同人誌販売し利益175万円 県内教諭を処分 地方公務員法違反
記事によると
・高知県教育委員会は18日、営利活動を禁じる地方公務員法に違反したとして県立特別支援学校の40代の女性教諭を戒告の懲戒処分とした。
・高知県教育委員会によると、女性教諭は漫画の同人誌を製作。2013年2月から約7年半、即売会やネット通販で52作品1万7千部を売り、約175万円の利益を得ていた。.
この記事への反応
・学校の先生やりながら同人誌完成させて売るの労力いる。すごいな
・7年間で52作品ってやばない?
1年に7作品ペースなんだけど
・うわ…つらい……副業っつっても単純計算で年間20万をはみ出してるのが微妙~な額なのが余計に気の毒……
同人誌つくってまーすって報告もできないしね……(創作だったらまぁいけなくもない)
・マジで公務員の方は大変っすね…
シンプルにかわいそう
・同人誌くらいよくない?と思うけど、公務員法違反になっちゃうんだね・・・働きながらってすごいことだと思うけどなあ。目的は利益じゃなくて趣味だと思うし。
・教員は同人誌に限らず利益が出るものは何も出来ないのか…
・元々お絵かき大好きな人がたくさんいるという実感があるからそんなに驚かないが、7年程の同人誌の利益で175万やろ?逮捕はあまりに酷いろう…。ずつない…
・届出をしなかった点はさておき
執筆活動なのだから
本来ならば処分の対象にすべきではない
・確かにルールには則ってないかもしれないが、個人的には許した
・年間10冊新刊出して、ずっとフルタイムで働いてる。
売上はジャンルによる。
一次での頒布数ならすごい。
二次ならジャンルによる。
7年で17000部は中堅サークルなら余裕達成では。
同人誌販売し利益175万円 県内教諭を処分 地方公務員法違反:高知新聞 https://t.co/4FQcnMHHms
— 大田区議会議員 おぎの稔(荻野稔)議員系Vtuber🏭✈️ (@ogino_otaku) November 19, 2020
以前、ブログにも書きましたが利益の出ない範囲なら違法ではありません。
【こぼれ話】公務員の同人活動ってOKなの? https://t.co/txPTWiyfua @ogino_otakuさんから
52作で175万って本当に趣味でやってただけじゃん・・・

完全に趣味
公務員は副業禁止だから
独裁政権=未来は暗黒次元(ダークディメンション)!
任天堂に対する公務執行妨害罪でゴキブリを逮捕する
売上ではないからな
なにか勘違いしてる奴いるけど
>かいこく【戒告】
>公務員に対する懲戒処分の一つ。当人に、いましめを言いわたすもの。
ただ言うだけでほぼ処分無しじゃん
完全に副業
純利益でも手数みると小遣い稼ぎにもならん程度
利益出ないギリギリの部数で販売するとか?
7年でその金額なら大目に見てやれよって気もしないでもないけどルールはルールだしな
赤字の額だな。
転売カスをしばけやボケ
公務員のルールだからなあ
ちゃんとした本なら教師でも許されてたと思うので、どうせエ.ロ本とかだろ
立派な副業やん
今後は気を付けろよってくらい
趣味ならネットで頒布すれば?wって事やろ
趣味に金掛かるなんて当然やん
それで粗利だしてんだから営利目的ってとられても何もおかしくない
この額は嘘だろうな
同じ規模の同人作家は1000万は儲けてる
Twitterで言ってるやついたけど、額は別に安かったわけじゃないとのこと
7年半で175万が凄いのか凄くないのか分からんが、7年半っていう時間をかけてきた事を考えるとセーフ
かわいそうだけど
印刷費送料抜くと赤字じゃね?
完全に趣味だろ
本業以外で収益がある時点でダメって事だろ
なんだか釈然としないものがあるな
利益の意味理解できないのかよw
親が賃貸を経営してて引退して引き継いで所得が年間100万円超えるようになったケースは見逃してるのにさ
コンスタントに年間五冊以上の創作活動を続ける女教師とかどれだけ名のある豪傑か
感服する以外に御座いませぬ
24時間拘束自由を拘束される方がオカシイ。
公務員法改正しろ。
うるせぇブスババア
いや逮捕は酷いとか趣味の範囲とか言ってる奴マジで頭大丈夫?
法を犯した立派な犯罪者だぞ
それが教職やってても問題ないと思ってんなら法治国家から出ていくか死ね
「利益」って書いてあるけど、作品数から見て印刷代を引いてほんとうに利益がこの額なのか?と思う
売り上げじゃねーの?と
趣味の時間全てを費やして本当に好きで描いてただけという印象
申請すれば割と最近は緩い、年間収入500万位まではゆるされるし
このレベルで処罰くらったってことは無許可だったんでしょ
赤字じゃなかったから懲戒処分されたんだぞ
また教師か
本業最優先
給料ちゃんと出てんだろ
金儲けに労力裂きたいなら公務員やめろ
交通費は経費なんですけど・・・
利益年額20万超えてんだから立派な副業
副業扱い受けたくないんなら利益0にするか、完全に無料配布にするかすればいい
親族名義の法人とかに振り込めば完璧
金のために働かない中立性が公務員の条件なんで
金儲けしたいなら公務員やめれば良いだけ
だから副業は禁止されてるんだよ
何がこれは許しただよ。許されるわけ無いわ
公務員の副業禁止てのは、職務専念の為だけじゃないからな
副収入が年20万超えるとアウトだからな
てか、可哀想……
コロナ助成金を貰おうと思って申告したとか?
でも品川かおることかより断然金額少ないな
趣味として楽しむなら金取んなきゃよかっただけの話だからな
完全に自業自得
内容次第では死刑より酷いんじゃ…
公務員は副業禁止だからそこの論法は良いと思います。ただ、悪影響を与えていたという証拠は? あなたみたいな勝手な憶測でぎゃーぎゃー言う人がいるから、教員は色々と心労が溜まるんですよ? あなたのような人間もまた許されませんね。消えてください。
まあ薄い本売ってますってのを申請するのは厳しかったんだろうなあと
仮に二次創作ならそれで利益出すのはファン活動の範囲から逸脱したとみなされる条件だから
擁護してる奴もちょっとやばい
というか7年で52作品ってこれそこそこ有名な同人作家になるんじゃないの?
そっちの方が気になる
趣味として楽しみだけでもお金はかかりますよ? 必要最低限のお金をとって何が悪いんですか? ……まぁ、今回のケースは、公務員法違反だから致し方ないのですが。ただ、あなたのような視野の狭い方がいるのは非常に残念ですね。
まあ公務員だったからなぁ
7年で175万儲かったって話ですよ
売上が175万じゃない
頒布で利益無しにしとけよw
趣味に金かかるのなんて当然だろ
日本のクソ石頭め、さっさとくたばれ
犯罪助長するような変態漫画だったんじゃないか
最低限のお金がかかる=赤字なら趣味としてみなされたって話だよ?
黒字化したら趣味じゃなくなる
交通費込みで黒字だったって事
遠征費つまり交通滞在費ですがそれは経費ですけど
一つの作品の儲けが3万程度
そこから経費抜いたらほぼ設け無し
下手したら赤字
これで処分は酷すぎる
遠征費込みで175万儲けたって事だぞ
20万円超えたら確定申告が必要で、やってないなら脱税
まともであることを祈るけど脱税してた人に期待はできないか
確かに
なんで副業だめなのかは仕事に集中してもらうためだよ
仮に著作権法違反の同人誌にかける時間を仕事や休息に使っていたらと考えると?
そういうこと
経費抜いたものが利益なんですが
経費抜いた結果175万の黒字だったって事なんだが
お前売上と利益の違いわからないのか
自分の意思で続けられるもんでもないからいいけど
住民税の関係で申告は必須です
1万7千部売って儲けが170万だと純利益じゃないだろ
お前も大概だな
戒告処分であって逮捕でも無いし、犯罪者でもない
1年25万だし雑所得レベルやんけ
内容自体が法律に触れていない限りはセーフ
それ利益
純利益は個人で言えば税金引かれて残った金額
売上・利益(営業利益)・純利益の違いがまったくわかってないとかやばいだろ
経費分はいいだろってだいぶ感覚麻痺ってないか
確定申告してなければ脱税で懲戒解雇だよ
パソナ会長とかよお
営利活動になってないのでセーフ
自分でもアウトだとわかってたはず
じゃあパチで儲けても逮捕?稼いだらパチプロと一緒副業扱い?
副業やってるとチクられるぞ
175万は利益じゃねーよ
しかも50作品?どんだけの時間を消費して完成させたかを考えろ
利幅の問題。1万7000冊で利益175万だから1冊100円の利益。かなり安く売ってる。えぐい奴らは200円刷りを700円とかで売るから儲かる。
1冊100円の利益なら趣味でしかない。消耗品とか資料を考えればほぼ儲け無しだろうね。
そんなに労力かけたくないなら作んなきゃいいだけだろ
他だの趣味で仕事じゃねーんだろ?誰も作れって言ってないぞ?
後ジャンルも
だからその消耗品すべて経費や資料は経費で売上からそれらを引いたものが利益なんですが
175万儲けがあるのに無しとかもう病気だろ
経費と認められないから本を売った全額=利益ってなってるだけだろ
お財布から趣味代として175万以上絶対出てるよw
自分の置かれた環境の中でできる趣味を探しなさいな
ほぼ利益出てないじゃねーか7年であの額じゃ雑所得みたいなものだろうし
それで確定申告などしてばれたんだろうな
住民税の金額で完全に会社にはばれるので
年額20万超えた利益出てる時点で何の言い訳にもならん
心配なら無料配布すりゃよかっただけの話
ほんこれ
ワイも公務員やけど副業は当然親族名義でやってる
公務員だと税金関係は全部お上が片づけてくれるから(少なくとも俺のところはそう)確定申告とかの知識も無かったんだろうがお粗末だわ
この売上って当初の値段で全部売り切れた場合の算出だろ
売れてたらもっと刷ってるよ。それに本人の労力を一切考慮してないだろ。描くのにどれくらい時間かかると思ってんだ
あと同人屋に委託で置いてもらう場合は6掛けか7掛けだからな。そのへんも考慮しろよ
認められるけどw
認められなかったら執筆業の経費なんて認めないといってるのと同じだけどw
趣味活動に労力云々言うこと自体的外れ
ポケモンで同人やってる清順も教師って言ってたがあかんのとちゃうん?
経費を計上してって言ってるんだけどなぁ。17000冊売って175万の利益ならほぼ趣味。1冊100円程度しか儲け出してない。そんな奴が経費をちゃんと計上して確定申告にだしてるかって話。多分してないと思う。資料として本とか円盤計上すればかなり利益は下がるだろうに。
ばれたの今年と言うことは今年住民税の増額があったということでしょ
ということはそれまでは利益なんて出なかったということになる
つまり175万の利益は去年のみで出た可能性が十分ある
公務員だから認められないって話じゃないの?
執筆業じゃないでしょこの人
そこらの赤字で潰れた店は趣味だったのかと
ねえよニートくん
公務員って立場をお忘れか?
金を稼ぐものは趣味じゃなくて商売
同人活動だからノーカンみたいなキモオタの独自解釈は社会で通用しない
何も間違ってはいないじゃん
認められるけど
なぜ認められないと思ったのか理解できないんだけど
趣味で裁縫やってメルカリで売ってたら懲戒食らったみたいな
なんだかなぁって感じがある
ヲタ趣味だからって擁護してる奴らは馬鹿じゃないのか
趣味が野球の野球選手給料なし
趣味が政治の政治家も給料なし
おまえ天才
逆に何故認められると思ってるのかが理解出来ん。。
お前、普段どんな雑な確定申告してんの?
無職かニートだから税金のことは理解できないか・・・
会社に副業のばれる方法でたぶん一番多いのが住民税の増額だぞ
ルールがあるんだから守れよ。
趣 味 な ら 金 に 換 え ず 自 己 顕 示 欲 満 足 さ せ て 終 わ れ ば ?
売るものにかかる費用は普通に経費として計上しますけど
あなたしないの?
すごいな自分の売るものを買い付ける費用を経費として計上しないのか
私立か非常勤ならセーフだけど公立の普通の教員は地方公務員として任命権者の許可がいる
それが一番辛かろう
二次創作だから駄目なのかな
許可が必要ってのは大前提にしても、内容によるって部分もある
公務員のイメージ下げたらNGだし
これは戦うべき
そもそも職業に公務員って書いた時点で
売り上げ出ようと何だろうと確定申告で同人誌の印刷費が経費計上出来るわけないのはわかるよね・・・?
個人事業主じゃないのよ?
そういう事やってんなら、君ちょっとやばいよ・・・?
転売屋には八つ当たりするけどなw
元々は雑誌のコーナーで送料だけご負担くださいだったしな、下手したら送料も当方が負担しますまであった
同人活動で利益出してたのがバレたから怒られたって話だもんな
戒告処分そのものより同人活動が公にバレたってことの方が重い罰と思う
1冊100円のコピー誌ってことか?
製作費除いたら儲けがないんじゃないのかね
赤字だろうが黒字だろうがダメ
人を雇ってたら変わるかもしれないけど
多くても20万くらいしか変わらなくね
子供も四国から出て行くだろもう
できるけどw
だって公務員の副業で許可があれば出来る職業に執筆業があるので
そんな事もしらないでヤバイとかこちらを煽ってるの?
無知で恥ずかしいだけですよw
死刑
体力的にバケモノか?
ふざけんな BLの同人誌書いてますって田舎の学校に報告しろってか 人権侵害やろ
利益だよ。
1000円の同人誌で経費900円ってとこだね。
でも株とかならいいんだよね
えっ
無知さらして逆切れですか
本当に恥ずかしい奴
人権侵害もなにも副業として報告するならしゃーないやろ
手芸の創作物は利益の調整しやすいから狙って利益あげないことは同人に比べりゃやりやすい
同人は刷る量と売れる量の読みが要るし
経費を引いた分の利益が175万円て事でしょう
17000部で170万円なら領収書取っとけば利益は無いと証明出来たと思うが
そんな事は考えていなかったんだろうな、可哀想ちゃ可哀想
睡眠時間削って毎日書いてたのかな?凄いな
同人なんかよくできるな
7年半
8年で170万なら年平均20万を超えちゃってるから公務員ならまごうことくアウトだな
うまく調整すりゃよかったのに
体調管理含めて教師として影響出てない?って話な気もする
つまり今まで趣味でやっていて利益出なかったがファンなどが付きだして売れると判断して部数増やして去年利益出してしまったんだろうな
それで申告してばれたんだろうな
公務員だから売上≠利益って分からんのやろな
一作400冊やな
それで利益175万円ならむちゃくちゃ良心価格やん
ケタ見間違えるぐらい利益少ないわ
よくその頭の悪さでいままで生きてこれたな
交通費とか入れたら普通に赤じゃね
お前でも生きてられるぐらいだし余裕よ
12*7+6で90ヶ月
175万を90で割ると月約2万
月平均2万の稼ぎならそれは立派な「副業」だよ
さすがに俺はこんなしょぼい割り算は間違えないし
確認もせずに脊髄反射でレスもしないわ
まぁ教師になるなら事前に説明あっただろうし(というか教職課程で普通に地方公務員法の勉強はするし)、許可とっておきゃよかっただけの話よ
まあアホが死因になるなら
お前も即死だよ
これくらいいいだろを繰り返したらだんだんルールが無意味になっていくからね
年平均20万くらいいいだろ…20万がセーフなら30万も大差ないだろ…30万がセーフなら40万も…ってなっていく
だったら最初にルール通りにばっこしやっちゃった方が楽だし効率的
せめて減給3ヶ月とかにしろよ
可哀想としか言いようがない…。
負けないで欲しい。
因果含めて処分されたのかもしれんし
これだけじゃなんとも言えないな
毎回イベントに持って行ってたなら大赤字やろな
昭和の時代からずっと、同人作家は主婦や公務員など余暇に融通の効く職が多かったので、同人界に危機なのでは?
申告が嘘か趣味で余程安く売ってたのか
これで懲戒とかどんだけ・・・
精神の逃げ場が無くなったら発狂しちゃうぞこれ
売り上げと利益の違いも分からないの?
殆どの人はメルカリでこれ以上稼いでるだろ
転売ヤーじゃなくてもだめや
改めろよ公務員ども。みたいな。
俺としては可哀そうだとしか思わん。
ちゃんと事前に話したり筋通しておいて、
イベント出店の移動費やら道具代やらともっと工面できる個所は無かったんか。。。
JAとか農業推進の組織として作られたのに、アイツら農家から絞り上げて利益出してるだろ…。ああいうのを処分してくれよ。どうせ仕事柄、免税対象とかにもなって手厚く護られてるんだろ?
グータラ対応ばっかしやがって
全く儲かってないのあきらか
税務署のやることはめちゃくちゃやで
年間20万ちょっとで食えるかーーい
教師の仕事に当ててた時間を漫画に当てれば増えると思うけどね
それでも食っていけるかは分からんけども
そりゃ趣味>儲けだからね。儲けなしに描いてる人もいるし
懲戒っていってもクビじゃないぞ
戒告だから法律上の懲戒処分としては一番軽い処分
ワンチャンボーナスが減額されるかもね程度のもん
誰も損してないじゃん
いうてただの注意やぞ?
まぁ記録には残るが
人様に言いにくいネタだったりしたら40代女性教職に届け出しろってのはきついわ
展開次第じゃ生徒からからかわれて仕事にならなくなって失職まであり得る
戒告って言っちゃえばただの説教だぞ
記録には残るし、ワンチャンボーナスとかに影響あるかもしれんが
そこのハードル乗り越えられないならうまく安売りしたりして調整すべきだったな
描いた内容によっては著作権侵害とか話がいくらでも膨らむからな
個人相手なら対応コストのほうがかかって面倒だと黙認する場合でも
大きく責任追及できそう相手なら版元の態度が変わる可能性があるからな
BL工口とかショ夕工口とかなら即クビでおkじゃね?
そんな安くこの女は売ってなかったって話でしょ
10年くらい前、高卒新人の教育係を担当していた時、研修時間が伸びて”残業”に突入した際
新人の一人が「サーセン、この後バイトがあるんで帰っていいスか?」
・・・
入社式直後に、ウチの会社は副業禁止だと厳命したはずだが
どうせ質も変わらないし公務員の給料だけじゃつらいよ最近は
よく分からんが1100万売って儲け175万とは同人で儲けるの大変なんだな と思う
利益は175万だが、売上は1000万超えてんだよね・・・
それでも俺はこれくらいなら趣味の範囲でいいと思うけどな
副”業”だぞ?
パチは業務なのか??
銀魂同人だったみたい。
許してあげたいw
飯塚幸三なら2人ぐらいひき殺しても無罪だから
想像してみろ!
こんな物を書いてました!って周りにガチホモ本を晒されんだぞ!!
・・・これは辛い(;´Д`)
酒の摘みが増える一方や。
これくらうと給料が上がらなくなるの
実質罰金なんだよこれ
労働力を考えたら赤字だと想うぞ
とりあえず公開してみ?
それに戒告なら軽い処分で良かったじゃねぇか
年20万超えて申告必要なものは趣味とは言えない
口頭注意より減給のがいいか
それよりも2次でジャンル175して確実に利益出してるインドのなんとかいう奴の方を取り締まれよ。
本当に趣味なら利益出るのかい?
私はむしろ赤字だったよ。
給与、手当が少なければ副業認めても良いんじゃ無いの?
つか自衛隊員って扱い悪すぎない?
中朝露の脅威がよく分かってるこの時代に何でこんな酷い扱い受けてるの?
教師といっても担任かどうかとか
顧問持ってるかどうか、顧問でも活発的な部活かどうかとで大きく違うんじゃね
たぶん地方公務員もそんなに変わらないんじゃないかな
これいいのかな?って思ったらちゃんと上司に相談しような
例えそれが801な本だったとしても、これ売って利益でちゃったんですけどってw
儲けてることになるんか
誰にも迷惑かけてないし
ホリエモンとかの方がよっぽど有害
二次創作の場合、これだけの利益が出ていると商業活動とみなして著作権にも引っかかる可能性もあるな
突然死は許せるんだ?
ばーっかじゃねぇの
(女性作家ってだけで興奮するぜ!同人大歓迎だぜ!)
気持ち悪いなお前らw
私23歳の女ですが心底気持ち悪いですそういう人・・・・
じゃなきゃばれる要素がないしな
税金も自分で納めるだけだし
女が書いてるのは腐向けとかじゃねえの。
稀に男向けエ・ロ描くやつもいるけどさ
年間20万なら確定申告の対象にならないから所得とは換算されない、実質趣味
単純に古い頭で判断されただけでお気の毒
将来きっと民間も公務員も副業OKになってくるだろうけど
確定申告する必要出てきてもパートで会社に雇われてるわけじゃないなら自分でするだけだぜ?
自慢したかったんかね
地方はイベント限られるから、面が割れやすい、噂もすぐ広まるし
たとえば同僚の友人や卒業生や教え子がイベント会場に買い物に来ててもすぐバレるだろうなと思う
右が好きなんだろ?
ほんと本来の左右の意味がめちゃくちゃだからな今は
それも朝鮮や在日が左派に潜入してるせいで意味がめちゃくちゃになったのが原因なんだがな
製作時間や体への負担を考えたら金銭的には全然美味しくはないと思う
銀魂でも1番人気のカプだし、今はもう原作も終わって落ち着いてるだろうけど七年前ならもっと売り上げあったんじゃないかな
申告してないだろうし脱税してるだろうな