• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

関連記事
【悲報】『アサシンクリード ヴァルハラ』バグだらけだと話題に・・・開始数時間で進行不能バグに遭遇する人も





『アサシン クリード ヴァルハラ』のゲーム内表現に関して


皆さまよりお問い合わせを多数頂戴している流血表現の修正に関しまして、ご報告いたします。

『アサシン クリード ヴァルハラ』は、ゲームのレーティングを取得する際、オリジナルのゲームに対して、当初予定していた修正内容では日本で発売することができない可能性が高いことが分かりました。そこで、関係機関との協議の上、日本で発売可能となる表現修正を再度検討した結果、流血表現の削除も修正項目に含まれることとなりました。

全世界同日発売を維持するための対応となりましたことをご報告いたします。

また、ゲーム発売後、大小さまざまなゲーム内の問題が発生しております。

開発チームはゲーム内に問題が複数発生していることを認識しており、修正を行うべく、日々作業を続けております。

「予言者の慰め」ミッションにおける進行不能になる問題に関しては、開発チームが緊急対応を行い、現在PC版ではミッションを進行することができるようになりました。12月初旬までには他プラットフォームでも解決する予定です。

その他の問題につきましても随時対応を行ってまいります。

ユービーアイソフト

この記事への反応



オデッセイの喉元掻っ斬りはそのままだったのにひでぇな 買うの我慢して正解だった

流血表現の削除って... その辺特に厳しすぎませんか、日本って

流血表現NGなのか厳しいな

これしかし、SIEのゴーストオブツシマなんかと整合が取れないよなあ。生首飛ぶし見せつけられるし、血はドバドバだし

どうやらもう日本では出血表現があるゲームは出せなくなったらしいな

言い訳にしか聞こえんね。 本当、誠実さの欠片もないね。 これれ火に油を注ぐだけやね。

血がダメなのに部位欠損が有りなこと、ムービー時、欠損時や弓矢のヒット時、ヒドゥンブレード引き抜き時は血が出るのに、それ以外の部分では血を出ないようにする協議とは...

CEROがクソ以外の感想がない。R18を更に規制するCEROが悪い。

いい加減に表現規制云々の糞くだらない軛から人類を解放してくれ。流血が何だってんだよ。その程度の表現を見て人生狂うような貧弱人間なら元々社会で生きてなんか行けない。前科者がテレビに出てる方がよっぽど悪影響

バグを早く修正してください。 昨日だけでも4回強制終了になりました....





それが本当だとしても、規制内容発表した発売2週間前の生放送でもそれを告知できたのでは?

B08CY53HXW
ユービーアイソフト株式会社(2020-11-10T00:00:01Z)
5つ星のうち2.1


B087QW57NZ
バンダイ(BANDAI)(2020-10-17T00:00:01Z)
5つ星のうち4.1








コメント(574件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 22:00▼返信
バグはよたいしょせえ
2.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 22:00▼返信
しょうもな
3.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 22:00▼返信
最初から書いとけ!!!
4.投稿日:2020年11月18日 22:00▼返信
このコメントは削除されました。
5.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 22:01▼返信
息を吐くように嘘をつく
6.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 22:01▼返信
ゴーストオブツシマが売れてる時点でそれはないだろ
7.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 22:01▼返信
對馬とか欠損や血飛沫あがるソフトが出てるのに何言ってんだ?
8.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 22:01▼返信
血を見ると興奮するよね( ゜∀ ゜)
9.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 22:02▼返信
※4
ブタはそれ好きだなww
10.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 22:02▼返信
予告なし規制で発売前に出した発売直前動画も即非公開
すげーメーカーだなw
11.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 22:02▼返信
嘘つけ
日本でも四肢がバラバラになるゲームなんて結構あるぞ
12.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 22:02▼返信
素直にPC版でええやん。対馬みたいなタイトルはともかくアサクリならすぐPCで出るんだし
13.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 22:02▼返信
日本のせいにしてるけど単に規制の調整に金かかえるのめんどかっただけだろ
14.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 22:02▼返信
ソフトなのか本体なのか原因がわからんから辛いな・・・・
15.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 22:03▼返信
>そこで、関係機関との協議の上、日本で発売可能となる表現修正を

関係機関てどこやねん? おせーろ。
16.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 22:03▼返信
日本の規制が世界からずれまくってるのが原因だな
もっと規制すべき事があるのにそれは目をつぶる無能団体
17.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 22:03▼返信
※12
だって日本じゃゲーミングPCなんて持ってる奴いねーもんww
18.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 22:03▼返信
またCEROのせいか
この何の役にも立たない利権組織さっさと潰せよ
19.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 22:03▼返信
CEROってなんでその辺世界基準で合わせないのよ
20.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 22:03▼返信
CEROといい上級国民といい規制を増やして統制しようとする邪魔者
21.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 22:03▼返信
※12
PCでも規制されてるんだが
知らんなら黙っとけ
22.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 22:04▼返信
過去作のキャラを侮辱しまくり続ける
ブス黒人のララクロフトもどきの現代版はやめてくれよ
辻もそれくらいモントリオールに言えるだろ
23.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 22:04▼返信
規制の厳しい中国に引っ張られたのでは
24.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 22:04▼返信
ここまで規制つよいならZ指定ってなんやねん
25.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 22:04▼返信
>>12
Steam版も規制済みらしいぞ
26.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 22:04▼返信
※15
CERO(コンピュータ エンターテインメント レーティング機構)
27.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 22:04▼返信
ワイルドランズとシージでUBI相当好きになってたんだがな…
28.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 22:04▼返信
>>12
ちゃんと調べてから発言しましょうね
29.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 22:04▼返信

ゴーストオブツシマで出来てるし、もっと言うとウィッチャー3でも出来てるし、なんかおかしいな

30.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 22:05▼返信
流血の有無は世界共通でコンフィグで設定出来るようにしたらええやん
31.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 22:05▼返信
PS5版レギオンの予約キャンセルしたわ
ユーザー舐め過ぎ
32.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 22:05▼返信
ツシマなんて首は飛ぶし血はドバドバ出るし生きたまま焼かれるし
首をヤリにぶっ刺してだんご3兄弟作るしやりたい放題だぞ
33.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 22:05▼返信
同時期のデモンズはどうなんだ?
34.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 22:05▼返信
いや直せよ、はよパッチ、はよ
散々血出しまくってたのに今作でいきなり販売できないとかあるわけないだろ、規制されるんだったら部位飛ばしたりする方が優先度高いわ
なんでもかんでもCEROのせいにすんなよ、そもそも有りバージョン通してすらいないだろうが
35.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 22:05▼返信
ゴーストオブツシマとか流血しまくっているもんなw
でもわざわざ流血削除しているわけだからUBIもやりたくてやっていることじゃないんだよな
36.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 22:06▼返信
血:デフォルトはオフで、オプション選択でオンじゃダメだったの?
バグ:これはダメでしょ・・・。金ケチらず、しっかりデバッグしてくれよ・・・
37.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 22:06▼返信
娘の病気を治すために仕方なくアブスターゴに協力したオッツォベルグを
ああもモブキャラ扱いにして凌辱したカスは
本当にゲーム開発から下りてくれ

先人に頼らずにお前が歴史を作るんだよ
38.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 22:06▼返信
UBIのゲームはもう買わないわ。
39.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 22:06▼返信
ツシマは人の首で団子三兄弟を作るイベントがあるのにな
40.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 22:06▼返信

普通に面倒だから中国の規制に合わせただけじゃ・・・

41.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 22:06▼返信
もう2度とアサクリ買わねぇ
42.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 22:06▼返信
汚物島もグロかったけど発売されたのにな
43.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 22:06▼返信
ラスアス2血出まくりやんけ
ソニーとCEROはゴミ😠😡😠😡
44.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 22:07▼返信
日本の規制で四肢の断裂や内臓の描写は禁止されてる
45.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 22:07▼返信
前作は出血可で
今作じゃよりやばい手足がバラバラになるのに出血は駄目
どうなってるんだか
46.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 22:07▼返信
この辺の仕組みが本当によくわからない
なんでこのゲームに限って流血表現が駄目なんだろう?
審査の気まぐれなのか?
47.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 22:07▼返信
同年のツシマがOKでその言い訳は通らんっす
48.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 22:07▼返信
ヴァルハラってCERO:Zじゃん
これでその言い訳はないわ
49.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 22:07▼返信
有名配信者に配る金あるならレギオンの日本語字幕なんとかした方がいいなw
50.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 22:07▼返信
これCEROのせいにしてるけど流血表現の禁止してる中国に合わせただけだろ
UBIがアジア版でひとまとめにしてるから日本版も巻き添え食らっただけ
51.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 22:08▼返信
ゲームによって規制の違いに幅があるのはCEROとの協議時間の問題だろうなあ
UBIはそこまで時間かけてないってだけ
まあわからんでもないが
52.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 22:08▼返信

他のゲームで出来てるのにこのゲームだけ・・・妙だな・・・

53.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 22:08▼返信
日本いい加減にしとけよ
54.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 22:08▼返信
これソニーのせいだろ
55.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 22:08▼返信
首が飛ぶツシマ
はい論破
56.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 22:09▼返信
血を緑色にすればいいと思うの
57.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 22:09▼返信
>>46
CERO:Dにしたかったんじゃね(テキトー)
で、途中でめんどうになって規制そのままにZで通したと
58.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 22:09▼返信
UBISOFT東京が雇う女声優は上手いすぎるんだよな
だからどうにも威厳があってはすっぱな女になってしまう
59.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 22:09▼返信
Z指定で流血がNGってそんなわきゃ無いだろ
60.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 22:09▼返信

内蔵飛び出るとかなら規制もわかるけど・・・

この程度で今更規制?
61.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 22:09▼返信
セキローだって流血表現あるだろ
嘘ばっかだな
62.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 22:09▼返信
日本のせいじゃないだろソニーの独自じゃん
63.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 22:10▼返信
最低だなソニー
64.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 22:10▼返信
任天堂が高性能ハード出さないゆえの悲劇
65.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 22:10▼返信
グロ規制が酷いのはCEROじゃなくてメーカー側の自主規制が原因だってバレてんのにアホみたいな言い訳すんなよ
66.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 22:10▼返信
嘘つくなよ
日本だけのレーティングに合わせて作ると赤字になるから中国と同じレーティングに合わせたってな
67.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 22:10▼返信
グロ規制はいいけど進行不能バグはシャレにならん
68.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 22:10▼返信
>>62
PC版も同じなんですが
69.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 22:10▼返信
中国が原因なのバレ始めたから火消しか
大変だなw
70.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 22:10▼返信
>>1
日本はプレステとPCも規制やな、無規制やりたいならXbox一択になってしまったな
71.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 22:11▼返信
CEROがクソなのは大前提として、ウィッチャー3の規制にまつわる裏話で「熱心に交渉すりゃ甘めに通してもらえる」って判明してるからな(それはそれでどうかと思うが)
やっぱりツシマを始めとする他ゲーの表現を見るに、中華規制のスケープゴートにされてるんじゃ
72.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 22:11▼返信
PS4の惨劇の山荘など規制で真っ暗な画面でストーリーが進むんだぞwww
73.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 22:11▼返信
CEROのせいにしてるだけで自主規制でしょ
他に流血してるゲームがあるのに何の言い訳にもなってない
74.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 22:11▼返信

明らかに中国規制に巻き込まれただけだろこれ

75.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 22:11▼返信
これからのUBIの日本向けソフトは中国版準拠だから覚悟しとけよ
76.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 22:11▼返信
ちゃんと日本版規制を用意できればツシマと同じレベルの表現だったろうに
面倒くささと経費を抑えるために中国レベルの規制で統一したんだな
メーカーの自主規制は本当にやめろ
77.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 22:12▼返信
今日こっそりヴァルハラの規制ページに今回の件追加したってな
この会社どこまで堕ちれば気が済むんだ
78.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 22:12▼返信
UBIはもうかわんようにしてるからどうでもいいわ
79.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 22:12▼返信
MHRなんてモンスターからまた血が出るようになったしね 規制は嘘だね
80.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 22:12▼返信
CERO18でアウトなのは性行為や部位欠損だろ
流血はセーフだろ
81.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 22:12▼返信
結局今月はゼルダが無双するのか
82.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 22:12▼返信
日本はレーティングがほんとめちゃくちゃやからな、大雑把だなんだ言われてる海外のがよほど厳密にきちんとやってるていう
83.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 22:12▼返信
タイトル直してください
ユービーアイの発表には
謝罪の文章は一言もありませんので
84.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 22:12▼返信
>>28
PC版も規制されてるぞ
バンドル版だけは違うが
85.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 22:12▼返信
UBIもベセスダもソニー嫌いな感じがする
86.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 22:12▼返信
D指定でも血がブシャーと出るやつあるのにな
87.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 22:12▼返信
日本のせいで完成度下がって微妙な評価になっちゃってたんだな
88.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 22:12▼返信
どうせこういう判断にもクソ左翼のキチガイが紛れ込んでるんだろう。

切れば血が出るアタリマエのことをいちいち誤魔化して何がしたいんだよw
左翼は兎に角難癖と嘘ばっかり。社会の全てから追い出すべき存在だ。
89.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 22:13▼返信
>>1
DMC5のプレステ版はオバハンのトリッシュのケツすら謎光入るからしゃーない
90.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 22:13▼返信
地味にCoDも流血規制されてるのか
もう日本語版はダメだなw
91.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 22:13▼返信
2020月11月14日
アサクリヴァルハラ アジア版に日本のCERO基準の規制が適用され台湾人激怒

訳:日本のCEROによってアジア版の暴力表現やイベントシーンが規制されていることをこないだ知りました。
これを台湾の掲示板に投稿したところ多くの台湾ファンが予約をキャンセルし始めています!
なにがフザけてるかって日本のCEROのせいで規制されてるんですよ!
はぁ?日本のCEROが修正したものをアジアの人々全員が遊ばないといけないんですか!?
92.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 22:13▼返信
内臓NGっていうけどモンスターとはいえゴッド・オブ・ウォーⅢで内臓でろんと出してたがな
93.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 22:13▼返信
よし!CERO解体で
94.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 22:13▼返信
映画アニメ漫画で散々表現されている内容をわざわざ規制しなきゃいけない理由はなに?
やるなら徹底的にやれや
95.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 22:13▼返信
言い訳くさいな
じゃあツシマとか発禁だろ
96.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 22:13▼返信
CEROのZは流血も切断表現も禁止していない
規制されるのは内臓とか切断面とか人体の内部が見えてる場合だ
97.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 22:13▼返信

日本はCEROのご機嫌次第、機嫌損ねると「審査通さねぇぞ」って脅してくる

ヨコオいわくね
98.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 22:14▼返信
サムスピとか思いっきり血しぶき飛びまくってるんですけど・・・
99.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 22:14▼返信
PC版も日本から買うと規制食らってるからなw
100.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 22:14▼返信
CERO:Zなら多少の流出表現もOKやろがい
101.投稿日:2020年11月18日 22:14▼返信
このコメントは削除されました。
102.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 22:14▼返信
Dの龍が如くですらも流血表現あるのに
103.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 22:14▼返信
バグが多いのは、リモートワークで効率が落ちているためか。

あ、元から?
104.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 22:14▼返信
出血のオンオフつけてZ指定で出来ないって謎すぎ
105.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 22:14▼返信
>>1
ニンジャガイデンも360WiiUはレーティングZなのにPS3はΣも含めてレーティングDのおこちゃまバージョンやったやん
106.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 22:14▼返信
次回作以降アサクリは売れないだろうね
少なくともアジアでは
107.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 22:15▼返信
 
CEROマジでいらねーな 日本だけデジタル専売にしていいよ
108.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 22:15▼返信
流血表現あるソフトが出てる時点で嘘松
109.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 22:15▼返信
発売前の動画やら配信やらで規制無しのを散々流してたのが問題だろうな
いざ買ってみたらプロモーションと違うやんけ!ってなるのは当然だわ
110.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 22:15▼返信
日本叩きが始まる
111.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 22:15▼返信
ジャ.ップは任天堂ソフトがお似合いなんだよ
112.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 22:15▼返信
CEROは事細かに説明すればZ指定で欠損とか通るぞ
制作側が面倒くさいし割に合わないからしてないだけ
113.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 22:15▼返信

どうみても中国が原因かと、あとはマイクロソフト優先マーケティングが影響してるか

114.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 22:15▼返信
おまえらがコロナ休暇のCERO叩くからこれはその報復だろ
115.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 22:15▼返信
EpicとUBIでしかPC版売ってないからしょうがないよね
Steam外すからこうなるんだよ
116.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 22:15▼返信
申請して住み分けするの面倒なんで消しました、と
やる気ねーな、だからバグだらけで出すんだ
117.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 22:15▼返信
オリジンかオデッセイ、モブのB地区まるだしだったやん。PC版。
118.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 22:15▼返信
>>97
横尾も嘘付いてるな
というかZじゃないからそういうのはあるんだろうけどZはフリーだぞ
なぜフリーで出さないかと言ったら自社のゲームが社会問題になったときに後ろ盾になってもらえないからビビって自主規制する
119.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 22:16▼返信
どうせ表記守ってやってる子供なんざいないんだから全体的に帰省するしかないよねってのもまぁわかる
120.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 22:16▼返信



嘘こけwツシマでは生首落ちて血が飛び散る模写普通にあったぞw


121.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 22:16▼返信
>>70
ユーザーは血の表現望んでるんだが
バグはクソ
122.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 22:16▼返信
個別対応が面倒くせえから中国対応版を他のアジア諸国に押し付けてきただけなのに言い訳がひでぇな糞UBIは
123.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 22:16▼返信
PC版一択
貧乏人はコンシューマー版(笑)で我慢しろw
124.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 22:16▼返信
日本の業界関係者って声あげてないの?
CEROの区分訳謎
125.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 22:16▼返信
欠損ダメてツシマとか隻狼で首飛んだり腕飛んだりしてるだろ
126.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 22:16▼返信
今まで出来てた表現じゃん
127.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 22:16▼返信
ツシマとか首飛ぶし、だいぶ残酷だけどなぁ
128.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 22:16▼返信
>>89
オバハンっつっても設定に過ぎないからな
129.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 22:17▼返信
CELOなんか関係ねえだろ
PC版でも同じなんだから
130.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 22:17▼返信
アジア版ひとまとめで規制の集合体だからだろうに
日本に流血表現が無いとでも思ってんのかよ
告知しなかった詐欺についても言い訳せんかい
131.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 22:17▼返信
CEROなんてぶっつぶせ!
132.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 22:17▼返信
一言も謝罪の言葉が入ってねえのにすまんとか意訳すんじゃねえ
133.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 22:17▼返信
流血なんて他のゲームに山ほどあるだろ
むしろPSには流血ないゲームの方が少ないだろ
134.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 22:17▼返信
中国の規制に巻き込まれただけだろ
勝手に日本のせいにすんなよ
135.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 22:17▼返信
ツシマがCERO通ってる時点で「CEROガー」は通用しないんだよね
マジ糞UBIさんよぉ?
136.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 22:17▼返信
個人的にゴア表現はいらないけど、ゴッドオブウォーで首を引っこ抜くのは好き
137.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 22:17▼返信
こんなクソゲーのことよりサイバーパンク2077の最新プレイ動画紹介しろや。
パッケージ出荷写真もでて12月10日に発売確実とか、色々出てんだろ。
138.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 22:18▼返信
今日になって規制内容しれっと追加してて悪質
139.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 22:18▼返信
どうせ売り上げには影響しない
ならばトラブルを避けるのが得策だろ
140.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 22:18▼返信
>>123
PC版も規制されてるぞw
パソニシはホント無知だなぁw
141.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 22:18▼返信
>>114
そもそもCEROが規制したんじゃなくてUBIが勝手に販売できないと謎判断して自主規制しただけで、CEROはとばっちり
142.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 22:19▼返信
>>123
エアプだっさ
143.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 22:19▼返信
※96
それでも十分腹立たしいけどな
144.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 22:19▼返信
日本版にどれだけ愛があるかだろう。あれば通すためにがんばるが、無いから無難な表現になる
145.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 22:19▼返信
【超絶悲報】任天堂、一部ダウンロードソフトで「IARC汎用レーティング」を表示
採用を正式に発表。CERO審査を経ないタイトルを拡大か
 任天堂は、同社で発売するゲームソフトのレーティングマークについて、一部タイトルで「IARC汎用レーティング」による年齢区分を表示していることを公式に明らかにしたIARC(the International Age Rating Coalition)は、世界のゲーム評価機関により管理される国際年齢評価連合。任天堂では、2003年以降に発売していたソフトについてはコンピュータエンターテインメントレーティング機構(CERO)の審査を受け、「CEROレーティングマーク」を商品に表示しているが、今回新たにIARCの審査を経たソフトが販売されることとなった。
 IARC汎用レーティングが表示されているのは「Nintendo Switchの一部ダウンロードソフト」で、多くはCEROレーティングの表示となっている。ダウンロード専用ソフトについては、CERO審査を経ずに発売できるIARCレーティング表記のタイトルが拡大するかもしれない。
146.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 22:19▼返信
>>12
うるせえぞ豚
147.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 22:20▼返信
>>112
これ
ツシマもFO4もバラバラ流血ありだもんな
UBIは完全に嘘ついてる
148.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 22:20▼返信
なんでPCまで規制する必要がある
苦しい言い訳だな
149.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 22:20▼返信

どう見てみ面倒だから中国規制に統一して売ったんだろ

150.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 22:20▼返信
※138
予約が減るの怖かったんやろなw
151.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 22:20▼返信
北米版に日本語入れてくれ
それで日本アカでも北米ストアにアクセスさせてくれれば良いんだが
152.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 22:20▼返信
>>そうしないと日本で発売できなかったから

違うな

削除項目を隠さないと日本人が買ってくれないから

だろ?
153.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 22:20▼返信
CEROとカスラックとなくならねーかな
154.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 22:20▼返信
そもそもなんでCEROがあるかっていうと

「自主規制ということにしなければ、今度は法律で規制されてしまうから」

というわけだが、だったら

「グローバル市場であるからには海外に合わせるべき」くらい抗弁できないもんかねとは思う
155.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 22:20▼返信
規制されてるゲームは基本買えない。
サイパンPC版は大丈夫だといいが…
156.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 22:20▼返信
流血に関しては中国の規制に巻き込まれた説もある。
157.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 22:20▼返信
ダクソのリメイクとツシマは日本でもグロ表現出来てるんだから言い訳するな、お前らの努力が足りないせいだろ
158.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 22:21▼返信
>>1
Xboxは日本のCEROレーティング通さずIARCレーティングで販売してるでSwitchもIARCで販売出来るようにしてる
159.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 22:21▼返信
これアジアまとめて中国に合わせて自主規制しただけでしょ
CEROが流血程度でNGにするわけがない
160.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 22:21▼返信
UBIのこういう優等生ぶったへタレみたいな所はホント嫌いだわ
単に文句言われるのが面倒くさいだけだろ
もっともらしい言い訳して誤魔化すなや
161.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 22:21▼返信
CEROじゃなくてUBIがクソなんだぞ
他のゲームはちゃんと血出てるでしょ
162.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 22:21▼返信
ツシマだって首切り落としたりしてるもんな
163.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 22:21▼返信
PC版も流血無しになってる時点でCERO関係ないのバレバレなのにそんな言い訳通ると思ってんのか
164.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 22:21▼返信
んー単にバグ誤魔化しの言い訳にしか聞こえんぞ
165.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 22:22▼返信
中国ってゴア系の規制も厳しいのね
166.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 22:22▼返信
ムービーとか血出てるやんけ
167.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 22:22▼返信
箱とPSはCEROと縁切りしてくれ

あれはもう任天堂が業界の足引っ張るためだけの天下り団体だ
168.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 22:22▼返信
UBI「日本のせい」 中国香港台湾「日本しね」 日本「中国のせい」

2020月11月14日
アサクリヴァルハラアジア版にCERO規制が適用され台湾人激怒。中国や香港からも同意の声

訳:日本のCEROによってアジア版の暴力表現やイベントシーンが規制されていることをこないだ知りました。これを台湾の掲示板に投稿したところ多くの台湾ファンが予約をキャンセルし始めています!なにがフザけてるかって日本のCEROのせいで規制されてるんですよ!はぁ?日本のCEROが修正したものをアジアの人々全員が遊ばないといけないんですか!?
169.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 22:22▼返信
血はOKだけど?たしかCERO:Cから認められてる
モンハンがCERO:Cなのは斬った時に血しぶきの表現があるからなんだし
アサクリはCERO:Zなんだから血の規制なんかないぜ。四肢断裂とか行き過ぎたグロ表現とか暴力行為がアウトなだけで
今までも日本でやってきて知ってるくせに日本の規制のせいにするなよ。ソニーは独自で規制やってるけど、それは日本だけじゃないし
170.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 22:22▼返信
>>54
SIEアジア
171.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 22:22▼返信
血が見たかったら自分の手でも切ってたら?
バグは早く対処して
172.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 22:22▼返信
暗殺自体ダメな事なんだからもう最初からゴッコ遊びって設定にしとけよ
173.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 22:23▼返信
FO4に部位欠損のゴア表現が規制されてないのにはどう説明するの?
174.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 22:23▼返信
こういう後出しが嫌われる原因なんだわ
昨日今日わかったことじゃねーんだからもっと早く発表しろよ
175.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 22:23▼返信
今回は中国のせいみたいねどうも箱優先マーケティングゆえに、前に地域別でPSと箱どちらが人気あるかマップみたいなの出たときに、世界中でPS人気地域だらけのなかほんと数個の地域で箱が勝ってたんだけどその中の一つがばっちり中国だったよね
176.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 22:23▼返信
CEROはあくまで審査するだけでどこを修正しろとかは言わんよ
結局は開発側が自分たちで落とし所を見つけるしか無い
で、その修正が面倒だと判断されれば(デッドスペースのように)販売されなかったり、今回のように匙投げて適当修正で終わりってのもある
だからあのゲームはゴア表現あったのになんでこれは駄目なんだってってのは単に後者が手を抜いた修正しただけの話だよ
177.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 22:23▼返信
これでサイバーパンクもグダグダだったら、年末年始にやるゲームが無いねん。
稲作ゲーでもするか...
178.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 22:23▼返信
これを買う気にはなれなかった
179.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 22:23▼返信
>>156
説というかそれしかない
中国は表現規制が厳しいから今回の規制になったんだろう
別に日本の規制版を用意すればよかったんだけどそれをしなかったUBIの怠慢だわ
180.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 22:23▼返信
全部キンペーが悪いんだけどね
181.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 22:23▼返信
※161
今年発売のツシマがあるから、そうしないと日本で発売できないなんて言い訳は通らない
182.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 22:24▼返信
>>168
CEROは流血規制してないからなぁ
183.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 22:24▼返信
どっかの機関が流血に難色を示したまでは百歩譲って信じてもいいが
じ ゃ あ 発 売 前 に 言 え よ
他の規制内容出してるのに流血関係だけ忘れてたとか言い訳にもならんぞ
結果ユーザー騙しただけなんだから甘んじて低評価されとけよ
184.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 22:24▼返信
じゃあ今後日本で血が出るゲームは出ないのか?
185.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 22:24▼返信
やはり無規制は任天堂独占だな
186.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 22:24▼返信
完全にダメなのって断面の描写とかじゃなかったっけ
流血アウトは流石に無理あるだろ
187.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 22:24▼返信
やっぱりツシマは素晴らしいわ
188.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 22:25▼返信
箱の価値がまたなくなったw
189.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 22:25▼返信
バグまみれなのか
血もバグってことで良かったのに
190.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 22:25▼返信
世界同時発売=アジア版で共通規制=CERO無関係
191.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 22:26▼返信
グダグダ言ってると、日本で発売発売しねえぞ
192.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 22:26▼返信
ツシマとかウィッチャーは?
193.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 22:26▼返信
流血あると中国のStoreで発売できなくなるので仕方ないのです
194.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 22:26▼返信
CEROのレーティングが意味をなさない不思議。
CEROの必要価値なしだよね。
195.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 22:26▼返信
対馬や忍者系のやら他にもホラーは出血するやん

嘘つくなやUBI
196.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 22:26▼返信
>>184
メーカーのやる気次第やね
CEROには話せばわかるのはFO4やツシマ諸々で証明されてる
197.投稿日:2020年11月18日 22:26▼返信
このコメントは削除されました。
198.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 22:26▼返信
買わないから問題ない
199.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 22:26▼返信
MSマネ-で崩壊
200.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 22:26▼返信
ヴァルハラやってるけど
敵の首は飛びまくってるのに血はNGとか意味わからんわw
201.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 22:26▼返信
いつまでCEROのせいにするんだUBI関係者と中国人は
202.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 22:26▼返信
尼レビュー書けなくなってる
ま、どうせ星1オンパレードだろうけど
203.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 22:27▼返信
血の色をピンクか青にすればいけるやろ。
204.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 22:27▼返信
いっぺん、全世界を激怒させるCERO基準のCoDやモータルコンバット作ったったらええねん。
205.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 22:27▼返信
北欧のバイキングで血なまぐささゼロとかないわ
206.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 22:27▼返信
血とかの前にこのアサクリもどきを遊びたいと思うか??
207.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 22:27▼返信
わざわざ消してるんだから何かしらの事情はあったんだろうけど
だとしても告知せいやって話だわな
208.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 22:28▼返信
規制が激しい国ほど野蛮なんだよなあ・・
マンガも小説でさえ出始めの頃は青少年への悪影響が云々と言われた。
規制している=文化的に未成熟だということをそろそろ自覚して欲しい。
209.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 22:28▼返信
血の一滴も出ない綺麗なヴァイキングw
210.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 22:28▼返信
アサシンとは名ばかりの
やってることと言えばただのコソドロだしなぁ
211.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 22:28▼返信
バイオとか血液あるやん
212.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 22:28▼返信
まあ日本はこういう曖昧さを有効に使う悪質な団体、機関を止められないよな
残念な事にそういう方向にパワーが向かない、人が死なない限り
213.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 22:28▼返信
なんかオリジンのバエクさん、オデッセイのカサンドラさんと魅力的な主人公できたのに
ヴァルハラはもっさりしたモブみたいなオヤジなのが興味持てなくて
いまいち買う気がしない
214.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 22:28▼返信
ツシマが全然規制なかったから、やっと意味不明な演出が日本でもなくなるかと思ってたら
Ubiってポリコレも酷いし本当に下らない会社になってるな
215.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 22:29▼返信
流血表現禁止は中国基準だろ
216.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 22:29▼返信
日本じゃ対して売れないしな安易な方法でいくよな
217.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 22:29▼返信
※168
欧米では人気高いし注視してないアジアなんて今後に向けての対策も特になく
日本人だけの悪者にされて終わりやろなw
218.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 22:29▼返信
発売まで告知しなかったこと
219.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 22:29▼返信
マジで一回CERO訴えろよ
本来の表現を侵害してるだろ
子供の遊び道具じゃなくてゲームはエンターテイメントだぞ
220.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 22:30▼返信
サムスピですら血飛ばせなくなりそうだな…
221.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 22:30▼返信
そりゃUBIがZで申請してきたソフトがDでも通るような内容ならCEROはそのまま通すだろ
アジア版全部まとめて規制されてる時点でCERO関係ねーよ
222.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 22:30▼返信
日本が~とか言ってるけど絶対中国向けだろう
223.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 22:30▼返信
アホくさ
一生規制版やってろや
224.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 22:30▼返信
表現の規制は中国向けだろ
225.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 22:30▼返信
>>219
訴えるのUBIな、今回の件はCEROはお門違い
226.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 22:30▼返信
>>202
☆2って…
荒れすぎやろ
227.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 22:31▼返信
CEROのせいやん
天下り利権団体なんて解体してしまえ
228.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 22:31▼返信
DbDとかおもいっきりワンパクですやん
229.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 22:31▼返信
五毛が中国のせいじゃないって必死にそらしてるのが笑える
230.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 22:31▼返信
流血規制を発売まで告知しなかったこと
この報告後に規制一覧にしれっと載せたこと
大問題よこれは
231.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 22:31▼返信
アプデでどうにでも出来るんだから今からCEROと話し合えよ
232.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 22:31▼返信
>>208
国全体じゃないよ。そこにそういう機関があって何故か影響力を持ててしまっている事が問題
まあそれが存在しちゃってる時点で国の問題とも言えるが
233.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 22:31▼返信
>>228
これな
234.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 22:32▼返信
>>219
今回の件でCERO訴えても何も変わらんぞ
UBIがCEROに中国規制のまま提出したから問題なんだ
235.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 22:32▼返信
時代劇と一緒になってしまったか
236.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 22:32▼返信
MHWも血が出なかったしな
架空の生物なのに
ほんとアホだわ
237.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 22:32▼返信
>>227
誰がどうやって?
第三者団体が表現に口出し、干渉できない法律でもあればいいのだろうか
238.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 22:32▼返信
>>221
レーティング団体がCEROの「日本のせいだ」とメーカーが明言してるのに
CEROとは無関係、中国のせいだと主張するとか

お前はCEROの職員なのか…
239.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 22:33▼返信
中の国が関係してんのか
240.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 22:33▼返信
本当にバグだらけの未完成品を後でアプデで治せば良いっていう風潮はどうにかしてほしい
241.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 22:33▼返信
言い訳に無理がありすぎる
鬼滅の方が首切断や流血あるけど映画も大ヒット
キッズたちも夢中なんだが?
バイキングに必要要素なんだから企業努力が足りんだけ
242.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 22:33▼返信
ルールを守って偉いな
243.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 22:34▼返信
ceroって強制力ないからあくまで自主規制だったと思うんだが
しょうもねー言い訳やな
244.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 22:34▼返信
CERO Zやんけ!言い訳すな

245.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 22:34▼返信
>>238
日本語読めないのか
じゃあ何でPCも規制されるんだい
246.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 22:35▼返信
じゃあなんで日本だけじゃなくアジア全体なん?
247.投稿日:2020年11月18日 22:35▼返信
このコメントは削除されました。
248.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 22:35▼返信
2週目ツシマには大量出血大サービスお守りが追加されてるんだけど
249.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 22:36▼返信
鬼滅の刃はドバドバ出血ですが❣️
250.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 22:36▼返信
>>246
アジア版は一番ソフトが売れる日本基準だからだろ。
251.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 22:36▼返信
ずいぶん御行儀の良いバイキングがいたもんだな
252.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 22:36▼返信
※243
強制力がないって言いながら流通支配してるから実質強制力あるのが問題なんやで
253.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 22:36▼返信
ポリコレクソステのせいでPCゲーマーまで不利益こうむってるのが最高にサイコ

どんどん嫌われるクソニー
254.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 22:36▼返信
もうめんどくさいから仕様に変えたな
255.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 22:37▼返信
やはりCEROが原因じゃねえか!
256.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 22:37▼返信
体の部位飛ばしまくるのはOKで、血はNGすか、CERO舐めてますね
257.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 22:37▼返信
流血表現で売れないとか流血するゲームなんかいくらでも過去にあったと思うんだけどねえ
258.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 22:38▼返信
人切っても血が出ないほうが悪影響だと思うんだがな
259.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 22:38▼返信
>>245
PC版は日本国内じゃないと思ってんのか?

メーカーがはっきり言ってるだろう。日本のせいなんだよ。
もし違うのだとしたら、UBIの発表がウソだということ。
260.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 22:39▼返信
日本語字幕入れてくれて買えない雑魚は無視して北米版だけ売ればいいよ
261.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 22:39▼返信
嘘臭えな、ただの手抜きだろ?
日本の売り上げどんだけなのよ?
262.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 22:39▼返信
レインボーシックスの時も
中国規制で炎上してたな。
263.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 22:40▼返信
どうでもいいけど、×決定の〇キャンセルにするアップデートを行え
混乱するんだよアホ
264.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 22:40▼返信
本当は日本でD区分で出したかったんだろ
でもなんか引っかかってZになっちゃった
Xboxの発売に合わせなくちゃいけなくてもう調整できないので
流血表現無いのにZ区分の謎状況なんだろうな
265.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 22:40▼返信
>>259
だけどお前のIP日本国内じゃん
266.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 22:40▼返信
ゾンビの血ならOKだけど、人間はダメダメよとか、内部基準変わったのかな?

ガースー判定並みに説明してくれんから、どこまでオーケーかさっぱり分からんよな。
267.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 22:41▼返信
バグ本当多いな。
どんだけ高いところから落ちても落下中に強攻撃ボタンを連打しとけばノーダメージだしw
268.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 22:41▼返信
それより肌色のブラみたいの萎える…ババアみたいだ
ウィッチャー3も全く同じだけど何あれ…
269.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 22:41▼返信
荒野で血の色を緑だか青に変えた某国基準だろ
市場規模的にもそっちのがデカイんだし
270.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 22:41▼返信
ゴーストオブツシマで結構血出てるのに?
なんでこれだけ駄目なんだ?
271.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 22:41▼返信
※154
CERO設立の模範としたESRB自体が「自主規制ということにしなければ、今度は法律で規制されてしまうから」って理由で設立されたんだがな
法の介入なんぞクソ喰らえってのがグローバルスタンダードだぞ
272.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 22:42▼返信
なんで、こんな直ぐバレる嘘をUBIもつくかな。
グロテスク版じゃないバイオRe2と3のすらある程度の出血表現あるし。
ツシマでは、部位欠損も出血、流血も表現されてるし、それどころかタカの首斬り千切って仁に見せ付け投げ捨てる場面あるんだが?
273.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 22:42▼返信
お前らの努力不足なのに勝手に日本とかCEROが悪いみたいな責任転嫁するんじゃねーよwwwwww
274.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 22:43▼返信
>>264
さすがにガチの人殺し稼業ゲームでずーっとZ指定だったシリーズの
しかもバイキングという海賊行為、略奪ありありの作品でD判定貰おうとしてたのなら
ウビ日本法人アタマ大丈夫か?と心配になるレベル
275.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 22:43▼返信
そこ気にする人いるの?どうでも良くね
276.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 22:44▼返信
血はしゃーない
バグは修正急いで
277.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 22:44▼返信
誰がUBIのいうことなんか信用するんだよw
278.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 22:45▼返信
CEROは偏執だから
目をつけられて「お前の流血はだめ」と言われたらもう覆らないんだよなあ
他に流血描写のゲームがあるからとかは関係ない
その日のCEROの気分で睨まれたらもうおしまい
279.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 22:45▼返信
CEROはクソだけど今回のは関係なくね
欠損とかむしろ昔より緩くなってそうなのに流血NGとかあまりにも異様なんだが
280.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 22:45▼返信
指はCEROを拡大解釈し過ぎやろ
Z指定なら流血表現も手足の欠損表現もセーフや
ウィッチャー3は全く問題なかったぞセクシャルな表現がアウトなだけで
単に中国共産党に忖度しただけやろ😡🖕
281.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 22:46▼返信
血ブシャーがダメで
首ポーンはOK
良く解らんな?
282.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 22:46▼返信
発売はできるだろ
そうするのが面倒だったって言えよ
283.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 22:47▼返信
日本のゲームの未来の為にCEROは潰すべきだ!法律によって表現が規制される?そんな事したらその政党に票を入れなきゃ良いだけだ。
284.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 22:47▼返信
この馬鹿規制したスタッフに日本で販売した過去作のアサクリやらせろ
285.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 22:47▼返信
CEROが本当に害悪で消えろとしか言いようがない
Z区分の意味ねーだろこの無能利権団体
286.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 22:48▼返信
※277
そのための学会系タレント起用
287.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 22:48▼返信
>>278
これな
ランダムな普段ゲームやらない3人にプレイさせて3人全員が
「これ、アウトっしょ」
って言いだしたら、鼻血でもアウト。
288.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 22:49▼返信
MGRとか血の色変えられてたりしたのがツシマとかやりたい放題で緩くなってんなあって思ってたのにこの言い訳は草
誰が信じるのこれ
289.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 22:50▼返信
CEROで血がダメってんならお前のところの他のゲーム血が一滴も出ないんだな、なあUbiさんよ?
290.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 22:50▼返信
※6
ツシマは国産ゲームだ
Ceroは洋ゲーの国内発売をやりにくくするために
カプコンとかコナミとかバンナムが作った規制
洋ゲーでも国内のパブリッシャーが扱っているなら通りやすいけど
洋ゲー会社が直販売していると規制にかかりやすい
291.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 22:51▼返信
日本で出てる他のゲームとか血がドバドバ出てるのにその言い訳は苦し過ぎるわw
292.投稿日:2020年11月18日 22:51▼返信
このコメントは削除されました。
293.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 22:51▼返信
セロはボランティアだからな
お前らも応募できるぞ
294.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 22:51▼返信
>>290
ああ、ツシマは洋ゲーだな
295.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 22:51▼返信
もっとまともな言い訳を考えられなかったんか
296.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 22:51▼返信
規制逃れで血を緑にしたやつとか昔あったよな。
297.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 22:52▼返信
CEROとか意味の無いISOとかGマーク以下の糞規制組織なんだから
そんな審査通さずにあんな表現規制してますよ糞マークなんかつけない方がいいのに
298.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 22:52▼返信
いくらハードの性能が上がってリアルな表現が出来るようになっても
規制で表現出来なくなるんじゃ本末転倒だね
ドット絵でいいよもう
299.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 22:52▼返信
え?今、血飛沫プシャーなゲームをやってるんだけどw
300.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 22:53▼返信
野蛮なヴァイキングが題材で流血表現できないんてギャグもいいとこで魅力半減どころじゃないじゃん
それなのに値段もおま国なんて良心の欠片もないな
301.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 22:53▼返信
ツシマとかもCERO通ってるし嘘くせぇいいわけだなぁ
302.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 22:53▼返信
>>290
いつからツシマが国産になったんだよ
303.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 22:53▼返信
CEROってそもそもオマエらグロ方面の自主規制しすぎじゃね?って言ってたよな
304.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 22:54▼返信
>>296
ああ、dying lightだっけ
あれはパッチで直したけど
305.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 22:55▼返信
>>297
パッケージ版(を小売店で)出せない
306.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 22:56▼返信
CEROも初めにZ区分で出されたものをただ許可しただけって話せばいいのに
通るように調整して説明するのさぼって絶対に通るように申請しただけだろ
307.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 22:56▼返信
15歳未満の判定はCERO、15歳以上の判定はソフ倫でええやろ
308.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 22:58▼返信
これ日本じゃなくて日本以外のアジアに合わせただけだぞ
中国は日本より表現規制激しいからな
309.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 22:59▼返信
Z判定を避ける為に削除したのかよ?
310.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 22:59▼返信
ツシマ見る限りソニーはある程度流血表現に寛容だし
そもそもアサクリはMSのマーケティングが優先されてるタイトル
日本市場に全く興味のないMSが適当な規制をかけたって考えるのが妥当だと思うが、なぜか豚はソニーガ-しとるなぁ
311.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 22:59▼返信
中国台湾までCERO規制かけた理由も説明してやれよw
312.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 22:59▼返信
世界ふしぎ発見でZ指定のツシマが紹介されているので、これはUBIが悪い
313.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 23:00▼返信
>>308
じゃ、なんで日本のせいだなんて言うんだ?
314.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 23:00▼返信
これ何故か外人がアップしてる動画だとPS5版よりXSX版のほうがロード早いんだよな
ちゃんと最適化してないのかなんなのか
315.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 23:00▼返信
また中国が足を引っ張ってるんか?
316.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 23:00▼返信
※310
そら中国台湾韓国シンドネシアのアジア版でも規制かかってるのPS版だけだもの
箱とPCは無事
317.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 23:00▼返信
中国版基準にしないと全世界同時発売に合わせられないなら日本版は発売遅れても良いっての。
ただでさえUBIのゲーム全般がデバッカー感覚で遊ぶしかない未完成品ばっかなのに
今年は輪をかけて酷い悪印象増々で何したいんだ…この会社。
318.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 23:01▼返信
UBI(何やらかしても日本人はCEROのせいにして攻めてくれるから扱いが楽でいいわー)

こんな風に思ってそうだな
319.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 23:01▼返信
※308
中国PC版はEUレーティングだけど?w
320.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 23:01▼返信
どうせ部位欠損をいじったせいで流血表現が上手くいかなかった言い訳だろ
321.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 23:01▼返信
絶対嘘やん
血が出るゲームなんてあるじゃん
日本用に修正するの面倒だから他の国と同じ規制内容で出しただけだろ
322.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 23:02▼返信
アプデでなんとかなると良いが

323.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 23:02▼返信
公式がよくもまあこんなすぐバレる嘘を付けるもんだな
324.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 23:02▼返信
日本が、じゃなくてアジア版でまとめたから中国規制の巻き添えを食ったから、でしょ
325.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 23:02▼返信
いうて規制なしはマジでグロいぞ
326.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 23:02▼返信
※324
中国の箱版は無規制ですけど?W
327.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 23:03▼返信
完全に中国の基準に巻き込まれたな、巻き込まれたというか面倒で手を抜いたか

328.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 23:04▼返信
つまり日本のゲーム業界はCEROとソニーが表現の自由的には害悪って事だ。
329.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 23:04▼返信
>>313
さらっと嘘ついてんじゃねぇーぞ豚w
すでにマルチ比較で12%程度PS5の方がロードが早いって分析されとるわ
330.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 23:05▼返信
>>316
日本国内のPC版は規制かかってるやん
331.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 23:05▼返信
この表現規制に抗議する為にも俺はXBOXSXの方を買う!
332.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 23:05▼返信
※328
ツシマが販売できてる時点でそれはない
333.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 23:05▼返信
>>329
すまんアンカミス
>>314
334.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 23:05▼返信
なんで血が見たいんや
それ同じことをリアルでも普通に言えるんやろか
血が見たいんや!ってどんだけ異常なん
335.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 23:06▼返信
これアジアは規制統一で出してんだろ?
もう答え出てるじゃねーかよ
シナへの配慮だよ
アホでも分かるっつうの
なんか騙されてCEROが~言ってる奴いるけど
UBIが本当のこと言うわけないだろ 
フランスはシナへ媚びるのが基本姿勢だからな
336.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 23:07▼返信
>>325
グロくねぇよ同じフォトリアルでも絵作りで全然違うからな
アサクリなんて完全ファンタジーじゃねぇか
337.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 23:07▼返信
対馬で血がドバドバ首チョ.ンパがある時点でUBIの嘘だってのが分かる
338.投稿日:2020年11月18日 23:07▼返信
このコメントは削除されました。
339.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 23:07▼返信
>>331
意味わかんねぇ…
箱も規制されてるだろ
しかもこのタイトルは明らかに箱優遇タイトルだしどちらかが規制したとしたら確実にMSであって
PS5はそれに合わせられただけでしょうに
340.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 23:08▼返信
※326
ソニーは関係あるかもだけどPS版の台湾と中国での規制はCERO関係なくね?
341.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 23:08▼返信
「SIEはCEROの審査を受けていないソフトをPlayStationで出す事を認めていない」←ここ大事。試験に出ますw
342.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 23:09▼返信
血の表現ってそんなに厳しかったけ?15禁ぐらいで普通にあると思うけど
343.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 23:09▼返信
>>332
ツシマは侍・忍者だろ。

CEROの連れてくるパンピーは時代劇モノには判定が甘い
344.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 23:09▼返信
>>338
FPSで相手が死ぬモーション削除されるぐらいだぞw
345.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 23:10▼返信
ツシマとか平気で出してるんだし
ソニーのせいにするのも無理ありすぎだろ豚ちゃん…
346.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 23:10▼返信
>>343
時代劇ならセーフってか?

そんな判定あるかボケ
頭いかれてるのかこいつw
347.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 23:12▼返信
CEROは糞だが何でもかんでもCEROのせいにすんなや糞指
348.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 23:12▼返信
しばらくしたらPCで北米版を購入して日本語化って流れになりそうかな
349.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 23:12▼返信
どちらかと言うとCERO規制より厳しいソニー規制のせいかもな。SIEはポリコレ連中に尻尾振ってるし。
350.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 23:13▼返信
は?日本のせい?てめぇ失望した。
351.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 23:13▼返信
なんだかんだで黒澤明は偉大だよ

血ブッシャードッバァー首コロリポンでも時代劇なら許される
352.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 23:13▼返信
自由で開かれた表現のゲームを愛するゲーマーならポリコレソニーに尻尾を振ってはならないのだ。
353.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 23:14▼返信
そもそもツシマとかもCEROのレーティング通ってるんだし
CEROのせいにするのは無理がある
UBIの独自規制…っていうか間違った過剰な忖度でしょ多分
354.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 23:14▼返信
>>349
ツシマ見てからいえどあほう
355.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 23:16▼返信
>>346
昔から言われてる事だぞ、なぜか時代劇にだけ超甘い

CEROは規制を多数決で決めてて明確な基準は無い
一応、判例集みたいなガイドラインはあるが、それでも多数決でアウト判定されるものはアウト
時代劇だけアウトになりにくい
356.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 23:16▼返信
>>338
去年に中国は規制強化されてんだよなあ
PUBGだかのバトロワ系で負けると死体にならずに箱差し出してバイバイモーションのとか話題になってたじゃんよ
357.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 23:16▼返信
下手な言い訳してんじゃねーよ。
日本版フォールアウトでは血、部位欠損、部位粉砕までされてるじゃねーか。メーカー次第だろ。CERO がハッキリ公表しないのも問題なんだよ。
358.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 23:16▼返信
>>349
対馬が通ったばかりじゃねーか
359.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 23:17▼返信
>ゲームのレーティングを取得する際

ってハッキリと言ってるんだからソニー関係ないだろうに…
アサクリが取得してる日本のレーティング=CEROなんだから

日本語読めない豚多すぎだろ
360.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 23:17▼返信
レギオンもバグだらけなんですが…
361.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 23:17▼返信
時代劇じゃなくてもZ指定で流血表現くらいなら普通にOK出てるだろ
362.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 23:17▼返信
CEROにハッキリした基準がないからこうなる
363.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 23:18▼返信
首が吹っ飛んだり手足が取れるのは良くて血が出るのは駄目なのか?
364.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 23:18▼返信
戦乱カグラを締め出したCEROより厳しいポリコレソニー規制許すまじ!
365.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 23:18▼返信
※238
ヴァルハラスレでCEROにメール送ってそんな規制はしてないって画像であったからな
366.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 23:19▼返信
※295
日本独自の表現規制のせい!だけじゃ他のゲームは?ってすぐ論破されるのにな
367.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 23:19▼返信
それを事前告知してないことが問題なんだよ
368.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 23:19▼返信
つーかアサクリと舞台設定が似通ってるGOWとかも普通に流血しとるからね
ツシマは時代劇だからセーフとか言ってる豚はあほなのかな?
369.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 23:20▼返信
>>365
じゃあもう中国規制に巻き込まれたの確定だな
370.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 23:20▼返信
今こそチャンスだ。自由で開かれたゲーム表現を愛する真のゲーマーならXBOXSXを買う事でポリコレソニーにNO!の意思を示すのだ!
371.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 23:21▼返信
>>361
だからさ、D指定ゲームで血飛沫が100本OK出てたととしても、
そのゲームの表現が「残酷過ぎる」とCERO判定員がアウト出したらアウトなんだわ

それがCERO、裁判と違って判例とか量刑相場とかないから
372.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 23:22▼返信
>>365
なんでそんなウソつくんだよ
373.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 23:22▼返信
>>370
ID見えてるぞ
374.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 23:23▼返信
>>370
何言ってるんだこいつは
箱版も規制されてるんだけど
375.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 23:23▼返信
世界中のヘイトが日本に
376.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 23:24▼返信
>>374
ソニーが圧力かけたの
377.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 23:24▼返信
大体、本当にCEROのせいで流血表現制限したなら
何で事前告知一覧から外したのか、という話になるわ
CEROの審査って開発上のトラブルなどの例外を除けば発売からかなり前になるぞ
378.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 23:24▼返信
CEROがなんで糞なのか分かってないアホが一人で頑張ってるな

明確な基準なんかないんだぞ
売れてるゲームならレーティング下がるようなブレブレの一般人判定だぞ
379.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 23:24▼返信
え?
オプションの流血表現ON、OFFってなんのためにあるの?あれなんも意味ない?
380.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 23:24▼返信
>>374
ポリコレソニーがゲーム業界から居なくなれば不自然な規制は業を治めるだろう。
381.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 23:25▼返信
バイデンの影響がここまで

中国は守れと
382.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 23:25▼返信
3000円くらいになってからでいいやこれは
383.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 23:25▼返信
要はさ

>全世界同日発売を維持するための対応

ここでしょポイントは
XSXの発売と同時に出すって契約があったため、審査に時間をかけるわけにもいかずって話だろこれ
384.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 23:25▼返信
※367
日本人ユーザーの信頼より金を取った証だなw
385.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 23:25▼返信
絶対にCEROのせいにしないと都合の悪い人間がいるなw
386.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 23:25▼返信
>>376
これってMSが独占広告権買ったソフトだったような・・・
387.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 23:26▼返信
※365
それが本当だとすると、
CEROが嘘をついているか、UBIが嘘をついているかの二つに一つだな
388.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 23:26▼返信
>>4
エ○ゲーはswitchでしょ
389.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 23:26▼返信
>全世界同日発売を維持するための対応
>全世界同日発売を維持するための対応
>全世界同日発売を維持するための対応

どう考えても審査を急がしたMSのせいです
390.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 23:27▼返信
>>387
UBIってここ最近嘘が多い気がする
391.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 23:27▼返信
俺はPCゲームにまでCERO規制がかかる様になってから表現の自由の危機を感じてなんとかポリコレソニーを潰そうと各地で同志を募って来た。新世代ゲーム機の入れ替えの今この時こそ最大のチャンスなのだ。
392.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 23:27▼返信
>>385
ハート連打
ぶーちゃんか
393.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 23:28▼返信
なら、なんで対馬は普通に発売されてるんですかね。doomなんかバラバラですよ?w
394.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 23:28▼返信
>>391
通報するぞ
395.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 23:28▼返信
>全世界同日発売を維持するための対応
>全世界同日発売を維持するための対応
>全世界同日発売を維持するための対応

どう考えても審査を急がしたMSのせいです
396.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 23:28▼返信
日本の規制に合わせるなら発売日ずらせば良いけど、 万が一通らない場合を考えて規制したって可能性が高いよね。
箱に合わせて前倒ししてバグやら残りまくりの状況から考えて、全てがギリギリでやってたんでしょう。
397.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 23:28▼返信
>全世界同日発売を維持するための対応
>全世界同日発売を維持するための対応
>全世界同日発売を維持するための対応

どう考えても審査を急がしたMSのせいです
398.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 23:29▼返信
>>393
それがソニーの圧力
399.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 23:29▼返信
>全世界同日発売を維持するための対応
>全世界同日発売を維持するための対応
>全世界同日発売を維持するための対応

どう考えても審査を急がしたMSのせいです
400.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 23:30▼返信
CERO 倫理規定の禁止表現みたけど
血の表現はダメなんてどこにも書いてないけどな主に差別表現はダメって書いてるだけで
401.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 23:30▼返信
何としても日本のせいにしたいお国のユーザーがおるんやろ
例えば隣の国とか隣の国とか隣の国とか
402.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 23:30▼返信
>>398
こじらせてんなー
403.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 23:30▼返信
>>398
doomが箱リードなのにナニ言ってるの?w
404.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 23:30▼返信
いやだから設定画面で流血表現を適用するかしないか、設定出来るでしょ
あれ日本だけなんの意味もないって事か?だったら修正して?
405.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 23:30▼返信
PCゲームにCERO規制さえかからなければお子ちゃまコンシュマー業界の規制など目を瞑って居たろうが…もう今となっては黙っていられない。自由なゲーム表現の為に言論で戦うのだ!
406.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 23:31▼返信
>全世界同日発売を維持するための対応
>全世界同日発売を維持するための対応
>全世界同日発売を維持するための対応

どう考えても審査を急がしたMSのせいです
407.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 23:31▼返信
コピペ連投すると信頼度なくなるぞw
408.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 23:31▼返信
これ大嘘
アジアが全部ひとまとめでチャイナ基準の規制が適用されてるんだぞ
409.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 23:31▼返信
今どきゲーム規制で企業の圧力みたいな陰謀論信じてるアホがいるんかよww
410.投稿日:2020年11月18日 23:32▼返信
このコメントは削除されました。
411.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 23:32▼返信
バグ修正すら間に合ってないんだから、国ごとの事細かな規制なんて間に合う訳もなかろう。
要はアジア全体としての安全策をUBIが取っただけに過ぎない。
412.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 23:33▼返信
>>387
CEROは個別の案件に答えたりしない、いちいち答えてたら無限に問い合わせ受けるからな

秒で嘘松だと判断できるケースだぞ
413.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 23:33▼返信
おそらく、MSとのXSXロンチ同時発売の契約があったせいで
レーティング審査に時間かけるわけにはいかんかったんやろうな
414.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 23:34▼返信
>全世界同日発売を維持するための対応
>全世界同日発売を維持するための対応
>全世界同日発売を維持するための対応

どう考えても審査を急がしたMSのせいです
415.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 23:34▼返信
CEROお金儲けがメインだから最近は無理やり難癖つけてる
416.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 23:35▼返信
売り上げの記事よりこっちの方が圧倒的に伸びてて草
417.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 23:35▼返信
すべて日本のせい
418.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 23:36▼返信
豚はPSは残虐なゲームばかりとか文句言ってたんだからこの規制に関して喜ばないとおかしいはずなんだけどな
419.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 23:36▼返信
>>394
は?売り上げ台数で合法的にソニーに勝とうと言うのがなんで通報されなきゃあかんのや?頭大丈夫?
420.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 23:36▼返信
>全世界同日発売を維持するための対応
>全世界同日発売を維持するための対応
>全世界同日発売を維持するための対応

どう考えても審査を急がしたMSのせいです
421.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 23:37▼返信
※416
事前告知なしで売ったのはなかなか悪質だからなあ
422.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 23:37▼返信
>>410
そのためにCEROがあるのにそれは横暴だよ
じゃあ映画ドラマアニメも同じく血も欠損も無くせってことになる
423.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 23:39▼返信
CERO関係ないPC版まで規制されてんだから嘘だとバレバレ

素直に「中国様の規制に合わせました!!!!」って言えよ
424.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 23:41▼返信
恐らくちゃんと時間けたら流血表現も通るんだろうが
MSにせっつかれたあげく、まともに審査してもらう時間が無いってなって
最後の手段として血消して無理やり審査通過させたんやろうなぁ…
425.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 23:41▼返信
CEROの規制ブレもアレだが、有害指定したがってる奴らが最大の敵
426.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 23:42▼返信
フォールアウト4は規制がない
つまり嘘である
427.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 23:43▼返信
※15
マナー講師
428.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 23:44▼返信
>>426
>全世界同日発売を維持するための対応


ってあるから、時間かけて審査する時間が無かったんでしょ
XSXと同時発売しないといけないから
429.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 23:45▼返信
関係機関ってなんだろうな
中国?w
430.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 23:46▼返信
もう今後はアサクリを買うの辞めるわ
中華のご機嫌取りのために日本が悪いみたいな言い方されて気分悪くなった
マジ最低な対応だよ
431.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 23:49▼返信
・糞箱優先でパリティ
・今回も糞箱優先
・前作や、同年の同等の作品で問題ない
・全世界同日発売を維持するための対応

これで分からんヤツおらんやろw
432.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 23:51▼返信
>>422
鬼滅の刃なんて結構グロ表現きついしね
433.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 23:52▼返信
買ってないけどゲームの血のエフェクト
ごときでうるさいよ
434.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 23:54▼返信
え?アメリカの方が厳しいんだけど?
435.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 23:55▼返信
おかしいよね、同年の他社ゲーなどは流血の規制はない
なのにこれだけ日本のせいで規制されてますって
どういう事なのかな~
436.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 23:56▼返信
流血表現の陰に隠れているけど、バグ修正パッチを出してください・・・
437.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 23:56▼返信
他のゲームは流血ドバドバなんだが?

そもそも流血NGを隠してたサギ商法に関してコメントしろよ!!
438.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 23:58▼返信
「アジア人どもにヴァイキングゲームを楽しませてたまるか」というアジア人差別やろ
アジアだけ規制されてるし何か不自然だな
439.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 23:59▼返信
人間そのものを差別してる
440.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 23:59▼返信
一方的な削除は良くないわな、ユーザーに選択させるとか方法なかったのか
441.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月19日 00:01▼返信
日本のせいにされて草  不誠実で嘘つきなメーカーだな
442.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月19日 00:01▼返信
いやいやいやいや
日本版でも他のゲームは血がドバドバ出てるでしょう
CERO Dの龍が如くだって殴ったら血が出るぞ
443.投稿日:2020年11月19日 00:02▼返信
このコメントは削除されました。
444.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月19日 00:04▼返信
DLCで解除しないと返品するぞクソが (╬▔皿▔)╯
445.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月19日 00:05▼返信
流血表現そんな大事か?
446.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月19日 00:05▼返信
>>6
その通り
これはいつもの通り、悪いのはCEROではなくて、審査料を何度も払いたくないから、やり過ぎな修正で1発で審査を通そうとしたUBIが悪い
血が出るどころか、手足スパスパ千切れるニンジャガ2(XBOX360版)が今も特に発禁になってないのだから、Z指定であの表現を下回るのは、全部チキンなメーカーのエゴで表現を抑えたと言う結論になる
447.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月19日 00:06▼返信
※440
オプション画面で流血表現のON、OFF設定出来る
なお一切反映されない模様
448.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月19日 00:08▼返信
規制版が嫌な方は海外版を買おう。日本語対応しているのかは知らん。

バイオハザード7やバイオハザードRE2はZ版でガッカリして、海外版の買ったぐらい
449.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月19日 00:11▼返信
コナン「あれれぇ、おかしいぞぉ、他のゲームだと血がどばどば出てるのに、へんだなあ」
450.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月19日 00:17▼返信
※445
一つには臨場感
もう一つは、攻撃がヒットしたことを視覚的に確認しやすい
451.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月19日 00:19▼返信
発売日時点でちゃんと公表してなかったのはアウトだねぇ
452.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月19日 00:23▼返信
流血規制って逆に命とか傷を軽く見せるから
教育的にも逆効果だと思うんだけどね
453.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月19日 00:26▼返信
流石にCEROはここまで厳しくないぞ
確実に一発で審査通るように過剰にやっただけでは?
454.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月19日 00:28▼返信
これがPS版だけならソニーの規制って言えるんだけどさ
PC版まで規制されてるって事は...別の理由があるんだろうな
455.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月19日 00:29▼返信
※442
世界基準の流血表現だと日本向けにはマイルドにしなきゃいけない
でも同時発売で丁寧にマイルド修正してる時間は無い
だから雑に流血隠す修正にしたって意味でしょ
UBIの手抜きが原因だし、グローバルスタンダードが通用しないCEROも原因
456.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月19日 00:30▼返信
つまりこれからのUBIのゲームは全部流血表現がないらしいね
ファークライ、ゴーストリコン、アサシンクリード、ウォッチドッグス

これ全部ダメらしいw
457.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月19日 00:31▼返信
>>445
斬りかかっても切断しても全く血が出ないのは・・・良いか?
458.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月19日 00:32▼返信
※456
そんなこと一言も言ってないぞ
そもそもウォッチドッグスレギオンは今まで通りの流血表現だし
単純にヴァルハラは日本向けに修正してる時間がなかっただけでしょ
459.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月19日 00:34▼返信
流血表現ONにしてるのに血が出ないと思ったんだよな
なんの意味もない設定画面、ONOFFにしたところでどちらも血が出ない
460.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月19日 00:34▼返信
※445
実際の人間の身体を刃物で切りつけると血が出るんだよ
ゲームの映像表現がリアルになればなるほど不自然さが目立つ
461.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月19日 00:37▼返信
※454
PC版なら規制されないも嘘だったのか
462.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月19日 00:37▼返信
>>461
国内PC版は規制されてて阿鼻叫喚よ
463.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月19日 00:41▼返信
ほんとにユーザーを騙すことばかり考えてんな
464.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月19日 00:42▼返信
>>459
緊急で対応したやっつけ仕事か
どういうつもりだったんだろうな
465.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月19日 00:44▼返信
金返せ!
466.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月19日 00:45▼返信
次回作は不買運動を起こしましょう。
467.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月19日 00:47▼返信
CEROガイジが一番CERO理解してないあるある
468.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月19日 00:59▼返信
箱パリティしたくせに箱のパフォーマンス酷いの草

ずっとクレーム入れ続ければパッチとか出てくるんじゃね?
469.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月19日 01:01▼返信
どんな経緯があったにせよ変更点の告知は発売前にできた筈
マイナス面と理解した上で隠したまま発売を強行したわけで
その一点ですべてUBIの責任であり落ち度
470.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月19日 01:03▼返信
事前告知しろよw
471.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月19日 01:04▼返信
北米版に日本語を入れてくれたら何の問題も無いんだが
マジで
472.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月19日 01:18▼返信
身分証必須の販売でいいから規制がない区分増やしてくれCERO!
473.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月19日 01:24▼返信
※466
おは五毛
ドミニオン疑惑まったなし
474.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月19日 01:25▼返信
モントリオール作のはもう要らない
475.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月19日 01:48▼返信
この前対馬で血まみれになってるんだが?
476.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月19日 02:30▼返信
CEROはチョニーの犬
477.投稿日:2020年11月19日 02:37▼返信
このコメントは削除されました。
478.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月19日 02:39▼返信
しかもPC版まで規制してるし
479.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月19日 02:41▼返信
正直、血がドバドバ出る表現とか見たくねぇから個人的にはどうでもいい

ドラマとかは予算の都合で(メイクや服が汚れるなど)血が出なかったりするけど、むしろそんくらいでいいわ
480.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月19日 03:06▼返信
CERO基準ならR18は流血OKの筈だけど何が原因で流血NGやねん
って考えるとあとはUBI基準しかなくないか

SONYがサードにだけ規制厳しくするってのも無くはないけど意味はわからんな
481.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月19日 03:07▼返信
※322
仕様だからアプデは絶望的だぞ
482.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月19日 03:08▼返信
>>471
ほんとそれ
吹き替えとトレードでも海外字幕版選ぶ
483.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月19日 03:45▼返信
規制はクソだけど 内容は過去最高だな
UBIで一番売れたソフトだしヨーロッパでは売れまくり
484.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月19日 04:11▼返信
古代ローマが舞台のやつでたら起こして
485.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月19日 04:16▼返信
>>445
俺はOFFにするな
ゲームにもよるのかも知れないがキモいだけだ
486.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月19日 04:18▼返信
CEROは流血問題ないと思うけどなぁ・・・。
流血NGは中国だろ?
UBIさん勘違いしてない?
487.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月19日 04:29▼返信
Assassin's Creed Valhalla: PS5 vs Xbox Series X
12Tなんちゃらが見せかけだけの性能で、全く実行性能がPS5に追いついていないという
GKの言ったことがまたもや的中した事案
やっぱ箱はRDNA1ベース、PS5はRDNA2ベースの3先取り機能付きという
1世代の差がついちゃったわけだ
どうすんのMS
488.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月19日 04:29▼返信
CEROもクソだがこれはUBIが交渉頑張ってないだけだろ
頑張らないゲームは血が出なかったり緑になったりすんだよ
ちゃんと交渉したゲームは流血くらい平気でやってるよ
流血いらないとか的はずれな養護してるバカと一緒に反省しろ
489.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月19日 04:49▼返信
そういえば箱に最適化してもらったのにPS5の方が安定してパフォーマンス出るらしいっすねこのゲームwwww
490.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月19日 05:00▼返信
COD:PS5>箱sX
アサクリ:PS5>箱sX
が発覚しちゃって、箱信者がこぞって「開発ツール配布が遅かったからぁ」「PS4からの移植が簡単なPS5だからぁ」とか
負け惜しみ言ってるのが心地良い
ただ単にスペック表の数値なんか実行性能発揮できなきゃ意味ねーって話なんだが
491.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月19日 05:03▼返信
箱との比較が楽しみとかイキってた豚が見事にだんまりなのがウケるwwwww
492.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月19日 05:33▼返信
やっぱりCEROのせいだった
ソニー関係ないw
493.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月19日 05:37▼返信
日本で発売出来ないなら海外も日本に合わせて流血無しにするべきでは??
日本は海外に合わせてエ。チな表現NGなんだからさ、それが平等って事だろ?
494.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月19日 05:41▼返信
>>493
アサクリの日本の売上が海外より上なら合わせてくるんじゃね?
資本主義の世界で平等なんていないぜ
495.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月19日 05:48▼返信
対馬、doomで論破されるのに誰がこんな言い訳を信じるんだよ。
素直にゴミ箱リードで開発が遅れて審査がギリギリになり簡略化しましたって言えばいいのに。或いは中国と一緒くたにしましたか?
496.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月19日 05:49▼返信
じゃあなんで他のゲームは血表示あったりグロOKだったりとバラバラなの?

っておもうじゃん?昔からなんだけどCEROの審査ってのは、金や接待で変わるんだよ
だから同じ議題”グロ表現”であっても、あのゲームはOKこのゲームはダメってことになる
497.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月19日 05:49▼返信
じゃあなんで他のゲームは血表示あったりグロOKだったりとバラバラなの?

っておもうじゃん?昔からなんだけどCEROの審査ってのは、金や接待で変わるんだよ
だから同じ議題”グロ表現”であっても、あのゲームはOKこのゲームはダメってことになる 
498.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月19日 05:50▼返信
>>484
もう出たぞ。
499.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月19日 05:50▼返信
Switchに出してればこんな事だけにはならなかったはずだ
500.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月19日 05:51▼返信
糞天下り機関のCERO金なんてくれてやらなくていいんだよ
501.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月19日 05:52▼返信
>>499
そもそも動かない。また誰もやらないクラウドレンタルする?w
502.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月19日 05:52▼返信
さすが天下り機関糞ゴミ人間の恥集団のCEROさんやで
503.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月19日 06:04▼返信
今回は世界同時発売のために日本の糞CEROに金配ったり接待したりする時間がなかったみたいだな
504.投稿日:2020年11月19日 06:11▼返信
このコメントは削除されました。
505.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月19日 06:12▼返信
CEROは判定済みのタイトルへの再審査にも費用請求してくるので
費用節約するために自ら規制しただけの事
506.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月19日 06:17▼返信
対馬は血が出てたような
507.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月19日 06:21▼返信
詐欺師集団 普通に犯罪者

返金対応はやくしろ
508.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月19日 06:22▼返信
流血表現あるゲーム何て腐る程出てる気がするが
ここ数ヶ月で急に厳しくなったのか?
509.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月19日 06:24▼返信
>>505
そうやって費用儲けるために段々厳しくしてってんじゃねぇだろうな
非営利団体とは
510.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月19日 06:27▼返信
CEROは本気で潰れていいと思う
規制の方向性がおかしい
511.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月19日 06:35▼返信
いえいえ・・いいんですよ

って なるかーー
512.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月19日 06:38▼返信
買わなくて本当に良かった
しかしなんで二十歳超えてるのにちびっこと同じに
一律に規制されなきゃいけないのか意味不明だわ
ガバガバ規制じゃ規制になってないだろほんと馬鹿らしい
ツシマがオッケーでヴァルハラが駄目な理由って何だ
513.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月19日 06:46▼返信
Steamで買わないと返金もできないしUBIのゲームは新作買っちゃだめだな
血で血を洗うバイキングがコンセプトのゲームなのに
その血を規制するってゲーム性がぶっ壊れすぎだろバグだらけ規制だらけ
514.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月19日 06:52▼返信
何時もはサボってるから我々SONYが独自で規制してるけど、今回はCEROも良い仕事したな
515.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月19日 06:53▼返信
>>512
Z区分の意味ねーよな
これがCくらいで出したかったとかならまだ分からなくもないが
516.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月19日 06:56▼返信
正直CEROに審査が必要だろ
まともな審査と運営をしてるかという
517.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月19日 06:56▼返信
ゾンビゲーすら緑色でも血出てたのにその言い訳は嘘だわ
518.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月19日 07:01▼返信
企業としてはせめて流血表現のオンオフで対応しろよ
519.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月19日 07:15▼返信
子供が多い任天堂ハードでは規制が甘くて、大人向けのPSハードでは逆に規制が厳しいって良く理解出来ない大人の事情。任天堂はゲーム専門のオモチャ屋だから規制が甘くても会社への評判が落ちたり見たいな事が少なく許されるのかも知れない。SONYは、ゲーム、音楽、家電、アニメ、映画とか色んな部門がある有名な会社だから、規制を厳しくしなきゃダメ見たいな感じ何でしょう
520.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月19日 07:27▼返信
>>517
デッドバイデイライトならアプデで赤くなってたな
521.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月19日 07:56▼返信
ツシマは普通に出てたけど?
おそらく出せないのではなく、出すための手間を省きたかったんだとおもう
522.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月19日 07:58▼返信
むしろゴア表現も血もいらない。
523.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月19日 08:07▼返信
UBIは悪くない
どっちかって言うとCERO
524.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月19日 08:08▼返信
えぇーフ○チ○とかパイ乙がNGで血の表現は今までOKだったじゃん
今さらひどいよぉ
525.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月19日 08:15▼返信
>>50
これかぁ真相は
審査料とか、会社のイメージとかじゃないな
中国仕様に合わせた結果なら納得行く
526.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月19日 08:18▼返信
>>85
UBIは、マジでマイクロソフトに吸われそうだな
これ以上業績悪化したら、間違いなく会社を売るよ
527.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月19日 08:20▼返信
>>93
CERO自体がゲーム会社が作ったものなのに!?
これ無くすと、今度は本当に「外部」の審査になっちゃうよ
528.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月19日 08:23▼返信
※526
UBIはエンジン開発にフランス政府も資金出したりしてるからどうなんだろうな?。映画とかと同じく
自国の映像産業保護の目的らしいけど
529.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月19日 08:26▼返信
>>136
3のヘリオスの首ブチブチシーンか
あれが許されるのなら大抵の残虐表現は全部オッケーだわな
※性器と内臓を除く

もしかして、対馬といい、ソニーファースト特権なのか?
530.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月19日 08:28▼返信
>>167
だからCEROのせいじゃねーっつってんだろ
531.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月19日 08:33▼返信
>>121
バカ共のせいでコンプライアンスは暴走して害悪化してる
532.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月19日 08:38▼返信
>>303
言ってた言ってた
紙媒体だからWEB上にあるか分からんけど、俺も読んだよ
533.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月19日 08:41▼返信
>>363
あるよ
内臓と性器さえ映らなきゃ、多少の欠損はオッケーよ、って
534.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月19日 08:50▼返信
>>400
内臓と性器以外は基本なんでもOK
535.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月19日 08:53▼返信
>>415
おいおい、CEROがいつから営利企業になったんだよw
小学生は黙ってろ
536.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月19日 08:56▼返信
>>434
アメリカのmatureは基本ガハガバでしょ
それ以上だとmanhunt2やpostal3みたいにAO(小売店販売不可)になる→事実上の発禁
537.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月19日 09:10▼返信
Zで規制アリとか頭おかしい
Z以上の規格を作るべき
538.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月19日 09:37▼返信
CEROに従わないと売れないんだっけ?
あれって自主規制のガイドラインぐらいのもんじゃないんだ?法律的になんかあるのかね
539.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月19日 09:47▼返信
何のための年齢制限なんだよ・・・

日本の大人は流血規制しないと泣いちゃうレベルなの?
540.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月19日 10:11▼返信
世界にはゲームデバッグやゲームのプレイ感想集計を専門にする会社ってのがあって、そこの調査で次のような興味深い結果が出てる。『東アジア全般に流血表現のあるゲームを嫌う傾向がある。』

これについては、元々人種的に流血を嫌っているのか、レーティングで流血表現が少ないので後天的に嫌う傾向になっているのかは不明らしい。つまり、無理してスプラッタ要素を入れても東アジアでは売れない。
541.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月19日 10:24▼返信
CEROのせいにするUBIはマジでいい加減にしろよ
542.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月19日 10:40▼返信
先ず、サイレント規制する会社は信用ゼロ。詐欺師と同等。
543.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月19日 10:50▼返信
中国いい加減にしろ
544.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月19日 10:57▼返信
無理して規制して売れなくなってるという
545.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月19日 11:00▼返信
CEROは過剰に規制してるから解体して映画とかアニメのとこと同じに統一したほうがいいと思うけどな
546.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月19日 11:06▼返信
※21
PC版はMODとかあるし、可能性自体はCSよりあるんじゃね
547.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月19日 12:42▼返信
>>20
CEROは元々、外部(マスコミや市民団体など)からゲーム会社を守るために「ゲーム会社が集まって作ったもの」←ここ大事
上のレスみたいに「CEROしねや、いらねえ」みたいな罵声が、ここのにわかゲーマーから聞こえてくるのであれば「ゲーム会社の"防波堤"としてのCERO」という当初の役目は十分に果たしていると言えよう
548.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月19日 13:05▼返信
あらかじめ宣伝しておいた情報とは違う物を実際に販売するって言う後出しジャンケン行為って
ただの詐欺だからな
UBIが酷いのは間違いないけど日本のレーティングについても見直した方がいいだろ
CEROって誰得の組織だよ
549.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月19日 13:16▼返信
バグ修正が間に合わないじゃなくてバグ修正が出来ないならベセスダに手伝わせるぞUBI?
550.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月19日 14:39▼返信
CEROがゴミなのは言うまでもないけどさ、もし審査に引っかかったら面倒だからってんで過剰に自主規制してるよねこれ
事前に知らせてなかったのもそうだけど、すごい投げやりな感じがするわ
大して売り上げのない日本なんかどうでもいいってことなんだろうな
551.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月19日 14:45▼返信
流血云々に関してはツシマがあるから詭弁だな。
552.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月19日 14:51▼返信
ほんとは中国に配慮したくせに
553.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月19日 16:01▼返信
>>531
SwitchのDbDでさえ
血がドバドバ出てるのに🩸
554.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月19日 16:12▼返信
>>1
出血シーンがNGなら
日本で鬼滅の刃なんか流せないよね…
555.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月19日 16:45▼返信
CEROとかいうgmはほっといてええから、流血出るパッチ当ててくれ、それかsteamで買えるようにしてくれ
556.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月19日 16:48▼返信
これ許したら今後もずっとナメた規制する気だろ
557.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月19日 17:03▼返信
これ中華規制のあおり食ってんのかw
558.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月19日 17:12▼返信
>>523
ワケわからん
少くともソニーとベセスダとカプコンとEAとフロムとコエテクとアクティビジョンとTAKE2は、もっと残酷な表現のソフトを出しているぞ
559.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月19日 17:14▼返信
>>538
CEROを運営しているのがCESAだからたよ
日本で正規のゲーム流通に関わりたかったら、CESAに入るしかない
560.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月19日 18:27▼返信
【2020年11月19日17時50分追記】
先日公開した流血表現の修正に関しまして調査を進めた結果、弊社内の問題であることが判明いたしました。関係各所及びユーザーの皆様には、心よりお詫びを申し上げます。
流血表現につきましては社内でさらなる調査を至急行っており、詳細が分かり次第お知らせいたしますので、今しばらくお待ちくださいますようよろしくお願い申し上げます。
ユービーアイソフト
561.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月19日 18:28▼返信
UBIが嘘ついてたのがばれちゃった
どーすんのこれ
562.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月19日 18:31▼返信
ユービーアイソフト社11月18日付け発表文について
2020-11-19
11月18日、ユービーアイソフト社がUBIBLOGにおいて「『アサシン クリード ヴァルハラ』のゲーム内表現に関して」という文書を発表されております。本機構では、この件について同社から一切ご連絡も協議のお申し出もいただいておらず無関係ですので、その旨お知らせいたします。
563.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月19日 18:34▼返信
この件でCERO批判してた人たちはごめんなさいしないといけないね?
564.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月19日 18:36▼返信
「だいぶ前に審査した際に、過去シリーズと同等の出血表現を含む内容で提出いただきましたが、
そこで『Z』で審査を通しておりました」と、審査は流血表現を含む内容で通過していたことを明かしました。
565.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月19日 18:38▼返信
単に協議するのめんどくせーからアジア版ひとくくりにして規制って感じだな
まあスマホのゲームとかでもちょっといじるだけでバグが発生したりするし
アサクリみたいな規模のでかいゲームならその可能性も高くなるからいちいちそこにコストかけたくなかったんだろうなあ
それでも嘘ついたのはあかんけど
566.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月19日 18:59▼返信
>>23
これが正解やね
2019年4月制定の中国新レーティング記事
「中国の新しいビデオゲームのルールは、血、死体、麻雀、ポーカーを公式に禁止しています」
麻雀が駄目なのは笑えるw
567.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月19日 19:03▼返信
たいして売れない日本市場じゃなくて中国の投資家の顔色うかがってのことだろw
もしくはあわよくば日本から中国転売ヤーによって中国市場に流れた場合、
都合の悪いシーンがあると発見されたとき中国政府に出入り禁止になるしな。

日本の所為にするんじゃねーよUBI
568.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月19日 19:08▼返信
ユービーアイは中国に忖度したのか
もう、日本市場は魅力ないんやね
ソニーにも、サードにも
MSが今回はリップサービスしているけど、信じられんしな
569.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月19日 19:30▼返信
少数ながらCEROはこの件に関係ないって言ってる人がいたことが唯一の救い
570.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月19日 19:58▼返信
>>527
CERO以外にもレーティング団体あるから別にいいんじゃね
571.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月19日 20:03▼返信
とりあえずCEROはいらねーって意見とCERO無いともっとひどくなるって意見があるのはわかったけど
Zに関しては性的なものとグロのものは映画並にOKってことにしようよ
Zの意味無いだろ
それダメって言うやつは消えろ 表現の規制のレベルの否定だからさ
572.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月19日 20:13▼返信
UBIやっちまったなあw
573.ネロ投稿日:2020年11月19日 20:46▼返信
予期せぬ枠7 永遠の翼

逆にLIVE-GYMではテーマ的にもう出来ん可能性あるから、ここで消化されるかも?🐩
574.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月20日 07:06▼返信
UBI、人のせいにすんなよ

直近のコメント数ランキング

traq