• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング







クリエイターが自由にファンクラブを作り

運営できるみたいなサービスenty


Enty[エンティ]|クリエイター・エンターテイナーとファンが繋がる





どうやら資金繰りが厳しいらしい







ツイ主が投稿している文面によると

ツイ主が売上を出金申請したところ、資金繰りが厳しいためできないとメッセージ

10月25日予定だったものが延期され11月10日に。

さらにそれも無理で再延期ということらしい。









他にもこのような人が続出しており、かなり切羽詰まっているようだ








この記事への反応



Entyで資金繰りが悪化して作家さんに支払えないって状況良く分からないね。製造業ならともかくエスクロー(仲介)サービスで決済分のお金は絶対入ってくるはずなのに、預かり金に手を付けてるって変。Entyが出なければFantiaやFANBOXは存在しなかったので悲しいね

Entyの話、冷静に考えなくとも支援者から「預かってた」金すら払えないって頭おかしいですよね。手数料どころじゃなくそのままごっそり自分たちの手持ちに加えてたってことですか。

もうEntyは飛んだと思って行動した方が良さそうです。
差し当たって、いつサーバーがダウンしても良いように、過去のご支援者様の全支援データリストを、Entyのサーバーからバックアップしておきました。


以前パトロンサイト辛辣徹底比較という記事内で各種パトロンを順位付けした際、運営の適当さっぷりからEntyを最下位と評価したが、やはりそれは慧眼でありましたか…。

というかこれ、いわゆる不渡りってやつなので相当やばいのでは…。

Enty、未払い分の対応期日超過に電話も繋がらないようですね…未だ支援者70人ぐらいいるから参るなあ…




これは完全にアカンやつや


B08DDBX16J
マーベラス(2020-11-12T00:00:01Z)
5つ星のうち4.0

B07SRWS7N7
スパイク・チュンソフト(2020-12-10T00:00:01Z)
レビューはありません

4065211077
沙村 広明(著)(2020-10-23T00:00:01Z)
5つ星のうち4.8

B08M9JFFSK
弐瓶勉(著)(2020-11-09T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.7








コメント(117件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月16日 20:22▼返信
株に全額突っ込んで余裕の不死鳥かましたれ!
2.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月16日 20:22▼返信



まずお前がパトロン探せよw


3.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月16日 20:23▼返信
詐欺やん
4.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月16日 20:23▼返信
経費は初期経費しかかからないのになんで?
5.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月16日 20:24▼返信
クリエイターを支援しすぎて破産したか?
6.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月16日 20:25▼返信
なんてことないビジネスモデルで破綻するとか抜いてるとしか思えんが
7.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月16日 20:25▼返信
お金がなくなる要素あるの?中抜き産業でしょ?
8.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月16日 20:26▼返信
投資とかに人の金突っ込んで爆死したのか?
9.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月16日 20:27▼返信
このおかげでピクシブファンボックスが絶好調も絶好調になったらしいな。
10.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月16日 20:27▼返信
まるまる奪ってるのかw
11.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月16日 20:28▼返信
entyの会社ページアクセスできないけどそゆこと?
12.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月16日 20:28▼返信
あーこれ「ごめん」じゃあ済まされないなぁー。
13.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月16日 20:28▼返信



パトロンの金どこ行ったんだよ


14.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月16日 20:29▼返信
会社の取り分は手数料の10%で、残りの90%は客の金な訳だけど
その客の金を使い込んでたって相当クズだぞ?
15.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月16日 20:29▼返信
年金機構じゃあるまいし
16.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月16日 20:29▼返信
他人名義の支援金を持ち逃げとか恥ずかしくないの?
17.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月16日 20:29▼返信
サービスの中抜きの余剰で投資すりゃいいのに、支払い分に手をつけたのかよ
18.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月16日 20:30▼返信



支払い遅れは末期


 
19.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月16日 20:30▼返信
説明会って弁護士が出てくる感じか?
20.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月16日 20:30▼返信
※4
一回自分の手元に他人の金があったらパクるやつだから
21.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月16日 20:31▼返信
運営が使い込んでる以外に赤字になりようが無いシステムだろ
22.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月16日 20:31▼返信
金融業や年金運用じゃないんだから
客の金に手をつけた時点でアカンやろ
23.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月16日 20:31▼返信
ここ数年前に運営を第三者に譲渡したせいで絵とかの規制が厳しくなって大物絵師とか逃げ出したとこやん
24.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月16日 20:32▼返信
他人の金を担保に何かに使い込んだってことやなぁ
25.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月16日 20:32▼返信
手数料以外の預かってた金つかいこんだってことでいいのか?
まじならやばすぎる
26.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月16日 20:32▼返信
なんで預かってる金に当然のように手を付けてるんですかねぇ・・・
まあ使ってる人はご愁傷さまだな
得るものは少ないだろうが集団訴訟でもやってやりゃあいい
27.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月16日 20:33▼返信
※8
二階建てで空売りしてたりしたらありうるな
投げ銭の手数料取るだけなんだから
これ単体だったら赤字にはならんやろうし
28.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月16日 20:33▼返信
自力でどうにかなる話なのかな?手遅れ感。
29.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月16日 20:33▼返信
預り金の使い込みは横領です
30.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月16日 20:33▼返信
支援した金の何%かを手数料として取ってるだけじゃなかったのか
まぁ最初から胡散臭い会社だとは思ってたが
31.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月16日 20:34▼返信
電話もつながらなくなってるってこれ・・・
32.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月16日 20:35▼返信
これ払えなくなったら捕まるんじゃねえの
33.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月16日 20:35▼返信
マジであの時ここから逃げ出したいろんな絵師さんナイス判断だったわ
運営を他のやつに渡して規制強化とか意味わからんからな
34.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月16日 20:36▼返信
そもそもサービス内容やその他アレコレから会社のヤバさは言われてたでしょ
35.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月16日 20:37▼返信
金巻き上げてるだけじゃんw
36.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月16日 20:37▼返信



金はらえや!


37.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月16日 20:37▼返信
patreonでいいよね
こんな胡散臭い詐欺サイトやめとけ
38.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月16日 20:38▼返信
これでさらに客離れして資金繰り悪化加速するやん
完全に終わったな
39.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月16日 20:39▼返信
金払わなかったらつかまっちゃうよ
40.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月16日 20:40▼返信
Entyって鯖の強度がクソだしシステムも複雑化してきてるしでめんどくせー状態だった所に決定版といっていいFanboxが出てきちゃったからな
Patreonを参考に生まれた日本産支援サイトの先駆者としては評価するが、まぁこのまま死亡やろ
41.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月16日 20:40▼返信
なんでショバ代取るサービスで破綻するんやろうな
42.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月16日 20:41▼返信
2年前ぐらいに支援停止したにも関わらず、
引き落としが勝手に掛かった事があって、
信用全く無かったけど、ついにそろそろヤバい感じかな
支払い止めるにしても、メールのやり取りで
2週間以上掛かったわ
43.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月16日 20:41▼返信
数年前複数の絵師がここでは続けられないって声明出してどんどんやめてったのにまだ残ってる奴いたんだな
44.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月16日 20:41▼返信
穴の開いた船が元に戻る事は無いよ
あとは沈むのみ
45.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月16日 20:41▼返信
ユービジョンからentyになる時既に怪しかったのにまだ使ってるやついんのかよ
46.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月16日 20:42▼返信
終了
47.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月16日 20:43▼返信
不渡りはとは全然違う
これは本来手をつけてはいけない金に手をつけてしまった問題
下手したら横領だな
48.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月16日 20:43▼返信
オンリーファンみたいなやつか。
49.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月16日 20:44▼返信
運営が競馬でハッスルしたのかな?
50.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月16日 20:44▼返信
これ資金株かなにかで使い込んでるだろ、
そもそも鯖の運営費しかかからんだろうがw
51.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月16日 20:46▼返信
作家を支援してたと思ったら運営のパトロンになってたの草
52.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月16日 20:46▼返信
令和の時代に簡単に騙されてて草
53.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月16日 20:47▼返信
突然連絡つかんくなるヤツだな
54.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月16日 20:47▼返信
公式ツイッターも8月前半で止まってるし
もう準備はできたというか逃げた後なんじゃないの
55.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月16日 20:47▼返信
金融庁出番やぞ
56.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月16日 20:48▼返信



中抜き業で破綻とかあるんやw


57.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月16日 20:48▼返信
最初からそのつもりだったんだろ
58.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月16日 20:49▼返信
確か表現規制厳しくてみんな逃げ出したんだっけ
規制の果ての末路だな
59.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月16日 20:49▼返信
>>1
年金じゃん
60.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月16日 20:50▼返信
預かり金使い込んで給料と鯖費用にしたくらいしか有り得ないシステムでしょ
投機にしてたら捕まってくれ
61.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月16日 20:51▼返信
pixivに客を取られたのかな
62.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月16日 20:54▼返信
支払い滞納とかもう潰れたようなもんだろ
63.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月16日 20:55▼返信



はい不渡り


 
64.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月16日 20:55▼返信
会社分離するときに前の会社に顧客の金が残ったままで引き出せなかったって説明会で言ってたみたいだけど真相はどうなん?
65.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月16日 20:56▼返信
手数料以外の金にも手を出してたってことか、詐欺じゃん
66.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月16日 20:56▼返信
あーあ…預り金に手を付けて返せなくなったパターンだろ
最悪
67.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月16日 20:57▼返信
こりゃボチボチ飛ぶのは確実かなー
68.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月16日 21:00▼返信
やっちまったなぁ~
69.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月16日 21:00▼返信
客の金に手つけてんのか
とりっぱぐれる前にさっさと訴えたほうがいい
70.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月16日 21:01▼返信
ここは前から良からぬ噂が絶えないな
71.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月16日 21:01▼返信
これ客の金に手を付けてるな・・・
72.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月16日 21:02▼返信
準備はいいかい

アンテナを張ってれば、ひしひしと感じてるはず

こんなのは氷山の一角さ
73.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月16日 21:03▼返信
これが大企業でも、ざらに起きてくる
下からじわじわくるんさ
74.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月16日 21:03▼返信
ここはサービス当初からアカウント消せないとかヤバかった印象がある
75.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月16日 21:04▼返信
作家登録解除できなかったり詐欺臭すごかったもんな
76.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月16日 21:05▼返信
>>14
手をつけられるシステムの問題
君のところは大丈夫かい(o´・ω・`o)9m
77.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月16日 21:06▼返信
誰が作ったのか、会社も、組織もなんも情報無く、運営不明なサービスに入会する時点でアレなんだが...。謎サービスじゃいつ消えてもおかしくないし。
78.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月16日 21:06▼返信
エンプティー
79.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月16日 21:06▼返信
説明会が11月13日~11月15日にあったみたいだけどどんな説明会だったのか気になるね
80.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月16日 21:06▼返信
支払いが遅れる

利用者が相次いで辞める

収入源が無くなる

はい死へのカウントダウン
81.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月16日 21:06▼返信
生殺与奪の権を他人に握らせるな!!
82.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月16日 21:07▼返信
※79
14日と15日だったら サッセンw
83.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月16日 21:08▼返信
だったわサセン
84.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月16日 21:12▼返信
中抜きなのにシステムがそもそもおかしいwww
85.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月16日 21:13▼返信
預り金に手を付けるのはアウトなのでは
86.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月16日 21:14▼返信
手数料だけで運営していればいいものを
預り金に手を出してしまうとは情けない
87.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月16日 21:15▼返信
コロナでみんな大変なんだよ
本当にどいつもこいつも守銭奴だな
88.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月16日 21:18▼返信
>>87
コロナ前から未払い問題は起きてたんだよなあ
89.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月16日 21:32▼返信
fantiaもfanboxもあるからなあ
entyとか存在忘れてたわw
90.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月16日 21:34▼返信
>>9
FANBOXは好きな時に締めて数日後には入金されるしな
91.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月16日 21:44▼返信
Entyはアカンアカンってよく聞くけど、ここまでだったか
92.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月16日 21:45▼返信
Ci-enもクラファン始めたしね
もうEnty死んだろ
93.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月16日 21:48▼返信
いや、運営の資金繰りが厳しいから出金出来ないって、完全に他人の金に手ぇ着けてんじゃねぇか。
94.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月16日 21:58▼返信
昔の運営だった頃から胡散臭くて大半がfantiaやらfanboxに移ったのにまだ使ってるやつおるんか
95.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月16日 22:03▼返信
んー?
分別管理してないって事か
金融庁?
96.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月16日 22:06▼返信
entyじゃなくてenmptyだなw
俺うまいこと言ってるw
97.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月16日 22:09▼返信
何これ?クラファンサイト?それともクリエイター向けのエスクローサービス?
こういうのって経営者の名簿きっちり周知させた方がいいよ。IT業界なんて詐欺の温床になってるから何度でも同じことやらかすよ。
98.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月16日 22:10▼返信
※96
上手くもないし綴りすら間違ってるぞ中卒
99.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月16日 22:10▼返信
投資で溶かしてんだろ
100.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月16日 22:11▼返信
未だにこんなの使ってるやついんのか
と思ったら正田いてワロタ
101.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月16日 22:12▼返信
※98
俺は大学院卒だw馬鹿野郎
102.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月16日 22:12▼返信
サーバー費、人件費、光熱費 お前らの頭の中じゃ経費ってどの程度かかってるん?
103.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月16日 22:13▼返信
※102
知らんが見積の時点で回らないならビジネスとして破綻してるだろ
それでもやるってアホじゃん
104.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月16日 22:22▼返信
※101
横だけど院卒でemptyもスペリング出来ないってとんでもない馬鹿だなお前・・・
105.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月16日 22:33▼返信
 
売上横取り最高
106.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月16日 23:14▼返信
はちま、お前も完全にあかんやつをやってるだろ
107.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月16日 23:36▼返信
運営がクラファンして助けてもらえ!
108.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月16日 23:45▼返信
>>4
言うてもサーバー維持とか人件費とかでランニングコストはかかるやろ
109.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月16日 23:48▼返信
版権ものの絵を有料プランにしてる奴らマジでクズだよな
110.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月17日 00:03▼返信
不渡りしてんじゃん
これ健全な運営してなかったのね~
預り金に手を付けて遊んでたんじゃないの
111.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月17日 01:11▼返信
詐欺か?
112.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月17日 01:15▼返信
使い込んだかw
訴えてやれ
113.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月17日 02:50▼返信
預かってる金で株買ってたとか?
114.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月17日 05:45▼返信
手数料差し引いて預かった金を渡すだけの仕事で資金繰りがショートするわけないので
会社の金を組織的に横領して不動産売買でもしてたのは間違いないでしょうね
115.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月17日 07:02▼返信
>>3
銀行と同じように運用するつもりなんやろけど、そもそも億単位の金がないと話にならんし商才のないやつが運用してたんやろなと
116.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月17日 10:37▼返信
何%抜いてるのか知らんが50%抜き取る絵師集めて何もしない仲介業界ほど抜いてないだろうから
相当な嘘ついてない限り支払いが滞るなんてないのでは?
117.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月17日 13:44▼返信
この会社への寄付って形になってるんですねw

直近のコメント数ランキング

traq