• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング



lztHGvL

4Dxo2vu

gTi6Ru1

jfB9gZt


アスリートの世界で
例えばあいつは怪我さえしなけりゃいい選手だったのにとか
病気さえしなけりゃ…ってよくあるけど
やり抜くことが出来ないということは、才能がないんです。

怪我や病気をしないでプレイすることも才能です。



  


この記事への反応


   
仰るとおり

まあ正しいわ

前田を尊敬してたとはなんだったのか
  
↑前田は怪我しながら2000本打ってるし
誰がどう見ても才能ある選手やろ


パワーとかスピードが才能なら怪我しないのも才能やもんな

怪我はそうやが病気は仕方なくね?
白血病とかやと注意しててもなるものはなるだろ


残酷な物言いやけど残酷な世界やしなあ



イチロー選手は現役時代
相当体調管理に気をつけてたろうしな
出場して結果だして実績として現れない才能は
才能じゃないってことか…




B08LYPKKNM
吾峠呼世晴(著)(2020-12-04T00:00:00.000Z)
レビューはありません



B08N5B85MS
マーベラス(2020-11-11T00:00:01Z)
5つ星のうち4.4



B08HSPBMTY
コーエーテクモゲームス(2020-11-20T00:00:01Z)
レビューはありません



コメント(567件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月16日 11:01▼返信
政権交代
2.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月16日 11:02▼返信
説得力の塊過ぎて
ハンカチ王子があまりにもかわいそう
3.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月16日 11:03▼返信
でっていう
4.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月16日 11:03▼返信
無事これ名馬だからね
5.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月16日 11:03▼返信
10年も戦力外にならないハンカチは才能あるな
6.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月16日 11:03▼返信
心技体じゃない体技心の順番。
7.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月16日 11:04▼返信
傲慢だなぁ
やっぱこいつ嫌いだわ
8.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月16日 11:04▼返信
まあ不可抗力の事故とかならともかく
練習や試合の故障はね
9.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月16日 11:04▼返信
>>1
ゴキステ 死亡確認!!!
10.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月16日 11:04▼返信
怪我の話してんのに病気ガーとか言い出すやつ何なの?
11.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月16日 11:05▼返信
病気についてまで言及してるんだから、健康管理云々以上に「運も才能のうち」の意味じゃないの。
12.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月16日 11:05▼返信
・怪我はそうやが病気は仕方なくね?
白血病とかやと注意しててもなるものはなるだろ

こういう話ではそういう特殊な例は除くって分からないかな
粗を探そうと必死だな
13.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月16日 11:05▼返信
はじめの一歩で既に言われてるよ
「怪我と上手に付き合っていくのもプロ」だって
14.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月16日 11:05▼返信
ハンケチプリンスさいてょが最強や!
15.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月16日 11:06▼返信
白血病の話してるやつの頭の弱さよ
16.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月16日 11:06▼返信
野球なんて楽なスポーツやってるからこういう事言えるんだよな
ボディコンタクトあるスポーツはどんだけケアしたって膝の怪我1つで才能つぶれるのに
17.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月16日 11:06▼返信
※5
切られない才能
18.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月16日 11:06▼返信
脳死で肉体追い込むだけなら誰でも出来るからな
19.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月16日 11:06▼返信
※10
イチローは怪我や病気をしないでプレイすることも才能です。って言ってんだが
20.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月16日 11:06▼返信
イチローは酒で腹出てる選手とか大嫌いだもんな
継続も予防も大事だわな耳痛いけど
21.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月16日 11:06▼返信
メジャーのワールドシリーズに出れなかったのも
才能が無かったから
22.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月16日 11:07▼返信
まあ体の丈夫さも才能やしね
じゃあ替わりが効くんかと言う話ですよ
23.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月16日 11:07▼返信
野球でいうと投げ方打ち方のフォームから来るやつとかは、それを持ち味にするのも良いけど故障を早める原因にもなるでね
長く戦いたいならちゃんとしたフォームで戦えるようにせんと
24.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月16日 11:07▼返信
>>17
ゴマスリは一軍級
25.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月16日 11:08▼返信
まぁ、結果を出してるからその視点でしか語れないし
この人はそういう人だからね
でもこの人みたいな才能が無くても、好きの気持ちだけでプロになる人もいる
26.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月16日 11:08▼返信
今の大相撲に対してドンピシャのお話ですね
2横綱2大関休みとか仕方ないかもしれないけど何だかなあと思ってたよ
27.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月16日 11:08▼返信
かぁー!さっすが天才様のお言葉だねえ!w
28.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月16日 11:08▼返信
怪我もせず安全な場所でゴチャゴチャ言ってるやつはゴミ
29.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月16日 11:08▼返信
リハビリして怪我を乗り越える根性も才能に加えといてや
30.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月16日 11:09▼返信
>>15
反論できないならお前の負けだぞ
31.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月16日 11:09▼返信
>>12
たとえ白血病だとしてもそもそも身体能力自体が生まれ持った才能なわけだから
白血病になる体質ってのも才能がないってわけよ
結果が全ての世界だから仕方ない
32.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月16日 11:09▼返信
出たよ、努力万能論の公正世界仮説バカ

事故や病気を、人間の才能で何とかできるわけねーだろ そんくらいもわからんのか
コロナにかかったやつが悪い、とかと同類のバカ
こんな詭弁は小学生までにしてくれよ
33.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月16日 11:09▼返信
>怪我はそうやが病気は仕方なくね?
白血病とかやと注意しててもなるものはなるだろ


だから才能なんだろ、自分じゃ埋められない部分
34.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月16日 11:10▼返信
事故で怪我をして続けられなくなった選手を慰める言葉なのに、イチローが言うと別の意味に聞こえるから不思議
35.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月16日 11:10▼返信
白血病とか言ってる奴はさながら隙間があれば入ろうとする蛇
そんな生き方してて楽しいのかな?まぁ楽しいんだろうけど。
36.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月16日 11:10▼返信
ハゲないことも大切だよね
37.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月16日 11:10▼返信
結果しか意味が無いからな
過程を褒められるアスリートなんて居ない
怪我をしない自己管理も大切な能力だろう
38.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月16日 11:10▼返信
つまり
ハンケチの才能の有るハンケチ王子はハンケチの才能が有ったという事だね
39.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月16日 11:10▼返信
怪我や事故らないのは才能というか重要な能力そのもの
怪我するやつって絶対怪我するし、しない奴ってやっぱしない
40.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月16日 11:11▼返信
※32
病気しない、怪我しないのも一種の才能だよ
41.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月16日 11:11▼返信
植毛するのも才能
42.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月16日 11:11▼返信
>>10
記事よく読めブァ〜カ
お前がホントなんなのだよ
43.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月16日 11:11▼返信
なんで選手として結果出す能力があるかないかの話が本人に責任があるかどうかの話にすり替わってるんだよ
病気になったら結果出せないんだからそりゃ病気も含むだろ
44.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月16日 11:12▼返信
ハンカチは客を呼べるという才能があるから
野球の才能は無いけど
45.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月16日 11:12▼返信
※36
怪我ない → 毛がない → ハゲ

ハゲは甘えが原因だ
46.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月16日 11:12▼返信
はあ?
酷使されて潰れた投手は才能なかったんか?
舐めんなよハゲ!!!!!!
47.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月16日 11:12▼返信
>>32
むしろ逆だろ
生まれ持った身体能力や体質や努力できる量なんか全てひっくるめた上で結果を出したやつが正しいって言ってるだけ
勝ったやつが強い理論だな
48.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月16日 11:12▼返信
怪我する確率を下げるコンディショニングの努力もしてたからな現役時代
まあ病気は注意していても防げないのあるからそれは言わんどいてと思うけど
49.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月16日 11:12▼返信
イチローの言葉は重いな
50.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月16日 11:12▼返信
怪我しないのも才能だよな
51.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月16日 11:12▼返信
いや運だろ
52.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月16日 11:13▼返信
ピッチャー以外はレジャー
駒田さんの名言です
53.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月16日 11:13▼返信
>>41
やめたれwww
54.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月16日 11:13▼返信
ええい何でも才能の範疇に入れるんじゃあない
55.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月16日 11:13▼返信
病気に関しては才能というより運だな
56.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月16日 11:13▼返信
運も才能
57.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月16日 11:14▼返信
イチロー「他人から嫌われるの大好き」
58.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月16日 11:14▼返信
スペランカー多村
59.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月16日 11:14▼返信
だったらハゲも才能やん

植毛するなよ!
60.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月16日 11:14▼返信
>>1
松坂www
61.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月16日 11:15▼返信
イチロークラスの人がわざわざ言うことじゃない。
この人はイマイチなんか抜けてんだよなぁ。
62.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月16日 11:15▼返信
ただの結果論だし、才能をどうにもならない事として言ってるから、人生の役に立つ理論じゃないね
63.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月16日 11:15▼返信
小野伸二は?
64.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月16日 11:15▼返信
怪我の回避も技術なのかな
65.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月16日 11:16▼返信
日ハムファン、宮西と斎藤佑樹を見て大きく頷く
66.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月16日 11:16▼返信
>>35
揚げ足取りも才能
67.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月16日 11:16▼返信
そもそも昔はちょっとした病気や怪我でも死んでたからね
医療がブッパ進歩した結果、本来は死んだり、身障者になってるような人たちでも
ギリギリ健常人のラインに立てるようになってしまった、良くも悪くも
68.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月16日 11:16▼返信
>>30
横だが、いつ勝ち負けの話になったんだ?
マウント取りたいだけか?
69.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月16日 11:16▼返信
才能の話とは別に努力とかの話があるんやろ多分
70.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月16日 11:16▼返信
仕方ないとか仕方なくないとかいう話じゃなくて
才能かどうかって話だよな
71.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月16日 11:16▼返信
ケガが無ければって言われる程ケガしてりゃそりゃなと
72.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月16日 11:16▼返信
>・怪我はそうやが病気は仕方なくね?
>白血病とかやと注意しててもなるものはなるだろ

病気にならない人がいる以上、これも才能だわな
73.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月16日 11:17▼返信
せやね
74.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月16日 11:17▼返信
>>1
ミスター赤ヘル衣笠のことか
75.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月16日 11:17▼返信
※48
イチローはやり抜く力でまとめてるから怪我とか病気しても引退せずに復帰してくるのも才能って言いたいんじゃないかと
怪我しなけりゃとか病気しなけりゃって結局はどっちかが理由で引退した選手とかに使われるんだし
76.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月16日 11:17▼返信
才能無いくせによく言うわ…
77.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月16日 11:17▼返信
才能で括るからなんかおかしくなるんじゃ…
ふつうに体調管理は基本って言っておけばいいんじゃ…
78.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月16日 11:17▼返信
病気については限界があるけど
怪我については自己責任の世界になるからなぁ(事故除く)
79.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月16日 11:17▼返信
それアフリカの子供達にも言えるの?
80.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月16日 11:17▼返信
おっさんが言うとそんなことはないと思うがマジモンの天才がいうとそうだよなって納得できるな。
81.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月16日 11:18▼返信
野球なんて対選手と接触プレイもほぼないのに、怪我すんのはほぼ己のせいだから
この理論は野球だから言えるだけ
82.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月16日 11:18▼返信
運さえも実力ですし
83.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月16日 11:19▼返信
イチローの言ってることって次元がおかしいから信用しない
こんなこと言ってる奴は本当に指導者に向かない
84.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月16日 11:19▼返信
致命的な病気にならないこともまた才能だよね
人間として生き物として重要な能力よ
85.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月16日 11:19▼返信
俺もパワプロのサクセスでケガ×付いたら諦める
86.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月16日 11:20▼返信
>・怪我はそうやが病気は仕方なくね?
>白血病とかやと注意しててもなるものはなるだろ

だからそこも含めて才能って事だろ
別にその人が悪いとかそういう話じゃなくただ単に「才能がなかった」って話
87.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月16日 11:20▼返信
イチローは指導者には向いてないな
他が付いてこれない
88.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月16日 11:20▼返信
イチローも交通事故の怪我が原因で打者転向したの知らんやつ多すぎ
89.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月16日 11:20▼返信
>>10
タイトルだけ見てコメントする奴って何なの?
90.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月16日 11:20▼返信
聞いてるか金本
91.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月16日 11:20▼返信
>>1
ブラジルのロナウドはステロイド系のドーピングで筋力付け過ぎて膝が壊れてたしな、クルゼイロ時代はマグロン(痩せっぽち)で欧州では通用しないと言われてたのにPSV移籍後にはフェノーメノと呼ばれるほどムキムキになってた
92.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月16日 11:21▼返信
>>90
あのお肩
93.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月16日 11:21▼返信
>>90
金本浩二?
94.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月16日 11:21▼返信
>>36
植毛する金があるのも才能
95.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月16日 11:22▼返信
逆にいえばダメ人間にもダメな才能ってあるわけよ
俺の知り合いにアル中でヤニカスでギャンブル中毒で大したイケメンでもないのに
すんげー可愛い娘のヒモやってるのがいてつくづく才能の世界だなって思う
96.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月16日 11:22▼返信
>>53
植毛する金があるのも才能
97.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月16日 11:22▼返信
イチローには指導者の才能はないねw
98.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月16日 11:22▼返信
こいつ嫌われてたらしいね
99.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月16日 11:22▼返信
スイッチのゲームって全然安くならんのなんでなん?1年以上前のゲームで7000円ってやばない?
100.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月16日 11:22▼返信
マラドーナとベンジョンソンのフィジコは同じ人物
101.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月16日 11:23▼返信
風邪とか故障みたいな自己管理のものはその通りだけど病気なんていつどこでなるかわからんし怪我だって自分が原因じゃない場合もあるし
102.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月16日 11:23▼返信
>>79
あいつらは運という才能がない上に支援を浪費することしか出来ないから当然
103.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月16日 11:23▼返信
言い訳したりタラレバ理論は要は無能の戯言ってことやね
出来る人は出来るんだから
お前はただ単に出来なかったってだけってことよ要は
104.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月16日 11:23▼返信
これが天才(神)の視点か
105.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月16日 11:23▼返信
この発言だけでイチローかどれだけストイックに自己管理してきたか伝わってくるな
106.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月16日 11:23▼返信
>>99
数が少ない&子供な何十本もやらないからずっと同じものをやり続ける
107.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月16日 11:24▼返信
私は麻原彰晃です
108.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月16日 11:24▼返信
>>63
サッカーと野球また違うのでは?
アクシデントが起きるリスクが違いすぎる
109.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月16日 11:24▼返信
まぁ俺には関係ない世界の話やしどうでもええわ
110.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月16日 11:24▼返信
※77
体調管理してても病気になったり怪我はするぞ
111.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月16日 11:24▼返信
>>101
いや普通に風邪は病気だからw
112.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月16日 11:24▼返信
サッカーの小野伸二の娘とかサッカーほとんどやったことないのにトラップうめえからな
才能って生まれ持ったものだし病気も同じだわな
113.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月16日 11:24▼返信
いやプロ球団入れてる時点で才能アリアリだろww
114.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月16日 11:25▼返信
>>10
三杉くんのことかーーーー!
115.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月16日 11:25▼返信
>>101
責任とかそういう話じゃないんだよ
じゃあ身体能力低くてスポーツ選手になれないやつにだって責任はないぞ
親が悪いのか?
全部の面ひっくるめて結果出したやつが才能あったって言ってるだけ
116.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月16日 11:26▼返信
頭髪の自己管理は出来ずにバレバレの植毛してます
カミングアウトするかもっとバレない植毛にすればいいのになw
117.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月16日 11:26▼返信
>>113
素人から見ればね
118.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月16日 11:27▼返信
聞いてるか?富樫
119.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月16日 11:27▼返信
イチローがそう言うんだかららそうなんでしょ
120.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月16日 11:27▼返信
結果が全てだからな
121.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月16日 11:27▼返信
>>99
中古に出す人が少ない
新規が次々増える
122.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月16日 11:28▼返信
>>110
いやならないでしょ
それでなったら体調管理が不十分なんだよ
123.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月16日 11:28▼返信
>>76
それはないわw
124.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月16日 11:29▼返信
そういうやつは選手としての才能よりアナウンサーとか監督で才能発揮したりするよね
今中今でも愛してるの今中慎二とか
125.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月16日 11:29▼返信
病気にならないのも才能だから
才能は努力でどうにかなったり仕方ないって人間の感覚で許されるもんじゃないんだよ
126.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月16日 11:29▼返信
イチローが言うなら誰も反論できない
127.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月16日 11:30▼返信
メジャーで型を壊す投手とか
128.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月16日 11:30▼返信
イチローや中田(サッカー)って相当偏食
らしいけど体調管理できるんだなw
129.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月16日 11:30▼返信
悪い指導で故障するのも才能というのか?違うだろ
130.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月16日 11:30▼返信
ひでぇデッドボールやら当人のどうにかできる範囲外での怪我ならともかくちょっと出場したら違和感やらなんやらみたいになっちゃうのは少なくとも「良い選手」とは言えんからなぁ
131.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月16日 11:30▼返信
巨人の吉村も才能ないことになる
132.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月16日 11:30▼返信
下痢ピーで総理大臣を2回も放り出した安倍晋三に聞かせてやりたい
133.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月16日 11:31▼返信
正論でぶっ刺すのやめてもらっていいですか?
134.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月16日 11:31▼返信
※113
プロ入団がスタートラインの世界だからなぁ
入れて当たり前、1軍で活躍できてようやく認められる世界
135.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月16日 11:32▼返信
>>113
プロになれたら終わりじゃないんだよ
なって1日で怪我したら終わりよ
136.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月16日 11:32▼返信
医療従事者だけど腹立つ
137.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月16日 11:32▼返信
>>128
特定の物しか食べなくても栄養素が足りてれば体調的には問題ない
そういう意味では食事に幸福感を求めないっていう稀有な才能があるんだと思う
138.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月16日 11:32▼返信
監督の酷使や故意のタックルで才能あったのに選手生命終わった人や大病抱えて引退した選手の目の前でこれ言って欲しいね
139.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月16日 11:33▼返信
大谷w
140.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月16日 11:33▼返信
>>46
有能な監督に巡り合う運も才能やろな
141.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月16日 11:33▼返信
デッドボールやバット飛んできたり体当たりで怪我したり才能関係無いだろ
142.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月16日 11:33▼返信
棒振ってるだけで怪我する軟弱競技
143.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月16日 11:33▼返信
怪我も注意しててもなる。
病気も怪我も遺伝や運が大きい。
これらも才能という事なんだろう。
144.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月16日 11:33▼返信
>>118
冨樫はやり抜く力がなくても許されるレベルの才能持ってるから仕方ない
145.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月16日 11:34▼返信
才能があるなら怪我しても結果をだせる

これなら意味通じると思うがイチローの言い方はちょっと
146.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月16日 11:34▼返信
体調の自己管理やプレイ中のリスクを踏まえた行動出来ねーような奴は2流だって事だ
147.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月16日 11:35▼返信
なんでやSBにいってからの多村はそんなに怪我してなかったやろ
148.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月16日 11:35▼返信
※144
油風呂を耐え抜いたしな
149.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月16日 11:35▼返信
難病なんて才能ない証拠だよ
150.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月16日 11:35▼返信
まぁ結果が全てだわな
さすがイチロー
151.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月16日 11:35▼返信
本当それ、フルマラソンで100m10秒台が出たと喜んでるようなもん、フルで走ったらたいしたことなくなるか、途中棄権、そもそもフルマラソンできる体やメンタルが出来上がってない半人前以下の選手ってことだろう。
152.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月16日 11:35▼返信
クソゲーに素材は良いのにって言うのと同じやね
153.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月16日 11:36▼返信
才能なんてものは運みたいなものだから、
怪我や病気も才能。
154.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月16日 11:36▼返信
>>143
そういうことだね
生まれ持った身体能力が才能なら
生まれ持った体の頑健さも才能というだけ
さらに生まれ持った運も才能というだけ
なぜか生まれつきの身体能力の差は許容できるのに生まれ持った体の丈夫さを才能に含めることが出来ない人間が多い模様
155.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月16日 11:36▼返信
これが力士なら怪我しないで横綱になり何十回も優勝したらそれは才能だよ
156.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月16日 11:37▼返信
イチローにド正論言われて耳が痛い現役や元選手が多そうw
157.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月16日 11:37▼返信
サッカーだと宮市亮が当てはまるな

才能うんぬん関係なく好きなプレースタイルの選手なんだけどな
158.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月16日 11:37▼返信
自己責任論の究極系だな
不運や不幸な事が起こると「お前にそういう才能がないからだ」と言ってのけちゃうやべえ奴
イチローだからギリ許されるレベルだけどその辺の奴が言ってると頭おかしいと思われるから気を付けろ
159.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月16日 11:37▼返信
才能と運を分けろよ
一緒にするからおかしくなる
160.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月16日 11:38▼返信
>>152
豪華声優陣に加え有名絵師多数!!

う〜んこの
161.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月16日 11:39▼返信
※153
実際運も実力のうち
162.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月16日 11:39▼返信
もっと血を寄こせと言って無惨様に殺された下弦の鬼もいたな
163.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月16日 11:39▼返信
身体能力に見合う体の使い方、力の出し方が出来ていないことを言うてるんやろ
知性の問題とも言える
164.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月16日 11:40▼返信
>>159
なんで運を才能に入れたらいけないんだ?
生まれ持ったものと考えれば同じだろ
165.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月16日 11:40▼返信
凄いなオリンピック開催どうなるか分からないのにw
中止になったら全選手才能無いって事か
166.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月16日 11:40▼返信
怪我するのは身体が耐えられなかったってことだしな
まあ確かに才能っちゃ才能だわ
167.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月16日 11:40▼返信
頑丈であることも才能の一つというか当然の事だわな
プロの世界は結果がすべてなんだから
168.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月16日 11:40▼返信
※164
外部要因もあるからだよ
169.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月16日 11:41▼返信
>>136
そんなに頭弱くて医療できるの?
別に病気になることが悪いって言ってるわけじゃないんだよ
結果を出すには色んな面での才能が必要って言ってるだけ
別に病気になる人を非難してるわけではない
170.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月16日 11:41▼返信
筋トレイヤーとしては共感しかない
とにかく怪我がつきもので
この10年近くで挫折する人たちをたくさん見てきた
怪我してもリカバーできる人
怪我に強い人
上位の筋トレイヤーも才能ある人間しか残らない
171.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月16日 11:42▼返信
>>16
言うてレブロンもほとんど怪我しないからな
アメフトとかは更に別かもしれんが
172.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月16日 11:42▼返信
>>165
オリンピックなんて数ある大会の一つに過ぎないだろ
才能がある選手なら東京5輪がたとえ無くても十分に結果を出している筈だ
173.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月16日 11:42▼返信
誰に向けた発言なのか知らんが、同じ土俵でやってる(やってた)プロの選手以外の、その他大勢かつ凡人は(参考にすることはあっても)真に受けなくていいと思うような発言だな。

そんなに真面目にというか根を詰めなくても人生は生きられるだろw何でも意識高く上昇志向で生きていこうみたいな風潮というか、(イチローの発言自体はさておき)それを利用して(部分的に意図的に抜粋して)世間での自己啓発心を煽って、本なり何なりで儲けてやろうって連中の商売っ気が透いて見える。

極端な話だが、人間って、放っておいてもイチローのような極々一部の超非凡な人間や、そこまで目立たなくても超秀才や秀才は社会の中で一定数は出てくるんだろうし、それ以外は凡庸か劣るっていう大多数で占められる社会構成の中で、その他大勢の凡人の自己啓発心を煽ったところで、(上述の社会構成が)ひっくり返るようなことは無いと思うけどな・・・世に溢れかえる自己啓発本の多さがそれを物語ってるしw
174.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月16日 11:42▼返信
無理しないで健康に気を使えって事だよ
ペナントレース序盤でヘッドスライディングしたり危険な事はやめよう
175.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月16日 11:42▼返信
避けられた怪我も確かにあるしな
無理すればいいってもんじゃない
176.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月16日 11:42▼返信
>>1
池江璃花子なんて白血病患った時点で才能ねーんだよなぁ・・・
177.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月16日 11:42▼返信
>>168
だからその外部要因こそが運だろ
身体能力が高いことだってもとを正せば親ガチャに当たったって外部要因だぞ
178.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月16日 11:43▼返信
※172
オリンピック目指して最終目標にしてる選手は中止になったら才能無いんだな
結果出せないもの
179.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月16日 11:43▼返信
>>165
どうやったらそういう解釈になるんだ?
ケガをいいわけにするやつは元から才能ないって話してるだけだぞ
180.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月16日 11:44▼返信
※177
例えば外歩いてるだけで暴漢に襲われて選手生命断たれたとかな
これを才能とは呼べない
181.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月16日 11:44▼返信
>>178
ケガの話な
182.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月16日 11:45▼返信
あ~あの選手はもし2020年のオリンピックが開催されていたら金メダル取れて凄い選手として名を馳せたのになって言われたら胡散臭く聞こえるもんなw
183.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月16日 11:45▼返信
コメントでの意見なんて水掛け論にしかならんぞ、どうせ誰も自分の考え曲げないだろ
184.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月16日 11:45▼返信
>>68
人格攻撃してる奴には妥当なレス
185.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月16日 11:46▼返信
ALSとか生きてる才能がないって自覚しろよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
186.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月16日 11:46▼返信
身長が伸びないのも本人に責任はなくとも才能がないと言えるしな。病気になりにくい体質や壊れにくい体も才能ではある。
努力が足りないと言ってるなら暴論だけど、才能ではあると思うよ。
187.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月16日 11:46▼返信
>>178
そもそもオリンピックを目指してそこにすべてをかけるような事やるから駄目なのでは?
考え方が最初から間違っていて駄目だということ
それがその人の能力の限界というものなんだよ
188.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月16日 11:47▼返信
>>180
いやだから運だろ
全部ひっくるめて結果を出したやつこそが才能があったとまとめてるだけだよ
189.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月16日 11:47▼返信
怪我はそうやが病気は仕方なくね?
白血病とかやと注意しててもなるものはなるだろ

どうしようもないから才能なんだよ。
190.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月16日 11:47▼返信
これ、その辺のやつが言うと、酷い発言だが
自己管理やストレッチを徹底していたイチローが言うと恐ろしく説得力がある
191.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月16日 11:48▼返信
冨樫だってケガがなけりゃ…一流漫画家だょ!!!😭😭😭😭
192.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月16日 11:48▼返信
※187
オリンピック目指してる選手なんて山ほどいる
金メダル獲る選手でもな
そういう競技は沢山あるのに無茶苦茶過ぎるぞそれ
193.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月16日 11:48▼返信
こういうセリフはイチローがいうからまだそれらしく聞こえるのだろうけど、
一般人がこれを口にしたら、本当にただの「バカ」になるからな。あと指導者側
の立場だとしたら、これはこれでマズいよね。
194.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月16日 11:49▼返信
※188
だから運は運でしかない
そこに選手の才能絡めるのが間違い
195.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月16日 11:49▼返信
>>186
ほんとそれ
努力は全て報われなきゃならないって発想こそ危険だと思う
努力をいくらしても怪我するやつはするし病気になるやつはいる
人の10倍練習してもプロになれない奴もいる
それだけの話なのにな
196.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月16日 11:49▼返信
オリンピックに全振りしちゃうのはリスキー過ぎるよね
そういう人がやっぱり怪我とか病気とかしちゃうんだろう
根拠も無く自分に都合のいい状況しか普段から考えてないから、
いざ現実を突きつけられると途端に言い訳がましくなる
全部お前の責任だって事でしょ
197.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月16日 11:50▼返信
怪我しない→身体が柔らかさ→才能
病気しない→メンタル管理、健康管理、食生活→才能

合ってるじゃんw
198.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月16日 11:50▼返信
ワールドシリーズで優勝出来るのも才能
199.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月16日 11:50▼返信
まぁ自分のやりように問わずに回避のしようの無い事故や病気に関してはしゃーないとは思うけど
自己管理して防ぎようのある怪我や病気に限定して言うのならその通りだな
自助努力も才能よ
200.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月16日 11:51▼返信
※196
いやコロナが選手の責任ってw
頭湧いてるのか?
他大会も続々中止してるのに
201.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月16日 11:51▼返信
>>194
その運も含めて才能という話にしてるんだよ
才能がなかったって言い方だから気に障るのかもしれんが要はたらればで語るなって話
202.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月16日 11:51▼返信
無事是名馬よな
体の管理も含めて名選手
203.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月16日 11:52▼返信
今は特に学校では才能がない人も仲良しこよしで一緒にゴールしようっていう風潮だから
イチローと言えども叩く人は結構出てくるやろな
204.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月16日 11:52▼返信
※201
だから含めるなよw
別物で含める意味も無い
205.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月16日 11:52▼返信
スポーツは結果全てだから何言ってもいい感あって草
206.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月16日 11:53▼返信
強い奴が勝つんじゃなくて、勝った奴が強いという反論の余地はないけど結果論を言ってるに過ぎない空虚な理論
207.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月16日 11:53▼返信
オリンピックって過去に中止というか無くなった大会とか普通にあるからね
オリンピックが無くなるなんて想像だにも出来なかった、とは言えないw
リスクがあんだよ最初からオリンピックが当然開かれる筈だなんて考え方に
208.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月16日 11:53▼返信
飯塚幸三の車で轢かれたのも才能が無かったからやね
209.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月16日 11:54▼返信
結局運も才能のウチ、サッカーだとごっつぁんゴーラーとか馬鹿にされても
実際に点を取る事が多いならそりゃ立派なストライカー
210.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月16日 11:54▼返信
何様で草
なんやねんコイツぅ!
211.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月16日 11:54▼返信
本当に極端な例を持ち出して「こうならどうなんだよ」って言う奴はどこにでもいるだな(笑)
212.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月16日 11:54▼返信
そのとおり。さすがイチロー。
結果が全ての世界でたられば無い。
負けなきゃ勝ってたって言うのと同じだよな。
213.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月16日 11:55▼返信
名言風に喋ってスベってるだけ
214.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月16日 11:55▼返信
自分に合った筋肉の付け方、動かし方をしないと怪我をするってどっかで言ってたな
215.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月16日 11:55▼返信
競技の世界で怪我や病気などの障害はなんの免罪符にもならんわな
もしも何かしら免除されたり優遇されるってんなら、全員が障害持ちでエントリーするわ
216.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月16日 11:55▼返信
目が悪くなるって理由でゲームもやってなかったらしいからな
217.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月16日 11:56▼返信
池江璃花子言われてんぞwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

白血病とかお前才能ねーんだよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
218.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月16日 11:56▼返信
無事これ名馬なり、という格言があるぐらい、まずは健康であることは名馬の条件
イチローの言ってることはたんに当たり前のことを当たり前に言ってるだけ
219.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月16日 11:56▼返信
今も朝食はカレーオンリーなんだろうか
220.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月16日 11:56▼返信
>>215
そのためのパラリンピック
221.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月16日 11:57▼返信
>>217
それ怪我じゃなくて病気
222.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月16日 11:57▼返信
>>188
やり抜く力の話だから、動画の内容としては合ってないよ、
223.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月16日 11:57▼返信
>>213
お前も滑ってるぞ 頭がなw
224.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月16日 11:57▼返信
なんかここで運と才能は別物って必死で言ってるやつって「自分の人生が上手くいかないのは運が悪いだけで俺は才能に溢れてるし評価しない社会が悪い」とか思ってそう
225.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月16日 11:58▼返信
嫌われたら嬉しいとかかまってちゃんに堕ちた
226.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月16日 11:58▼返信
まあ、才能とかそういうところで勝負がつくのは本当にトップレベルでの話。
一般人が一般社会で頑張れるレベルのステージでは、才能の不足はそれこそ努力して頑張ることである程度カバーできる程度には、日本の社会は平等に出来てる。
だから、軽々しく才能がなけりゃ努力しても無駄とか言ってるやつは信用しない。
そういうのは、アマデウスとサリエリのレベルに到達してから言えること。
227.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月16日 11:58▼返信
負け犬同士仲良くしようよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
228.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月16日 11:58▼返信
>>217
彼女はそれでも帰ってきてやり抜こうとしてるんだから
むしろ最上級の才能だろ
229.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月16日 11:58▼返信
>>221
病気の事もイチローは言ってるんだが?
230.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月16日 11:59▼返信
>>217
オリンピックがコロナで延期になって結果いいタイミングで治療できたんだから
そういう運を引き寄せる才能があったのでは?
231.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月16日 12:00▼返信
病気にキャリアを折られないことも大事な才能ってことだな
232.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月16日 12:01▼返信
病気で苦しんてる人バカにしてるんか?
233.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月16日 12:01▼返信
>>229 
本当だ言ってるな、ただ避けられない病気だからノーカンだろ
234.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月16日 12:01▼返信
才能と結果はイコールではないやろ
怪我したからお前は才能が無い、って変やろ
235.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月16日 12:01▼返信
こいつがケガしたら笑ってあげよう
236.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月16日 12:02▼返信
多村は才能がなかったってこと?
237.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月16日 12:03▼返信
たらればを言ったら駄目だよなw
極端な話俺は病気になっていなければ病気になっていない、って言うようなもんだしw
当たり前でしょと
病気になったから病気なんだろお前はとしか
238.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月16日 12:03▼返信
ヒキニート「オレ才能はあるんだけどねー」
239.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月16日 12:03▼返信
あいも変わらずのADHDぶり
フツーは思ってても口に出してはいけないことはガマンして腹の中に貯めておくもんなのに
いつまでたっても脳みそはクソガキのままなんだなこの知恵遅れ
おだいじに
240.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月16日 12:03▼返信
妬み&低能コメ多過ぎw
241.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月16日 12:04▼返信
>>239
ASDだろ
よく知らない言葉使うのは恥ずかしいよ
242.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月16日 12:05▼返信
>>239 
自分に言ってるのかな?
243.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月16日 12:05▼返信
これはバカにしてると思って反応するアホがたくさん湧いてるけど、それだけ厳しい世界だと伝えてるだけだろう。貶しているわけではない。文脈が読めないやつが増えてるのは悲しいことだ。まぁこれも才能だが。ちなみにこのコメントで言う才能はバカにするために使っています。
244.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月16日 12:05▼返信
>>217
彼女は小林麻央小林麻耶姉妹みたいにスピリチュアルな方にドップリ行ってるのがヤバイ
大病すると人ってそっちに走っちゃうんだなー
245.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月16日 12:06▼返信
イチローのファインプレーとか見てたら、手や腕から絶対落ちないんよね
体から落ちる
手や腕や足で勢いついて身体を止めると耐えきれなくて怪我するよね
246.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月16日 12:06▼返信
やり抜くことが出来ない事がダメだと言っているだけで
別に怪我や病気にかかるのが悪いと言っているのでは無いだろw
病気になってもその後諦めずにやり抜く人もいるし
247.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月16日 12:07▼返信
>>242
えっイチローにADHDの特性あると思ってるの?
248.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月16日 12:07▼返信
>>217
回避出来るはずのケガと
病気の違いも分からないのか???
炎上させるクレーマーってこういうやつばっかりなんだろうな
249.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月16日 12:07▼返信
そらパワプロでもケガのしにくさはステータスやからな
250.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月16日 12:08▼返信
厳しいけど結果がすべての世界では正しいのかもしれん
ほんと厳しいけど
251.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月16日 12:08▼返信
病気になったら笑うわ
252.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月16日 12:09▼返信
>>233
避けられない怪我も病気も才能のうち
253.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月16日 12:10▼返信
まあ頑丈さや筋骨のバランスも才能だしなぁ
トランクス化してバランス崩している選手も多い
254.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月16日 12:10▼返信
福本さんがヘッスラを批判する理由。
255.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月16日 12:10▼返信
健康であり続けること
情熱を持ち続けられること、
致命的な怪我を避けること、
これらはやはり才能能力だろうね
不健康で怠惰になり事故るような人は少々いいところがあってもそれまでの人ってこと
256.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月16日 12:11▼返信
>>108
なんだ野球という1スポーツの中でしか通用しない程度の意見だったのか
257.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月16日 12:11▼返信
やきぅオジサン💩
258.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月16日 12:11▼返信
これはイチローだから言える言葉だな
259.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月16日 12:11▼返信
>>248
「回避できるはず」のケガなんてイチローは言ってないぞ
そもそも違いを言ってないし、回避できるはずの病気の線引きってなんだよ。
260.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月16日 12:11▼返信
イチローの場合はカイエンみたいにマスゴミに担ぎ上げられて結果も残さず、こういう適当な言い訳で誤魔化されて捨てられるパンダをたくさん見てきたから、そういうのに対して言いたいのかもしれん。
261.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月16日 12:11▼返信
張本が日曜朝に言ってたらぶっ叩かれてた
262.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月16日 12:12▼返信
要は結果が全ての自己責任論
263.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月16日 12:12▼返信
>>259
性病とか?
264.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月16日 12:13▼返信
健康管理関係無く、たまたま運悪く罹った病気であっても「やり抜く」事ができなかったら才能が無い、病気でも「やり抜いた」なら才能があった、と言う事だろ。運の要素も才能のうち。それが病気でも交通事故でも同じ事。
周りが讃えるほどの結果を残せるほどやり抜けたかどうかの話。
265.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月16日 12:13▼返信
>>252
まぁそうとも言える
266.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月16日 12:13▼返信
コロナにかかる奴は才能ない
267.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月16日 12:13▼返信
>>208
やめろ、やめてくれ
遺族はこんなとこ見てないにしてもだ
268.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月16日 12:14▼返信
松井、言われてるぞ
269.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月16日 12:14▼返信
ハンカチ
270.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月16日 12:15▼返信
イチローに言われたら反論できねぇわ
271.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月16日 12:15▼返信
イチローが言うと説得力あるわ
272.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月16日 12:15▼返信
イチローの残酷な部分だよな🤔
273.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月16日 12:15▼返信
指導者になったら怪我を何回かしたらその選手にはもう指導しなくなるのかな?
274.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月16日 12:15▼返信
>>257
働いた事無さそう…
275.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月16日 12:15▼返信
>>2
ハンカチは怪我してもやり抜こうとしてるから才能あるよ。
276.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月16日 12:15▼返信
全ての結果を才能という言葉で片付ける、特に大した事いってないスッカスカな発言
277.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月16日 12:16▼返信
過酷な勝負の世界にそもそも議論の余地はないんだよな。
才能のある奴と才能のない奴、これだけ。
外野と才能のない奴が偉そうな語りでしゃしゃり出てるだけ。
278.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月16日 12:16▼返信
※262
それな これ以上ないほどの結果を残した人間が言うのだから一般人には反論の余地が無いと思う
279.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月16日 12:16▼返信
>>273
才能が無いから辞めろって言うしかないよね
これじゃ指導者は無理だねw
280.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月16日 12:17▼返信
>>16
まあ格闘技とかは怪我しないために鍛えるんじゃなくて、怪我しにいってるようなもんだからなぁー
281.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月16日 12:17▼返信
イチローと竹中平蔵って相性バツグンだよな
282.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月16日 12:18▼返信
クリロナもメッシとかバリボンとかトラウトとかあんま怪我するイメージないもんなー
283.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月16日 12:18▼返信
イチロー自身が怪我を乗り越えてきてたら言う事変わってたのかな
284.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月16日 12:18▼返信
>>281
ホンマや…
285.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月16日 12:18▼返信
>>208
福島で死んだ奴は全員才能無いか?
日本航空123便墜落事故で死んだ奴にも才能ある奴いたよな?

文盲もたいがいにしたほうがいいぞ?
常識の範疇で解釈できる頭は持っておけ
286.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月16日 12:18▼返信
>>28
イチローも怪我しかけたことは何度もあるぞ。特に晩年、若手と接触して足を故障しかけたときは、凄まじくケアしとそうな…
287.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月16日 12:19▼返信
ほんとそれ よく言った
288.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月16日 12:19▼返信
結果的に才能がなかった、と言う事になるわな
289.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月16日 12:19▼返信
挫折など星の数ほどあったろうにそれでいてこの発言
出てきた当初はちょっとできるヤツ程度の認識やったんちゃう?知らんけど
290.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月16日 12:19▼返信
どんなに気を配っても、怪我するときはする。運が良かっただけなのに何を言ってるんだ?こいつは。
291.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月16日 12:20▼返信
遠回しに松井に嫌味ゆってんだろなWWWWWWWWW
ほんとこいつの性格の悪さは異常
292.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月16日 12:20▼返信
一流選手が一流指導者じゃないわけだよ…
293.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月16日 12:20▼返信
病気になるのは運がない
294.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月16日 12:20▼返信
>>32
そら、あそこまで積み重ねてきたものを、単なる才能なんて言葉でまとめられてたら、本人達は納得いかんやろ
そうじて、ここの住民は所感すら言うこともおこがましいぜよ
295.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月16日 12:21▼返信
いちいち癇に障る野郎だな
296.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月16日 12:21▼返信
メイウェザーもパッキャオも頑丈だよなー、パッキャオなんて41歳でウェルター級チャンピオンだし
297.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月16日 12:21▼返信
>>290
まぁ自業自得な怪我もなくはないけど基本的には運だよね
298.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月16日 12:22▼返信
つか、要はプロとしての心構えと覚悟の話やろ。
才能一本で勝負、しくじったら即おわりみたいなレベルの世界で戦ってる人にだけしかそのまま当て嵌まらない話なんだから、
ここの米欄にいるような一般人は教訓程度に聞いとけばいいやん。
いちいち過剰に否定するもんでもないわ。
299.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月16日 12:22▼返信
別に怪我や病気がダメって言ってるんじゃなくて
ある程度は仕方ないにしろその頻度込みで実力見られるんだから結局怪我や病気しがちなのはそこまでって事でしょ
300.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月16日 12:22▼返信
それ多村の前で言えんのか?
301.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月16日 12:23▼返信
イチローの言う「やり抜く力」というのは
怪我や病気を乗り越えて選手生活を続ける力のことだよ
302.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月16日 12:23▼返信
結果として、どんな手を使ってでも生き延びる奴が強い奴、みたいな考え方なんやな
303.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月16日 12:23▼返信
>>291
何年も活躍していないのに長島のついでに国民栄誉賞貰ったヤツなんか誰の目から見ても不快だろ
304.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月16日 12:24▼返信
>>290
イチローほど怪我しないように細心の注意払ってる選手ってそうそういないだろ
305.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月16日 12:24▼返信
>>38
彼は、球団への貢献度は、他の有象無象のプロより上だかんなぁ
プロはアマと違って、競技だけで判断されるもんじゃあ無いからねー
馬鹿にしてるつもりなんだろうけど、彼より優れた人間は、この掲示板には一人も存在しないよ
306.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月16日 12:24▼返信
>>176
ケガだって言ってんだろ
307.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月16日 12:25▼返信
ケガや病気の人の前で言ってみろや!
パラリンピックで言ってみろや!!!!

クソハゲ
308.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月16日 12:25▼返信
1試合でホームラン10本打つけど99%怪我で出てこないって選手を重宝するか?って話
309.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月16日 12:25▼返信
一流選手は怪我をしても一流のままだしな
怪我の前に実績を残せてない二流以下の選手に言ってるからしょうがない
310.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月16日 12:25▼返信
怪我とかいいわけがましいもんな 
311.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月16日 12:26▼返信
>>306
病気も言ってんだろ
アスペか?
312.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月16日 12:26▼返信
>>307
だから健常者とはレギュレーション別けてんじゃん
313.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月16日 12:27▼返信
病気しやすい体質の時点で才能ないよ
314.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月16日 12:27▼返信
メジャー言ってもほとんど怪我で出てこなかった松井とか見てるとホンマそれって思うわ
315.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月16日 12:27▼返信
お腹壊すのも才能
316.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月16日 12:28▼返信
10年も20年も選手続けるなら怪我とかはしないにこしたことないしな
体に無理のあるフォームや練習続けたら後々選手生命縮めるのは間違いないし
317.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月16日 12:28▼返信
>>315
安倍ちゃん才能なさすぎワロタ
318.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月16日 12:28▼返信
トランプの大型訴訟キターーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!!!
319.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月16日 12:28▼返信
真のエリートは怪我しても凄いって事か
320.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月16日 12:29▼返信
>>79
ケガの話だぜ?
321.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月16日 12:29▼返信
イチロー自身長打打つ為のトレーニングより怪我しないよう柔軟性重視のトレーニングずっとしてきたからな
322.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月16日 12:29▼返信
一概には言えないかもしれないがプロとしてこういう考えは持っておいた方がいいだろう
323.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月16日 12:29▼返信
まぁイチローは怪我には気をつけてたし実際に活躍し続けたから言う資格はある
でもそれが正しいかどうかは別なんだよな(間違ってるとも言わないが)
324.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月16日 12:31▼返信
社会に出たら分かる
出勤した時にきちんと働くヤツでも体調崩しがちでいつ辞めるかわからんヤツは重用しにくい
産休やら寿退社いつするかわからんまんさん使えない理由と同じ
325.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月16日 12:31▼返信
大谷をバカにするな
326.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月16日 12:31▼返信
アスリートじゃないが昔高橋がなりも似たような事を言ってたな
327.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月16日 12:31▼返信
伊藤智仁・・・
328.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月16日 12:31▼返信
相手のラフプレーでケガをさせられることもあるからなぁ…
329.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月16日 12:32▼返信
フィジカルコンタクトの少ない野球選手だったイチローが言っても説得力ないって。
330.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月16日 12:32▼返信
否定したい奴はイチローと同じぐらいの実績出してから否定すれば?w
言葉の重みや実感が違うのに話にならないでしょwww
331.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月16日 12:32▼返信
>>325
大谷は本人ってかコーチのせいなような
どのみち運無いが
332.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月16日 12:32▼返信
「あの人、飲まなければいい人なのにね・・・」に通じるものがある
333.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月16日 12:32▼返信
一流の指導者は教えを乞う側も一流なのよ
だから凡人とはまず水準がぜんぜん違う
才能あるのが当たり前の連中にとってこの言葉は響くと思うよ
才能ありきでさらに上を目指したいけどどうしたらいいんだろうって事で悩んでるんだからさ
334.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月16日 12:33▼返信
ダルビッシュも同じような事言っていたような
335.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月16日 12:34▼返信
病気しない運も実力ってこった
336.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月16日 12:34▼返信
>>330
言葉の重みを重視するなら野球やってたイチローの言葉じゃ説得力ないだろう。
野球は怪我しづらい部類の競技なんだし。
337.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月16日 12:35▼返信
>>329
イチローのスーパープレイ集みたら結構危険な捕球シーンばっかりやぞ
勿論きっちり受け身取ってるから怪我しないんだが決して他の選手より安全なポジションってことはない
338.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月16日 12:35▼返信
野手だから言えることでもあるな
投手続けてたら肘やってたんじゃないかイチローも
339.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月16日 12:35▼返信
大人のアスリートに対してはまさにその通り
ただ大人の言うとおりにやるしかない子供も見るんだからこんなの流すなよ
340.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月16日 12:35▼返信
※236
多村は怪我が多くてもある程度の結果は残してる
イチローみたいな歴代トップクラスじゃないだけで
才能がない訳じゃない
341.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月16日 12:36▼返信
毎試合人一倍準備してたらしいしな
342.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月16日 12:37▼返信
怪我や病気って才能があれば回避出来るの?
343.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月16日 12:37▼返信
イチローが怪我に人一倍気をつけてたのは事実だけど
彼のファインプレー集とか見ると結構ムチャなプレーしてるんだよな
スライディング盗塁、守備でも飛び込みや外壁衝突とかやってるし
それでも怪我しないのはスゴイと思う
怪我はしてるのかもしれないけれど、最小限に抑えてきたんだろう
344.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月16日 12:39▼返信
>>343
最晩年のアレまでは怪我をしない代表だった金本も各種痛みは抱えてたしな
345.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月16日 12:39▼返信
>>336
出た出た、データも出せない知ったかぶりが
だいたい石に等しいボールが飛び交う競技なのに何言ってんだか
346.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月16日 12:39▼返信
怪我に関しては身体の鍛え方と休ませ方と使い方を考えれば防げるだろうけど
病気に関しては防ごうにも防げない物もあるからねぇ
この場合は才能と言うよりも運じゃないかな
347.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月16日 12:39▼返信
大谷には才能が無かった…?
348.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月16日 12:39▼返信
これはちょっとわからん
怪我や病気は「やり切る」とは関係ないだろう
それも含めて才能だというのはわかるが
349.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月16日 12:39▼返信
ススズ
350.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月16日 12:39▼返信
怪我とか病気言い訳にしてるやつはやっぱだめなんだよ 
351.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月16日 12:41▼返信
怪我をしないのが良い選手である一つの条件では有るだろうけど怪我をした選手を良い選手から外したくは無いわ
352.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月16日 12:41▼返信
病気の種類なんて関係ないでしょう。
それを含めての才能ということやろ。
全く過失の無い事故とかなら話は別だが。(3.11とか)
353.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月16日 12:42▼返信
予防に注力できるかも才能と言いたいんだろ
354.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月16日 12:43▼返信
>>91
ロナウドは甲状腺の病気で太ったんだぞ?
勝手にドーピングだとか決めつけないで欲しい。
355.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月16日 12:43▼返信
>>347
大谷は途中だしやり抜くでしょ
怪我をしてそれで辞めてしまうような選手に言ってるんだから
356.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月16日 12:44▼返信
吉村のことディスってんの?(´・ω・`)
357.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月16日 12:45▼返信
>>346
本気の人は練習前後どころか、オフシーズンから私生活に至るまでケアして全てを犠牲にするからな
例えば夜の店に飲みに行ってコロナになるような二軍選手はイチローから見たら才能ゼロなんでしょ
358.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月16日 12:47▼返信
前田は凄すぎてな
怪我をするかしないかのギリギリでやってたから2000本安打達成したけど、と同時に怪我もした
怪我をしない事は出来てもプロのレベルを持続するのは至難の業
359.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月16日 12:47▼返信
そもそもあんな運動量も全然無い野球でどうやったら怪我するのか不思議な位だわ
脂物ばかり食ってビール腹でゴロゴロしてばかりいるから歩いただけで怪我するのかもしれんがw
360.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月16日 12:48▼返信
※327
俺も伊藤智仁が一番このイチローの発言に当て嵌まると思ったw
361.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月16日 12:48▼返信
>>345
じゃ、なぜ”比較的”怪我の多い競技と少ない競技に別れてるんですかね。
most injury sportsって検索すればこれらのデータがたくさん出てくるのに。
逆に野球・・しかもアジア人選手のどこに言葉の重みがあると思うのか説明して欲しいですね。
362.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月16日 12:49▼返信
>>357
そんな事言ったら世界で一番私生活に気を使ってるクリロナでさえ怪我して出場不可になるんだから怪我と才能は結びつかんよ。
363.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月16日 12:49▼返信
考えて考えて選んだ言葉がコレって言う。御粗末。
364.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月16日 12:50▼返信
>>9
怪我とか病気は運要素も大きく絡んでくるやろw
365.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月16日 12:50▼返信
プロの世界は厳しいな
366.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月16日 12:54▼返信
事実だけどこんなこと言ったら山ほど敵できそう
367.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月16日 12:54▼返信
イチローは怪我しても諦めるなやり切れってことを言いたいだけなのでは?
368.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月16日 12:55▼返信
前田は怪我してても名選手だったから違うな
369.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月16日 12:55▼返信
読解力ないやつ多いな
プロはみんな人一倍努力しているから
怪我や病気で差が出るってことやで。
370.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月16日 12:56▼返信
結果がすべてのプロの世界では、怪我さえなければ名選手だったと、並外れたパワー・堅守・強肩・俊足だけどバットに当たらない、は結果的に同じということ。
まあ、無責任なファンとしては、それに好き勝手なロマンをいだくことも自由だけどね。
お前のことやぞ江越!
371.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月16日 12:56▼返信
>>361
引きこもりが何言っても説得力ないんだわ
372.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月16日 12:57▼返信
イチローに言われてしまうと言い返せる奴いないんじゃねえの
言い返すとしても言い返した側が単に言い訳してるようにしか見えない
同じ言葉でも誰が言うかで意味合いが変わる好例だな。
たかだか一企業の中間管理職がいう体調管理も仕事のうちみたいな言葉とは重みが違う
373.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月16日 12:59▼返信
「○○さえなければ良いのに」を○○が起きた相手に言っても何の意味もないのは思う
374.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月16日 12:59▼返信
イチローが故障で欠場したのはWBCのストレスで胃潰瘍になった時だけか。
とにかく故障しないで成績残す選手だったな。異次元で。

数億貰って毎日、試合後に酒を飲みに行くとか、身体のケアもしない選手多いもんなぁ
イチローが米国の記者に「なんで怪我しないんですか?」と聞かれて「僕がいくらもらってると思います?」
と答えたのも、それぐらい金貰って雇われてるんだから、故障しないように全力尽くすの当たり前だろ、と。
375.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月16日 12:59▼返信
>>364
そうなり難い類稀なる身体強度持って生まれてくる運を「才能」と言ってるんだよ
リスクを減らす努力は別問題や
376.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月16日 12:59▼返信
運がすべてだろ
377.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月16日 12:59▼返信
イチローも日本にいたら執拗なインコース攻めで怪我してた可能性高いけどな
378.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月16日 13:00▼返信
怪我したら名選手ではないなんて一言も言ってないだろ。怪我でダメになったのならもともとその程度の選手なのであって、怪我があろうがなかろうがやり抜く力を持ってるのが名選手ってことだろ。
379.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月16日 13:02▼返信
どんなスポーツ選手だって怪我するし条件は一緒だから
それを言い訳にしてる結果を出せなかった雑魚に才能がないと言ってるんだろ
380.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月16日 13:03▼返信
プロがみんなイチローみたいな価値観を心がけてたら
怪我や病気が起こる確率が下がるだろうな
381.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月16日 13:04▼返信
全部やったイチローに言われたら黙るしかないなw
382.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月16日 13:04▼返信
>>376
その運も才能の一部やね・・・
383.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月16日 13:04▼返信
スポーツによるだろ馬鹿かよwwww
野球なんてボディコンタクトほぼねーだろうがwwww
サッカーは相手がわざわざ怪我させに潰しにくんだよ!無知めwwww
野球ごときがスポーツの頂点だとでも思ってんのかwwww
384.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月16日 13:05▼返信
病気は仕方なくねってだからそれを含めて才能って言ってんだろ
例えば体がちいさいとかも自分じゃどうしようも出来ない才能だろうが
385.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月16日 13:06▼返信
大谷は本当にもったいないな。
二刀流はもう無理だろ。
このままじゃ凡人で終わってしまう。
怪我多過ぎや。
386.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月16日 13:06▼返信
>>374
階段降りる時は必ず手すりを使う、故障しない為に徹底的にストレッチをするとか有名な話だしな
怪我しない強い肉体、怪我を回避する努力、不調でも修正してやり抜く力、それら全部持ってて真のプロって自論なのがイチローなんやろ
387.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月16日 13:07▼返信
病気や怪我を乗り越えた奴は凄い才能の持ち主やねんで
388.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月16日 13:08▼返信
>>371
それじゃ、なおさらmost injury sportsを検索して引きこもりじゃない人らが作ったデータが一番説得力あるんじゃない?
よう考えてみ。
トップ野球選手のアジア人が怪我うんぬん言ってたよ~と言って素直に聞き入れる人がいるとでも思ってるのかよ。
大半がそんな奴知らんで終わるわ。
389.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月16日 13:09▼返信
怪我や病気なかったら活躍していた体で話すけど、分からないしな
390.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月16日 13:11▼返信
ぱっと見て暴論かと思って否定的なコメントしてしまったけど
読み返したら割と納得いく意見だったわ
ごめんねイチロー
391.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月16日 13:12▼返信
プロとはそういうものやで斎藤佑樹
392.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月16日 13:12▼返信
不慮の場合もあるだろカス
393.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月16日 13:12▼返信
※383
お前ほんとバカな
394.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月16日 13:12▼返信
イチロー選手、池江里佳子に強烈なカウンターパンチ
395.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月16日 13:12▼返信
>>25
それは才能があったんだろ
396.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月16日 13:13▼返信
正論
自分の体の管理が出来ないならそこまで。病気なら仕方ないっていうけど病気の種類による。
397.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月16日 13:14▼返信
イチローは試合前、試合後のストレッチを徹底してたからな、体のメンテナンスにかけては
イチローの右に出る選手はいないだろう
398.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月16日 13:15▼返信
※391
あいつの場合は大学行かずに野球打ち込んでたらだなぁ
たらればはみんな好き
399.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月16日 13:16▼返信
バッターボックスでひたすら柔軟してるから当初笑われてたんだっけ?
怪我しなかったイチローが言える結果論って言われてるけど、やっぱり凡人には簡単にこなせない努力に裏打ちされた、否定は出来ない言葉やと思うわ
400.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月16日 13:16▼返信
>>77
それこそ基本だが避けられない事故や病気はあるわ
でもそれにならない運も含めて才能って言ってるんだろ
401.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月16日 13:16▼返信
強い身体ってのも持って生まれた才能の一つだわな
怪我をしないようにケアを徹底する努力も才能だし
運も才能だし
402.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月16日 13:19▼返信
こういう言葉を軽く言ってのけるイチロー
さすがやな
しかも人に押し付け感じではなく
自分に言い聞かせてる感じがカッコいい
403.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月16日 13:21▼返信
戦場で怪我や病気するのはすなわち死を意味する
404.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月16日 13:22▼返信
まあ、イチローみたいに徹底した身体ケアせずに怪我をした選手がいたところで、
イチローからすれば「自業自得だろ」ってところだろうしな
405.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月16日 13:22▼返信
「努力なんか意味がないことだ」


努力で何ともならんからな
406.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月16日 13:24▼返信
まぁ病気しない運も実力のうちだろうし
怪我に関しては確実に才能関係あるよね
大抵無理が祟って怪我するわけだし
407.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月16日 13:25▼返信
要するに陳腐な言い換えをするなら
運も才能のうちって言ってるだけだよね
408.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月16日 13:26▼返信
村田兆治とか山本昌とかさ、やりきるやりきれないとかいう話ではなく
単純に野球が好きだとか、野球が面白いとかってだけで、才能なんて超えてるんだよなw
409.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月16日 13:27▼返信
イチローってメジャーに行った時の体重を
引退するまでキープし続けたらしいね
理由は、それが1番動きやすい体重だから
普通の野球選手は年を取ったらお腹がぽっこり出て体重も増えるってのに…
410.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月16日 13:27▼返信
言われてるぞオータニサーン
411.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月16日 13:29▼返信
>>275
あれはどっちかと言うとキングカズタイプやろ
別に自分が活躍しなくてもネームバリューで貢献してる感じ
でも、ある意味そっちの方がすごくね?
スポーツ選手でその競技で活躍できないのに、商品価値があるってのはなかなか真似できねぇよ
412.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月16日 13:30▼返信
頑丈さの才能がないだけで他の才能もないような言い方するとこが
イチローの性格の悪さだよな
413.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月16日 13:31▼返信
一生懸命野球してたら運悪く怪我をすることもあるよね←運で簡単に片付けるな
必ず努力で克服できる方法があるはずだ
これがイチローの発想
414.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月16日 13:32▼返信
怪我しないことだけが取り柄のハルウララみたいなのもいるけど
415.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月16日 13:34▼返信
つまり大学に行かなければ…と言われるハンカチ王子は…
416.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月16日 13:35▼返信
身体的な遺伝で伸び代が変わることも含めて才能とするなら
病的な体質かどうかも才能に含まれるわな
417.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月16日 13:35▼返信
こういうストイックな話をしてるのに
話が重たくならず
「ストレッチを異常にするイチローってただの変態やろ」みたいに突っ込める雰囲気なのもいいよね
418.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月16日 13:36▼返信
野球選手の故障と言われてるものは基本的に自己管理のうちだしな
投げすぎとか
419.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月16日 13:37▼返信
池江璃花子批判か厳しいなあ
420.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月16日 13:37▼返信
お前の内野安打でセコセコ積み上げた数字など無意味だけどなwww
421.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月16日 13:41▼返信
濱中の悪口言うな
422.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月16日 13:44▼返信
※46
才能あっても怪我したら100%の力出せなくなるからじゃね
423.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月16日 13:44▼返信
やり抜くことていうのも才能と呼べるくらい大事なことだという主張なだけだろ
424.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月16日 13:45▼返信
重い病気や怪我をしない運も才能のうちってことだろう
425.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月16日 13:50▼返信
事故るやつは不運と踊っただけみたいなもんか
426.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月16日 13:50▼返信
>>420
お前じゃ内野安打どころかバットにかすりもしないだろうけど笑
427.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月16日 13:51▼返信
そりゃそうだろ、どんなに実力あっても使えないんじゃ、無いのと一緒
428.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月16日 13:57▼返信
>>409
実践して結果も出してる人に言われたらぐうの音も出ないよね。
429.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月16日 13:58▼返信
おおっと、てょをディスるのはソコまでにしてもらおうか
 
頑張ろうwwwww
ビッグになろうwwwwwwww
430.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月16日 14:00▼返信
「それあなたの感想ですよね?」
人間体の作りなんて生まれた時点でガチャなのに
431.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月16日 14:02▼返信
カイエン青山の事かあああああああああ
432.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月16日 14:03▼返信
病気の事まで含めると、イチローなんて究極の偏食家なんだからただの運てことになるよね。
433.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月16日 14:04▼返信
まあ怪我を克服して結果を残した選手もたくさんいるからな
ようは結果残せってことだ
434.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月16日 14:06▼返信
左打者は藤浪を含め破壊神と呼ばれる数人の投手から被害を受ける心配がまったくない
死球を避けられない右打者からすれば少々癇に障る発言だろう
435.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月16日 14:08▼返信
病気ってのは
夜中まで飲み歩いててインフルエンザとか風邪とか言って休養してる連中のことだぞ。
436.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月16日 14:09▼返信
※12
いや白血病も含めていいと思うぞ
生活習慣に関係ない病気にならないことも才能の一つだ
437.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月16日 14:09▼返信
※432
ぷっww
まだ毎朝カレー食ってると思ってそうwww
438.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月16日 14:17▼返信
ほんとプロなのになぜこんなにも怪我が多いんだろうね
普通は試合や練習前に入念に柔軟したり体を温めたりすると思うんだけど
439.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月16日 14:17▼返信
元広島の津田や巨人のキムタクを比定とな
440.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月16日 14:19▼返信
大谷は?
441.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月16日 14:22▼返信
これは運の良し悪しの話ではない
池江璃花子は競泳の才能は有ったが病気にならない才能が無かった
442.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月16日 14:23▼返信
怪我はそうやが病気は仕方なくね?

怪我の話で病気の話はしてないのに意味無い絡みで草
443.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月16日 14:29▼返信
難病や不運な事故なら運かもしれんけど、怪我や定期検査受けていればなんとかなる病気なら自分の落ち度だからな
444.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月16日 14:30▼返信
>>403
まぁ、戦国時代の武家も全員がプロアスリートとは言わんまでも
インターハイ出場余裕くらいのフィジカルだったろうしな
身体が弱いヤツや病弱なヤツらは七五三迎える前に死んだ時代
445.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月16日 14:30▼返信
イチローだから言葉に重みがある
446.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月16日 14:34▼返信
※437 お前こそカレー以外の偏食エピ知らずに書き込んでそうww
447.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月16日 14:39▼返信
結果がすべての世界だし、イチローにこう言われたらどうしようもない
448.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月16日 14:49▼返信
運は才能じゃないよな
何言ってんだこいつ
449.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月16日 15:07▼返信
運が悪かった奴に仮に才能があったとして、活かすことが出来ないことには変わりはないんだからシュレディンガーの猫でしかない
そんな希望なんて無いもんを他者が無闇に与えるなとも言える
450.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月16日 15:09▼返信
大谷選手に謝れ💢😠💢
451.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月16日 15:10▼返信
※445
ホームラン捨ててヒット量産してた雑魚でしょ?WBCも決勝まで調子悪かったのに最後美味しいところでたまたまヒット打てただけで典型的な過剰評価の選手、世間の馬鹿がいかにも好きそうなヒーローだよね
452.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月16日 15:11▼返信
病気も才能の有無に関係するのかと思ったけど、これだけの結果を残した人の言葉だから納得せざるを得ない。
453.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月16日 15:15▼返信
相撲取りどもに聞かせてやりたい言葉だね。
怪我して休場ばっかりの横綱や大関ども。一年の三分の二は怪我で休場。
お前らそもそも「才能がない」んだよ。さっさと引退しろ。
454.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月16日 15:18▼返信
全然理論になってないやん
なんで病気になることとスポーツの実力が関連してんだよ
455.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月16日 15:18▼返信
>>357
お前は、病気が風邪かコロナしか無いとでも思っているのか
原因不明でかかる病気もあれば、何の兆候も無く難病に陥る人もいる
お前だって明日1日を健康で過ごせる保証なんて1%も無いんだぞ
456.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月16日 15:21▼返信
その通りだな
努力()なんてアホが信仰してる言葉
この世は運とコネ、それだけ
457.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月16日 15:24▼返信
つかイチローは結構ケガとかしてるけど
この成績だからなぁ文句言えないわ
458.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月16日 15:29▼返信
サイレンススズカ;;
459.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月16日 15:33▼返信
>>424
風邪とか自分の体調管理でリスクを下げれるって話だろ
白血病の人の名前出してる人は
それの何が面白いの?
460.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月16日 15:36▼返信
沢村栄治 池江璃花子 津田恒実
461.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月16日 15:38▼返信
才能なんて無くたって勝ちゃいいのよ
462.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月16日 15:38▼返信
>>1
そう言えば安倍晋三は総理の才能があるのか無いのか反対に迷うな
463.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月16日 15:42▼返信
>>11
ちと違う気がする…
例えばそこで打たないと行けないシーンで目が痒くて空振りしたら運の問題かってなる。客観的な理屈抜きで“成果”を出さないといけない“勝負”の世界では“プロ”意識として病気、怪我、死を言い訳にしてはならない。サラリーマンや公務員じゃないんだから成績悪かったらその時点で才能無し。
464.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月16日 15:43▼返信
松坂とさいてょのことか
465.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月16日 15:45▼返信
※12
病気になるって事は才能ないって事だよ
お前こそ意味が分かってない
元気に活躍できたかどうか、運の要素も才能って話だし
466.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月16日 15:46▼返信
沢村栄治 池江璃花子 津田恒実
467.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月16日 15:47▼返信
読解力ないやつ多過ぎやろ…。
怪我してもその後挫折せずやり抜き、成し遂げた者は才能があった。って話やん。
怪我をしようがしまいが最後までやり切った奴は才能があるんだよ。
468.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月16日 15:48▼返信
結果が全て
チームスポーツなら勝敗が全て
生涯戦績がしょぼい奴は個人成績が良くてもチームを勝たせることができなかった無能で才能なし
内川も生涯戦績では負け越しだから無能で無価値な選手
469.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月16日 15:48▼返信
イチローにとっては休暇はトレーニングの一環だからな
ギリギリまでは追い詰めるけど絶対に越えない
470.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月16日 15:59▼返信
>>25
一軍選手は200人程度しかおらんので無能は絶対になれない世界だぞ
471.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月16日 16:02▼返信
不可抗力な悲劇だってあるんだから、才能がないというよりも運がないのだと思う
472.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月16日 16:04▼返信
確かに「才能」の一部ではあるわな
473.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月16日 16:06▼返信
故障やケガを極力しないのがプロだってのは当然だと思うけど病気は仕方ないんじゃないかね
風邪とかはともかく重い病気とかは
474.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月16日 16:12▼返信
>>7
無能やチョイ役が言ってそう
自分の定規で相手測るのやめたほうが良いよ
イチローは自分の1単位で喋ってるだけ
475.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月16日 16:12▼返信
努力で埋められない差こそが才能なんだから当然病気だってそうだわな
476.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月16日 16:15▼返信
才能の意味って生まれつきの能力だぞ
ケガしない、病気にならないっていうのは才能以外の何物でもないだろ
ここを努力でどうにかできると思ってる方がおかしい
477.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月16日 16:17▼返信
※476
生まれついての才能があったら怪我もしないし病気にもならないの?
478.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月16日 16:18▼返信
要は怪我や病気を言い訳にしないで結果を残せってことでしょ

頑丈な身体に恵まれるかどうかだけは他人任せの人生ガチャだからなあ・・・
479.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月16日 16:20▼返信
※469
「これ以上やったら怪我をする」と言う辺りの危機察知能力が高いんだろう
480.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月16日 16:21▼返信
相手にケガさせられるスポーツもあるとか言ってる人いるけど
バイトしながら格闘技やってて結果出さずにケガで引退した選手にいい選手だったのに
って言っても世間ではただのバイトだぞ
才能を発揮できずに才能があるって言っても、本気出せばいけるって言ってるのと大して変わらん
481.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月16日 16:21▼返信
3枚目と4枚目が逆
このイチローの動画を見たが、怪我や病気をしたとしても選手としてやり遂げることができたのなら、それも才能。
それができない人は才能がないってことだよ。
482.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月16日 16:23▼返信
>>477
何言ってんの?
現役中、大病も大怪我もしない才能だろ
理解力なさすぎ
483.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月16日 16:23▼返信
イチローにしても自分が一つずつ積み上げて出した結果だけを見て天才だとか言われるんだからそりゃそういう結論になる
結果を出して初めて才能があると言われるって残酷な現実を押し付けてきたのは世間だろ
484.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月16日 16:24▼返信
寝てる間にダンプ突っ込んで来て怪我した場合何て説明するん?ん?
485.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月16日 16:27▼返信
>>484
お前みたいな屁理屈ってネットでしか生きていけないんだろうなw
486.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月16日 16:27▼返信
>>483
守備で180km投げるバッターとか病気になるわけないだろ
487.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月16日 16:28▼返信
怪我するしないは才能って間違いではないと思うけどね
昔、フルコン空手やってた事あるけど、身体の頑丈さだけはどうにもならないんだよね
あと身体が堅いヤツは怪我しまくる、ボコボコに殴られても平気なヤツはぜんぜん平気
ちょっと青タンできて終わりっヤツと入院しなきゃダメなくらいぶっ壊れるヤツもいる
488.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月16日 16:40▼返信
突然病気とか言い出すやつ草
489.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月16日 16:44▼返信
短い期間に爆発的に活躍してすぐケガで引退したとしても、選手としての才能が無いことにはならんやろ
ブラジルのロナウドとかケガだの肥満だの色々あったけど才能は物凄かったで?

無かったのはケガしない丈夫な身体という才能や、選手生活を長く続ける為の努力をする才能や
490.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月16日 16:55▼返信
松井ですが骨折からのワールドシリーズMVPの偉業だからなぁ怪我でそのままフェードアウトするのは才能がないのは間違いないよな 松坂とかなw
491.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月16日 17:21▼返信
やだやだ
492.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月16日 17:31▼返信
少しづつ老害化してきてるな
493.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月16日 17:31▼返信
>>347
全力で投げると1,2試合で壊れるのに全力で投げて予想通り壊れてるんだから才能無いだろ。
494.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月16日 17:33▼返信
いつのネタだよ
495.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月16日 17:41▼返信
オオタニサン…
496.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月16日 17:42▼返信
いや単純に自己管理できない奴はクソって話だろ
497.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月16日 17:43▼返信
身長や骨格、筋肉の付き方は才能。
当然免疫力の強さも才能。
498.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月16日 17:44▼返信
セコい内野安打も才能なんだろうか???
メジャーではかなりバカにされてたようだけどw
499.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月16日 17:54▼返信
クリーンヒットで200本安打ならアメリカでも認められただろうけどバントヒットとボテボテの内野安打ばかりじゃなぁ
500.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月16日 17:55▼返信
ハハハッ!モスキート
501.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月16日 18:00▼返信
体調管理ちゃんとしてこそプロ
当たり前のこと
502.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月16日 18:13▼返信
>>・怪我はそうやが病気は仕方なくね?
だからそれが才能無いってことだよ
503.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月16日 18:46▼返信
>>498
メジャーはやっぱりあんなせこい打撃より豪快な打撃見たいよね
504.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月16日 18:47▼返信
やり抜く力の話だから
怪我をするのは才能がないじゃなくて
病気や怪我をしても治してやり抜けるのも才能って話じゃないの?
505.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月16日 18:55▼返信
無事これ名馬っていうてな
506.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月16日 18:59▼返信
ラフプレー受けて怪我した選手も含めるんですかね?
507.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月16日 19:04▼返信
これマジで思うわ
怪我さえしなきゃ天下とってたとか、怪我しなかったらビッグクラブ行けたとか
そんなもんきいてもやってもいなきゃなんの意味もないんだよな。
508.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月16日 19:13▼返信
茂野吾郎は最低な選手だって言うのかよ!
509.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月16日 19:15▼返信
イチローから内野安打を取ったら打率280程度の実力だからなぁ
510.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月16日 19:26▼返信
>>509
お前さっきから必死すぎw
511.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月16日 19:39▼返信
サラリーマンにも通じるものがある
いくら個人で成績上げててもパワハラしたり他人を犠牲にしたり人間がなってない奴はダメだわ
512.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月16日 19:44▼返信
>怪我はそうやが病気は仕方なくね?
白血病とかやと注意しててもなるものはなるだろ

才能だぞ?基本的には生まれもった能力だからつまり病気になる時点で大きな病気にならないっていう才能がなかったということ
513.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月16日 19:56▼返信
イチローもケガしてるから結局はやり抜く力ってことだろ
514.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月16日 20:01▼返信
>>489
ロナウドは怪我しなければ〜なんて枕言葉不要な超天才だし結果も出してるやろ
イチローが言ってるのは「結果出せなかったけど怪我病気が無ければ〇〇できてた」みたいなifでしか語られない選手のことや
515.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月16日 20:15▼返信
>>273
文章が読めてないな
やり抜く意思と能力があるなら指導するだろ
逆に指導したことに反して怪我をしたなら容赦なく見捨てるだろうな
516.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月16日 20:20▼返信
野球に限ってはそうかもね
他の競技は相手のラフプレーとかあるから一概には言えないけど
517.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月16日 20:21▼返信
>>514
日本で言う宮一みたいなもんか、それでも話は全く変わらんね
ロナウドの名は誰でも知ってる分かりやすい例として挙げただけ

宮一だってケガに強い身体という才能は無いけど、サッカーの才能は確実にあるわ
518.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月16日 20:23▼返信
>>383
ラグビーだって体の鍛え方や体の使い方でかなりの怪我を防げるよ
実際コンタクトスポーツとしてはかなり怪我が少ない
格闘技ある種の壊し合いだから少し例外かもしれないけど強ければ強いだけ怪我はしにくいしな
519.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月16日 20:26▼返信
>>412
才能をそれぞれ別個のものとして捉えてないってだけだろ
すべてひっくるめてやり抜く力なわけだ
520.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月16日 20:27▼返信
確かに結果を出せてないなら、才能があったとはいえないよね
才能があるように見えても、伸びしろがもう無かった可能性だってあるし、
ケガをしてる時点で能力以上の無理をしていた可能性もある
IFで話してもしょうがないよね
とはいえ、残念に思う気持ちはわかるから、
周りがIFで話してしまうのはしょうがないでしょ
521.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月16日 20:28▼返信
>>517
変換ミス、宮市亮なw
522.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月16日 20:30▼返信
>>478
そんなこと言い出したらプロに慣れる身体能力を持つかもガチャでしかない
星5が最高レアのガチャで星8レベルのガチャを引けなければ大成できない世界とも言える
523.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月16日 20:32▼返信
>>517
サッカーの才能はあっても
プロ選手としての才能はなかったってだけだよ
524.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月16日 20:42▼返信
>>523
それなら分かるけどね
何の才能が無いのかには言及せず「才能そのものが無い」と全否定するのは、不運なケガで諦めざるを得なかった選手に対して敬意が足りないと思うわ
525.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月16日 20:55▼返信
才能というか自己管理の努力とあと運か
526.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月16日 20:56▼返信
ケガは、相手がいたら、どうにもならんだろ。
527.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月16日 21:01▼返信
まあ発揮されなかった能力は評価のしようがないからな
才能がないというのは正確な表現ではないが言っていることは正しいやろなあ
528.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月16日 21:06▼返信
いやNFLなんかでもどんくさいやつは一瞬で怪我して消える
倒れ方や立ってる位置リスクの予測本当に才能だと思う、もちろん体の頑丈さも併せ持ってるけどどちらもないと一流にはなれない
529.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月16日 21:09▼返信
言いたいことはわかるけど広島の津田やダイエーの藤井に対して「才能がない」って言えるか?
イチローなら言えるか。
530.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月16日 21:26▼返信
最近だと大谷か
もう何年もまともにピッチャー出来てないのにいつまで二刀流とか言ってるんだろう
531.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月16日 21:45▼返信
不調でも営業第一で出場させられて怪我をする業界もあるんです
稀勢の里なんかその典型
532.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月16日 21:48▼返信
才能も大事だけどケガをしないと言うのは難しいよ!
ケガを重症化させないのと怪我から立ち直るのと致命的な、ケガをしない事が才能だったりセンスだったりする
533.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月16日 21:50▼返信
傲慢な奴だ
534.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月16日 22:06▼返信
荻野貴司のことか・・・?
イチロー好きだったけどがっかりだな
535.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月16日 22:08▼返信
>>514
さいてょの悪口はそこまでだ
536.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月16日 22:17▼返信
論より証拠
さすがイチロー
537.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月16日 23:19▼返信
イチローに言われたらぐうの音も出ないが他のやつが言ったら炎上してたと思う
538.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月16日 23:35▼返信
イチローを「実現した記録が全て」という唯物論の化け物にしてしまったのは、
土井とか落合とか張本とかピート・ローズとかだと思う。

仰木監督がもう少し生きていたら、こうなってなかった。
539.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月17日 00:08▼返信
誰か思い当たる節があるというか、その人に向けたメッセージ、嫌味というか暗喩なんだろうよ。
メジャー行ったけど、帰ってきたら怪我ばっかりでまともに試合していないのに3億とか、、、。
イチローがそいつの事を批判したかっただけでしょ? 一般論や正論だとは思わないなぁ。

アイルトン セナ
540.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月17日 01:00▼返信
>>524
文盲が何相手のせいにしてるんだか
ここまでヤバイやつ久々に見た
541.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月17日 01:05▼返信
うーん、でもこれはその通りだと思う
542.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月17日 02:08▼返信
>>540
相手のせい…?(笑)
真性バカみたいなんでお前の相手はしないわ、二度と絡んで来ないでね

永遠にさようなら(笑)
543.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月17日 02:24▼返信
ゴロを脚でヒットにする地味で姑息な選手と長年バカにされ続けてきたコンプレックスで、こういうひねくれて偏った物言いをしてまうんやろうなあ
ド派手なホームラン王を数回取ってすぐ引退した選手なんかより、地味でも長年安定して活躍した俺の方が凄いと言いたいのだろう
544.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月17日 04:48▼返信
ほとんどの選手を才能無いって切り捨てることになるで?
545.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月17日 04:53▼返信
プロになって遊び回って駄目になる選手も多いしな
歳取るほど身体が動かないのに基礎訓練すら怠る
イチロー程ケガしないために身体を鍛えたスポーツ選手もいないだろうしぐうの音も出ない
そもそもスポーツ選手は多くが言い訳が多すぎるわ
どんな脳みそしてたらプロで不調ですなんて言えるんだよという
今日は調子が出なかった体調が悪い風邪引いたかも思ったように身体が動かなかったとか簡単に言うけど一番言っちゃいけない言葉だろという
逆を言えばそういう奴等は才能だけで上がってきたとも言える
546.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月17日 05:14▼返信
防げる怪我や病気の話だろうな
547.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月17日 05:25▼返信
関係者でも無ければ意見に賛同する様に強制されてる訳でもないよね
価値観の違う人間なんて腐るほどいるのだし過剰反応しなくてもいいと思うのだけどね
548.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月17日 07:23▼返信
※1
お前らは怪我してないけど才能なんてないし何も出来ないだろ?
なんで生きてるの?
549.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月17日 07:50▼返信
イチロー自信が天才じゃなくて
コツコツ積み重ねたタイプだからだろうな
550.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月17日 08:02▼返信
シーズン中に飲み歩いてコロナに感染するような選手は論外だよな
551.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月17日 08:03▼返信
強者だから言えることだな
552.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月17日 08:08▼返信
みすぎくん!?
553.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月17日 10:23▼返信
まあ心身の頑健さも才能だよな。イチローは晩年になるまで怪我しなかったね。それも日々の鍛錬とケアの賜物だろう。ウェイトトレーニングしすぎて筋肉だるまになるとほぼ怪我するね。
554.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月17日 10:32▼返信
>>2
才能とは生まれ持ったものなので
病気になりにくいのも才能だから
イチローは合ってる。

努力と才能を履き違えてるやつ多すぎ。
555.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月17日 10:33▼返信
>>7
みんなはお前が嫌いだけどな
556.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月17日 10:44▼返信
つまりデブウドは才能がないということ
557.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月17日 10:46▼返信
不可抗力の病気であってもそういった運も素質の内だろうね。
もっと言えばイチローが野球に出会ったこと自体も素質だったのだろう。
558.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月17日 12:15▼返信
>>12
病気にならない身体を生まれもったことも才能なんだよ
どんなに運動能力が高くても身長が低かったら通用しないってのも才能なんだよ
559.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月17日 16:47▼返信
>>451
560.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月17日 17:10▼返信
>>7
イチローはその辺の勘違いアスリートと違って、野球も所詮ゲームであって、なくても世の中回るけど、ファンに支えられて飯食わせてもらってるというのを自覚してる
561.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月17日 17:19▼返信
>>21
これはガチで才能ないやろ
特に若い頃は協調性ないし、人気独り占めするからチームの雰囲気悪くなって弱くなる
初年度はイチローも気を遣ってたろうから問題ないが
日本時代は基本同じ人種やしコミュニケーション取りやすいから例外な
562.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月17日 17:37▼返信
ひとくくりにしたらそうだけど、そういう意味で言ってないじゃん。
能力的な部分では才能がある。怪我の耐久性に関しては才能がない。そういう話だろ。

考えを別けられてないバカ。
563.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月17日 17:39▼返信
イチローマンセーしてるバイアスくんらには響くんだろうな
564.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月17日 20:35▼返信
これやりきる才能がないやつはどんだけ他のことができても才能無いと言ってるんじゃなくて
やりきることができるというのも素晴らしい才能だから簡単にこれができればてつけたしていいようなもんじゃないよて言ってるんだろ
565.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 01:06▼返信
こういう場所でストレス発散してる輩も同じく才能ない
566.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 14:27▼返信
>>564
どう読んでも、そんなことは言ってない
「やり切ることができないのは才能がない」と言ってる
本人の才能とは関係ない偶然の理由で怪我をすることだってあるのに、そういう人も才能がないと言ってる

要するにイチローさんは野球選手でしかないんだ
野球の才能はあっても正しい言葉を選ぶ才能はないんだろう
567.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 15:37▼返信
池江璃花子の才能の無さが笑えるw

直近のコメント数ランキング

traq