コミックマーケット99(及び今後の開催)のご案内
一部抜粋
コミックマーケット99は、新型コロナウイルス感染症対策及び東京オリンピック・パラリンピックの影響で、従来と大きく開催形態が変わります(C96~C97とも異なります)。このページの内容は、今後変更される場合があります。あしからずご了承下さい。
開催概要
場所 東京ビッグサイト・西・南展示棟(サークル・企業ブース)
開催日 2021年5月2日(日)~5日(水)(予定)
略
もちろん、新型コロナウイルス感染症対策として、各種のガイドラインなどに従い、充分な対応を行わなければなりません。具体的には、会場の収容人数の制約により、出展サークル専用通行証の枚数を減らすとともに、参加を希望されても抽選でお断りせざるを得ない状況は、サークル参加・企業ブースのみならず、一般参加者・コスプレイヤーの方にも起こりうるとお考え下さい。また、参加者の負荷軽減の観点から青海展示棟は使用しません。これまでの様に1日に20万人を集めるような形での開催はコミックマーケット99ではできず、様々な制約条件の下、1日数万人程度の来場者の規模とならざるを得ないと考えられます。参加者の皆さんに新たなご協力をお願いする形で、コミックマーケットを開催することになります。
略
1.1.すべての参加者向けの対策と変更事項
・当日来場前に健康状態の確認と検温を行って下さい。平熱を超える発熱がある場合、体調がすぐれない場合は、来場を控えて下さい。指定場所で検温を実施します。37.5度以上の熱がある方、息苦しさ(呼吸困難)、強いだるさ、 軽度であっても咳・咽頭痛等の症状がある場合は、入場をお断りします。
・過去14日以内に新型コロナウイルス感染症陽性とされた方、その方との濃厚接触があった場合、または政府から入国制限、入国後の観察期間を必要とされている国、地域等への渡航ならびに当該在住者との濃厚接触があった場合、入場はお断りします。
・特定警戒道府県在住者の参加、入国やビザの発給に制限がある国からの参加はお断りします(入国後の待機期間を過ぎた方を除く)。
・重症化リスクが高い高齢者や持病のある方は、リスクに応じて参加自粛の検討をお願いします。
・口・鼻を覆うマスクの正しい着用をお願いします。マスクを着用されていない方は入場できません。
・会場出入口等に消毒用アルコールを設置します。こまめな手指消毒・手洗いを推奨します。
・(特にサークルスペース前等での)大きな声での会話、また長時間の会話はお控え下さい。
・会場内ではシャッター等をできるだけ開放し、可能な限り換気に努めます。
・サークル参加者、一般参加者とも事前に連絡先の登録をお願いします。登録方法については、後日お知らせしますが、オンラインによる登録のみになる可能性があります。
・登録された情報は、コミックマーケット99開催後1ヶ月をめどに破棄します。感染が疑われる方が出た場合、保健所等の公的機関に対しての必要な情報提供として、連絡先を開示する場合があります。
従来の開催時間を変更する可能性があります(ただし、開会時間をこれまでの10:00より早めることはありません。変更の場合、事前に告知します)。
・スマートフォンを持っている方は厚生労働省新型コロナウイルス接触確認アプリ(COCOA)をインストールして常に稼働・携行して下さい。また、東京版新型コロナ見守りサービス等の施設訪問履歴に基づく感染情報通知サービスも利用して下さい。
・その他、いわゆる「3密(密集・密接・密閉)」を避ける、咳エチケットと手洗いなどの一般的な対策をお願いします。
1.2.サークル参加者向け対策と変更事項
・郵送申込サークルも(Circle.msアカウントとサークルのひも付けを行い)Circle.ms経由での電子メール通知が受け取れること、公式Web及び、Circle.msサイトを閲覧できることを必須とします。
・1スペースは、机半分、イス1脚、出展サークル専用通行証の枚数を2枚とします。従来通り追加イスの貸出等は行いません。イスの持込もご遠慮下さい。
・サークルスペース内は、交代時や混雑時の販売補助などを除き、可能な限り必要最小限の人数でお願いします。
・机の間隔を確保したり、サークル内のバックヤードの余裕を確保したりするため、スペース数は、前回より減少します。
・法律に基づく緊急事態宣言の発令や政府・東京都・会場からの自粛の要請、その他感染防止に際し緊急の事態が生じた場合など、開催を中止する場合があります。その他、やむなく中止にいたった場合は、申込責任者に原則電子メールで連絡の上、諸費用を差し引き、返金について出来る限り努力します。ただし、会場を含む各種取引先との契約の多くには、天災等に関する相手方の免責事項等が存在します。また、開催中での中止の場合は、既に多額の諸費用が発生しています。これらの事情により、特に会場費支払後の返金については、非常に困難であることをご承知おき下さい。
1.3.一般参加者向け対策と変更事項
・東京ビッグサイトの最大同時収容者数に制約があるため、一般参加者は事前に参加証の購入が必要となります。コミックマーケットカタログ冊子版を発行する場合も、参加証は付属しません。参加証の購入は事前のみとなり、希望者多数で抽選となる可能性が非常に高いとお考え下さい。これらの事情により、参加証を所持していない方が、自由に入場できる時間帯はありません。
・コミックマーケットカタログ冊子版・DVD-ROM版の発行については現在検討中です。コミケWebカタログの作成は行います。
1.4.コスプレ参加者向け変更事項
・コスプレについては、更衣室・コスプレエリアを用意する予定ですが、更衣室で一度に着替えられる人数は、今までよりもかなり少ない人数になります。
詳細はソースにて
この記事への反応
・一般参加の抽選倍率やばそう...
・コミケ一般参加証も抽選とか転売される未来しか見えないよねくわばらくわばら
・参加したいけど一般も抽選になると部数も全く読めないし悩むなあ…
・しかしまぁ一般参加者も事前抽選となれば、絶望の大橋での待機列とか、館内の異様な混雑なんかも緩和されて、悪い話ではなさそう?
・果たしてどうなるか…てんやわんや…
・コミケGWかぁ、抽選倍率とかはさておき、申し込むかどうか…
・特定警戒道府県、都は表記上ないけど含まれてるの???
・いや、5月は焦りすぎだべ。来年末ならまだわかるけど。一般参加を抽選制にするとか絵空事もいいとこだし。
・うーん、無謀やろ
・コミケ99、仮にサークルで受かっても割とリスキーよなぁ…
そのジャンルを買いたい参加者が抽選受からない場合だってあるわけで
C99は色々規制して開催することに
運営スタッフさん頑張れ!
運営スタッフさん頑張れ!

東京が入らないのはあり得ないよな
お前はいつの時代生きてるの?
コミケは無理だよな...
密どころじゃねぇし
グッズ系はオンライン販売充実させないと転売天国になりそうだな
人数制限もかけられる中、サークルが参加してくるのか?
ほんと人気サークル以外は赤字だし、通販ある中で命がけで人気サークルが参加してくるのか?
コミケクラスターが発生した時には何と言われるか
規則はあるけど平気で破る奴らばかりだろうし
今まで待機行列待ちが嫌で午後から入場していたのに入場出来るのかな?
抽選に当選して買った人の情報は持って
売買禁止にしようね!
おそらく行かねーが
オクに出まくるよ
なんでそこまでして開催したいの??
今年やらなかったんだから今後もやらないでいいじゃん。
まさに選民思想
ステイホーム小池の力は本物だよ
ネット販売じゃダメなん?
今年1年ネット通販オンリーだった結果が今の惨状なんだが
今の惨状って言われても何が惨状なのか分からんわ
こんな汚いオタクが集まる集会は中止にすべきだ、体調が悪くても平気で集まるのがオタクだからな
東京の経済のために
サークル側や一般オタクは特に困ってないよな
どちらかといえばそれに乗っかってた企業の方にダメ―ジが
人生の底辺が癒しを求めに
殺到するからなWWW
アズレンなんて最大オンリー参加6つやで
ここに来ている時点で人生の底辺定期
むしろ転売屋は昔からコミケで徹夜やダミーサークルとかやってきたでしょ
キモオタとか風呂入ってないし特に菌の温床やん
チャレンジャーだなあ…
頭沸いてんのか
待機列が嫌で今まで行って無かったけど
抽選で入場とかなったら転売ヤーが喜ぶだけだわ
実際の所工口の連中はコミケ無しでもやっていけるけどな、工口なしの創作系の方がキツい
無理だろ
転売ヤーが入場権利とか限定本とかで過去以上に暗躍しそう
まぁ会場限定本なんて出したら入場権が抽選な以上出す前に非難轟々になりそうだけども
せいぜい壁サー数回経験した程度のわいのところにまで悪評が届くってよっぽどや
というか仮にやってコミケクラスターなんて出来ようもんならコロナ関係なしに二度と開催できなくなるだろうな
どんな悪評なんだ?やっぱり身内だけ儲けようとか抽選は身内の者優先とか出回ってるのか?
国、東京都に都民らが怒り狂って完全終了になるだろ
海外だけでなく国内も感染者増加で終息の目途なんか全く立ってないのに
なんで大規模イベント開催準備してんのこいつら?
さすがにそろそろ表に出ると思うから何も言わんが
あのクソさだから弁護士立てられてんだよ
ゴミ1滅亡
ビッグサイトの使用許可は都知事と警察だったか?まず開催した責任を取らされるのはこの2つになってしまう
少ない方だな
しかも5月も予定だから再延期になる可能性もあるだろうに
無理だっての
やっぱコミティアでいいや
PS5も購入証明書がないと有償なんでしょ?
それ根拠は無いだろwww
願望はいいからwww
開催告知しただけでやる気はない
来年の3月くらいにやっぱまた延期しますと発表するだけ
まあそうだろうな
万が一にも状況が好転してたらって仮定だろう
チケット転売への対策は必須だろうけど
個人情報漏れたらとおもうとこわい
あと、これ転売屋沸きそうでやだな・・・
今のままでもできるだろ
イベントの緩和はもうされてるんだから50%までの
集客ができるんだぞ「
野球もライブも普通に開催されてるんだぞ
今のままでも開催できるぞ
やらなくてよくね
これ以上待たせると、皆が忘れ去って「コミケいらねwww」ってことになりかねんし
ネットで売買すればええやん?
君ら情強なんだろ?
バーチャルでやれや。オタクが集まると臭いし不潔。
コロナの巣窟。
バレるとは思うけど
薄い本を何冊か買っておしまいの奴と、10万円以上使う奴が同じ枠にあるのはおかしい
専用のアプリに5万円以上をチャージした人間だけが抽選権を得られて、会場ではそのアプリで売買を行う
サークルも一般も後日指定の口座に売り上げ金、残金が戻ってくる感じでさ
そこで5万円以上チャージしてても5万円を使わなかった場合はペナルティとして没収という形にしたら、冷やかしや少量購入のカスが紛れ込まずに済むだろう
当然今までのように初日に数サークルだけ男性向けを置いておくというクソ配置は無しで
お前ら変態色欲犯罪者スゲエな・・・
平和ボケ脳ここに極まれり
メスガキを分からせる本がいっぱい陳列されてたらゴッソリ買い漁っちゃうんでしょ?w
全日程で500万人動員したし
コミケだけが特別中の特別のイベントと思い過ぎだ
世間はもう動いてる
それ以上に海外から来日する人を第一に規制しないと意味がない
外国人は可能なら通販で我慢してもらわないとウィルスの歯止めが余計にできなくなる、特に中国からの来日は絶対拒否にしないとな
元々がバブル期に作られた施設なんで各所に手抜き工事があるんだわ
補強工事もなしで運用再開したらあちこちでショート起きるよ?