アプリマーケティング研究所
バトロワゲームは「通話する言い訳になる」から流行っているという説。コミュニケーションの「ハブ」として機能している話【漫画】
バトロワ系のゲームは「通話する言い訳になる」から流行っている説
— アプリマーケティング研究所 (@appmarkelabo) November 21, 2020
・ゲーム+通話はハードルが低い
・なりゆきで通話(ボイチャ)しやすい
・話題なくても通話が成立しやすい
・実力が非対称でもたのしめる余白
ゲームがコミュニケーションの「ハブ」のように機能しているとhttps://t.co/cp6xcjIy20 pic.twitter.com/a8oHutedZ3
記事によると
・ある20代のスマホユーザーが「バトロワ系のゲームが若い子たちの間で流行るのは、2人で通話するという言い訳ができるからだと思う」と話していた
・異性に対して「通話しませんか?」と誘うのはハードルが高いが、逆に「ゲームのフレンドにならない?」なら誘いやすい
・バトロワのゲームには大体ボイスチャット機能がついているので、ゲームを一緒にプレイする口実で通話ができる
・なぜバトロワなのかと言うと、勝つのは難しいが、遊ぶのは簡単だから
・バトロワは自分が弱くても味方に守ってもらうことができるし、通話で教えてもらうこともできる。実力が非対称でも許容してもらえる
・アンケートメディアTesTee Labによると、『荒野行動』のプレイヤーたちは「みんなで集まって遊ぶ」「通話しながらプレイする」「SNSで一緒にプレイする人を探す」といった、交流やコミュニケーションの部分に、価値を感じる人が多かった
・また、SNSでは「#荒野女子」というハッシュタグが盛り上がっている。TikTokやインスタにはコスプレやダンスなどが投稿されている
この記事への反応
・若い女子が荒野行動やってる理由がこの辺。
・昔のMMOだ。出会い系と揶揄されまくってたがコミュニケーション手段として楽しかった。
・在宅でほぼ話さないので、仕事終わってから友達とボイチャ繋げてcodやることは増えたな
・異性とバトロワゲームしながらボイチャしたいだけの人生だった
・やってないけどこれめっちゃ思ってた
・まーわかる。でも 無駄口話せる友達はありがたいよ
・毎日apexやってても誰とも会話できない
・スマホで荒野行動やってる若い女子多いなーと思ったらこういうカラクリか。
・バトロワ系が遊ばれている理由で、通話ツールというのは知らなかったなあ
・これはわかる。人と会わなくてもゲームを通して他人との関わりや接続を感じられる。だからやめられないという部分も大きいと思う
22歳のシングルマザーが強制性交の容疑で逮捕された事件
『荒野行動』で知り合った12歳男児と性行為をした疑い
ゲームで知り合った12歳男児と強制性交か 22歳のシングルマザーを逮捕 #ldnews https://t.co/ymL6TJV0Z6
— ざら速(ザラ場速報) @ときどき仮想通貨 (@ZARASOKU) February 13, 2019
>『荒野行動』で“ローティーン狩り”!強制性交女(22)の呆れたシングルマザー生活
なるほど
確かにバトロワは友達と通話すると一気に楽しくなるジャンルだと思う
確かにバトロワは友達と通話すると一気に楽しくなるジャンルだと思う

バトロワやってても誰とも会話できないんですけど
俺がいる!!!
流行ってるとこには出会い厨も沸いてくるってだけでむしろ鶏と卵が逆だろ
負けが自分だけのせいになり辛いから今のライトな層に適してるんで流行ってる
日本の対人ゲーで流行ってるゲームなんて○○のせいで仕方なかったで負けられるゲームばっかりだよ
カードゲームならシャドバ、格ゲーならスマブラ、FPSならバトロワやスプラ、RPGはガチャで強さの決まるゲーム等々
むしろ面倒なものは廃れていくもの
この記事中華ばっかでウンザリ
全てがそうであるかのように話すのがブームだな
テンポ悪すぎね?
jcjk入れ食いだからなーうひょひょw
mmoなんかがまさにこれの歴史だったじゃろ。
荒野行動よりフォトナとAPEXだろ
出会いたい奴ら同士で勝手にやってろよ
未成年ならともかく女とセクスしまくって何が悪いんだ
本気でお付き合いしたいとか思ってる人がこんなことするのは拗らせてんなぁとは思う
未成年はまずい
この人通報したほうがいいんじゃないの
いつの時代もそんなに変わらんものよの
飲み会みたいにいきなり1箇所に放り込んで後は自由に仲良くなってくださいの方が頭おかしい