• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング


DIRT 5 Next-Gen Face-Off Is Favourable for PS5


記事によると



・マルチプラットフォームのゲームのほとんどはPS5/XSXともにほぼ同等の結果を出しているが、DIRT 5に関してはソニーのほうが優位に立っているようだ。

PS5版のほうが平均解像度が高く、画質モードのテクスチャフィルタリングも改善され、全体的に120fpsを維持している。あまりにも差が顕著なため、検証したDigital Foundryはバグなのではないかと疑うほどだ。

・マルチプラットフォームゲームではPS5が良いスタートを切ったわけだが、一部ではXSXの開発環境がPS5よりも成熟していないことに問題があるとも指摘されている。



検証動画では、PS5版に比べXSX版の草の量が極端に減っていることなどが確認できる


aaa




性能はXboxのほうが上だったのでは・・・?
XSX版はXSSに合わせてクオリティ落としてるとか?

B08JH8DJZB
ソニー・インタラクティブエンタテインメント(2020-11-12T00:00:01Z)
5つ星のうち2.7


B08JH72RMK
ソニー・インタラクティブエンタテインメント(2020-11-12T00:00:01Z)
5つ星のうち4.5








コメント(2228件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 01:01▼返信
ほーん
2.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 01:02▼返信
斬新なデザインのライトだなぁ
3.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 01:02▼返信
PC版買います
4.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 01:02▼返信
PS5番は暗すぎ黒つぶれひどすぎ
HDRない時点で論外
5.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 01:02▼返信
思った以上に酷くて草生える いや生えてねーわ
6.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 01:02▼返信
スイッチの方が温かみがあって綺麗
7.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 01:03▼返信
XSX版超絶劣化で草抜けるwwwww
8.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 01:03▼返信
>>4
俺もそれ思った
ここの開発力がないだけだな
9.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 01:03▼返信
雑草1本、砂利1粒…それがクラッシュディスク発射再起不能ハードPS5の取り柄
年明けまで襟付きクソデカレンガを眺めるしかないPS5所持者
10.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 01:03▼返信
箱版のヘッドライト酷すぎて草
ヘッドナットやん
11.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 01:03▼返信
箱版のライトがボルトで草
12.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 01:03▼返信
>>1
計画的陳腐化ハード任天堂Switchはゴミ箱へ
13.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 01:03▼返信
草も生えない
14.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 01:04▼返信
8角形のテールライトになってて箱かっこいい(皮肉)w
15.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 01:04▼返信



スーパー低性能ブラザーズ 箱スイッチ


 
16.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 01:04▼返信
XSX版DiRT5の劣化項目
・テクスチャ解像度が劣化
・草のオブジェクトが多数消滅
・車体がローポリ化
・フレームレート劣化
17.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 01:04▼返信
こんなクソゲーでハードの性能差が測れるかよ、アホか
18.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 01:04▼返信
Switchは?
19.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 01:04▼返信
>>4
最初の建物とかなんでこんな暗いんだ?劣化ステーション5のほうは
20.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 01:05▼返信
>>14
PS2のムービーかな?
21.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 01:05▼返信
なんやこの貧乏世帯の食卓みたいなXBOXの画面は…
22.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 01:05▼返信
2020.11.22 00:00
PS5は「HDMI 2.1」の帯域幅が制限されていることが判明!XSXの方が高品質な映像出力が可能に
これは実際に120Hzでゲームをプレイする場合、PS5はクロマサブサンプリングを4:2:2フォーマットに切り替えなければならないことを意味するが、Xbox Series Xは最適な4:4:4:4フォーマットを維持することができる
 

 
実際の120Hz表示でのグラはPS5の圧勝でしたw
23.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 01:05▼返信
ああ、最近の性能はどうでもいいと思ってたがこれくらいの差だったらわかるな
PS3と箱丸のリッジ7の違いとかどうでもよかったもんな
24.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 01:06▼返信
チカニシがハゲだからってDiRT5まで禿山にしなくてもええんやで
25.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 01:06▼返信
ゴキに分かりやすく説明すると
ネプのグラをハードの性能指標にしてるようなもんだぞ
どんだけ愚かかわかったか?
ゴキはラブライブでも見て「せつ菜ー」とかやってるのがお似合い
26.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 01:06▼返信
今日来たアプデで改善されてPS5より上になったってDFのジョンが言ってるな
27.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 01:06▼返信
12TFlops...?
28.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 01:06▼返信
普通の検証で皮肉ではない
29.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 01:07▼返信
PS5版はGIがごっそり端折られてるから真っ暗だな
30.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 01:07▼返信
おいおいいくらなんでも360と比べんなってw
え?シリーズXなの?
31.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 01:07▼返信
PS5とXSXの性能考えると出始めのソフトでここまで露骨に差が出るとは思えないから
間違いなくXSSが足引っ張ってるなこれ…
32.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 01:07▼返信
ナットになっとるやん
33.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 01:07▼返信
 
ゴミ箱w
34.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 01:07▼返信
正直どっちもどっち
満を持して次世代機に出しといてこの程度かよと
35.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 01:07▼返信
>>4
XSXのほうがHDR無くて白飛びしているだけでは?
36.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 01:08▼返信
単に性能も何もかもPS5な圧勝ってだけ
Xboxは詐欺上等で嘘まみれ
37.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 01:08▼返信
XSX版グラフィック設定2段階くらい下げてるだろ
それでもフレームレートが低い
38.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 01:08▼返信
 
スーパーナットXsX w
39.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 01:08▼返信
XboxSSとSXの両方に最適化すんのめんどくさくなったので、
XboxSSベースにしちゃったんでしょ
今後こうゆうパターン増えると思う
40.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 01:08▼返信
>>35
ねーよ
どーみてもPS5のほうがGI端折られてるわ最初の画像の建物とか黒つぶれしてるとこみると
41.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 01:08▼返信
>あまりにも差が顕著なため、検証したDigital Foundryはバグなのではないかと疑うほどだ。

箱の存在自体がバグ
42.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 01:09▼返信
これXSS版だろ、本当にゴキブリは汚いな。
43.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 01:09▼返信
>>39
そうすっとフレームレートまで劣化している理由が説明できない
44.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 01:09▼返信
※25
つまりネプのグラすら満足に表示できないの糞箱って?
45.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 01:09▼返信
>>40
XSX影がボケボケでどう見てもはしょられてるのXSXじゃん
46.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 01:09▼返信
箱は今日のアプデでグラ改善されたからいいとして
PS5のGI端折られてるのは改善されてないみたいだなw
47.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 01:09▼返信
例のゲームか
48.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 01:10▼返信
これ箱の方ってXとSの共用ソフトなわけじゃん?
ポリゴンベースで削減しないとSでの動作に支障が出る→だからナットになる
てこと?
49.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 01:10▼返信
余裕あるならスペック上って話なのにな
データのやりとりがばがばなps5に合わせた結果か?
コストかけなくても綺麗につくれるんかな
50.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 01:10▼返信
マルチでこれならハードに特化したファーストタイトル同士の勝負なら更に圧倒的な差がつきそうだな
51.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 01:10▼返信
いやこれ間違って箱1版と比較してるんじゃないかってくらい酷いな
52.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 01:10▼返信
箱買ったアホおる?
53.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 01:10▼返信
>>45
DFにPS5版のGI端折られてることは動画で指摘されてるんだわ
54.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 01:10▼返信
>>34
このゲームはあくまで縦マルチで次世代タイトルではない
でも故に単純なパフォーマンス差を測る指標としてはわかりやすい
55.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 01:10▼返信
全部一律にXss向けに作っちゃったとかなんじゃ。
56.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 01:10▼返信
豚が妄想に逃げ込んでて草
57.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 01:10▼返信
ヘッドライトがナットになってるのホンマ笑うwww
58.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 01:10▼返信
XSXの白飛びをGIと言い張るチカニシwww
59.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 01:10▼返信
草の量は代々のコンシューマでも比較されてきたネタだけど、正直それがゲームとして気になったことは無いかな
ただこの中でHIDライトバルブが六角ナットになっているのは笑ってしまったわ
60.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 01:11▼返信
>>58
DFにPS5版のGI端折られてることは動画で指摘されてるんだわ
すまんw
61.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 01:11▼返信
流石に性能差がこんなにあるとは思えないから
XSSに合わせてるな
懸念通りXSSが足を引っ張ってる
62.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 01:11▼返信
>>48
XとSでは別のアセット用意させてるからそれはない
手抜きで同じの使ってなければ
63.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 01:11▼返信



これ以外のアサクリとかCODとかもPS5の方が上だよ

64.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 01:11▼返信
豚くんイライラ記事だねぇ
65.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 01:11▼返信
黒つぶれしてるのは、youtubeに挙げられた動画か、
視聴環境がHDRに対応していないだけなのでは?
66.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 01:11▼返信
これ見てもPS5版が劣化版だって言い切れる豚ってスゲーわ
バイアスじゃないってなんで言えるんだろうな?病気以外の何物でもないだろ
67.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 01:12▼返信
なるほど、草を大量に引っこ抜いてローポリにして劣化テクスチャにし、フレームレートも劣化させてGIを実現したんだな
凄いなXSX版はwwwwww
68.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 01:12▼返信
画像の上から3つは本当にXSXは酷いな
誰がみてもPS5の方が圧倒的に綺麗で高画質だとわかる
69.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 01:12▼返信
動画で見てても酷いって思ったけど
こう改めて記事で違いをピックアップされてると余計に酷いなw
70.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 01:12▼返信
SS版は更に人減ったりしてるからSX版の限界がこれってだけや
71.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 01:12▼返信
ここの開発者って事ある毎にXSX上げまくってたのにな
72.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 01:12▼返信
まさかここにxboxなんて買った情弱おらんよね?wwww
73.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 01:12▼返信
XBOX版は家がマイクラみたいになってるやんwwwwwwwwwwwwwwwww
74.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 01:12▼返信
結局箱のGPUはPS5以下だったなご愁傷様
75.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 01:12▼返信
PS5じゃなくてPS3と比較したら?
76.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 01:12▼返信
>>62
アセット違うのかよ
製作側めっちゃ手間だな
77.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 01:12▼返信
Optimised Xboxなのに劣化wwwwwww
78.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 01:13▼返信
陣内智則「箱版のゲームやるぞーってヘッドランプがナットになっとるやないかい!!」
79.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 01:13▼返信
>>43
他のタイトルでも特に高フレームレートモードでPS5に惨敗する傾向があるから
なんかグラ設定下げた程度では解消しないボトルネック抱えてるんだろうな
80.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 01:13▼返信
SXの車のヘッドライトにナット突き刺さっとるやん
81.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 01:13▼返信
あんまりにXSXが劣化してるから、DFの人も動揺してんじゃん
82.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 01:13▼返信
これはあまりにもひどすぎる
フィルはただの嘘つき詐欺師
何回Ps5に負けてんだよ12TFLOPS
83.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 01:13▼返信
こんなもんXSXの開発環境の整備が完了したらあっという間に逆転されるって
あんまりイキらんほうがいいぞ
84.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 01:13▼返信
世代が違うwww
85.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 01:14▼返信
※83
86.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 01:14▼返信
八角ライトはxbox独占www
87.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 01:14▼返信
>>83
このゲーム「Optimised XBox」なんですが
88.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 01:14▼返信
一枚目から草9割削減は笑う
ゲーフリが半年もかけるくらい重要な草がー
89.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 01:14▼返信
酷すぎて最初XSSとPS5比較してるのかと思ったわ
90.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 01:14▼返信
箱版これもう半分ラチェクラやろ 負けを認めるわ
91.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 01:15▼返信
RDNA1の暖かみのあるグラはXSX独占だというのに
92.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 01:15▼返信
Digital Foundryからのメッセージ


傾向が見えてきました。PS5においての方が最善の形でゲームが出来るようです。 現時点で、ソニーは「12 tflopsの世界で最も強力で、ゲームはXで最も見栄えがよくプレイ出来る」という物語を完全にシャットダウンしたと言っても過言ではありません。 私がコンソールで最高のマルチプラットを手に入れることを約束されてシリーズXを購入したXboxファンだったとしたら、激怒するでしょう。 したがって、Xboxファンは、Xboxのマーケティングと彼らが言って来たことすべてに声を上げて質問する必要があります。 もちろん、今、目の前にある事実を完全に無視しながら言い訳をし続ける人もいるでしょう。 彼らは、シリーズXをすでに購入した人にとって、今から1年または2年後期待して待つように話しますかも知れません。または、状況を完全に軽視しこれが常に起こることであると偽ります。 この傾向が続くかどうか見てみましょう。
93.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 01:15▼返信
※83
Psの開発環境整えられたら箱は健全にお荷物やで、、、
94.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 01:15▼返信
>>83
UE5完成した時点で終了しそうなのに何言ってんだか
95.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 01:15▼返信
これが箱SX最適化タイトルっすかwwww
96.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 01:15▼返信
XSX版は優しいおじさんがあらかじめ草刈りしてくれていたというのに
97.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 01:15▼返信
ボトルライト?
八角ライト?
角ばったライト

なんて呼べば良いか分からんけど、低性能はxbox独占wwwww
98.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 01:15▼返信
箱ってPSにグラフィックもロードもフレームレートもレイトレも全部負けてるじゃん
99.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 01:16▼返信
これXBOXに最適j化してるって言ってなかった?
何でPS5の方が綺麗なんだよww
100.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 01:16▼返信
フロントライトがナットになってるのくっそ笑うwwww
101.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 01:16▼返信
箱版除草剤撒かれ過ぎてて笑えん
102.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 01:16▼返信
でもハード買えないから意味ないよねPS5は
103.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 01:17▼返信
アサクリ同様MSがマーケティング権買ってるタイトルだしな
言い逃れできん
104.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 01:17▼返信
最適化したくせに、最適化してないPS5に負けたんか?
Optimised XBoxとは何だったのか
105.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 01:17▼返信
アサクリもリードプラットホームは箱のはずなのに箱のが劣化版
これも箱がリードプラットホームなのに箱のが劣化版

どうなってんねん
106.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 01:17▼返信
はいこれももちろんご自慢の
OPTIMIZED FOT XSX
です
107.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 01:17▼返信
まさか任天堂への煽りが箱にも使える日が来るとはwww
草刈りジャギジャギ低性能BOXwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
108.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 01:17▼返信
これからPS5で出るであろうGOW続編やホライゾン2などに並ぶクオリティのファーストソフトが果たして糞箱から出る日は来るんかね?
109.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 01:17▼返信
なんでXSX版は草も生えないほどの自然破壊されてるん?
塩でも撒かれたんか?
110.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 01:17▼返信
僕のさいきょうのエックスボックスがこんな性能なわけないんだ

わぁぁぁぁぁぁぁぁん
111.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 01:17▼返信
PS5版のほうが平均解像度が高く、画質モードのテクスチャフィルタリングも改善され、全体的に120fpsを維持している。あまりにも差が顕著なため、検証したDigital Foundryはバグなのではないかと疑うほどだ。


120fpsを維持している


ここにも注目ね
112.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 01:18▼返信
>>40
よくみろ、太陽の位置が違うだけだぞ
PS5は画面奥に太陽、XSXはカメラ左後ろに太陽がある
だからPS5は建物が逆光で暗くなってるだけ、伸びてる影で一発でわかれよ
113.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 01:18▼返信
>>107
正直任天堂への煽りが使える程差が出るとは思いませんでしたわ
114.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 01:18▼返信
これXSX版といってるけど、実際はXB1版を互換モードで動かしてるんだろ
それくらい開発環境が未整備なんじゃないの?
115.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 01:18▼返信
※105
もう答えは出てるだろ?
ロードから何から箱の負け
116.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 01:19▼返信
最適化されたアサクリもFPSガタガタでティアリング発生するし箱SXってほんとなんなんだ?
117.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 01:19▼返信
ここで惨めに未だに箱を擁護してるやつもどうせ箱買ってないんやろw
118.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 01:19▼返信
めっちゃXSXってグラ削りまくってるやんwww
こりゃ比較動画出せなかった訳だ
ボロクソに負けてる
119.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 01:19▼返信
PS5番は暗すぎ黒つぶれひどすぎ
HDRない時点で論外
120.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 01:19▼返信
今まで1080Pと900Pみたいな差はあったけど、これはマジで1世代分の差だぞ
どうなってるんだよマジで
121.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 01:19▼返信
※114

開発環境が未整備

豚ってこれしか言えない雑魚なの?wwwwwwwwwwwwwww
122.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 01:19▼返信
>>114
仮にそうだとしても現時点でこんなもんしか出せない時点で終わってるだろ
123.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 01:19▼返信
豚の抵抗!

開発環境が未整備!
124.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 01:20▼返信
やっぱGPUのラスタライズ性能がPS5より低いってのがマジだったかな
125.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 01:20▼返信
※40
なぁお前「影」って知ってる?
126.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 01:20▼返信
>>120
完全にリマスター前と後の差だよなぁ
127.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 01:20▼返信
ゴミ箱
128.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 01:20▼返信
まあ、大体分かってたけどね
一時期やたらとPS5の10.2Tfpsは嘘!実際は8Tfps!って根拠のないデマ言われてたじゃん
実はXboxSXは9Tfps程度で、PS5が8Tfpsじゃないと困るから騒いだんだろうね
129.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 01:20▼返信
※123
本当にアホだなw
箱ってほぼPC開発環境と変わらんだろwww
130.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 01:20▼返信
草の数より
車体の違いの方がヤバい
131.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 01:20▼返信
誰だよ俺の車のライトをでかいナットに替えた奴
許さんからな!!!
132.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 01:20▼返信
>>14
~6年後~

豚「XSXはまだ開発環境が未整備!整えばPS5に勝てる!」

確実にこうなる
133.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 01:20▼返信
成熟して無いってWinベースですよね、、箱、
134.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 01:20▼返信
みんな目がおかしいんじゃない?
PS5の方がHDR対応の映像だよ。
135.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 01:21▼返信
ぼくのさいきょうの、さいきょうのえっくす、、、、

わぁぁぁぁぁぁぁっぁぁん
136.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 01:21▼返信
ライトの造形がPS2レベルで草生えるわ
12テラなんたらはなんだったんだよw
137.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 01:21▼返信
>>1
【PS5で最も購入意向が高いのは中年の40代男性】
138.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 01:21▼返信
実効性能とカタログスペックの違い
139.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 01:21▼返信
PS5がGI省略しているって動画内で言ってなくね?
140.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 01:21▼返信
ある一定条件でしか12TFLOPSは引き出せないが正解
141.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 01:21▼返信
本当に同世代のゲーム機なのか???
142.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 01:21▼返信
ぶーちゃんPS5のが黒潰れしてるって言ってるけどそれ影やで?
つまり何が言いたいかというとそれは光を計算処理しているレイトレの機能そのもの
要するにそれがない箱はまともにレイトレも機能してないって事やでw?
143.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 01:21▼返信
>>119
はいはいwくやしいねえw
144.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 01:21▼返信
今はまだ前哨戦
PS5はSSDを最大に活用するUE5のような次世代エンジンが出てきてからが本番、のはずなのだが
もうすでに完全に決着がついてしまった
145.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 01:22▼返信
みんな勘違いしてない?

Optimized for Xbox Series X|S

って箱でも動くように(劣化)最適化しましたって意味だぞ
146.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 01:22▼返信
>>119
動画では両方ともHDRって言ってないか?
147.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 01:22▼返信
ヘッドライトもうちょっとなんとかならなかったのかよw
148.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 01:22▼返信
ブーちゃんよ
箱のほうがPCと開発環境近いから有利ってのは何だったの?
149.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 01:22▼返信
>>137
豚がまたスイッチのこどおじネタをPSに擦り付けてる・・・
150.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 01:22▼返信
SXのナットランプとPS5のヘッドランプはまさに今世代と次世代の違いを明確に表す画像だね
151.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 01:23▼返信
アサクリ、ダートとXSXリードプラットフォームなのに惨敗続きだな
PS5リードのDMCだけXSXのほうがパフォーマンスがいいという
152.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 01:23▼返信
開発環境が問題だとするなら、世界中に開発者に迷惑かけてんだなクソマイクロソフト

数々のマルチソフト発売延期はクソマイクロソフトのせいじゃねーの???
153.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 01:23▼返信
上の画像にはないけどXSXのがジャギってるしな
154.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 01:23▼返信
XSSお勧めするよ。

私は買わないけどね。
155.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 01:23▼返信
こんなに差があるもんなのか…
156.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 01:23▼返信
スイッチ版と言われても信じるくらい箱版やばすぎるわ
157.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 01:23▼返信
>>144
インソムニアック「ラチェクラとスパイダーマン同時開発忙しくてまだ全然機能使いこなせてないから次から本気出すわ」
158.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 01:23▼返信
アンソ「建物が暗い!」
はぁ?w
159.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 01:23▼返信
スタートラインがほぼ同じなのに箱の方が成熟してないとか
それ単なる手抜きか堕落しているだけじゃん
160.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 01:23▼返信
開発ツールの遅れとか言い訳してるけどPS5の方も改善していくってわかってなさそう
161.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 01:24▼返信
PS5買わないでxsx買う人なんているの?
162.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 01:24▼返信
このライトの画像を出すだけでPS5にしろという説得力があるな
163.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 01:24▼返信
これどうしたんすかねホント?
納得の行く説明してもらわないと箱Xの人も困るよね
164.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 01:24▼返信
>>156
流石にスイッチだったら草も一本も生えてないだろうしギャラリーも存在してないし走っても砂ぼこりすら立たないと思うぞw?
アレの圧倒的低性能舐めたらあかんw
165.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 01:24▼返信
Switch版はいい除草期待してるぞ
166.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 01:24▼返信
箱、お前ジャギが、、、
167.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 01:24▼返信
ゴミ箱は悲報しかねーのなwwww
168.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 01:24▼返信
>>4
ちゃんと動画でXSXが馬鹿にされてるから、
聞き逃さないようにね
169.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 01:25▼返信
そもそもPS5だってこれから更に磨かれていくわけで、
スタート時点でこの差は埋まらないんじゃねぇの?
糞箱だわまじで
170.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 01:25▼返信
RDNA2の機能をフルサポートできるまで待ったから
GPUドライバもまだこなれてないんだろうな
これはたとえWin環境といっても時間が経たないと
クオリティは上がってこない
PCユーザーなら常識だよ
171.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 01:25▼返信
XboxOne「無限のクラウドパワーを使えば」
XboxSX「開発環境が整備されれば」
まあ、言い訳としてはちょっとマシになったな
172.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 01:25▼返信
早速Sに足引っ張られてら
173.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 01:25▼返信
エース経済研究所安田氏「Nintendo SwitchはPS4より演算能力は劣る。ただし高速転送が可能でオープンワールド系ゲーム向き」

任天堂はバカしか支持されないw
174.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 01:25▼返信
PS5>PS4Pro>糞尻X>PS4>糞尻s>糞箱1
175.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 01:25▼返信
もう息してないじゃん、やめなよ
176.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 01:25▼返信
>>150
いやあポリゴンのカクカク度合いとか草の多さでの比較なんて
PS3世代からPS4世代への移行でとっくに通り過ぎた比較だと思ってたのだがね...
177.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 01:25▼返信
>>149
世代機に期待していることは
「きれいなグラフィックとスムーズな動作」(男性40歳)「ロード時間が短縮され快適にゲームを楽しめるとよいと思う。」(男性37歳)
178.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 01:26▼返信
PS5のほうが性能上なのは分かったから
そろそろ理由を知りたいな
179.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 01:26▼返信
>>40
ありもしない難癖つけていないで、
ちゃんと動画の解説聞こうね
180.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 01:26▼返信
そりゃ買収しか道は無い訳ですわ、、、w
181.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 01:26▼返信
※166
俺の名を言ってみろ
182.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 01:26▼返信
箱もジャギワクが楽しめるねw
183.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 01:26▼返信
動画で喋ってる人たち
必死に言葉にごして「これはクオリティーの設定ミスかも知れない、だから箱sX版は後からアプデが入るかもしれない。おそらく何かのミスだ。PS5は120fpsモードで若干フレームドロップする箇所があるしさ~……多分箱版は設定ミスだようん。ティザリングもあるけど、パッチで治るかもしれないし…」
184.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 01:27▼返信
○PS5では、将来的にさらなるロード時間の高速化を実現か。SIEと提携するミドルウェアツール開発者が予告
ゲーム用ミドルウェアツールを開発・提供するRAD Game ToolsのプログラマーCharles Bloom氏は9月24日、同社製品である「Oodle Kraken」と「Oodle Texture」の、PS5での活用法について解説。
RAD Game Toolsは、ゲームコンテンツの大部分を占めるGPUテクスチャについて、使用可能なパターンを見つける手法の確立に苦労していたが、Oodle Textureの改善によって大幅な進歩を見たという。
Oodle Textureによって準備されたデータの品質を確保しながら、Oodle Krakenによる圧縮の効率をさらに高めることが可能に。両技術を組み合わせると、ある最近のゲームのテクスチャではデータ圧縮比にして3.16:1、従来より圧縮率を約1.7倍高めることができたそうだ。
Charles Bloom氏によると、Mark Cerny氏によるプレゼンテーションのあと、RAD Game ToolsはSIEとOodle Textureについてもライセンス契約を結んだとのこと。もっとも、Oodle Textureはまだ新しい技術であるため、PS5のローンチ時点でこれを利用するタイトルは限られるとのこと。ただ、将来的には大部分のタイトルが利用することになるだろうとも述べている。
185.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 01:27▼返信
ボディーもPS5はエンボス加工されてるけど、箱のはテカテカ
地面も箱の方はのっぺりしてる
本当にXSXなのこれ?
186.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 01:27▼返信
>>177
購入意向者の性年代を見ると、男性30~40代で39.1%を占めており、この層でのPlayStation 5への期待の高さが窺えます。
187.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 01:27▼返信
>>29
嘘だらけだな
188.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 01:27▼返信
PS5の方はこれくらいで十分動くだろうって感じで実際出来ているんだろうけど、
xsxのは予想外にダメで劣化させざるを得なかったって感じするね
どうしたんだ?
189.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 01:27▼返信
箱優先マーケティングで発売前に箱持ち上げまくってたところやからなここ、なので海外でも驚かれとる、そういう立場のメーカーでも誤魔化しきれんほどの差があるのかとね
190.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 01:27▼返信
XBOX結構ひどいな。
191.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 01:27▼返信
まるでSwitchみたいなグラだな
192.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 01:28▼返信
※178
むしろXSXがどうしてここまでへぼいのかが知りたいわ
193.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 01:28▼返信

逆にクわざとオリティ落とそうとする方がコスト掛かりそうだなPS5

コエテクさんも頑張れ
194.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 01:28▼返信
XBOX「俺の名を言ってみろ」

モブ「ピッPS5……・」
195.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 01:28▼返信
さすが元エボリューションスタジオだぜ
ソニーの手先だな
196.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 01:28▼返信
XBOXセガサターンみたいになってるやんけww
197.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 01:28▼返信
本田翼さん「『XSXは買わないんですか?』絶対ジャキジャキじゃん!やだよー」
198.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 01:28▼返信
>>191
いやswitchは見たらビビるくらいショボいぞ
199.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 01:28▼返信
ようやく比較記事上げたか

アサクリとCODとレギオンでPS5が勝ってる記事もよろしく
200.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 01:28▼返信
箱は発売されてから欲しいと思わせる情報が全然出てこんな
201.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 01:29▼返信
【悲報】フィル・スペンサー氏:Xbox Series SはXよりも長期的に大きなヒットを飛ばしていく
・Xbox Series Sは小型で安い。性能はXbox Series Xに劣るが、高いフレームレートで次世代ゲームをプレイできる点で革新的といえるマシンだ
・Xbox責任者のフィル・スペンサー氏はローンチ期間はXSXが大きく売れると予想している。熱心な早期購入者が買い求めるためだ。しかし氏はXSSこそ長期的に大きなヒットを飛ばすと考えている
・次世代では価格が重要になるとマイクロソフトは考えており、そこにXSSの勝機があるという
・またXSSでは4Kを扱わないため、ロード時間もXSXよりも短縮されるタイトルがあるとスペンサー氏は明かしている
202.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 01:29▼返信

まーたPS5が勝っちゃったの?

敗北を知りたいよぉ(⌒‐⌒)
203.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 01:29▼返信
ほんとにXSXよりPS4proの方が高性能なんじゃね
204.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 01:29▼返信
※178
箱RDNA1アーキテクチャ+RDNA2機能
PS5RDNA2アーキテクチャ+RDNA3の一分機能
GPUの世代が丸々1世代違う
205.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 01:29▼返信
車体はこれLOD一段階違うんだろうな
206.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 01:29▼返信
マイクロソフトってまじでハードやる気ないよな
スマホも数千億かけてノキアの携帯部門買収したけどすぐに撤退したし
207.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 01:29▼返信
舐めるように禿げた丘をゆっくりと比較するの
残酷過ぎて笑うw
208.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 01:29▼返信
要はDIRT 5の開発だけショボいってだけの話だろ。
209.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 01:29▼返信
XSXはXSSに足を引っ張られるから性能を発揮できないw
210.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 01:29▼返信
>>200
発売前からだろ
スペゴリ以降ネガティブ情報ばっかり
211.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 01:29▼返信
>>186
ソースはゲムスパかよwwwwwww
212.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 01:30▼返信
>>186
30〜40でゲームなんかしないだろw
213.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 01:30▼返信
単純にクソアホなMSが後出しジャンケンに固執したから
ソフトの開発(最適化)が間に合ってないんだろ
時間が経てば逆な事例も出てくると思うけどな
糞箱なんぞ眼中にもないから別にどうでもいいが
214.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 01:30▼返信
箱のヘッドライトはハードコート(ガラス)部分もカクカクで隙間が空いてて草
215.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 01:30▼返信
>>55
違う。オブジェ数からちゃんと比較してXSSがスカスカなの動画で指摘してるでしょ
216.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 01:30▼返信
>>183
10TFlopsのハードと12TFlopsのハード並べて比較して結果がこれって
技術系のゲームライターとしちゃ現実逃避もしたくなるわな
217.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 01:30▼返信
開発が答えてる
箱の開発機が今年の6月以降に配布されてコロナも重なり殆ど扱えなかったらしい
PS5の開発機は一年前から配布されてて扱いやすいみたい
今後アップデートで修正していくそう
218.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 01:30▼返信
これGTとアフォルツァでも同じくらい差出るって事やろ?どうすんねん
219.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 01:30▼返信
※203
開発ハードいじってる連中が絶賛してるのがPS5一辺倒なんだからお察し
220.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 01:30▼返信
比べれば違いはそりゃ出るだろうけど、
基本的にPS5のグラ性能は完全に合格点
多くの人にとってはPS5買っとけば全く問題無いと断言していいね
221.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 01:31▼返信
PS5:G3ガンダム
箱尻X:ヅダ
箱尻S:オッゴ
Switch…マゼラアタック
222.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 01:31▼返信
独自要素の強いPS5の方が今後の最適化による伸びしろも上なんだよなぁ
223.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 01:31▼返信
>>170

それ前世代でも常識なんだけど、結局箱にラスアスやツシマやスパイダーマンを超えるゲームは1本たりとも出無かったよね?
224.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 01:31▼返信
>>211
だよね。中年がゲームなんかしないwww
225.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 01:31▼返信
スイッチでみた
226.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 01:31▼返信
そりゃ読み込みスピードに圧倒的な差があるんだものw

高速SSDはロードだけしか恩恵が無いとか思ってんのか?w
227.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 01:31▼返信
>>217
先行で開発機配られてた箱寄りのメーカーですら比較して微妙って言ってたけどな箱の方を
228.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 01:31▼返信
※217
明らかに言い訳
奇形メモリとか、もともと扱いにくいハードで、Windowsに依存してるからボトルネックも解消できてない
229.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 01:32▼返信
※178
春にサーニーが全部説明してたぞ
230.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 01:32▼返信
いつもの山下さん案件でしょ
こんなしょぼタイトルしか抱え込めない時点で笑えるけどw
231.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 01:32▼返信
xbox onexの時も初期は同様なことがあったから
開発が慣れるのを待つしかないね
232.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 01:32▼返信
桃星でん@momoden7_a9u
@coin65535 実は本当にPS5を鼻で笑う程の性能差がありますよXSX、実は総合性能差そのものは結構あって更にレイトレーシング(映り込み)能力がガチで一世代違います。…けど日本で映り込み能力がピンと来るかというと…('ω'`)

この人元気かな
233.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 01:33▼返信
解像度 fps テクスチャ モデリング オブジェクト エフェクトに劣り…
レイトレ 3D音響 触覚振動 トリガーギミック VR モーションコントローラーも無く
SSDもトロイ…次いでにUSB wifiは旧世代 デバイスの遅延もあるし乾電池
AAAタイトルは無いけどゴリラは居るけどそのゴリも不在
互換性はなく移植で対処…
な・に・こ・れぇぇぇ
234.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 01:33▼返信
箱ってもしかしなくてもSX世代の内にPS4のラスアス2やツシマやスパイダーマンやホライゾンレベルのグラフィックのタイトルすら出せないのでは・・・?
235.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 01:33▼返信
はちまは取り上げて無いけどXSSはもっとひでぇんだよな

完全にシャドウが無かったり、色味すら判別付かないようなボッケボケの画面がある
あんなものに足を引っ張られないわけがない
236.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 01:33▼返信
※216
流石のライターも「XSX版でこれなの!?えっ本当に?」って感じだな
ここまでショボいってさすがに誰も予想してなかっただろ
237.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 01:33▼返信
開発が慣れてくるほど次世代機専用でもっと差が出るからな
XSXは最低2年は次世代専用無しって時点で伸びしろが少ない
238.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 01:33▼返信
>>217
CODでもアサクリでもps5版が勝ってるのをお忘れなく
箱はPCと同一環境なのに開発環境を理由に上げるのはどうなんだろうな
239.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 01:34▼返信
箱はこれよりコントローラー遅延の方がよっぽど問題なのでは?
240.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 01:34▼返信
>>119
捏造しないように
241.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 01:34▼返信
※217
消費者からしたら知ったこっちゃねえけどなんなこと
242.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 01:34▼返信
>>177
こどおじはソースが幼稚だねえ、これが本当のソースだぞw
子供玩具のスイッチを多くもってるのは10代と「40代のこどおじ」だよw
PS4 10代男性 13.9%、20代男性 17.6%、30代男性 14.4%、40代男性 10.1%、50代男性 5.4%、
Switch 10代男性 16.8%、20代男性 11.4%、30代男性 10.1%、40代男性 13.3%、50代男性 3.7%、
243.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 01:34▼返信
CU増やせばそれに比例してflopsは増えるけど
実行性能は数値ほど増えないってのはPCもXSXも同じだな
244.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 01:34▼返信
これ箱優先タイトルだからね
アサクリもウォッチドッグスもそう
でも比較の結果全てPS5版の方が上
245.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 01:34▼返信
>>229

今世代タイトルで最もクオリティが高いのが今んとこスパイダーマンモラレスだからな
サーニーの発言が正しかったことがあっさり証明された
246.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 01:35▼返信
>>208
そうなると他のマルチソフトもことごとくXSX版が劣化していることについて、説明がつかないのだが
247.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 01:35▼返信
開発環境のせいにするのは苦しいと思う
少なくともPC方面ではMSほど開発環境に強い会社はない
それなのにXSXの開発環境で手抜かりがあったと考えるのは…

根本的にハードの設計が歪なんじゃないの
高性能なパーツを寄せ集めれば良い、力こそパワー的な思想で作ったんだろう
マシンのどこにボトルネックが出来るとかそういうの考えてなかった
248.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 01:35▼返信
※226
実はその機能まだ全然つかわれてないんだぜw
249.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 01:35▼返信
分かり易く言うとPS5は高速道路を整備してスポーツカーで突っ走ってる状況で
箱は悪路のままSUVで無理矢理走ってるだけなのでパワーはあるけど遅いって言う状況
250.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 01:35▼返信
>>217
箱もWindowsとDirectXで動いてるからあんま関係ないだろ
251.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 01:35▼返信
そもそもPS4世代でも箱はソニーファーストに勝てるゲーム一本も作れてないからなあ
本体性能はPS4Proよりも箱のスコーピオだかなんだかのほうが上だったのにね
だから正直、箱に希望を持てる人って根っからの信者か、ゲーム資産が箱に偏ってる人だけだと思うの
252.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 01:35▼返信
草抜きして最適化しましたって草生えるわ
253.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 01:35▼返信
車のポリゴンはPS5の方が良いが背景やUIやエフェクトは箱の圧勝だな
どっちもどちっちだと思うわ
254.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 01:36▼返信
ロードから描写からすべてに負け続けてる新箱
勝負がつくのが早すぎ
255.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 01:36▼返信
 
 
クソバコwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
 
めっちゃポリゴンヌやんwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
 
 
256.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 01:36▼返信
>>239
触感でしか分からん問題なんてほとんど買われてない内は話題にすらならねぇからなぁ
257.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 01:36▼返信
Xboxは最近出てきただけでも
Tfps詐欺疑惑
コントローラ遅延疑惑
HDMI2.0疑惑
と本当にヤバいのしかないな
258.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 01:36▼返信
※253
背景?XSX版草が禿げ上がってんじゃんwww
259.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 01:36▼返信
>>170
デタラメ書いて
お前PCユーザーじゃないだろ
てか、理解できていないだろ
260.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 01:36▼返信
>>238
開発環境というか、おそらくGPUドライバレベルの話かも
261.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 01:37▼返信
https://livedoor.blogimg.jp/toshiboking/imgs/b/4/b4c03abf.gif

どうみてもPS5版のほうがハイコントラストじゃね?
XSX版白飛びしてんの間違いないじゃんこれ
262.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 01:37▼返信
>>242
へー中年でもゲームなんかするんだwww
底辺の独身かな。
263.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 01:37▼返信
※253
言葉はちゃんと調べて扱おうね
264.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 01:37▼返信
劣化版でもスイッチよりはソフト出るんだから、痴漢が現実を認めればそれで終わる話なんだぜ?
265.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 01:37▼返信
MSはマーク・サーニーをソニーから奪い取れば次世代では覇権取れるぞ
266.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 01:37▼返信
もうXSXのライフはゼロよ!死んでしまうわー
267.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 01:37▼返信
PS5の圧勝だね
268.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 01:37▼返信
XSSはもっと酷いぞ

「Xとの違いは解像度だけ」っていうMSのウソもバレた
普通にグラフィック品質がショボくなってる
269.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 01:37▼返信
箱も性能宣伝しなくなったのは、こういう事情が発売数ヶ月前には出まくってたからだろうなあ
270.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 01:37▼返信
>>253
いや箱は除草されてたりテクスチャフィルタリングがショボくてボケボケだったり勝ってる要素ないだろ...
271.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 01:38▼返信
結構違うな
xboxは何でこんなにクオリティ低いんだ?
完全にPS5のほうが映像が綺麗だし滑らかだぞ
272.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 01:38▼返信
もうこれこの世代はPS5圧勝だろ
2億台行くわ
273.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 01:39▼返信
>>170
RDNA2の機能で終わっているから困ってんじゃん
274.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 01:39▼返信
まさかXSXがこんなに糞だとは思わなかったわ
275.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 01:39▼返信
>>253
 
 
眼医者いけ
 
276.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 01:39▼返信
>>232
まさかXSXを鼻で笑うほどの差が付くとはご本人も思わなかったんや・・・
彼はカタログスペックで妄想してしまっただけなんや・・・
277.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 01:39▼返信
※213
逆な事例ってTFLOPSが拠り所?
GPUって単純な計算能力だけ上げていってるんじゃなくて、同じ効果をどれだけ少ないリソースで動かすかとかの仕組みも進化させてるのよ
だから世代が違ったらTFLOPS比べても意味無い
278.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 01:39▼返信
>>265
サーニーってそもそも元の古巣から大金で引き留められたのに技術あるところでやりたいからって断ってソニー来てるだろ
279.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 01:40▼返信
おい、JINでPS5のVRRを記事にしてるぞ
とんでなくヤバい機能だわ、バイトくん速く仕事しろ
280.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 01:40▼返信
>>271
XSXはXSSに足を引っ張られる
ボルトネックがそのままなのでカタログスペック通りの性能が出ない
開発機材の配布がPS5より1年遅れで開発環境の整備が遅れてる等
281.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 01:40▼返信
>>242
PS5は?
282.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 01:40▼返信
>>275
そいつが行くべきは心療内科だと思うわw
283.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 01:40▼返信
>>268

XSSやばいよね
これ見てアサクリの次世代感の無さの理由がわかった
あれXSS基準で作ってるわ
284.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 01:40▼返信

こんなクソハード嫌だよ~、もうXBOXハラスメントもうやめてね

285.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 01:40▼返信
影の解像度も落ちてんな箱版
ちょっとあんまりでないの
286.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 01:40▼返信
PS5が安定して60fps出てるけどさ、
箱版は結構落ちるんだよねガクガク
パフォーマンスが出ないから色々削ったんだと思うマジで
正直箱版は絶対やめた方がいい
287.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 01:41▼返信
これからは禿箱って呼べばいいのかな?
288.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 01:41▼返信
※253
いやいやw
くさも減らされ
地面のディテールも減らされ、
オブジェも減らされ
どこをとっても箱の完敗ですけど?
289.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 01:41▼返信


  そう、PS5ならね


290.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 01:41▼返信
箱で120FPSにするってことはこういう事なんだろ
能力が低すぎて何かを犠牲にしないと処理が追いつかない
291.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 01:41▼返信
というかこれ成熟しただけで差が縮まるか?
292.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 01:41▼返信
XSS版が解像度だけじゃなくグラもガンガン落とされてる時点で
XSSとXSXの違いは解像度だけとかMS詐欺ったな
293.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 01:41▼返信
>>279
XSXはアップデートするまでもなくVRRに対応してるんだがw
294.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 01:42▼返信
ところで、乙女ゲーに負けたPS5ロンチソフトがあるらしい
16位 ピオフィオーレの晩鐘 -Episodio1926- 8,528本
19位 コール オブ デューティ ブラックオプス コールドウォー 6,045本
21位 Godfall 5,342本
25位 アサシン クリード ヴァルハラ 4,227本
行方不明 DMC5SE、リビッツ! ビッグ・アドベンチャー
295.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 01:42▼返信
>一部では

Xbotしか言ってませんww
296.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 01:42▼返信
○フィルスペンサー氏、XSXとXSS両機種のソフト開発にはより作業を要することを認める
マイクロソフトの次世代機Xbox Series XとXbox Series Sはスペックが大きく異なる。そのため開発者には余分に作業量が増えてしまうことをフィル・スペンサー氏は認めている。
「(開発により作業を要することは)当然です、疑いの余地がありません」とスペンサー氏。
市場拡大のためにスペックを異なるものにしたと付け加えており、XSSはPS5オーナーにも「二台目として」手にとって貰えるような戦略的価格をつけたとしている。
297.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 01:42▼返信
※265
マークサーニー奪ったところで、MSだからWindowsベースにすることは
絶対に変えられないだろうから、あんまり意味がなさそう
298.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 01:42▼返信
※281
ロンチ直後に年代別の統計なんてあるかよ
少しは脳みそ使え、頭スイッチかよ
299.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 01:42▼返信
 ※213
後だしじゃんけんはハードの方に影響出てる
ただPCパーツ寄せ集めただけではPC同様のボトルネックがテンコ盛り
高級パーツ仕様の市販車チューンナップした物がレース専用仕様の車に勝てる訳もなく…
300.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 01:42▼返信
>>1
ところで、乙女ゲーに負けたPS5ロンチソフトがあるらしい
16位 ピオフィオーレの晩鐘 -Episodio1926- 8,528本
19位 コール オブ デューティ ブラックオプス コールドウォー 6,045本
21位 Godfall 5,342本
25位 アサシン クリード ヴァルハラ 4,227本
行方不明 DMC5SE、リビッツ! ビッグ・アドベンチャー
301.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 01:42▼返信
※280
いやここまでくると単にGPUがショボいだけだろ
302.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 01:42▼返信
サーニーが預言者みたいになってる
そしてPCで常識とされてきた考え方がどんどん覆されていってる
303.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 01:43▼返信
スイッチみたいな削り方されてんな(笑)
304.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 01:43▼返信
>>291

そもそも散々パワー自慢してたやつがテクニックでボコボコにされて、「俺もテクニックがあれば勝てるわ!」とか言ってる時点でコントだよな
305.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 01:43▼返信
解像度とかで差が出るとは思ったけどまさかオブジェクト減らしてとかPSと箱の間で起こるレベルの差が出るとは誰も思わなかったろ
こんなもんスイッチとそれ以外で起きてたような事だぞ?
306.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 01:43▼返信
DFは箱の開発環境が完全には整って無いけど本当は凄い性能とかムリクリ擁護してるけど
PS5も最適化していけば更にパフォーマンスを上げてくるということを忘れちゃダメよ
スパイダーマンでさえPS5の上っ面を撫でただけでアレだし鉄拳原田もPS5のソフトは全く最適化されて無いってぶっちゃけたしね
UE5がリリースされたら箱は次世代の戦いについて来れなくなるよ
307.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 01:43▼返信

普通に実行性能で負けてるだけだろ
あんな作りにした弊害が出たってだけ
308.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 01:43▼返信
露骨に箱寄りのメーカーじゃん。
どうしてこーなった?
309.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 01:43▼返信
※293
それでこんな草が禿げ上がってるの?w
310.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 01:43▼返信
※286
色々削ってポリゴン数も減らして、なおfpsが安定しないティアリング出まくり
悲報以外の何物でもない
CODもアサクリもDMCもだからなぁコレw
DMCなんてPS5にレイトレ入ってるのに、入ってない箱が勝てるのが何故かリアルタイムムービーのfpsだけという謎現象まで
311.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 01:43▼返信
>>293
誰もゴミ箱の話なんかしてねーよw
312.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 01:44▼返信
>>293
4:4:2にしか対応していないテレビに4:4:4でデータ送って映らない不具合のあるXSXさん流石です
313.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 01:44▼返信
>>265
どうせ8000億円使うならそれでサーニーを買うべきだったな
いや割とマジな話...
314.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 01:44▼返信
>>293
なのにアサクリではティアリング地獄なのは何故なんや
315.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 01:44▼返信
>>261
箱尻は奥の路面のテクスチャものっぺりしちゃってるな
316.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 01:44▼返信
※287
禿納豆でええんちゃう(適当)
317.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 01:45▼返信
※306
まぁそんな事言いたくもなるクオリティなのは間違いないw
318.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 01:45▼返信
これが「実行性能」の差ってことやろ
319.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 01:45▼返信
どうすんのこれ

完全に旧世代ゲーム機じゃん、ゴミ箱
320.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 01:45▼返信

マイクロソフトの命令通りPS5のクオリティをわざと落としてみたが、XBOX以下にするのは無理だったよ

321.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 01:45▼返信
草があるのがPS5
草が生えるのがXSX
322.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 01:45▼返信
>>291
伸びしろはPS5の方が圧倒的に上だからな
専用をガンガン作れるようになるしね
XSXはXSSとの縦マルチが基本だから限界性能まで叩けない
むしろ差はガンガン広がるだろうな
323.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 01:45▼返信
パワー自慢してたフィルスペンサーがSSが主流になってくれーって言ってんだから性能ではPS5以下確定や
324.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 01:45▼返信
いや、お前らおかしいだろ。
XSX版はRDNA1にしたら頑張っているほうじゃないか
325.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 01:45▼返信
>>306
UE5がリリースされたらPS5のクオリティはさらに上がるからな
楽しみだわ
326.投稿日:2020年11月23日 01:46▼返信
このコメントは削除されました。
327.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 01:46▼返信
箱は分割メモリがダメやな
328.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 01:46▼返信
MS「テメーらPS5版の草をちゃんとむしっとけや、ボケが!」
329.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 01:46▼返信
CU多くするよりクロック上げた方がパフォーマンス発揮しやすいってサー二ーの自論通りで草
330.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 01:46▼返信
箱の中身スイッチかよ
331.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 01:46▼返信
おい痴漢!全然話が違うじゃねーか!
どうすんだよこれ!!
332.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 01:46▼返信
>>232
まずレイトレを映りこみだけの技術と思ってる時点でちょっとw
普通に環境光とかで使ってもいいんだけどね
333.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 01:46▼返信
はこっちはマルチに強いとか言ってた頃が懐かしい
334.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 01:46▼返信
箱ってディスクのデータはどうなってんの?
XSSとXSXでそれぞれのアセット両方ディスクに入ってるの?
今世代は箱のBDの方が容量小さいんじゃなかったっけ?
大丈夫なんかね
335.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 01:47▼返信
目覚めよ痴漢!
痴漢目覚めよ!
336.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 01:47▼返信
注意:こ の ソ フ ト は O p t i m i s e d   X b o x で す
337.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 01:47▼返信
PS5はRDNA1環境だからね。
XSXはRDNA2環境だからこなれていない。
338.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 01:47▼返信
XSSに至ってはロードの早いPS4Pro程度でしかないぞ
画面解像度やテクスチャ解像度は現行のoneXより低い
339.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 01:47▼返信
箱は3080ぐらいって言ってた奴息してないだろうなw
340.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 01:47▼返信
ただの調整不足だろさすがに
341.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 01:47▼返信
これフィルが解像度とフレームレート拘ったせいじゃねぇの?そんなもんソフトのクオリティによって変わるのにどんなソフトでも4K120fps対応って言っちゃったせいでそれ実現の為にそもそも元々あるオブジェクト弄る羽目になってるやん
342.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 01:47▼返信

XBOXseriesXダメダメじゃん

343.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 01:47▼返信
箱版のヘッドライトこれ最早別のパーツだろw
344.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 01:47▼返信
箱はDMCやCODの120fpsモードでもフレームレート落ちまくってる
グラもパフォーマンスもPS5の方が上となると

12TFLOPSはホンマどこ行ったんや?
345.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 01:47▼返信
※297
サーニー奪ったって、そもそもハードの設計技術、チップの開発技術すらMSは持ってないから何もできないよ
「なにこの夢想家」としか思われない
「現実不可能なこと言ってやがる」と思われておしまいだよ
ソニーは半導体の世界じゃトップクラスの会社だからね、家電で基板設計のノウハウもたんまり有る
映像音響部門のデータは谷類を見ないレベル
MSみたいにCD大量生産して数万で売ってるだけのクソ企業じゃない
346.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 01:47▼返信
DFは箱寄りとは言ってもちゃんとこう言った動画あげるのは好印象やなw悔しそうではあるけど
347.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 01:47▼返信
※321
草も生えないのがスイッチ
348.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 01:47▼返信
>>337
なるほどそれでXSXは超絶劣化版になった訳か
どんだけゴミ性能なんだよwwwwww草すら生やせないwwww
349.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 01:48▼返信
最適化とか言われても
今までパワーゴリ押ししかしてこなかったMSに出来る訳無いだろバカ
350.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 01:48▼返信
Xboxも温かみが増したな
351.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 01:48▼返信
>>337
HotChipsの分析見るとXSXこそRDNA1を緒ちょいとカスタムした、Navi1xカスタムのなんちゃってRDNA2だぞ
レイトレいつまでも出来ないのがその証拠や
352.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 01:48▼返信
200倍ズームしないとわからないようなものを比較する必要ある!?
353.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 01:48▼返信
※340
Optimized for Xbox Series X|S

のロゴを冠しておいてそれは許されないぞw
354.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 01:49▼返信
※337
逆だよ
ハードの概要図とチップの写真で答え合わせは済んでる
355.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 01:49▼返信
>>83
なんのためにWindowsと開発環境同じにしたんだよ・・・
356.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 01:49▼返信

アンソチカニシの大好きな草がXBOXseriesXは少ないおwwwwwwww

357.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 01:49▼返信
>>332
PS5はレイの情報を音響と共有して使えるみたいなことも開発者が言ってたなそういや
358.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 01:49▼返信
>>340
調整不足で16CUもの差を覆せるのか?
Optimised XBOXのソフトなのに?
359.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 01:49▼返信
>>344
カタログスペックよりも実際に出てきた映像がすべてだからなぁ
PS5のほうが良いものができてる
これがすべて
360.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 01:49▼返信
※314
キャプチャする環境がVRRに対応していないだけだろw
実機で表示すれば起きないよ。
361.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 01:50▼返信
最適化といってもcellみたいに難解な機構があるわけでもないから
たいして期待できないだろ
362.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 01:50▼返信
※232
Nvidia方式でレイトレコア載ってるとか思い込んでた頃のチカくんかなw

つか、勘違いさせる様なプレゼンしたMSが一番悪いけどね
363.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 01:50▼返信
>>337
それまだやるの?
PS5はRDNA2由来の高クロック
箱SXはRDNA1由来の並クロック

今回はRDNA2&10TFlops対RDNA1&12TFlopsの戦いで、その結果がこれだよw
364.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 01:50▼返信
あれ、ここの開発って「XSXは最適化しなくても4K120fps出せる」とか褒めちぎってなかったっけ?
最適化を怠ってコレなのか、最適化してコレなのかは知らんが、いずれにせよXSXがポンコツだということには変わらんな
365.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 01:50▼返信
>>352
草ぼうぼうと
草狩り後の違いすら
200倍ズームしないと分かりませんって
お前が老眼で画面すら見えませんってオチかよww
366.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 01:50▼返信
はえ~XSXはレトロなRDNA1ならではのグラフィックでほっとするナリね~
367.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 01:50▼返信
>>279
まじ無能だわ
368.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 01:50▼返信
※11
ボルトとナットも理解できないバカはあまりしゃべるなよ
おまえ絶対頭悪いしブサイクだろ
369.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 01:51▼返信
>>170
InfinitycacheってRDNA2の機能がないじゃねーかw
370.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 01:51▼返信
だが買わぬw
どっちが上とか言う前に買って遊んでやれよw
371.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 01:51▼返信
※352
肉眼でくっきりはっきり分かりますがw
372.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 01:51▼返信
※360
VRRが何か分かってないの草
373.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 01:51▼返信
誤魔化すためにSSなんてかませ犬作ったのか?
374.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 01:51▼返信
>>334
PS5 BD 100G
糞尻X BD 50G
おまけ アプコン画像補正(動画)
PS5>>>>>>>糞尻X
375.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 01:52▼返信
はこっち\(^o^)/オワタ
376.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 01:52▼返信
※369
一番大事なやつで草
377.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 01:52▼返信
あ た り ま え だ ろ!!

378.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 01:52▼返信
ロードでは譲るがこの手のマルチの解像度fpsで優位に立つはずってのが箱の当初の触れ込みでしょうに
ダメでしょこれじゃあ
煽られちゃうよPS側に
立場無いよ箱ユーザーの
379.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 01:52▼返信
ヘッドライト見るとヘイローのあれはちゃんと作ってあれだったのかもしれないなw
380.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 01:53▼返信
動画のコメント欄、絶叫の嵐よ

どうすんのこれマジでw
381.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 01:53▼返信
>>352
記事のズーム比率は200倍じゃねーよ!200%だよ!
たった2倍だ2倍!
382.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 01:53▼返信
>>325
UE5はPS5の高速SSD用にエンジン改良してるからね
383.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 01:53▼返信
>>224
ゲームなんか勉強も運動も出来ない10代がやる物
384.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 01:53▼返信
おどりゃあクソ箱…
385.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 01:54▼返信
>>352
君算数できないの?
%やで?
386.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 01:54▼返信
200倍w

ほんとアホしかいねーのなw
387.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 01:54▼返信
草やオブジェクトが多いと目が疲れるだろ?
MSはユーザーの健康に常に気を使ってるからな
388.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 01:54▼返信
このゲームだけが最適化されて無いだけだろ
箱とPS5だったらカタログスペッペは箱の圧勝だから
今回のケースはあえて箱の性能を落さなきゃならない理由があったのだろうな
例えば、ソニーが金で箱版の性能を落させた可能性も
389.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 01:55▼返信
いかに言い訳しても現実これだからしょうがない
いきなりちょっとヤベェのが出ちゃったなぁって感じ
信用問題になってくるよこんなん
390.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 01:55▼返信
※378
UE5以降、MSが性能自慢を控えて、スペゴリというアドバルーンを上げて、ひっそりとレイトレ削除したりシてたんだよ
もうアノ時点でMSも気付いてしまったよ
UE5のデモがPS5で動いてたことはそれほど衝撃的な出来事
業界的にはFF7がPSで!より重要かもしれない
391.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 01:55▼返信
ケンシロウ 「このXSXの禿山にはあの老人が眠っている。稲は実る・・・分けねえだろバカwwwwww」
392.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 01:55▼返信
サーニー「CU増やすよりクロック上げた方が実行性能上がる」
SIE「せやな」
AMD「せやせや」
393.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 01:55▼返信
次に来るのはウォッチドックスかな
394.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 01:55▼返信
※385
草生えるw
200倍もズームしたらもうドットしか見えんやろwwww
395.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 01:55▼返信
>>386
200%を200倍と勘違いしてるぶーちゃん酷すぎるw
396.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 01:56▼返信
解像度fpsテクスチャオブジェクトコントラスト全部箱が負けてて草
397.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 01:56▼返信
>>352
ズームしなくてもハゲ散らかしてるのはわかるが
要はUE5で実証されたPS5のオブジェクト表示数(ポリゴン頂点数)にXSXが着いて来れないってこった
GKが言ってただろ?UE5デモをXSXでも動かせるがガックガクになるかローポリになるかって、まさに現実に起こってるわけ
縦マルチでこんな調子じゃ次世代機専用ゲームはスペゴリの量産になっちまうな
398.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 01:56▼返信
>>391
40代?
399.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 01:56▼返信
>>357
へー、初耳
今後益々音響に凝ったゲーム出そうで楽しみですねぇ
400.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 01:56▼返信
検証されたタイトルは箱優先マーケティングタイトル検証してるところはかつて箱がPSに一時期に偶然勝っていたとき比較で有名になったような箱系サイトww そんななにもかもが箱有利な状況をもってしてもどうにもならなかったw
もうあとは現実を無視して嘘つくしかないねニシ豚みたいにw まあそうなったらほんとの終わりだろうけどw
401.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 01:56▼返信
ハッタリ箱
嘘つきフィル
402.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 01:57▼返信
※393
あれなんかゲーム自体がショボいからあんま差はないけど
やっぱりレイトレと解像度にさがついてたな
もちろんPS5の方が上
403.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 01:57▼返信
>>360
モニターが対応してないなら出まくりだぞ
404.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 01:57▼返信
ライトがボルトじゃねえか
405.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 01:57▼返信
今日もゴキブリ生き生きしてんじゃん
406.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 01:57▼返信
マジかよニシ君百分率知らないwwwww
407.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 01:57▼返信
200倍したらもっとすごいかもしれんぞw
408.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 01:58▼返信
※388
スペッペはちょっとわざとらしすぎるかな もうちょい自然に頼む
409.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 01:58▼返信
>>388
アサクリもウォッチドッグスもDMC5もCODも今現在比較できるタイトルは全て箱のが劣化してるんですが?
410.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 01:58▼返信
>>388
これMSが金払って優先マーケティングしてるタイトルなんだわ
411.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 01:58▼返信
一般人にわかりやすく説明すると
糞捨て誤→RDNA1に疑似レイトレを乗せただけのなんちゃってRDNA2
XBOXsX→すべての機能をサポートしてる真のRDNA2
412.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 01:58▼返信
なんでXSXはライトがナットになってんの?
そこは光る部分であって締める部分じゃねえんだぞ?
413.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 01:58▼返信
テクスチャーの品質がPC設定の低いや~つじゃん
414.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 01:59▼返信
Dart5だけじゃなくてアサクリヴァルハラもXSXよりPS5が30%パフォーマンスが出ててCoDもXSXはフレーム落ちするけどPS5は4K120fps張り付き安定でNBAとかもPS5よりXSXは性能落ちてる
415.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 01:59▼返信
世代中期になるとXSX開発環境がこなれて来てサードゲーはXSXのほうが勝つがな
416.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 01:59▼返信
RDNA2だからこなれてないってグラボのRDNA2でもこんな酷いことになってねーだろうがアホなんかxbot
417.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 01:59▼返信
※400
生粋の箱信者ライターがアサクリ比較動画作成で
精神やられて名前を「ティアリング」に改名してくるって言い出した話は笑ったwww
418.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 01:59▼返信
車のポリゴンレベル
XsX:GT4
PS5:GTS
あのポリゴン削減は一世代どころじゃねーよ?
419.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 01:59▼返信
※405
今日も豚と痴漢イーライラw
420.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 01:59▼返信
八角ライトはxbox独占wwwwwww
421.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 01:59▼返信
XSS版がボトルネックになってるな・・・完全に
422.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 01:59▼返信
技術的な事は全然分からんけど、マークサーニ―が言ってたGPUのテラフロップスはGPUの性能を正しく現わす指標ではないっていうのが事実になるりつつあるっぽいね
423.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 01:59▼返信
>>411
一般人に分かりやすく説明すると
XBox SeriesX→HotChipsにてRDNA1をベースにCUにレイトレを入れてちょっとカスタムしただけのなんちゃってRDNA2
これは実際の発表資料で明確にソースが付いてしまっている
424.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 02:00▼返信
>>346
技術に対してはウソ付けないんやろうなぁ
予想では贔屓できても、分析で贔屓したらもう技術の専門家として終わりだからね
425.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 02:00▼返信
これはちょっとマズい
PS5ユーザーは何も考えずに買えばいいだろうけど、
箱ユーザーはちょっと検証しないとハズレつかまされる恐れが発生してしまっている
426.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 02:00▼返信
>>411
少し調べた一般人「Infinitycacheは?」
豚「は?」
少し調べた一般人「だからRDNA2にあるInfinitycacheは?」
豚「・・・」
427.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 02:00▼返信
まあ任天堂スイッチよりかはマシだよ
428.投稿日:2020年11月23日 02:00▼返信
このコメントは削除されました。
429.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 02:00▼返信
>>415
Windowsの環境が大幅に変わらない限りないぞ
OSから丸ごと書き換えるのか?
430.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 02:01▼返信
>>415
それPS3でも聞いた
431.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 02:01▼返信
※416
実際は箱がRDNA2の機能を搭載したRDNA1+だからね
RDNA2+はPS5
432.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 02:01▼返信
>>388
アサシンクリードヴァルハラもDMC5も全部箱SXが劣化版なんですがそれは・・・
433.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 02:01▼返信
箱が本当にRDNA2対応なら、GPUクロックをPS5と同数値までオーバークロックして見せろよ
排熱に問題があるなら稼働CU数をPS5と同数まで落とせ

それで最低でもPS5と同じにはできるやろw
434.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 02:01▼返信



すまんw箱寄りのデベロッパーのゲームまで勝っちゃってw


435.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 02:01▼返信
>>418
懐かしいなポリゴンw
436.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 02:01▼返信
200倍とか書いてる馬鹿いるけど
ライトとかみろよ
あからさまに箱版が劣化してるだろ
437.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 02:01▼返信
草少ないのはいいがライトはどうしてそうなった
438.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 02:01▼返信
>>415
Windowと開発環境統合したのにこなれてない・・・とかゴミじゃん
439.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 02:02▼返信
7年前XboxOneで性能で大敗して
数値で勝ってる今世代こそはと思ったらまた大敗
箱信者にとっては覚めない悪夢だな
発表から発売するまでの僅かな期間だけが華だった
440.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 02:02▼返信
草減らして、テクスチャ劣化させて、頂点数削ってもPs5に追いつけないんか、、、
441.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 02:02▼返信
※411
逆だバカ
箱がRDNA1アーキテクチャ
PS5はRDNA2アーキテクチャ
442.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 02:02▼返信
百分率もわからない算数すらろくに出来ないチカニシが技術を語るから無理が出る
443.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 02:02▼返信
AMDと直接組んだのがSIEでMSはAMDにありものをカスタマイズ依頼しただけなのになんでSIEのが型遅れのものになると思ってるのか?
444.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 02:03▼返信
>>428
ポリゴンや草が少ないwww
445.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 02:03▼返信
>>415
XSXに統合されているWindowsの開発環境が何年前にあったかご存じで?
446.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 02:03▼返信
アサクリも番犬レギオンもDMC5SEも
全部箱版が劣化してるじゃん

ズームもクソもこのソフトが云々関係なく
447.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 02:03▼返信
PS5が勝つのは良い事だが、正直ダートのグラとか興味ない

UE5以降の超絶グラゲーしか興味ない
448.投稿日:2020年11月23日 02:03▼返信
このコメントは削除されました。
449.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 02:03▼返信
ヴァルハラといい、プロモの優先権に金払ってコレというMSwww
450.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 02:04▼返信
というかこんだけグラフィック劣化させてもフレームレートで負けてるのかよwww
451.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 02:04▼返信
XSXだってレトロなRDNA1ならではのグラフィックで温かみがあるじゃん
レトロゲームならこんなもんだろ?
452.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 02:04▼返信
MSはRDNA2を使えなかったから、対策としてCU数を盛ってTFlopsを水増しした
RDNA2を使えてるならCU数を無理する必要もなかった
453.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 02:04▼返信
糞箱はボトルネックを潰さないで数字だけ上げたものっぽい
バスも遅いしメモリも早いのと遅いの分割で使ってるから、この辺りがボトルネックになって数字より性能出てないと言われてる
454.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 02:04▼返信
※411
もうわかってる事嘘ついてもどうしようもないだろ
箱がRDNA1
PS5がRDNA2で世代が違うわ
いまさら嘘ついても遅いわボケ
455.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 02:04▼返信



PS5「ね?簡単でしょ?さぁ!やってみようか!」


456.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 02:05▼返信
いやグラとかロード時間とかどうでもいいんだけどさ
フリーズ地獄の方が怖えよ

買うなら箱だな
457.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 02:05▼返信
※446
俺はPS5を応援するし、PS5が優勢なのは素晴らしい事だが、勘違いするなよ?

お前が凄いわけじゃない。お前はなんの関与もしてないしゴミなのを肝に銘じとけな?
458.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 02:05▼返信
その昔チカ君はMSはゲーム開発でソニーより20年進んでいてこの差がうまることはないって
ほざいてたよ。俺ははっきり覚えてる
459.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 02:05▼返信
PS5のRDNA2はAMDと共同で作ったPS5の為だけの超PS5特化型RDNA2なんだよw
ありものをそのまま使ってるXSXとは最早出せる性能のレベルが違う
460.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 02:05▼返信
>>403
何当たり前な事いってんのw
461.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 02:05▼返信
>>415
混載RAMと糞Sが足を引っ張ってPS3のようにはならんよ(笑い
462.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 02:05▼返信
>>447
主題はマルチタイトルの比較なので
PS5が圧勝すればするほど、専用ゲームが増えてUE5デモのように性能引き出せるようになる
463.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 02:05▼返信
旧世代のXSXGPUがPS5に匹敵するためには80CUくらい必要なんじゃねえの?
464.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 02:05▼返信
MSがマーケティング権利取って、箱で最適化したりと、開発に優先、優遇されてるはずなのに、
ことごとく劣化版になる悲しみ…
465.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 02:05▼返信
※456
公式放送でフリーズしまくり&
オブジェクト貼り遅れ連発の箱がなんだって?
466.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 02:06▼返信
※456
頑張ってソニーが増長しないレベルで存在してくれるとありがたい
467.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 02:06▼返信
単なる作りこみの差に思えるんだが
468.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 02:06▼返信
※456
箱はデータ消えてるぞw
469.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 02:06▼返信
※443
市販のRDNA2がメッシュシェーダ対応でPS5のチップはプリミティブシェーダだから
というアホな理屈持ち出してきてるから
470.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 02:06▼返信
なんかNBAもヤバそうっていう噂が出てるね
471.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 02:06▼返信
MSはハードで勝てないと分かったから金でゲーム会社を買収し始めた
その時点で勝敗は決まってる
472.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 02:06▼返信
グラ劣化させてんのに120fpsも安定しないんじゃどうしようもないだろ。。。
こりゃ箱終わったな
473.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 02:06▼返信
>>447
MS優先タイトル(ダート、アサクリ、WD)が全敗してるのがポイントなんやで
474.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 02:07▼返信
※457
どうしたの急に発狂して
475.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 02:07▼返信
>>467
作り込みで言うなら、XSX版は「Optimised XBox」を売りにしてたんですが
XBOXのほうが作り込んであるんですよ?
476.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 02:07▼返信
※467
へ?
作り込みの差ってオブジェの?
477.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 02:07▼返信
箱は何か焦げるような臭い頻発やってw
ソースは日本の生粋のチカ君
478.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 02:07▼返信



「PS5をいいなぁ!と思ってる人に箱シリーズを知ってほしい!」


479.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 02:07▼返信
※467
このゲーム箱を優先させてるらしいで
480.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 02:08▼返信
PS5はポリゴンや草が多いんじゃ!よく見ろ!
481.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 02:08▼返信
箱の方がグラが良く見えるが…
PS5の方はただなめらかにしただけで味が無いね
482.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 02:09▼返信
>>467
同じ会社で同じアセットなんだから作り込みもくそもないだろ、頭大丈夫?w
483.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 02:09▼返信
>>469
そんなこと言うたら市販のRDNA2についてるInfinitycacheなんてゴミ箱には非搭載ってどデカいブーメランなのにねぇ
ほんとXbotはアホなんだから・・・
484.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 02:09▼返信
WindowsのAPI搭載しといて、最適化が遅れてるだけって
んなもん、WindowsのAPIに固執してボトルネック満載してるだけのただの糞ハードじゃんw
最適化がWindowsの開発環境で行えるからわざわざ共通のAIP搭載してんのにw
485.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 02:09▼返信
わあ~、XSX版はRDNA1ならではの古くて趣のあるグラでおわしますなあ
流石RDNA1のグラは独占のXSXですわ
486.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 02:09▼返信
スペゴリが全てを語っていたんやな
487.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 02:09▼返信
専用タイトルのクオリティ
PS5>>XSX

マルチタイトルのクオリティ
PS5>>XSX
488.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 02:09▼返信
※480
よく見るまでもないw
489.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 02:09▼返信
>>481
あんなカックカクなヘッドライトとか見てそう思うなら眼科行ってこい
490.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 02:09▼返信
>>481
お前の目と頭が悪く見えるってオチだなw
491.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 02:09▼返信
>>481
DFの人は明確に劣っていると言ってますなあ
492.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 02:10▼返信
こう出てくる絵に明確に差があると
RDNAの世代がどうとかもうどうでもいい気もする
設計とか世代の定義とかでマウント取り合ってきたのははっきり性能差がわかる指標が欲しかったからで
それはもう今目の前にある
493.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 02:10▼返信
箱のほうが最適化されてないのかよ
494.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 02:10▼返信
※487
まずXSXには専用タイトルはない
495.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 02:10▼返信
優先で金貰ったは良いが、クソ箱のゴミ性能に開発は頭抱えたやろうな
496.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 02:10▼返信
※486
おい
間違えちゃいけねーぞ
あれはPC開発環境で動いてる似非箱sXじゃ
実機はもっと酷いぞw
497.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 02:10▼返信
マルチタイトルはPCが正解だな。
やっぱCSは中途半端でアカン。
498.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 02:10▼返信
>>481
誰かこいつに眼科を紹介してあげて
499.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 02:10▼返信
静的なポリゴンの描画ならPS5が上に決まってるだろ
馬鹿デカいテクスチャだって走ってる途中で読み込むんだし
500.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 02:10▼返信
京都人 「XSX版のグラは良く出来てはりますなあ」
501.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 02:10▼返信
箱のフォロアーでさえ
アサクリがティアリングだらけでクソって言ってたし
まじで駄目じゃん箱・・
502.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 02:10▼返信
単純に性能でボロ負けしてるだけだろ
TFLOPSは所詮ほんの一部の性能の指標にしかならんってサーニーがいってたやん
それが実証されてるだけ
UE5のデモをエピックがわざわざPCじゃなくPS5で公開してPS6まで実現しないと思ってたという映像を実機で実現し
UE5自体PS5のために一部仕様を書き換えたって言ってたというほどだった時点で
実行性能がPS5>>箱なのはわかってたことだろうに
503.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 02:10▼返信
>>489
お前が眼科へ行けカス
PS5の車はまるで金属のような無機物にしか見えないだろ
箱版の方が背景と合ってるぞ
グラの良さはブレワイを見ればわかるが、背景との調和なんだわ
504.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 02:11▼返信
>>498
紹介するなら精神科のほうじゃね?
明らかにラリっておる
505.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 02:11▼返信
まーたソニーが仕組んだのか
506.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 02:11▼返信
豚に眼科を紹介しても駄目だ
基本的に頭がいかれてるわけだし
507.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 02:11▼返信
※486
開発は悪くなかったんや、、、
508.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 02:12▼返信
>>498
眼科「目の問題ではなく心の問題なので心療内科を紹介してください」
509.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 02:12▼返信
>>373

この状況を見るにやっぱりSSが本命で、XSXがカタログスペックだけのかませだったように見える
つまり最初から性能で勝つ気は無かったけどPS5の足は引っ張りたいという、任天堂マインドに感染したらしい
510.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 02:12▼返信
※505
MSに宣伝や最適化独占売っぱらったUBIにどうやってソニーが仕込むよww
511.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 02:12▼返信
※492
事前にMSが言ってた事、例えば12Tflopsで4K60fpsレイトレ余裕みたいな話と、サーニーの
言ってた話の答え合わせが始まったとこだから
512.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 02:12▼返信
流石XSXはRDNA1ならではのグラを出すのは得意なマシンだね
513.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 02:12▼返信
>>497
PCなんて世に出回ってる大半が中途半端以下のスペックやで
514.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 02:12▼返信
※505
あぁ
実行性能が高いという卑怯な手段をな!
515.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 02:12▼返信
ゴミ箱完全敗北
516.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 02:12▼返信
ここのコメント欄に違いがわかる人間がどれだけいることやら…
517.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 02:12▼返信
>>492
文字だけの性能書きじゃ何の証明にもならんね
画面に出てきたモノが全て
518.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 02:13▼返信
箱優先マーケティングタイトルやからこれでもめちゃくちゃPS版劣化させて箱の最適化頑張ってる可能性もあるのよなw 普通そんなことされたらさすがに劣化してしまうが
あまりにPS5が凄すぎてそれをやられてなお勝ってしまったという恐ろしい可能性も高いのがなwwwwwwwwwww ロードもかなり勝手に早くなるみたいやしw
519.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 02:13▼返信
>>503
車のホディが金属で出来てないとかお前は一体何を言っているんだ?
520.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 02:13▼返信
※505
ブーちゃん無限のゲイツマネーやサイムチョーカはもういいの?w
521.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 02:14▼返信
>PS5の車はまるで金属のような無機物

金属で出来てる無機物にwww何言ってるんだこいつwwwダメだ腹痛いwww
522.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 02:14▼返信
>>516
むしろ違いが分かりやすくて、XBOX寄りのDFですら同様して「これはバグなのではと思った」とか言わせるレベル
523.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 02:14▼返信
※505
ソニーが有利になるようにMSがお金払ったんだねwww
524.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 02:14▼返信
嘘でもPS5に負けることなんてあっちゃならないんだよ
チカニシの精神が崩壊する
525.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 02:14▼返信
コードマスターズってUBIがパブリッシャーしてたけど
最近take2に買収されたよな・・・

あの金額の価値ねえと思うけど・・
526.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 02:14▼返信
ヘッドライトのアップ画像、箱版ポリゴン削り過ぎでヤバいな
よく見ないと分からない部分だし全体のクオリティ維持のために削った感じか
527.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 02:14▼返信
>>516
さすがにこのレベルなら動画見れば誰でも分かるけどな
528.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 02:14▼返信
まだフレームレートが安定しないだけっだった方がよかった
頂点数削ったり、草減らしたりってのは、相当苦労してる
529.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 02:14▼返信
>>503
あきれたわw
530.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 02:14▼返信
>>503
横だけど
お前って頭がおかしい
ぶーちゃんだから元からか
目も頭も腐ってるとか生きてるの辛そうw
531.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 02:15▼返信
>>497
中途半端に劣るGTX1060とかが主流のくせによく吠える
532.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 02:15▼返信
チカニシ元気だせよ。
例えRDNA1のグラしか出せなくても、そんなお前を好きになってくれる奴は必ずいると思うなよ
533.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 02:15▼返信
またサーニーの勝ちですまんなww
534.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 02:16▼返信
多分そのうち開発者から箱SXの実行性能は高くないって暴露されるよ
535.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 02:16▼返信
RTX3080「PC版出たら、PS5号泣するけどいいかな?」
536.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 02:16▼返信
今んとこマルチタイトルは箱が全敗で、なおかつマルチタイトルにスパイダーマンを超えるクオリティの物は無い

開発の成熟度ですらPS5がブッ千切ってるという結論にしかならない
537.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 02:16▼返信
いやでも確かにOptimised XBoxではあるだろ
あまりにXSXが低性能だから、必死になって最適化した結果がこれなんだから
最適化はやったんだよ
その結果が劣化でもしょうがないだろ
XSXが低性能なのが全て悪いんだ
538.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 02:16▼返信
ちなみにPS5版はしれっとハプティクスフィードバックとアダプティブトリガーにも対応してるからなw
その辺のゲーム体験でも差が付いてる
539.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 02:16▼返信
マルチソフトの比較でPS5の方が上

この事実はデカすぎる
540.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 02:17▼返信
>>532
そもそもグラボのRDNA1でもここまで酷くならんやろ・・・GCNに負けてんでねーのこれ
541.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 02:17▼返信
まぁこんなんじゃ
半年もしたらXSXは1万値下げするんじゃね
それまで待ってたら?
どうせ買わねぇだろうけど
542.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 02:17▼返信
※526
あの画像、よく見ると車の表面処理もプアなものに置き換わってる
543.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 02:17▼返信
もうすぐVRR対応のアプデがくる
544.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 02:17▼返信
>>534

MSと任天堂は機密保持条約に絶対入れてるよねそれw
どっちのハードもある時期を境にボロクソに言われだすものw
545.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 02:17▼返信
ずっと前から他の開発者のインタビュー等で分かってた事じゃん
546.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 02:18▼返信
※534
これもう9割方されてるようなもんだろw
547.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 02:18▼返信
※503
車はタンパク質でできていたの!?
548.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 02:18▼返信
なお
549.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 02:18▼返信
XSXはXSSに合わせてるんじゃなくて、そもそもが低性能なんだよ。メモリの帯域幅の問題もあるしクロック周波数がRDNA1だし

箱は終わりだよ
550.投稿日:2020年11月23日 02:18▼返信
このコメントは削除されました。
551.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 02:18▼返信
箱信者さ、元気だせって、もう勝負は決まってるけどな
552.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 02:18▼返信
箱版はあれかな・・・草刈りでもしたのかな・・・ずいぶんすっきりしていいね・・・
553.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 02:18▼返信
一本や二本くらいのタイトルで差が付くならまだ、その会社がなれていないでも通るかもしれん
しかし全部だぞ全部! マルチソフト全部でXSX版が劣化だぜ?
これはもう開発成熟度とかそういう問題じゃなく、明らかにハードが低性能だからこうなってるんだよ
554.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 02:18▼返信
なるほどね
頑なに実機映像出さないわけよね
555.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 02:18▼返信
windows統合環境でゲームの作りやすさでマウント取ってたはずなのに
それすら捨てるチカ君が大量に居て笑うわ
556.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 02:18▼返信
マルチですら箱が殆ど負けてる現実よ、、、
557.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 02:19▼返信
>>541

俺もそう思う、XSXとXSSはたぶん取り下げられて、可能な限りPS5をパクったハードを発表すると思うわ
558.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 02:19▼返信
XSXは発売前も発売後も悲報しか聞こえてこない
XSSに至っては話題すらない
559.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 02:19▼返信
>>542
そうそう、気づきにくいけどXSX版はシェーダーも劣化してんだよな
560.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 02:20▼返信
まだRDNAとかいってんの?
561.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 02:20▼返信
マルチタイトルだけが箱の最後の希望だったのに

もう完全に性能の優劣決まっちゃった
562.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 02:20▼返信
もしかして12TFLOPSの性能引き出そうとしたら確実に煙吹くとかじゃねえだろうな
563.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 02:20▼返信
※551
もうというか…
双方のスペック概要がでた時点でほぼほぼGKは予言してたけどね
564.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 02:20▼返信
※523
実際MS本体自体は箱嫌ってそうやしなwww
565.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 02:20▼返信
>>559

XSSにいたってはシェーダー無くなってる絵すらあるしな
566.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 02:20▼返信
>>557
パクるってそんな思いつきで液体金属使うとかそれこそヤバいんじゃねーか?
567.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 02:21▼返信
>>552
XSX版は草が生えるほどの資源がない世界なんだよ
あまりに資源がないから、ライトも設置できずボルトになってしまった
車体もガビガビで、これもすべて資源が無いのが悪いんや
568.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 02:21▼返信
>>562
ズダかよw
569.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 02:21▼返信
※560
レイトレも4K60fpsも
都合悪くなるとすぐ引っ込めるMSの物言いそのものw
今度はRDNAとかどうでもいいしぃですか?
570.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 02:21▼返信

豚「箱の方が高性能で凄いんだぞ!」

GK「それを見せろ!言うとんねんw」

豚「ゴキガー!ソニーガー!クソステガー!」
571.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 02:22▼返信
>>557
ただ特許まではパクれないからなぁ
572.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 02:22▼返信
※557
大事な所は特許取ってるし
液体金属の研究は2年もかかってる
無理やろw
573.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 02:22▼返信
MSが宣伝権を買ったXSX優遇ゲームがPS5との比較で全敗
発売前の記事でPS5が逃げてるからXSXとの
ゲーム実機比較動画を出さないんだ~とか騒いでたぶ~ちゃんいたけどさwww
発売後に比較されたらXSXのボロ負けじゃねーかwwwww
XSXは発売するまで逃げ続けて実機映像をできる限り隠し続けた結果がこれだよwwww
574.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 02:22▼返信
>>566

でもパクる以外にもう追いつく方法無いからね
一応お金払えば特許だから同じもの使えるだろうしw
575.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 02:22▼返信
発売前から言われてたことが事実だったと判明しただけ
さんざん開発者からPS5の方が実行性能上だという発言あったからね
576.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 02:22▼返信
こんなハードでサードを囲ってゲーマーに迷惑かけないで欲しいわ
577.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 02:23▼返信
>>570
最適化ガーとも言ってる
578.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 02:23▼返信
俺はXSX版のレトロなグラフィック、嫌いじゃないぜ。きっとこれでも戦えるわけねえだろバカwwwww
579.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 02:23▼返信
※567
まさかのポストアポカリプスものだったのかw
580.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 02:23▼返信
多分来年XSXPro発表されるよ
元気出せって
581.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 02:23▼返信
>>568
レッドゾーンに入ると暴走して自壊するゴミ箱w
582.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 02:23▼返信
XSXのSSDって内部にM.2スロットがあって
そこに市販品挿してるだけなのな
583.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 02:24▼返信
つーかDirt開発元のXSXは開発しやすいハードってなんだったんだよw
584.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 02:24▼返信
MSの買収もどんどんイメージ悪くなるな


585.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 02:24▼返信
PS5の不満は二つしか無い
一つは買えないこと
2つ目はメディアリモコン・・日本でディズニープラスがPSで見れないのにデフォのボタンにするなよ
押して、この地域ではサービスを開始してませんとか
流石にリモコン酷いんじゃないのあれ
586.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 02:25▼返信
ブーちゃん、知らんのかもしれんけど、DIRT5はマイクロソフトが開発支援してて箱リード開発で広告権まで購入してんのやで・・・

それでこの出来って悲しいね・・・・・・・w
587.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 02:25▼返信
XboxSSでこれならすごいやん
588.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 02:25▼返信
>>583
開発しやすいが性能が出るとは言ってないw
589.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 02:25▼返信
※583
PS5はもっと開発がしやすいって事で終ってる
590.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 02:25▼返信
>>582
一応その市販品はコントローラーがカスタムしてあって、かなり無理やり調達したか、開発する期間が切迫していた形跡がある
基盤を見ても、プリントはあるのに部品が乗っかっていないなど仕様変更しまくって実装が迷走した痕跡があってな
そんなんだからチップも最適化なんて出来ていないわけで、HotChips見るとNavi14にCU山盛りしただけってのが良くわかる
591.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 02:26▼返信
>>584
あれは単純にユーザーの不満を買ってるだけだね
592.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 02:26▼返信
※583
嘘ではない、多分PS5がさらに開発しやすかっただけなんだよきっと・・・
593.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 02:26▼返信
俺のPSが勝ってるから!
594.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 02:27▼返信
※583
PCのリソースが使えるだけで、主要開発環境は普通にPS5に対応してるから特段意識する必要もないくらいに普通に開発できるから、言うほどの差はない
そうなるとWindowsのAPIがただのボトルネックになってる状態
595.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 02:27▼返信
ソニーもこの液体金属の特許は金になると思ってるけどな
ある程度のスペックのゲーミングPCに標準化されるだけで莫大な利益になる

ハイスペックPCの市場はゲームそのものより製作サイドの需要がほとんどで、ゲーム、動画、お絵かき、CGと右肩上がりだしな
596.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 02:27▼返信
>>567
ラストオブアスの世界かな?
597.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 02:27▼返信
XSX版もRDNA1にしては良く出来ているほうだと思うが
598.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 02:28▼返信
※593
お前は箱じゃないのに何でそんな悔しがってんの?wwwww
599.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 02:28▼返信
XboxはPCと同じ構造とプロセスから変えられないから各パーツの性能をこれから先永遠に引き出せない
上位機種が来てもそこを変えられないから負ける
一方PSの方はより作りやすく自由に構造やプロセスをカスタマイズしている
今までPC上で見ていたものは実は全然性能を引き出せていない状態で数値と実行性能が噛み合わないどころかパーツそのものの構造も最適な形ではなかった
これは少なく見積もっても次のPS6世代まで変更も逆転も不可能な牛歩商法を行ってきたPC業界パーツメーカー同士の自業自得
600.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 02:28▼返信
>>マルチプラットフォームのゲームのほとんどはPS5 XSXともにほぼ同等の結果を出しているが、DIRT 5に関してはソニーのほうが優位に立っているようだ。

アサクリもCoDも、ほとんどのゲームでPS5が圧勝だが
601.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 02:28▼返信
>>399
テンペスト3Dオーディオも、レイトレーシングの機能と連動させてるんじゃなかった?
602.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 02:29▼返信
>>597
論点はそこではない
603.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 02:29▼返信
※595
機械で製造するからその封入ができるんであって
自作前提のゲームPCじゃ特許売れないよ
CPU交換できないゲームPCなんざよほどの金持ちしか買わん
そんなことより一般家電やスマホ、小型ガジェットなんかのほうが応用が効いて利益になる可能性がある
604.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 02:29▼返信
もうだいたい比較できそうなタイトルは全部で感じか?
605.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 02:29▼返信
今のうちにほざいてろ
スイッチプロが発売されたら目に物見せてくれるわ
606.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 02:30▼返信
>>605
箱をあっさり捨てないでよ
607.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 02:30▼返信
RDNA1のレトロなグラはXSX独占だというのに
608.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 02:30▼返信
>>600

圧勝は言い過ぎだけど、2テラフロップス差で負けてるのは情け無いわな
ついでにマルチソフトの大半はパリティ疑惑があるから、本当に圧勝するのはこれからだよ
609.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 02:31▼返信
※605
Switchプロでたとえ性能が3倍でも
PS4の時点で10倍の差がついてるんやで性能
610.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 02:31▼返信
PS5はこれで一応1万安いハードだからな
611.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 02:31▼返信
つーかRDNA2って20CUの塊4つ積んでる形なの箱は26CUがふたつって形なんだよな
なんかフルRDNA2(笑)のくせに全然違うんやけど
612.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 02:31▼返信
コントローラーの大絶賛で隠れ気味だけど
地味にテンペスト3Dオーディオもレビュアーに絶賛されてるんだよね
613.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 02:31▼返信
※605
またソニーからパクるの?
614.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 02:31▼返信
※599
現状、拡張性の無いCSならではの実装だと思うけどね
615.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 02:31▼返信
マルチ劣化はXSXの独占だというのに
616.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 02:32▼返信
CoDはXSX版はPS5よりフレームレートが安定せず、エフェクトなどのクオリティが低く、それなのに消費電力が17パーセント多い

つまりXSXはRDNA1ベースで、PS5がRDNA2ベースってことだよ
617.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 02:32▼返信
RDNA2の2大特徴(大容量L3キャッシュと2.25GHzブースト)がPS5にあってXSXに無いので、
「やっぱりXSXはRDNA1だよな」って思われてる
テラフロップスは高くても実行効率は低い
618.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 02:32▼返信
>>605
Switchの携帯モードで動かす必要える以上出る前から終わってんだよ
619.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 02:32▼返信
XSXの方はNut5ってゲームなんですねwww
620.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 02:32▼返信
コードXSSという呪い
もう終わりだろ

せっかくの次世代機なのに
621.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 02:33▼返信
>>603

仕事で使う連中はたいがい吊るしで買ってて、やってもメモリ増設くらいだから関係ないよ
自作市場なんて対して大きくないからあんなに高いわけだし
622.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 02:33▼返信
XSXは一万円安くて36CUのハードに完全に負けておるとは、恥ずかしくて生きておれぬのでは
XSXよ、誉れぞ
切腹は誉れぞ?
623.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 02:33▼返信
伊集院光 「 PS4のあたりから、すでに品質は高すぎるくらいになってる。
       なんか超綺麗だなぁと思うんだけど、もう俺らのような素人には
       違いがよくわからない領域に入りつつある。」
伊集院光 「 ビルの窓ガラスに映ったレイトレーシングくらいはわかるけどさ。。」
624.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 02:33▼返信
いうほど差は感じないな…
625.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 02:34▼返信
>>624
あまりの差にXBOX寄りのDFの人ですら同様して「これはバグかと思った」とか言っちゃってますよ
626.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 02:34▼返信
Xboxは次世代機からPCと完全に開発環境を統一したから
CSならではの最適化にはあまり期待しない方がいいのでは?
627.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 02:34▼返信
コントローラーの遅延問題もXBOXやべーよな
628.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 02:35▼返信
PS5の実況見てると、パフォーマンスモードあるのに使わないやつは本当イラッとくる
あと試しもしないのに興味ないって言ってるやつもいたし
629.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 02:35▼返信
※623
分かってんじゃねーかw
630.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 02:35▼返信
チカニシ良かったじゃん、XSXこそRDNA1独占ハードでさ
631.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 02:35▼返信
※621
その手のPCのCPUなりに液体金属が必要かっていうとね
632.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 02:36▼返信
どこか数箇所じゃなく、あらゆるところが劣化してるのがすごい。フレームレートも解像度も、ライティングもテクスチャも
633.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 02:36▼返信
XSX版のDiRT5って、なんか懐かしいグラだね
ノスタルジーを感じるハードで好きな人は好きなんじゃないかな
634.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 02:36▼返信
>>>CoDはXSX版はPS5よりフレームレートが安定せず、エフェクトなどのクオリティが低く、それなのに消費電力が17パーセント多い

マジこれ?完全にゴミ箱終わってんじゃん。
ちょっとでもPS5買えないから、XSX買おうとしたおれがバカだったw
635.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 02:37▼返信
※621
いや…ゲームPCの話であって、ワークステーションやビジネスパソコンの話じゃないよ
636.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 02:37▼返信
こういう動画見てゲハは涎垂らしながら喜んでそう
637.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 02:37▼返信
こいつに関しては草の問題じゃねぇだろ
劣化モデルやべぇやんこれ
638.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 02:37▼返信
XSXはRDNA1の息吹を感じられるハードだというのに
639.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 02:37▼返信
>>617
PS5にインフィニティキャッシュあるの?
640.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 02:37▼返信
※628
それは好きにさせたれよw
641.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 02:37▼返信
XSX版の方はGTSよりもグラヤバいのでは?
642.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 02:38▼返信
※633
シリーズX版はドリームキャストみたいなグラだね
643.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 02:38▼返信
箱版のモデリングはひでえなw廉価モデルなんか作るからそっちに合わせられたのかwwwww
644.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 02:38▼返信
Xboxの12TFとは一体何だったのか?
酷いもんだ
645.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 02:38▼返信
>>616
クオリティ低くて消費電力多いって終わってんな
646.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 02:38▼返信
おまえらちょっとはXSX、XSSを買ってしまった情弱に気をつかえよw

もし、この掲示板にたどり着いちゃったら、現実をしったXBOXユーザは絶望しかないじゃんwwww
647.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 02:39▼返信

XBOXseriesXクソ低性能じゃんwwwwwwww

やっぱPS5買うわ

648.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 02:39▼返信
※643
そういう話だったら草まで削減されんでしょw
649.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 02:39▼返信
手に入らないハードの話しても意味なくね?
650.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 02:39▼返信
>>639
わかんないけどかなり怪しい
AMDのRDNA2GPUは、Infinity cacheがあるから256bit接続で十分って設計なんよ
そしてPS5も256bit接続なのね
PS5の構成みると384bit接続できるはずが、なぜか256bit接続で変だなってずっと思ってたが、RDNA2の発表あってそういう理由なんじゃないかって怪しんでいる段階である
651.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 02:39▼返信
XSX版の映像を見てたので欲しくなったが、PS5版を見たら買おうかなと思った
652.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 02:39▼返信
※646
情弱はXBOXを知らないから大丈夫
653.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 02:40▼返信
>>646
日本でPS5買わずにXSX買う人なんていないでしよ
654.投稿日:2020年11月23日 02:40▼返信
このコメントは削除されました。
655.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 02:40▼返信
そもそも箱を買ってない豚にはノーダメージってねw
656.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 02:40▼返信
>>635

ゲーミングPCは余計なもん入ってないからクリエイターも買ってるんだよ
少なくとも俺の周りでゲーム目的で買ったやつは一人しかいない(ついでにマイクラとかやってるやつはいる)
そういう需要もあるんだよ
657.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 02:41▼返信
お前らはXSXから感じるRDNA1の暖かみがわからないのか!
まあ俺もわからないけど
658.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 02:41▼返信
XSXは、フレームレート優先モードって、わざわざ左下に書いてるじゃん
描画劣化するのは仕方ない
659.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 02:41▼返信

アンソチカニシ「PS5を買ってしまった情弱にはXBOXの高貴さはわからんよ(ドヤ)」

情弱は低性能のXBOXseriesXを勧めてくるチカくんの方でしたーwwwwwwww

660.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 02:41▼返信
無観客なのはXSSだっけ?
コロナ禍に優しい仕様だな()
661.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 02:41▼返信
※655
出も何かこの記事でめっちゃダメージ入ってるぞw
662.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 02:41▼返信
レンダの違いなのかシェーダの違いなのかはたまたモデルの分割数の違いなのか
何にしろかなり違うなぁ
663.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 02:42▼返信
開発者のせいだろ
アホ信者共
664.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 02:42▼返信
>>623
PS5のレイトレは大きなコスト無しに実装できるからな
スパイダーマンのように高品位のグラとネイティブ4Kとレイトレの鏡面反射が30fps張り付きで実現できる
665.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 02:42▼返信
フィルスペンサーはほんとマーケティングのことしか考えてない
都合のいい数字さえ用意できれば中身とかどうでもいいんだろうな
666.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 02:42▼返信
>>639
Infinitycacheそのものかはイマイチわからんがcache積んでるのは名言済み
667.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 02:42▼返信
>>657
暖かいってレベルじゃないんですが……
668.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 02:42▼返信
結論 : 草生えないw
669.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 02:43▼返信
>>665
フィルみずから「コントローラーの遅延が少ない」と自慢してたのに、PS5に負けてるとかね
670.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 02:43▼返信
>>663
マルチ全部でXSX版が劣化しているのに開発者のせいなの?
671.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 02:43▼返信
※658
あの…フレームレートも劣化してるんですが…?
そもそもPS5もフレームレート優先モードです
672.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 02:43▼返信
※665
いや何も考えてないぞあいつ多分
その場その場で適当な事言ってるだけ
673.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 02:43▼返信
年末年始はPS5遊びたいな・・・
674.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 02:44▼返信
暖かいナリィ
675.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 02:44▼返信
※670
箱の開発者じゃねーの?
676.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 02:44▼返信
※656
クリエイターズPCって言ってね、別モンが有るんだわ
動画編集用に大容量高速SSD乗せてたり、CG用にちょっと高級なGPU乗っけたり、DTMに特化するようにハード構成がintelに寄ってたり
だいたい、センスのいいクリエイターはあんなにゴテゴテしたゲームPCなんか買わんぞw
677.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 02:44▼返信
>>667
まあXSXのRDNA1は確かに焦げ臭さを感じるほどのぬくもりは感じられるかもしれない
678.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 02:45▼返信
>>658
あのな...左下の表記は両方にかかる表記でな...
679.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 02:45▼返信
旧世代機の懐かしいグラを感じたいならRDNA1のXSXが一番だというのに
680.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 02:45▼返信
※658
箱とPSの比較画面はどっちも同じモードです
681.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 02:45▼返信
※669
あれは自社の箱ONEコンが比較対象だから・・・

箱ONEコンの遅延ってもの凄くやばくて公式のゲーム大会とかじゃ一切使われないからね。
それからしたら30%くらい早くなったらしいのこの世代で。
682.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 02:46▼返信
ほぼいないような日本の箱ユーザーから
箱から焦げ臭いにおいがするという報告が複数も上がる怖さ
683.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 02:46▼返信
>>676

それボッタクリだからなぁ、俺はゲーミングPCを進めてるわ
一番人気はG-Tune
左手用のデバイスも予備まで一人で何台も買ってるよ
684.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 02:46▼返信
PS5ってその気になれば384bit接続でも行けたん?そのへんよく知らんので計算教えてください(´・ω・`)
685.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 02:47▼返信
もういい
無条件降伏しますわ
686.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 02:47▼返信
まぁ日本でもPS5もXSXも買えないんだけどね

ただ、こんな記事見ちゃうと余っててもXBOXは買いたくないわな
687.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 02:47▼返信
※658
ちゃんと動画見ろよw
688.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 02:47▼返信
PS5って可変10テラフロップスだけどPC的な考え方すると高解像度、60fps、レイトレ絡めて動作なんて絶対無理なんだよ
今世代から如何にテラワロップスがパフォーマンスを表す指標にしてはいけないものかって自分の目で見て嫌と言うほど理解したわ
689.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 02:47▼返信
クソゲーかもしれないPS5ゲームにフルプライス払うのがアホらしい
クソゲーでも許されるXboxゲームパスのがいい
690.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 02:47▼返信
XSXはRDNA1という旧世代GPUで戦っているんだ
みなさんそのハンデを考えて頂きたい
XSXはその大きなハンデを抱えながらここまで頑張ったが、もう限界なんだ
691.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 02:48▼返信
>>688
PC的な考え方の制御じゃないよってサーニーが言ってたでしょ
692.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 02:48▼返信
※680
けどそれぞれ別のモードでPS5が不利な方を比較しても
勝ちそうな気がするわw
693.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 02:48▼返信
※682
つべで箱のヒートチェックしてる動画幾つか見たけど全部の機種で漏れなく50-70度出てるから内部は相当爆熱だと思うよ。
そのうち冗談じゃなく火災騒ぎ出ると思う。
694.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 02:49▼返信
※689
ゲームパスなんて昔のゲームしかねぇしw
695.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 02:49▼返信
>>682
ゴムパーツ焼けてたら滅茶苦茶有害だから窓開けてね
冬だけど我慢してね
696.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 02:49▼返信
>>日本では99対1で大差がついているので知名度ゼロだが、世界規模だと4対6くらいで頑張っている。

こういうしれっと嘘つくのがXBOXユーザなんやぞ
もし、どっち買おうか迷ってるやつは騙されないでほしい。クイックレジュームすごいとかいっているけどバクだらけだしさ。
697.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 02:50▼返信
おっ、XSXはRDNA1の旧世代なりに頑張ってるじゃん
暖かみのあるレトロな旧世代グラは褒めてあげるところだろ
今時こんなレトロフューチャーなゲームを出すとか勇気あるよ
698.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 02:50▼返信
ソニーはPS4で互換切り捨ててメモリをhUMAで搭載したのが今になっても生きてる
同じメモリの量増やしてhUMA乗っけりゃ、容量増えれば増えるだけ箱よりメモリで有利になるんだから
箱は分離メモリだから互換性考えるとこの先ず~っと分離メモリで行かなきゃならない
699.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 02:50▼返信
XSX グラフィックモード
PS5 フレームレートモード

これでグラ比較してもPS5の方が勝ちそうw
700.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 02:50▼返信
>>676

まぁ中身をいじらない客層がいることを理解してくれたんならいいや
それにしてもマニアのはずの自作派が民生品の利益すら享受できないとは皮肉なこった
701.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 02:50▼返信
>>682
日本のリアル箱ユーザーなんてツチノコ並みに見つからんが、それらが焦げ臭いというんだから相当だよな
702.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 02:51▼返信
>>673
転売品買うしか無理
703.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 02:53▼返信
DF「XSXは非常に強力なシステムです。
私たちが聞いたところによると、問題は開発ツールが遅れているということです。
彼らはまだXbox(GDK)でまだ初期段階にあります。
時間内に改善されると確信しています。
これは初期リリースの問題にすぎません。 心配いりません。」
704.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 02:53▼返信
>>699
seriesXはレイトレ無しかほぼ機能してない二択なのも忘れちゃ駄目
705.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 02:54▼返信
HotChipsのスライドみたらXSXもFRLに対応してるじゃん
706.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 02:54▼返信
生理的に受け付けないんだよXBOX信者のマンセーがさ。会社の同僚だけど、なんでそんなに勧めて来るのさ。マジで。
本人絶対自分がうざい事気づいてないんだろうけどさ。
707.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 02:54▼返信
※703
だっさwww
箱もレビュアーもwwwww
708.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 02:55▼返信
>>703
それはPS5も同じだけど遥かに作りやすいから差は更に開くんじゃないかな?
来年UE5来たらトドメ刺される勢いで
709.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 02:55▼返信
>>300
で?
10位が何言っても虚しいだけだよ
710.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 02:55▼返信
PS5の売りは3Dオーディオと触覚フィードバックと高速SSDだと思ってるんだけど、これらの要素がない箱が基本的なところでも負けたらお話にならんでしょ
クイックレジュームとゲーパスで7年近く頑張るの?
711.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 02:55▼返信
※703
つまり、開発者に多大な迷惑をかけてる会社がマイクロソフトだということですねw
712.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 02:55▼返信
>>699
ツイッターでXBotが悔し紛れに、PS4版をPS5版と偽って比較する詐欺をDFに人にぶちかまし、返り討ちに遭うという楽しいドラマが既に起きている
713.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 02:55▼返信
>>703
なんのためのWindowsとの開発環境統合だよ
714.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 02:55▼返信
>>705
FRLって何?
715.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 02:56▼返信
開発ツールが遅れてるって比較動画がバンバン上がってから急に箱界隈が言い出したよねwww
その情報本当ならもっと前から言えたよね?
なんで言い訳で使うタイミングで明かすの?
716.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 02:57▼返信
箱は3Dオーディオ対応タイトルも少ないよね
PS5はほとんど対応してんのに
717.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 02:57▼返信
開発ツールが遅れている程度で16CUの差が覆るなら苦労せんわwww
718.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 02:57▼返信
>>714
HDMI2.1仕様の中のFixedRateLink
719.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 02:58▼返信
マイクロソフトが嘘つきだということはよくわかりました
720.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 02:58▼返信
16CU分の差を劣化させてしまう開発ツールって一体なんやねん
721.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 02:58▼返信
※712
流石海外は面白い奴おおいよな
開発メーカーの人に対して「ソースは?」とか言い出すしwww
722.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 02:59▼返信
ライトのカクカクはひどいなw
723.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 02:59▼返信
つまり、マイクロソフト(ソフト会社)なのにソフトがクソだということですね?wわかりますw。
724.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 02:59▼返信
>>715
XSXの開発キットの配布がPS5よりかなり遅れているって話は
かなり前からでてたよ
725.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 02:59▼返信
いや、XSX版だって流石はNavi1xのRDNA1だなってグラだろ
726.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 03:00▼返信
ツール遅れてるなら、龍が如く7でPS5版だけ遅らされるのと矛盾するな
やっぱ時限独占契約を結んだんだろうな
727.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 03:00▼返信
箱の開発環境が整ってないんだーって主張ならそれはそれでいいけど、これからPS5に最適化されてるUE5も出てくるけど大丈夫か?
なんならPS5の開発環境もこれからだと思うけど、その言い訳で戦っていけるか?
728.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 03:00▼返信
やけに箱コン勧めてくる奴もいるけど明らかにDS4かデュアルセンスの方が操作しやすい
360コンは十字キー(8方向)がマジで誤爆しまくり
oneコンはLR1が滅茶苦茶押し辛いって言うか押した感覚を感じ辛い、あとトリガータイプのボタンやめろ!銃じゃねーんだぞ
729.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 03:00▼返信
※716
PS5のテンペスト3Dオーディオってほぼ機械が勝手にのレベルでしょ
環境が違い過ぎるわ
730.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 03:00▼返信
XSXは去年の12月にはテープアウトして試作品があり、フィルが家に持って帰ったって言っているのに開発ツールが遅れているとは?
731.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 03:00▼返信
※721
公式が勝手に言ってるだけ。俺の意見とは違う
732.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 03:01▼返信
マイクロソフトに不信マックスなんやけど、MAC OSに変えようかしら、携帯iPhoneだし。
733.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 03:01▼返信
※710
そういえば箱って性能以外でギミック的なところ何もないね
任天堂信者好きじゃんそういうの
734.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 03:02▼返信
Dirt5ディレクター
「提起された多くの問題はすでに修正されている。次のパッチで2つのバージョンが非常に似たものになるだろう。」
「XSXが最強コンソールだと思うが、在宅仕事のうえハードウェア制限も多く、期限も短く、差を出す時間を作るのが難しかった。」
735.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 03:02▼返信
みんな忘れているようだけど、DiRT5はこれでも最も初期からXSX上で動いていたタイトルなんだ
最適化なんてやりつくした後なんだぞ
736.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 03:02▼返信
※724
Windowsのゲームを簡単に移植できるってのが売りなのに、なにを…
737.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 03:02▼返信
>>715
発売する前は一番強力なハードとか言ってたのになww
738.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 03:03▼返信
※724
開発キットが遅れてる=本体の開発も遅れてる
なのに発売日はPS5と同時期

見えてる地雷だったか
739.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 03:04▼返信
Optimised XBoxなのにPS5より劣っている時点で、致命的な問題が出ている
本来ならロンチで差が付いていないといけないはずだぞ
740.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 03:04▼返信
Windowsと同じになるから開発が楽になるとかいってなかった?
足枷になってどうすんのよ
741.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 03:04▼返信
もうやめてよ
742.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 03:05▼返信

これが選ばれし情強が買う最強のXBOXseriesXかぁ

クソ低性能じゃん、クソ雑魚やんけwwwwwwww

743.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 03:05▼返信
※734
したのコメントについてはPS5だって同じ条件だよなw
744.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 03:05▼返信
いくらセガハードを買った俺だって、流石にXSXはヤベエとわかるわ
745.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 03:05▼返信
しかしPSもXboxも毎回似たような性能なるよな
746.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 03:06▼返信
XBOXが最適化される頃にはPS5は新しいエンジンでさらに差を広げてそうだけどなw
747.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 03:06▼返信
>>734
PS5に完敗なのに差を出すもクソもない
制限が多いってのは単に欠陥品ってこと
748.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 03:07▼返信
>>745
マイクロソフトがソニーに真似してるからな
749.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 03:07▼返信
XSはSONY意識し過ぎて年末の悪魔、決算の悪魔状態で出した未完成ハードなのでは?
750.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 03:07▼返信
「XSXが最強コンソールだと思うが、在宅仕事のうえハードウェア制限も多く、期限も短く、差を出す時間を作るのが難しかった。」

ん?じゃあなんでPS5の方が圧倒的にクオリティ高いの?
751.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 03:07▼返信
※745
MSもSONYも過去にNvidiaと組んで痛い目見てるから、現状AMD一択状態だし
752.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 03:07▼返信
今のところアサクリもDirtもウォッチドックも次世代向けタイトルはPS5の勝利しかないやんw
753.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 03:07▼返信
ぼくのさいきょうのえっくすぼっくすがそにーなんかに負けるはずない

わぁぁぁぁぁっぁぁあぁぁぁぁぁん
754.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 03:09▼返信
昔っから箱買うやつって情強ぶってるだけの情弱だからなw
755.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 03:09▼返信
>>691
彼は技術解説の時点から本当のことしか言ってなかったね
記者達が目に見えて懐疑的な反応してたけど我々が常識だと思っていたものの先で既に作業してた
756.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 03:09▼返信
>>728
箱コンなんかゲーマーで使ってる奴いないよ。遅延が50ミリセックくらいあるぞ。フレームだと3-4フレーム遅延する。
だから格ゲー箱コンでやってるストリーマーとかいないだろ。あんなポンコツ進める奴は詐欺師か箱信者だよw
757.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 03:10▼返信
やれば出来る子なんです
758.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 03:10▼返信

今回ソニーは情報情報隠してたからな、パクってハード作ってたマイクロソフトはかなり苦労しただろう

759.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 03:11▼返信
開発キットが遅れてるっていうことはもちろん製品自体の製造も遅れてる
なのに発売日がPS5とほぼ同じという事はつまりXSXは突貫工事で作られたって事
760.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 03:11▼返信
>>750
何か相手も条件同じなのに分かってて遠回しに貶しにいってる感あるな
761.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 03:11▼返信
XSXはクソハードソムリエにとっちゃ最高のマシンだろ
762.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 03:11▼返信
>>753
涙拭けよw
763.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 03:11▼返信
XSXは加湿器としては優秀だと思う
764.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 03:12▼返信
※750
>ハードウェア制限も多く

そうでしょうねw
765.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 03:12▼返信
>>759
PS5のスペック情報得てから方針変えてるみたいだからね
766.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 03:12▼返信
MicrosoftがGAFAと組んで莫大な資金投入して優秀な開発者をソニースタジオから引抜きまくりそう
SONYを孤立させようキャンペーン
767.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 03:14▼返信
こういうグラフィックがリアルとかもうホントどうでもいい
もうPS3くらいからとっくにグラフィックとゲームの面白さが比例してねーんだよ
768.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 03:14▼返信
360の世代から明らかにPSのスペック情報手に入れてハード作ってるくせーからな
今回なんて完全に逆手に取られてるし
769.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 03:15▼返信
Dirt5ディレクター
「提起された多くの問題はすでに修正されている。次のパッチで2つのバージョンが非常に似たものになるだろう。」

XSXが最強って言ってるくせに「XSX版の方が良くなる」とは言わないの草
770.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 03:15▼返信
右が12TFLOPS版だな!ひと目で分かるわ!
え?逆だって?そんなバカな・・・w
771.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 03:15▼返信
>>761
遊べるソフトは普通にあるし、PS5が凄いだけで順当に性能アップはしてるから、クソハードというにも中途半端じゃない?

WiiU君の親戚みたいだね
772.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 03:15▼返信
※766
今MSに居る連中は無能って事かなw
773.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 03:15▼返信
まぁXBOXの草の生え方もあれだけど、ゼルダ無双の草の生え方とか完全に終わってるけどねw

774.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 03:15▼返信
>>767
でた~
そういうのもういいから
775.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 03:15▼返信
箱の方がヌルヌルだぞ
776.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 03:17▼返信
>>773
ゼルダは実際に存在する草を観察して作られた草だからな
専門家が見れば草の種類まで特定できるくらい生態系が草だぞ
777.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 03:17▼返信
>>769
これ単にXboxの方が最適化大変って言ってるだけなんだよなぁ
778.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 03:18▼返信
※775
コンデンサの液漏れかぁ
779.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 03:18▼返信
PS5版のほうが高品質な点に開発者の良心が伺えるのだが
やろうと思えば劣化XSXに合わせることも出来たんや
780.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 03:18▼返信
※775
フレームレートもPS5の方が高くて安定なんだよね。。。ごめんね。。。
781.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 03:19▼返信
※779
それが普通だ
782.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 03:19▼返信
※779
それやったらPS5版も草刈りしてオブジェクトも減らしてDIRT5ってめっちゃスッカスカなレースゲーですねって評価になって自分のキャリアも終わるから出来ないよw
783.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 03:20▼返信
みなさんお気づきだろうか・・・
XSX版は、HUDすら半透明に出来なかったのである
それすら出来ないほどギリギリなのである
784.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 03:20▼返信
PS5と新型XBOXのおすすめポイント

解像度を求める方 PS5一択
フレームレートを求める方 PS5一択
詐欺によく騙される方 XBOX一択
785.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 03:21▼返信
>>774
そういうのもういいから
786.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 03:22▼返信
※783
涙ぐましい努力してんだなw
787.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 03:23▼返信
>>17
クソゲーでも分かる性能差ってことだ
788.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 03:24▼返信
※784
家が寒くて暖房器具がない人はXBOX一択だ!!!
789.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 03:24▼返信
>>25
自分は興味ないけど、余程ラブライブが悔しかったんだねぇw
790.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 03:24▼返信
>>766
買収したスタジオから軒並み逃げられてるMSよ・・・
791.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 03:25▼返信
>>756
今あるか知らないけどネコ熊ブログだかってサイトで箱コンの売り込みしつこいからDS4より使い辛いのにいらんでしょってコメしたらアク禁なったの思い出したわ
792.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 03:25▼返信
シリーズSに合わせて劣化するってマジだったんだな
793.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 03:25▼返信
>>788
ちゃんとした暖房器具を買った方が安くて暖かくて安全だとマジレス
794.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 03:25▼返信
クソゲーというか開発のレベルが低いほど
両ハードにおける開発のしやすさの差が如実に表れる
795.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 03:26▼返信
   /::::: イ壬_月豕::::::::\ イライライライライライライライライライライライラ
  i:::::::::::::::\:::::::/::::::::iイライライライライライライライライライライライラ 
  |:::ノ::::r⌒ヽ:::::r⌒ヽ:::::\::| イライライライライライライライライライライライラ
  |ノ:::::::ヽ_ノ::::ヽ_ノ:::::::: | イライライライライライライライライライライライラ
.i⌒|::::::::::::::::(.o  o,)::::: |⌒i イライライライライライライライライライライラ
.、_ノ:::::::::::::::i::∠ニゝ i. ・  |、_ノイライライライライライライライライライライライラ
  !::::::::::ノ::::`ー ' \・ ・ | イライライライライライライライライライライライラ
796.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 03:26▼返信
OSもWin10ベースで開発環境もWindowsと同等だから作りやすいというのと
個々のハードウェアの性能を引き出すというのはまったく別次元の話だぞ
797.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 03:27▼返信
ちなみにXSX版は草のほかに、地面に転がる砂礫のオブジェクトも削られとるよ
テクスチャのほかに、砂礫オブジェクトもコース上に配置されとんねん
XSX版は見事にそれらが消えとんねん
798.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 03:27▼返信
クソゲーほどハードの性能の差がはっきりと出る
正確には開発のしやすさの差
799.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 03:29▼返信
>>765
あ、やっぱりそうなの?
どこかで記事出てたりする?気になる。
800.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 03:29▼返信
※775
フレームレートもPS5の方が安定してるそうだぞw
801.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 03:29▼返信
>>767
でも、リアルになって一番はしゃいでるのは任天堂信者なんだよなw
ゼルダがいい例。
802.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 03:29▼返信
そいうや一応fpsは安定してるやん
パッチでグラをPS5波にあげてしまって大丈夫?
ガクガクならん?
803.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 03:30▼返信
XSX版DiRT5劣化まとめ
車がローポリ化のカクカクヘッドライト
テクスチャ劣化のボケボケ
フレームレート劣化
マップから草が消える枯葉剤現象
コースから砂礫が除去される舗装劣化
HUDすら半透明に出来ない計算力不足劣化
804.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 03:30▼返信
XSX買わなくて良かった! 
805.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 03:30▼返信
>>795
C・ロナウド「なぜイライラしてるんだい?」
806.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 03:30▼返信
でマリカーに勝てるの?
807.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 03:31▼返信
※801
毎回新ハードになるたびに大したグラでも無いのに
「グラすげぇ」って喜んでるよなw
808.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 03:31▼返信
>>806
むしろマリカーって近年かなり売り上げ落としてない?
809.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 03:31▼返信
ゴミ箱だと無観客になるのは治ったの?w
810.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 03:31▼返信
ローンチから下位版上位版あるとか馬鹿でしょ
ノーマル版ですらなくて調整死ぬほど面倒なレベルで違うし
811.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 03:31▼返信
PS5も死んだし次世代機競争はSwitchProがどうなるかで決るな
812.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 03:33▼返信
>>性能はXboxのほうが上だったのでは・・・?

浮動小数点演算の理論性能がXSXが上ってだけ。グラフィック性能はそれだけでは決まらないからベンチマークをやる

同じゲームを動かすというベンチマークで、PS5のほうが上なことがはっきりした
813.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 03:33▼返信
>>811
ここ数年の間にスイッチプロなんて出したら、10位から圏外にすっとんでっちまうぞ
814.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 03:33▼返信
※811
すまん人気過ぎて世界中で品薄だ
イギリスでは大量の盗難事件まで発生してる
815.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 03:33▼返信
また箱が勝手に自爆している
816.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 03:33▼返信
ゴキブリって心底バカだな
SSXに合わせて作ったから
PS4のソフトをパッチ無しでPS5にぶち込んでもフレームグラも良くならないだろ
ゴキブリは知性もない
817.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 03:34▼返信
>>811
Switch Proってどんな性能?
あるならゲーム開発者に配られてるからリークされてるよな?
818.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 03:34▼返信
※809
それはコロナ対策だから!!!
819.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 03:34▼返信
Optimized Xboxって箱でも動くように劣化させましたって事だったのか
820.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 03:34▼返信
>>811
全世代の比じゃない差が出てるからギャグ言ってる場合じゃないかもね
821.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 03:35▼返信
箱PS5が同時にずっこけたからな
マジでスマホとSwitchがあればOKという時代になったと思うわ
822.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 03:35▼返信
>>816
XSSはオブジェクトが大幅削除されてて、XSXよりさらに劣化してるんだけどね
XSXなりにがんばってあれなんだよ
823.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 03:35▼返信
>>816
そういうのもういいからw
824.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 03:36▼返信
>>821
それWiiUの時も聞いた気がする
825.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 03:36▼返信
※819
for nintendo switch

みたいなもんだろw
826.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 03:36▼返信
XSXがPS5の叩き棒にならないことがわかったので、Switch Proとか言い出した
827.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 03:36▼返信
おいおいXSXはSwitchに寄り添うためにあえて旧世代低スペックにしたというのに
828.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 03:37▼返信
※819
実際MSはコードマスターズに出資もして開発支援もしてDIRT5て箱リードで作られてるんだよ。。。それでこれだからもう性能は決定的な差があると思う。
そりゃDFもこれはバグだろう?とか言うよw
829.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 03:37▼返信
>>803
あらゆるところが劣化していて、どんだけ低性能なんだよと思うね
830.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 03:37▼返信
>>821
スマホとswitchは競合相手だぞ?wシャドバはちゃんと買ったのか?w
831.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 03:37▼返信
>>821
次の世代来ても言ってそうなネタ
832.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 03:37▼返信
>>817
おそらく全編フルレイトレで動くゲーム機になる
しかもモバイルで
833.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 03:38▼返信
>>829
パッと見わかる劣化ポイントがこれらだけど、おそらく目に見えない、気づきにくい劣化ポイントはまだまだ沢山隠されていると思う
というか全てにおいて劣化しているだろうことは想像に難くない
834.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 03:41▼返信
けっきょくパッチである程度改善出来ても
XSXがくっそ作りづらいハードって事実だけは残る
835.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 03:41▼返信
○「ニンテンドースイッチの5台に1台は不良品」海外任天堂ファンサイトの調査で判明 しかし日本・北米では無問題という結果に
ヨーロッパの任天堂ファンサイト「NintendoLife」の調査によると、なんと1000人の内200人がニンテンドースイッチ本体のファン周辺の破損を訴えた。
更に1人のユーザーが任天堂UKへ修理を頼んだところ、150ポンド(約2万2千円)もの金額を要求されたという。
ファン部分の故障であるため、排気熱が原因では?という見解もあり、採用している素材自体に問題がある可能性がある。
しかし北米コミュニティではファン周辺の故障は問題視されておらず、購入時の保証で無償修理が可能という報告が上がっている。そのため、ヨーロッパのニンテンドースイッチユーザーは任天堂UKの対応に対して不審に思ったとのこと。
また、『ニンテンドーDS Lite』もスクリーンのヒンジに亀裂が入るという問題があったのだが、当時の任天堂は本体を無償で交換していた。
一方、ニンテンドースイッチの故障に関して任天堂UKは問題視してはおらず、あくまでも一部のユーザーによる例外的な故障とみなしているようだ。
836.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 03:41▼返信
>>822
だからベースそのモノの作りがXSSをひな形にしてる以上XSXでオブジェクトを改善しても向上に限りがあるんだよ。エミュレーターを知ればそれが理解できる。
SSXを切り捨てない限りXSXの実力が発揮できないゴキブリの指摘は正しい
837.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 03:42▼返信
お前らこの比較動画出した記者に海外のXbotが突撃しまくってて面白いぞwwww
PS4版DiRTをこれがPS5版だ!カクカク!って主張する捏造動画作って発狂してるけどUIでPS4版だってバレて笑ったわwww
国内外問わず痴漢ってのは知能が低いゴミカスしかいねぇww
838.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 03:43▼返信
>>836
それだとXSX版はフレームレートが劣化している点について説明がつかないぞ
XSXの実力が発揮できないのではなく、発揮してアレなのだ
839.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 03:45▼返信
>>832
発熱で焼けるやろそれ
840.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 03:46▼返信
草のない世界か・・・
841.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 03:47▼返信
>>837
俺がツイッター見てて一番面白かったXbotは

Xbot   「PS5は開発で苦労してる全然パフォーマンスがでない!」
     「具体的なタイトルあげてみろよ?」
Xbot   「○○だよ」
○○公式 「そんな情報知らねぇけど?」
842.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 03:47▼返信
箱リードの筈のソフトで大惨敗するのはまずいですよ!!
843.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 03:49▼返信
>>838
だから基本がSSXのモノをXSXで動かしても大差でないの。原理的にエミュレーターと同じなんだって
おまえが理解できてないだけ
俺はゴキの指摘正しい部分もあるって認めてるぞ
844.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 03:49▼返信
※839
240p1fpsならあるいは
845.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 03:49▼返信
XSXのクソ構成と低性能ハードXSSのダブルパンチで箱タイトルは軒並みこうなるよ。
846.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 03:50▼返信
※837
DFの動画のコメ欄が信者論争の場になってるんだよな・・・
もともとDFはかなりMS寄りなんだけどなあ・・・
847.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 03:52▼返信
>>843
エミュレーターじゃねえよ
単なる動作プロファイル違いの同じバイナリだボケ
848.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 03:52▼返信
※846
論争になるんか?こんなんPS信者の一方的な虐殺しか起こらんやろw
849.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 03:52▼返信
MS信者って息をするように嘘つくからな
850.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 03:54▼返信
解像度オブジェクトをいくら弄ろうがSSX基本のモノをXSXで動かす限り今のヘボXSXに変化はないよ
PS5はサブサンプリも帯域も制限されてるのを忘れないでほすう
851.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 03:54▼返信
※849
信仰対象に倣ってるだけやぞw
852.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 03:55▼返信
PCゲームの動作設定違いをエミュレーターって言うアホ初めて見た
853.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 03:55▼返信
こんな惨状のxboxをどうやって擁護するのよw
854.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 03:55▼返信
開発キットの配布が遅かったのに発売はPS5と同時にしろとMSから要求されて
まったく開発が間に合わなかったからXB1版+αにするしかなかったんだろうな
855.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 03:55▼返信
※848

論争言うか箱信者が一方的にDFに対してクレーム入れてる感じやな。
DFはもともと母体がユーロゲーマー言ってPCゲー専門誌でMSと取引太いしかなりMS寄りなんだからPS有利になるようなことする訳ないのになあ・・・
856.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 03:56▼返信
しかもこれ箱寄りタイトルだから尚更悲惨というね…
857.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 03:56▼返信
>>853
XSXはRDNA1らしいレトロなグラフィックで懐かしささえ感じさせる
858.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 03:56▼返信
>>847
バーカ。分からない相手への例えだろ
本当にゴキは理解力ないな
こどもおじさんかよ
859.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 03:56▼返信
PS5が手に入らない入り難い!
PS5買っても活かせるテレビ・モニターのウチの環境に合うサイズ、が無いんだよね
AVセンターも生かし切れなくなるなぁ音声光出力で使えるかな?
860.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 03:57▼返信
>>858
分からない相手への例えでエミュレーターって完全な間違いを使うなボケ
861.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 03:57▼返信
サイバーパンクとか要求スペック高いけど大丈夫なんかこれ?
862.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 03:57▼返信
だから前から言ってるだろ
箱はカタログスペックだけで、「実行性能」はPS5の方が上だって
863.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 03:58▼返信
>>858
間違えを指摘されて逆切れって幼稚園児かな?
ぼくちゃんむりしないでね
864.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 03:58▼返信
※855
ユーロゲーマーは近年大分中立になったな
まだたま~に箱よりっぽい記事だすことはあるけどw
865.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 03:58▼返信
PS4のソフトをパッチなしでPS5で動かせばグラもフレームレートも向上するのかよ
それも理解できない相手に説明できないだろ
wwww
866.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 03:59▼返信
※859
手に入らないレベルで言ったらXSXも変わらんぞ

XSSくらいじゃね、買える可能性があるの
867.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 03:59▼返信
PS5の方が暗くて嫌な気分になるやん
868.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 04:00▼返信
えぇ!?
まさか12TFハードが箱寄りタイトルで大惨敗してるんですかー?
これじゃあ12テラワロスハードじゃないですかwww
869.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 04:00▼返信
※854
その状況が
そのままハードその物にも当てはまるのが恐ろしいところ
870.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 04:00▼返信
>>865
そもそもXSSとXSSは同じアーキテクチャ同じOS上で動く、スペック設定違いの同じマシンである
よって同じバイナリをそのまま動作させることが可能であり、違いはスペックのみ
なのでスペックに合わせた動作設定を設定すれば、同じバイナリでグラもフレームレートも向上する
これはPCゲームの動作設定と全く同じである
871.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 04:00▼返信
>>865
そもそもXSSとXSSは同じアーキテクチャ同じOS上で動く、スペック設定違いの同じマシンである
よって同じバイナリをそのまま動作させることが可能であり、違いはスペックのみ
なのでスペックに合わせた動作設定を設定すれば、同じバイナリでグラもフレームレートも向上する
これはPCゲームの動作設定と全く同じである
872.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 04:00▼返信
「皮肉」の意味が良くわからんのだけど…当然の結果では?

つーかサクナヒメの比較画像は上げないのかよ?w
873.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 04:01▼返信
>>865
PCゲームの動作環境設定と言えばいいだけじゃん
エミュレーターなんて説明は完全に間違いだろ
お前まさかそれわからないの?
バカ?
874.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 04:01▼返信
>>867
そんなのテメーで輝度いじればいいだけだろ
875.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 04:01▼返信
>>867
そうだなぁ。
XSX版はあたたかみがあるなぁwwwww
一部の人達にとっては満足だな!
876.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 04:01▼返信
※865
えっ?するぞ普通に
877.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 04:01▼返信
ナットライトw
こんな目立つとこくらいわざわざローポリにするなよ
なんとかならなかったか
878.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 04:02▼返信
※865
ダイナミック解像度、ダイナミックフレームレートならパッチなしでも向上するな
ソフト側が固定してると無理だが
879.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 04:02▼返信
>>867
XSXはHDRが効かず白飛びしてレトロなグラフィックですね
880.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 04:02▼返信
>>871
バカじゃねwwwwSSXとSXSは同じアーキテクチャじゃねえよwwww
妄想激しいなwwww
881.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 04:03▼返信
※865
ああっこれくっそ恥ずかしいやつやwwwww
882.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 04:03▼返信
>>865
X1XやPS4Proでも、パッチなしでフレームレート安定とか普通にあるんだが
883.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 04:03▼返信
>>752
しかもその3つって箱リードタイトルかつ箱優先マーケティングだからな
マジで終わってるよ箱は
884.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 04:04▼返信
こんな三流のゲームはどうでもいいんだよな
サイバーパンクで12TFLOPSの本領が発揮されるはず
885.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 04:04▼返信
>>880
XSXとXSSは同じアーキテクチャだぞ?
まさか違うと思ってるほどバカじゃないよな?
886.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 04:04▼返信
仁王なんてパッチ無し互換動作で
ネイティブ4K60fps到達したぞwwww
887.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 04:05▼返信
ああXSSに合わせてるのか
XSX専用タイトルが出れば逆転するだろ
888.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 04:05▼返信
MHWはPS5で完全に60fps固定のヌルヌルになりました
889.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 04:06▼返信
ソフトのフレームレート固定なんて関係ねえよ
大昔のソフトを現代のハードで動かしても倍速も向上もねえよ
それすら理解してねえゴキwwww
890.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 04:06▼返信
>>880
XSXとXSSは同じZen2アーキテクチャで全く同じバイナリが動くの知らんの?
ただしスペックは違うから、XSS用にデチューンした設定は必要だが、バイナリは変えなくていいんだぞ?
891.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 04:06▼返信
GKおつ!w
箱版はクオリティの代わりに映像のあたたかみに力を入れてるから。
892.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 04:06▼返信
地球防衛軍5はなんと・・・・・・



処理落ちがなくなりました
893.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 04:06▼返信
>>880はスペックとアーキテクチャの言葉の違いが分からんアホウなのです
894.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 04:07▼返信
>>727
だよなぁ
スパイダーマンのインソムも言ってたが
まだPS5の性能の表面しか撫でてないとか言ってるからな
成熟してきたら差は更に広がると見て間違いない
895.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 04:07▼返信
>>836
XSXのほうがXSSよりオブジェクト多いぢ、ライティングなども一応上なんだから、あきらかにXSXをベースにしているだろう
XSSはそこからいろいろ削っている
896.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 04:07▼返信
ゴキの妄想相手にできないwwww何もかも思い込み強すぎwww
897.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 04:07▼返信
Xboxは映像のクオリティ向上じゃなくあたたかみに力を入れてるってはっきりわかんだねw
898.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 04:08▼返信
>>896
この動画は妄想か?
899.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 04:08▼返信
XSSXの方が明るくて気分爽快になる
900.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 04:08▼返信
ダークソウルⅢはPS5で60fps固定になりました
901.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 04:09▼返信
>>896
ねえそこのおバカさん、アーキテクチャとスペックの違いがわかる?
XSSとXSXは同じZen2アーキテクチャで、おんなじプログラムが動くんだよ?
902.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 04:09▼返信
>>887
XSX専用タイトルは出ません
出さないと言ってるので、出したらXSS買った人から訴訟もの
903.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 04:09▼返信
XSS用にアセット準備しなきゃいけないのは大変だな
904.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 04:09▼返信
XSX版はあたたかみのある映像だなぁwwwww
905.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 04:10▼返信
>>899
XSXのほうがコントラスト低くてどんよりしてるだろう
ボケてるのは別としても
906.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 04:10▼返信
>>688
今世代はTFLOPSだけでは語れないってサーニー直々に言ってたけど
正にそうなってんだよな
しかもマルチタイトルはPS5のSSDの力をまだ殆ど使ってない状態
907.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 04:10▼返信
これはもう言い逃れできない
908.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 04:10▼返信
RDNA1をフルに使うとこんなに暖かみのあるレトロなグラフィックになるなんて、XSXはさすがっすね
909.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 04:10▼返信
SEKIROもPS5で60fps固定になりました
910.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 04:11▼返信
XSXはあたたたたの映像である
911.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 04:11▼返信
マジでアーキテクチャとスペックの違いが分からん幼稚園児が居たようだ
エミュレーターってw
912.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 04:11▼返信
>>906
近世代というか、もともとTFLopsだけで性能は決まらないけどな。だからベンチマークをやるんだし
913.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 04:11▼返信
※865
おい、なんか反論してみろやwww
914.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 04:11▼返信
>>910
PS5と比較されてXSXがひでぶしちゃったじゃないか
915.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 04:11▼返信
 「 ̄ .| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 |   | /-O-O-ヽ |
カサカサ> | . : )'e'( : . |   教えてくれ朝鮮堂…
 |.__.|______|  ブーはあと何年マリオゼルダ地獄に追われるニダ?
   / Y ||     |丶  ソニーは新しいソフトもあるしサードのソフトも盛沢山
  | |||     | |<カサカサッ ブヒッチは何も答えてはくれないニダ
  | |||     | |      教えてくれ朝鮮堂…
916.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 04:12▼返信
>>892
今やってる人あまりいないだろうけど
ディアブロ3で全く処理落ちなくなったからすげー快適になったわ
917.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 04:13▼返信
PSVRでも、Pro非対応ソフトですらフレームレート上がって酔いにくくなったよ
918.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 04:13▼返信
XSXは歪なハード構成のせいで実行性能が制限されてるわ、XSSは性能がPS4proと同程度の自称次世代機だから箱版がこうなるのも仕方ないよ。
こうなったのもMSのxbox部門の方針判断のせいになるな。
919.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 04:13▼返信
いくらなんでもライトを八角ナットにする必要なかったろ
920.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 04:13▼返信



いやー、箱SX買っちゃった奴が悔しがる分には分かるけど大半の奴はまだ持ってねぇだろ?w PS5買やぁいいじゃねぇかw 箱が勝ってないと何か都合が悪いのかよ?w ソニーとPS5を叩けないからヤダヤタヤダって駄々捏ねてるだけだろ?w


921.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 04:14▼返信
XSXはハード構成のダメさもさることながら、そもそもGPUの設計が旧世代RDNA1をカスタムして無理やりRDNA2にしたものだから、そもそも実効性能は旧世代準拠ってのが最大の問題だな
だからレイトレが上手く動かないし、低クロックで実効性能も頭打ちになる
922.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 04:14▼返信
XSXはハード構成のダメさもさることながら、そもそもGPUの設計が旧世代RDNA1をカスタムして無理やりRDNA2にしたものだから、そもそも実効性能は旧世代準拠ってのが最大の問題だな
だからレイトレが上手く動かないし、低クロックで実効性能も頭打ちになる
923.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 04:14▼返信
※865
こいつがほんま惨めでダサすぎるwwww
924.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 04:15▼返信
>>919
そうしないとフレームレートとか解像度維持出来なかったんだろ
開発の苦労がわかる
逆にPS5はまだ余力持て余してるのがわかる
なんせこれ、箱リードタイトルだからな
925.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 04:15▼返信
※919
GK乙!九角形だというのに!
926.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 04:15▼返信
>>919
XSX版はスピードメーターや各種表示のHUDすら半透明に出来なかったんだぜ
ライトを八角にしなきゃ動かなかったんだよ
927.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 04:16▼返信
箱リードタイトルでこの惨敗はいくらなんでも…
928.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 04:16▼返信
※889
うーんアホ丸出しw
動的解像度も知らんのかこいつ
929.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 04:16▼返信
基本的に可変系のものはPS5の互換動作で
ド安定になったな
何もしなくても
930.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 04:16▼返信
「FLOPSだけでスペックの指標にする時代は終わった」

PS5が発売される何ヶ月も前から言われ続けた事
ようやく本体が発売されて、比較検証が行われて、この説が正しかった事が証明された
アンソだけは頑なに認めないけど、事実は歪められない
931.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 04:17▼返信
下手したらTESとかも箱が劣化しそうw
932.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 04:18▼返信
>>889
PS4Proでパッチもなしにフレームレート安定してますが
933.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 04:18▼返信
DFの比較動画、Youtubeのコメント欄が面白過ぎるwww XSX、XSSともに死ぬ程馬鹿にされてて、
·世界最強のコンソール(爆笑)
·"Optimized for Xbox"を見たらジョークだと思え
·独占タイトル無い上にマルチソフトでも惨敗とか存在価値無し
·XSSが575pまで解像度落ちてるんだけど、これSwitchと比べるべきだろ
とか散々な言われようで見てらんないw
934.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 04:18▼返信
GKおつ!
特定の人達にとってはとてもあたたかみのある映像に映るからwwwww
935.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 04:18▼返信
>>889
ねえようちえんじのきみ、あーきてくちゃとすぺっくのちがいが、わかったかな?
936.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 04:19▼返信
どこのメーカーも箱をまだ使いこなせてないみたいだな
937.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 04:19▼返信
>>927
これと同じく、MS寄りかつ箱リードタイトルかつ箱優先マーケティングの
アサクリや番犬もPS5版の方がクオリティ上だしな
しかも明らかに箱に忖度して尚その結果
ガチで箱の実行性能は低いと思われる
938.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 04:19▼返信
※931
下手したら発売する頃には箱自体がないかもしれないぞ
939.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 04:19▼返信



あんまり本気出したら箱がモクモクしちゃうから抑えてるんだろw


940.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 04:20▼返信
※933
とばっちりで馬鹿にされるスイッチに草
941.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 04:21▼返信
>>936
PS5も同じだぞ
鉄拳原田曰く、マルチタイトルはまだPS5のSSDの力使ってないらしいからな
慣れて使い始めたらどうなるか
942.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 04:21▼返信
>>936
使いこなせていない程度で16CUをひっくり返されたら苦労せんわ
943.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 04:22▼返信
XSXが本気出したら煙出してゴムバント燃えたり、轟音になっちゃうからなwwwww
なんとも哀れなハードだな…MSじゃなければもっといいハードになれてただろうに。
944.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 04:23▼返信
12TFLOPSに高速メモリこれで劣化する無能開発よ
945.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 04:23▼返信
ゴミ箱がクソスペックwwwwwwwwwwwまさにゴミ箱wwwwwwwwwwwww
爆熱で発煙する機能もおまけ付きwwwwwwwwwwwwwww
946.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 04:24▼返信
>>933
そこのコメントに
「クソッ、ディーラー、コルト、ディーバッチ、ザルカ、ストーカー......みんな今頃泣いてるんだろうな」
てXSX買っちまった友人を心底心配するコメントがあって草枯れたwwwww
947.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 04:24▼返信
エミュレーターおじさん、あんなにイキってたのに
何もしないでPS5で向上するタイトル具体的に大量にあがったら
完全に消えてしまったやんwwwww
948.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 04:25▼返信
MSがXSS対応を強要しなくなったら、もう少しクオリティの差が詰まるかもしれない
ぐちゃぐちゃメモリとか開発しにくさは残るだろうけど
949.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 04:25▼返信
禿山に八角ナット
古き良きローポリレースゲームを思い出して温かい気持ちになる
950.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 04:25▼返信
>>944
しかも今のところマルチ作ったすべての会社が劣化させてるってすごいよな
みんな無能なのにPS5版はまともに開発出来て発売できてんだぜ
無能ならPS5も劣っているはずなのに、全てがすべてXSXだけ劣化ってすごくない?
951.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 04:26▼返信
>·XSSが575pまで解像度落ちてるんだけど、これSwitchと比べるべきだろ
これだけはその通り
価格帯を見ても、XSSのライバルはSwitch
952.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 04:26▼返信
DFとかいうゴキブリメディアはどうでもいい
953.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 04:26▼返信
※948
けどMS曰くメインハードはXSSだそうだ
954.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 04:26▼返信
実はDFのやらかしでXSXとPS5を取り違えていたというオチ
955.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 04:27▼返信
箱にはゲームパスがあるから
956.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 04:27▼返信
ディティール感は箱のが上だね
箱はHDMI 2.1による質感がうまく表現できてる

ちなみにPS5はHDMI 2.1の帯域幅が制限されてる
957.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 04:27▼返信
たかが200%でナット状に見えるって事は発売日を守る為か開発費の関係かでXとS共通なバージョンなんでしょ
XSX向けに高画質に作った物をXSSで動かすと下位向けに最適化されるようには作れないのかな?
958.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 04:28▼返信
>>954
箱っていつからボタンが記号になったんだ?
959.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 04:28▼返信
>>953
ならそのメインハードの基本的性能をもう少しは上げてくれませんかね。
MSの方針は迷走してんなぁ。
960.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 04:29▼返信
>>952
あの…Digital FoundryってMSが出資してるんですよ
しかも動画の中で最大限MSに配慮してるんですよ
それでも隠しきれないほどクォリティの差が酷すぎた
961.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 04:29▼返信
※956
それXSXのほうが旧世代だからだよ
962.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 04:29▼返信
>>956
と現実逃避してるアンソであった。
963.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 04:30▼返信
PS5はフリーズするからいくら画質が良くても無意味だって何度言えば
964.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 04:31▼返信
>>952
【既報】アンソ、MSから出資されているDFをGK認定する
965.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 04:31▼返信
Youtubeの米欄1万人くらいいるけど一人たりとも箱版のが良いとか言ってる奴居ないんだが
966.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 04:32▼返信
>>954
XSX・XSS版はHUDが半透明じゃないからすぐにわかる
967.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 04:33▼返信
>>963
煙が出てゴムバント燃えちゃう轟音ハードXSXのお話でもすりゅ?w
あとソフトウェア側の問題と本体設計側の問題じゃ後者の方が遥かに深刻な問題だからな?wwww
w
968.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 04:33▼返信
※965
これでいたら病気だろw
それこそここにいるニシくらい
969.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 04:34▼返信
>>963
スイッチや箱は煙吹いて本体壊れるしなぁ
970.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 04:34▼返信
>>957
PS5でカクカクヘッドライトになっていない理由にはならないよね
同じモデルなんだから、動くんなら同じモデルを使えばいい
XSX版がローポリモデルなのは、PS5用のモデルじゃ単に重くて動かなかったからですよ
971.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 04:35▼返信
>>946
違うんよ、そいつらは有名なXbotなyoutuberだよ、そいつらの名前でYoutube検索かけてみ
ColteastwoodとかDee batchとか
972.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 04:36▼返信
>>971
Xbotの死を喜んだ書きこなのかwwww
973.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 04:36▼返信
海外の奴らも、やっぱりチカニシ嫌ってんだな
974.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 04:36▼返信
まーゴキチャンがどんだけネガキャンしようとも
XSXは過去最高のロンチを記録したし
ゲーパスの存在がデカすぎるから覇権ハードの座は揺ぎ無い物だけどな
975.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 04:37▼返信
※971
余計笑うわwww
976.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 04:37▼返信
>>974
(震え声)ってつけなくて大丈夫なの?
977.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 04:37▼返信
GKおつ!w
MSはグラ向上の代わりに映像のあたたかみに力を入れてるから!!wwwww
978.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 04:38▼返信
>>262
中年がゲームすることより、中年がポケモンとか子供用だけやってるのが異常
979.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 04:38▼返信
XSXはさすがRDNA1だなあ
真似できないよさすがにこれは
980.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 04:39▼返信
XSXのこれこそRDNA1の暖かみだというのに
981.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 04:39▼返信
4月頃のフィル「(PS5の発表を見て)Xbox Series Xに自信が持てた」wwwwww
982.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 04:40▼返信
>>972
こいつらは筋金入りのXboxファンボーイで有名なのよ
コメントでも言われてるけど必死にXboxの無理矢理な擁護動画をあげたりしてる
983.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 04:40▼返信
>>981
SIEのほうは、八月のHotChips見て「勝ち確定」って思ったんだろうな
984.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 04:42▼返信
>>981
フィルはビッグマウスを叩き虚勢を張る人物だからなぁ。
徐々にトーンダウンしていくんやろうなぁと思ってたよ。
985.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 04:42▼返信
暖かみの溢れた素晴らしいグラジャナイカ
986.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 04:42▼返信



「出てきた物が全て」なんよ


987.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 04:42▼返信
XSXがRDNA2の皮をかぶったRDNA1包.茎なのは、AMDが発表したRDNA2のチップと全然設計違っていて、見れば見るほどNavi14とそっくりな時点で確定しておった
988.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 04:44▼返信
ロードはあまり変わらないみたいだね
魔法のSSDはどこ行ったよ
989.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 04:44▼返信

~テラフロップスだけででGPUの
性能を図るのは非常に危険な思い込みです~

マーク・サーニー road to PS5
990.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 04:45▼返信
どういうことなの!?
SSDのスピード以外はXSXの方が圧倒的に高性能じゃなかったの!?
圧倒的に高性能なのに何でこんなにショボいの!?
ねえ、なんで圧倒的高性能なのにこんなにショボいの??
本体だって凄く温かくなって、起動してること示す煙あげる機能まであるのになんでなのぉぉぉ
991.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 04:45▼返信
>>849
トップのフィルが嘘つきだからねぇ
992.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 04:45▼返信
そういやAMDのRDNA2発表会もしくはそのあとにXSXの真のゲーム動画が大量発表されるって話はどうなったの?

その後全く音沙汰鳴く今回のDiRT5XSX版超絶劣化祭りになっちゃったけど、何か隠し玉あったんでしょ?
……まさか、この超絶劣化がXSXの隠し玉で、本当に隠しておきたかったことなの?
993.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 04:46▼返信
※988
まだ「魔法のSSD」とかいう馬鹿丸出しの表現使ってんの?wwwww
994.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 04:46▼返信
>>988
XSXより大容量の高精細なモデルと高精細なテクスチャ読み込んでるんですが
995.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 04:47▼返信
レッカスボックス
996.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 04:47▼返信

ちなみにアサクリもCoDもNBAもすべて箱劣化なwwww

997.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 04:47▼返信
1000なら糞箱爆発
998.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 04:47▼返信
レビュー用に提供されたソフトが実はXB1版だったのでは?
999.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 04:48▼返信
>>988
いい歳して魔法とかwwww
1000.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 04:48▼返信
GKおつ!
XSXは物理的にあたたかみのあるハードだからwwwww
1001.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 04:48▼返信
そもそもXSX版で劣化してないマルチなくねえ?
1002.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 04:48▼返信
豚曰く「魔法のSSD」とやらだけどまだ使われてないよサードには
それでこの差なんだから絶望的だよねwww
1003.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 04:49▼返信
XSX版は暖かみのある劣化だから
1004.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 04:50▼返信
もちろん、今、目の前にある事実を完全に無視しながら言い訳をし続ける人もいるでしょう。
彼らは、シリーズXをすでに購入した人にとって、
今から1年または2年後期待して待つように話しますかも知れません。
または、状況を完全に軽視しこれが常に起こることであると偽ります。
この傾向が続くかどうか見てみましょう。
1005.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 04:50▼返信
開発曰くパッチで箱版のパフォーマンスはPS5に近づくらしいぞ
残念だったなゴキ
1006.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 04:50▼返信
今必死に海外のチカクンがコメント欄で開発環境が~って言い訳してるけど、PSファンはおろか一般ユーザーにすら馬鹿にされててワロタ
1007.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 04:51▼返信
>>1005
「近づく」って言っている時点でまだ劣化しているってことに気づかないのか?
1008.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 04:51▼返信
ちなみにスパイダーマンMMでオープンワールドのファストトラベル2秒を達成したインソムですら
「まだSSDの性能を撫でた程度」と言ってる
1009.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 04:51▼返信
SeriesXXで挽回するから問題無し
1010.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 04:52▼返信
2番じゃダメなんですか?
1011.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 04:52▼返信
こんなゴミをPS5買おうとしてる人に勧めてくるブログもあるんでしょ??
箱ユーザーは超絶マイノリティ自覚して
1012.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 04:52▼返信
※1005
「並ぶ」とか「超える」とは言わないんだなwww
1013.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 04:53▼返信
>>1005
近づく…超えられないんですね。
12TFハードがそれでええんか?
1014.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 04:53▼返信
いやでも流石XSXと言わざるを得ないよ、ここまでRDNA1らしい暖かみのある劣化はXSXにしか出来ないじゃん
1015.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 04:53▼返信
Xbox Series X     $499   ※スペックはOne Xと同程度
Xbox Series S     $299   ※スペックはOne X未満
Nintendo Switch    $299   ※スペックはPS3未満
PS5 Digital Edition   $399    正真正銘の次世代機
1016.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 04:53▼返信
>>988
箱より読み込んでるテクスチャが質、量共に段違いなんですが
しかも箱版はティアリング頻発な上にオブジェクトも消失
その上でPS5版はロードも速い
甲子園とメジャーぐらいの差
1017.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 04:55▼返信
誰かが言ってたな次世代はPS5とそれ以外で分けられると
1018.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 04:55▼返信
ふわあXBOX劣化だよお
1019.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 04:55▼返信
この事実が受け入れられなくて解説者の1人(一番のMS信者)が一時正気を失ってたな、、、(笑)
1020.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 04:57▼返信
チカ君良かったじゃん、劣化マルチはXSXの独占だょ
1021.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 04:57▼返信
×決定は馬鹿決定
史上最低の欠陥
1022.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 04:58▼返信
てかinfinity cacheない時点で箱はRDNA2じゃないやん
1023.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 04:58▼返信
>>1021
もはや難癖つけられるのがそれしかないんだねw
1024.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 04:59▼返信
ティアリングに関しては酷すぎるからDFはバグだろうと言ってる
おそらく修正パッチで改善するはず
1025.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 04:59▼返信
※1016
しかも、PS5のデータ転送部分の活用はまだっていうね
1026.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 05:00▼返信
仮に開発パッチあてて後で良くなるとしてだな
そもそも何で開発キットを配るのが遅れたんだっていうね
発表が先だったにもかかわらず
箱は相当切羽詰った開発環境だったのか
それ故のベルト固定だったのか

正直MSの戦略はここまで何一つ嵌ってないよな
1027.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 05:00▼返信
チカニシにとって劣化マルチは前ハードから続いてきた日常なんだから慣れたもんだろ
1028.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 05:01▼返信
Youtubeのコメント欄でも指摘されてるけど、何よりDigital Foundry自身が出てきた箱SX版の惨敗に困惑というか気まずい感じなんだよな
だからこれは何らかのバグかもしれないとか忖度丸出しの擁護してるし
しゃあないか、出資者様MSの赤っ恥だもんな。それでもDigital Foundryを謳ってる以上事実を心苦しいながらも述べるしかないという地獄ww
1029.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 05:01▼返信
チカニシぴえん
1030.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 05:02▼返信
>>1024
しかしそんなわかりやすいバグを放置するか? と言うと・・・
1031.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 05:04▼返信

PS5: カスタムRDNA2.5 10.2TF

×尻: infinity cache無 RDNA1.5 12TF

そりゃ当たり前だろとしか、xbotsは頑なに信じなかったけどw
1032.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 05:05▼返信
あまりにもひどいティアリングを、どうして放置したまま発売したんですかねえ
1033.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 05:05▼返信
開発スケジュールが間に合わなかっただけかな
修正パッチで改善すればPS5と同等のアセット使えるようになるだろうし
あとは高性能な箱コン使える箱の勝利かな
1034.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 05:06▼返信
>>1033
「近づく」としか答えられない開発者の苦しみを理解してあげたまえ
同等のアセットを使えるまでには出来ないんですよ
1035.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 05:06▼返信
アサシンの変わりにサンドバッグにされる哀れな開発…
1036.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 05:06▼返信
ぶーちゃん、無理に比べて強がらなくて良いからね?
1037.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 05:06▼返信
ちなみに箱に出てるbright and memoryっていうタイトルも
レビューでティアリング酷いってめっちゃ書かれてる

これもうハード由来の現象だろ
1038.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 05:06▼返信
チカニシはパッチを魔法か何かと思ってない?
1039.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 05:07▼返信
>>1035
というより開発には同情的な雰囲気が
XSXがクソすぎるだけっていう空気が出来てないかな
1040.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 05:07▼返信
>>999
きっと魔法使いなんだよw
1041.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 05:08▼返信
>>1033
Optimized for Xboxって堂々とラベル貼りをしてこれ?
しかもPS5版購入者曰くデュアルセンスのパプティック機能で没入感が段違いで勝負にすらなってないとよ
1042.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 05:08▼返信
XSXで複数のソフトがティアリング地獄になっているのを見ると、バグじゃなくてハードの問題じゃねえ?
1043.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 05:09▼返信
たぶんだけど、XSXでティアリングが出ないよう垂直同期をとるとフレームレートがガタ落ちするんじゃねえかな
1044.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 05:10▼返信
MS御用達のDFが苦し紛れのコメントしかできない時点でもう終わってる
1045.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 05:10▼返信
深夜なのに凄いコメ数だな
比較結果が衝撃的すぎるからなのか
1046.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 05:10▼返信
※4
HDRwww
節穴かよ
1047.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 05:12▼返信

PS5: カスタムRDNA2.5 10.2TF

×尻: infinity cache無 カスタムRDNA1.5 12TF

これが現実です
1048.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 05:13▼返信
>>1045
別の記事のコメ欄で既にこの話で盛り上がっており、今か今かと記事化されるのを待って居った猛者が大勢おったんじゃよ
1049.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 05:15▼返信
PS5はRDNA2.5でXSXがRDNA2.0って事にしておけばチカニシは納得するんじゃね?
1050.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 05:15▼返信
XSS版はHUDすら半透明に出来ないとかどんだけギリギリなのって話だ
1051.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 05:17▼返信
一般的に、フレームレートをあげようと無理するとティアリングが出てくる
垂直同期を切るとフレームレートが上がるのだ

そしてXSXは垂直同期を切って無理してフレームレートをあげている気配があるのだ
1052.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 05:17▼返信
>>1035
動画のコメ欄ざっと見たけどサンドバッグにされてるのは12てらふろっぷすの箱尻だよ
今までのMSの誇大広告や大言壮語が全部MSに返っていってる
1053.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 05:18▼返信
>>1052
DiRTの開発者に対してはむしろ同情的だよな
1054.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 05:18▼返信
※4
チカニシってなんで平気で嘘つくの?
1055.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 05:20▼返信
いくら情報が出てこないとはいえ、さすがに発売時にはきっちり間に合わせてくるだろうと思ってたんだが
今世代の箱の惨状ガチで酷いな。さすがにコレで次世代機ヅラはやめた方がいい。
やたらと推してるクイックレジュームはさほど惹かれないし、サブスクはPCでも遊べるし。
1056.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 05:21▼返信
HDRに関してはどう見てもPS5版のほうがハイコントラストで、XSX版のほうが白飛びしておる
https://livedoor.blogimg.jp/toshiboking/imgs/b/4/b4c03abf.gif

通常ハイコントラストでない場合黒が白っぽくなるわけでね
1057.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 05:23▼返信
豚いじめ飽きたわ
1058.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 05:23▼返信
※1033
開発ツールが遅れた~とか言ってるけど、Windows版が簡単に移植できるのが箱のメリットだったじゃんw
どうしたの?
PS5版の開発って楽なんだねぇw
発売前のネガキャンがみんな箱に帰っていく有能なブーメランやねぇ
1059.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 05:25▼返信
>>1053
現にPS5版は120fpsモードでもガクガクテクスチャとかオブジェクト消失とかティアリング地獄とか起きてないからね
ほぼクォリティを維持した上で高fps化出来てる
1060.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 05:25▼返信
PS5のGPUが異常に高クロックでこんなのどうせ一瞬だけしかでない
まやかしスペックといわれてたけど、RDNA2採用のRX6000シリーズが
軒並みブースト2GHz越えの高クロックだったというオチ
1061.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 05:25▼返信
あれほど自慢していた開発環境も劣化をごまかすためには犠牲にすることも厭わない暖かみがあるのだ
1062.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 05:26▼返信
※1057
XSXとの比較なのに不思議な話だなぁw
1063.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 05:27▼返信
不思議だ
あまりキツい言い方にならないよう、ユーモアも交えて暖かみのある表現にしたはずが、なぜか刺さるワードに変化してしまう
1064.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 05:27▼返信
※1060
>まやかしスペックといわれてたけど
いや、まやかしと図~っと言われてたのは箱だよ?
当初からず~っとね
1065.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 05:28▼返信
でもWiiのラストストーリーで橋が崩れるのはリアルだってニシ君言ってたし
1066.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 05:29▼返信
売れるはずのRTX3000シリーズがRX6000シリーズより不人気で手に入りやすくなっちゃったからな
1067.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 05:29▼返信
XSXは、あったか~い、ぽっかぽかの劣化だよ!
1068.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 05:30▼返信
でも糞箱には煙幕発生装置があるから
1069.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 05:30▼返信
i9-10900、RTX3080持ちだからこのゲームに限って言えばPC版の方が120fpsよりもさらに上を目指せるが、GT7と無双8Empiresが出るときにはPS5も買うぜぃ
無双はsteamでも出そうだけど、ユーザー多いのは絶対PS5だろうしな。オンラインを介してほかユーザーのエディット武将が登場するからユーザー多いほうが楽しいんよ
1070.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 05:32▼返信
間違い探しレベルじゃなくて誰の目にも明らかな違いだからね
八角ナットのヘッドライトとかPS2レベルのポリゴン
DFですら動画内で"Significantly"(物凄い)違いだと言ってるしな
1071.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 05:33▼返信
PS4と箱1の比較より酷い差が出てて草
1072.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 05:36▼返信
そりゃ本体発売前に実機映像なんて出せないよな箱w
1073.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 05:40▼返信
箱の開発が熟れてくれば本来のPerformanceは発揮出来るはず
それまでは勝ち負けとかそういう話はするべきではない
1074.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 05:42▼返信
>>1073
16CUの差を覆されている時点で開発がこなれたとかそういう問題ではなくなっている
1075.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 05:47▼返信
そもそもテラフロップスで性能が決まるならradeon7の時点でAMDはNvidiaのGPUに圧勝してるはずなわけで、、、😅
1076.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 05:47▼返信
>>1073
デュアルセンスだけでもお釣りが来るくらい
1万歩譲って箱が12Tflopsを常に出せたとしてもこの次世代の体験は味わえないんよ
1077.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 05:49▼返信
やっぱしダメなハードは草もロクに生えないんだなぁw
1078.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 05:50▼返信
>>1060
6800XTなんてデフォの状態でオーバークロック2.65ghz行くらしいからな、しかもrx3090に性能追い付くっていう
1079.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 05:51▼返信
>>1078
※RTX
1080.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 05:52▼返信
>>1021
史上最低の欠陥 は発煙になると予想。
1081.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 05:53▼返信
消えた12テラフロップス
1082.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 05:53▼返信
XSSがあるせいでXSXは専用無しでず~~と縦マルチゲー強制だからな
時間が経過するほど専用を出せるPS5とは差がガンガン開いてく
1083.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 06:01▼返信
>>1082
XSX,XSS同時発売なのに、性能的に縦マルチ。地獄だね。
1084.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 06:06▼返信
>一部ではXSXの開発環境がPS5よりも成熟していないことに問題があるとも指摘されている。

PS5がこれで本気だとでも思ってるのかな?
PS系は開発練度が高まるにつれて尻上がりにクオリティが上がっていくのが通常だというのにもう根を上げたのかXBOXは
1085.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 06:07▼返信
>>1081
現れた芝刈り機
1086.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 06:07▼返信
>>1084
一部(Xboxファンボーイ)
1087.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 06:09▼返信
>>1083
PS5はいつ縦マルチを切って真の姿を現そうかというとこなのにな
ホライズン2以降かな
1088.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 06:11▼返信
※1086
おかしいな
そのファンボーイたちは箱はPCと同じ開発環境だからPSよりも開発しやすいと言っていた筈だが…?
1089.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 06:16▼返信
めっちゃ削ってるやん
なんでや?
1090.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 06:16▼返信
>>1088
発売前のFUDで、PS5の開発はしづらいとかマルチでは箱のが圧倒的にクォリティ高くなるとか散々ファンボーイ達が吹聴してたような
1091.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 06:23▼返信



散々箱寄りデベロッパーやチカニシがPS3は開発し難いとか吹聴しまくってたけどノーティーがアンチャーテッド2の1本でアンチどもを黙らせたのはもはや伝説


1092.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 06:23▼返信
そりゃMSがロンチまで頑なに実機映像出さないわけだぜwww
1093.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 06:27▼返信
はこっち\(^o^)/オワタ
1094.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 06:31▼返信
>>1092
ロンチ前の予約の段階でこの比較動画が配信されてたら、今以上に影響あっただろうね。
1095.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 06:32▼返信
チカニシ「PS5の方がスペックが低いんだから画質は悪いんだよ!捏造乙!」
1096.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 06:33▼返信
チカニシ「PS5の方がスペックが低いんだから画質は悪いんだよ!捏造乙!」
1097.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 06:36▼返信
うーん・・・やっぱりXSXって仕様上だけ性能が良くて
実機の性能ってPS4ぐらいなんだな
1098.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 06:37▼返信
バグっぽいな
1099.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 06:39▼返信
XSX「ヘッドライトをナットに変えときますね」
1100.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 06:43▼返信
> マルチプラットフォームのゲームのほとんどはPS5/XSXともにほぼ同等の結果を出しているが
他にも負けてるゲームがあるのに何言ってんだw
1101.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 06:48▼返信
これならゲーパスしかないXSSだけ売ればよかったのに。
値段高くて負けてたんじゃ意味ないわw
1102.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 06:49▼返信

XBOXseriesXって低性能なんだな

1103.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 06:50▼返信
テクスチャ品質や読込み遅延によるポップアップ、ファストトラベルなど
オープンワールドゲームで差はさらに顕著に広がるだろうな
1104.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 06:52▼返信
ゴミッチ共々削れる所はとことん削らなきゃマルチもできないんだな。
1105.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 06:54▼返信
>>1066
VRAM不足の3000シリーズ買うならそれこそもっと安いPS5で良いという話になる買えればの前提つきだが
16GBある6800XT以上ならPCもありだろうけどな
1106.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 06:54▼返信
ティアリング凄すぎて草
1107.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 07:00▼返信
XSXとXSSはどの面下げて次世代の土俵に立ってらっしゃるの??
1108.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 07:01▼返信
>>1069
何言ってんの?
1109.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 07:06▼返信
ほらな両機種発売してマルチ比較したら12テラワロスの正体がバレるって言っただろ
1110.ryoraku投稿日:2020年11月23日 07:13▼返信
皆わかってないなあ。
確かに、開発環境の遅れが理由であるはず、xboxsxは。
皆気づいてないのは、では開発環境が慣れてきたときどうなるか?
xboxsx→今のPS5と同等のグラフィック。
ところがそのころ、
PS5→開発環境が成熟しはじめ、さらなるグラフィックの向上。
なので、差が縮まらないということ。
1111.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 07:13▼返信
バーカ性能もPS5の方が上なんだよw
XSXのコアが多くてクロックが低いコレは少なくともゲームには向いてないんだよなぁwww
ヒット率が悪い上に回転数が悪い。更にメモリが低速側に引っ張られて乱高下して、レートの高い方のメモリが高発熱するから最悪だね。
ゲームには単純な構造少ないコアでヒット率を高くして回転数を上げる方が向いてるんだよね。
1112.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 07:17▼返信
>>224
自分で買うハードがPS5、買い与えてもらうのが任天堂で、任天堂のアンケートには買った親と買い与えてもらった子供のダブルカウントあるいは夫婦のトリプルカウントで盛ってあるんだよねえ。
1113.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 07:18▼返信
>>242
買った親と買い与えられた子供w
1114.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 07:19▼返信
>>262
野球もサッカーもゴルフも麻雀も全てゲームですよw
1115.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 07:20▼返信
>>300
今時、パッケージ本数とかw
1116.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 07:21▼返信
>>3
セロリンで何するの?
1117.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 07:22▼返信
>>8
HDRがあるから明暗が出るんでしょうにw
1118.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 07:25▼返信
>>355
最適化する気が無いから、PCと同じ環境にしたかったんじゃねーの?

つまりはじめから非効率が売りなんだよXSXはwww
1119.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 07:26▼返信
XSSとXSXのパフォーマンス差を見ると、XSSはあのショボさの割に良く動いていると思う
しかしXSXはパッとしないので、XSX|SのGPUはCUを増やせば増やすほど低効率になるんだと思う
40CUあたりから頭打ちになるんじゃね?
1120.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 07:27▼返信
>>72
XSの事を知って欲しいとかw


知られたらより一層避けられるだろ!
1121.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 07:29▼返信
>>65
影側だからなんじゃねーの?
銀色ボディのフロントアップを見ればちゃんと陰影出てるのはPS5。のっぺり黒いのはXSX
1122.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 07:30▼返信
またPSでスマンなぶたよわ(´・ω・`)
1123.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 07:30▼返信
>>63
検証すればする程、PS5の勝ちだよねw
1124.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 07:32▼返信
製品版で比較するんじゃねえよ、箱は夢を売ってるんだから夢のタイトル・スペゴリ2770で比較しろ。
1125.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 07:32▼返信
箱の開発環境が成熟してないと言うが箱が成熟する前にPS5の環境が更に整って離されるだけだろ
1126.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 07:33▼返信
SDRとHDRのわかりやすい違い
https://i.ytimg.com/vi/KdWX8y4HbZM/maxresdefault.jpg

これと比較すると、低コントラストのXSXのほうがSDRじゃねえのって疑惑があるんだが
1127.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 07:34▼返信
結局PS4と箱1からその差は何も変わってないということだな
1128.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 07:35▼返信
XSXを見ていると、感覚的なのだが40CUで性能が頭打ちになってる気がする
だからレイトレ動かないんじゃね?
ROPも52CUとは思えないしょっぱさでティアリング地獄だろ?
1129.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 07:37▼返信
HDRとはハイダイナミックレンジの略なので、当然コントラスト比見て判断する
そしてXSX版はPS5版と比べて明らかにコントラスト比狭いように見えるんだが
これは黒が白っぽくなっているなどで分かったりする
1130.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 07:40▼返信
>>1125
PS4陣営にアンチャ4の開発ツール配布されて、箱が手も足も出なくなったみたいに、
革新的なタイトル一発で逆転できそうだけどな、スペゴリとか。
1131.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 07:41▼返信
繋ぎのリリーフ登板としてスケイルバウンド出せよ
1132.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 07:43▼返信
XSX買えないので分からないんだけど、ロスオデの互換効きます?

エンカウント時のロードをどこまで短縮できるか興味ある。
1133.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 07:44▼返信
どうせ糞箱なんて誰も買わないから問題ないね
1134.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 07:45▼返信
XSXはPS5と比べレギオンも劣化
電線なんかシャギってるし
ガラスに汚れが入った描写や映り込みも変
1135.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 07:46▼返信
>>61
最適化されない初めてのCSそれがXS!
まあ、XOXもそうなんだけどねw
1136.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 07:47▼返信
アセットの容量の都合だろ
XSSに対応するとこうなるという典型例
1137.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 07:48▼返信
12テラフロップスぱぱぱpっわあああー

とか大口叩くからこうなるんだよ

あと公式の文句がmost powerful cobsoleからこそっとmost powerful xboxに変わってんのホントに草
1138.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 07:48▼返信
>>1125
ソフト屋がハードが出来損ないなのを、ソフト開発の遅れのせいにするとか馬鹿丸出し。
1139.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 07:48▼返信
>>59
軽自動車にそんな様なデザインの車が有った様なw
1140.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 07:50▼返信
※1110
>開発環境の遅れが理由

開発環境が遅れた理由こそ重要だろ。APUとかのハードの主要パーツの仕様は早い段階で決まってて
クロックアップ位しか出来ない訳だし、それでこうなってるって事は突貫工事で当初の物から何かしら
変更作業したからグダグダしてるんだろう。となると、その辺がボトルネックになってる疑惑はあるし、
そうなるとその差は埋まらないんじゃね?って話になるわな
1141.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 07:51▼返信
>>1136
アセットのせいならフレームレートの劣化やHUD半透明出来ないとか、シェーダーがはがされるなんてことは起きないはずなのだが
1142.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 07:52▼返信
XSXは低性能な上開発環境も遅れたンだわ
1143.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 07:52▼返信
>>60
必ずDFが合ってるわけでもない。
スパイダーマンのレイトレでもインチキだと言ってたビデオもある事だしなw
他の写真を見れば影側だからああなったことが分かると思うぜ。
1144.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 07:53▼返信
照明まわりのディティール観るかぎり、間違い探しどころか、グラフィック一世代違うように見えるぞ…
1145.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 07:53▼返信
>>26
平然と嘘つくよなアンチソニーって
劣等人種
1146.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 07:55▼返信
※1136
SSに合わせたアセットならパフォーマンス面で余裕があるから有利になる筈だろ
1147.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 07:56▼返信
豚「MSはDirectXをそのまま使えるんだぞ」

なんでPS5より開発環境遅れてんの?
1148.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 07:57▼返信
>>49
2つのメモリレートが邪魔してるんじゃないの?データーのやり取りがギスギスなXSX発熱量増やしてるだけwww
1149.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 07:57▼返信
箱劣化ゲーム一覧

アサクリ ヴァルハラ、NBA2020、ウォッチドックス レイトレモード、CoD cold war、DMC パフォーマンスモード、Dirt5 ←NEW!!
1150.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 07:58▼返信
来年はUE5がリリースされてPS5向けには中小メーカーでもかなりクオリティの高いソフト出してくる予定なのにな
ここから更に差が開くぞ
1151.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 07:58▼返信
開発環境なんてPS5だってロンチから完成してるわけないし、ソフト面はMSの十八番のはず。それは言い訳にならない
ただ、理由もなく同じアーキテクチャであって、2Tflopsの差はそう覆るものじゃない
PS5のGPUは相当魔改造入って実行性能が上がってるんだと思う
1152.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 08:02▼返信
>>1142
ソフト屋としてどうなのそれw
1153.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 08:02▼返信
見事にサーニー理論でPS5が勝ってるなあ
1154.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 08:02▼返信
>>48
わざわざアセット変えてあるのだから言い訳にならん。けど、素材パーツ以外の所では足は引っ張られてるのは確実だろうけどね、それも仕様だから言い訳にもならん。
そういうコンセプトのハードなんだから。
1155.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 08:03▼返信
箱って国内じゃシェア1%すらないのにこんなにコメ付くほど盛り上がれるのが一番の驚き
1156.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 08:04▼返信
ヘッドライト六角形は草
WDレギオンも全てにおいてPS5版の方がXSXより上って話だし
発売前から判ってたけど次世代もPSの勝利で終了だな
1157.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 08:04▼返信
>>47
XS優先マーケの奴だよw
1158.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 08:04▼返信
そもそもこんな凡作買う奴ある?
1159.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 08:05▼返信
>>46
改善ねえwww
1160.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 08:05▼返信
>>1149
Observer System Reduxもだな
1161.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 08:05▼返信
>>43
え?
1162.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 08:08▼返信
>>34
てもスイッチだとビニール人形クオリティですよ。
PCだと勝って当たり前の金額なのに、ピンキリという悲しい現実な。大半が1650程度だもんなw
1163.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 08:08▼返信
>>1155
数は少ないけど声は大きくて、反感かってるんだよ。 大体今叩かれてる事は、箱信者が発売前にPS5に向けて攻撃していた事で、見頃にブーメランになってるだけ。
1164.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 08:10▼返信
XSXとPS5比べXSXのコントローラーも遅延有り・・・
1165.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 08:11▼返信
>>217
その割にはクロックの低いコアと高レート高発熱のメモリと言う旧世代仕様なんだよなXSXってwwwおかしくね?
1166.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 08:11▼返信
>>1163
PS5発売後も攻撃は続いてるけどなw
1167.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 08:11▼返信
下位のXSSに合わせたからという理由もあるが仮にそうならば、差がないようxboxsxにもps5を合わせてた(劣化させた)はず。ましてはMSから資金もらっているのならなおさら。
つまりで逆に差がでたってことは、各々のプラットフォームに合わせてないということになる。
結論:性能差。
1168.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 08:12▼返信
>>217
一々言い訳すな!
1169.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 08:12▼返信
PS5はSSD周りがまだまだ最適化の余地があって伸びしろがありそう。
XSXの開発環境が揃ってきてもその頃にはPS5は更に高みに登ってるというね。
開発キットの配布遅れなんてのは完全にMSの責任よ。PS5の情報が入ってくる
までスペックを制定せず額面の性能だけは高くしようと躍起になったツケが
回ってきただけのこと。
1170.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 08:13▼返信
>>1164
デュアルセンスの無線よりXSXコンの有線の方が遅延が多いの見て大爆笑したわw
1171.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 08:13▼返信
これでアサクリはティアリング起きて47fpsだからなw
そりゃゴミ箱って言われるわw
1172.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 08:13▼返信
>>208
ファーストトップブランドのスペゴリくんのポップアップについても一言頂きたいですねw
1173.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 08:14▼返信
>>206
つまり、ベセスダオワタw
1174.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 08:14▼返信
>>1155
声だけでかい信者(アンソニ)が多いから年中PSガー言って
実際箱なんか買ってないからな
1175.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 08:15▼返信
>>201
価格重視だから仕方ないねw
1176.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 08:15▼返信
なんだやっぱりゴミ箱だったじゃん
1177.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 08:17▼返信
>>200
箱信者が存在を知って欲しいって言ってたじゃなーいwww

ダーレも知らない知られちゃいけない〜XSXの事を♪
1178.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 08:18▼返信
>>196
でもセガサターンには2Dでのアドバンテージがあったじゃんw
1179.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 08:19▼返信
>>195
箱優先マーケなのにwwwそれ言うの?
1180.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 08:20▼返信
12てらふろっぷすはどこいった?wwwwwwwwwwww
1181.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 08:20▼返信
>>193
あの風船人形かwww
vitaより劣化してんじゃねーの?
1182.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 08:23▼返信
最近のゲームはvramバカ食い傾向にあるから帯域狭い方にアクセスしなきゃいけなくなってて安定しないんだろうな、rdna2最大の売りであるL3キャッシュも搭載してないから帯域幅も足りてないんだろうし
1183.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 08:24▼返信
まぁ、発売前からフィルがレイトレに期待すんなとか、SSの方が本命みたいな事言い出した辺りから
雲行きが怪しかったよなw
1184.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 08:24▼返信
>>192
GPUが旧世代
メモリが高低入り混じり結果、遅くて発熱量だけが増える仕様
コアが多くてゲームには非効率で発熱が増える
発熱が増えるからクロックアップ出来ない
XSSが足を引っ張ってる
XSSのため、PCの為、今後の互換の為にも最適化されない仕様
1185.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 08:28▼返信
どう見てもPS5のが良いな
1186.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 08:29▼返信
hidebusa @hidebusa1
燃えてるような臭い、、ヤバ!😱
排熱処理&エアフローは構造的にPS5より上手く出来ていると思うので、それはないと思いますけどね。。
  ↑ 
数少ない(キチガイ)箱信者のXSXも燃えそう🔥だなwww
1187.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 08:34▼返信
※1186
あの筐体でよくそう思えるよな。しかも、風量は稼げるけど風圧は稼げない軸流式ファンであれだけ
詰め込んだ構造にしてるしな
1188.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 08:34▼返信
高性能だと思っていたXboxSeriesXがマルチ全劣化おめでとう
フィルの騙しにやられましたねw
1189.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 08:34▼返信
X箱のほうはオープンワールドのファストトラベル直後みたいなグラフィックだなw
1190.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 08:36▼返信
>>1161
XSS用の軽いアセットにシェーダー剥がして軽量処理になっているのに、なんでフレームレートが劣化すんの?
そこまで削ってフレームレート下がるっておかしいでしょ?
1191.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 08:37▼返信
XSXのRDNA1が醸す暖かみのある劣化グラフィックはさすがだと思うよ
1192.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 08:37▼返信
6万出してXSX買う位なら
20万出してゲーミングPC買った方がいい

間違いないw
1193.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 08:39▼返信
スピード、パワー、コントローラー、ソフトラインナップ


全部PS5が勝っててワロタw
1194.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 08:40▼返信
草減ってて草生えた
1195.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 08:42▼返信
XSX版は枯葉剤でも撒かれたんか?
1196.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 08:42▼返信
>>1192
いや20万あるならXSX買っといて数年後にXSXX買ったほうがいい。
1197.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 08:43▼返信
ゴミ箱
1198.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 08:43▼返信
>>1196
XSXなんて買ったら庭の草が抜けちまうよ
1199.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 08:44▼返信
開発環境が遅れてるんだ!数年後には挽回できるんだ!と言われてもねぇ
360世代とone世代でも年数経つにつれPSのクオリティがどんどん上がって最終的に追いつけなくなってたやんけ
ここ数年でグラが凄いと褒められたゲームが箱にあったか?
1200.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 08:44▼返信
XSXはカラっとした劣化だから
1201.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 08:45▼返信
ハードが二種類、メモリも二種類、XboxSXは開発者を無駄に泣かせるハードだな
1202.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 08:49▼返信
うわあああああああ
1203.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 08:52▼返信
XSXの方が性能が高くても、XSXソフトは100%かならずXSSという箱1X以下のハードとマルチだからな。

switchが携帯モードに縛られてPS3レベルのパフォーマンスすら出せないのと一緒。
1204.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 08:52▼返信
>>1186
ゲームプレイ中でなく幸いとか書いてあったけど、プレイ中じゃないのに発熱して焦げ臭いなんて、もっとヤバいと思うけどね。
1205.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 08:52▼返信
※1196
俺もXSX買うぐらいならPC組む、XSXのゲームはPCで遊べるし。すでにパーツ揃え中だがw
PS5は買うよ
1206.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 08:53▼返信
箱リード作品でこれはマズいですよ
1207.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 08:56▼返信
開発環境のせいにしてる人いるけど裏を返せば開発しにくいパフォーマンスを技術力が無ければ出しにくいという事だぞ
インディーズとか中小規模ゲームで今後如実に差が出るぞ
1208.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 09:00▼返信
これは流石になんかの間違いであってほしいレベル
普通に次世代レベルのグラじゃない
なんでヘッドライトがいちいちカクカクになるんだよw
1209.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 09:03▼返信
糞箱いいとこ0やん…
1210.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 09:04▼返信
>>1155
スイッチじゃ性能は勝てないから
代わりに箱を叩き棒として使う豚が多いだけ
1211.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 09:06▼返信
記事に貼ってある小さい画像ではっきり分かるとか一世代遅れてるレベルだぞw
1212.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 09:07▼返信
XSXが1世代前の単価の安くなったチップを多数積んで仕様上の数字だけ稼いだゴミってバレちゃったね
1213.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 09:08▼返信
>>1196
どう考えてもXSXを買う金が無駄だろ
1214.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 09:08▼返信
開発環境ガーとか言い訳しているけど、インディゲーが業界で存在力を増している今の状況で
開発環境の出来不出来が露骨に完成度の差に影響してくるってのは結構クリティカルやで。
1215.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 09:09▼返信
CS次世代機の性能結果は
PS5 ハイスペック
XSX ミドルスペック
XSS ロースペック
となりました
1216.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 09:11▼返信
ぶたよわ(´・ω・`)
1217.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 09:15▼返信
>>1114
早朝に中年がはちまに現る!www
1218.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 09:19▼返信
まぁ箱リードなのに下の箱版に合わせなかったのは偉いわ
1219.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 09:20▼返信
>>1215
一応スイッチも次世代機なんだけどそこに入れるとしたら何になるかな
1220.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 09:25▼返信
八角テールランプ凄いな

これで次世代機とか笑かすなよw
1221.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 09:26▼返信
RDNA1とかRDNA2とかどーでも良いけど、あれだけ威張ってた割にはなんでこんなに性能低いの?xbox?
1222.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 09:27▼返信
今サーニーの技術講演見直すと、暗にXBOXのアレじゃ駄目だよって言ってるとこ多くて笑える
1223.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 09:28▼返信
箱SXマルチで買ってるのは現状DMCSEだけだな
まあ昔からカスコンは箱ベースで作って優遇してるから別に驚かないけど
1224.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 09:28▼返信
PS5が凄いのは勿論だが、
それ以前にXboxと任天堂がキチガイレベルでゴミだからどうしようもない
1225.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 09:29▼返信
開発環境が遅れているから、追い付けば同じになると言っても、PS5の開発環境は他社関係なく進めているのだから追いつけるわけがねえだろが
箱の開発環境が追い付くまで停滞すると思っているのかよ
1226.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 09:29▼返信
※1218
そりゃどれだけ性能パフォーマンスを使用してるかかソニーだってチェックするだろ

XSXに合わせたら、性能ダダあまりになっちゃうでしょwこの性能差はもはや事故レベルだけどな
1227.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 09:30▼返信
そりゃチカくんがDMCでXSXとXSSは解像度以外同じ(という発表)なんだから手を抜くなって暴れたからね
下に合わせてデグレードするしかないよな
1228.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 09:31▼返信
>>1221
CUが多いけどクロックが低くそのくせROPがPS5と同じでバランスが悪い
帯域の違う2種類のメモリで構成されてて開発しにくい
OSがWindowsベースでボトルネックが多い
XSSという前世代レベルの下位ハードに足を引っ張られる
1229.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 09:32▼返信
※1219
うんこスペック
1230.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 09:32▼返信
まさかゴミ箱が本当にPS4以下の性能だったなんてな

xboxを騙されて買った人がかわいそうw
1231.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 09:33▼返信
RDNA1の1は1位の1だから平気平気www
1232.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 09:34▼返信
XSXって、セガサターン臭がするんだよな・・・
当時32ビットCPU×2搭載で「64ビット級」とか言ってたじゃん
1.8GHz駆動の旧世代を×52個を並べて爆熱でしかも下位モデルに足引っ張られながら廻すのと、
2.2GHz駆動の最新版×36個で最適化して動かしてるのとて勝負してるしてるようなもんだし
1233.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 09:34▼返信
XSXの劣化はDiRT5だけじゃ無いからな
1234.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 09:35▼返信
公式が真のRDNA2は箱SXだけです!って言ってるじゃんw
オベロンベースでRDNA1なのはPS5でしょw
1235.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 09:36▼返信
カスコンのマルチは必ず箱の方が上だよねw
1236.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 09:36▼返信
4月の技術公演でサーニーが一番最初に言った事。
PS5を開発するにあたっては、まずは多くの開発者の話を聞きに行き、
開発環境構築と習得に1か月しかからない開発しやすいハードを目指した。
Xbox「すまん、開発環境が遅れているからしょうがない」
1237.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 09:36▼返信
>>1234
真のRDNA2ってRDNA1より性能低いのか
1238.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 09:37▼返信
>>1235
あったっけ?
1239.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 09:38▼返信
このゲーム自体次世代感皆無なんだけどね
1240.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 09:38▼返信
でもMSってこの開発会社買ったんだよね?
金の無駄じゃね?
別にいいけど。
1241.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 09:39▼返信
※1234
今までマイクロソフトが言ってきたこと嘘だらけなのにな、よく信じるよw

そういやクラッシュレジュームって復帰するかしないかビクビクして使ってるらしいよw
不安定すぎてなw
1242.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 09:41▼返信
>>1234
オベロンていうのが何のコードネームなのか知らないの?
1243.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 09:42▼返信
PS5のオベロンてメッシュシェーダ使えないよね
1244.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 09:42▼返信
世の中の開発者に迷惑をかけまくるのもマイクロソフト独占w

過去に開発ドライバーが落ちてこないとか嘆いてた開発者もマイクロソフトに文句言ってたんだろうなw
1245.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 09:43▼返信
>>1243
オベロンが何か知らんのか?
少しは調べてきなよ
1246.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 09:43▼返信
でも、買えないですよねPS5
1247.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 09:44▼返信
オベロンって時点で定格8TのGPUなんだよなぁ
1248.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 09:44▼返信
PS5のチップはPS3から付き合いのあるリサスー設計指揮の最新世代で
仮に同じクロック・コア数で動作したとしても1.5倍性能が上だから
1249.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 09:44▼返信
>>1234
オベロンベースって何だよ
オベロンを特定のチップか何かだと思ってんの?
1250.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 09:44▼返信
PS5のOberonはNavi10Liteでフィニッシュですwww
1251.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 09:45▼返信
カタログスペックだけ誇って発売まで実機流さない時点で知ってた
もう撤収するからええんやろ
1252.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 09:45▼返信
はやくも次世代機待望論

チカ「XSXXが出たらPS5より高性能!」 ニシ「スイッチPROがでたらPS5より高性能!!」
1253.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 09:45▼返信
>>1250
はいハズレ
1254.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 09:45▼返信
>>1247
はいハズレ
1255.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 09:46▼返信
>>1234
PS5もRDNA2ベースのカスタムですってAMDも言ってるけどな
ていうかRDNA1でもいいけどXSXはそれに負けてるってことでゴミ度が高まるけどいいのか?
1256.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 09:46▼返信
Oberonは下位モデルはRDNA1のリネーム
パフォーマンスが低いのでHWレイトレやメッシュ積んでも使い切れない
PS5=OberonはRDNA1で問題ない
1257.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 09:46▼返信
>>1251
実機映像出せない時点でもうカタログ詐欺する気マンマンだったんだろね
1258.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 09:47▼返信
>>1256
はいハズレ
1259.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 09:47▼返信
AMDだってXSXとPS5を同時期に発売するのにPS5だけ型落ちだとバレたらまずいもんねw
1260.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 09:48▼返信
だからPS5はRDNA2ベース”なんでしょw
1261.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 09:48▼返信
>>1256
てことは真のRDNA2のXSXがRDNA1のPS5にあるゆる面でボロ負けしてるのかw
WDレギオンもロードからレイトレや解像度までPS5に全敗らしいぞw
1262.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 09:49▼返信
PS5は機能の8割がRDNA1で2割がRDNA2でも
RDNA2を謳っても一応嘘では無いw
1263.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 09:49▼返信
>>1259
型落ちに負けてどんな気分?w
1264.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 09:50▼返信
映像が明らかにPS5のほうがクオリティ高いのが全てだろ
確実にXSXのほうが性能低い
1265.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 09:50▼返信
>>1262
真のRDNA2のXSXはいつになったらレイトレ実装できるの?w
1266.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 09:50▼返信
RDNA1でSXに明確に劣るのを隠したかったから
各方面に金バラ撒いてRDNA2だと“宣伝”してるのかもな
1267.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 09:51▼返信
>>1259
その型落ちにマルチでここまで差を付けられてるのに、そんなアホ丸出しの煽りをする神経が分からん。
1268.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 09:52▼返信
なんかxboxって学歴詐称してるイキってるおっさんみたいw

実際中身はスッカスカw
1269.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 09:52▼返信
PS5のオベロンベースクロックでGTX1080、ブーストでGTX1080tiレベルくらいか
RTX30XXが出た現状ミドルと言うのも厳しくなる
1270.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 09:52▼返信
>>1266
それに負けてんの?
なら余計駄目じゃんw
1271.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 09:52▼返信
>>1266
SXに劣ってるって具体的に何?w
今のところ大半のタイトルがPS5の方がSXより上ですけどw
1272.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 09:53▼返信
ちなみに36CUのRDNA2は

無いよw
1273.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 09:53▼返信
あー、Xboxは金出してRDNA2という名前を買ったが、実高性能が追いついてなかったというオチ?w
1274.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 09:54▼返信
PS5はリネームしただけのNavi10Liteだよw
1275.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 09:54▼返信
CU数見たらだいたいバレるわ
1276.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 09:54▼返信
>>1269
色々とゲームの比較動画でPS5が勝利してるのにもう誰も騙せないよw
1277.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 09:55▼返信
36CUのRDNA2なんか無い
RDNA1にちょいカスタムしただけ
1278.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 09:55▼返信
>>1269
ねーねーいつになったらRDNA1のPS5より凄いソフト見せてくれるの?w
ヴァルハラもXSXはティアリングしまくってるしWDレギオンもPS5に全敗だし
DIRT5もXSXはヘッドライトがナットで今のところ何一つPS5を上回ってるのを見せてないんだけどw
1279.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 09:55▼返信
ソニーがカスタムしたからRDNA2(RDNA1.0)です
1280.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 09:56▼返信
OberonってレイトレとVRSが確認されてないんだけどないんだけど
サーニーの言ってる話と違くね?
1281.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 09:56▼返信
>>1277
40CUのチップはあるけどな
あとそれを言うなら2GHz以下のRDNA2もないんだけど
1282.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 09:56▼返信
低能スペックはxbox独占w
1283.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 09:56▼返信
真のRDNA2であるXboxはレイトレがほぼ不能でRDNA1のPS5がレイトレ完璧って時点でおかしくないですかぁ?
テラワロップス先輩の苦しい言い訳見たいな~
1284.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 09:56▼返信
PS5はそもそもGCN互換だから完全なRDNA2なら互換外れてるし、互換モードなんかやるわけがない。つまりRDNA1ベース
1285.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 09:56▼返信
>>1277
クロックが1.8のRDNA2なんか無い
1286.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 09:57▼返信
スペック勝ってるのにマルチ悉く劣化ってよっぽど開発し辛いか、本体に問題抱えてんだろ。明らかに優遇されてたアサクリも箱版酷いって話だし、もうハード作んの辞めた方が良いのでは?
1287.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 09:57▼返信
超低能スペックもxbox独占ww
1288.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 09:57▼返信
現実に出た結果が悪いのに本当は高性能なんだ今回は時間が無かったんだーって、
試験の結果が悪かった学生の言い訳みたいw
1289.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 09:58▼返信
箱SX
RDNA2 architecture
PS5
RDNA 2based graphics engine
1290.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 09:58▼返信
ポンコツ性能もxbox独占ww
1291.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 09:58▼返信
>>1274
それに負けた上にレイトレ使えないRDNA2とかギャグかな?
1292.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 09:58▼返信
PS5なんて常時ブースト仕様とか家燃やされたらかなわんわw
1293.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 09:59▼返信
流石にこれはXBOXのほうは何かの間違いじゃないの?
ライト周りとか二世代前かよってぐらい酷い
1294.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 09:59▼返信
マイクロソフトって、世界中の迷惑にしかなってないのなw

札束で殴ってるだけで、実際は無能集団だよなw
1295.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 09:59▼返信
実質RDNA1のGPUで性能負けてるから
唯一勝ってるSSDをメディアや開発者に
金撒いて必死にアピールしてんのが傑作すぎる
偽術のソニーに偽りなし
1296.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 09:59▼返信
>>1284
RDNA1だろうが2だろうがどうでもいいけど、レイトレできないXSXとレイトレできるPS5
どちらがいいかなんて明白だろw
御託はいいからPS5以上のグラフィックを見せてみろよ負け犬w
1297.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 10:00▼返信
もしRDNA2ならオーバークロックで10TFしか出ず、しかも排熱に苦労しているのはおかしいと思わんのか

省電力高性能が売りのRDNA2でだ
RDNA2だ!と言い張るのはいいけど中身は1ですよ?
1298.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 10:00▼返信
カタログスペックが何であれPS5のほうが映像のクオリティがレベル1つ違うレベルで明らかに高い
結局クオリティ高いゲームやりたいならPS5買うしかないんだよ
XSXはPS5より劣化するのは間違いない
1299.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 10:01▼返信
嘘つきはマイクロソフトの始まりw
1300.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 10:01▼返信
>>1297
その10TFに負ける自称12TFって何さ?
カタログ詐欺やらかしてるやろXSX
1301.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 10:01▼返信
>>1295
GPU負けてるのにPS5の方がグラがいいっておかしくね?w
いまだレイトレを使ったグラを見せられてないし、XSXって本当にRDNA2なの?w
1302.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 10:01▼返信
実際に両機種発売されて比較動画ガンガン挙げられた上でseriesXが全敗してるんだから今さら嘘ついても駄目だろw
ただの外事が発作起こしてるようにしか見えない
1303.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 10:02▼返信
>>1297
オーバークロックでも何でもないけどな
RDNA2なら通常のクロック
1304.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 10:02▼返信
開発者が本当にかわいそうよ

マイクロソフトは金に物を言わせてゲーム宣伝も碌にしないしさ
1305.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 10:03▼返信
【悲報】PS5のフリーズ問題は解像度を1080pにすれば改善するという話が出回る→やっぱり駄目でした。

マジ掛け値なしのゴミですね
1306.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 10:03▼返信
>>1297
熱に苦労してるFUDってまだ有効だったんだ?
もう実機が熱くならないの証明されたから役目終えたと思ってたわw
1307.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 10:04▼返信
日本でxboxなんて買う奴いないから別にどーでもいんじゃねw
1308.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 10:04▼返信
ゴキブりですらポンコツであることを認めるPS5w
1309.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 10:04▼返信
>>1297
>もしRDNA2ならオーバークロックで10TFしか出ず
CUの数を無視してどうすんだよw
あと排熱に苦労って何を根拠に言ってるんだ?w ゲハが根拠か?w
中身ギッチキチのXSXの方がどう見ても排熱に苦労してるだろw
1310.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 10:04▼返信
>>1292
RDNA2はあのクロックが平常運転よ
逆にクロックが低いXSXは何かおかしい
XSXこそRDNA1のリネームなんじゃないの?
1311.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 10:04▼返信
IGN以外のメディアスタッフにもPS5レンガ化被害者ゾクゾク
1312.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 10:04▼返信
>>1305
こういう嘘も精神安定剤代わりなんだ?
1313.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 10:04▼返信
>>1308
そのポンコツに負けるXSXって何?ゴミ?w
1314.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 10:05▼返信
XSXに対抗する為にオーバークロックしすぎたか?w
1080p60fpsがPS5の本来あるべき姿なんだろ。
1315.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 10:05▼返信
>>1311
俺の脳内スタッフが火を吹くぜ!
1316.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 10:06▼返信
これだけxboxのポンコツ性能を見せつけられてそれでもイキってる奴ってある意味凄いな

頭イカれてるw
1317.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 10:06▼返信
確かにSeriesXは見劣りしているけど
むしろこのロンチのタイミングでこれだけ安定したパフォーマンスを発揮できているPS5が異次元で凄いってだけだと思う
1318.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 10:06▼返信
>>1314
RDNA2の『定格』だよw
1319.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 10:06▼返信
60fpsとかハードル高過ぎ
1080p30fpsか可変60fpsだろ
デカいだけのPS4プロ
1320.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 10:07▼返信
糞箱売ってくる!!!
1321.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 10:07▼返信
このライト造形は流石にひどくない?
劣化にも限度ってものがあるだろ
1322.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 10:07▼返信
こういう箱信者の嘘つき発狂大行進見たら皆余計買わんだろ
1323.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 10:07▼返信
>>1314
オーバークロックじゃないよ
RDNA2ならあれが普通
逆にあれより低いRDNA2は無いだろ
1324.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 10:07▼返信
xboxに初期不良が無いとでも思ってるのか?
ポンコツで性能まで低レベルなxboxさんよwww
1325.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 10:08▼返信
>>1295
そのGPUの性能で負けてるPS5に実機画質で負けたら、XSXがGPUの性能を発揮出来ない欠陥機となるけど・・・
箱優先開発なのに・・・
1326.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 10:08▼返信
>>1319
悔しさ滲み出てていいねw
1327.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 10:08▼返信
>>1314
元々チカニシは嘘や捏造でPSを叩いてたけど
今回は早々にPS5>XSXが判明してしまってPS叩きが加速してるなw
発売前にあれだけFUDやってもPS5が売れるのを阻止できなかったんだから諦めろw
あまり酷いと訴えられるぞw
1328.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 10:09▼返信
そうなんだよなw

息をする様に嘘つくのは箱信者独占w
1329.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 10:09▼返信
>>1313
産廃かな
1330.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 10:10▼返信
9ヶ月前にスペックが発表された時にPS5とXBOXの違いは分からないと言ったが、それは間違いだった Xboxの方がよっぽどオワコンに見えるよ!!ハハハ。
1331.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 10:10▼返信
コントローラーの遅延もxboxは酷いらしいなw

もはや誇れる性能がどこにも無いw

わぁぁぁぁぁぁっぁん
1332.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 10:11▼返信
今まで嘘つきFUD繰り返してきたつけ払えよw
1333.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 10:11▼返信
ぼくのさいきょうのエックスボックス、ぼくのさいきょうの、、、、

↑きっとこんな頭イカれた感じなんやろなw
1334.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 10:12▼返信
ホラ吹きさんもう嘘つき発作治まったの?
1335.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 10:13▼返信
うそつきやろう
1336.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 10:13▼返信
XSSとか3万もする完全なゴミだな

ゴミ箱とはよく言った物だ
1337.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 10:14▼返信
発売されて実機検証までされた後なのに見苦しいんだよ
1338.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 10:16▼返信
switchだったら10fpsぐらいになりそう(´・ω・`)
1339.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 10:16▼返信
ゲーム実況者に何で箱でやらないんだ?ってキレ絡みする時点で精神的におかしいよ
1340.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 10:16▼返信
PS5を良いハードみたいに宣伝してたユーチューバーは酷いな
欠陥ハードの騙し売りの片棒を担いでたようなものやん
1341.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 10:18▼返信
性能の数値と売り上げの数字
マイクソと任天は数字盛るの好きだなミエだけは一人前で笑える
1342.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 10:18▼返信
>>186
1番金が無い層じゃん
未婚の実家こどおじなら別か
1343.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 10:18▼返信
PS5まじでOCのせいで落ちてるぽいなこりゃ、実行性能ただでさえ低いのに安定動作のためにはもっと下げないといけないとかw
これはプロ2じゃなくてプロ1.5だった可能性が高まってきましたねえ
1344.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 10:18▼返信
やっぱ平均的なパフォーマンスはPS5のほうが
上か
1345.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 10:19▼返信
1080pに落としてもクラッシュしてるからPS4プロ0.8の可能性もある

というかPS4ソフトもまともに遊べないからPS3.8か
1346.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 10:19▼返信
>>262
家族であそぶ。
1347.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 10:19▼返信
PCでいうと常時CPU100%状態
それ前提で日常使いするとかアタマおかしい

とサーニーの演説の時点で言われてたこと
1348.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 10:20▼返信
>>1115
あつ森超えてから煽れよ…
虚しくないのか?
1349.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 10:20▼返信
RDNA2(basedじゃない)GPUを積んでオーバークロック運用やめて
液体金属やめてベイパーチャンバー採用して
エアフロー設計しなおして筐体上部から放熱されるように改善すれば
解決するんじゃないかなw
1350.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 10:21▼返信
設計ミスによる排熱不良やらオーバークロックやらは全てのPS5に共通した問題なんで、現状全てのPS5に不具合が発生するリスクがあると考えるのが正しいわな
今は正常に稼働していても、その内何らかの不具合が発生する可能性が高い
1351.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 10:21▼返信
>>1339
配信者が箱は日本で売れないって言う事実を言うと食い気味にキレるからな箱ガイジはw
1352.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 10:21▼返信
1080pに解像度落としてもダメなんだw
旧世代チップの無理なブースト運用
ファンを低回転に抑制
エアフロー設計のミス
まだまだ他にも原因がありそうだな
未知数の熱源、魔法のSSDやリキッドメタル関係もあるかも
1353.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 10:22▼返信
switchは完全に蚊帳の外だな
いつになったら同じ土俵に上がることができるのやら…
1354.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 10:22▼返信
XSXが低性能だからって豚は無理矢理PS5を貶めても無駄だぞ
出てきたゲームが総劣化だからなXSX
1355.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 10:22▼返信
悪いのは信者じゃなくて嘘つきMSだろ
信者は現実から目を反らして信じるしかない
1356.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 10:22▼返信
悲報
PS5の不具合の大きな原因はCPU&GPUのオーバークロックなのではないのか?と指摘されてしまう。
1357.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 10:23▼返信
なんぼ箱信者がFUD活動してももう手遅れだろ
1358.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 10:23▼返信
そもそもリキッドメタルはヒートシンクに馴染ませる作業が必要になる
ダイの形に合わせて少量をこすりつけるんだけどその辺りがきちんと処理されてない可能性がある
電気も流れるしグリスみたいに雑に載せられないから、だれも量産品でやろうとしなかった工程
1359.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 10:23▼返信
八角形ライトは流石に草
1360.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 10:23▼返信
豚がオーバークロック分かってなくて草w
1361.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 10:24▼返信
ほとんどのゲームでPS5の方が良い結果になってるんだから
xは実行性能が低かったんだろう。
1362.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 10:24▼返信
※1339
あーいたな、YouTuberになんでxboxの配信やらないんですか?って毎回コメントしてるアホw

再生数が稼げないからやらないとは流石に答えられないんだろうけどさw

みんなPS5欲しいしかいわんしなぁ
1363.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 10:24▼返信
>>1356
ただの妄想しかできないねw
1364.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 10:24▼返信
まあ詐欺と言われない為の既成事実で無茶クロックのまま出荷
その後アップデートという名の大幅クロックダウンするかもなw
1365.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 10:25▼返信
こういうのもいつもみたいにブーメラン刺さんのかね?
熱が~って言うけどうちのPS5熱くすらならんしw
1366.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 10:25▼返信
安定クロック分かっててブーストしてる。そもそもブーストなんて長時間動く前提での話ではない。つまり画面トラブル起きてない時は10Tは確実に下回ってる。この症状がずっと続くとGPU逝くぞ
1367.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 10:25▼返信
>>1353
任天堂以外の会社にSwitchみたいな暖かみが出せるか?😧
とっくに決着ついてるんだよなぁ😔
1368.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 10:25▼返信
>>1364
いつもの一人で会話形式おじかw
1369.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 10:25▼返信
煙吐く箱は何オーバーですか?w
1370.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 10:26▼返信
お前ら八角テールライト見つけたら道を開けろよ?

そいつに触れると暴れ出すぞwwwww
1371.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 10:26▼返信
ガイジクソ箱信者苦し紛れのFUDキターwww
1372.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 10:26▼返信
>>1354
負けそうになったら都合よく
パソニシにジョブチェンジするもんな
1373.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 10:26▼返信
普通はフロップスが高いほうが性能高いと思っちゃうよな
やっぱサーニーは天才だわw
1374.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 10:26▼返信
PS5と違い余裕ある箱は定格でゆるゆる回してる。
1375.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 10:26▼返信
明らかにPS5のほうがグラが良いから
何とかして不具合ということにしてダウンクロックさせたくて仕方がないんだろうな
実際はPS5は排熱と静穏にこだわって全体の設計を考えつくされてるからあまりにも的外れな批判なんだけどね
1376.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 10:27▼返信
歩留まり低すぎて大量生産できない、に対する解決策が
不良品でも気にせず使えば数は確保できる
だとしたら実にソニーっぽい
1377.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 10:27▼返信
>>1368
やめたれ
おじさんの生きがいなんだぞw
1378.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 10:27▼返信
嘘つきもマイクロソフト独占
1379.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 10:27▼返信
定格をオーバークロックという馬鹿豚w
1380.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 10:28▼返信
Navi10を魔改造して無理やりクロック数上げたりしたものなんだから多分ハズレの石が多いと思う
完動品は半分も無いんじゃないの
1381.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 10:28▼返信
>>1376
故障だらけの箱の話?w
1382.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 10:28▼返信
>>1366
こういうFUDって自分で考えてんのかな?
精神的にきてる印象しか受けないけど
1383.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 10:28▼返信
そもそもオーバークロックなんて自作する人の中の更に極一部の趣味人が
壊れるのも覚悟の内でやってる物であって
数千万売る予定のCS機でやるとか正気とは思えない
1384.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 10:28▼返信
>>1367
任天堂信者はそれで満足なんだな
1385.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 10:29▼返信
>>1380
1人で何やってんのおじちゃん??
1386.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 10:29▼返信
TwitterでPS5逝った人の報告見てると軒並み開始1時間ほどで死んでるんだよな海外含め
当たり外れかなりあるぞこれ
1387.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 10:29▼返信
八角ライトもxbox独占
1388.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 10:29▼返信
一方箱はRDNA2の機能であるOCを削って常時定格で動作させることにした
これはゲーム機としては大正解だな
1389.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 10:30▼返信
箱1ってオーバークロックしてたの知らん馬鹿豚さんw
1390.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 10:30▼返信
もう実機発売してPS5全然熱くならないの皆触って確認してるのにそのFUDは無理だよw
1391.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 10:30▼返信
このクソみっともないFUDを保存しておくと後で見返した時にめちゃめちゃ笑えるだろうな
今でも草しか生えないけどw
1392.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 10:30▼返信
最初に高性能に見せかけてソニーを焦らせPS5に無理をさせて自爆させる
MSの高度な情報戦術だったのかもしれないな
1393.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 10:30▼返信
>>1353
100年くらいかかりそうだなw
1394.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 10:30▼返信
市販商品で遊び無し常時性能マックスとか
そりゃ不具合も多く出るだろうさ
1395.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 10:31▼返信
>>1388
RDNA1の定格じゃん
1396.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 10:31▼返信
xboxは初期不良でぶっ壊れてないとか思ってんのか?ほんと頭お花畑やなw

xboxも壊れまくってるぞw検索してみろよw
1397.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 10:31▼返信
>>1383
パソニシw
オーバークロックモデルってご存知ない?
1398.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 10:31▼返信
あのデカさも安定性があれば許せたのに、こらアカンわPS5
つーか絶対後でファームウェア更新でサイレントスペックダウンしてくるだろこれ
1399.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 10:32▼返信
PS5のあまりの性能にぶーちゃんの頭がオーバークロック!
1400.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 10:32▼返信
レイトレも出来ないテクスチャ解像度は低いオブジェクトは削除されるフレームレートは安定しない
エフェクトは削除される
しまいにはモデルまで劣化
どうすんだ?このゴミ箱
1401.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 10:32▼返信
PCとはアーキ自体違うんだから
PS5テクスチャの圧縮解凍なんかもCPUGPU使わずに独自チップでやるし
そこらへんの総合性能でみないとダメだったわけだと
1402.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 10:32▼返信
OC込み前提とかやっぱそもそもの設計がおかしいんだなw
1403.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 10:32▼返信
ぶーちゃん1人で発狂して恥ずかしいw
1404.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 10:32▼返信
ゲームが出るたびに、MSのFUDがバレてしまう・・・
1405.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 10:32▼返信
発売直前までまったく実機映像を出してなかった理由はマジでこういうとこか
XSSに至ってはまったく次世代感がない

ようはMSは世界中の箱1ユーザーを騙すつもりまんまんだったというわけだ

しかしよくこんだけの顕著が差があるにも関わらずPS5を煽ってきたもんだな、MSは
1406.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 10:32▼返信
八角ライトにして安定稼働?

そんなポンコツ捨てちまえよwwwwwwwww
1407.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 10:32▼返信
>>1394
定格を遊び無しと吹聴するしないって言うのがまた涙を誘うね
1408.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 10:33▼返信
ちょっと予想外の部分正直あるな
開発環境の遅れとかいっても、
コロナ云々はそれはPS5も一緒
PS5は超順風満帆で箱はむちゃくちゃな不利だったとかそんなん無い
結局このパフォーマンスの差は単なる差なんだと思う
1409.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 10:33▼返信
性能が更に下になってもオーバークロック無しで出した方がまだ良かったんじゃないかなあ…
ある程度安定して動かないCS機って駄目だろ
というかここまで壊れやすい機械製品って売り物のレベルじゃないよ
1410.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 10:33▼返信
>>1348
発売禁止の国で何故か売れてるあつ森www
1411.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 10:33▼返信
>>1373
任天堂とMSにはいないのかな
サーニーみたいな天才が?
1412.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 10:34▼返信
元になった5700XTが、そもそもクロック上げるためにやや電圧を無理してる。
だから、ちょっとダウンクロックするだけで、
ごくわずかの性能低下で消費電力を大きく減らせることでも有名
それをOCでずっと回せば、そらそうなるよ
1413.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 10:34▼返信
>>1398
お前は人としてスペックダウンし過ぎ何とかしろ
1414.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 10:34▼返信
>>1398
お願いだからスペックダウンしてくだしゃい~って?
うける~w
1415.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 10:34▼返信
アップデートでブースト解除して8TFで運用するしかないな
PS5は電源も実際は370wだったらしいしやっぱりOCで無理してるな
1416.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 10:34▼返信
>>1398
してくれないとゴミ箱に勝ち目ないからねwww
ボクの箱が勝てないから手加減してよおおおおお泣


wwwwwwww
1417.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 10:35▼返信
>>1318
XSXだけじゃなくてXSSまRDNA2って言ってるけど
RDNA2の定格から考えるとXSSの方はあり得ないくらい低いんだよなw
それから考えるとXSXとXSSはRDNA1ベースってのがしっくりするw
1418.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 10:35▼返信
>>1395
2じゃなかったのか?
1419.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 10:35▼返信
ずるいぞ!ps5!手加減しろよ!!!!!!
1420.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 10:35▼返信
箱はRDNA1
PS5はRDNA2
それだけの事よ
1421.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 10:35▼返信
基本的にゲーム用に卸したチップって安定させる為にダウンクロックするよね
OCって聞いて最初ゲハのデマかと思ってたわ
1422.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 10:36▼返信
>>1412
捏造しないと精神保てないねえwww
1423.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 10:36▼返信
正直10TFなんて理論値で実際8TF運用だと思ってたのにガチでぶん回してたとか笑えない
今頃AMD巻き込んで責任のなすりつけ合い起きてそう
1424.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 10:36▼返信
いや、PS5関係なく、xboxは低性能すぎねーか

こんなポンコツに5万とかさ、狂気だわ
1425.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 10:36▼返信
>>1415
そうだなw
箱は8Tも出てないもんなw
1426.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 10:36▼返信
AMDも迷惑してるだろ
XSXと違ってなんちゃってRDNA2なのに
1427.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 10:37▼返信
XBOXが無理させずに定格でやってるのはこうなるのが分かってたからだよね
というかソニーも長年ハード作り続けて充分知ってたはずなのにどうしてこうなった
1428.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 10:37▼返信
Xbox Velocity Architectureの衝撃! 圧倒的に短くなったロード時間
ちなみに、もっとも驚いたのは、今回唯一のXbox Series X|Sタイトルである「DiRT 5」だ。今回のベンチ結果を見ても分かるように、ゲームの起動時間はどんどん長くなる傾向にあるが、「DiRT 5」は明らかにそれに逆行している。しかも、今回計測した8タイトルの中でもっとも速い。すべてのタイトルでここまで速くなるかどうかはわからないが、ゲーマーにとってはムダといえるロードの待ち時間が劇的に短くなるハードだということは断言できる。

DiRT5起動時間20秒 \起動時間20秒/
1429.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 10:37▼返信
>>1403
負けまくってるからな
一位の壁は高いな
1430.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 10:37▼返信
VRR対応してない液晶でxboxやる人は地獄だろうなw

まぁ日本にそんなバカ居ないだろうけどw
1431.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 10:37▼返信
公称10TFLOPSを実現するために自作PCみたいなピーキーな設定でOCギャンブルしたってこと?
心意気はちょっとだけ評価するけどン千万台売ろうとするハードでやる設計じゃないわw
1432.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 10:37▼返信
PS5のブーストモードってハードに負荷かけてる訳じゃねえぞ。PS4proにもブーストモードあったじゃねえか。あれと同じ
1433.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 10:38▼返信
今度のFUDトレンドはPS5は安定動作してない!なんだ?長時間使っても熱持たないから『現実のPS5』は余裕だけどFUDに登場する『妄想PS5』は駄目だったかぁ
1434.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 10:38▼返信
ハズレ石混在のまま発売とか狂ってるわ
リコールせずにアプデでなんとかするならクロックガッツリ下げてガクボケステーションにするしかない
1435.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 10:38▼返信
あの八角形のライトとか駄目だよな普通にw
何かと比較してとかじゃなくて普通に駄目
進化どころか退化したって感じするマジで
1436.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 10:38▼返信
>>1431
なおスーパーホットなのは箱な模様w
1437.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 10:39▼返信
やっぱり無理してPS5のスペックに上げたのは本当だったんだね
設計が古いのを無理やりPS5にしたのか
PS5って元々2019に発売予定だったのをXsXの存在を知って延期して色々あがいた結果がこれ
1438.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 10:39▼返信
>>1427
RDNA1の定格だもんなw箱はw

PS5は2の定格だけどw
1439.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 10:39▼返信
箱はRDNA2っていう言い方じゃなく機能をサポートしてるってズルい言い回ししてるんだよな
RDNA1カスタムでも機能を付け足せば言える
逆にPS5はAMDがRDNA2っスよって明言してるんだよな
1440.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 10:40▼返信
圧倒的にPS5の不具合報告が多いの笑うわw
1441.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 10:40▼返信
>>1434
お願いだからクロックダウンさせてくだしゃい~😭
1442.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 10:40▼返信
あれ、dirt5って箱の唯一のロンチだったのけ?

それでこの出来はやばくね?w
1443.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 10:40▼返信
流石にこれはどうしたんすかね?
ヤバいでしょ箱のグラは普通に
1444.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 10:40▼返信
スリム化は無理だろうな
こんなOC前提仕様じゃ
Macと箱の後追いで煙突型にするんじゃね
1445.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 10:41▼返信
アンソは直ぐに論破されちゃうな
なんか可哀想(´・ω・`)
1446.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 10:41▼返信
>>1440
箱の方が多いけど国内版出てないから見ないだけだな
1447.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 10:41▼返信
>>1431
RDNA2では2.2Ghzは標準的なクロックだよ
XSXはRDNA2と言いながらなぜか低いけど
1448.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 10:41▼返信
>>1437
悔しいねえw
1449.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 10:41▼返信
>>1444
なんでスーパーホットな箱の真似する必要があるんだよwww
1450.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 10:42▼返信
そもそも箱って爆死してんじゃんw
1451.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 10:42▼返信
※1440
海外ではxboxの不具合出まくってるぞw

日本ではもはや性能で誇れなくなったxbot達が、あたかも不具合が多い様に拡散してるだけでなw
1452.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 10:42▼返信
>>1437
ブーメランFUDの例文かな?w
1453.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 10:42▼返信
箱の後追いってなんや?
後追い自殺かなんかか??
1454.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 10:42▼返信
>>1434
勝てないのでクロックダウンしてクレクレ
1455.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 10:42▼返信
PS5!!!!頼むからダウンクロックしてくれ!!!不具合出てくれ!いや、出してください!!!!!!
ロードも待ってください!!!!ファーストパーティのソフトも延期してください!!!!!
コントローラーも遅延してください!!!!お願いです!!!!!
1456.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 10:43▼返信
PS5ディスクドライブが一番熱いとか本当謎
ディスク熱で曲がりそうだな

排熱上手くいってなくて、ディスクドライブの金属部品に蓄熱してるんじゃないか?
これでSSD増設したら、その部分やばくねw
1457.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 10:43▼返信
日本でもxboxマンセーしてた奴が、XSXの不具合で初期化が必要になったってツイートしてたのは笑ったw
1458.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 10:44▼返信
ディスクドライブを上に移動するとシロッコファンと干渉する
両面吸気が不可能になるし、ファン厚みを減らす事になる

PS5マジで詰んでる設計
上部に8cmファンx3並べた方がずっと安く確実に冷えたやろな
高さも5cmは低くできる
1459.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 10:44▼返信
PS5のエラー集めて呟いてた箱信者のXSXが御臨終になったのは笑ったなw
1460.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 10:44▼返信
すごく下らないことで争ってるんだな
そんなんだからスイッチにあっさり負けるんだよ
1461.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 10:44▼返信
明らかにPS5の優位性が見て取れる記事だからFUDも必死だねw
分かりやすくて結構
1462.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 10:44▼返信
PS5のオーバークロックは開発元のAMDやサードパーティー製品ですらそのクロックで製品化してないのよ
なぜかというと、PS5のベースとなっているGPUはそのクロックでまともに動かないことが分かってるから

それをソニーはXBOXに対抗するために無理矢理オーバークロックしてるの
だから排熱問題やらソニーが設定したクロックで動く石が中々生産できなかったりしてるわけ
1463.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 10:45▼返信
「XSSとXSXそれぞれで動かせるように調整しないといけない」ってのなんか既視感があると思ったらアレだ、
「携帯機モードと据置きモードで実質2本開発してるみたいなもの」っていうSwitchのアレ

開発費高騰化の要因になったらサードに忌避されてXSXにソフトがまともに出なくなる流れじゃないっすかこれ
ゲームパス押しどころじゃなくなるじゃんMS
1464.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 10:45▼返信
>>1456
SSDなんて、そもそもそんなに熱くならん
クソ箱が異常なだけや
1465.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 10:45▼返信
開発キット配布が遅れに遅れて世界中に迷惑をかけてしまうのがマイクロソフトだぜw

きっとPS5に勝てないのが分かって無理したんだろうけどさw
1466.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 10:45▼返信
PS5本当ハッタリスペックの為だけの設計なんだな
遊ぶ時のことなんか全く考えてねえ
1467.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 10:45▼返信
>>1431
XSXのほうが熱を持つし、実際の消費電力も高い
1468.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 10:46▼返信
さっきからブツブツ独り言言ってる人がいる
1469.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 10:46▼返信
>>1440
お前らはいまだに不具合出まくりなスイッチの心配した方がいいぞ?
1470.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 10:46▼返信
>>1462
RDNA1ボックス信者可哀想w
捏造しないと心が死んじゃう
www
1471.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 10:46▼返信
PS5ここまで詰んでいるとオーバークロックそのものを止めてファンの速度を高めるぐらいしか改善方法はないのでは?
現状より更なる低性能&爆音仕様待ったなし
1472.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 10:46▼返信
アホ豚が妄想長文書いてて草

お前は開発者なのかよ
1473.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 10:47▼返信
>>1466
ハッタリスペックというのは、12TFLOPSと自慢しながら実際のゲームでは10.2TFLOPSに負けることを言う
1474.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 10:47▼返信
八角ライトはxbox独占
1475.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 10:47▼返信
ガチで存在価値なしのゴミ 抑えると結局ゴミステアマチュア1.5程度のドゴミですなw

海外のバーのPS5動画(100ぐらい見た範囲)8割氏んでそのままご臨終してるなw
これも蟲にとってはネガキャンなのかな?
1476.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 10:47▼返信
日本は売れてないから箱の不具合は少ないけど海外だとヤバいレベルで不具合起きてるぞw
1477.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 10:47▼返信
まだ楽観視してる奴がいるが同じ設計で同じ構造してる以上全てのハードが爆発するのが遅いか早いかだけでクラッシュ爆弾抱えてるんだよ
半分が外れ?
今出回ってるPS5の全てが欠陥品なんだよ
今無事な奴もそう遠くないうちに確実に逝く

まぁソニーの事だから「不具合解決アプデ」と称してこっそりと記載もせずクロック値を大幅に下げることやらかすだろうな
55000円もするPS4プロの出来上がりだ
1478.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 10:47▼返信
コントローラー遅延しまくりのxboxさん?
1479.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 10:48▼返信
>>1475
お前の妄想だもんなw
1480.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 10:48▼返信
>>1477
つまり箱は全部煙噴いて死ぬとwww
1481.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 10:49▼返信
※1477
そろそろ通報しとくわ
1482.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 10:49▼返信
雲男やアサクリヴァルハラのPS5版のグラがスゲーヤバい事になってんな
ローポリノーテクスチャw
あそこまでグラが崩壊すんのマジで洒落になってないだろ

もう終わりだろこれ
1483.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 10:49▼返信
※1477
全てのXSXが火を噴く時限爆弾ってことかw
1484.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 10:50▼返信
>>1482
え?箱のがグラゴミなんですがw
1485.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 10:50▼返信
XSXはエラーからの全初期化だもんなw

お仲間のツイートだから捏造とも言えないとかマジで面白い
1486.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 10:50▼返信
操作遅延]“レイテンシを削減し入力遅れのないゲーミング”が売りだった筈のXbox Series X、PS5に操作遅延対決でボロ負けする

120fps中の入力反映フレーム数、計測4回(数字小さい方が遅延少ない)
新箱コン→無線:最短7FRAME、AVG 8.75 有線:最短7FRAME AVG 7.25
PS5コン→無線:最短5FRAME AVG 5.75 有線:オール4FRAME AVG 4.0
1487.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 10:50▼返信
排熱が失敗しているから定格運用しても熱でやられる
今回のはCPUやGPUもだけど、SSDの熱を致命的なまでに冷却できてねーだろ
nvme gen4接続のSSDはすごく発熱するからPS5だとすぐにサーマルスロットリング発生して落ちる
スリープ復帰で落ちるのもスリープ時にファン停止してSSD冷やせず熱暴走ってパターンだろ

定格でCPU&GPU運用し常時ファン全力回転させても設計がミスってるから解決はできない
1488.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 10:51▼返信
               ./任_豚\.  次世代機戦.争からハブられたウリ達
               |ノ-O-O-ヽ|  そんなウリ達に出来る事はただひとつ
               6| :)'e'(:. |9 アクのケッシャ、SONYへのネガキャンをする事ブヒ
             ノ⌒ノ⌒ノ  ノ |  捏造、偽造、虚言、妄言、なんでも良いから叩くニダ
             (つ ノ_ノ ノ\ |   
 [ ̄ ̄] ブブブブ   ノ ノ  人  \  }    
 VVVV )))))    ∠'∠_/ ヽヽ、_.ノ
1489.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 10:51▼返信
ダウンクロックしないとマジで終わるぞ
発火する前に早く対応しろ
1490.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 10:51▼返信
お前のハードも壊れるよ
なんて典型的なFUDだしな
やっぱこういうテンプレートが用意されていて組織的にやってるんだろうな
1491.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 10:52▼返信
>>1487
爆熱は箱ですけどwww
1492.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 10:52▼返信
上面吸気だから上がってきた熱気を吸って戻す!
シールドへの排熱に風が当たってない!
排気口の位置が雑!
空気ガンガン入れて内部の気圧上げれば冷えると思ってそうなガバ設計理念!
1493.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 10:52▼返信
アンソ豚が妄想しか言えなくなってるじゃん
1494.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 10:53▼返信
なんか一人で連投してFUDしとるアンソがいるな(ID表示がなくともだいたい文のクセで分かる)
一個FUDコメント投稿するたびに何円かもらえるバイトでもしとるん?
1495.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 10:53▼返信
グラもPS5圧勝
フレームレートもPS5圧勝
コントローラー反応の良さもPS5圧勝

これでもあなたはゴミ箱を買いますか?
1496.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 10:53▼返信
とうとう現実が見えなくなっちゃったぶーちゃんR.I.P.
XSXを墓石に安らかに眠れ
1497.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 10:53▼返信
>>1489
ただでさえゴミの箱をさらに下げるのか
スペゴリがスーパースペゴリ人になるなあ
1498.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 10:53▼返信
>>1487
設計が失敗してるなら世界中のPS5で同じことが起きるはずだけど
なぜ俺のは大丈夫なんだい?
1499.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 10:53▼返信
PS5の複数ある不具合の修正方法が「出荷時設定へのリセット」だと判明!!
1500.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 10:54▼返信
PCゲーマーもどんどん箱コンからPSコンに移ってます
1501.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 10:54▼返信
アサクリもレギオンもこれも箱リードなのに全部劣化だもんなw
そりゃ発狂してPS5ダウンクロックしてくれ〜お願いだから〜と言うしか無いわなw
1502.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 10:55▼返信
ソフトダウンロードするときに1本でもバグに引っかかったら毎回初期化してやり直すのか
PS5ってギャグだな
1503.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 10:55▼返信
>>1496
確かに墓石にぴったりの形状でクスッときた
1504.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 10:55▼返信
今のPCで初期化っていったら最終手段だろうに
それで解決策ってどんなギャグだ
1505.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 10:56▼返信
xboxも不具合で初期化必須だってよw

もはやブーメランにしかならねぇw
1506.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 10:56▼返信
>>1502
ギャグはお前の頭だろ
1507.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 10:56▼返信
工場出荷状態に戻すことで、何度でもゲームを楽しめる

PS5は10点
1508.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 10:56▼返信
※1502
お仲間のXSXがが初期化祭り起きてますよw
1509.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 10:57▼返信
IGNのスタッフ三人がシステムクラッシュしたらしい。
結論として、システムの初期化以外に直す方法が無くて、またDLからやり直しとかぼやいてた。
IGNはソースとしては信頼性があるから、その情報は一気に拡散したね。
1510.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 10:57▼返信
xboxの不具合集w検索検索w

Xbox Series S & X Painful Launch 2 (Fail Compilation)
1511.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 10:58▼返信
何度も初期化して初めのワクワク感が味わえます
1512.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 10:59▼返信
xbox信者もxboxクラッシュして初期化必須で再ダウンロード必須って嘆いてたぞw

はいブーメランww
1513.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 10:59▼返信
豚は捏造妄想しかできないねw
1514.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 10:59▼返信
>>1487
XSXのほうがだんぜん表面温度が高いんだよ
うちのPS5は表面はほんのり暖かいくらいだし、排気も熱風というほどではない
動作も安定してる
1515.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 11:00▼返信
※1511
XSX初期化祭りですね
最初から楽しめるようでなによりですw
1516.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 11:00▼返信
息をする様に嘘つくからな

まぁマイクロソフト自身が嘘の塊の様な物だしw

さすがに八角ライトはなぁ

よくこれでリリースしようと思ったよなw
1517.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 11:01▼返信
ロンチで箱リードタイトルですらマルチで負けてるからゲハが終戦してて笑える
従来の延長の制作ですら性能はPS5>>>XSXで確定しました
1518.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 11:01▼返信
>>1487
それ箱のことじゃん
いい加減クソゴミ箱で起きてることをPSになすり付けるのやめろよ
カスが
1519.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 11:01▼返信
初期化することで何度でも最初から楽しめてしまうPS5マジ神ハード
1520.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 11:02▼返信
>>1509
IGNはPSのネガキャンで有名だな
まぁシステムが落ちることが1度や2度はあるかもしれないが、初期化が必要だったのかは本人たちが言ってるだけなのでわからん
1521.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 11:02▼返信
スイッチ版のドラクエヒーローズのカクカク窓ってあったよな
1522.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 11:02▼返信
ぶーちゃん可哀想
1523.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 11:03▼返信
クラッシュレジュームにクラッシュOS、そして八角ライトにコントローラー遅延

不具合はxbox独占w
1524.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 11:03▼返信
「見える地雷」である初期型のPS5を購入した時点で愚かな判断だったとしか言えませんけど
どう考えてもヤバイハードなのは明らかだったのに…

発売前も発売後もロクでもない話題だらけのPS5
まあこうなる事は十分予想出来ましたけどね
1525.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 11:03▼返信
初期化祭りはXSXの話か
1526.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 11:03▼返信
初期化ガーと騒いでたら箱にブーメランぶっ刺さって笑ったw
1527.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 11:04▼返信
ぶたよわ(´・ω・`)
1528.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 11:04▼返信
>>1524
箱がボロ負けでどんな気持ちぃい???
www
1529.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 11:05▼返信
ぶーちゃんは哀しきモンスターなんだ…
1530.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 11:05▼返信
>>1524
PS5の配信は既にたくさんあるんで、そんなウソ言っても無駄
1531.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 11:05▼返信
ぼくのさいきょうのエックスボックスはぴーえすふぁいぶにコテンパに負けてしまいました
1532.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 11:06▼返信
表面温度の画像、すごいことになってるな
下から上に上がるべき熱が逆になってる。
まるで下にコンロがあって、PS5全体を熱してるかのよう。
トラブルが起こって当然の代物だわ

PS5の熱画像検索して見て見ろマジドン引きするから
1533.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 11:06▼返信
※1495
どうやらコントローラーはDS4が元々優秀だった
米箱犬ユーザーからコントローラー遅延どうにかしろって言われて、XSX新箱コンは改善したらしい

Steamでも正式にPSコン正式になったからゲーム間の差異がなくなったからDS4の方が好まれてるらしい。
1534.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 11:06▼返信
排熱は予想以上に駄目すぎて笑うしかないわ
なお、PS5の排熱は凄くてXSXは不安とか言ってた奴が居たけど今元気にしているかな
1535.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 11:07▼返信
捏造連投しかできなくなった箱信者
1536.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 11:07▼返信
>>1532
すげえよな
36℃くらいしかなくてw
1537.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 11:07▼返信
xboxの熱画像も検索してみろよw
ほんとブーメランにしかならねぇw

暖房器具いらないってツイートしてた箱信者もいたぞww
1538.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 11:08▼返信
>>1534
元気だろ
爆熱箱は死んでるしw
1539.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 11:09▼返信
うちのPS5は熱も持たないし、きわめて静かだよ
排熱システムはとてもすごい。デカいだけはある
1540.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 11:09▼返信
捏造豚が発狂しとるんかw
もう負けを認めたようなもんじゃん
1541.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 11:10▼返信
蓮舫は8K対応ハードだって紹介されてドン引き
ダイナミック4Kがせいぜいでその場合レイトレ不可fps30でるかどうかw
1542.投稿日:2020年11月23日 11:10▼返信
このコメントは削除されました。
1543.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 11:10▼返信
>>1541
4kもでず30も安定せずレイトレも無いクソ箱の話かw
1544.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 11:11▼返信
>>1541
ゴミ箱ってそこまで酷いのかw
1545.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 11:12▼返信
箱の不具合なら煙噴くのにw
1546.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 11:12▼返信
画像が乱れるPS5ってGPU不具合だと思われるし流石に交換してくれるよね
1547.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 11:12▼返信
書き方が似たような感じすぎて1人のXbotが発狂してんだなってすぐわかるの草
もっとなんか考えてからやれよ
1548.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 11:13▼返信
>>1532
アクティブファンを搭載したシステムで煙突効果は誤差レベルです
MSのバズワードに踊らされちゃいかんよ
4K60fps標準Velocityアーキテクチャで実質的にロードを排除等々と同様
煙突効果もただの言葉だけのハッタリ
1549.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 11:13▼返信
PS5の排熱サーモグラフィは衝撃だなw
まさか熱を下に吐く&溜まる設計とは思わなかったw
1550.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 11:13▼返信
SとX2つ対応すんの面倒なんやろ、知らんけど
1551.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 11:13▼返信
>>1546
原因がGPUだろうがGPUじゃなかろうがそれ初期不良だから交換対応だろ
ホントに壊れてるならな
1552.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 11:13▼返信
ĺ••̫ÌoO(隣の箱クソ熱いな…
ļ⸏ļ _[┐「ε:]_ < super hot !
1553.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 11:14▼返信
確かPS5ってマザボ上に直接魔法のSSD載っけてたよね?
SSDって熱に弱いので寿命ヤバそう
1554.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 11:15▼返信
タワー型の本体で非常に静かな上1CS最強の高性能であるXSX。
据え置きでは非常に小さいながらも、驚異の切り替えの速さと利便性を持つスイッチ。
2社がめちゃくちゃ頑張ってる中で、ただデカいだけのゴミを出してきたPS5に思わず笑…涙が出ますよ
1555.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 11:17▼返信
日経「PS5は初動11万台と、XSXの2万台を大きく上回った。改めてプレステの強さを確認できた」

お・・・おう・・・
1556.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 11:17▼返信
>>1541
また全部箱の話じゃねーか
PS5はスパイダーマンでネイティブ4K30fps固定レイトレ全部できてる
1557.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 11:17▼返信
※1542
Xbox Series S & X Painful Launch 2 (Fail Compilation)

これでゴミ箱の映像不具合見てみろよw凄いことになってるからw
1558.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 11:18▼返信
>>1554
実行性能で完敗の理論値最強とかマジゴミ箱で草
1559.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 11:19▼返信
電源はいらない xboxで多数発生
映像乱れまくる xboxで多数発生
ディスクガリガリ xboxで多数発生

気になった方は以下で検索
Xbox Series S & X Painful Launch 2 (Fail Compilation)
1560.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 11:19▼返信
アサクリとCODに続きこれか
すっかりマルチは糞箱劣化が定着したな
というかコードマスターズはどんな気持ちで糞箱版の宣伝してたんだろう
1561.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 11:19▼返信
【悲報】XSXのスタンバイモードは狸寝入り仕様
ちなみにXSXは“スタンバイ”時の消費電力が29W前後という狸寝入りっぷり。
 この辺の雑さはXb1から変わってないですね。

ある編集部「サーモで起動中のPS5の温度見てみたら何故かスタンバイ中のXboxSX方が温度高かった。」
1562.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 11:21▼返信
PS5の初期不良で責めると必ずブーメランになるっていつになったら気づくのかねw

xboxに初期不良が無いとでも思ってんのか?頭お花畑すぎるやろw
1563.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 11:21▼返信
>>1554
XSXがCS最強の高性能?
アサクリでもCoDでもDirtでも、PS5にボロ負けしているのに
1564.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 11:21▼返信
>>1539
そらそうよ
爆熱とかそういうの全部、箱で起きてる事をPS5に擦りつけてるだけなんだから
1565.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 11:22▼返信
それ面白いな

ゲーム動作中のPS5の温度 < スタンバイ中のXSXの温度
1566.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 11:23▼返信
XSXの問題をPS5と書き換えて投稿するだけの簡単なお仕事
1567.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 11:23▼返信
PS5内訳、PS5 103,901台、PS5DE 14,184台

これでPSワールドではDL版が好調ねえ・・・
1568.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 11:24▼返信
※1561
これ嘘だよね?待機電力29W?

流石にこんなクソな仕様にするか?

ソースあるなら教えて
1569.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 11:24▼返信
PSWはDL率が高いならDEの出荷比率もっと高くするよね?
1570.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 11:24▼返信
>>1567
それしか供給されなかったので仕方ないわな
SIEとしては、XBOXと競争している地域に多く割り振るだろう
日本はXBOXが死んでいるので後回しでいいしな
1571.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 11:24▼返信
DEは客寄せ?
じゃあなんでパッケージ版は売れてないんだ??
1572.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 11:24▼返信
※1532
馬鹿じゃねぇの?PS5は基本的に上から下に対角線に空気流してんだから、一番熱持つ電源がある下側が
温度高いのは当たり前。縦置きした時の電源ケーブルの位置考えたら当然の配置だろ
1573.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 11:25▼返信
PS5やすーい!ってステマする為だけに産み落とされたのがDEだしな
サギ扱い受けない程度に生産するだけ
1574.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 11:25▼返信
XSXは“スタンバイ”時の消費電力が29W前後
XSXは“スタンバイ”時の消費電力が29W前後
XSXは“スタンバイ”時の消費電力が29W前後

これマジ?
1575.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 11:25▼返信
DE版どんだけ出荷してないんだよ
これで39980円からとか言われても困るわ
今後もこんな売り方するのか?
1576.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 11:25▼返信
ドライブ付き版を買ったけど、ゲームはダウンロードでしか買ってない
ドライブはディスクで持っているPS4ゲームをやるため
1577.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 11:26▼返信
>>1573
X1Xより低性能なXSSのことかw
1578.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 11:26▼返信
DE版は価格の高さをごまかすための言い訳用だったみたいだな
1579.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 11:26▼返信
発売日に買うような人は高機能版のほうが需要が高いという判断だろう
1580.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 11:27▼返信
>>1567
通常版がDL使えないとかアホなこと言わんだろうな君
1581.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 11:27▼返信
本当にPSワールドではDL版が絶好調ならPS5DE版本体の割合をもっと増やすのがまともな判断なのでは?
本当にPSは何から何までしょぼい売り上げですね
1582.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 11:27▼返信
XSXとXSSは存在することが詐欺な様なもんだけどなw
スペック偽証でなw
1583.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 11:28▼返信
でも、HDMIに制限があるんでしょ、PS5は。
1584.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 11:28▼返信
劣化HDMI2.1のPS5さんw
1585.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 11:28▼返信
忖度なしだとこれくらいの性能差は見えちゃうんだろうなぁ
1586.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 11:28▼返信
ここにガチでxbox持ってるやつはおらんのか?
これってマジなの?

XSXは“スタンバイ”時の消費電力が29W前後
1587.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 11:29▼返信
>>1581
供給が増えれば、DEの比率も増えるだろう

PS5ゲームが増えてPS4互換の重要性が下がって行けば、ディスクの必要性は少なくなるし
1588.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 11:30▼返信
デジタルエディションの数見りゃ実際はDL版の購入率が低いってことがバレたねw
1589.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 11:30▼返信
>>1578
それ箱SSのことじゃん
性能はpro以下だし
1590.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 11:30▼返信
オンボロHDMI2、1で映らなくなる液晶多数のxbox?

もうほんとブーメランにしかならねぇ
1591.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 11:31▼返信
PS5はハードが〜はよく聞くけどソフトの話題がマジでない
話題になってるのはサクナヒメ、桃鉄、ゼルダ無双とSwitchばかり
1592.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 11:31▼返信
全てがブーメランw

ゴミ箱はブーメランも独占w
1593.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 11:31▼返信
Xbox Series S & X Painful Launch 2 (Fail Compilation)

初っ端から思いっきりバン!!って破裂音してて草
1594.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 11:31▼返信
>>1583
120fpsでの120Hzでの4:4:4に対応しているテレビがソニーには無いんだよ。LGくらいしかない
ソニーに対応機種が出れば対応するんじゃないか
1595.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 11:32▼返信
スタートダッシュだけ良ければいいと一時的にオーバークロックで箱よりパフォーマンス上げてるだけだな
案の定熱暴走してるからそのうちパッチでダウンクロックさせるだろう
PSは相変わらずのハリボテスペックよ
1596.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 11:32▼返信
>>1588
ディスク版だけどゲームはダウンロードで買ってる
1597.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 11:33▼返信
>>1595
PS5に性能で勝てないからダウンクロックに期待するって、ほんと情けない
1598.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 11:33▼返信
>>1588
通常版でもDL使えんだから互換の都合でディスク使えないDE選ばないやつ多くても不思議でもねーだろ
1599.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 11:34▼返信
>>1595
ねえ、知ってる?グラボのRDNA2って勝手にPS5よりクロック上がるんですわ
1600.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 11:35▼返信
>>1595
そもそもPS5はオーバークロックしてないぞ
無知無恥ポーク
1601.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 11:35▼返信
おい誰か答えてくれよw

ほんとxbox持ってるやつってここに居ないのかよw

バイトでやってんの?

待機電力教えてくれろ
1602.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 11:35▼返信
DE選ばないやつ多くても不思議でもねーだろってあの極端に低い比率見ておかしいと思わんのかねゴキさんw
1603.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 11:36▼返信
>>1585
いやこれ箱に忖度してこの結果だぞ
PS5リードならこれ以上の差がつく
1604.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 11:36▼返信
DLカードやアミーボでユーザーが店に足を運ぶことが増えて店も任天堂もウィンウィンな関係のスイッチ
DE版を売ったら後はネットで全て済ませるから店には何の得も無いPS5
小売が優遇するのはどちらか馬鹿でも分かるよね
1605.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 11:38▼返信
9対1の比率w
1606.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 11:39▼返信
>>1602
通常版でDL使えるってこと完全に頭から抜けてんのかこの無能無知ポーク
1607.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 11:39▼返信
>>1604
アミーボって一時期プッシュしてたけど、なんだったんだろうなアレ
1608.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 11:40▼返信
>>1604
ダンボールとか倉庫に山積みだった時期あったけど小売に同情するよ
1609.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 11:40▼返信
拾ってきたけどマジっぽいな
こんなゴミ箱買う奴いるのかよw

XSXの待機電力30W
月額約600円

新しいサブスクかなw
1610.投稿日:2020年11月23日 11:41▼返信
このコメントは削除されました。
1611.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 11:41▼返信
※1602
switch liteが売れてねぇのと似たようなもんだろw
1612.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 11:42▼返信
9対1って価格安く見せる為の客寄せパンダやんw
DE売る気ねえだろ
1613.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 11:43▼返信
※1612
だから何だ?
1614.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 11:44▼返信
グラフィック低性能なxbox
フレームレート不安定なxbox
コントローラー遅延しまくりのxbox

待機電力30Wのxbox ← New

ガチで悲報しかねーのなwwwwww
1615.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 11:44▼返信
その内DE無かったことにされそう
1616.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 11:45▼返信
だからPSWがDLが売れてるのは海外だけって事だよw
1617.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 11:47▼返信
>>1571
そもそも本体が数出回ってないからじゃね?
1618.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 11:47▼返信
待機電力だけでなく、ゲーム中の消費電力もXSXのほうが髙い。CoDで17パーセント高いとあった
1619.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 11:47▼返信
switch liteが売れてねぇ?
PSよりは遥かに売れてるけどねw
1620.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 11:48▼返信
DEせめて3は欲しかった
1621.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 11:48▼返信
本当に12TFあるのか?
開発しづらい可能性大やな
1622.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 11:49▼返信
拾ってきたけど、歴代xboxの仕様っぽいなw

「ONEでもKinect接続だと25~30Wのスタンバイ時の待機電力」

マイクロソフトってアホやん
1623.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 11:49▼返信
本当にブーストさせて10TFあるのか?
1624.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 11:50▼返信
がんばってPS5のネガキャンしてるけど、もう諦めたほうが
マルチでことごとくXSXはPS5に負けてるので、今世代は勝負ついたよ。12TFlopsしか取り柄なかったのに
1625.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 11:50▼返信
DMC5SEはパフォーマンスボロ負けやんPS5
1626.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 11:50▼返信
>>1595
へーPS5はオーバークロックのはずなのに箱のほうが消費電力高くて爆熱なんだww
1627.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 11:50▼返信
IGNの人がxboxはスタンバイでも暖かい言うてたからなんかやってんじゃねーのw
知らんけど
1628.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 11:51▼返信
スーパーホットの元ネタ動画

XSXスタンバイ中に拡張SSD抜いて触ってアッチチなっただよな
スタンバイ中でもSSDにアクセスするプロセスが働いてるから通電消費電力が高いじゃね
1629.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 11:52▼返信
アンソがFUD連投すればするほど、PS5がXSXより優れているというこの記事の本文が注目されるわけだが、アンソ的にはそれでいいのか?
まさかコメ欄こそが本文とか痛々しいこと思ってないよな?
1630.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 11:53▼返信
あー俺もみた、通常時もxboxの方が消費電力激しいってw

さすがマイクロソフトさん、電力会社の味方やねぇ
1631.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 11:54▼返信
>>1625
Xboxは、カットシーンや一部のゲームプレイコンテンツで利点を保持していますが、ブーストはわずかです。一方、私たちがテストしたゲームプレイ領域の多くでは、PS5は大幅にシリーズX全体よりも高速で一貫性があります。
1632.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 11:55▼返信
アップ画像ひどいなw
ボルトみたいなライトもだけどカバーのラインもカックカク
1633.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 11:55▼返信
>>1628
そりゃ通電中に触ればアチチってなるわな
1634.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 11:55▼返信
ĺ••̫ÌoO(隣の箱寝てるけど熱いな…
ļ⸏ļ _[┐「εX]_ グーグー
1635.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 11:55▼返信
XSXって低性能なんだな
1636.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 11:56▼返信
※1625
高フレームレートはxboxがボロ負けだっっじゃんw
1637.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 11:56▼返信
DMC5SE如きで60維持できないPS5
1638.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 11:57▼返信
待機電力でサブスク料金月額600円って酷くね

ゴミ箱ヤバすぎ
1639.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 11:58▼返信
※1637
120fpsで逆転されるXSXw
1640.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 11:58▼返信
やっぱりDLなんて買ってるやつ少ないんだな
ゴキブリ存在しないDLの売上にすがって滑稽だな
1641.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 11:58▼返信
ぶたよわ
痴漢悲しみ
1642.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 11:58▼返信
XboxSeriesXが高性能だと騙されて買っちゃった人はかわいそうだ。
MSというかフィルって、いつもこういうやり口だから好きじゃない。
良い物を作って売るんじゃなくて、いかに騙して売るかを重視してる。
1643.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 12:01▼返信
PS4で批判されたファンの音を抑えるためにPS5の内部は爆熱になりましたとさ
これぞ本末転倒というやつですわ
1644.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 12:01▼返信
ほんと学歴詐称の芸能人によく似てるよ

中身スッカスカで声だけはでかいwそれがxbox
1645.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 12:01▼返信
_[┐「ε:]_ < super hot !

_[┐「ε:]_ < Smoke Garigari!

_[┐「ε:]_ <ピンクゴリラ
1646.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 12:02▼返信
>>1625
糞尻レイトレonで30fpsの産廃やぞ…
レイトレもPS5の半分以下のショボさ
1647.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 12:03▼返信
ぶたよわ(´・ω・`)
1648.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 12:03▼返信
※1643
現実逃避して楽しいか?
1649.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 12:04▼返信
スケジュールとコスト管理が滅茶苦茶重要なのは任天堂自身が証明してるからな
ブレワイ200万本売れれば次回作分までペイ出来るとかは地力がPSとは比較不能レベルに違いすぎる
1650.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 12:04▼返信
>>1642
ゲーム画面を発売ギリギリまで見せなかったのは本当に酷かったなあ
1651.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 12:04▼返信
グラフィック低性能なxbox
フレームレート不安定なxbox
コントローラー遅延しまくりのxbox

待機電力30Wのxbox ← New
起動時電力もPS5以上の燃費の悪さ、それがxbox ← New
1652.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 12:04▼返信
>>757
やってから言え定期
1653.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 12:05▼返信
レイトレ効果が一番ショボいDMC5SEさん
1654.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 12:05▼返信
糞箱は低性能低機能そして不具合連発の粗雑な作り
これが現実だよ
1655.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 12:05▼返信
[Gigazine: 「PlayStation 5」を実際に遊んでみたレビュー、4K HDRの美麗グラフィック&DualSenseのリアルな振動を楽しめる]

なお、起動から20分くらいのPlayStation 5の温度をFLIR ONEで撮影してみたところ、表面温度はおよそ30度前後。室温は25度、湿度は約22%で、「そこそこ温まっている」といった程度。むしろ、隣に置かれているXbox Series Xの方が、電源オフ状態であるにもかかわらずなぜか温度が高めという事態。
1656.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 12:06▼返信
何でこの記事と関係ない任天堂が出てくるんだ?w
1657.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 12:06▼返信
メモリを2つに分ける構造って開発者には厄介なんだよなぁ
昔PS3でもそうだったけど、結局片方のメモリしか使わなくなる
XSXはXSSと互換を持たせなきゃいけないし、なおさら片方しか使ってないんじゃないかな
PS5もXSXもメモリ16GBだけど、XSXは10GBのほうだけしか使えてない可能性ある
1658.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 12:07▼返信
DMCは旧世代ベースだからな
次世代機にはあまり最適化されてないのだろう
1659.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 12:08▼返信
糞尻xは何時になったらスペックに通りのゲーム出るんだ
今んところスペゴリが糞尻xの最高峰なんけぇ
1660.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 12:08▼返信
DMCの比較動画見たけど、水面の反射のクオリティが明らかにPS5のほうがいいよね。5分くらいのところ見ればわかりやすい
XSXはちゃんとレイトレーシングやってるのか?
1661.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 12:09▼返信
>>1657
メモリ管理の関数呼び出せばライブラリが自動で割り振りやってくれるんじゃないのか
1662.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 12:10▼返信
詐欺箱X
1663.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 12:11▼返信
ぶーちゃんが今更目覚ましたのか捏造の嵐で草


あ、箱は除草剤撒かれてましたね……w……w……w
1664.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 12:11▼返信
XSXの方のやつナットですか?
1665.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 12:12▼返信
この現実を前によくも箱を持ち上げようという気になると思うわw
1666.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 12:14▼返信
フィルが4K120fpsに拘らなかったらオブジェクト削らずにフルHD120fpsか4K60fpsのどちらかは目指せたのでは?
1667.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 12:15▼返信
実際は糞尻sがメインで糞尻xの方が後から慌てて作った突貫工事の産廃説が信憑性高いな
sの方はハード的な不具合は殆ど出ていない低性能で現行機種以下の性能だけど
1668.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 12:15▼返信
>>1628
今どきのゲーム機はDLとかその他の通信とかで待機中も処理が必要なのは皆同じ
PS4等ではその役割を消費電力の大きいAPUでなく専用の低消費電力のプロセッサでやってる
XSXはAPUにやらせてるから待機中も電力をドカ食いするし消費電力分だけ発熱して熱が籠もる
1669.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 12:16▼返信
PS5ユーザー「次世代機スゲーwwwwwwwwwwww」
箱SXユーザー「次世代機スゲー…………………………………」
1670.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 12:16▼返信
2K60レイトレ有のモードも用意してくれ
モラレスで対応するかもって話があるけど
1671.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 12:16▼返信
>>1657
>昔PS3でもそうだったけど、結局片方のメモリしか使わなくなる
はぁ?PS3はRAM256MB+VRAM256MBの分割なんだが片方未使用でゲーム動かせるわけねーだろw
1672.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 12:21▼返信
>>1346
そんな人がここに来て書き込まないだろwww
1673.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 12:24▼返信
>>1661
グラフィック関係など速度が必要な要素は速い方のメモリに置かないとだから
結局そこは開発者が意識しないといけない
それが10GBからはみ出た時点で速度が遅いメモリがボトルネックになってパフォーマンス低下が起きる
レイトレもメモリ食いだと言われてるから箱は結構やりくり厳しいと思うよ
1674.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 12:25▼返信
>>1655
その続きも載せろよ
>40分ほどゲームで遊んでいると、PlayStation 5の熱が気になるところ。側面の温度は少し高くなっていた程度ですが……
>背面の通気孔周辺は50度を超えており、手をかざすとかなりの熱を感じました。
1675.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 12:25▼返信
XSX買ったけど、もうTweetする気なくなったわ……
「ヴァルハラすげぇ!」とかTweetしても、こっちは「下」なんだよな
ハイスペックPCと比べたらどっちも下のはずなのに、耐えがたい悔しさがある
1676.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 12:25▼返信
ここの会社って箱の方が作りやすいとか言って無かった?
なんなの?この低落は。
1677.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 12:27▼返信
>>1660
箱のレイトレみたらフィルがレイトレは期待する程じゃないって言うのも分かる
マジで箱のレイトレだけ本当にオンになっているか分からんレベルの差しかないし
1678.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 12:29▼返信
>>1676
MSがマーケティング優先権を持っているから、大金を貰ったからには発言は良い事を言わないといけない
現物がこうなっちゃったのは性能差だから仕方ない
UBIだって「4K at 60fps」と「4K and 60fps」をわざとらしく使い分けて、Xboxが上だと思わせるような工夫をした、でも現物はPS5が上だった

マーケティング優先感を売ったところの発言は信用しない方が良い
1679.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 12:31▼返信
PS5はハプティックシステムにしろアダプティブトリガーにしろドンドンアプデされるらしいから楽しみだわ
どころアストロみたいな体験が出来るように音から振動データ作成するツールも作ってるらしいしこれからドンドン最適化される
初日にデュアルセンス自体にアップデート入ったのがまず驚いたわ
1680.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 12:31▼返信
>>1674
排気口の温度がそれくらいなのは普通だろう。表面温度が高くないのが大事
1681.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 12:31▼返信
>>439
ハードに対するアプローチの違いが如実に出たという感じかな
ソニーはカタログスペックだけ上げても劣化PCにしかならないことに気づいたんだろうね
だからカタログスペックを下げてでもPCでは簡単に追随できない設計・構成にした
一方のMSは前世代でスタート時に性能で明確に負けていたということを鑑みて、よりカタログスペックを上げることに邁進した
1682.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 12:33▼返信
むしろダート5の会社は誠実

マーケティングはマーケティングとしてMS優遇の契約をしっかりこなし

ソフトはソフトとしてそれぞれの性能を生かして限界を目指した結果、PS5が上になった
1683.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 12:37▼返信
>>1674
箱より低いなw
1684.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 12:38▼返信
UBIとかの発言を信じちゃって、XSXが高性能だと思ってた人はショックがデカいと思う。
期待させるような事を言うのは罪だ。
1685.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 12:47▼返信
DirtのXBX版の擁護がなくてひたすらPS5のFUDの連投で草生えるわ
うちのPS5は静かだし、排熱もしっかりしてるし、シャットダウンなんて起きたことないわ
1686.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 12:48▼返信
※1674
最後に電源冷やすんだから当然や
1687.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 12:53▼返信
>>1683
ps5が焦げたって捏造が出回ってるな
1688.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 12:53▼返信
>>1685
国内も海外もゲハ戦争的なのは同じだね
XSXユーザーも性能的にダメなのは内心わかってると思う。でもゲハ戦争みたいなのはそれじゃ終わらないから、話を変えて攻撃するのが彼らにとって当たり前の行動
1689.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 12:55▼返信
八角ライトの記事でPS5ノテラフロップスガーは草を禁じ得ない
キチガイはいい加減現実見なさいよ
1690.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 12:55▼返信
せめてカタログスペック通り、XSXがグラだけでも勝てれば、信者もそれをよりどころにしただろうに・・・
コントローラーも遅延でPS5に負けて、もちろんSSDの速度も負けて・・・
現時点で勝る部分がないから、必死にPS5のあら探しか、未だにカタログスペックにすがるか・・・
箱信者もつらいの・・・
1691.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 12:58▼返信
そんなに違いが分からないな
たしかに草の数は減ってる気はするけどぶっちゃけどうでもいいし
200倍ズームしなきゃ分からない違いなんて気にする方がどうかしてる
俺は4K120fps安定のXSXを選ぶね
1692.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 13:00▼返信
ハコッチ\(^o^)/オワタ
1693.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 13:00▼返信
>>1637
カットシーンでイキるの笑える
肝心のプレイシーンではXSXは120fpsモードでPS5に完敗
1694.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 13:03▼返信
>>1691
そんなXSXはありません
箱はフレームレートでもPS5に負けてます
1695.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 13:04▼返信
>>1691
2倍拡大で八角ライトだしフレームレートも安定しねーって記事で何を言っているんだ?
1696.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 13:04▼返信
※1691
今のところフレームレートも解像度も概ねPS5に負けてんのよw
1697.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 13:05▼返信
今出てるマルチプラットフォームタイトル全てでPS5が上

唯一DMC5の非プレイシーンのみPS5が少しfps落ちるが
120fpsモードではPS5が上、レイトレでもPS5が上
1698.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 13:07▼返信
もつ性能比較の結果は出た
PS5>XSX
どんな理屈持ち出しても現時点ではこれが客観的事実
1699.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 13:08▼返信
>4K120fps安定のXSX

こういう嘘を信じ込ませちゃったフィルって罪深いねw
1700.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 13:19▼返信
※1691
200%なw
つまり2倍w
1701.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 13:20▼返信
ああ、200%ズームか
まあそれでも大した違いじゃないしグラなんてどうでもいいかな
俺はロードが速くてゲームプレイが快適なXSXを選ぶよ
1702.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 13:26▼返信
>>1701
低解像度かつフレームレートがガクガクなのを快適と言うのか?

あとロードもPS5版のが早いぞ
1703.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 13:29▼返信
コントローラーの遅延も箱の方が大きいね
1704.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 13:29▼返信
俺がXSXを選ぶって言ってるんだからXSX一択なんだよ
そもそもPS5なんてクラッシュしまくってるから買う価値ないんだよ
1705.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 13:33▼返信
>>1704
PS5より売れてないくせに故障の報告はPS5より遥かに多いXboxなのだったw

煙モクモク動画を捏造扱いしようとして失敗してるMSには笑ったわ
1706.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 13:33▼返信
これが12テラワロスの実力か
1707.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 13:34▼返信
>>1704
テラワロス信者ってこんなのばっかりやな
1708.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 13:36▼返信
売れないゴキステソフト
1万本も売れていない現実を受け止めろ
1709.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 13:37▼返信
ついにグラなんてどうでもいいとなったかw
あれだけ自慢してたフィルが泣くぞw
1710.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 13:37▼返信
売れないゴキステソフトより
売れるXBOXソフトなんだよな
1711.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 13:38▼返信
何でこんな当たり前の事で豚がここまで発狂できるのか理解できない
発表された全てのタイトルでXSX版が劣化してるのに
1712.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 13:39▼返信
売れないゴキステが何をわめいても無駄
1713.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 13:40▼返信
XSX「ゲームはグラじゃない!」
1714.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 13:41▼返信
>>1666
箱のはハードレイトレじゃなくて前世代でも疲れてるSSRかと
1715.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 13:42▼返信
PS 4出た時こういう差あったかな
あんまり覚えてないけど欧州で売り上げ大幅
に落としたのは発売が遅れたからで
今やPS 4がシェア8割で5000万台出荷する
ほどになったんだよね
ソフトの差も大きいけど
1716.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 13:43▼返信
そもそもPS5のが性能が上だという事はepicがハッキリ断言していたじゃん
1717.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 13:44▼返信
>>720
そもそもゲームって並列処理向けじゃないからw
1718.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 13:48▼返信
>>720
CUは多いと鈍くなるってマーク・サーニーが言ってた通り
ドラゴンボールのマッチョトランクスと同じ
PCであれば、フルパワーで多いCUを動かせるけど、CSにとっては重すぎた
こういうところでXSXは実効性能が低い
1719.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 13:49▼返信
>>705
だから?対応だけじゃw
1720.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 13:50▼返信
豚は動画ちゃんと見てこいよ、XSXに最適化したにもかかわらず、モデリング簡略しまくり、モデルカクカク、草抜けまくり、テクスチャボッケボッケ、フレームレートガッタガタ、画質重視モードでも普通のPS5に負けてる。
1721.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 13:51▼返信
デビルメイクライだけが微差で箱のが良くて、他は圧倒的にPS5のが良いんだよな
1722.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 13:51▼返信
>>1704
クラッシュしまくってるXSX本当に買ったの?
1723.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 13:52▼返信
ゴキステぐるぐる需要しかなくてはソフトが売れないからなあ
1724.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 13:53▼返信
>>1691
4K120fps安定のXSXが存在するなら俺それ買っても良いかもしれないが
存在しないんだよね
1725.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 13:55▼返信
>>1721
DMC5も箱劣化やぞ
そもそもレイトレが箱版はショボすぎる
1726.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 13:55▼返信
これマジなの?w
PS5は次世代って感じだけど
1727.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 13:56▼返信
え?まだ箱のが性能高いとか思ってるバカがいたの?
もうどちらも発売して結果出たのにw
1728.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 14:01▼返信
gpuのクロック遅いんだから
1729.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 14:02▼返信
XsXの方がGPUクロック低いから描画が遅いのは当たり前っと
1730.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 14:05▼返信
>>235
解像度を下げるだけで次世代クオリティのゲームが出来るという触れ込みだったのにな
1731.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 14:07▼返信
XSXの高性能もウソ
XSSでXSXと同等のゲーム体験ができるというのもウソ
安定のウソつきフィル
1732.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 14:11▼返信
ゴキ勢歓喜だけさせといて後でパッチ修正するんだろ?
ソニーに忖度しとかないと駄目な雰囲気だし

PS5はフリーズやHDMI問題抱えているからやさしくしてやれよ
1733.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 14:11▼返信
ほんとゴキは頭おかしいな
12テラフロップスに10テラフロップスが勝てると思うか?
月とスッポン、提灯に釣り鐘ってやつだぞ
1734.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 14:21▼返信
つうかHotChipsでXSXのGPUはNavi14ベースカスタムってバレてんじゃん
だから2GHz超えられないんですよ
XSXのCUは旧世代設計で、しかもあれキャッシュシステムにバグがあるまんまなんだから
1735.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 14:21▼返信
やっぱりswitchに基準を合わせるとダメだねぇ
1736.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 14:22▼返信
Ray tracing非対応 (自称レイトレは検証したら全てSSRだった)
4K非対応 (1080pを4Kと詐称)
Quick Resume非対応 (IGN公式生配信で発覚)
下位互換対応タイトルはは全体の1/7程度(PS5は99.9%対応)
比較検証をした結果フレームレート・グラフィック共にPS5相手に全敗
意気揚々と発表したのはスペゴリ
【 1 2 T F L O P S と は な ん だ っ た の か 】
1737.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 14:22▼返信
>>1735
スイッチはハブられてますよ
1738.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 14:23▼返信
まあ計算能力≠描画能力だからな
1739.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 14:24▼返信
FLOPS神話の崩壊

本当に条件揃えた限定的な比較でしか意味がないんだな
1740.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 14:25▼返信
PS5排気口 44℃


XSX排気口 63℃
1741.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 14:25▼返信
XSXはシェーダーエンジン内のCUだけを増やしてるから、1つのL1キャッシュにぶら下がるCUとRBEが通常のRDNA(PS5含む)より多くなってて、帯域を食い合ってるんじゃないかと
1742.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 14:27▼返信
多CU低クロックとキャッシュ不足が原因って言われてるな
XSXはRDNA1の設計そのままにCUだけ増やしてるから
L1キャッシュが詰まってしまうとか
1743.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 14:28▼返信
なのでXSSは少ないCUの割にまあまあ動いてはいるが、XSXは40CU程度で性能頭打ちになってるぽいんだよな
12CU分の性能が吹っ飛んでる
1744.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 14:29▼返信
>>603
冷却に苦労するのはGPUの方で最初からヒートシンク付いてるな
1745.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 14:30▼返信
>>1733
負けてる事実をみとめろよ
1746.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 14:30▼返信
ちなみにHotChipsでXSXのGPUはRDNA1ベースにCUをちょろっとカスタムしただけで、RADEONが抱えているキャッシュバグに手を入れた形跡がない
そのバグがあるとパフォーマンスがある一定で頭打ちになるっていう障害あるんだけど、それがそのまんま出ている感じがする
1747.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 14:32▼返信
ソフトが売れないゴキステだしな
1748.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 14:32▼返信
>>1732
プブw
MS忖度メディアでこの大惨敗を認められないアンソの醜さよwwwww
1749.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 14:33▼返信
Navi2x クロック2GHz以上 メモリ256bit接続
PS5   クロック2GHz以上 メモリ256bit接続

XSX   クロック1.85GHz  メモリ320bit接続 ← RDNA1確定
1750.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 14:33▼返信
>>1747
XSX君に超特大ブーメラン刺さってますよwwwww
1751.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 14:34▼返信
>>1721
DMC5も箱の敗けだろ?
なに捏造してんの?
1752.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 14:34▼返信
XSXはGPUが320bit接続な時点でRDNA2のメモリコントローラー使ってないよ
そんなロジックAMDも作ってないからね

Navi2xは256bit接続前提に実装してあるんだから
1753.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 14:36▼返信
もうseriesXでも勝ち目無いって実機検証の結果出たんだからジタバタすんなよw
1754.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 14:36▼返信
>>1643
という捏造
1755.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 14:37▼返信
いいか?あと7年はPS4世代以上の惨敗期に入るんだからFUD流してる場合じゃないんだぞ?w
1756.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 14:37▼返信
>>1708
XSXにろくな独占ソフトが無いことを認めろよカス
1757.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 14:39▼返信
>>1348
はいGTA5
そして全体のソフト売り上げ
PS4>>スイッチ(笑)
1758.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 14:39▼返信
>>1754
触って少し温かくなる程度だって散々購入者の実機レビューでネットに上がってるから無駄だよ
好きにさせても影響愛レベルw
1759.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 14:40▼返信
PS5はやろうと思えば384bit接続できたんだぜ
でもそれをやらないで256bit接続にしている
その理由は、RDNA2で実装されているメモリコントローラーは256bit接続の物しかないからだよ
XSXは320bit接続している時点でRDNA2実装じゃないのが確定してんの
RDNA1というかNavi14ベースにカスタムしてんのがバレてんのね
1760.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 14:40▼返信
1000の嘘ついても1の検証動画の前には負けるんだから無駄な事すんなよ
1761.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 14:41▼返信
XSXのスペックは12TFじゃなくて12テラワロスやからなしゃーないwww
1762.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 14:41▼返信
スクエニとベセスダがダッシュでマルチから逃げたのが全ての答えだ
1763.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 14:42▼返信
>>1742
いずれにせよMSのガバガバ設計のせいやんけ!!
1764.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 14:43▼返信
XSX→12テラにしては貧弱
PS5→可変10テラのはずがXSXに圧勝してしまう

くっさくさw
1765.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 14:43▼返信
>>1689
むしろバイトが記事伸ばす為にアンソレスしてんじゃねーの?w
1766.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 14:44▼返信
XSXはNavi14カスタムのRDNA1ベースにCU増量+RDNA2の機能を追加はHotChipsでわかっている
16CUの差が簡単に覆されてさらにPS5のほうが上の処理能力のからくりはここにあるわけだ
PS5とXSXはそもそもGPUの世代が違わないとこんなことは起きない
1767.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 14:44▼返信
>>75
おいおいPS3はあのスイッチより高性能な神ハードだぞ?
1768.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 14:45▼返信
今世代は今更箱の内部構成も大きく変えられんし上位版出ても差が縮まらず終了ですね
1769.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 14:45▼返信
どんなに負け惜しみFUDしたって百聞は一見に如かずだねぇ。
一つの映像だけで百個のFUDを論破出来る。
1770.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 14:46▼返信
※1721
謎すぎるが、箱が勝ってるのってDMCのリアルタイムムービーのフレームレートだけなんだぜ?
そこだけ何故勝ってるのか意味が分からんけど
1771.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 14:46▼返信
>>1691
実在しないものは買えないよ
1772.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 14:47▼返信
>>1770
単純に垂直同期切ってるからじゃね?
1773.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 14:48▼返信
>>1704
モクモクハードの悪口やめーや
母数が少なすぎるから故障報告少ないだけやで
1774.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 14:48▼返信
>>1712
スイッチはいつになったら1億行くの?
1775.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 14:49▼返信
>>1751
fpsだけは微有利だから…(震え声)
1776.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 14:49▼返信
>>1740
XSX熱すぎィ!!
1777.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 14:50▼返信
>>1701
ロードが速くてゲームプレイが快適なXSX何て存在しないじゃないか
1778.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 14:50▼返信
PS5は36CUでXSXより上の映像を演算出来ている時点で、GPUの設計がXSXより次の世代であることがわかる
CUは間違いなく次世代設計で、でないとそもそも2GHz越えが出来ない
1779.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 14:52▼返信
XSXは垂直同期するとフレームレートガタ落ちするっぽいな
だから垂直同期切ってティアリング地獄覚悟でフレームレート上げているソフトが出てくる
アサクリもDiRT5もそれっぽいぞ
バグじゃない、こうしないとフレームレートが上げられないんだよ
1780.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 14:53▼返信
>>1685
排熱しっかりしてなんかいないだろ
排熱を誤解してる
1781.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 14:54▼返信
上の方でオベロンがどうのと言ってFUDする阿呆がおるが、PS5がどう考えてもRDNA2を基礎設計にしないと不可能なクロックや演算能力、レイトレなどを実現している証拠は数多くある
そしてXSXはRDNA1ベースでないと起きない問題が数多く発生しているし、そもそもHotChipsでどう見ても回路がNavi14ベースで、分析した後藤ちゃんもRDNA1ベースじゃんって言っている証拠がそろっておる
1782.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 14:55▼返信
※1779
箱のDiRTは垂直同期だフレームレートだが負けてるなんて生易しいもんじゃなくて
オブジェの頂点数がPS5の半分以下
同じ世代のソフトとは思えないレベル
エッジにベベルも掛かっちゃない
1783.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 14:55▼返信
>>1660
XSXはレイトレーシングまだ未実装
1784.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 14:55▼返信
ぶたよわ(´・ω・`)
1785.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 14:56▼返信
●seriesX(Sは論外なので割愛)
GPU:RDNA2と随分と仕様の異なる数値の謎に包まれた存在、尚レイトレは滅茶苦茶苦手な模様
CPU:PS5を若干上回る唯一まともなZEN2
廃熱:駄目。最近HUDでPS5に問題を擦り付ける方針な模様
メモリ:コスト削減の為か意味不明な分割化をしてしまい実行性能に支障が出ている
コントローラー:相変わらず駄目
1786.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 14:56▼返信
さっぱりわからん
1787.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 14:56▼返信
●PS5
GPU:ほぼRDNA2と同値でありレイトレも得意 サーニーのカスタム品
CPU:若干seriesXを下回るが同じくZEN2であり今のところCPUによる動作の差は出ていない
廃熱:完璧。空冷とは思えないほど本体に熱を残さない
メモリ:完璧
コントローラー:少し大型化したが使用感はDS4とほぼ同じと思って良い 神
1788.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 14:57▼返信
>>1782
XSX版DiRTの苦しみはまだあるぞ
なんとスピードメータや各種表示HUDを半透明にすら出来ない
そこのアルファブレンドすら処理能力を割くのが厳しいレベルで性能足りてないんだ
1789.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 14:59▼返信
>>1674
その続き、それほど重要なことは書いていないですよね?
1790.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 15:00▼返信
>>1643
捏造して落とすとか無駄ですよ
1791.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 15:03▼返信
>>1789
本体は少し温度が高くなった程度で排気口付近が50度超えなら廃熱としてこれ以上ないほど理想的なんだけど自分で言っててネガキャンになったと思ってるんだろう
液体金属、巨大ヒートシンク、大型ファンが正常に機能してる証拠だし
1792.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 15:05▼返信
>>1625
また捏造してんのか
1793.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 15:06▼返信
XsX:RDNA1アーキテクチャ+RDNA2機能
PS5:RDNA2アーキテクチャ-win用機能削除+PS用機能搭載+RDNA3一部機能先取り
1794.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 15:08▼返信
さてPS5大勝利が確定したので明日からのヨドバシ抽選販売に再挑戦するか
お前ら応募するなよ
1795.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 15:10▼返信
RDNA1のロジックだとクロックを2GHz以上にした場合各種ロジックのタイミングが合わなくなり動作しなくなる
なので2GHzを超えている時点でロジックレベルで別のアーキテクチャを採用しないと出来ないんですよ
PS5はあっさり2GHz越えで、ブーストクロックでほぼ動作すると言われているので、基礎設計レベルでRDNA2なのは間違いないんですな
そうしないと2GHz以上で動作できないんだから
1796.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 15:12▼返信
そしてPS5は36CUでXSXの52CUなんぞ余裕で超えるワッパを実現している
どう見てもどう考えてもPS5はRDNA2を基礎設計に持っていないとこんな現実は起きない
1797.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 15:12▼返信
>>1581
まともじゃねえよ
頭悪すぎ
1798.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 15:13▼返信
なお16CU分の差を鼻歌交じりでひっくり返されているXSXも、どう考えてもPS5とは世代の違うアーキテクチャであると言わざるを得ない
まあRDNA1ベースなのはHotChipsでバレているので、単に世代の差がモロに出たっていうだけの話だね
1799.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 15:16▼返信
実際のゲーム画面を比較されて、XSXがことごとく負けているのはもうまさにXSXGPUの旧世代アーキとPS5GPUの次世代アーキの差が出たっていう簡単な話である
1800.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 15:17▼返信
つまりはNavi1xとNavi2xでも同様の差が出るという事で、AMDのRTXには結構期待が持てるな
1801.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 15:22▼返信
XSXってRDNA2じゃないと出来ないことほぼ出来てないよね
1802.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 15:22▼返信
※1781
オベロンはPS5のチップ名にすぎんのだから
オベロンというネーミングが性能に影響するわけないのにな
1803.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 15:23▼返信
>>1802
コードネームを何かのベースチップと考えてる阿呆がチカニシなんだよな
1804.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 15:25▼返信
PS5>XSX

これだけ比較対象が出揃ってきたんだ
そろそろ認めようぜ豚ちゃん
1805.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 15:26▼返信
PS5>>>>>>XSX>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>XSS
1806.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 15:27▼返信
PS5のアーキテクチャ発表で、メモリ接続が256bitな部分に違和感を覚えた奴は勘が良いと思う
今までSIEがやって来た設計だと、384bit接続に普通している
でもなぜ256bitなんだ? と疑問に感じて引っかかりを覚えていたら、AMDがRDNA2発表会でNavi2xが全部256bitなのが判明して納得できたはずだ
1807.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 15:28▼返信
実機映像という結果が出ているのに、まだRDNA1とか2とか言ってるのか・・・
箱信者が言うように、PS5がRDNA1でXSXがRDNA2だとしても、
それなら、なんでRDNA1のPS5に、RDNA2のXSXがグラで、ほぼマルチ全敗になるんだ。
それならそれで、XSXがGPU以外に致命的なボトルネックがある事になってしまう。
XSXはGPUで劣るか、GPU以外の何かで問題があるか、グラで劣る事実の前では、この2択なんだよ。

1808.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 15:28▼返信
最新作のAssassin's Creed ValhallaでPS5版とXSX版の比較検証をした結果、
平均フレームレート、グラフィック共にPS5版に軍配が上がる事が証明された。

また、炎や煙等のエフェクトが、XSX版の方がPS5版よりも部分的に荒くなる事が確認されている。
酷い場合はXSX版の炎が、PS5版の1/3程度に粗削りされているシーンも有り、歴然とした差を体感する事となる。
更にXSX版では、一部でテクスチャの崩壊が見られ、イベントシーンにおいてキャラクターの顔面が悲惨な状態に陥るシーンもあった。
1809.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 15:29▼返信
>>1755
PS4惨敗ってハードル高いな
他社全滅じゃん
1810.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 15:33▼返信
※1808
アサクリもCODも煙(半透明処理)が箱は弱いんだよな…と思ってたら、DiRTでHUDの表示が半透明にできない…
ボリュームレンダ系かと思ったら、単純な半透明処理(アルファブレンディング)が弱いという…
SFCとメガドライブ時代のハード競争かよ…と思うレベルなんだか、箱は一体どうしちゃったんだ?
1811.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 15:33▼返信
RDNA2というか、Navi2xのアーキテクチャのコンセプトは「高効率」だ
旧世代よりロジックとアーキテクチャを見直し、少ないリソースで効率を高めるコンセプトになっている
256bitのメモリ接続もそうだし、高いクロックもそれにあたる
PS5はこのコンセプトがそのまま見受けられるし実際数値上もNavi2xとそっくりだが、XSXにそれが無いのはすぐにわかるだろう
XSXはNavi1x世代そのままのコンセプトしか見えない
1812.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 15:35▼返信
>>1810
アルファが弱いってことは、CUのSIMDが枯渇しているか効率が悪い形跡がある
キャッシュ詰まり起こしてSIMDを働かせられないか、そもそもSIMDが足りてない感じだな
これRDNA1で出てた問題そのまんまだ
1813.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 15:36▼返信
来年UE5まともに動かせなくて終わるんだからジタバタすんなよw
1814.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 15:38▼返信
あと大きいところだと今年はサイバーパンクの比較が残ってるか
1815.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 15:38▼返信
そもそもPS5はエピックのお墨付きいただいてる時点で勝利してるようなもんだからな。
1816.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 15:39▼返信
DiRTのHUD半透明に出来ない問題から、他のマルチでも半透明弱いに結びついてXSXのハードのアルファブレンドがそもそも弱い、つまり演算機に何らかの問題がある痕跡までわかっちゃうのは面白いところである
HUDが半透明に出来ないってのはサラッと流してよい問題じゃなかったんだな
1817.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 15:41▼返信
>>1814
サイバーパンクの次世代版ってまだまだ先やろ
1818.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 15:41▼返信
箱がまっとうなRDNA2だって論拠がMSの発言しかなくなってるの草
諸元表から実際に出てきた製品どれをとっても、RDNA2という証拠がなく、RDNA1にしたほうがしっくり来る情報ばかり
チカニシ君、お忘れちゃないかい?
スペゴリもバレるまでXsXの実機プレイ画面言ってたんだぜ?
そいつらが言ってることなんで信用してんの?w
1819.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 15:42▼返信
※1814
サイバーパンクは12月10日だけど
まだ安心はできないよ
1820.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 15:42▼返信
バグじゃないの? と言わるレベルの低性能wwwwww
1821.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 15:44▼返信
>>1819
あれ?
それは現行機版の発売日とちゃうの?
1822.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 15:44▼返信
PS5は遠景をフォグでごまかす必要がなく、XsXはフォグで誤魔化すとかえって処理が重くなるw
なんやんこのお笑いハードw
1823.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 15:46▼返信
WiiU公開時、そのハードの筐体サイズと45nm世代チップという前提を置いて熱設計の観点から推測しスペックを当てたりする奴がおるんやで
ほんのちょっとの前提と公開情報があればかなりのところまで迫れるんや
1824.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 15:47▼返信
>>1809
PS4世代のPS4とXboneの間にある差が今世代で更に開けられるってことじゃね?
1825.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 15:48▼返信
>>1740
なんやこの物理的に熱いハードは…
しかもXSXの場合は排気口だけじゃなくハード全体が熱いのがヤバい。
ちゃんと排熱出来てないってことになる。
1826.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 15:49▼返信
※1821
あ そだったね ごめん
1827.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 15:50▼返信
ヘッドライトの写真が衝撃的すぎるな
カクカクとかそういう問題じゃなくちがう物質になってしまってる
1828.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 15:51▼返信
GKの予想の斜め下を余裕でくぐり抜けていくXsXの低性能っぷり
任豚が下げまくったハードルを余裕でくぐり抜けていったWiiU以来のスター誕生
1829.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 15:51▼返信
PS5にもインフィニティキャッシュは載ってないという話だが改良されたキャシュスクラバが効いてるのかな
SSDの速度もDDR3メモリ並みに早いし今後も差はあまり縮まらないと思うよ
1830.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 15:52▼返信
このタイトルだけだとここの開発がPS5の方が習熟してるからかな? とか思うが
DMCもアサクリもCoDもオブザーバーも全部PS5から劣化しとるからな
1831.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 15:53▼返信
ハードの性能仕様が分かっていてフルに使えるファーストで負けてるのならまだしもサードマルチソフトで大惨敗を喫したのはまずいですよ!!
XSXが張り子の虎だってことがバレちゃ〜う。
1832.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 15:53▼返信
>>1829
インフィニティキャッシュって名前じゃないだけで、似たような仕組みがあるんじゃないかな
でないとメモリを256bit接続にする理由が無い
1833.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 15:54▼返信
専用タイトルのクオリティではソニーが圧倒して、マルチタイトルのクオリティでは基本は箱が有利、みたいなPS3時代みたいな展開になるかと思いきや
PS5と価格が同じで独占タイトルが一本も存在しないのにマルチでもPS5にボロ負けとか何の存在意義もないね箱SX
1834.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 15:57▼返信
どっちがすごいかって開発環境からつくってますっていうなら話は別だけどマルチに関しては開発エンジンに何使ってるか次第なんじゃね?w
1835.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 15:58▼返信
HUD半透明できない!?今調べてみたら気づいた。XBOX派はショックだろうなあ。
1836.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 15:58▼返信
>>1828
何がやばいって
XSXは性能を一番の売りにしてたのにこのざまってことだよなぁ…
Switchとかは性能を売りにしてなかったから低性能でも納得してもらえてるけど

自らハードル上げたから、海外ゲーマーもXSXへの失望っていうか、ガッカリ感がはんぱない感じになってる
1837.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 15:59▼返信
これマジ?
XSXは12TFというカタログスペックに対して実行性能が貧弱すぎるだろ・・・・・
1838.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 16:02▼返信
XSXは張り子の虎という言葉が合うハードだと思うよ。
1839.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 16:02▼返信
おい誰か

フィルにどうなってんだよ?って直接聞いてきてくれない?
あの詐欺社長がなんて言い訳するのか見てみたい
1840.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 16:05▼返信
>>1834
様々な会社が様々な開発エンジン使って一律にXSXマルチ劣化という結果が出ておるの
1841.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 16:06▼返信
PS5と比べXSXの劣っている部分
本体の熱問題、コントローラー操作遅延
DiRT5、画質重視モードでもボケボケ、草が少ない、ヘッドライトナット、拡大するとシャギシャギw
アサクリヴァルハラ、fpsガクガクティアリング発生、炎のエフェクトがPS5と比べしょぼい
CoD:BOCW、PS5が120fps出ている所XSXは80fpsまで下がる、PC/PS5は銃撃った後の煙のエフェクト一緒だがXSXは煙の出が少ない
ウォッチドックスレギオン、ガラスの映り込みレイトレなどXSXは白っぽくボケている、電線もシャギシャギ
1842.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 16:06▼返信
カタログスペックは凄いが実行性能がなければ意味がない張り子の虎
1843.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 16:06▼返信
最近注目度急上昇中のナカイドにもPS5は全然売れてないと指摘されてるなあ
影響力あるYoutuberに言われたのは痛い
1844.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 16:08▼返信
XSXはスタンバイ中も熱持ってるね。排気口だけじゃなく本体もさわると温かい。PS5はレストモード時に触ってみたが得に熱は感じず。以上、両機種持ちより

正直今更の指摘になるけどSSとSXの二本柱にしてる時点で最高のマシンを作ろうという姿勢に欠けている。スペックアピールも言い物を作ったからぜひアピールしたいとかではなく、そう言ったほうが宣伝になると考えてやってることだからいきおい実態を離れて誇大になっていく
1845.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 16:08▼返信
>>1843
売ってなきゃ売れねえだろキチガイ
1846.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 16:08▼返信
>>1843
ヒカキンは絶賛しとるが
1847.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 16:08▼返信
※1843
どこも売り切れで売ってないからなw
1848.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 16:09▼返信
これまでの比較検証結果より、サイバーパンクの比較結果も大体予測できるのでは?
お願いします。
自分的予測↓
ロード時間はわずかの差だが、オープンワールドによるフレームレートは10%前後。
他にあるかなあ。
1849.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 16:10▼返信
>>1830
?自分で何言ってるかわかってないのかな?
確かに全てPS5からXSX版は劣化してるから
文章的には正解だけど
1850.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 16:11▼返信
GPUでのアルファブレンドはFMA命令を使って実行するが、これはSIMD演算である
もうモロにXSXのGPUはSIMDに問題を抱えていることが、このHUD透明に出来ない現象からわかってしまう
1851.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 16:12▼返信
排気口だけが熱いのならちゃんと排熱出来てる証だからな。
XSXは排気口だけじゃなくハード表面やSSDといったハード全体が熱めなのが問題なんだ。
しかもスタンバイにしても熱いってどういうことだよ…
1852.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 16:12▼返信
……なあ、XSXのアルファブレンドがSIMDの問題で遅いなら当然レイトレも遅くなるよな?
まさかそういう事なの?
1853.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 16:13▼返信
※1848
本格的に差が出るのはPS5、XSXアップグレード版が出たらだと思う
1854.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 16:14▼返信
※1844
Windowsを初め普通のスタンバイは、メインメモリに通電させて記憶を保持し、ほかは最低限の電力だけで休眠させる
XsXのスタンバイは、画面消してAPUの無駄な計算を止めるだけ
普通に考えると、スリープじゃなくてアイドル状態
車でいうと、エンジンだけ掛けて停車している状態
普通のスタンバイはエンジンも切る
1855.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 16:18▼返信
箱リードタイトルでこの惨状は…ねぇ?
1856.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 16:18▼返信
XSX、本当にスタンバイでも暖かいんだ・・・
夏場、エアコンの切れた部屋に放置して大丈夫なのか・・・
1857.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 16:19▼返信
gkおつ!
XSXは物理的に家を暖めてくれるハードだからwwwww
1858.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 16:20▼返信
どうもXSXのGPUは、MSがカスタムしたせいでまともに演算機が協調できず実効性能がガタ落ちしてんじゃないかね
というかしてるよな間違いなく
SIMDが思ったよりまともに動いてないじゃんね
1859.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 16:21▼返信
>>1856
少なくとも夏場などの暑い時は起動しない時や休憩時間は電源OFFにしないと怖いな。
1860.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 16:22▼返信
>>1849

お互い様というか、俺もお前が何がいいたいのか分からん
1861.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 16:23▼返信
※1857
冬はいいよ、冬は
夏は困るだろ、ゲームする時は、エアコンを入れて室温を下げるにしても、
留守にエアコン切れた部屋で、スタンバイでも熱持つのは嫌だな・・・
1862.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 16:25▼返信
HUDも半透明に出来ないのに、半透明の権化であるレイトレなんかできるわきゃないわな
1863.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 16:27▼返信
XSXで半透明が弱いのは暖かみのある劣化だというのに
1864.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 16:27▼返信
XSXで半透明が弱いのは暖かみのある劣化だというのに
1865.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 16:28▼返信
フィルスペンサー「XBOXSX ターボを急遽開発中だから、心配無用」
1866.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 16:28▼返信
>>1232
そういえば、セガサターンも半透明苦手だったんだよね・・・
1867.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 16:30▼返信
※1862
XBOXの存在がすでに半透明だから許してやってくれ
1868.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 16:31▼返信
大げさに性能をアピールするハードほど実は性能に欠陥をかかえており
それを隠したいがために無理に言い繕っているものだし
何も言わずにいるハードの方が実は自信があるものなんだ
見て貰えば分かるのだから
口先だけより圧倒的に説得力がある
1869.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 16:32▼返信
レイトレのおっかないところって、普通ならカリングで切り捨てられて演算されない反対側とか後ろ側とか裏っかわとかも、反射した場合レンダリングしなきゃいけない部分なんだよな
なのでモラレスがレイトレやってるって思ってるより凄いことだぜ
1870.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 16:33▼返信
>>1862
レギオンでガラスの映り込み描写がPS5、PCと比べ変だったのはそのせいか
1871.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 16:33▼返信
>>1867
それ化けて出てるやつじゃん
1872.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 16:35▼返信
XSSは値段を安くすることに力を注ぎすぎて遅れてやって来た前世代ハード…それもXboxoneXより性能が低くPS4Proと同程度にしたせいで性能メンデスXSXの足を大いに引っ張る。
かといってXSXはXSXで本体設計ハード構成側に問題があるせいで実行性能がかなりアレな事になってるからなぁ。
いやぁどんなに良い食材でも料理人が駄目だと料理もダメダメになるんですねぇ。
1873.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 16:35▼返信
DiRTの開発者も、XSXでHUDのアルファを切ったらパフォーマンス上がったの発見したときはガッツポーズだったんじゃね?
確かにOptimised XBoxだよこれは
1874.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 16:36▼返信
>>1843
どこにも売ってないのに何故か毎週一定数売れてる「事になっている」Switchとは違って無い袖は振れんのだよ
1875.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 16:37▼返信
物理的に暖かいんだからグラもあたたかみがあるのは当然やな。
1876.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 16:38▼返信
>>1874
そりゃ卸に出荷「したことに」すれば売り上げは上がるからね
そして任天堂は卸を買収して自社保有している
1877.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 16:40▼返信
箱のアルファブレンド問題はこれからずっと尾を引くだろうな
1878.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 16:41▼返信
XSX版は除草剤を中途半端にばらまいたのかな?w
1879.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 16:41▼返信
恐らく、ソニーのハードの方が性能が低いのではなく
ハード屋のソニーの方がMSより多くのアプローチ方法を持っているだけだろうね
MSは一番単純な方法しか知らないんだよ

ってうちのエンジニアが言ってたがその通りになったわ

1880.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 16:41▼返信
でも、箱のほうが綺麗とか言うんだろうなぁ


まぁ、綺麗なのは判ったので
早く買わせてください。
1881.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 16:45▼返信
>>1878
XSX版は開発者のおじさんが、がんばって草刈りしてくれた暖かみのある劣化だというのに
1882.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 16:46▼返信
ちなみにXSX版で消えているのは草だけではなく、テクスチャで表現できないコース上の砂礫オブジェクトもきれいさっぱり消えております
なので相当数のオブジェクトがXSX版では消失している
XSX版はPS5版と比較すると、オブジェクト数は半減しているんじゃないかな
1883.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 16:48▼返信
>>1875
PS5の方が色彩が良く温かみあるんだけどねw
XSX、XSSは全体的に白っぽいのよ
1884.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 16:48▼返信
gkおつ!
XSXは断捨離がブームなハードだから!!
1885.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 16:48▼返信
わかりやすい比較
https://livedoor.blogimg.jp/toshiboking/imgs/b/4/b4c03abf.gif
地面をよーく見てみ、テクスチャではない砂礫オブジェクト消えてるだろ?
開発者のおじさんが、一生懸命石ころも拾ってくれてたんだよ
1886.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 16:49▼返信
>>1883
そりゃXSX版はSDRだもん
白飛びするのもしょうがない
1887.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 16:50▼返信
>>1882
ここまでPS5版との差がつくと清々しいなw
1888.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 16:50▼返信
いろんなマルチ比較が来ても頑なにデジタルファウンドリーを待てといい続けてたくせに
やっとデジタルファンドリーが来たら、やっぱりそれも信じないと言い張るチカ君にはほとほと呆れる
何が何でも事実を捻じ曲げようとするし、捏造してでも負けを認めない

ってコメがあって、チカ君の性質は万国共通なんやなと思いました(´・ω・`)
1889.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 16:53▼返信
XSXのGPUはSIMIDが劇弱ってのが見えてきたねえ
1890.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 16:55▼返信
SIEも普通に組むと駄目になるの分かってて中途半端に情報流して真似させたっぽいしな
毎回スペック後から真似して組んでるから逆手に取られるんだぞ?
1891.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 16:57▼返信
今日もPS5を6時間連続でPS4ソフト、PS5ソフト混合で遊んですけど本体はほんのり温かい程度だな
1892.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 16:57▼返信
※1886
SDRだったんだw
やっぱPS5より劣ってるなぁ
1893.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 16:58▼返信
XSXはベロシティーエンジンで転送速度もパクろうとしたけど役立たずを実装してしまったな
1894.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 16:58▼返信
PS4proで遊んでた人間からすると何故音がここまで静かなままなのか不気味
本体触ってもPS4proより全然発熱しないし
1895.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 16:58▼返信
事実や解釈を曲解するアンソにとってはXSXにとって都合の悪い映像を流すメディアは全部SIEの息が掛かってるメディアだから仕方ないんや。
例えそれがMSと仲良しでXSX・XSSを出来るだけフォローしようとしてるDFでもインチキGKSIE提灯メディアにしないとやってられないんだろうね…
まぁアンソはFUDを自分たちがやってるんだからSIEもやってるに違いないという考えの連中だからな。
1896.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 16:59▼返信
草を減らしたり、オブジェクトを減らしたり、頂点数を減らしたり
手がかかってるのはXboxの方だからXboxのかてぃ~
1897.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 17:02▼返信
ハコッチ\(^o^)/オワタ
1898.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 17:03▼返信
PS5版買おうかなと思ったら、まだ日本では売って無かった
1899.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 17:04▼返信
糞任天堂も適当でいいから晒し追記してやるべきだ
1900.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 17:04▼返信
ソニーはハード屋だからソニーのほうがってのは納得できるんだけど
じゃあソフト屋のはずのMSの開発環境や開発ツールが叩かれまくってるってどうなのって思うわ
MS不甲斐なさすぎない?
1901.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 17:05▼返信
XSX版はオブジェクト少ない。テクスチャが劣化している。モデルも劣化してる。フレームレートも低い
こうまでしないとPS5と同じゲームが動かないのか
1902.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 17:06▼返信
はぇ〜Xbox版は断捨離がブームなんすねぇ。
1903.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 17:06▼返信
>>1900
XSX版の出来があまりに悪いので、「開発ツールに問題があるのでは?」と言われているだけ
実際は普通に性能が低いんだと思う
1904.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 17:08▼返信
Navi2x クロック2GHz以上 メモリ256bit接続 infinity cache(L3)搭載
PS5   クロック2GHz以上 メモリ256bit接続 infinity cache(L3)搭載 road to PS5で確認済み

XSX   クロック1.85GHz  メモリ320bit接続 L3非搭載(hot chipsで確認済み)← RDNA1確定
1905.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 17:08▼返信
開発ツールに問題あるのならばそれを開発してサードに配ったMSが一番の元凶になるんだよなぁ
1906.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 17:10▼返信
>>1904
infinity cache搭載は本当?
1907.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 17:12▼返信
でも売れないゴキステソフト
1万本も売れない
1908.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 17:12▼返信
相変わらずスイッチを無視するんだな
そんなに比較されるのが怖いのでしょうか?
1909.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 17:13▼返信
箱劣化ゲーム一覧

アサクリ ヴァルハラ、NBA2020、ウォッチドックス レギオン、CoD cold war、DMC パフォーマンスモード、obsever、Dirt5 ←NEW!!
1910.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 17:16▼返信
ゴキステは売れないのがわかっているからサードも力を入れないな
1911.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 17:16▼返信
>>1908
そもそもSwitchハブられてね?
1912.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 17:16▼返信
Navi2x クロック2GHz以上 メモリ256bit接続 infinity cache(L3)搭載
PS5   クロック2GHz以上 メモリ256bit接続 infinity cache(L3)搭載 road to PS5で確認済み

XSX   クロック1.85GHz  メモリ320bit接続 L3非搭載(hot chipsで確認済み)←RDNA1確定
1913.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 17:16▼返信
ボトルネックでカタログスペックを発揮できない
発売前に言われていたとおりになりましたね
1914.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 17:17▼返信
>>1910
現実は真逆ですねアンソさんwwwww
1915.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 17:17▼返信
>>1910
力入れる入れない以前にハブられてるやんけSwitchは
1916.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 17:17▼返信
>>1907
おっとそれ以下のXboxの悪口はやめるんだ!!
1917.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 17:18▼返信
モックモクハードだからな。
1918.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 17:21▼返信
ゴキ(信者の類)はホントすぐ釣られるよなwwww
altんところにいる、しょっちゅう釣られてる奴らだろ?w
1919.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 17:24▼返信
箱劣化ゲーム一覧
アサクリ ヴァルハラ、NBA2020、ウォッチドックス レギオン、CoD cold war、DMC パフォーマンスモード、obsever、Dirt5 ←NEW!!
1920.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 17:24▼返信
自分にとって都合の悪い事実はGKのネガキャン扱いしてるアンソがなんかいってんなぁ。
1921.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 17:30▼返信
XSXってどう見てもRDNA1だよねって事実を言うと顔真っ赤にして食いついてくるチカニシ
1922.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 17:30▼返信
XSXはRDNA1ならではの暖かみのあるレトロな劣化がウリだというのに
1923.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 17:32▼返信
HUDも半透明に出来ないような低性能機がこの先生きのこるには
1924.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 17:35▼返信
どっちかというとaltに釣り上げられてるのってチカニシじゃね?
しかもあそこも技術ベースで話するからチカニシあっという間に美味しくトンカツに調理されてんじゃん
1925.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 17:37▼返信
レイトレまともに実装してからRDNA2主張しなよw
1926.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 17:38▼返信
>>1906
あるわけない
あるのは32MBのSSDからのデータ展開用のメモリ
GPUキャッシュは従来通りのごく小容量のものしかない
1927.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 17:38▼返信
HUDすら半透明に出来ないXSXで、半透明の権化たるレイトレをやれとか残酷なこと言うなよ
チカニシが裸土下座したって物理的にできねえんだよ
1928.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 17:39▼返信
RDNA1かつ本体設計構成が歪なハードだから実行性能が貧弱なんやな。
1929.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 17:39▼返信
>>1926
とするとメモリ接続を256bitにする理由がないんだよなあ
RDNA2はinfinity cacheのためにメモリを256bit接続にしてるんだぜ?
1930.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 17:41▼返信
XSXのCUに追加したレイトレ回路、完全なる無駄になっちゃったね
デッドロジック抱えたまま今後戦っていけるの?
1931.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 17:42▼返信
半透明処理できないならサターンみたいにメッシュ処理すればいいんじゃないでしょうかw
てか何世代前の話やねんw
1932.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 17:43▼返信
>>1929
36CUに釣り合うメモリ帯域はこの程度だからそうしただけ
もちろんコストの問題もある
1933.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 17:45▼返信
>>1932
メモリ帯域はCU数じゃなくてメモリチップ数に寄せるもんだぞ
PS5は384bit可能だったのにあえて256bitにしてるんだよ
RDNA2のGPUも80CUですら256bitだ
1934.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 17:46▼返信
くだらんなあ。日本じゃ1万も売れないのにグラガーグラガー
1935.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 17:46▼返信
XSXの52CUをカス扱い出来る36CUという現実を見ると、infinity cache無いと無理なんじゃね?
1936.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 17:46▼返信
XSXの52CUをカス扱い出来る36CUという現実を見ると、infinity cache無いと無理なんじゃね?
1937.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 17:47▼返信
>>1934
日本じゃ何一つ勝てないXSXなのにグラまで負けたらほんとゴミですよね
1938.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 17:48▼返信
最近注目度急上昇中のナカイドにもPS5は全然売れてないと指摘されてるなあ
影響力あるYoutuberに言われたのは痛い
1939.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 17:49▼返信
半透明処理すら満足に出来ないXSXという現実を見ると、やっぱりSIMD演算機が上手く動いてないね
どれほどCUを増やそうがCUの設計自体に深刻なボトルネックがあって、一番大事なSIMDが低性能になっている
そしてレイトレアクセラレーターはSIMDを使いまくるのであり、そりゃあXSXでレイトレがろくすっぽ動かないのも当然である
1940.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 17:50▼返信
>>1938
ド直球のマルチソフト性能勝負で負けたのが悔しすぎて同じコメントしか出来なくなったんだねwwwww
1941.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 17:50▼返信
知り合いのゲーム開発者が言ってたけど、総合性能は箱の方が大きく勝ってるので初期は大規模な広報とイメージ戦略でPS5が押すだろうが、時が経ち開発がこなれてくるにつれジワジワ地力の差が露呈し「箱って結構すごいな、PS5は正直ショボくね……」ってなってくるんだと。
言うなれば箱は早過ぎたPS5proのようなもので、最後に笑うのはMS陣営とのこと


凄え、予言通りになってる……
これからどんどん箱SXはパワーアップするだろうがもはやPS5には伸びしろはないし
1942.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 17:51▼返信
様々な会社の様々なエンジンで作られたマルチソフトでXSX全敗っていう現実は残酷すぎて凄いよな
XSXが間違いなく低性能であるとこれでもかと証明してしまった
1943.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 17:51▼返信
※1941
古臭いコピペ懐かしいなw
1944.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 17:52▼返信
>>1941
HUDすら半透明に出来ないという、明らかにGPUのSIMDの致命的欠陥を抱えた状態で今後どうやって伸ばすん?
ハードウェアの欠陥がモロに出てるぞ
1945.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 17:53▼返信
※1941
実はまだPS5のサードソフトにはSSD周りの性能を十分に活用してるソフトはない
むしろ伸びしろがあるのはPS5の方
1946.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 17:53▼返信
PSの不具合は海外で報道されまくってるから言い逃れできないもんね
ちゃーばーはソニーから口止めされてんのかな?箱の煙はすぐ取り上げるくせに
1947.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 17:54▼返信
ソフトの不具合はアップデートで修正できる
ハードの不具合はそれができない
1948.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 17:55▼返信
>>1941
この痛い妄想を50過ぎたジジイが書き込んてると思うと痛々しくて泣けてくるわ
1949.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 17:56▼返信
>>1944
HUD?SIMD?
なんのこっちゃ
日本語喋れ
1950.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 17:56▼返信
ぶーちゃん、いくら妄想を書きなぐっても現実にはならんのよ
1951.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 17:56▼返信
>>1949
それがわからないで伸びしろとか言ってたん?
バカなの?
1952.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 17:57▼返信
ぶーちゃんは200%を200倍っていう算数も出来ないアホの子だよ?
1953.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 17:58▼返信
>>1946
アプデで直るソフトウェア側の問題と物理的に修理し見直さないといけない本体設計側の問題じゃあ後者の方が遥かに深刻だよ?
1954.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 17:58▼返信
>>1918
何でait?
海外で比較されてボロクソ言われてるんだが?
1955.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 18:00▼返信
もうすぐ2000いきそうだからバイトが的外れなコメントしてるんじゃないかこれ?
1956.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 18:01▼返信
豚ちゃん…哀れ…
1957.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 18:01▼返信
>>1954
まちがえたaitじゃなくalt
1958.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 18:01▼返信
XSXはRDNA1ならではの暖かみのある劣化だというのに
1959.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 18:01▼返信
あれだけ高性能アピールしてた箱も ふたを開ければこの有様w
差が酷すぎてPS4とかの前世代機版との比較かと疑うレベルww
1960.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 18:02▼返信
>>1941
記事内容と真逆でワロタ
比較動画で全てPS5版が勝ってる現実を見なさい
1961.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 18:02▼返信
ゴキステゴのゲー無は全く売れない
ゴキステからの撤退が賢い選択になるな
1962.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 18:02▼返信
そろそろ開発者リークで箱の惨状が公になりそうだなあ
1963.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 18:03▼返信
性能で負けた時点で箱は終わりでしょ
今世代以上に差がついて、ハードとしてのXboxは消滅する
1964.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 18:03▼返信
あっこれバイトだな
1965.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 18:03▼返信
もうPS5が盛り返すのは無理だよ
ナカイドがPS5のネガティブなニュースを矢継ぎ早に紹介しまくってるからね
日本人はPSにNOを突きつけたと言える
1966.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 18:04▼返信
XSXはSIMDが満足に動かないせいでレイトレアクセラレーターがゴミ回路と化したけど、無駄なロジック抱えたままこの先やっていくの?
1967.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 18:04▼返信
XSXは張り子の虎という言葉が一番合うハードだ。
1968.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 18:06▼返信
さっきから無名チューバーの宣伝してる奴なんなん
えび通がどうたら言う奴と同類?
1969.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 18:06▼返信
>>1965
これは痛いよなあ
初手で失策し過ぎた
一度コケたハードがその後盛り返した例は無いし
1970.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 18:06▼返信
InfinityCacheとかまたアホなことを・・・
PS5のAPUのダイサイズ見てから言えよ
1971.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 18:06▼返信
ゴキステゴは転売屋のおやつでしかないからな
ゲームが売れない市場であることが知れ渡っている
1972.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 18:06▼返信
ハコッチ\(^o^)/オワタ
1973.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 18:08▼返信
>>1970
ダイサイズからするとCU少なすぎねえ?
1974.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 18:08▼返信
ゲームが売れないゴミ市場なのがゴキステゴ
1975.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 18:09▼返信
>>1970
横だがキャッシュとクロック以外にFLOPS差覆す要素があったら教えてね
10TFが12TFに完勝してるのは現状事実なわけだから
1976.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 18:09▼返信
ナカイドってだぁれそれ?
アンソは相変わらず的外れなコメントしかしねーなwww
1977.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 18:10▼返信
PS5にinifinity cacheが無いとすると、その状態で36CUしかないのにXSXの52CUをカス扱い出来るスペックがあることになる
これはPS5が高性能なのか、XSXが想像を絶する低性能なのかどっちかになるが良いのだろうか
1978.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 18:11▼返信
>>1974
今年のソフト売上は圧倒的大差で
PS>スイッチ

PS5はPS4市場をそのまま引き継ぎます
1979.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 18:11▼返信
>>1976
今注目度急上昇中の人気YouTuber
ゲームファンなら抑えてて基本
1980.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 18:11▼返信
ゴキステゴのゲームは全く売れないし
今後はXBOXに最適化したゲームが出るだろう
全く問題ないな
1981.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 18:11▼返信
>>1970
じゃあなんで12TFが10TFに完敗してるんですかね…w
あっ12TFじゃなくて12テラワロスだから仕方ないのかwww
1982.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 18:12▼返信
XSXは暖かみのある低性能だというのに
1983.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 18:13▼返信
>>1980
尚、英国でも米国でも日本でもPS5圧勝の模様

まぁ英米で勝つために日本の出荷減らしやがったのは癪だが
1984.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 18:14▼返信
MSがクソカスタムしたせいでNavi14の本来のスペックすら出せず、RDNA1がゴミ扱いされる現状は悲惨そのものというか、どんだけMSはAMDに迷惑かけてんのって話だな
1985.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 18:14▼返信
>>1979
YouTuberの意見に左右されるゲームファンってマジで言ってるのか?
1986.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 18:15▼返信
>>1984
RDNA1は被害者
はっきりわかんだね
1987.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 18:15▼返信
>>1979
その無名ユーチューバーの方、オススメに全く出てきません…
1988.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 18:16▼返信
特定のゲームだけならまだしも
ほぼ全てのゲームでXboxは負けてるからね
その理由は明確にすべき
1989.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 18:17▼返信
最近のRadeon6800の性能比較見た人は大体お察しなレベルの評価
XSXは正しくRDNA2世代でPS5がそのカスタムだろうさ
ただでさえ見掛け倒しなRDNA2のクロック数落としてるんだから見事としか言いようがない
1990.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 18:18▼返信
ゴキステゴのゲームは軒並み緑茶の大爆死である
今後も全く期待できないな
サードにはゴキステからの撤退を求めるべきだ
1991.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 18:18▼返信
高々数本のゲームアプリのパフォーマンス比較で
物理的に搭載不可能なものの存在を信じる知能レベル
1992.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 18:19▼返信
性能帯域的にRDNA1とみられてもしゃーない。
1993.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 18:19▼返信
>>1989
HotChipsでどう見てもXSXはRDNA1カスタムだったやん
1994.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 18:20▼返信
>>1991
じゃあ16CUの差を余裕で覆している理由はなんですかね?
1995.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 18:20▼返信
>>1993
「どう見ても」ってどこが?
1996.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 18:20▼返信
>>1990
XSXの悪口は止めろよな。
1997.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 18:21▼返信
>>1991
高々数本ではない
様々な会社が様々なエンジンを使って、さらに箱リードで開発してなおXSXはマルチで全敗したのだが
1998.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 18:21▼返信
>>1995
RDNA1と同じCUのロジックダイアグラムで、そこにレイトレアクセラレーター追加してあっただけやん
1999.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 18:22▼返信
>>1991
サードマルチソフトという直球勝負で負けたくせに敗北を認めない姿勢。
しかも箱リードタイトルで惨敗してるのにwwwww
2000.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 18:22▼返信
RDNA2のグラボはDirectXでのレイトレーシングはまともに動かないっていう
結果はもう出てるんだよ
MSのCS機でAMDであることがすでに欠陥
2001.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 18:22▼返信
>>334
SSはDL専用だからディスクにはSX用しか入ってないぞ
2002.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 18:22▼返信
>>1995
そもそもHotChips時点でAMDが公開していなかったRDNA2なのに、どうしてMSがダイショットやロジックダイアグラムまで公開できたかわかってんの?
2003.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 18:23▼返信
6800はオーバークロックで2.6GHzまで上がるからね
6700の方は事前の情報だとCU少ない分ブーストだけで2.5GHz出せるという話もあるし
XSXの1.8GHzはあまりに低すぎるんだよね

もっというならMS公式ではXSXとXSSは同じアーキテクチャだとされてるが
XSSの1.56GHzは5700未満なので更に不自然なことになってる
2004.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 18:23▼返信
※1995
そういうのは、答えられないやつに聞かないと効果はない
2005.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 18:24▼返信
※2000いったかー
2006.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 18:25▼返信
すごいよ、性能効率が1.5倍も違うRDNA1でここまでPS5のRDNA2に迫ってるんだからむしろ大健闘でしょ‼️
2007.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 18:26▼返信
>>1995
逆に聞くが、HotChipsのXSXGPU発表とAMDのRDNA2発表のダイショット見て、XSXのどこがRDNA2なんだ?
具体的にXSXGPUのロジックとダイショットを用いてRDNA2だと証明してくれよ
2008.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 18:29▼返信
スペゴリ「12TFLOPS様を完全覚醒させるにはまだまだ生贄が足りぬ!」
2009.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 18:29▼返信
HotChipsのXSXをみると、どう見てもAMDが発表したRDNA2のGPUとは別物というか、XSXのダイショットはNavi14とそっくりだったじゃんね
2010.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 18:30▼返信
今回ばかりはXboxのFUD悪質化してきてるから徹底的に叩いた方が良いな
2011.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 18:32▼返信
ブロックダイアグラムは単なる概念図であって、あれをもって
物理実装を表していると考える頭の悪さって救い難いよね
2012.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 18:33▼返信
>2011
ダイショットは都合が悪いから無視なんだね
2013.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 18:34▼返信
>>2011
ダイショットも違うよねってのは頭が悪いから読めなかったの?
2014.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 18:36▼返信
ファクトチェック
ほぼ全てのマルチタイトルでPS5版が勝ってる

性能比較するにはこの事実だけで十分
2015.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 18:38▼返信
>>2010
ダスクゴーレムがアベノゲリベン引退かますくらいだから、
相当まずい状況なんだろうとは思ってたけどな。
2016.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 18:39▼返信
ブロック図もダイショットもミエナイキコエナイ(笑)
2017.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 18:40▼返信
まずPC版から作ってるゲームばっかだからXBOXに有利そうだけどね
ここまで負けるって・・・
2018.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 18:40▼返信
>>2015
カプコンの情報勝手に流してる時点でそりゃ大元の信用も消滅するよね
2019.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 18:42▼返信
>>2017
Winでって言うのがもう駄目になってると思う
普通とか常識の環境自体がどんどん古くなってる
2020.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 18:43▼返信
XBOXSeriesのソフトはSの性能に縛られてるんじゃないの?
いくらなんでもカタログスペックだけ観るかぎりでは、ここまで差が付くのはおかしい。
2021.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 18:44▼返信
>>2014
ロジハラはNG(笑)
2022.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 18:45▼返信
『まだ開発に慣れてないだけだから』
チカくんこれで行こう
PS5の開発にも慣れていないのはこの際忘れるのだ
2023.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 18:48▼返信
>>2006
アチチで🔥
ムチャしやがって・・
2024.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 18:50▼返信
PS5: rdan2 10.2TFlops
rdna1とrdna2の単位性能差は1.5~1.7倍
10.2×1.5=15.3TFlops
つまり箱(RDNA1)の同世代換算だとこうなるんだよ、全然おかしいことじゃない
2025.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 18:55▼返信
>>2017
XSXやXSSってDirect Xを採用したからPC版の移植がしやすいのは事実やけど
結果Direct Xの様々なPCパーツの組み合わせの為の互換性も一緒になってるから、PS5みたいにガチガチに最適化出来ないからね

利点はPC版の移植がしやすく手間が少ない、欠点として最適化が甘くなってカタログスペックの割に実効性能がでない仕様なのよ
2026.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 18:56▼返信
大劣化灰皿www
案の定ハッタリスペックwww
2027.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 18:58▼返信
PS4世代の時みたいに構成同じじゃないから今回上位版出しても性能すら逆転無理かな
いい具合に詰んでる
SIEも特許で固めて真似できないようにしちゃったし
2028.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 19:00▼返信
360,、one、と真似真似されたから今回トラップ仕掛けられて見事にハマったね
2029.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 19:05▼返信
CPU・GPU・I/Oコントローラを統合したカスタムチップと
dGPUのダイ写真を比較して何を読み取るんだ?
各機能ブロックも専用に再配置してるのにどこから何を読み取るって?
2030.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 19:08▼返信
DMC5SEはほぼ同等に動いているが
2031.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 19:08▼返信
>>2029
認めたくないのはわかるが「Xbox Series XのGPUコアアーキテクチャを解く」でRDNA1ベースってはっきり言われちゃってるからね
2032.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 19:10▼返信
>>1900
Direct XによるPCとの互換性のせいちゃうやろか
互換性ってつまるところ遊びやボトルネック作ってことやから、PS5で2工程済む作業を互換性担保のためXSXだと2+1工程かかってるから結果実行性能で負けると
2033.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 19:11▼返信
>>2029
AMDが10月末まで秘密にしていたアーキテクチャを、なんでMSが8月に公開できたか意味がわかる?
XSXはRDNA1ベースだから公開されてもクソほども問題なかったからだよ
2034.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 19:12▼返信
【 1 2 T F L O P S と は な ん だ っ た の か 】
Ray tracing非対応 (自称レイトレは全てSSRである事が判明)
4K非対応 (1080pを4Kと詐称)
Quick Resume非対応 (IGN公式生配信で発覚)
互換性対応タイトルは全体の1/6程度 (PS5は99.9%対応)
比較検証の結果フレームレート、グラフィック共にPS5相手に全敗
意気揚々と発表したのはスペゴリ
2035.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 19:14▼返信
ちなみにNavi14のダイショットなんだけどXSXと配置がクリソツ
https://www.coelacanth-dream.com/image/2020/01/26/navi14-dieshot-guess.webp
2036.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 19:16▼返信
>>2028
高速SSDもベロシティーエンジンでパクろうとして見事デッドロジックチップ乗せちゃったしな
今XSXにはレイトレとベロシティーエンジンの2つのデッドロジックが搭載されてしまった
2037.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 19:17▼返信
XSXのメッシュシェーダーもデッドロジック化するに10ガバス
2038.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 19:19▼返信
>>2029
箱信者のFUDってすべてがブーメランになるの面白いよね、自分のとこがそうだから相手の仕様もそうに違いないっていう妄想の結果なんだろうけど
2039.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 19:19▼返信
>>2029
APUに統合しようがコアの配置は配線長の関係で変わらんのやで
2040.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 19:20▼返信
※1140
開発環境が遅れる訳ない。なんせ箱尻はOSがまんまWindowsで、DirectX12がそのまま実装されてるんだから、PC用開発環境があればほぼそのまま動くんだよ。最適化なんて、精々メモリ使用率とか帯域が、ユーザ感で差の大きいPCと違って尻箱固定で計算してギリギリまで引き上げられる程度のこと。散々、ソニーのPS5は独自開発環境で開発しにくいとか言っといて、DirectXが使えるXboxで環境が整ってないとか有り得ない話。

まぁ一応、マクロソフトを擁護しておくと、箱尻からは、DirectX12専用とも言ってもよいnvidiaが推進してきたメッシュシェーダが採用されてる。ただ、問題なのはこのメッシュシェーダは従来には無かった全く新しい手法なので、どこのゲームデベロッパも全く採用してないんだよ。メッシュシェーダの使い方に各デベロッパが対応してくれば、十分に箱尻の性能が引き出されてくると思う。そうすれば一応カタログスペック通りの戦いになるんじゃないかな。一方のソニーはDirectXの開発環境は最初から使用できないから、PS4から継続してOpenGL系の開発環境を提供してるし、デベロッパから見るとPS5はPS4から単純にマシンスペックが向上したマシンに見えるんだよね。
2041.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 19:20▼返信
>>2038
毎回相手の情報入手してから組み立て始めるからそういうんでしょうね
2042.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 19:21▼返信
今外で猫がマーオマーオって喧嘩しているけど、「箱のGPUってどう見てもRDNA1だよね」って事実を突きつけた時のチカニシみたいでちょっとクスっとした
2043.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 19:22▼返信
>>2030
同等って言うのがそもそもおかしいわけなんだけど
2044.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 19:23▼返信
>>2030
レイトレ動かしてから同等ってほざこうね
2045.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 19:25▼返信
>>2024
計算上つじつまが合うのが恐ろしい
2046.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 19:25▼返信
今のところ箱が買ってるところあえて挙げるなら増設SSDが使用できること?
冷却できなくてかなりヤバいけどw
2047.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 19:25▼返信
DirectXは実質nVIDIA GeForceチップの性能を引き出すためのライブラリなのだし、ゲーム部門がRADEON採用しましたーとかいっても、そんなん知るかってもんでしょ。
今後開発ターゲットがPS5 XSX世代になったときに、PS5のプリミティブシェーダー採用とXSXのメッシュシェーダー採用でどうなるか、結果は予想できるよね。
一年前にDirectXがnV陣営のメッシュシェーダー採用を決定したから、DirectXを使うXBOXもそれに合わせざるを得なくなったけど、
GPUのRADEONはもともとプリミティブシェーダー採用前提で設計されていたのだから。
何年もかけて仕様策定~回路設計するGPUにとって、完成前の土壇場で敵陣営のシェーダーに合わせるべく仕様変更しろと言われても、それで本来想定してた性能が出るわけない。
2048.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 19:26▼返信
何が原因なのかちゃんと解明したほうがいいっすよねこれ
変だもん箱のグラ普通に
これが恒久的に続く何かなのかコロナによる非常に一時的限定的なもんなのか?
ここらへんをしっかり追求しないと不幸せになるだけ
2049.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 19:26▼返信
そもそもDirectXってVulkanと比べると遅い
2050.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 19:26▼返信
>>2047
UE5をどう動かすのか今からメチャメチャ楽しみ
2051.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 19:27▼返信

もうXBOXは大金出してフィルを引き抜かない限り勝てないな

2052.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 19:27▼返信
>>2051
ん?w
2053.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 19:28▼返信
※2046
それも本当に”いまのところ”だしな。しかも純正品だけしか対応しないし
2054.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 19:28▼返信
>>2048
DiRT5もCODもアサクリもXSX版は半透明に問題を抱えている点を見るに、GPUのSIMDユニットがどうも性能を出せないというか、RDNA1で出ていたバグそのまんま引き継いでいるっぽい
キャッシュにバグがあって、ある一定の計算を投げると性能が頭打ちになる奴
これハードウェアのバグだからどうにもならない
2055.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 19:29▼返信
※2051
フィルって、歯医者で虫歯抜くみたいな扱いなのw
2056.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 19:31▼返信
これから開発がこなれてきてUE5も来た時にどこまでの差がつくのかが興味あるかな
逆転とか同じはもう無いからね
2057.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 19:31▼返信
てかROPが低くて思ったより性能が出ないってRDNA1の欠陥そのまま引き継いでるよね、てことでxsxは旧世代確定
2058.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 19:33▼返信
最適化した結果設定落としたんでしょ
2059.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 19:34▼返信
少々性能が劣ろうが、デュアルセンスに、爆速SSDによるローディングと将来性、SIEタイトルとPS4資産の時点で
真の次世代ハードはPS5だろうと思っていたけど

性能までPS5が上となったら、もう完璧じゃないか
2060.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 19:36▼返信
Appleに見限られたx86
ARMを手に入れて最強GPUとの組み合わせで弱点の無くなったNVIDIA
となると数年でINTEL・AMDが没落してNVIDIAの天下がくる
よってSwitch大勝利
2061.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 19:37▼返信
ちなみにPS4とoneに搭載されているVegaのGCNロジックは、実はoneのほうがAMD的には正当な仕様だった
しかしSIEが独自カスタムしたPS4のキャッシュロジックのほうが優秀で、いつの間にかAMDはPS4実装を正当として扱うようになったんだよ
oneの実装は捨てられた

こういうことがあるんで、いつXSXが傍流になって捨てられるかは時間の問題とも言える

2062.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 19:40▼返信
GamersNexusが2台目のPS5が手に入ったらダイショット撮影するってさ
こりゃ楽しみだは
2063.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 19:42▼返信
>>2060
ARMは現状限定的な場面で有利なだけって感じかなぁ
2064.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 19:47▼返信
単にグラがショボくてフレームレートも低いという救いが無い状況だねXSXはw
昔のPS3ユーザーの立場に転落した感あるよな箱ユーザーて
2065.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 19:51▼返信
RDNA2はnVidiaと比べるとレイトレコアの実装はシンプルで性能が劣るけど、従来のRDNAの10倍以上のレイトレーシング性能を実現してるんだってさ
それを実現するための秘密兵器がInfinity cacheで、このキャッシュにより多くのBVHワーキングセットを保持しておくことで、インターセクションの遅延を抑えているというお話だ
つまりInfinity cacheが無いとレイトレは満足に出来ないって話になる
XSXはinifinity cacheが無いのは確定しており、じゃあPS5は? というのが焦点だが、レイトレが普通に出来ている点を見ると、なんかありそうな気がする
2066.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 19:55▼返信
>>2059
Mark Cerny氏がずっと前から、
「今後はもうFLOPSだけでは性能の指標にはならない」、「ボトルネックをいかに排除出来るかが鍵」
とずっと唱えてきたからね

これをアンソはずっと否定し続けてきた訳だが
2067.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 19:58▼返信
ちなみに上でなんかのアホウが、PS5のダイサイズでinfinity cacheなんかとか言っているが、そもそもinfinity cacheは小さな面積でL3を実装可能とするEPYCの技術を転用し、inifinity fabricで接続したキャッシュである
だから「Infinity cache」という名前なのだ
小さな面積でL3キャッシュを実装でき、Infinity fabricで接続したからこそ、128MBのL3を実装できたというわけである
2068.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 19:58▼返信
箱はなんか確実にトラブったねw
前評判では性能を引き出せれたらPS5優位、
通常なら箱のがいいんじゃね?みたいな雰囲気あったけど、
箱のが壮大に自爆し始めた感あるな
2069.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 20:00▼返信
RDNA2のレイトレがInfinity cache前提の設計をしている以上、MSのカスタムじゃ絶対にパフォーマンスが出せない
そりゃあレイトレ対応ソフトが出てこないわけだよ
これからXSXはDirectXのソフトウェアレイトレをやるしかない
2070.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 20:02▼返信
XSXはInfinity cacheがないため、RDNA2のInfinity cache前提のレイトレはパフォーマンスが出ないし、実際そうなっている
じゃあ普通にレイトレ出来ているPS5は何なんだという話になるが、PS5がInfinity cacheを実装していない場合ほんとになんでレイトレ出来ているのか謎である
なんかほかにSIEならではのカスタムがあるんかね
2071.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 20:05▼返信
>>2070
そもそもroad to PS5でマーク・サーニーがGPU内キャッシュについて言及してるからinfinity cacheよりスケールダウンしてるかもしれないが同等のものが載ってるはず
2072.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 20:06▼返信
チカニシ顔面八角形ww
2073.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 20:08▼返信
>>2071
まあ何らかのinfinity cacheぽい仕組みがないと、色々説明付かないよな
2074.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 20:09▼返信
発売後、実機映像が出てきて、答え合わせが進行中。
現状、XSXが予想以上に低性能。
なぜにカタログスペックが出ないのかと思っていたけど、勉強になるな。
2075.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 20:10▼返信
>>2064
PS3はなんだかんだで性能仕様をフルに使いこなしたファーストの力で巻き返したが…XSXは何の利点もない。
2076.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 20:10▼返信
XSXで今起きている数々の問題は「RDNA1カスタムだから」でほぼ説明可能なのだ
逆に言うとXSXは「RDNA2ネイティブ」では起こらない様々な問題が起きている

PS5は実際に動いている点を見ると、「RDNA2カスタム」で説明可能だと思うのだが、まだ謎が多くて良くわからんところがあるよね
2077.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 20:11▼返信
ダウンクロック以外のカスタムが出来ないMSの開発部が哀れ過ぎる
2078.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 20:11▼返信
仮にフリップフロップを構成する上で最小限の
4TのSRAMとして128MBを実現するトランジスタ数は
128*1024*1024*8*4=4,294,967,296
周辺回路を除くメモリセルだけで約43億トランジスタ
6Tなら6,442,450,944で約64億トランジスタ
2079.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 20:15▼返信
>>2078
サーバー向けEPYC採用のL3キャッシュは32MBで27平方mmなんだって
RDNAアーキテクチャのL2キャッシュの4倍に相当する容量密度なんだと
RDNA2はこれを採用したんだそうな
2080.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 20:17▼返信
ほんでなんでPS5が36CU+4テンペストエンジン+4リダンダンシーの44CUと、CUをこんなに減らしたのかと考えるとなんかほかに面積取ってるんじゃねと思えてしまう
2081.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 20:26▼返信
DirectXがnVidia贔屓してる癖にハードをAMDに作らせるチグハグっぷりがそもそも大問題
きちんとnVidiをシバいて競争力のあるハードを作らせるべきだったのにAMDにすり寄ってソニーから情報盗んで仕様をパクるという安易な道に走ったツケを今払わされてる
2082.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 20:28▼返信
>>2080
ダイの面積自体は不可解って程ではない、しかしインキャに類似した何かが載ってるのは確実
2083.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 20:31▼返信
MSって結局基本的なところをまねっこどうぶつするから、本質的な部分でPSに勝てないんだよな
2084.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 20:32▼返信
ゴキブリの発狂で2000超えたか
2085.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 20:34▼返信
XSXのRDNA1でしか出せない暖かみのある劣化で和んでたよ
2086.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 20:34▼返信
馬鹿にされてるのに発狂?w
2087.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 20:35▼返信
マイクロソフトの落ちぶれ振りが半端ないな
Appleに負けGoogleに置いていかれSONYに差をつけられるなんて…
2088.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 20:35▼返信
※2076
>XSXで今起きている数々の問題は「RDNA1カスタムだから」でほぼ説明可能なのだ
状況証拠だと、これが一番説明がつくのはわかるんだけど、箱信者は絶対に認めないだろうなあw
2089.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 20:36▼返信
AMDはSAMとかも取り入れてちゃんとPS5開発で培った技術をGPUに反映させてるし、そもそもinfinity cacheの発想自体がSONYから出たものでもなんらおかしくはない
てかZEN3とrx6800ほしい、、、
2090.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 20:38▼返信
スペゴリ同様八角形ライトもネタにされそうw
2091.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 20:39▼返信
そういやAMDはMSと開発した技術は全然GPUに取り込んでこないね
2092.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 20:39▼返信
豚が捏造だ!公式がVAPEの煙だ!
と言ったXSXは返品され新品が送られてきたそうですwww
 
捏造とか嘘言っちゃいかんよw
2093.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 20:42▼返信
>>2080
32MBのSRAMでしょ
SSDから読み込んだ圧縮データ展開用の
2094.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 20:42▼返信
>>2093
それCPU用じゃね
2095.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 20:44▼返信
SSDデータ展開用のSRAMってあのコントローラー側への実装だろ
別チップやん
なんでAPUにSSD読み込み用のSRAM実装する必要あるん?
2096.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 20:45▼返信
SSD関連は基本的にSSDの中心にあったコントローラーチップだろ
そこにロジックとRAMは実装されている
というかそのチップがデコードするんだからAPU側にSRAMなんて乗っけても意味ないわ
2097.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 20:47▼返信
>>2095
それは違う
APUの中の話だよ
フラッシュメモリコントローラではない
2098.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 20:48▼返信
>>2097
APUにデコードロジックは実装されとらんぞ
あの真ん中にあるASICにクラーケンデコーダが搭載されている
APU側は、キャッシュ制御のためのロジックがあるだけだ
2099.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 20:48▼返信
>>1893
PCでもGPUでDirectStorage対応するんだよな
無駄な回路載せちまってコスト上げただけだったな
2100.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 20:50▼返信
これ箱優先タイトルなのに全部負けてんの情けなさすぎんか
2101.投稿日:2020年11月23日 20:53▼返信
このコメントは削除されました。
2102.投稿日:2020年11月23日 21:03▼返信
このコメントは削除されました。
2103.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 21:25▼返信
12テラワロスハードだからな仕方ない。
2104.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 21:26▼返信
※196セガサターンは64bit級のゲーム機、64bitとはいってない、アーケードゲームの移植度は、
ほとんどpsの方ができがよかった。サターンの良いところといえば、当時sonyはソフトの中古販売をしていなかったので、安くゲームを遊ぶには中古市場があったサターンの方がよかった。
2cpuが突貫工事すぎて、システムのシュリンクができなくて、psの廉価版に勝てなくて
負けた印象がある。
2105.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 21:32▼返信
32MBのSRAM乗っけてるうえに、さらにInfinityCacheとか
どこまで夢見てんだよw
2106.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 21:34▼返信
これ草どころか全面的に劣ってるだろ
劣ってない部分が見当たらない
PS4と箱でもここまでの差はなかった
2107.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 21:39▼返信
>>2104
サターン専用ソフトのソニックRとか、タイタンウォーズやれば、64bit級が伊達じゃないことが分かるよ。

サターンはシネパックの圧縮が強すぎて動画がクッソ荒かったのと、
デュアルcpuを生かし切れず最後発までポリゴン半透明処理が難しかったので負けた。
2108.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 21:40▼返信
>>2095 >>2096 >>2098
エビデンス付きで完全論破されててワロタw
さすがのゴキ君も恥ずかしくて出てこれなくなっちゃったか
2109.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 21:44▼返信
>>2106
PS4とswitchくらい違うよな
2110.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 21:45▼返信
※2108
とはいえinfinity cacheの存在がなければ説明のつかない性能なわけで
2111.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 21:46▼返信
サーニーの講演見直したが、確かに解凍プロセッサはMain Custom Chip内に配置されてるな
括りとしてはGPUCPUと同グループ

SSDコントローラーと一体化してると思い込んでたわ
2112.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 21:48▼返信
rx6700で噂される64MB規模なら実装可能でしょ
2113.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 21:54▼返信
32MBのSRAMといえばAPUに同容量のSRAM乗っけて
帯域の狭いDDR3の弱点を補おうとしたけど、全然ダメダメだった
初期型XB1の悪夢を思い出す
PS5がSSD性能にかなりのウェイトを置いたのはわかるんだが
これがなけりゃもっとCUは載せられたはず・・・と思うと微妙な気分になる
2114.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 22:17▼返信
※2113
XONEの混載sDRAMの大失敗も反面教師にして、PS5やRDNA2のinfinitycacheは
あくまで3次キャッシュとして機能する仕様にしたんだろ。今のところその効果は期待以上だな。
残念ながらXSXにはinfinitycacheは積まれてないけど、proには付くでしょ。
2115.投稿日:2020年11月23日 22:25▼返信
このコメントは削除されました。
2116.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 22:25▼返信
こりゃ急いでXSXのアッパーバージョンXbox [S]eries [EX]を作るしかないな
2117.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 22:39▼返信
one世代よりひどいのは開発に何らかの問題がありそうだが
2118.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 22:46▼返信
PS5が何であっさりレイトレを動かせているのかという謎に対する回答として、今のところInfinity cacheあるんじゃねって以上の推測は思いつかない
なにせそれが無いとレイトレが満足に動かないって言うのはRDNA1カスタムのXSXがこれでもかと証明してしまった
2119.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 22:48▼返信
XSXでレイトレが動かないのはRDNA1によるSSRの暖かみを重視した結果だというのに
2120.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 22:51▼返信
PS5:ネイルと融合した直後の一番イキってるピッコロ
XSX:変身前のフリーザ
調子こいてると一瞬でぶっ殺されるぞ
2121.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 22:52▼返信
>>2113
更にCUを盛るならinfinitycache的なものをフルフルに積まないと帯域不足に陥るでしょ

PS5のゲームチェンジャー要素は高速ロードとコントローラーギミックにあるのだし、有効に機能しない性能自慢とかは箱にやらせておけばいいよ
2122.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 22:52▼返信
XBox SeriesXは違いの分かる人にしかわからない、RDNA1の深みがあるんだよ
こう・・・コクというかまろやかさというか、熟成されたモルトのような香りと言おうか
そう言ったクソグラマイスターしか感じ取れない凄みやエグさがあるんだよ
2123.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 22:53▼返信
>>2120
XSXってヤムチャでは?
2124.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 22:54▼返信
ロンチの前に12テラワロスがとんだ詐欺スペックだと分かってたらXSXとか買わずにすんだって人多そうで可愛そう…
MSに騙されたと思ってる人いるんじゃねこれ?
2125.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 22:56▼返信
そりゃMSは騙す気満々で宣伝権を買い取りゲーム画面をギリギリまで公開しなかったんだから、騙された奴もおろう
2126.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 22:56▼返信
ソニーが汚い金を使ったんだろうな
2127.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 22:58▼返信
XSXの良さなんて一般人には分からないよ
XSXはまるでアタリジャガーのような設計で、クソハードマイスターには垂涎のマシンだろうが
2128.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 23:00▼返信
そういやゲームハードは普及機後半の腐りかけが美味いってよく聞くけど、最初から腐ってるXSXはどうなの?
収穫時期がとっくに過ぎて腐臭が漂ってるけど食えるん?
2129.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 23:02▼返信
まあ、PS5のダイショットが出るまで議論は迷走するだろな
2130.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 23:03▼返信
※2126
MSが金払ってマーケティングの優先権買ってこの有様なんだがw
2131.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 23:03▼返信
でも分解して驚きが多いのハードは間違いなくXSXだろ?
よりにもよってヒートシンクにゴムバンド巻き付ける設計なんて、俺生まれて初めて見たぜ
2132.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 23:05▼返信
排気が70℃近いマシンで、高熱になるヒートシンクにゴム巻き付けるんだぜ?
ヒートシンクは100℃超えてるだろ?
こんなバーニングなマシンはロックというかデスメタルというか、なんというか末法だよ
2133.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 23:06▼返信
>>2120
箱SXは箱SS(チャオズ)を置いてこれなかった天津飯だな

チャオズに足引っ張られて新気功砲すら撃てないクソ雑魚なんざどーにもならんぞ
2134.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 23:07▼返信
で、どうすんの?
このレッカマンボックスさ
2135.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 23:07▼返信
こうもマルチ比較で連戦連敗だとな…
海外だとすでに、XSXが高性能だと主張するやつが全くいなくなってる
逆にPS5は事前の予想を覆し続けているモンスターマシンだと絶賛され始めてるし
かなり厳しい状況に追い込まれてる感ある
2136.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 23:11▼返信
なんでXSXが全てにおいて劣化するかって言ったら、RDNA1カスタムだから以外に説明がつかんな
2137.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 23:12▼返信
サーニー「PS5のGPUと似たような思想のGPUがAMDから出たらソニーの技術協力が大成功だったとおもってください」
もう答え出ちゃったじゃんw
RDNA2自体がソニーとAMDの技術協力の成果
んなもん箱に乗るわきゃないw
作動周波数、メモリバンド、発熱
どれをとっても真のRDNA2搭載してるのがPS5だけって事だよ
2138.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 23:14▼返信
少なくともPS5で120fpsは可能・レイトレもそれなりに実用に足る
これが証明されただけで十分だろ
今年3月のスペック発表以来かなりネガティブなうわさも流れてたけど
少なくとも次世代水準のパフォーマンスでゲームを動かせることが
実証されて不安は解消された
2139.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 23:14▼返信
※2060
ARMがそういう商売しだしたらもう終わりでARMの意味がないんだよ……
ARMという体制が別会社に移るよ
2140.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 23:15▼返信
フィル・スペンサーさん、ゼニマックスじゃなくてサーニーを買収した方が良かったんじゃね
2141.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 23:23▼返信
左スイッチでしょ?
2142.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 23:33▼返信
DFのジョン

今週は楽しいはずです。2つのゲームがカバーされ、それぞれが1つのプラットフォームに焦点を当てています。 1つのPS5ゲームと1つのXboxゲーム。比較はありません!なんて安堵!

笑笑
2143.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 23:34▼返信
※2140
サーニー買収しても、実働部隊のラボがないもん
ソニーにはMIT博士クラスの連中が二桁人いる研究所がある
2144.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 23:35▼返信
どこがどう皮肉なんだよ?
2145.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 23:38▼返信
草が抜かれ過ぎてて草生えるw
2146.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 23:38▼返信
>>2126
箱リードタイトルなんですがそれは…
SIEはMSすら手玉に取る秘密結社かなにかなの?www
2147.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 23:39▼返信
あ、すまん
>>2145は>>2144へのレスな
2148.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 23:42▼返信
> 有名リーカー「XboxSX版の『バイオ8』はうまく機能しているが、PS5版は開発が難航している」

Dusk Golem さんwwwww
2149.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 23:43▼返信
>>2129
もう海外でも箱狂信者以外は大勢がついてるで
2150.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 23:45▼返信
>>2108
いつも論破されてるアンソ豚ちゃんがなんか言ってるよw
2151.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 23:46▼返信
>>2148
所詮は土塊よ
2152.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 23:49▼返信
もう12TFハードのメッキが剥がれ落ちたねぇXSXは。
2153.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月24日 00:03▼返信
『Marvel's Spider-Man: Miles Morales』の開発者、PS5のハードウェアの「上っ面をなでた」だけだと発言

「私たちは(PS5の)ハードウェアでやれることの上っ面をなでただけだと感じています」とフィッツジェラルド。「私たちは『Marvel's Spider-Man』のゲームモデルに沿って、すべてを高速にしただけです。いま開発している『ラチェット&クランク』のゲーム(注:『Ratchet & Clank: Rift Apart』のこと)も基本的にはその方向で制作しています」
フィッツジェラルドはゲーム開発者がPS5から「何年も、何年もかけて、もっともっと多くの性能を引き出す」と話し、これから「もっともっとクレイジーな」ことが実現するだろうと述べた。
2154.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月24日 00:06▼返信
>>2153
まだまだPS5の伸び代や真骨頂はこれからって事か…
他メーカーよりもPS5の性能仕様を分かってるファーストスタジオですらこれなんだから更に差が開いてXSXを完全に置いていってしまうな…
2155.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月24日 00:11▼返信
>>2153
一方MSは派遣起用で開発陣現場のモチベ崩壊させhalo最新作をスペゴリにしドヤ顔で御披露目しました。
2156.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月24日 00:21▼返信
RDNA1の暖かみを表現したのが劣化宇宙ゴリラだというのに
2157.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月24日 00:25▼返信
スペースゴリラからRDNA1の息吹を感じるんだ
2158.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月24日 00:27▼返信
レイトレ4K60fpsのGT7が早く遊びたいです
2159.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月24日 00:29▼返信
劣化DNAはXBox独占だよぉ
2160.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月24日 00:40▼返信
もくもく煙出したXSXは、マジでちゃんと交換してもらえたって
だから今回はサポートはマシな気がするよ
でも煙が出るって時点でダメなんじゃないかなって俺は思う
2161.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月24日 00:42▼返信
チカニシがベープベープ捏造だって言ってたXSXの煙突動画のアレがまさかのマジ発煙だった
2162.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月24日 00:44▼返信
XSXってロンチで買ってくれたユーザーをとことんいたぶってないかな
買うゲームはことごとく劣化で、下手すりゃ発煙、しかも価格は安くない
買ってなんかいいことあるのこのハード
2163.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月24日 00:59▼返信
煙出んのはコンデンサが破裂してるんだろうけどとっくに枯れた技術の部品だし
そう簡単に破裂するものなら他所でもしょっちゅう発煙騒ぎが起きてなきゃならん
こんな早期に不良個体が発露するのは内部の温度環境が極端に悪いとしか思えない
長期的にはもっと様々な問題を引き起こす予感がする
2164.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月24日 01:03▼返信
Vulkan Ray Tracing Final Specification Release
だってよ
ようするにVulkanのレイトレライブラリが固まったってお話だ
でもXSXには無縁ななんだけどな
そもそもレイトレが満足に動かんみたいだし
2165.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月24日 01:04▼返信
>>2163
XSXは発売してまだ二週間で事件起こしすぎなんだよな
2166.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月24日 01:10▼返信
つうかXSXがRDNA1カスタムなのは八月のHotChipsで確定してんのに、まだRDNA2のアーキだと信じてるのおるんやな
あの時期に公開出来てた時点で、AMDからしたら公開されても何の問題もないものだって気づけよ
2167.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月24日 01:27▼返信
ゴキを糞捨てをなんちゃってRDNA1を使ってることをいい加減に認めたらあ?w
2168.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月24日 01:34▼返信
ニホンゴで
2169.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月24日 01:41▼返信
>>2167
日本語で喋れよアンソ
2170.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月24日 02:02▼返信
箱優先マーケなのに何でこんなことになるんだろ
実行スペックでps5が上回ってるだけじゃなくて
なにか箱の方で問題が起きてるんじゃないか
2171.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月24日 02:10▼返信
セガサターン好きの俺としては、半透明で苦しむRDNA1のXSXにはシンパシーを感じる
2172.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月24日 02:14▼返信
XSXで出てる問題ほとんどが「RDNA1カスタムだからだろ」で片付く定期wwwww
2173.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月24日 03:32▼返信
現状の答え合わせとしては、
XSXで今起きている数々の問題は「RDNA1カスタムだから」でほぼ説明可能
ではなぜPS5がレイトレ等が問題なく動作して、XSXより高画質で動作するのかは現時点謎。
InfinityCacheに類似する機能がPS5にあるのではないかと推測されるが情報不足。
ソニーが行ったカスタムの内容が知りたいな。
2174.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月24日 04:05▼返信
まあPS5ってNavi22カスタム臭いんだよな
2175.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月24日 04:50▼返信
Xboxの開発者が無能なんだよ
PCの発想で、スペックを上げればそれでいいと思ってたんだろう
2176.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月24日 05:15▼返信
それはそれでPCでは通用してたやりかただから正解ではあるけど、ちっとカスタムの方向性が「PSに勝つ」という視点だけでやったのが落とし穴だったかなとは思う
PSのまねっこばかりじゃ、そっから上には行けないよね
いくら数字だけ強化しようが、そもそもがまねっこじゃどうにもならん
2177.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月24日 05:37▼返信
Optimized for Xboxとは…
2178.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月24日 05:39▼返信
ハコッチ\(^o^)/オワタ
2179.投稿日:2020年11月24日 06:55▼返信
このコメントは削除されました。
2180.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月24日 08:19▼返信
おいおいwDFのCoDの比較見て来いよ
完全にPS5のほうが劣化してるじゃねぇかwww
やっぱり性能じゃXSXに勝てねぇよ
RT有効だとPS5は40fps台まで落ち込むのにXSXは60fps張り付きで微動だにしない
完全に勝負あったね
あ~あ、だからあんまりイキるなっていったのにwww
2181.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月24日 08:23▼返信
>>2180 そのDFだが別件で嘘ついて信用度落としたなw
捏造任天堂信奉者“「DiRT5」はPS5版もヘッドライト八角形だってゆってる人がいる!”→当人はPS4版を比較に使っていた事を認め謝罪
2182.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月24日 08:24▼返信
>>2180 お前こいつじゃねw
ワンミングク MM8a-u7hz [153.249.243.34])
さいたま市
うわあああああああああああ(´・ω・`)
ゴキブリ逝ったあああああああああぁぁぁ(´・ω・`)
【ゴキ悲報】DFのDirt 5画像、捏造だった!実際はPS5版が劣化版でランプ八角形と確定!
2183.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月24日 08:34▼返信
XSXの低性能っぷりワロタ
これ買っちゃった人、後悔半端なさそう
2184.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月24日 08:57▼返信
↑残酷な事実をつきつけられてゴキブリ発狂w
PS5サーガ早くも終了!!!w
2185.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月24日 09:05▼返信
※2081
nVidiaはコンシューマ業界に興味はあるだろうけど、特許関連で入り込めないんだよ。一度やらかしてIntelに訴訟起された前歴もあるしね。コンシューマゲーム分野は、APU屋さんにとってはめっちゃ儲かる商売。どっちのコンシューマ機が売れようが売れまいが、APUのSoCの販売としては利益が出る最低ラインはソニーとマイクロソフトが金出してくれるからな。

ソニーとMicrosoftもなんだかんだでPCとマルチが出せる素地は残したいから、SoC屋としてはx86系CPUと自社GPUのSoCを作りたいが、現状それができるのは、AMDとIntelだけ。Intelは再びGPUの開発に力入れ始めたのでそのうち面白いことになるかもしれんけど、nVidiaは現状x86からは追放された状態だからARMと組むしかなかったんだよ。
2186.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月24日 09:11▼返信
>>2184
無様だなさいたま市の豚w
しかも5chで発狂してたの貼られて顔真っ赤wwwwwww
2187.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月24日 09:12▼返信
InfinityCacheゴキ完全死亡と聞いてすっ飛んできました!w
「XSXはレイトレできないはずなんだよぉ~~」
「XSXはRDNA1のはずなんだよぉ~~」
2188.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月24日 09:14▼返信
>>2180
まーた捏造してるのか豚は

2189.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月24日 09:15▼返信
>>2187
そのDFだが別件で嘘ついて信用度落としたなw
捏造任天堂信奉者“「DiRT5」はPS5版もヘッドライト八角形だってゆってる人がいる!”→当人はPS4版を比較に使っていた事を認め謝罪
2190.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月24日 09:15▼返信
>>2184
そのDFだが別件で嘘ついて信用度落としたなw
捏造任天堂信奉者“「DiRT5」はPS5版もヘッドライト八角形だってゆってる人がいる!”→当人はPS4版を比較に使っていた事を認め謝罪
2191.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月24日 09:16▼返信
>>2187
じゃあなんであんな性能低いんですかねXSXは?w
2192.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月24日 09:18▼返信
>>2180
おー沢山のマルチソフトの中でXSXが大惨敗し続けたから豚くんようやくイキれる事が出来て良かったね!!
まぁ沢山のマルチソフトでXSXが負け続けた事実は変わらないけどね。
2193.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月24日 09:19▼返信
ゴキブリだが負けを認める
XSXお前がナンバーワンだ!
2194.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月24日 09:21▼返信
>>2193
という豚の妄想
箱リードタイトルで負けてる事実を認めろよ豚wwwww
2195.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月24日 09:26▼返信
そういえばPS5版の八角形デマを飛ばした人がEurogamer Digital Foundryの中の人にカム撮りで論破され、画面のUIもPS4版だろと(PS5版はOPTIONボタンが三みたいなマークになっている)突っ込まれ、謝罪したそうだねぇ。
やっぱりアンソって屑なんだねぇ。
2196.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月24日 09:26▼返信
単に規模のそれほど大きくないスタジオが開発キットの配布が遅くて
開発が間に合わなかっただけのことだったね
アクティビジョンはきっちり間に合わせてきたし
カプコンもちゃんと合わせてきた
夢を見るのもけっこうだが、きちんと現実を見つめような
2197.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月24日 09:27▼返信
>>2196
えぇ?
箱リードタイトルで負けたのは流石に擁護出来ないですよwwwww
2198.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月24日 09:29▼返信
>>2196
DMC5の事を言ってるようだけどごく一部を除いてPS5版の方が優れていますよ?www
2199.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月24日 09:33▼返信
さいたま市産のゲハ豚わいてるじゃねーか!www
2200.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月24日 09:34▼返信
ゴキの心のよりどころだったPS5が憎きxboxに惨敗しちゃったんだからなぁ
そりゃあショックだよねぇ
トランプ応援団のネトウヨが開票直後にイキり倒して
そのあと顔面ブルーレイ状態だったのとそっくりの展開だよな
もうそっとしといてやろうやw
2201.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月24日 09:36▼返信
>>2200
沢山のマルチソフトでXSXが負け続けた事を認めずミエナイキコエナイしたアンソ豚がなんか言ってるw
2202.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月24日 09:37▼返信
>まぁ元々ps5は去年でてたはずなんだから開発キットはできてなきゃおかしいわな

え?MSは開発キットも用意できてないのにXSXを発売したと?(´・ω・`)
いいのかほんとにそんな設定で
2203.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月24日 10:14▼返信
※2196
今の所、XsXが勝ってるの、DMCのリアルタイムムービーのfpsだけやで?
2204.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月24日 10:18▼返信
>>2200
ほら在日ゴキブリが出てきたよ、アンチソニーは在日だったな
2205.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月24日 10:19▼返信
豚と痴漢に聞きたいんだけどさあ、お前らってどうして捏造しかしないの?
 
マジで韓国人なの?
2206.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月24日 11:33▼返信
【悲報】MSに買収されたベセスダ「DOOM Eternal」Switch版パッケージ発売中止

MSのゴリラに突撃しなくちゃ!
2207.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月24日 11:56▼返信
これなんか間違ってないか?
ここまで酷いとPS5に負けてるとかそういうレベルじゃないぞ
箱1に負けてるだろこれ
2208.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月24日 12:36▼返信
箱酷すぎて吹いた
2209.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月24日 13:35▼返信
XSXは実効性能が低い
素人が組んだみたい
2210.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月24日 14:44▼返信
PS5凄いわ・・・、逆に映像美からの戦略的撤退で競合回避、別の「軸」で戦えて共存してる
任天堂もある意味凄いw 正面から映像美で組み合ってるMSキツイだろこれ。
2211.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月24日 15:11▼返信
PS5が嫌いなニシ君にこそXBOXを知ってもらいたい(買ってもらいたい)
2212.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月24日 15:11▼返信
※2196
悔しさのあまりUBIを弱小サード言うことにしてて草
2213.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月24日 16:06▼返信
なんで箱版草がチカチカしてんの? 量もすくなくてハゲやし
2214.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月24日 16:08▼返信
ヘッドライトが六角ナットはさすがにかわいそうすぎるwww
2215.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月24日 16:12▼返信
>>2180
尚120fpsモードだとXSXの方がfpsガタ落ちする模様
2216.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月24日 17:22▼返信
そんな性能試験みたいなことばかりやってたってしょうがないじゃん
2217.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月24日 18:26▼返信
糞任天堂てめえハブられてんじゃねえよこんな時だけ黙るな 比較して貰えよ糞ボケ
2218.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月24日 18:27▼返信
ハコッチ\(^o^)/オワタ
2219.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月24日 18:28▼返信
乞食だけは必死な糞任天堂が
2220.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月24日 20:48▼返信
珍天なーーーーーーんもねぇな。
2221.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月24日 20:51▼返信
豚も「ブヒッチproに比べてPS5の草が圧倒的にすくなーいwwwwwwwwwwwwww」
とか一度は言ってみたいんだよな?
ほんとすまんなw
2222.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 21:17▼返信
>>2180
残念ながらDFが再検証した結果、PS5も60fpsで貼り付くことが確認されております
そしてレイトレモードでXSX版はエフェクトやオブジェクトが削除されているのが確認されているため、やっぱりXSX版が劣化という結論となりました
2223.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 22:59▼返信
草生える
2224.ネロ投稿日:2020年11月26日 17:36▼返信
愛のバクダン

風船🎈演出
2番を原曲どおり歌うの珍しいな
最後らへん稲葉がハート♥️型の風船🎈抱きしめてんのが印象的やったな
2225.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月01日 15:56▼返信
なんでそんなに雑草にこだわるのか
2226.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月01日 19:10▼返信
他はともかく、ライトだけは擁護できない酷さ
2227.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月11日 21:57▼返信
XBOXは半透明が苦手
路肩に止まってる画面のタコメーターその他もろもろ半透明にできてないのは信じられないレベル
20年以上前のセガサターンかっての
2228.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月20日 11:16▼返信
XSXはPS4に負けてる?

直近のコメント数ランキング

traq