Googleフォトの無制限アップロード終了はGmailやGoogleドライブにも影響あるので注意 | OREFOLDER
記事によると
・Googleが先日発表したとおり、2021年6月1日からはGoogleフォトの無制限アップロードができなくなります。これまで「高画質」でアップロードすれば無制限だったのが、たった15GBになってしまう
・ただこの話題、多くの人が「無制限だったのが15GBになる!」と騒いでるのですが、実際はもう少し影響の範囲が大きい
・実際は「Googleフォトの保存容量が15GBになる」のではなく「Googleフォトにアップロードされる写真等はGoogleアカウントごとの無料ストレージ15GB(またはGoogle Oneの追加容量)を使用してるとしてカウントされる」
・2021年6月1日からは、GmailもGoogleフォトも、Googleドライブも、全部合わせて15GBまでとなります。この15GBが埋まってしまうと、Gmailでメールの送受信ができなくなります。
この記事への反応
・影響でかそう
・そなんだよね。
・Googleフォトに貯めすぎてGmail使えなくなる人が1年後くらいには出てきそう?まぁその前に警告とか出るだろうけど。
思ってるよりヤバそうだこれ

メールはほとんど使ってない
しかし15GBは渋すぎるな
Google「普通に金払えば済む話でしょ?」
消せよいらんメェルは
法人でDropbox使っていた所はマジで大勝利
あるいはピクセルスマホなら今まで通り無料
これはピクセルかなぁ
消されないなら昔のファイルアップロードしまくっとくかな
昔から「タダより高いものは無い」というのは、こういう破格の条件で普及させてから適正価格に戻す商売があるからなのよね
すげえこまる
なんか消される可能性について公式サイトにあったけどあんま読まなかった
ここの記事の元記事がそこにリンク貼ってるから2段ジャンプですぐ飛べる
月額250円くらい誰でも払えるよなw
クソスマホに乗り換えるくらいなら月額払った方がマシだろ
でもgoogleは写真をただ保存するだけじゃなくて、
位置情報や色やなんやかんやで検索がめっちゃ自由度あるのがいいとこだし替えがきかんな。。。
Google Play Music も使えなくなってるし、どんどんサービスが悪くなってるな
嫌だわ
違うぞ
この仕様はどうかと思いますよGoogleさん
いまみたらこんなんだった
まぁほぼgmailしかつかってないからな
15にだった
俺はpixel3aだけどw
容量埋まったら身動き取れんようになるだろ
俺が始めて買ったパソコンはHDD1GBだったぞ
それでもそんな容量何に使うの?!って言われてたし
普通の人は使い切れないよ
ほんと精神的ボンビー多すぎ
やっぱ中古じゃだめなん?
オーエスサポート期間内なら
それは無圧縮保存の場合ね
圧縮保存なら今まで無制限だったけどそれが無くなってそれも15GB枠になる
お前アホだろ意味合いが違いますよ
金払えばいいだけじゃね?
Yahooメールの俺が正解だったろ
消したくない重要な画像は手持ちのSSDなりHDDなりに保存するようにすればいい
グーグルは色付いてないから
ヤフー?ヤフオク?ヤフーショッピング?スマホも?って
メールはテキストのみだからノーカンだし
ドライブで15GBなのは前から
フォトが別枠だからって調子乗ってたやつが吠えてるだけだろ
全部メモリーカードにぶち込んでる
つい先日残り少ないって通知が来たな
ダブって置いてることになるからいっぱいになるのが早いわ
グーグルのストレージ使いたきゃコーヒー代くらいは払っとけ
他社への切り替えも制限あるし。
大人しく金払うか、Googleを選んだ自分を呪うかの2択
Googleドライブ無料で使うなって事か
これが普通でしょ
今思えば端末ほぼ無料で、通信量月3000円で、一体あれは携帯会社に利益が出てたんだろうか
タダだから使ってただけだし
有料なら他にも良いサービスいっぱいある
無制限のままで良いのかな
今まで良い条件で沢山お客集め、目的達成すると有料化する
それくらい払えよ
BAKACHON「Fabyoooooooooooooooooooooon!!!!チョッパ李許さないニダ!!!」
日本人「俺関係ないから逆恨みすんな馬鹿」
100個作れば1.5テラだぞ
pixelだと低画質は無期限っぽいけど
pixel3の高画質の写真や4K動画無料は期限付きで2022 年 1 月 31 日まで無料
そう思う人は文句言わずに他に乗り換えるんだろうけど
文句言う人間は無料で使えるのが当たり前だと思ってるからたちが悪い
メールは元から15GBまで
間違って画像バックアップされて容量パンパンになったときは
何も来なかったから
なんかメール少ないなーと数日過ごしたわ。
いつサービス終了になるか分らん
無料から有料にしてドップリな奴に金払わせるのが最近のビジネスの根幹
主流のゲームエンジンなんかも将来そうなりそうだな
どうせえちち画像とかだろ?www
もしくは複数アカウント持ち
広告ばかり上位にだしやがって
もういらんな
他社への切り替えに何の制限があるんだよ
全データダウンロードして他のクラウドにUPするだけだろ
馬鹿じゃねーの
15GBも食うわけない。
なりそうも何もアメリカの古典的なビジネス手法だろ。焼き畑商法だ。
iクラウドに移動すっか・・・。
減らされてますよ
もともと、無料で使えるのが当たり前とか身勝手に思い込んでるユーザー側の方が間違ってるんだし
例えば?
Office有りの365よりちょっと高くなるとか無価値だわ
尼の領収メールとかが大量に貯まってるのほったらかしだな
ドライブのほうは仕事の作業ファイルが数百MBあるだけだが
15GBあれば充分過ぎるわ
GAFAを倒すためなら何でもやる
国家公務員やぞ
自宅警備員は家内畜生やぞ
実質使い物にならなくなったわけか
早い話、膨大なメタデータが機械学習にノイズを生んでたからもうイラネ!ってAIから突っ返された訳よ
宿題の山を前にしたAIが途方に暮れて教師にコレ意味あるの?と問いかけたら意味ないねと認めたのさ
まったくGoogle先生は
商売の鉄則だよな(笑)
それ近い将来なくなるぞ
ITmediaの「Googleフォト容量無制限のPixelシリーズ特別扱い、将来はなくなる──Googleが報道認める」って記事に詳しく書いてある
Google Photo: 月額250円:100GB.月額1,300円:1TB
ちょっとだけ拡張するならアップルのほうが安いな
今使ってる容量って分かるんだっけ
一つずつしか削除出来ないから放置してんだぞ
物理は要らん
アップル大勝利だな
今回のでちょっと現実を見てしまった感ある。
そこらのUSBメモリより少ない
全然余裕だわ
制限つけて有料サービスへ持っていく作戦か
通知来てから整理したらいい
いいか?これの本質はだな-w
当然、初めから有料なら文句無いんだよ。
「無料→有料」のビジネスモデルが「マフィアのシャ◯中毒稼業」と同じだろ、と言ってんの。映画で観たことないか?初めはタダでシャ◯をターゲットに渡して中毒になったら高額で売りつける。中毒者はもう逃れられない。グーグルのコレはそれと同じ本質
もしくは何か事情があるのかな
そもそも昨今はメールアドレスはメールそのものというよりアカウントとしての面が強い気はするけど
自営業以外はビジネスで流石に自社ドメインじゃないなんて事はないだろうし
いつものグーグルやん
途中から金取るのはよくある手口だな
ヤバくなってきたも何も、そもそもずっと無制限なんて如何にGoogleでもやっていけるわけないだろうと
どこまでいってもストレージは物理的であることは変わらないのに
あと容量って今でも15GBじゃないの?
Googleフォトもその容量に含まれるようになるっていう話でしょ?
元記事はちゃんと正確に書いてるよ
後、これまでアップロードしたGoogleフォトが消えるというのもなくて、来年の6月1日からアップロードした分からが対象なのでそれ以前にアップロードしたものはカウントしない
つまり制限がかかっても消えない
これも元記事には書いてる
コメント欄見ると、「今はGoogleドライブ、Gmailの容量が独立してて、しかも15GBより多い」って感じの人がいるんだがw
現在のサービス内容把握してない勘違い君多すぎでしょ
離れなくしてから有料化
よくある手口だろ
つまり特定のアカウントにめっちゃ重いファイル添付したメール大量に送り付ければメール機能を止めることができるのか?
流石に対策してるかこのくらいは
ソースもとを読んだのですが、
「2021 年 6 月 1 日以前にアップロードされた高画質の写真や動画は、従来ご案内している通り 15 GB の無料ストレージにはカウントされません。2021 年 6 月 1 日より前にストレージにバックアップされた写真と動画は引き続き無料ストレージの対象と見なされ、容量制限からは除外されます。バックアップ画像の品質は、Google フォトアプリ内の [フォトの設定] の [バックアップと同期] よりご確認ください。」
と書かれていたのでこれは追記した方がよいと思います。