• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング








・全般

・ 収録されている3タイトルすべてで、カメラ操作をリバースに変更できるようになりました。

「ニンテンドー ゲームキューブ コントローラ」(別売)に対応しました(『スーパーマリオサンシャイン』のみ)。原作と同等の操作でお楽しみいただけます。

※TVモードにのみ対応しています。ご使用いただくには「ニンテンドー ゲームキューブ コントローラ 接続タップ」(別売)が必要です。
※Nintendo Switch Lite本体では使用できません。
※ゲーム中のボタン表示は変更されません。

・ ゲームを快適に遊んでいただけるよう、いくつかの問題を修正しました。

この記事への反応



はい神

神アプデ来たー!!

いつも遊びやすくしてくれてありがとうございます。マリオも任天堂も大好きです。

Rの押し込み具合で水が出るようになってますかね!?!?

そこですよね問題は

マジカァァァァ!!!!ありがてぇ。
次いでにカメラリバースもホントありがてぇ。


まあこれは最初から入れとくべきでは?と思う

もうクリアしちまったよ




最初から入れとけよ!
まあユーザーの声ちゃんと聞いてるということなんだろうか
















コメント(240件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月17日 17:01▼返信
WHO本部で感染者65人、クラスター発生か…テドロス氏自身は「検査の必要なかった」
2020年11月17日 12時33分 読売新聞オンライン

 【ジュネーブ=杉野謙太郎】世界保健機関(WHO)は16日、新型コロナウイルスの流行が始まって以降、スイス・ジュネーブのWHO本部で65人の感染者が出たと、オンラインでの記者会見で明らかにした。
 先週には5人の感染が判明し、本部内でクラスター(感染集団)が発生した可能性についても調査している。
 感染者と接触したため自主隔離していたテドロス・アダノム事務局長も本部から記者会見に参加した。「症状がなかったため検査の必要はなかった」という。
2.一桁余裕の助投稿日:2020年11月17日 17:01▼返信
余裕っす
3.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月17日 17:02▼返信
神アプデ?発売日に対応しとけ
4.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月17日 17:02▼返信
まさに神ゲー
5.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月17日 17:02▼返信
任天堂ありがとう
6.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月17日 17:02▼返信
よっぽどジョイコン訴訟の雲行きがヤバいんやろうね
7.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月17日 17:02▼返信
神安すぎない?
8.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月17日 17:03▼返信
さすが日本を代表する優良企業
9.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月17日 17:04▼返信
世間は新ハードで沸いてるのに任天堂はまた64コンやGCコンに囚われてる
異常だよな任天堂もその信者も
10.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月17日 17:04▼返信
これは覇権
11.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月17日 17:05▼返信
ソニーだったら絶対対応しなかったろうね
12.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月17日 17:05▼返信
ジョイコで遊びやすくとはなんだったのか。てか、ご自慢のHD振動は?w
13.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月17日 17:06▼返信
何か最初は品薄感出してたけど今じゃ普通に売ってるよね
転売屋が買い占めようとしたけど思ったよりハケなかったのかな
14.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月17日 17:06▼返信
>>1
エミュレーターで動かしてるだけで
神扱いは草、皮肉か?ww
15.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月17日 17:06▼返信
でもエミュぶち込んだだけなんでしょ
16.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月17日 17:06▼返信
任天堂がSONYに勝てない理由ってこの古臭さだと思う
17.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月17日 17:07▼返信

クリスマス商戦は任天堂の一人勝ちだな

18.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月17日 17:07▼返信
この銭ゲバは何回同じ物買わせるつもりなんだか
19.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月17日 17:07▼返信
コントローラーが毎回受け入れられない任天堂w
20.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月17日 17:08▼返信
はじめからしとけ
21.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月17日 17:08▼返信
ライセンスばかりで金儲けしてないで新作ぐらい作れよ

セコイ会社
22.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月17日 17:08▼返信
>Rの押し込み具合で水が出るようになってますかね!?!?

対応してなかったんかい!
23.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月17日 17:09▼返信
プロコンとかのクソじゃなく

GCコンを最初からつけとけよ
24.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月17日 17:10▼返信
期間限定販売って事でプレミア感出そうとしたけど
そもそも割れまくってる過去ハードのソフトのタダのエミュなもんで中国需要なかったのかねぇ
25.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月17日 17:11▼返信
「信者」って便利よな
 儲けるには
26.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月17日 17:11▼返信
最初からやれ定期
あの操作性でよく発売したなおい
27.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月17日 17:12▼返信
ゲームはエミュでGCコン使ってとかとか
何の進歩も無く、ただ18年前に戻っただけなんじゃ・・・
28.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月17日 17:13▼返信
GCコンが任天堂ハードの中で使いやすい方なだけ
29.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月17日 17:13▼返信
神ゲーマリオが遊べるのはスイッチだけ🤭
30.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月17日 17:14▼返信
マリオはオッサンなってもあそべるなぁ、難易度低いから。
死にゲーやオンラインの世界には着いていけないわ。
31.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月17日 17:14▼返信
PSのコントローラーは前世代機のコントローラーを網羅して良くなっていくけど
任天堂のコントローラーて前世代機より劣る点があるからいつまでたっても完全上位互換にならないよね
古いの買い増してやってかないといけないとか面倒なハードだわ
32.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月17日 17:14▼返信
本来、こういうのはドライバで対応すべきなんだよ

そういうことをするのもドライバの主な役割だ

本体(ファームウェア)にそれがなく、ゲームが独自にキーコードを手打ちしなければならないものは

およそプロの設計とはいいがたい
33.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月17日 17:14▼返信
他のハードは使いやすいコントローラーになるのに何で任天堂は微妙に使いにくいGCコンが未だに1番なんだ
34.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月17日 17:14▼返信
GCコンが任天堂の中で使いやすいだけ
「奇形」だけどな。
35.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月17日 17:14▼返信
※11
単純にソニーだったら対応しない以前に
PSのコントローラーが形変えてないから過去コンに対応する意味ねえじゃん・・

任天堂が変えすぎな上にジョイコンのボタンとスティック酷すぎ、スマブラで小ジャンプ出来ねえから
プロコン必須だし
36.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月17日 17:15▼返信
このマリオってそもそもがエミュで起動してるゲームのエミュマリオなんだから
最初からGCコンが使えないのがおかしいんだよw
アプデでも何でもないw
37.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月17日 17:16▼返信
×ボタンが決定 それが世界標準ですから 異論は認めません
38.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月17日 17:17▼返信
任天堂ってアプデでも何でも無いものをアプデって呼ぶよね
ポケモンも実装されてなきゃいけないものが実装されたらアプデとか言ってるし
そもそもが未完成じゃんw
このゲームに関してはエミュ起動で作ってすら居ない、ただの焼き直しだし
39.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月17日 17:17▼返信
それよりもギャラクシーの方何とかしてほしい
モーションセンサーついてないコントローラーだからジョイコンでやるしかないんだよ
40.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月17日 17:17▼返信
技術力凄すぎるわ
3時間で壊れるハードとは違うな
41.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月17日 17:17▼返信
※33
あれで一番マシなコントローラだからじゃない
GCコンもLRのトリガーがどこに押したか判定がわかんねえし
豚とか気にならんのだろうけど、ハードとしてはいまいちだが持ちやすいのは一番はSwitchのPROコンだし
42.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月17日 17:18▼返信
※37
×決定は馬鹿決定
史上最低の欠陥
43.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月17日 17:18▼返信
>>30
マリオ本当にやってんのかってコメントだな
44.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月17日 17:18▼返信
過去コントローラのデバイスID、特殊なもんなら例外処理、キーコードを全部入れて
それでドライバがでかくなる(メモリ食う)なんて
俺は一回も経験したことはない

これは本体がやってなきゃおかしいんだよ

45.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月17日 17:18▼返信
任天堂はジョイコンがドリフトするクソ製品だから
ついに過去ハードのコントローラーに頼り始めたのかwwww
ダッセェwwww
退化してんじゃんw
46.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月17日 17:18▼返信
最初から対応しとけ
47.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月17日 17:18▼返信
×決定という馬鹿決定を強要し嫌がらせを続ける何処かのメーカーとは大違いですな
48.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月17日 17:19▼返信



GCでよくね?w
49.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月17日 17:19▼返信
youtubeには任天堂のコントローラ壊れた動画が山ほど上がってんだから笑える
50.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月17日 17:19▼返信
>>45
本体がフリーズ、即お陀仏のゴミステ5より万倍ましだな
51.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月17日 17:20▼返信
プレイステーションのよくある質問コーナーから
「この記事は役に立ちましたか ○ ×」スイッチ消えたんだな
どっち押せばいいか分かんないもんなw
52.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月17日 17:20▼返信
エミュで起動してるエミュマリオなんだから
初めからGCコンが使えて当たり前なんだよな
使えないのがおかしい
53.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月17日 17:21▼返信
任天堂は他のゲームもGCコンが使えるようにアプデしてやれよww
ジョイコンとかすぐぶっ壊れるだろw
54.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月17日 17:21▼返信
いいからギャラクシー2追加しろや
有償DLCでもいいから
55.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月17日 17:22▼返信
>>50
ジョイコンがドリフトするクソでくやしいのぅw
任天堂の技術力がヘボなのが悪いんだろww
56.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月17日 17:23▼返信
斜めも満足に入らんクソコントローラーだから古いコントローラーに対応されて喜ばれるって…
しかも何世代前だよ…
57.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月17日 17:23▼返信
○ボタンで決定させろおおおぉぉぉぉ
しねええええぇぇぇ
58.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月17日 17:23▼返信
もうSwitchは全部のソフトをGCコンでやればよくね?
どうせマリオしか出ないし
59.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月17日 17:23▼返信
そんなことよりジョイコンの不良をなんとかしろよ
60.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月17日 17:24▼返信
>>4
ジョイコンがゴミってことじゃん
61.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月17日 17:25▼返信
※50
本体フリーズだったらSwitchのロンチのフリーズやらオレンジアウトのほうが全然多くて
やばかったじゃん修理だしたらセーブ飛ぶし

Wiiuなんて即効レンガだし、デカいブーメランくるからそこら変でいじらないほうがいいんじゃない・・
62.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月17日 17:25▼返信
>>11
初代から基本設計変わってないからそもそも対応する必要がないだろボケ豚
63.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月17日 17:25▼返信
エミュ起動のエミュマリオなんだから本当は最初からGCコンは使えてたはずだし
制限を戻しただけやん
64.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月17日 17:25▼返信
限定って言ってた割に結構売り残ってるよね
叩かれるような本売れるソフトじゃなかったな
65.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月17日 17:25▼返信
>>17
売るもんなくね?
66.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月17日 17:26▼返信
※64
売れ残ってるし発売翌日には中古販売もされてたし
67.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月17日 17:26▼返信
まだ○×で発狂しとるやつおるんかw
俺はまだPS5手に入れられてないけどPS4のオプションで決定ボタン変えられるから数日前から練習しとるがもう慣れたぞw
68.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月17日 17:26▼返信
※42
xboxもPCもドリキャスも決定の位置は×ボタンの位置
あれ?世界基準と足並みがそろってない人がいるね
69.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月17日 17:27▼返信
お帰りなさいませ。

お嬢様!
70.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月17日 17:27▼返信
これは任天堂が自らジョイコンは失敗作だったと認めたんだな
遅すぎるけどな、もう訴訟は覆らないよ
71.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月17日 17:27▼返信
>>28
任天堂ハードの中で最もPSデュアルショックに近い形だから多少はね
72.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月17日 17:28▼返信
>>51

設定すら出来ないとか退化してますなぁ
73.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月17日 17:28▼返信
全ソフトをGCコンで操作できるようにすれば良いのではw
74.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月17日 17:28▼返信
結局DUALSHOCKの形状が最高って訳よw
75.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月17日 17:28▼返信
それよりも
収録されている3タイトルすべてで、カメラ操作をリバースに変更できるようになりました。
こっちの方に驚いたわw変更できなかったのかよww
76.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月17日 17:29▼返信
>>14
はいはい、任天堂よくできました!☺️
じゃあ今度はスプラみたいにジャイロエイムできるようにしてね。ほら早く!!😡
77.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月17日 17:29▼返信
>>49
あれゴキブリの自演らしい
ソニーが汚い金で雇ってる
78.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月17日 17:29▼返信
任天堂「ジョイコンは失敗作のゴミでした。GCコンを使ってくださいw」
79.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月17日 17:29▼返信
>>67
仮想PS5で練習とか流石に草なんだ…w🤭
80.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月17日 17:29▼返信
>>57
ガラパゴス任豚
81.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月17日 17:30▼返信
Joy-Con「ド・ド・ドリフの大爆笑〜♬」
82.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月17日 17:30▼返信
>>65
そもそも本体が買えないゴキwww
すまん、買うもんなくね?
83.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月17日 17:30▼返信
任天堂はアプデするとコントローラーが退化するのかよwww
何だよ、このゲームハードはゴミじゃんw
84.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月17日 17:31▼返信
>>51
マルバツは正否じゃないからな
親指でgoodbadに代わるのが時代だよ
85.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月17日 17:31▼返信
>>77
お前の中のソニーって金持ちなの?貧乏なの?どっちなの?
86.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月17日 17:32▼返信
ギャラクシー2追加してこそ神アプデやろ
おまえらちょろすぎ
87.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月17日 17:33▼返信
逆に今まで出来てなかった事に驚くわ
記念作品()に手抜き過ぎだろ
88.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月17日 17:33▼返信
PS5付属おまけゲームのアストロプレイルームで
○ボタンはもう決定じゃないんだ
とか言い訳してて草
死ぬがよい
89.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月17日 17:33▼返信
え?www
今まで最適化されてなかったの???www
90.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月17日 17:33▼返信
>>81
ダメだこりゃ!
91.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月17日 17:34▼返信
このアプデで喜ぶってことは
ニシ豚たちもジョイコンはクソだと思ってるってことだなw
92.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月17日 17:34▼返信
>>84
👎
93.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月17日 17:34▼返信
>>83
退化していたのを戻すアプデだよ
GCコンは良かったとは言えないけど今より遥かにマシだから
94.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月17日 17:34▼返信
むしろハードごとに大きくボタン配置が変化するのが大問題だと思うの……
だから、神アプデ、というより、普通になっただけなんじゃないかって思っちゃう
95.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月17日 17:34▼返信
エミュ起動してるだけなのでGCコンなんて使えるのが当たり前
96.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月17日 17:35▼返信
ドライバの作りによる

エミュレータが欲しがっているキーコード(ボタンを押したときに出る信号)は
元々のソフトに規定されているものだが、それがスイトチから出てないので
「スイトチコントローラのキーコードを、ソフトに合うように変換」していたはずだ

「そのまんま繋いだ場合、昔と同じキーコードになるか」っていうと、ならないんで
97.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月17日 17:35▼返信
そういやこれってHD振動に対応してんの?
98.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月17日 17:35▼返信
カメラパンとかのリバース設定が無いなんて気が狂いそう
99.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月17日 17:36▼返信
ドライバうんぬんは関係ねえよ
ソフトウェアが吸収しろよ
100.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月17日 17:36▼返信
ライセンス商品でGCコン型のプロコンあったからそれでやってればよかっただけじゃねぇの?
101.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月17日 17:37▼返信
ニシくんなぜかGCコンを語るより○✕問題にお熱な模様…78.5℃かな?w
102.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月17日 17:37▼返信
出来なかったの? そっちにびっくりなんだけど
103.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月17日 17:37▼返信
ドライバが「スイトチから昔」が可能なんだから、「昔からスイトチ」もなきゃおかしいんだよな

PS2の頃に流行った「一段噛まして変換」なんてする意味は、もうないんだから

そのまんま繋いで、昔とは違うコードが出たとしてもドライバで何とかできる、しなきゃいけないんだよ

本来はな
104.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月17日 17:38▼返信
こんなアプデ聞いたこと無いわw
現行のコントローラーがどれだけドリフトするゴミなのかっていう
証明だなw
105.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月17日 17:39▼返信
「ドライバがやらないと、ソフトウェアが個別にやらないといけない」

から、おかしいつってんのよ

できるものとできないものに分かれるんだからよ
106.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月17日 17:39▼返信
もうGCコンをSwitchに標準対応にしろよw
107.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月17日 17:40▼返信
スマブラ用にGCコンとか変換アダプタ出しといてこっちは出来なかったとか意味不明なんだけど
ユーザーなめてんじゃん
108.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月17日 17:42▼返信
そんなに粉吹きコントローラーがいいかね
109.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月17日 17:44▼返信
>>67
違うんだよなぁ
4互換で日本のソフトやったときに混乱するんだよ
110.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月17日 17:44▼返信
ドライバでやってりゃ、

「アップデートなど必要なく、すべてのゲームで、そのGCとやらのコントローラ使える」
ようになるわけだよ
逆に操作しづらいとか、ボタン足りなくて動かないやつはあるかも知れないが、それは問題ではない

追加の機器を買わせておいて「それだけにしか使えない」ってはどう考えてもおかしいわ
111.投稿日:2020年11月17日 17:46▼返信
このコメントは削除されました。
112.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月17日 17:46▼返信
>>109
残念だけど全部切り替わるよ
113.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月17日 17:46▼返信
※109
あくまでソフト毎の対応だけど
PS5で遊ぶと4の互換タイトルも×が決定になってるぞ
今後発売されるのは基本的に対応されるんじゃないかな
114.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月17日 17:46▼返信
意味分かってないやつ多すぎ
サンシャインはLRの2段階入力を使ってて今までそれに対応してなかった
プロコンやジョイコンは段階入力じゃないから

PS4でDS3使ってアナログトリガーが使えるようになった、みたいなもん
115.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月17日 17:46▼返信
令和にもなってGCコン握ってエミュで遊ぶとか悲しくならんのかね
116.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月17日 17:47▼返信
なお、海外では「日本のものだから日本に合わせろよ」と言われた模様

アメリカだけがXを肯定的に捉えているだけであって
フランスやイタリア、ドイツは○が肯定の意味だぞ、と

イギリスはXが肯定の意味も分かるし、○が肯定の意味も分かるハイブリッド思考だという
117.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月17日 17:48▼返信
>>114
余計ゴミなことを晒してんじゃねぇよw
118.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月17日 17:48▼返信
やっすい神だな
119.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月17日 17:48▼返信
任天堂も64の頃は×の位置が決定ボタンだったんだよね
なぜかGCで〇の位置になったけど
120.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月17日 17:48▼返信
>>76
クソニー「PS5が動かなくなった?フリーズした??証拠はあんのかよぉお??うちソニーですよ??分かってます????
121.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月17日 17:49▼返信
エミュ動作なのに今まで対応してなかったのか?
122.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月17日 17:49▼返信
スイッチってデジタルボタンなのかよ

プレイステーションでいうLRの部分はアナログじゃないのか

123.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月17日 17:50▼返信
改行豚がピーエスノボタンガーで発狂してて草
もう少しマリオについて語ってやれよ
124.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月17日 17:50▼返信
どうせマリオとゼルダしか発売しないんだから
全部GCコン対応にしろよ
125.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月17日 17:51▼返信
※123
今マリオ褒めるよりもPS5貶す方に注力してるからw
126.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月17日 17:52▼返信
>>122
そりゃ基盤直押しやからな
127.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月17日 17:52▼返信
>>114
アナログボタンの間違いでした
128.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月17日 17:52▼返信
※111
今回の場合GCのRボタンがアナログでポンプの水量になってるのにスイッチのコントローラのRもZRもアナログじゃないから止まって発射と歩きながら発射だけに変更されたのが痛い
129.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月17日 17:53▼返信
Switchのコントローラーあんなに高いのにトリガーがアナログじゃないって軽く衝撃なんだが
130.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月17日 17:55▼返信
>>129
NFCとかIRとかつけてるからな
131.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月17日 17:55▼返信
3Dコレクションでエンディングまで進めたけどサンシャインもう二度と遊びたくない

クリア必須の癖にヒミツコースだけ難易度イカれてんじゃ💢
132.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月17日 17:55▼返信
Rボタン修理動画見たら、これはデジタルのスイッチやな!

しかも補強リブも何もなく、基板のハンダ部分だけで支えてる

どういう神経してたらこんなもんやろうとすんだ

しかも修理する人「何度も壊れてます」って言ってるし
133.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月17日 17:56▼返信
>>132
そんなに壊れやすいのにswitchライトじゃメイン基板外さないと修理できない仕様
134.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月17日 17:57▼返信
ジョイコンのクソ仕様を侮ってはいけない
とことん激安チープパーツを使い尽くし
使っても使わなくても壊れる仕様だぞ
135.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月17日 17:58▼返信
ハンダだけで何度も押されるボタンを支えるとか不可能だな
最初から壊れる設計じゃん
136.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月17日 17:58▼返信
ボタンを上から押すのに、その上方向からの力を受け止める部分がハンダ部分

何を考えてんだよ

これ設計したやつ
137.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月17日 17:59▼返信
>>113
PS NOWとかどうすんの的な
まあもっと早くに統一してればよかった
それ自体はいいことだと思う
○決定にすべきだったとも思うけど
138.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月17日 17:59▼返信
そういや豚って定期的にPSコントローラーは高いブヒーって暴れるけど
ここ8年くらいは任天堂コントローラーの方が値段高いんだよな
豚が任天堂ハード買ってない証拠
139.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月17日 17:59▼返信
任天堂「修理費でボッタクリたいから壊れるように設計してね」
世界のユーザー「はい、集団訴訟しまーす」
140.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月17日 18:00▼返信
おじおじ「乱暴に扱ってると、基板のパターンごとスイッチが外れるんですね」

最悪や・・・

およそ最悪や・・・
141.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月17日 18:01▼返信
※67
奴隷
142.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月17日 18:01▼返信
スイッチで使えるGCコン発売したの2年前やん
最初から対応させとけよ
143.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月17日 18:02▼返信
そりゃ計画的陳腐化って言われるわ
144.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月17日 18:03▼返信
>>110
使えはする
トリガーが完全対応でなかっただけ
145.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月17日 18:03▼返信
ニンテンドー ゲームキューブ コントローラ」(別売)に対応しました(『スーパーマリオサンシャイン』のみ)。原作と同等の操作でお楽しみいただけます。

原作を忠実に再現するのが任天堂

一方でPSのデモンズリメイクは原作改編で別物www
146.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月17日 18:04▼返信
そもそも×がチェックというのも嘘だし
○を肯定としているのも日本だけじゃない
最初に間違った海外を修正するのが筋だろ
1から10まで何もかもが間違っている
おかしいんだよ
147.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月17日 18:04▼返信
これでFZERO GXでても大丈夫になった
あれターンがアナログLRだから今のスイッチのコントローラーだとマリオサンシャインみたいに操作方法変更されちゃうのよね
148.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月17日 18:04▼返信
>>9
は?64コンなんか使われてないが?
149.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月17日 18:04▼返信
トリガー含めて完全対応のアプデね
前から使うことはできたよ
最初からやっとけっていえばまあそのとおりなんだけど
150.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月17日 18:04▼返信
コントローラ修理すんのにメインの基板まで外すことになるって更にクソやろ
151.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月17日 18:04▼返信
アプデでコントローラーが退化するとか始めて聞いた
ジョイコンってどれだけクソなんだよww
152.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月17日 18:05▼返信
エミュで起動してるゲームなんだから
最初からGCコンなんて使えて当たり前
153.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月17日 18:05▼返信
>>22
RとZRの押し分けで対応してたw
154.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月17日 18:05▼返信
>>145
エミュのくせに対応遅すぎるんだよなぁ
155.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月17日 18:06▼返信
※137
PS4に関して言えばSSDにインストールされたタイトルを
PS5に繋ぎなおしただけで×決定に切り替わったから
起動しているハードを認識してるんだと思う
だからNOWもPS5で動作してるってのを認識して×決定になるんじゃないかな
156.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月17日 18:06▼返信
>>60
GCコンが神なんだぞ
157.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月17日 18:06▼返信
>>71
デュアルショックはスティックが遠くてクソ!
158.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月17日 18:06▼返信
>>146
ソニー様が黒を白といったら白なんだよ!
159.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月17日 18:08▼返信
>>120
GCコンが最も人間工学に基づいて設計されてる神コントローラーだからね。
GCコン最高!!
160.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月17日 18:08▼返信
なんでゴキが暴れてんのかと思ったら実質退化した○✕問題指摘されて発狂してんのか…
161.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月17日 18:09▼返信
※146
PCの世界に合わせるってだけだからね
間違ってようがなんだろうが上位のPCの世界の基準に合わせるのは流れとしては正しい
162.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月17日 18:11▼返信
すごい暴れてるよな
最近余裕ないやつ増えすぎ
163.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月17日 18:12▼返信
スーパーマリオギャラクシー2も入れてくれよーー
164.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月17日 18:13▼返信
最初からやれや
165.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月17日 18:14▼返信
>>1
言っとくがSwitchのバイオハザードはスティック操作に対応してるぞ?
さらに5からはジャイロエイムも出来る。
プレステの糞ラジコン操作とは違うんだよねwww
166.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月17日 18:16▼返信
>>163
ここで入らなかったらもう一生ないぞ・・・
まさか今度の3Dワールドに入るわけないし
単独で移植するとも思えない
167.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月17日 18:17▼返信
おじいちゃんマリオとかもう引退させろよ馬鹿w
168.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月17日 18:17▼返信
>>166
なんで入れないのかわからんよね
WiiVCとかオンラインとかやるまでないってことなんかなぁ
169.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月17日 18:18▼返信
神アプデとか言ってるけど
ようはキューブのコントローラーが優れてたってだけでしょ?
プロコンなんて止めてキューブのコントローラーに統一すればいいのでは?
170.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月17日 18:19▼返信
※165
低能ハードのことはどうでも良い

何時の時代のハードだよw
171.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月17日 18:23▼返信
>>170
20年以上前のハードと比べるのやばすぎ
172.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月17日 18:24▼返信
むしろ今までどうやってたんだ?
Rボタンの強弱必須なゲームじゃ無かったっけ?
173.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月17日 18:26▼返信
>>128
マジかw
174.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月17日 18:27▼返信
隠蔽堂はよ潰れろ
175.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月17日 18:27▼返信
>>172
だからポンプのオンオフしか出来ないクソゲーになっていたよ
ショットガンポンプとかも出来ないしマジで移植したヤツエアプ認定されていた
176.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月17日 18:28▼返信
神って何?
普通の事じゃないの?
そもそもが
177.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月17日 18:29▼返信
こんなんで神アプデとか言われるんだから楽なもんだよなぁ
178.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月17日 18:30▼返信
エミュ起動してるエミュマリオなんだから
最初から対応していないのが異常
179.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月17日 18:30▼返信
神アプデってかこれまでがゴミ過ぎたんだがな
マジでポンプの強弱調整出来なくてクソゲーになってたぞ
180.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月17日 18:32▼返信
他のゲームで言うならスティックの倒しかたで走ったり歩いたりとかそういう操作すら出来なくなっていたレベルだからホンマゴミだったよ
ってかこれでも結局別売のコントローラいるのかよってなるが
181.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月17日 18:32▼返信
未完成のゴミ移植だったものがやっとなんとかプレイできるレベルのものに
やっと少し成っただけだよなコレ
182.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月17日 18:33▼返信
>>172
仰る通り必須のアクションが出来なかったからゲームにすらなってなかったよ
183.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月17日 18:33▼返信
任天堂のゲームって普通に遊ぶためにどれだけ
付属品をいっぱい買わないといけないんだよ
ジョイコンは壊れる。プロコンも壊れる
次はGCコンを買えとか、ふざけんなよ
ユーザーを馬鹿にしてる
184.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月17日 18:33▼返信
>>175
最初から無茶だって言われてたのに、そんな事になってたんか

「ボタンの仕様違うからMGS2~4の移植無理」ってのも事実なんだろうな。まぁ、PS4、PS5ならキーコン弄れば何とかなるかもしれないけど
185.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月17日 18:36▼返信
>>183
ちなみにswitch用に出ているGCコンでも変換アダプタは必須な模様
186.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月17日 18:37▼返信
>>182
ポンプの操作が魅力のゲームだっただけにね
187.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月17日 18:37▼返信
値段が高いプロコンが役立たずって凄くね?
188.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月17日 18:40▼返信
こんな酷い電化製品を売る日本の企業とか初めてみた
もう潰れたほうが良い
189.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月17日 18:40▼返信
まあ本体から見ると、
「1コンのAボタン」「2コンのAボタン」と、
「外付けコントローラのAボタン」は全部違うもんだからな

ファミコン世代は、「外付けコントローラのAを押しても1コンのAと同じ行動になる」ので

外付けも同じだと思っている可能性があるのだが、それは「そう作っている」からだ
190.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月17日 18:43▼返信
スイトチ純正のコントローラのAを押すと出る信号が「0x01」だとして
接続アダプタを噛ましたうえで、スイトチ用GCコントローラのAを押すと出てくるのは「0xF1」とかになる

じゃあGCのときはA押したら何が出ていたかっていうと、「0xB1」とかだったりするわけよ

ほんじゃけえ、0xF1をそのままエミュレータにブッこむと動作せんのや
191.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月17日 18:44▼返信
期間限定で売り出しといてGCコン使えないのって豚がよく言う未完成ソフトをユーザーが有料デバッグしてるようなもんじゃないんけ?
192.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月17日 18:44▼返信
えっ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


対応してなかったの?
193.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月17日 18:46▼返信
スイッチ本体のミドルウェアをアプデして
GCコンを標準で受け付けるように修正したら良いんじゃねーの?
Switchってハードを動かしてるソフトウェアはアプデできないのか?
194.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月17日 18:48▼返信
本体のファームウェア、ファームウェアに含まれるコントローラ用ドライバをアップデートして

昔のコントローラの信号を規定すれば、個別対応しなくても全部のゲームで動くようになる
少なくとも意味不明なキーコードではなくなる

だが、「それをしないのが任天堂」なんだろうなこれが
195.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月17日 18:48▼返信
そういえばエミュマリオって期間限定発売だったのか、忘れてたわ
期間限定でエミュ起動・エミュ移植のソフトのくせに未完成のゲームで
過去ハードのコントローラーまで買わないと快適に遊べないゲームってゴミだな
196.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月17日 18:49▼返信
GCコンを超えるコントローラーが未だに出ない
197.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月17日 18:49▼返信
>>194
なんで、そんなめんどくさい仕様してるのかわからんな
任天堂ってアホなんだな
198.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月17日 18:51▼返信
プレイステーションとxboxは当然のようにやってんだけどな

まず先にハードのほうに対応を求めたとはいえ、WindowsもだしLinuxもだし

「コントローラごとに個別対応してたらめんどくせえ」ってことで

まあそりゃそうだよな
199.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月17日 18:52▼返信
そりゃ…元々GCゲーだもの
200.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月17日 18:52▼返信
任天堂
「GCコンをSwitchで標準で使えるようにしちゃうと
ジョイコンの修理費で儲けられなく成るブヒ
もっとユーザーから、ひたすらボッタクりたいブヒ」
201.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月17日 18:53▼返信
>>196
任天堂界隈だけならそうなんだろうけど
ゲーム業界全体で見たらGCコンなんて古くて使いにくいコントローラーだからな
202.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月17日 18:54▼返信
まず任天堂は新機種が出る度にコントローラーの仕様を変えるなよ
203.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月17日 18:54▼返信
銭ゲバ守銭堂
204.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月17日 18:58▼返信
>>194
いやだから動くよ前から
LRの2段階入力がSwitchになくて
マリオコレクションではマッピングがいじられてた
GCコンは元の操作のそれになったって話
205.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月17日 18:58▼返信
神アプデて・・
最初から対応させてない無能しかないだろカス
206.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月17日 19:02▼返信
>>194
ただの無知
「」つけてて笑う
207.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月17日 19:03▼返信
アプデしてコントローローラーを退化させるゲームハードw
208.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月17日 19:05▼返信
ジョイコン全否定wwww
高いプロコンでもダメだからキューブコンも買ってねってことなのかな
209.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月17日 19:06▼返信
サンシャインはクソゲー
210.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月17日 19:06▼返信
60fpsになった?
211.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月17日 19:09▼返信
ジョイコンでプレイ「ポンプ調整できません」
プロコンでプレイ「プロコンならポンプ調整できると思った?できねーよw」

任天堂
「コンバータとGCコンを買い直せば快適にプレイできるようにアプデしてやるよw」
はいゴミ
212.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月17日 19:09▼返信
やっぱりプロコンかよ
213.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月17日 19:10▼返信
ジョイコンもプロコンも失敗作だったと
任天堂が公式に認めてGCコン対応のアプデを出したってことね
214.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月17日 19:15▼返信
当たり前のことでドヤ顔のいつもの任天堂
215.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月17日 19:18▼返信
クソコントローラーからクソコントローラーへ
216.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月17日 19:19▼返信
なんで最初から対応してないの?
それと他のマリオはなんでGCコン対応しないんだよ
217.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月17日 19:19▼返信
>>214
誰がドヤってるの?
はちまが神とか書いてるだけで
アプデの詳細に書かれてるだけだぞ
218.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月17日 19:19▼返信
アクションゲームでゴミジョイコンて嫌がらせか?
219.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月17日 19:21▼返信
>>216
他はすでに対応してるよ
220.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月17日 19:23▼返信
じゃあポンプアクションが必要なサンシャインだけGCコン対応を遅らせたのか
酷い嫌がらせだな
221.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月17日 19:23▼返信
だからまた周辺機器買えよ奴隷ども
222.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月17日 19:29▼返信
ユーザーとかATMとしか思ってないんだろうな
223.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月17日 19:31▼返信
朝鮮堂信者おめw
224.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月17日 19:42▼返信
なぜ64とサンシャインは30fpsのままなのか、なぜギャラ2を入れなかったのか
元のタイトルは面白いがリマスターソフトとしては手抜きのガッカリ仕様すぎて中古で溢れてる
225.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月17日 19:59▼返信
すでにワゴンで山積みだしな
それでも誰も手を付けないし
226.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月17日 20:01▼返信
ジョイコンやプロコンだとGCで出来てたことが出来ない劣化移植だしな
エミュで動作してるだけの開発費もかかってないようなコピーソフトなくせに
未完成とか、ただのゴミ
227.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月17日 20:08▼返信
ぶたよわ(´・ω・`)
228.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月17日 20:09▼返信
マリオですら劣化移植のゴミゲーに成るようじゃ
任天堂ってゲームハードとかソフトを出してる意味がもう無いよね
ゼルダとマリオ以外ソフト無いんだし
229.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月17日 20:11▼返信
>>224
リマスター?エミュレータじゃなかったっけこれ
230.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月17日 20:12▼返信
スマブラ発売時は接続タップ買えなくて、すっかり忘れてたんだけど
在庫復活してたんだな、買っとくか
231.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月17日 20:21▼返信
こんなんで神アプデとかゴーストオブツシマに土下座しろよ
232.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月17日 20:23▼返信
ニシ豚どもはアサクリヴァルハラの事を笑えないね
ファーストのエミュマリオですら劣化じゃねーか
233.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月17日 20:33▼返信
※226
プレステも3までは○×△□(ABXY)ボタンがアナログで4からデジタルに変えられてるけどみんな説明書読まないからその機能知らないでゲームやってた人が多いという衝撃の事実がある
234.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月17日 20:35▼返信
これが神アプデ扱いなんて…
じゃツシマはどうなるんだ?
ビックバンアプデか?
235.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月17日 20:54▼返信
プレイステーションなら、昔のコントローラでも動くだろ

PS3のコントローラだってPS5で使える可能性はある

儲けたいからと無効にすることはあるかも知れないが、原理的には動くんだぜ

PS4では動いたよな
236.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月17日 21:35▼返信
ニシ豚は都合が悪すぎて、この記事に近寄りもしないんだなw
ざっこ
237.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月17日 22:01▼返信
ギャラクシー2だけハブったの意味不明だわ
238.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月17日 22:47▼返信
今まで対応してなかったのかよw
なんのための周辺機器やねん
239.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月17日 22:52▼返信
ゴキイラw
240.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 01:02▼返信
たったそれだけの事で神とかほざかんでくれww
なんつーやっすい神だよw
むしろ今まで対応して無かった事に驚きだよ。何の為の周辺機器だか。しかもたかがコントローラーでw

直近のコメント数ランキング

traq