をやってるだけなのね
作業じゃなくちゃんと仕事しろよ
115.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月14日 12:14▼返信
「宣材撮るのでコーヒーとケーキ出して下さい」って言われただけやろ
なんで金払うんだよアホなのかこの店
116.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月14日 12:15▼返信
>>110
コメダ行ったことなさそうw
117.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月14日 12:15▼返信
※2
消したきゃ消せばいいその代わりに取材から営業妨害に昇格するだけやでw
グルメ取材でこれはやっちゃダメなやつよ
118.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月14日 12:16▼返信
>支払いもせずってのがすげぇな
「飲み食いしてないし雑誌に載せてやるんだから払わなくてもいいよね?」
とか思ってそう
119.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月14日 12:16▼返信
>>62
その場ではっきりさせない店主が悪い
取材なのは最初からわかってることだし、撮影のために商品を出させたことくらいバカでもわかる
その代金を請求したいのなら予め伝えなかったのは店主の落ち度
支払わないことを伝えなかったのは記者側の落ち度
120.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月14日 12:16▼返信
出させた物に対しての金は払えよ…
121.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月14日 12:18▼返信
>>53
ほんとこれ
ダサすぎる
122.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月14日 12:18▼返信
>>90
思うって推測で言うのがすごい。俺もお前が無職だと思うって言ったら納得するわけ?
123.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月14日 12:19▼返信
上司が絶対に経費使わせない無能マンなんだろうなぁ
124.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月14日 12:19▼返信
飲まず食わずで支払いする阿呆はおらんやろ
125.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月14日 12:20▼返信
※84
自分の店のメニューに載せるためにカメラマン呼んで
「それとこれとは別なんで、じゃあ注文して下さい」って言うのかよw
126.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月14日 12:22▼返信
取材だから百歩譲って料金支払わない、ってのはありかもしれない
店側にとってはメディアに載る事での宣伝費用って事にも出来るだろうし
でも一切食べてないのに感想載せちゃうのは完全にアウトだね
127.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月14日 12:22▼返信
>>43
注文したのか?は元のコメで言及してるやろ
頭ええみたやし、店側の一方的な話を無邪気に信じ込んで普通に考えてそうじゃないのみたいな憶測の話なんてしてないんやろ?こっちを馬鹿呼ばわりするぐらいだしな
ライターと店の状況確定してるなら教えてくれよな?
128.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月14日 12:22▼返信
※115
お前が阿保だなそれとも社会経験無い引きこもりですか?
こういう宣材で画撮するときもちゃんと代金は払うぞちゃんと領収書付けてな
抑々なんで店側がロス前提で宣材用意しなきゃならないの?
取材の内容にもよるがまず食べる分と宣材は別で用意するのが基本で
たまにあるのが先に宣材取ってから食べる場合があるぐらいよ
129.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月14日 12:23▼返信
どうであれこういう内情をネットで曝す店主は性格地雷
そこは変わらないんだよなぁ
130.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月14日 12:25▼返信
取材させてください当日おすすめの商品の写真撮りますだけだったら
代金払うもんかね
131.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月14日 12:26▼返信
いやいやw取材とか広報の仕方って普通そうでしょ
じゃあいろんな商品紹介する場合、いちいち注文して全部食べて金払うの?
んなアホなw
132.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月14日 12:26▼返信
店側が取材してくれって頼んだなら払わんでもいいかもしれんが
取材する側が取材させてくれって頼んだなら払えでいいんじゃない?
133.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月14日 12:27▼返信
>>130
食べ物の場合廃棄しかないから普通は支払う
134.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月14日 12:27▼返信
>>131
普通は払う
何の為の取材費だよ?着服か?
135.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月14日 12:28▼返信
※126
その場合は掲載費と相殺でロハにできる場合じゃないかな?
この手の地方情報誌の場合、お店の紹介=広告なんで広告費取ってるはずよ
広告費は掲載スペースで相場決まってるんでそれで相殺しますからどうですか?と
事前に話決めてたらあるかもだが普通じゃないわな
食べずに感想は最初から論外
136.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月14日 12:29▼返信
>>113
写真はどうしたんですか?w
137.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月14日 12:30▼返信
>>131
食べなくてもいいが金は払うよ普通
138.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月14日 12:30▼返信
お店側に取材の費用払ってるならそれに含まれてるかもしれない
ただで取材させてくれ!なら食べなくても無銭飲食でしょ
139.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月14日 12:30▼返信
※131
テレビ番組制作やってるからテレビしか知らないけど取材でも普通払うぞ。払わないとコンプライ違反だし広告扱いで違法になるとかなんとか。

ただ店側が恐縮したり企業系だと広報が気を使ったりで払わない場合もある。がそれはあくまで向こうからそういう申し出があった場合。

このツイ主の場合は普通に食い逃げに該当するだろ。食ってないとしても。
140.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月14日 12:30▼返信
>>128
なにがロスだよ、自分の店の商品宣伝するんだから全部経費だろ
お前こそ働いた事無いだろw
141.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月14日 12:34▼返信
こんなブログの域を出てない誰も知らないメディアに店側が広告願うはずないやろ常識的に考えて
142.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月14日 12:35▼返信
※140
うん君が無職で社会経験ないのは解ったw
既にほかのレスでもお前の言い分は通らないの解らないかな?
自分の店のHPなどで商品画像載せるのは店の経費扱い
この場合は?地方情報誌の取材で自分持ちの経費?頭大丈夫?
取材費って頭ないの?いや無いからこういうこと言えるかw
143.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月14日 12:36▼返信
>支払いもせずってのがすげぇな・・・
別に何も食べてないなら払わないだろ
144.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月14日 12:37▼返信
こういうマイナー媒体って訳の分からんおっさんが一人でやってたりするからな。。。常識を求めても無駄。。。
145.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月14日 12:40▼返信
>>144
雑誌と店の両方ともわけのわからんおっさんの対決なんじゃね
146.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月14日 12:42▼返信
取材を受けたんだから、当たり前だろ。

客じゃないんだから。

ただで宣伝してもらって、逆に金を払うのはどっちだって話。
147.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月14日 12:45▼返信
取材でも金払うとか言ってる奴いるけど、グルメサイトだぞこれ
取材させてくれ言うなら分かるが、店側が自ら加盟して宣伝頼んでるんだぞ
店が馬鹿だろこれ
148.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月14日 12:45▼返信
仮に
○○社ですが取材しても宜しいですか?一押しの商品をお伺いしても宜しいですか??そちらの宣材を取られて貰っても良いですか?可能なら文のみでなく、写真付きで取り上げされて頂きます。この人気商品へのお客さんの感想や店として苦労した点、工夫など、どんな感じでしようか?ありがとうございました。
たったとしてどうよ?
最初に取材で記者である旨を明らかにし、宣伝の商品の選択は店側、宣材の提供は任意、レビューは店の意向に沿ったもの
149.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月14日 12:45▼返信
>>142
いや、業界の常識では、取材は基本0円。

お金が欲しい場合は取材を受けたときに言わないと。
150.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月14日 12:46▼返信
見に行ったら当たり前のことしか書いてないしな
シャーベットはシャリシャリしてるし米粉パンはモチモチしてるわ
食わなくてもわかるw
151.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月14日 12:47▼返信
無職にも業界ってのがあるんだなw
152.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月14日 12:47▼返信
※146
200足らずのRTで一流気取ってんの?
153.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月14日 12:48▼返信
>>144
常識がないのは、お店側。

お金が欲しいなら取材をしてもらう前に言わないと。
154.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月14日 12:48▼返信
取材側が失礼なのは当たり前だが、その場で言わずに後出しでいちゃもん付ける店側も何だかなぁ
どちらも読まないし食べに行かなくていいようだわ
155.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月14日 12:49▼返信
無職の業界では0円これ常識
156.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月14日 12:49▼返信
海外のインフルエンサーが宣伝してやるからタダ飯食わせろって言って炎上した話みたい
157.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月14日 12:49▼返信
>>152
それはしょうがない。嫌なら断れ。
158.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月14日 12:50▼返信
記事で「ヨーグルトの程よい酸味がやみつきになる逸品です」って
書いておきながら食べてないって事だろ。
写真だけ撮って帰った。
159.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月14日 12:51▼返信
数千円の経費もひねり出せないメディアに未来はないJK
160.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月14日 12:53▼返信
写真も酷いし素人がやってる自称媒体だろw
今でも間に合うから食い逃げで通報しちゃえよ
161.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月14日 12:53▼返信
>支払いもせずってのがすげぇな・・・

なにか勘違いをしているバイト
「注文すらしなかった」って事やぞ
162.投稿日:2020年11月14日 12:53▼返信
このコメントは削除されました。
163.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月14日 12:53▼返信
よほど取材の態度が悪かったんだろうな
164.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月14日 12:55▼返信
>>161
店の外観とコーヒーとケーキの写真は撮ってるから
写真の為に注文はしたんだと思うよ。
食ってないからお金払ってないだけで
165.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月14日 12:55▼返信
>>35
取材対応にも人手割くんですがいい加減なこと書かれてもその分の人件費無駄じゃないですか
166.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月14日 12:56▼返信
メディアが上って理論なんでしょ。
いつになったら流行語大賞に「マスゴミ」がエントリーされるのやら。
167.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月14日 12:57▼返信
これは食レポじゃないから「写真撮影」だけで普通は食べたり飲んだりしないよね
おそらく写真撮影でそれなりの時間を食ってるから、コーヒーは冷めちゃってるし、ケーキも撮影でほこりが付いている可能性大だから、食べない

168.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月14日 12:58▼返信
>>164
サンプルとして用意しろみたいに言われたってことか…さらに糞やん
169.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月14日 12:58▼返信
>>12
ようクズ
170.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月14日 12:59▼返信
>>167
「ヨーグルトの程よい酸味がやみつきになる逸品です」は食レポでは無い?
171.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月14日 13:00▼返信
この手のレビュアーは、食べログなんかのレビューサイトや、マニアのSNSやブログなんかの感想を、
適当に改変して提出するのは基本だよ
172.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月14日 13:00▼返信
ついでに取材される側の礼儀について書けば、
写真撮影でコーヒーは冷めちゃってるし、ケーキもイメージで「中古品」みたいになっているから、
取材側は、
「新しいコーヒーとケーキ出しますので、食べて行ってください」
とするのが普通
それに対し取材側は「次の取材が控えておりますので結構です。美味しそうですのでこんどプライベートでお邪魔します」
というのが普通のパティーン
173.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月14日 13:01▼返信
>>167
食レポ知識の問題じゃないんだよね。
頼んでもいない取材に来てこの態度はまずいでしょ。
テレビでも「この後、スタッフがおいしく頂きました」ってテロップ入れるだろ。その程度のことをしていないって事だよ。
174.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月14日 13:01▼返信
前からマズイ店を紹介してたからブロックしてたわココw
さすがに食べてないのは想定してなかったが。
あと金ぐらい払えやwww
175.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月14日 13:02▼返信
>>66
例え必要?!
176.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月14日 13:03▼返信
※167
食レボだろ
味の感想述べてるじゃねーか(実際は食べてなかったが)
日本語読めないんでちゅかー?
177.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月14日 13:04▼返信
食レポは一般的には「テレビ」などの映像でライブで食べてレポートするもの
こういう「一行足らず」の感想は、店主の話や、巷の評判で書くことが多い
なぜかといえば、食っちゃって味わったら、逆に「一行足らず」の感想は、嘘になってしまうから
178.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月14日 13:04▼返信
あー店主がめんどくせえパティーンのやつだ
179.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月14日 13:04▼返信
>>172
君馬鹿か?金を払わないってのは無銭飲食…ただの犯罪なんだよ。
180.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月14日 13:05▼返信
サイトもこういう事後出しで言っちゃう店も利用したくない
平気で客の悪口とかも言ってそう
181.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月14日 13:06▼返信
まぁ取材のその場で食べなかったのは確定だが客として別の機会で食べた事はあるかもしれんよな
182.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月14日 13:07▼返信
SNSは叩く対象を見つけて全員でぶっ叩く場所になりつつあって
次のターゲットがコレになるだけ。
誰も得しない不毛な叩き

いや、有名にはなるから得はあるのかもしれないけど・・w
183.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月14日 13:08▼返信
客で来たのか、仕事で来たのか、の違いを考えるべき
取材側と取材される側と「共同で」雑誌ができて、それを売るわけだから、取材側は客ではなくビジネス
取材される側もビジネス
184.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月14日 13:08▼返信
>>180
金払わない奴はそもそも「客」じゃないだろ
185.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月14日 13:08▼返信
>>179
取材してもらって宣伝になるから、本来なら店側がお金を払う立場なんだよ。宣伝費として。

案件をやってもらうほうが、金を払え、無銭飲食だ、というのは筋違い。
186.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月14日 13:09▼返信
吉田義男ですらちゃんと自腹切って商品買ってると言うのに・・・
187.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月14日 13:09▼返信
これは店側が完全に常識知らず。
188.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月14日 13:09▼返信
>>162
加盟店募集欄が思いっきりあるんですけど
てかタダでやるわけないじゃん
189.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月14日 13:09▼返信
被害届け出したのか
190.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月14日 13:10▼返信
実物に触らず、情報だけで知った気になってる人間なんて、ここにも大量に居るだろう?
191.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月14日 13:11▼返信
>>190
逆に情報以外に何を知るんだ?
192.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月14日 13:12▼返信
>>185
取材と広告の区別もつかんのか君…君かわいそうだね…
193.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月14日 13:12▼返信
ああ、取材日以外に食べていた可能性は確かにあるのか。
まあ取材時にも頼んで話聞けよとは思うけど。
194.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月14日 13:13▼返信
>>83
書籍として出版するなら取材費は払うのが普通
フリーペーパーとかタウン誌みたいなのだと払わないのが普通
195.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月14日 13:13▼返信
食い逃げ成立しそうだし警察に通報してみよう!
196.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月14日 13:15▼返信
>>192

広告?
チラシの裏ってこと?
日本語で頼む
197.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月14日 13:15▼返信
社内の食い道楽が記憶頼りにレビュー書いてて
指示受けてるフリーのカメラマンが名刺片手に宣材提供の交渉だけして写真だけ撮ってるパターンだろな
198.投稿日:2020年11月14日 13:16▼返信
このコメントは削除されました。
199.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月14日 13:17▼返信
>>84
そもそも注文だったのかどうかがはっきりしないからな
普通は取材として来てるんだから注文だとは思わないと思うけど
200.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月14日 13:18▼返信
>>198]
それは違う。業界の常識で取材の場合は0円。この常識は覆すな。あとあと面倒になる。
201.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月14日 13:19▼返信
>>89
これ
そこを考慮せず憶測でああだこうだ言う奴が多過ぎ
202.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月14日 13:22▼返信
※200
だから何の常識だよ。お前はどこの業界で何年のキャリアがあるんだよwww

取材は普通に金払うのがメディアでの常識だよ知ったかアホw
203.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月14日 13:23▼返信
両方LOSELOSEのパターン
204.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月14日 13:23▼返信
>>201
それは間違え。考慮など必要ない。取材は0円。取材を受けてお金を欲しい場合は最初に言うべき。そうしないと円滑な取材活動はできない。
もし嫌なら取材を断るか、ギャラを要求すべし。
好意で取材した側がお金を払うのはありだが、それはあくまでも好意であって義務とかルールではない。
205.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月14日 13:24▼返信
>>125
ほんとこれ
世間知らずが多過ぎるわ
206.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月14日 13:25▼返信
普通取材ってアポ取ってからするもんじゃないの?
その時に費用やら段取り決めるもんだと思うけど
207.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月14日 13:25▼返信
初手で取材です!ってカード切られた時点でもう客じゃ無い
そこから宣材の提供や経費の話はお互いの交渉次第
それが嫌なら取材お断り!客じゃ無いなら帰れや!で済む
208.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月14日 13:27▼返信
いまだに取材「してやる」って認識なんだろうな
昔と違って店側もSNSやらで発信できる時代なんだから変な取材すれば一発でばれるだろうに
209.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月14日 13:29▼返信
>>202
それはそれをメインとした書籍をつくる場合だろ。
数ある内の一つの店の取材など0円が常識。
取材する側ももしお金を取るのならわざわざ取材をして宣伝する必要はないんだから。あえていおう。馬鹿かおまえは。
210.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月14日 13:30▼返信
>>134
それで商売をする場合は払う
今回みたいなフリーのものだったら払わない
普通は事前に記者が申し訳なさそうに断りを入れるもんだけど
211.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月14日 13:32▼返信
※172
一人芝居かよ
212.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月14日 13:34▼返信
飲まない、食わない、払わない
213.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月14日 13:35▼返信
>>149
これ
弱小出版社や下請けの実情を知らないんだろうな
214.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月14日 13:35▼返信
>>207
初手もなにも、これ店側が宣伝お願いしますと頼んでるっぽいしな
あまりの集客の無さに恨み節で口が滑っちゃったのかなと
215.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月14日 13:37▼返信
>>153
しかも直接言わずにTwitterで垂れ流すとか性格悪すぎ
216.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月14日 13:38▼返信
>>213
弱小や下請けにかかわらず基本取材は0円だよ。
相手から要求されないかぎり金など払う必要はない。これが常識。
217.投稿日:2020年11月14日 13:38▼返信
このコメントは削除されました。
218.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月14日 13:39▼返信
※209
何言ってんだこいつwww無職マジこええw
219.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月14日 13:39▼返信
>>155
新聞の取材だって基本ゼロだぞ
欲しけりゃ自分で言うもんだ
220.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月14日 13:39▼返信
じゃぁ突然店に行って取材ですって言って適当に書けば無銭で食えるのか
221.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月14日 13:41▼返信
食い逃げで訴えてやれ
222.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月14日 13:42▼返信
>>220
店側がいいですよとOKしたらな。しかしそれなりの雑誌名を出さないと断られるのが現状。
223.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月14日 13:42▼返信
>>216
天狗になってるなあ
224.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月14日 13:43▼返信
ライターやってるけど有料掲載無料掲載でも変わってくるし普通飲食系は領収きって貰って清算するよ。
225.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月14日 13:43▼返信
>>222
「タダが常識!(キリッ」

「店側がいいですよとOKしたら」

って手の平返すの早すぎひん?
226.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月14日 13:43▼返信
※220
店側が頼んだ広告なんだろ
昭和じゃあるまいし、今どき飛込みの取材なんかあるわけないだろ
227.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月14日 13:44▼返信
>>223
いや、古今東西、世界の常識で、この常識がないとジャーナリズムは崩壊する。
228.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月14日 13:46▼返信
>>221
食ってないだろ?

食ったのは店主じゃね?
229.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月14日 13:50▼返信
※214
お金の問題じゃないと思いますよ。
どっち持ちにしたって"実際に”記者が飲んで食べてから書けと、そこだと思いますよ
230.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月14日 13:52▼返信
>>227
なんじゃそりゃ。
ジャーナリズムって言えば店の商品タダで食えんのかよ。
231.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月14日 13:52▼返信
>>228
お前「注文しただけで食ってないから金は払わなくていい」
なんて言い訳が通ると思ってんの?
232.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月14日 13:53▼返信
取材料ゼロって言ってる人いるけど
取材自体の報酬0でもコーヒー他頼んで払うくらいはやるやん。
233.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月14日 13:54▼返信
>>227
むしろ「無料で食べてしまったから悪いこと書けないなあ・・・」
って忖度が発生するんじゃないの
234.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月14日 13:55▼返信
俺も取材って言えばソニーからPS5もらえたのか
235.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月14日 13:56▼返信
>>234
実際ゲーム雑誌とかには提供されるだろ。
まあそこそこ名前が通ってないと駄目だけれども。
236.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月14日 13:59▼返信
客で来たわけじゃなく仕事で取材に来てんだから
店側もあとからネットで裏口叩かずにその場でビジネスとして対応するべきだろ
237.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月14日 14:00▼返信
>>235
なんか話がズレてる。
この記事のケースはそのPS5を遊びもせずに記事を書いてるし、
そもそもタダであげるという事前の合意もなかったようだから問題。
238.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月14日 14:01▼返信
>>236
あとからネットで書いた方がビジネス的に良いと判断したんじゃね?
239.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月14日 14:01▼返信
一時期問題になったフォロワー〇〇万のユーチューバーだけど、宣伝してやるからタダで食わせろ、泊まらせろと似たようなもんじゃないの。
全部自分のためで相手の〇〇の素晴らしさを広めたい!って気持ちなんて元々ないんじゃね
240.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月14日 14:02▼返信
>>13
スーパーの商品奥から取ってそのまま荒らしたまんまにしてそう
客だから何やっても許されると思ってそう
241.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月14日 14:04▼返信
>>234
はじめ社長やヒカキンレベルならもらえてるよ。てかあいつらもらってんじゃね?
242.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月14日 14:08▼返信
>>239
それとは真逆だろ。店側が頼んでるんだから。
だから今回は店側が頭がおかしい。宣伝してもらっといて、フォロワー数が少ないじゃないか、おまらギャラを払え、注文したんだから金を払え、ちゃんと食え、とモンスター化。
243.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月14日 14:26▼返信
というか、取材した奴の顔と名前出した方がいいよ
そうじゃない奴は全部無責任で信頼性0だと思ったらいい
244.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月14日 14:30▼返信
まるでクソゴキブタ、クソゴキムチのエアプそのものでクソワロタ
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
245.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月14日 14:35▼返信
>>242
小学生かな?
取材って店側が頼むなんてありえないですよw
246.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月14日 14:42▼返信
※228
金払ってないのは食い逃げだけど?バカなの
247.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月14日 14:43▼返信
※242
オマエアホ丸出し。社会経験のないニートさんかな?
248.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月14日 14:44▼返信
※242
宣伝を依頼したとしても、金を払うのが普通だけど?

え?まさか、宣伝なら全部タダとか思ってるアホなんですかねwww
249.投稿日:2020年11月14日 14:52▼返信
このコメントは削除されました。
250.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月14日 14:57▼返信
エアプの極み
251.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月14日 14:59▼返信
なんで警察呼ばなかったの?
無線飲食しても問題ない店なの?
252.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月14日 15:07▼返信
>>107
◯るなびとかのサイトやなんとか◯ォーカー系の雑誌、TVのグルメ番組もこんな感じだったゾ
取材に来る奴は自分達の事しか頭に無い輩ばかりだからこちらが礼を尽くしても返ってきた事無い
253.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月14日 15:10▼返信
新手のクリモトチャレンジか
254.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月14日 15:11▼返信
>>58
カーディラーに取材に行ったから車一台プレゼントすべきだ、的な。
255.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月14日 15:25▼返信
取材受けたなら客じゃないじゃん
なに金盗ろうとしてんの?
256.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月14日 15:26▼返信
せめて取材させてもらったお礼はするべきだろう
257.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月14日 15:27▼返信
宣伝してやってんだから広告費だと思えよ
258.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月14日 15:30▼返信
そういえば前バイト先でテレビの取材が入って夕方のニュースの1コーナーで取り上げられたことはあるが
その時の新商品も食わなかったぞ。
コンプライアンス的な何かかもしれんな。まあ別に味の話はしてないから今回のとはちょっと違うが。
259.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月14日 15:35▼返信
まあ記者一人で飲食店一日十何件とか回らなきゃなのかもね、いちいち食ってたら腹パンパンや、でもねこの店長が言う通りそんなメディアの勝手な事情は知ったことではないわなwwww 人としておかしいよやっぱり
260.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月14日 15:37▼返信
お食事を口にもしてないグルメアカウントとか
エアプが攻略記事書いてるゲーム攻略サイトと同レベルやん
261.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月14日 15:48▼返信
実際食ったとして、じゃあそこで「思ったより不味かった」とか「期待外れだった」とか書いてええんか?
そういう時はお世辞でもいいから書けってなるやん、最初からそうしただけや
262.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月14日 15:49▼返信
※260
なんだ、普通の事じゃん
263.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月14日 15:50▼返信
警察呼んでもええんやで?
264.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月14日 15:53▼返信
支払しないのが合意の上なら余計な一言だな
合意なく金払わないで帰ったてんなら刑法上の詐欺罪に当たる
265.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月14日 16:03▼返信
飯代も払わない乞食が記者やってるなんて貧相なチリ紙だな
266.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月14日 16:09▼返信
喰って無いから支払いはしなくて良い、載せてやるんだから感謝しろ的な、食い逃げ犯で犯罪です。
267.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月14日 16:41▼返信
そりゃあ飲み食いしてないなら支払いはしないだろ
268.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月14日 16:57▼返信
食い逃げなので訴えましょう
269.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月14日 17:27▼返信
どうせネットの噂まとめて書くけど写真がいいのないなぁ
しゃーない、店に直に行くか

って感じか
270.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月14日 17:27▼返信
>>225
これを掌返しと読むとはどんだけ理解力ないの?
やばいぞ
271.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月14日 17:29▼返信
>>232
自分が飲食するために出したものと宣材として出してもらったものを一緒にするのは無理がある
272.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月14日 17:30▼返信
>>237
遊びもせずに記事を書いたことと、金を払う払わないは全く別のこと
意味わからんわ
273.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月14日 17:31▼返信
>>245
普通にあるよ
お前が世間知らずなだけ
274.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月14日 17:34▼返信
>>252
たから事前に有料だって言っておけばいいだけのこと
275.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月14日 17:38▼返信
ただの無銭飲食で草
276.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月14日 17:42▼返信
1日で複数の店舗回るから食べないってのはまだわかるけどさ
支払いすらしないってwwww
277.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月14日 17:49▼返信
飲み食いせず感想書く信憑性の無い媒体だとバレちゃったなw
278.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月14日 17:49▼返信
>>69
これがアスペだと思うけどな。
279.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月14日 17:58▼返信
食べてないのに味の感想ですか
レッツエアプ東京やんwww
280.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月14日 18:14▼返信
情報量少なくて判断できないが
取材だからって店が勝手にコーヒーとケーキ出したとかじゃなくて?
取材陣が注文して金払わなかったならその場で言わない、警察呼ばない店もおかしい
281.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月14日 18:14▼返信
業界の常識なんてものは無い
依頼をした側が負担をするが基本で、最終的にコストとメリットを量りにかけて判断するのが社会人
宣伝になる取材に対する苦言を公に呟く判断をしたということなら、メディア側から依頼しときながら経費も負担しない(カネを払わない)敬意も払わない(一口も食べずに帰る)という無礼があったと判断するのが妥当かと
282.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月14日 18:16▼返信
>>280
取材陣は食べてないってことだから、店側が頭おかしいんだろ。
283.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月14日 18:19▼返信
>>281
常識はあるよ。取材で無闇矢鱈にお金は支払われない。これは常識。この常識がなくなると資金のないところは取材活動ができなくなる。
284.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月14日 18:22▼返信
>>278
いや、それが業界の常識。
広告料を払えとまではいわないが自分ところの宣伝になるんだから協力するのは当たり前。
それが嫌なら取材を断れ。
285.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月14日 18:31▼返信
エアプ感想で記事書いて金貰う仕事って凄いし羨ましいわ
0から1を生み出してるわけだから
そんな仕事できるなんてきっと天才なんだろうなぁ
286.投稿日:2020年11月14日 18:42▼返信
このコメントは削除されました。
287.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月14日 18:55▼返信
取材された側はガンガン情報公開して欲しいなw
288.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月14日 18:59▼返信
取材してやってるぞという因習
289.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月14日 19:00▼返信
>>283
知らんがな金払え
290.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月14日 20:03▼返信
食い逃げじゃん
291.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月14日 20:06▼返信
写真撮って帰っただけか
取材断ったら?
292.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月14日 20:17▼返信
>>231
「注文」したのならな
293.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月14日 21:06▼返信
>>240
上月景正なんでや
294.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月14日 21:08▼返信
>>293
東尾社長は上月景正の甥
295.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月14日 21:17▼返信
取材を断ると天狗と宣うこんな世の中じゃ
296.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月14日 22:18▼返信
一応来るんだな
もちろんそれだけじゃちゃんと書けることないと思うけど
297.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月14日 22:21▼返信
【ヤっちまった!】Xbox One Xの製品版が編集部に到着! さっそく本体構成をチェックしてみた!! ファミ通 com
現時点でのハイエンドゲームのトレンドといえば、4K(3840×2160ドットの解像度)と、HDR(ハイダイナミックレンジ 映像の輝度を大幅に拡大する技術)となるが、このトレンドに対応したコンシューマーゲーム機のひとつが、今回紹介するXbox One Xである。
(中略)
本稿は電源を入れての起動はまったく行わず、本体のみのインプレッションに留まっているが、「驚くほどシンプルな構成だからこそより際立つ高性能 」をしっかりと感じ取ることができた。←これに似ているw
298.投稿日:2020年11月14日 22:51▼返信
このコメントは削除されました。
299.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月14日 22:52▼返信
>>176
食レボって新しいね。
アスペなんだちゅねー?
300.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月14日 22:54▼返信
>>209
常識ではあるが、態度やモラルというものもある。あえて言おう。馬鹿だよおまえは。
301.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月15日 10:31▼返信
ガン無視して新しいレビュー投稿してるの
無敵感あって草生える
302.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月15日 12:22▼返信
※299
揚げ足取るだけで反論できなくて草
悔しかったんでちゅねーw
303.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月15日 15:59▼返信
>>178
ツイッターの文章が気持ち悪くてそっ閉じした
どんなにコーヒーがおいしくても雰囲気が良くても行こうという気にはならない…

直近のコメント数ランキング

traq