• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング



Twitterより











この記事への反応


良いこと言うなぁ

これは正論
楽しみ方はみんなそれぞれ。
その人の楽しみ方を理解すべきですね


そもそも撮られるの目的ちゃいますしね。その辺の勘違いしたカメコを撮影したら怒られたなあ。

ごもっとも~~~

メイクやら下準備にかけてる手間や労力を思うと、加工も一つの工程に過ぎないんではないのと言いたくなる
そもそもその手の人はスッピン見たことあるのかと


絵の中のキャラを三次元に持っていこうとするレイヤーの気持ちは1ミリたりとも理解出来ないけどわざわざそれに難癖つける意味も分からないね。

理想の形に近づく為に、身体を鍛え絞り、
衣装やメイクを研究したり、写真映えを
惜しまないから、あれだけ美麗で再現度の
高い作品になる
ただの写真加工だけなはずないよ


分かる分かる
レイヤーって次元を超える努力者なのによぉ
3次元の住人風情にブーブー言う資格無いっての


会うわけじゃないんだから、それを楽しめって思う。
色んな化粧、CG、詰め物、加工、被り物、色んな努力が垣間見られるからコスプレは楽しい。(映画と一緒。好みは分かれるけどね)




関連記事
宇宙飛行士・野口聡一さんが「宇宙で初めてアニメのコスプレをした」と話題に!!そのコスプレとは・・・

なかやまきんに君が『鬼滅の刃』嘴平伊之助コスプレを披露&紅蓮華筋トレを公開!これは獣の呼吸できてますわ





なるほどね
言われてみれば、キャラになりきるためならそりゃ加工してなんぼだわな




B08DD1F4RP
コナミデジタルエンタテインメント(2020-11-19T00:00:01Z)
5つ星のうち3.8




コメント(367件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月22日 07:06▼返信
うまければ化学調味料だろうが関係ないだろ、とか
でかければシリコンだろうが関係ないだろ、とか
その通りだと思います
2.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月22日 07:06▼返信
次元の歪みね
3.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月22日 07:06▼返信
>>1
出ました、お前ら
4.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月22日 07:06▼返信
それなら加工済みと書いといてくれる?
5.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月22日 07:07▼返信
正論だけどさ、承認欲求が大半だよね?
6.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月22日 07:08▼返信
ただの開き直りじゃないか
反論できる???じゃないわ
7.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月22日 07:09▼返信
じゃあちゃんと加工してますと記載して欲しいよな
作品だってフィクション、ノンフィクションと記載がある
8.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月22日 07:09▼返信
つまるところ究極的には全部絵で描けばいいのでは?
9.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月22日 07:09▼返信
素直に衣装やメイクだけじゃブス過ぎてキャラに成りきれないからって言うなら良いよ
10.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月22日 07:09▼返信
コスプレとかしてるからこの国がダメになったんだなぁと思うわ無駄な時間だろう?
11.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月22日 07:09▼返信
整形でも加工でも手段はなんでもいいと思う
結果としての完成作でグロいのが受け入れられない

特に目をデカくするやつが痛々しくて見れたものじゃない
12.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月22日 07:10▼返信
それをいうなら三次元のくせにコスプレすんなや
13.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月22日 07:11▼返信
理屈はなるほどと思うけど、素材悪すぎてみるに耐えないのは公開しないでほしい
単純にブスがスカしてるのきつい
14.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月22日 07:11▼返信
作品だと言うのはわかる
15.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月22日 07:12▼返信
加工してまで似てもいない人間がキャラになりきる必要あるの?
承認欲求のためにキャラを利用してるだけだろ
16.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月22日 07:12▼返信
>>5
せやで何が悪いんや?
17.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月22日 07:13▼返信
ちゃんと加工しましたって表示してくれればいいよ
18.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月22日 07:13▼返信
興味ないから加工がエグいくらいの感想しか出んのよ
19.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月22日 07:13▼返信
>>15
それがなりきるってやつだろ
本人が満足したいだけって話
20.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月22日 07:14▼返信
素体上手く使えないんじゃコスプレする意味なくね?w
21.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月22日 07:14▼返信
加工はしてくれ。そして素の顔や体は絶対に出すな。
22.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月22日 07:15▼返信
加工してると煽ってるのは
 
こういう ま と め サ イ ト の方だよね?
23.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月22日 07:15▼返信
まっ文句言う奴も褒める奴もここにいる奴もワイも皆んな陰キャなんですけどねーwww
陽キャは興味ないだろうしさーwww
24.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月22日 07:15▼返信
クソアニメの作画修正みたいなもんやしな(適当
25.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月22日 07:16▼返信
顔の良し悪しはしょうがないにしても糞デブがデブキャラじゃないコスプレしてるのあるけど、あれは馬鹿にしていいだろ痩せる努力すらしてないんだからな
26.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月22日 07:16▼返信
加工しすぎやん
27.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月22日 07:17▼返信
アニメアイコンにしてるお前らは加工し過ぎだよねw
28.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月22日 07:17▼返信
コスプレってよりCGじゃん
29.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月22日 07:18▼返信
加工しても全く構わないが、気持ち悪さは残さないようにしてくれ
ちゃんと加工しないと見てて不快なだけだからな
30.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月22日 07:18▼返信
>次元違うんだから時空歪んで当たり前
いやいやこれ言われてる意味理解してねーだろw
31.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月22日 07:20▼返信
加工の技術が甘いんだよ
違和感ないようにやってくれや
32.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月22日 07:20▼返信
豊胸してるのが分かってしまうと
一気に萎える寧ろちっぱいままでいい
無いなりに自然の方が嬉しいもんだよ
33.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月22日 07:23▼返信
加工してこその作品だと思うよ
ただし微妙になるのはNG
34.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月22日 07:23▼返信
加工するなら絵でいいじゃん
35.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月22日 07:23▼返信
>>2
衣装もメイクもやめちまえ
全部CGでやればいいじゃん
36.投稿日:2020年11月22日 07:24▼返信
このコメントは削除されました。
37.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月22日 07:24▼返信
キャラを見せたいんであって
中の人など居ないってスタンスか
38.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月22日 07:25▼返信
じゃあ絵で良いよね?
39.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月22日 07:26▼返信
えっちいアレンジしてる元のキャラの原型ないコスプレしてる奴らはなんて説明するんや?
40.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月22日 07:26▼返信
負け惜しみに反論したら負けやで
41.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月22日 07:27▼返信
いやお前がわざわざ2次元の物を3次元に引っ張って来たんだから2次元(加工)に寄せずに3次元(無加工)で勝負しろよ
42.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月22日 07:27▼返信
じゃあ絵でいいじゃん。コスプレする必要ないよね?
43.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月22日 07:27▼返信
本人たちはそういうスタンスでやってればいいじゃん
見る側はすげー加工してるなと思ったからそう素直にそう言ってるだけで、他人の気持ちをとやかく言う必要ないよね?反論できる???w
44.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月22日 07:27▼返信
本当のコト言われて文句言うなよw
45.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月22日 07:28▼返信
なら2次創作でいい定期
加工なしだとブスばっかだし
46.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月22日 07:28▼返信
「嫌なら見るな」でOK
期待して見にきて幻滅したんなら
「次から見るな」でOK
47.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月22日 07:28▼返信
本当にそのキャラになりたいと思ってやってるんか?明らかキャラの選出がみんな揃ってチヤホヤされるための流行のキャラとか露出の多いキャラだが
48.投稿日:2020年11月22日 07:28▼返信
このコメントは削除されました。
49.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月22日 07:28▼返信
加工せずに似ればいいだけ
50.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月22日 07:29▼返信
キャラになりきりたいっていうより他人に見せて褒めてもらいたいのが理由でしょ?
51.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月22日 07:29▼返信
写真加工するまがコスプレっつースタイルなだけでしょ
もちろん加工無しで完成度を高めるスタイルの人もいる
それだけの違い
52.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月22日 07:29▼返信
>>1
ツイートの写真見たら一枚目から美味しくない料理が出てきて萎えた
53.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月22日 07:29▼返信
人はそれを屁理屈と言う
54.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月22日 07:30▼返信
じゃあ無加工の時を表に見せるなよ
55.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月22日 07:30▼返信
加工した顔ってほとんど同じだからなぁ
目がデカくてアゴの細いバケモン
56.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月22日 07:31▼返信
加工自体は否定しないんだなw
要は身体鍛えたりダイエットする苦労なくお手軽にキャラに似せたいっていう姑息なだけじゃねーか!
キャラになりきる事が第一ならもう写真じゃなくてそっくりな絵を描く方が一番近いんじゃないですかねぇ
なんたってなりきる相手はアニメなんだから実写じゃいくら加工しようが限界がある
57.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月22日 07:32▼返信
自己顕示欲が強くてキモイって言ってるんだわ
ネットに上げるな
58.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月22日 07:32▼返信
屁理屈じゃなくて?
59.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月22日 07:32▼返信
クソだね
なら最初から自分の写真に絵を描いていけばいいじゃん

本来コスってのはなりきりの楽しさとか、仲間と撮ったり撮られたりとか、そういうのを同好の士で楽しむもので、不特定多数の人に見せるものではないんだから外からどうこう言われようと関係ないんだよ

承認欲求でやってるなら加工しないでもいけるくらい自分を磨け
60.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月22日 07:34▼返信
次元違うなら無理にコスプレしなくていい
61.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月22日 07:34▼返信
屁理屈で草も生えない
62.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月22日 07:35▼返信
アニメのコスプレって苦手だわ
ピンと来ない
63.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月22日 07:37▼返信
>>8
それは絵描きとして別のコミュニティがある、どっちも趣味だしいちいち噛みつかんで静観できればそれが一番だとは思うが
64.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月22日 07:37▼返信
っていうか、とりあえず鍵垢にした方がいいなこれは
まだ10代の世間知らずでバズって舞い上がってるわ。顔晒しまくりだし
65.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月22日 07:37▼返信
生で見てその差に文句言ってんのかなぁ。
66.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月22日 07:37▼返信
でも加工無しだと称賛されるじゃん
加工するほど格は落ちるのではないか
67.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月22日 07:40▼返信
>>10
レイヤーがいる国は全部ダメと…

殆どダメじゃね?
68.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月22日 07:40▼返信
それなら絵で良くない?
69.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月22日 07:41▼返信
キャラになりきる写真を自己顕示欲のためにめちゃくちゃ加工してネットで公開するのは自由だけど、それを見た他人が文句言うのも自由だろ
自分が好きなキャラをブスが加工してなりきっている写真を見たらイラッとして一言文句言いたくなる側の気持ちもわからなくはない
70.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月22日 07:42▼返信
???3次元の写真を加工するくらいなら2次元のままでいいだろ
2次元のキャラを3次元化した姿がそこにあるからオタクは喜ぶんだろ?
71.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月22日 07:42▼返信
ネットに上げなければ解決じゃん
72.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月22日 07:43▼返信
まぁわからんでもない
画像で見る分にはそれで抜ければ良いから
一生会うこともない本人のぶっさいくな無加工画像なんてどうでもいいしな
73.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月22日 07:44▼返信
キャラになりきってない普段も加工してるのは何で?
74.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月22日 07:44▼返信
>>16
別に責められてる訳でもないのに何が悪い?と感じる時点で何かしら後ろめたさがあるんじゃないのかと思う
75.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月22日 07:45▼返信
ブスが調子に乗るな
76.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月22日 07:46▼返信
っていうか、今はコスプレのサイトってないの?
文句言われたくないならアーカイブとか、そういう専門のところでやらなきゃ
ツイッターでやったらそらいろんな意見があるわ。世界中に晒してる自覚がないんだな
77.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月22日 07:46▼返信
>>3
なにが出ましただよ
「次元が違うから加工で歪むのは当たり前」とか何の言い訳にもなっとらんが
反論してほしかったらまず論じろよ
78.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月22日 07:47▼返信
加工してなんぼって考えも否定はしないけど
生身でどこまでキャラ再現できるかがコスプレの醍醐味って考えもあるからなぁ
個人的にも加工しまくるならその人がコスプレする意味がどれだけあるかは疑問
79.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月22日 07:48▼返信
論破はどこだよ
80.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月22日 07:49▼返信
なら二次元に寄せろよ
なんでキャラだけに寄せてんだよ
81.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月22日 07:51▼返信
>>1
次元が違うって分かってるなら
そのキャラクターになろうとするな!
最初から無理があるだろぶす
82.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月22日 07:51▼返信
だったら表に出さなきゃいいのに
なりきりたいなら顔も体形も考えろよ
83.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月22日 07:51▼返信
コスプレイヤーって露出狂って考えであってますか?
84.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月22日 07:54▼返信
あくまで三次元の中で二次元に近づけるのがコスプレじゃないの?
時空歪めちゃダメだろう。
そこまでするならもう絵でいいじゃん。
85.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月22日 07:55▼返信
全然キャラと違うからなりきれてないだろ
写真だけブス隠しに必死なだけ
動画では普通にブスです
86.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月22日 07:55▼返信
三次元が口を出すな?

だったらそもそも中の人を主張するなよ

87.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月22日 07:55▼返信
>>81
その次元じゃなくて、二次元三次元のことじゃね?
88.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月22日 07:57▼返信
加工当たり前はまあわからんことはないけど時空歪めるのは歪めないように努力しろよ…
89.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月22日 07:58▼返信
>>3
お前ら呼びのくくりがデカくて全方位差別してるの気がついてる?
90.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月22日 07:59▼返信
>>5
普通の人はそこまで他人に興味ない
91.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月22日 08:01▼返信
どんな感じなのかなーと見に行ったら明らかに主題が顔でキャラ関係なくね?となった
92.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月22日 08:03▼返信
生で見るとブサイクな人たちか
93.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月22日 08:04▼返信
努力出来ない言い訳じゃん
94.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月22日 08:06▼返信
※93
それな
95.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月22日 08:11▼返信
別次元で当たり前なら最初から全部CGで作れば良いのでは…
96.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月22日 08:11▼返信
実写化はクソで終わる
97.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月22日 08:14▼返信
だったらもう絵でいいじゃん
98.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月22日 08:17▼返信
加工するなら全部3DCGでよくね?
99.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月22日 08:18▼返信
>>98
そのキャラになりたいそうだからアイコラで
100.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月22日 08:22▼返信
人気にあやかって自己顕示欲を満たす道具にしておいて都合の悪い部分はキャラに押し付けるとかさすが著作権ガバガバ民
101.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月22日 08:22▼返信
論破って書いてある記事だいたい論破してないの笑う
102.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月22日 08:22▼返信
コスプレはキャラに対する冒涜
103.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月22日 08:23▼返信
文句言われたくなかったら身内で留めればいいのに
キャラになりきりたいならネットにアップする必要ないよ
結局、承認欲求の塊だから他者の反応きにしてるだけ
104.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月22日 08:24▼返信
それならいっそ、コスプレせずに加工の技術だけ磨けばいい気がする。
105.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月22日 08:24▼返信
じゃあ顔は目パネルでいいじゃん


反論できる?
106.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月22日 08:24▼返信
その理屈で、加工するんなら、衣装も最初からレタッチでいいだろw
107.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月22日 08:27▼返信
加工しなくてもいいものは評価する
加工してまでよく見せたいのは本人のエゴ、他人のせいにするなよ
108.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月22日 08:29▼返信
お前ら気の利いたレス返せないなら無理に返すこと無いってw
まったく反論になってないのが大半だ
どんだけ物申したいんだよ
109.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月22日 08:29▼返信
加工しなきゃ近づけないなら、等身大フィギュアやCGでいいんじゃね
110.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月22日 08:29▼返信
化粧の時点で加工してるわけだし、別にいいんじゃねとは思うが
不特定多数が見れる状態でネットに上げる以上、マウント君コメがつくのは仕方ないな。

111.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月22日 08:32▼返信
レイヤーも3次元だろ
てめえの頭はハッピーセットかよ
112.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月22日 08:33▼返信
目周り黒でぐるぐる塗らなければ何でも良いよ
113.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月22日 08:33▼返信
そこまでしてもなり切れてないのはじゃあ何なの
努力はしてるけど結果は伴わないってこと?
114.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月22日 08:33▼返信
自分で自分の存在意義を否定するとか
115.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月22日 08:34▼返信
だったら絵でいいじゃん。はい論破。
116.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月22日 08:34▼返信
コスプレじゃなくても加工してるのに言い訳成立してないのがいかにもマン
117.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月22日 08:34▼返信
なりたくてやってるから当たり前?
なれないよね?
加工以前の問題が解決できないよね?
118.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月22日 08:35▼返信
>そのキャラになりたくて
の前に「自分が~」というのは外せないと思うんだけど
その自分という部分がなくなっとるやんけというツッコミなのでは
119.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月22日 08:35▼返信
>こんな狭いラックによく入れられるなぁー
レイヤーがラックに収まってるの?
120.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月22日 08:36▼返信
コスプレとは
漫画・アニメ・ゲームなどのキャラクターに扮装(ふんそう)すること。
扮装とは
化粧し、衣装をつけて、ある人物の身なりをよそおうこと。その姿。
加工がコスプレの枠に入るわけないだろ、言い訳すんな
121.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月22日 08:37▼返信
コスプレしたとき「だけ」加工するなら別にいいと思うけど、そう言う人少ないよねw
122.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月22日 08:37▼返信
普通に作品としてみてるけどな
むしろ作品に消化できてない加工なしの醜い画像は上げないで欲しいわ
123.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月22日 08:39▼返信
コスプレしてない時も加工してるし、時空を歪めてるよね?
それはどう言い訳するの?
124.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月22日 08:39▼返信
"コスプレ"を"加工"してキャラに近づけた作品ですって言えば?
大体近づけたものを撮ることがコスプレだと言うならお前らがやる必要がない
もっと体形や顔立ち似てる奴探してそれを撮って加工して作れよ
それがお前らの言うコスプレなんだろ?自分でやるなよ、似てないんだから
125.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月22日 08:40▼返信
不細工は加工しないと見せられなくて大変だな
126.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月22日 08:40▼返信
じゃあもう絵でいいじゃねえか
127.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月22日 08:42▼返信
コスプレイヤーってそのキャラになりきりたくて、
ダイエットとかボディメイキングを努力してる人だと思ってたわ。

加工を磨けばいいんですね。
128.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月22日 08:42▼返信
>そのキャラになりたくてコスプレしてんだから加工してなんぼ

開き直りが見苦しい事極まりないな
みんなが加工すんなと言ってんのはキャラに似てる似てないの問題じゃない
『ブサイクのくせに美人みたいな整形加工すんな』って言ってんの
元々が美人のレイヤーなら誰も加工すんなとか言わんだろ
本来は一重のブスがパッチリ二重とか当たり前の世界だからなw
129.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月22日 08:45▼返信
あきらかキャラに寄せようとしてる加工じゃない
130.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月22日 08:45▼返信
こうやって顔の造形が醜いやつがまた加工に手を染めるのであった
131.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月22日 08:45▼返信
まぁ趣味だしあまり口出しはしたくは無い。
ただ加工しといて「私って可愛い」という顔をされるのなら少し癪にさわるのもわかる。
132.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月22日 08:47▼返信
まあせやねんけど
リアルで直に見たらボロが出るよなそれ
133.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月22日 08:48▼返信
二次元キャラを三次元に落とし込んでるのがカッコイイのに。
画像加工はエフェクトだけにしておいた方が・・・特にキモイ目は本当に止めてほしい
134.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月22日 08:49▼返信
好きにすりゃいいと思う、でもリアルの姿を見てブスって言っても怒るな
加工で偽った姿しか見せてない以上、劣化したもの見せられるんだからな
135.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月22日 08:50▼返信
衣装作る必要ある?
136.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月22日 08:51▼返信
何でリアルで会おうとしてんだ?お前等
キモいぞ?
137.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月22日 08:51▼返信
でもリアルはほんまブスだからね
顔に粉吹いてストフェス歩いてるのどうかと思うわ
138.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月22日 08:52▼返信
>>1
精神的になりきってるなら格好なんて関係ない全力でヒーロー(ヒロイン)してる子供みたら分かる
139.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月22日 08:52▼返信
俺には意味が分からんけどじゃあ加工するコスプレレイヤーはキャラになりきるためにコミケとかの会場に行かないべきだろうな
140.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月22日 08:54▼返信
それ言ったらCGでよくね?
141.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月22日 08:54▼返信
顔がみんなバービー人形になるのはどうにかならんか
142.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月22日 08:56▼返信
>>7
お前さ、自分の事面倒くさいって思わない?
思えないからそういうコメント書くんだろうけど
143.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月22日 08:56▼返信
お前ら不細工の分際で偉そうだな
144.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月22日 08:57▼返信
正直今のコスプレって加工してる人が凄いだけなの多いからな
加工なかったら見るに耐えないものばかり
それって別にその人である必要ないってことになるけどいいんかな
145.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月22日 08:59▼返信
画像にいくら加工してもいいならコス衣装も用意せずに全部CGで上書きしたらええんと違うの?
コスプレの強みってなりきりでリアルイベントに参戦できることであって
画像だけで完結させるようなもんならそれもうコスである必要なくね?
146.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月22日 09:00▼返信
加工しても良いと思うけど加工してるやつって大体宇宙人になってたり整形丸出しみたいな感じになってたり、少なくとも自分には全く綺麗に見えないのが多いんだよなぁ
白飛ばしで肌綺麗に見せてるだけの方がまだ良さそうなのにってくらいやり過ぎで変
147.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月22日 09:03▼返信
「加工つけすぎ」とか「加工しすぎて時空歪んでる」って
少々の加工なら許すという意味にもとれるんだが
要は騙すんならもっと上手く騙せよって事だろ
148.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月22日 09:03▼返信
加工込みでコスプレだと主張するなら加工できない三次元の仕事するなよ?バラエティとかCMとか
149.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月22日 09:03▼返信
アナログの加工を追求するのはいいけど
デジタルで加工するのが違うんじゃないの
150.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月22日 09:11▼返信
加工すんなら、別に自分じゃなくてもいいじゃん
顔だけ切り貼りすれば?
151.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月22日 09:11▼返信
じゃあ絵でいいじゃん
152.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月22日 09:12▼返信
加工しまくっていいなら誰でもいいじゃん?
加工技術がすごいのであってお前はクッソブサイクってことに変わりは無いってことになるじゃん?
153.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月22日 09:13▼返信
加工しすぎ!は嫌味の一つで、ブスが気持ち悪いもん見せるな、するなの意じゃないの?
ネットに晒してる以上、色んな形で拡散されるし、本音の声が聞こえるのは仕方ないこと
コスプレの目的は分かるが、その前にネット大原則も忘れちゃダメだよ
154.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月22日 09:15▼返信
会うわけじゃないわろたwお前ら会うやんけwオフ会撮影会とか言って会うやんけwテレビにも出てくんなw
155.投稿日:2020年11月22日 09:16▼返信
このコメントは削除されました。
156.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月22日 09:17▼返信
コスプレなんて生で対象に近づけてナンボだろ
写真を加工してでも近づたいとか言うのなら、コスプレせずに最初から合成写真で済ませとけ
157.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月22日 09:19▼返信
開き直ったら、もうそこで進歩は止まる。
趣味だからいいじゃんとか、自己満足だからいいとか
いうけど、承認欲求からコスプレしてる人も多いわけ
でしょ? 時には正面から向き合うのもいいんじゃない
かな。
158.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月22日 09:22▼返信
女はアプリとかプリクラとかで加工した顔で勝負したりしてるけど
男は女と違って本物の顔が見たいんだよ
加工した顔なんて見たく無いわ・・・
159.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月22日 09:22▼返信
 
架空にキャラに加工無しで三次元がどれだけ近づけるかってのがロマンだと思う

加工しまくりじゃ実物いらねえじゃん
 
160.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月22日 09:22▼返信
コスプレって、現実でアニメとかのキャラになりきるのを楽しんだりするもんじゃないの?
161.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月22日 09:22▼返信
コスプレについて世間は三次元だと思ってるから
2・5がどうこう絵との垣根が~とか言っても伝わらん
恨むなら変な同業者恨め
162.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月22日 09:25▼返信
時空歪んでたらそれは作画崩壊と一緒なのでは
163.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月22日 09:27▼返信
バーチャル世界のアバターでいいじゃんということになるのも時間の問題だな
164.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月22日 09:28▼返信
コスプレって人間らしさが垣間見えるからいいんだろ

加工しまくって人間らしさが無いんだったら絵かCGでいいじゃねーかよ
165.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月22日 09:28▼返信
それなら絵やCGでいいんですよ…
166.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月22日 09:28▼返信
 
 
ブスって  哀れwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
 
167.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月22日 09:29▼返信
なりきるのと偽るのは全然違うと思うが
人を騙してる自覚無いんだなって
168.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月22日 09:30▼返信
コスプレやるのは勝手だけど
あれをアニメ趣味の一分野として見るのいい加減やめてほしい
169.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月22日 09:31▼返信
加工ありきでいいなら二次元でよくね?
170.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月22日 09:33▼返信
人目に触れた時点で批評されて仕方ない
嫌なら鍵垢でやれと
171.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月22日 09:37▼返信
>>4
書かないといけない理由ある?
加工だどうだというのは根底に出会い厨のような心理が働いている
172.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月22日 09:38▼返信
ニュースチェック目的でアニメイトのサイトの
新着記事一覧よく見るけど
ちょくちょく見かけるコスプレ特集マジでいらねえ
だったら普通にそのキャラの公式イラスト集めてこい
173.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月22日 09:45▼返信
>>77
謎の上から目線で草
174.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月22日 09:46▼返信
>>87
それも踏まえた上でかも知れん。
二次元のキャラになりきっているんだから時空も歪むわって論に対して、三次元が二次元になろうとするなって返しの可能性があるので、そうなると宗教の違いのように交わることがない平行線となる。
175.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月22日 09:48▼返信
歪むほどの加工ありならガッツリCGでいいじゃんという
176.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月22日 09:48▼返信
コスプレをするのはそのキャラに成りたいからだろ?
じゃあなんで自分を加工しないで写真を加工してんの?おかしいだろ
写真をSNSに載せていいね沢山もらって承認欲求を満たしたいからだろ
177.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月22日 09:49▼返信
>>81
できもしねえことを諦めずにやり続けたから今の文明的な暮らしがあるんだよカス
一生諦めながら草でも食ってろゴミ
178.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月22日 09:51▼返信
言いわけすんなよ
そのキャラになりたくて、じゃなくてコスプレしてチヤホヤされたいからだろ
179.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月22日 09:53▼返信
気持ち悪い物を気持ち悪いと言って何が悪いんだ?
次元が違うんだろ?人でもないものに対して気持ち悪いと言って何が悪いんだ?
180.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月22日 09:53▼返信
>>178
レイヤーに対する偏見が強い
181.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月22日 09:53▼返信
コスプレするのはいいよ
でも仲間内だけで楽しんでくれ
その作品名やらキャラの名前をタグ付けしてまでアップするな
182.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月22日 09:56▼返信
>>158
木が森を語るな
183.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月22日 09:57▼返信
>>181
おうアニメアイコンやめろや糞キモオタ野郎
184.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月22日 09:57▼返信
加工は承認欲求じゃない?
周囲にも近いと認められたいからその加工しまくり画像アップするんでしょ。話すげ替えてドヤ顔くさいわ
185.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月22日 09:59▼返信
正直に加工した作品ですって言えばいいじゃないかな?
プラモだってどこを改修したか示して評価もらうよ
186.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月22日 09:59▼返信
加工はつまらない。
最初から衣装や髪をCGや加工で作ってしまえばいいじゃない。
187.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月22日 09:59▼返信
加工しすぎ=本当はブサイクなんでしょ?と同じだからな?
気づいてないのか気づかないふりをしてるのか知らんがね
まあコスプレしてるような奴が現実を見れるわけがないか
188.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月22日 09:59▼返信
>>181
お前らがいつも言ってる奴じゃん
いやなものをわざわざ見に来て文句言うなって
お前がSNSやめれば解決するんだから一生貝みたいに綴じ込もってプランクトンでも啜ってろよ
189.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月22日 10:00▼返信
加工してなんぼ、コスはドンキで買った物そのまま
この辺の折り合いをどうつけてるのか気になると言えば気になる
190.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月22日 10:01▼返信
言い訳かよwそういうとこやで!
コスプレイヤーは信念も加工して歪めちまう
191.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月22日 10:01▼返信
加工批判は加工ものでは嘘くさくて興奮しないっていう
そういう目でしか見ない奴らだからな
別におまえらの性的欲求を満たすためにただでやってるわけじゃなし
好きでやってるだけのもんにわざわざ入り込んでぐだぐだ言う方が引くわ

>>184
加工もくそも撮ってうp行為がすでに承認欲求だろ・・・
192.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月22日 10:02▼返信
屁理屈だけは三次元でハッキリ言えてて草
193.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月22日 10:03▼返信
手がシワシワ?
194.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月22日 10:04▼返信
悔しさを屁理屈で加工して誤魔化してる
195.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月22日 10:06▼返信
言い訳も加工
196.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月22日 10:06▼返信
ネット上に撒かなきゃいいだけでは?
197.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月22日 10:08▼返信
加工症がかなり進行してますねw
自分を偽ることに慣れると己を失う
198.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月22日 10:09▼返信
自力で頑張るかプロアクションリプレイ使うかの差みたいな
199.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月22日 10:10▼返信
スポーツで言うなら写真加工はドーピングと同じ
200.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月22日 10:10▼返信
まぁ過度な加工はちょっとね・・・
201.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月22日 10:10▼返信
橋本環奈レベル以外コスプレはやめてほしいとさえ思ってる
202.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月22日 10:12▼返信
コスプレ写真の上にコスプレ元の画像張り付ければ再現度100%の加工になるよ。
203.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月22日 10:12▼返信
写真の加工が有りならそもそもリアルでコスプレ、メイクする必要がない
204.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月22日 10:13▼返信
>>77
上から目線に感じるのはお前がそいつより下だからやで。

小学生からバカにされてもムカつかないだろ?そう言う事だから黙ってた方が良いぞ。
205.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月22日 10:13▼返信
こういう人達ってお金持ってたら整形とか簡単にしそう
206.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月22日 10:13▼返信
みんな加工が嫌いと言うより嘘が嫌い
207.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月22日 10:14▼返信
>>142
こたえでてるのに一々言うのか、、
208.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月22日 10:15▼返信
下半身直結型出会い厨のお前らにとっては加工の有無は死活問題だからな
発狂するのも無理はない
209.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月22日 10:16▼返信
>>206
平気で嘘つくに?
210.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月22日 10:18▼返信
>>204
なんか発狂してて草
211.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月22日 10:22▼返信
みんな同じアプリ使って加工してるから、みんな同じ顔になってるんだよなぁ最近の自撮り女って・・・
やけにあごが尖ってて、目がでかくて、あ~この顔か・・・ってすぐわかる
212.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月22日 10:26▼返信
>>209
シュバった結果脱字しちゃうのほんと可愛い
213.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月22日 10:27▼返信
顔面に塗り絵しまくってるのにまだ足りんの?
214.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月22日 10:29▼返信
ならもう絵でいいじゃんってなるよね

コスプレ自体楽しいからやってるんだろうけど
不特定多数に見えるようにして文句言われてつまらんなら見えないようにすればいいんじゃないの
215.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月22日 10:32▼返信
どれだけ本物になりきれるかが醍醐味なのに写真を加工したらそれはコスプレじゃなくねえか
加工を認めるとしても、普通のコスプレとパネマジコスプレはジャンル分けした方がいい
216.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月22日 10:33▼返信
女ってマジで顔を加工することに抵抗ないよな
自分は不細工って現実から逃げるな
217.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月22日 10:35▼返信
加工修正してもそのキャラにはなれない
見る相手を騙しているだけ
そんな精神性でコスプレしているキャラに申し訳ないとか思わないの?
218.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月22日 10:35▼返信
ガンガン加工していいと思うぞ
レイヤーに欲情とか恋愛とかありえんし
むしろ加工技術が上手ければ賞賛するわ
219.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月22日 10:42▼返信
加工するならあなたでなくていいよね。
220.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月22日 10:44▼返信
次元は一緒でしょ
221.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月22日 10:46▼返信
>>212
ごめんね
222.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月22日 10:47▼返信
キャラになりきるためにコスプレしてるならともかく姫扱いでチヤホヤベタベタされたくてやってるからドン引きされてるんだよ
223.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月22日 10:47▼返信
次元の意味がわかって無い馬鹿がコスプレイヤーだとわかっちゃたねw
タダでさえ馬鹿丸出しの格好をしているんだから、黙ってればいいものを
馬鹿が口答えしても馬鹿だからその100倍返しを喰らうだけとなぜ馬鹿はわからないのか

あ、馬鹿だからかw
224.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月22日 10:48▼返信
つまりVtuberは最強
225.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月22日 10:48▼返信
>>173
次元を歪めてまで加工しているのに全然似てないことを嘲笑してんだよw
226.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月22日 10:51▼返信
>>74
承認を求められて提示されたものに対して、受け手が承認しなければならない義務はない
227.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月22日 10:52▼返信
>>223
めっちゃ興奮してて草
228.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月22日 10:58▼返信
※225先生が完成度の高いコスプレを披露してくれると聞いて
229.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月22日 10:58▼返信
そんな努力してあの程度かwwwwwwwwwwwwww
230.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月22日 10:59▼返信
ただの開き直りで草
231.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月22日 11:04▼返信
ぜんぜん例えがピンとこないし意味わからん
だったらもう服着替えずにコラでいいじゃん
232.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月22日 11:05▼返信
一人で楽しむのは良いと思うが
自分の写真を加工してまで公開するのは無様が過ぎるわ
そんな事してりゃ加工しすぎって言われるのは当然だろ
その上twitterでド正論かました気になってるのが恥の上塗りにしかなってねーw


233.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月22日 11:06▼返信
なら被写体はキミじゃなくてもいいよね?
234.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月22日 11:06▼返信
正論でもなんでもねーな
235.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月22日 11:07▼返信
じゃあ今度からみんなでコスプレイヤー誉めるときには
「加工が上手ですね~」を常套句にしよう
236.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月22日 11:09▼返信
じゃあ絵でいいじゃん
237.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月22日 11:10▼返信
別にコスプレも加工も好きにすればいいけどそのブス顔見たくないからキャラ名入れてツイートするのは本気でやめてくれ
238.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月22日 11:12▼返信
次元が違うなら三次元の世界で投稿すんなよ
宇宙人みたいな加工顔キモいんだよ
閲覧注意にしてくれ
239.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月22日 11:16▼返信
好きなキャラ画像検索するとレイヤーが引っかかる時点で大迷惑
なんぇ検索避けしないの?存在事態が邪魔なんだけど
240.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月22日 11:17▼返信
またまた嘘ばっかり
本当は実際よりかわいく見せたいだけでしょ?
元のキャラに近づきたいならお面でも被るよね
241.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月22日 11:21▼返信
加工上手いですねは褒め言葉って思うって事よな
こちらの意図はどうあれコスプレイヤーは賞賛と取ってくれるんだからありがたいこっちゃ
242.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月22日 11:23▼返信
つまり「加工が上手い」「仕上げが上手い」は褒め言葉
243.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月22日 11:25▼返信
独眼の頼れる副将夏侯惇
ブス過ぎて直視できないレイヤー加工豚
244.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月22日 11:26▼返信
やべえこの人のつぶやき見に行ったらリツイートしてる人の画像がハンサム学園みたいになってる写真あってマジで笑ったw
もうこの話題どうでもよくなるくらい衝撃だった
245.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月22日 11:26▼返信
コスプレはセクシー女優とかのグラビアじゃないからな…。キャラ愛が先に来るのが本来のコスプレ…だったはずだが…なんか大分違うのが混ざって来てるからなぁ…。(-_-;)
人気のキャラにすり寄って、自己顕示欲を満たしたい方々が居るんで困るよな…。便乗して性欲満たしたいカメコとかもぅ、ずっと前から涌いてるし…。(-_-;)
246.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月22日 11:29▼返信
えっ!?
人に撮られてちやほやされたくてコスプレやってるんじゃないの!?
247.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月22日 11:32▼返信
その人の楽しみ方ってんなら自分だけでやって公開しないでも楽しめるはずじゃん
公開してる以上そりゃ感想は飛んでくるし
248.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月22日 11:37▼返信
キャラに近づくだけが楽しみなら一人でやっても楽しいはず
人に見せる以上、絶対に承認欲求が絡んでる
249.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月22日 11:41▼返信
これは論破じゃなくて開き直ってるだけじゃん。
加工しすぎなのは事実だし、本人もそれを否定してない。
250.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月22日 11:44▼返信
加工済みと非加工を両方載せて売ったらどうだ?
251.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月22日 11:45▼返信
>>249
加工を悪くいってる馬鹿が切られてるんだぞ
気がつこうな?
252.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月22日 11:46▼返信
COS☆パコシリーズにはお世話になっているのでレイヤーさんを悪く言えません(デブスBBA除く)
253.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月22日 11:47▼返信
>>244
ハンサム学園?
なにそれ、お前の母校?
254.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月22日 11:48▼返信
この写真はフィクション(フェイク)です、て表示しとけば文句付ける人はほとんどいないと思います
255.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月22日 11:49▼返信
>>251
だからどっちにしろ本人は加工しなきゃ見られないレベルだってことだろ。
それは事実じゃん。
256.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月22日 11:49▼返信
>>253
検索してみれば?それを書き込んでいるもので
257.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月22日 11:49▼返信
>>245
キャラ愛の判別基準ってなによ
お前の主観だけで叩かれても困るんだが
258.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月22日 11:51▼返信
>>256
学園ハンサムなら知ってるんだが、ハンサム学園は知らんのだ
Google先生も教えてくれないからお前が代わりに教えてくれ
259.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月22日 11:51▼返信
※253
俺の母校
260.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月22日 11:51▼返信
子供の言う事だから受け流そう
261.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月22日 11:52▼返信
>>259
把握
262.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月22日 11:53▼返信
>>255
???
加工するのと加工しないと見れないものってのとは話が違くね?
263.投稿日:2020年11月22日 11:53▼返信
このコメントは削除されました。
264.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月22日 11:56▼返信
レイヤーをタレントとかyoutuberか何かと混同してる奴多くて困る
趣味で写真上げてるだけの人だろ
作ったプラモの写真に外野が下手だとか言ってくる構図と同じ
265.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月22日 11:59▼返信
>>256
検索してみれば?それを書き込んでいるもので(キリッ)

倒置法wy
しかも検索しても学園ハンサムしかでないwwww
お前が検索してみれば?それを書き込んでるもので(キリッ)wwwwww
266.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月22日 12:03▼返信
>>256
ハンサム学園じゃ休日に登校させられた挙げ句携帯取り上げられるのか?ww
早くなんとか言ってみろよww
267.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月22日 12:03▼返信
>>262
ああ、なるほど話がかみ合わないわけだ。
「加工しすぎwww」ってのは加工そのものが悪いっていうより、
「加工しなきゃ見れねえブサイクのくせにwww無理しすぎwww」的な意味だぞ。
「化粧濃すぎwww」とかと同じよ。
268.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月22日 12:04▼返信
まぁ、メイク(アナログ加工)が良くて、フォトショ(デジタル加工)が駄目な理由がわからんけどな
269.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月22日 12:05▼返信
>>267
ただの罵倒でござったか
270.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月22日 12:13▼返信
じゃあ鍵垢とかにして画像垂れ流しでいいじゃね?
271.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月22日 12:17▼返信
じゃあ撮影会はNGな同じ次元なので
272.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月22日 12:17▼返信
じゃあ絵で良いじゃん
273.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月22日 12:19▼返信
>>264
写真なんか上げずに自分一人で楽しんでてくれませんかねぇ?
274.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月22日 12:20▼返信
頓珍漢が連投してて草
275.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月22日 12:21▼返信
>>185
「どこ弄ったんですか?」ってクソリプに堂々と
「素組です。塗装(メイク)がんばりました。」とか「プロポーションを全体的に弄ってます。具体的には頭部の小型化と脚部の延長、胸部もボリュームアップしてあります。」
276.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月22日 12:22▼返信
>>275
みたいに答えて欲しい
277.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月22日 12:26▼返信
まったく正論じゃなくて草
278.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月22日 12:28▼返信
>>264
趣味で世界中の人間に自分の作品の出来を公開してんだから色々な意見が出て当たり前やろ
良い意見しか聞きたくないなら仲間内にだけ公開しろ
279.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月22日 12:28▼返信
コスプレは作品に対する愛じゃなくて冒涜
280.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月22日 12:33▼返信
>>273
楽しんでる奴等に我慢を強いるよりお前黙らせた方が建設的なんだけど?
SNSやめたら?
281.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月22日 12:33▼返信
ブスがすげー頑張ってんなぁーと思うくらいよね
日本人のブサイクなコスプレ見るなら外国人のコスプレ見た方がマシやな
282.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月22日 12:37▼返信
いやそういうことを言ってるんじゃないんですが
画像加工の話ですけど
283.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月22日 12:37▼返信
じゃあ全く似てねーよブスとかは言っていいんか
284.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月22日 12:38▼返信
>>282
横から割り込んできたお前が論点語るな
285.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月22日 12:38▼返信
全く論破できていない定期
286.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月22日 12:39▼返信
>>283
いいんじゃね?
周りから白けた目でみられるし、ブロックされるだろうけど
287.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月22日 12:41▼返信
>>267
つまり、論点がズレたのはお前らが言葉足らずだったからって事だな?
これからはちゃんと日本語喋れよな?
288.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月22日 12:42▼返信
企業「お前ら履歴書加工しすぎ」
289.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月22日 12:46▼返信
加工してなんぼの世界の割にやたらコミケみたいなリアルイベントに参加したがる奴はなんなの
そもそも撮影者は他人なんだから自分で加工するわけでもないしそいつらは何目的なの
290.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月22日 12:49▼返信
ぶっちゃけた話、公衆の面前で痕跡が残る形で他人を罵倒する見苦しい異常者相手に真面目に論議する必要があったのか甚だ疑問
おおよそ日本人の感性じゃないし、一生話なんて合わないんだから相手しないのが一番だと思うよ
291.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月22日 12:51▼返信
公衆の面前で〜という感性があるならそもそも公衆の面前でコスプレなんかするなとはならんのか
292.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月22日 12:54▼返信
>>291
別に誰かに悪意をぶつけてる訳じゃないし、何を後ろめたく思う必要がある?
293.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月22日 13:04▼返信
その割には全部似たような顔にするよね
自分を一番可愛く見せるための材料に人気キャラクターを利用してるだけだよね
アートだと言うなら叶姉妹くらいキャラの美醜を徹底して模倣してみろよ
294.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月22日 13:06▼返信
現代アートも極論すると記号論なんですが
295.投稿日:2020年11月22日 13:10▼返信
このコメントは削除されました。
296.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月22日 13:11▼返信
>>1
作品名乗るなら文句も全て受け止めろよゴミ
297.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月22日 13:12▼返信
>>293
趣味でも全力出さなきゃ許せないよなぁ!?
298.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月22日 13:12▼返信
>>295
そいつじゃなくてもいいけどそいつがやってもよくね?
叩く正統性は感じないな
299.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月22日 13:17▼返信
加工って行為の是非について話してるだけなのに質の話してるゲェジ多すぎ問題ww
300.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月22日 13:20▼返信
質も酷いじゃないか
殆どメイクしすぎのグロ画像レベルばっかりだし
301.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月22日 13:27▼返信
メイクやら衣類で飾るコスプレ→実物
その写真を加工する→捏造
302.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月22日 13:40▼返信
>>1
ならばコスプレしなくても自身をモデルにしたCGを作ればいい
303.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月22日 13:41▼返信
>>お前ら、反論できる???

反論されまくってるけど、お前はそれに対する反論できる?
304.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月22日 13:41▼返信
何言ってんだあほくさ
305.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月22日 13:43▼返信
>>303
論点ずれすぎてて話になってねえww
306.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月22日 13:44▼返信
理想の完成形を作る為に素材を縛る意味あるのか?
307.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月22日 13:47▼返信
>>306
縛りプレイしちゃいけない理由があるか?
別にお前のためにやってるんじゃないんだが?
308.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月22日 13:57▼返信
加工品表示しようか
309.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月22日 13:57▼返信
そもそも3次元の生身の人間が
デフォルメききまくった2次元になろうとすることが醜い
310.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月22日 14:00▼返信
>>308
なんのために?
表示がない事で誰かに損失を与えているか?
表示をすることでお前らは何かを与えてくれるか?
必要性を感じない手間だ、強要できる道理が無い
311.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月22日 14:01▼返信
>>309
はい論点ずらしたからお前の負け
312.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月22日 14:03▼返信
似せようとしているんじゃないだろ
似せたいならお面でもつけろ
そうしない理由は美人に見せたいだけだろ
313.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月22日 14:05▼返信
言われてみれば確かにな
314.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月22日 14:10▼返信
>>312
違和感を感じさせないレベルのお面とかもう特殊メイクの領域で素人に求めるにはハードル高くね?
315.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月22日 14:13▼返信
>>303
それをやられた306が完全に黙っちゃったんだけどお前らの完全敗北って事でよろしいか?
316.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月22日 14:17▼返信
写真に撮って披露すんな
自分達だけで楽しめ
317.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月22日 14:21▼返信
>>316
ネット見るのやめろ
楽しんでる奴等の邪魔すんな
318.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月22日 14:24▼返信
>>316
お前の存在が視覚的に不快だから必要なとき以外部屋の中に引きこもっててくれ
頼む
319.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月22日 14:28▼返信
キャラ二の次で加工して自分を前面に出してるから気に入らない。
320.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月22日 14:32▼返信
>>319
お前の妄想の真偽は知らんが、誰もお前に気に入られたいと思ってないのだけは分かる
321.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月22日 14:42▼返信
そのキャラになりたいとか、そのキャラに失礼だと思わんの?
お前がお前よりもブスだと思ってるやつに、「あなたみたいになりたくて写真加工しました、似てるでしょ?」何て言われて嬉しいか?
322.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月22日 14:56▼返信
>>321
お前の好きなキャラは自分の事をリスペクトして少しでも自分に似ようと努力してくれてる人に心ない言葉をぶつける糞なのか?
323.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月22日 14:58▼返信
>>322
言うほど心ないか?
気持ち悪いって感じるのは別に普通やろ
324.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月22日 15:11▼返信
>>323
気持ち悪い事が前提になってるのはあえてスルーしてやる
他人のリスペクトに対して気持ち悪い以外の感想を抱かない無礼者に失礼も糞もない、以上
325.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月22日 15:30▼返信
SNSに上げる以上
承認欲求には変わりないです
326.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月22日 16:10▼返信
完全に別人レベルに加工して公開してるなら3DCGでも見せとけドブスが
327.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月22日 16:27▼返信
加工すんのはいいけど
し過ぎてキモくなって
結果キャラから乖離してんのよ
328.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月22日 16:32▼返信
※324
リスペクトじゃなくて承認欲求でやってるだけだぞ
おまえ頭悪すぎだろ
329.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月22日 16:38▼返信
コスチュームを着ることでそのキャラクターになりきるのはわかるんだけど。加工するなら最初からCGで良いじゃねぇかってなる。
330.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月22日 16:40▼返信
>>328
それはお前の妄想だろ
全てのコスプレイヤーにリスペクトが一切ないことを明確に証明してからものを言えタコ
331.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月22日 16:41▼返信
こいつらいつ頃からか自分達は受け入れられた、みたいに勘違いして鍵も掛けずにフルオープンで汚物写真公開するようになったよな。頼むからレイヤー共は専門のSNSに引き籠って表に出てくるな。
プロレイヤーとか抜かしてCM出たりしてるあのブスレイヤーとか不快で仕方ないわ。なんでツイッターとかインスタで一般人も見れるように写真公開してんの?
結局作品とかキャラ利用して承認欲求満たして売名したいだけやん!自分が好きなだけやろ?もし違うっていうなら、鍵掛けて身内だけでやってろ!承認欲求満たせないからできないだろーがなw
キャラ名で検索してコスプレ女出てくると、どれだけイラッとするかわかるか?コスプレはオタク界の面汚しって自覚しろ
332.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月22日 16:44▼返信
>>331
まるでポスターにキレるフェミカスだな
333.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月22日 16:45▼返信
昔から若いレイヤーが問題起こすのは変わらないね
だんだん弁えて大人しくなっていくんだけどね

イベントなんて疲れるだけでまともに撮影できないからスタジオ撮りになるし、ツイッターになんか絶対あげないし…
承認欲求でやってる人は撮られなきゃ意味がないから大きなイベント行って撮られたいんだろうけど、当然そういう人の方が目立つからレイヤー=そういう人達って思われちゃうのは仕方ないけど悲しいね
334.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月22日 16:51▼返信
>>333
まるでオタクは引っ込んでろと弾圧していたかつてのDQNだな
時代の変化に適応出来ていないようだ
335.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月22日 16:52▼返信
まあ、コスプレなのかただの画像なのかの境目だからな
336.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月22日 16:53▼返信
ああ、そうか
あいつらとしてはちやほやされる同性も敵だったな
337.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月22日 16:56▼返信
なりたいならまずリアル整形しろよ化物
338.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月22日 17:01▼返信
>>334
例えがよくわからないw
339.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月22日 17:27▼返信
じゃあ生で見る必要ないな
340.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月22日 18:14▼返信
>>328
自分で何も行動することができない、クリエイティブな能力がなくて
行動する人が憎くてしょうがないヤツの典型例って感じ
341.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月22日 18:19▼返信
既に散々言われているが、なら元のイラストで間に合ってるでお終いなわけだな。
342.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月22日 18:24▼返信
技術とかセンスとか、一つの作品って言っちゃうなら人間(生身)でやる必要なくね?草
343.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月22日 18:49▼返信
>>341
それで終わらなかったからコスプレってジャンルが生き残り続けてお前の事をイライラさせ続けてるんだけどなww
悔しかったらこんなとこでぶつぶつ文句言ってないで滅ぼしてみろよ負け犬ww
344.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月22日 18:51▼返信
お前じゃなくて人形にでもコスプレさせとけよ
345.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月22日 18:52▼返信
>>342
趣味でやってるんだからなにでやろうが本人の自由じゃね?
346.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月22日 18:59▼返信
言い訳すんなや
347.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月22日 19:04▼返信
まぁ本人が楽しんでるなら別に良いんじゃないの
理解はできんが
348.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月22日 19:05▼返信
普段から加工し過ぎてる人はちょっとね
349.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月22日 19:25▼返信
本人と分からないぐらい加工するならお前がコスプレする必要なくね?
350.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月22日 19:44▼返信
コスプレとか二次制作てゲロ寒いよね
351.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月22日 20:32▼返信
コスプレイヤー本人が芸術だと思っていようがいまいが加工しすぎなのは事実なので関係ないよね
352.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月22日 22:00▼返信
次元が違うというのなら当然リアルで人前(三次元)には出てこないんでしょ?
これで加工ができずにキャラになりきれていない中途半端なコスプレで人前に出てたら言ってる事が違うよな?
353.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月22日 22:22▼返信
なりきれもしない中途半端な仮装でキャラを侮辱するのやめてくれませんかね
自室だけでどうぞ
354.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月22日 22:48▼返信
>>77
なりきるだけなのに修整は要らんだろ。
光源だとかの調整は要るだろうけど削ったり圧縮して見苦しいんよ。

じゃあ見るなよってなるけど片隅に入ってくるんだよね嫌でも。
355.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月22日 22:49▼返信
>>171
事前情報ナシに実際見て幻滅するよりマシだろ。
356.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月22日 22:51▼返信
>>10
お前がその時間にこのサイトを見てここ見つけて、コメントしてるの無駄じゃないですか?w
357.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月22日 22:53▼返信
>>23
真の陰キャはお前だけだ安心しろ!
358.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月22日 22:58▼返信
いやいやいや・・・そういう場合ほぼほぼ不気味の谷に突っ込んでるから
359.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 01:02▼返信
白塗り濃すぎてマネキンっぽくなってるコスプレは嫌いだわ
360.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 01:33▼返信
まあ確かに絵ならしゃーないわ
361.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 03:32▼返信
もう自分の写真の上になりたいキャラクターの絵を上書きすればいいじゃねぇか
362.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 08:03▼返信
コスプレの加工はわかったが、コスプレしてないのに加工している人は?
363.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月24日 00:20▼返信
もう描けば良いじゃん
364.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月24日 10:57▼返信
ガンタンクのコスプレを思い出したわw
365.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月23日 05:18▼返信
ブスの言い訳
コスプレイヤーほんとキモい
366.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 11:23▼返信
毛穴消して二次元キャラみたいなツルツル陶器肌にするくらいならまだしも、次元が違うから時空歪んで当たり前は意味わからん
時空歪むのは加工下手なだけやろ
367.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 18:46▼返信
加工しても良いと思うけど、身体の大きさに対して小さすぎる顔とか、小さすぎる顔に対して太くて長い首とか見てて怖すぎるのでちゃんと加工して下さい。

直近のコメント数ランキング

traq