https://jp.sputniknews.com/life/202011167939620/
記事によると
欧州で人気の宝くじ「ユーロミリオンズ」で4500万ポンド(約62億1千万円)を獲得した男性(31)が刑事事件に問われる可能性が出てきている。
2019年末、宝くじ当選者のマット・トファム容疑者が運転するBMWは、メリージーン・レグラーさん(75)とロドニー・レグラーさん(78)夫妻のフォードフィエスタと衝突。妻のメリージーンさんは死亡し、夫のロドニーさんは重傷を負った。
トファム容疑者は人を死に至らしめ、重大な身体的損傷を負わせたとして危険運転の罪に問われている。裁判は2021年3月に開始予定。
トファム容疑者は億万長者となり1930年代築の屋敷を120万ポンド(約1億6560万円)で購入、また専用ヘリコプター、アストンマーチンやポルシェ、ジャガーXKR-Sやレンジローバーイヴォークなどの高級車を手に入れた。
この記事への反応
・金があれば幸せと限らない
と貧乏人が言う
・高額当選した人らしい金の使い方だな
・高額当選者はどうあがいても不幸になってしまうのか
宝くじの金で買ったBMWで人をはねてしまったか…

運転手を雇ってれば回避できてただろうに
変なところでケチるからこうなるんだよ
それな近所にいきなり豪邸に建て替えてバレバレな人いたわ
相手も70超えてるしな
リスクヘッジもできないとかいずれこうなってたな
家や車を買うのは普通だろ?誰だってそうなる
60億も持ってて5万のアパートに住んでる方が危ないし
そういうことなんだよね
これまで宝くじで何人億万長者が出てんだよ
ごく一部
車運転してることを言ってるのでは?
アホだからでしょ、宝くじじゃないけど自分もこの10年で家を4回買いかえたし(今の所もコロナじゃなきゃ売りに出して別の所を買うつもりだった、マジで頭おかしい)
>自身にそぐわない金の使い方するのは何でだろうな
金の使い方らしいぞ
家や車なんて買えば終わりじゃなく、持ち続ける限り高級であればあるほど維持費がアホみたいにかかるんだけど
そこは考えないんだなw
だよな。ここにいる奴らも運転手なんて雇えないし
コロナが蔓延してるのに出勤しなきゃいけないのになぜか他人事みたいに言うし
って神様に言われたらどう答える?
即決で貰うやつが大半だと思うぜ
俺含めて
法解釈裁判官によってもあちら変わるし慣例的ではない
BMWにはキチンと安全装置を付けていただきたい
これで有名になっちゃったこいつに、今後大量のハイエナが集る事だろう。
これ身の丈に合う合わない関係なくね?
「人をはねたのだから悔い改めなさい。私に全額寄付なさい」みたいな連中もいるだろ。
そもそも運転手ぐらい雇ってりゃ良かっただけの話
物にもよるけど一般人でも乗ってる人多いぞ。
日本人だけで毎年何千人も死んでるのに
中古車200万以下で買える量販グレードと同列に語るなよw
飯塚「ワシより金を持っているとは何事か?ワシなんて勲章持ちじゃぞ?たかが宝くじで金持ちになれたからと調子に乗るんじゃないわい!おぉん!?」
どうしても比較したいなら、ちょっと前の生活保護で大学生轢き殺しとどっちが不幸?
慎みながら生きないとダメって事だ
資本主義じゃ前科あろうが金持ってりゃ勝ち
これはそれ以前の問題でわ?
街中で高級外車乗ってる奴みると
「ああ、新古車激安価格で買って見栄を張りたいんだな…」ってしか思わんし
金持ちなら当然高級外車でも常に新車に乗り換えるわな
示談余裕や。
車の方が好きだったのかな
DQNの自業自得で同情の余地がない話だな
金で解決やろ
築100年近い家とかほぼ土地の値段だろ
こいつ金持ってるぞという話が即座にひろまる
その結果足を引っ張るやつと古事記が大勢寄ってくる
イキるとかじゃない持ってたとしても国に持ってかれるんや馬鹿らしい
でかい豪邸も買うだろうしなそれでも使い切れないぐらいあまってるだろうw
人生も生活も終わらない
そのへんのかねない庶民が人引いたら賠償請求きた瞬間で首釣るしかない
だいたいは保険で賄えるとは思うけどね
前者の方が面白いから広まるだけの話。
金あるし痛くもなんともないだろうな
こういう奴は金もってようがもってなかろうが、元の性格に問題があったから事故しただけ。
これ。元の性格がアレやったんやろ
大金手に入れてなくても、いずれこうなってたぞ。
金あるなら運転手雇えばよかったのにな。
そこまで頭が回らなかった馬鹿なんだろ
メンタルは本人次第だが
逆にラッキーだろ
民事じゃなくて刑事って書いてあるじゃん
軽微な傷害罪の類なら民事で当事者同士で示談になれば
不起訴もあるけれど
重大事件の場合は当事者で示談にしても起訴されるでしょ
金腐ってんだから使用人に運転させればよかったのに