天下一品の「こってり」注文率は約7割「あっさり」も増えてきた? - ライブドアニュース
記事によると
・9月には名物の「こってり」と「あっさり」「屋台の味」に続く第4の味として「味噌(みそ)ラーメン」を発売
・「天下一品は、こってりのイメージがある。家族や友達連れのグループの場合、誰かがこってりを食べられないと、外食の選択肢から外されてしまうとの問題意識があった。おかげで味噌ラーメンは好評で、店が回らないくらい売れた。今までこってりだったが『味噌もありや』と言ってもらえている」
・そもそも、こってりは来店客の何割が注文するのか。
「7割くらいだ。屋台の味やあっさりを注文する人も増えてきている。昔は、天下一品であっさりを食べたら、『何食べてんねん!』みたいな風潮があった。今では、有名芸能人もテレビであっさりの魅力を話してくれるなど、こってり以外の人気が高まっている。半世紀近く営業してきて、リピーターの高齢化もあると思う。」
この記事への反応
・天一、これからも天一であって欲しい。学生時代に通った店で、自分が天一を知った頃に産まれた現役学生さんに接客されるのは、なんとなく不思議な気分です笑
・泥を喰ってるのかと思うくらいのこってりスープ、一度食べたら一週間はラーメン見たくなくなるのになぜかまた食べたくなる中毒性
たぶん僕はこれからもこってりを食べ続けると思う
・ヤフコメでスープの量が減った!って声が出て散見されるけど、そもそも「スープ多め」ってオーダーができた気がする。。。
確かにライスと一緒に食べられなくなってからあんま行ってないかも。
・個人的にあっさり大好き派なので天一行ってあっさり食べてきたと伝えると友人からありえないと否定されるが、確かにグループ全員こってりじゃないと選択肢から外れるなと。
・昔、何人かで食べに行った時、皆は当然のようにこってりを。自分は好みではなかったので、一人あっさりを注文。皆からはこってりがいいのにと言われ、店員にもあっさり?みたいな態度取られ。で、出てきたのは皆一緒のこってり。それしか注文できない風潮だった。
・僕「何度も利用してるけど、こってり並のみを注文するのが一番満足度高い(個人の感想です)」
・天一のあっさり食べたことないわ。まあ
天一であっさり食べるなら家でインスタント麺食う方がマシだと思ってるんで。
そういや食べたことないなぁあっさり。

旨いとも言えない
そんなラーメンだよ
近所のチェーン店で比較するとこんな感じ
健康被害で煙草に税金かけるなら、ラーメンにもかけろよw
スガキヤよりは旨い
天一の味噌はマズい
わざわざあっさりを食いに天一行くヤツはおらんやろ
行かなくなった
泥みたいなってなに?
面白いと思ってるのそのノリ
野菜を煮込んだやつ
案外健康的なのかもな
まだ風龍や日高の方が混雑してる
特徴あるラーメン店は客の要望もそればかりになる傾向がありそう
最近ひそかに王将のこってりにはまってます
いくらでも美味しいラーメン屋はある
あっさりもこってりも不味くて食えん。
特に地方の天一は
こってり一本は流石に無理があるんだろう
塩分量も凄いし
確かにまあ、あれ食いにわざわざ店に行くようなものではなかったな
やっぱりこってり食ってナンボよ
どんな同調圧力やねん
新製品の味噌も具スカスカのわりに高くて論外
特別安いってわけじゃないしこってりラーメン食いたかったら他でいくらでも美味い店ある
俺も天一行くならコッテリ以外は意味ないと思ってたけど
人それぞれじゃね?
俺は美味いと思ったよ。
普通の店で食えばこってりの部類に入るな。
和歌山ラーメンに近い感じだな。
わざわざあっさり食べるなら別なところへ行けばいい
全ては東京からて思ってるみたいで頭悪!って感想。
好みやっちゅうねん。
ひょっとして美味しい天一、不味い天一ってある?全部同じ味?
あっさりが食べたい時はあっさりがオススメな店に行くからなぁ
餃子や半チャーハン付けたい時にはチェーン店か中華屋に行くけど
県内唯一の天下一品もいつのまにか潰れてたわw
外装がボロボロになってるのに修繕しないなーって思ってたら閉める気だったんだなって納得した
見た目だけで無理なのによく完食できるよね彼らは
こってり飯
せやから、あっさり食べるんやったら、他の店行くわ。とか、全然話になってないし。
天一は京都w
並のラーメン店で普通のラーメン食ってたいしたことなかったなとがっかりする方が断然マシ
あっさりと同系でもっと美味い所が幾らでもあるからな。
健康的かは知らんがベジポタには同意せざるを得ない。
こっさりが一番
女性とかかね
あの店最大の個性がこってりだと思ってるから、今までそれしか頼んだことなかったけど、今度あっさりも食ってみるか
有吉も「実はあっさりも美味いんだよ」って言ってたし