• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




天下一品の「こってり」注文率は約7割「あっさり」も増えてきた? - ライブドアニュース





記事によると



・9月には名物の「こってり」と「あっさり」「屋台の味」に続く第4の味として「味噌(みそ)ラーメン」を発売

・「天下一品は、こってりのイメージがある。家族や友達連れのグループの場合、誰かがこってりを食べられないと、外食の選択肢から外されてしまうとの問題意識があった。おかげで味噌ラーメンは好評で、店が回らないくらい売れた。今までこってりだったが『味噌もありや』と言ってもらえている」

・そもそも、こってりは来店客の何割が注文するのか。

「7割くらいだ。屋台の味やあっさりを注文する人も増えてきている。昔は、天下一品であっさりを食べたら、『何食べてんねん!』みたいな風潮があった。今では、有名芸能人もテレビであっさりの魅力を話してくれるなど、こってり以外の人気が高まっている。半世紀近く営業してきて、リピーターの高齢化もあると思う。」



この記事への反応



天一、これからも天一であって欲しい。学生時代に通った店で、自分が天一を知った頃に産まれた現役学生さんに接客されるのは、なんとなく不思議な気分です笑

泥を喰ってるのかと思うくらいのこってりスープ、一度食べたら一週間はラーメン見たくなくなるのになぜかまた食べたくなる中毒性
たぶん僕はこれからもこってりを食べ続けると思う


ヤフコメでスープの量が減った!って声が出て散見されるけど、そもそも「スープ多め」ってオーダーができた気がする。。。
確かにライスと一緒に食べられなくなってからあんま行ってないかも。


個人的にあっさり大好き派なので天一行ってあっさり食べてきたと伝えると友人からありえないと否定されるが、確かにグループ全員こってりじゃないと選択肢から外れるなと。

昔、何人かで食べに行った時、皆は当然のようにこってりを。自分は好みではなかったので、一人あっさりを注文。皆からはこってりがいいのにと言われ、店員にもあっさり?みたいな態度取られ。で、出てきたのは皆一緒のこってり。それしか注文できない風潮だった。

僕「何度も利用してるけど、こってり並のみを注文するのが一番満足度高い(個人の感想です)」

天一のあっさり食べたことないわ。まあ
天一であっさり食べるなら家でインスタント麺食う方がマシだと思ってるんで。





そういや食べたことないなぁあっさり。


B08DD1F4RP
コナミデジタルエンタテインメント(2020-11-19T00:00:01Z)
5つ星のうち3.9

B08N5B85MS
マーベラス(2020-11-11T00:00:01Z)
5つ星のうち4.0

B07SRWS7N7
スパイク・チュンソフト(2020-12-10T00:00:01Z)
レビューはありません

B08JH8VW9F
ソニー・インタラクティブエンタテインメント(2020-11-12T00:00:01Z)
5つ星のうち4.0








コメント(88件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月24日 04:31▼返信
🍚
2.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月24日 04:33▼返信
はい、こってりはん
3.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月24日 04:33▼返信
かつてあるゲーム音楽の作曲家が週7で通ってたラーメン屋じゃん
4.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月24日 04:34▼返信
それより店舗ごとに味が違いすぎるのをなんとかしてほしいわ
5.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月24日 04:35▼返信
メタ坊一直線
6.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月24日 04:36▼返信
こっさりは何割?
7.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月24日 04:37▼返信
こってりハラスメント
8.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月24日 04:42▼返信
こっさり(屋台の味)が一番うまい
9.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月24日 04:43▼返信
あっさり頼むデブ率も調べてほしい
10.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月24日 04:45▼返信
天下一品であっさり頼むやつとは友達になれない
11.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月24日 04:47▼返信
そもそもあっさり食いたいなら別の店行けよって言うね
12.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月24日 04:47▼返信
マズいとは言わんけど
旨いとも言えない
そんなラーメンだよ
13.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月24日 04:53▼返信
こってりという言葉は天一で覚えた
14.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月24日 04:56▼返信
連れられてきたら仕方ないからあっさり注文する奴は多そう
15.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月24日 05:02▼返信
値段が上がり過ぎて気軽に行けなくなったな~・・・
16.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月24日 05:04▼返信
ワイおっさん、屋台味くらいのこってり感が丁度いいと気づき、幸せになる
17.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月24日 05:06▼返信
味かさねが登場してからはそればっかり食うてる
18.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月24日 05:18▼返信
藤一番 > うま屋 >> 天下一品

近所のチェーン店で比較するとこんな感じ
19.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月24日 05:27▼返信
こってりって何味だあれ?
20.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月24日 05:29▼返信
油と塩の塊
健康被害で煙草に税金かけるなら、ラーメンにもかけろよw
21.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月24日 05:56▼返信
そもそもあっさり頼むなら天下一品に行くなって思う
22.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月24日 06:00▼返信
※12
スガキヤよりは旨い
23.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月24日 06:05▼返信
味噌食ったけど二度頼まないでしょ
天一の味噌はマズい
24.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月24日 06:13▼返信
意味ないじゃん
25.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月24日 06:14▼返信
そりゃ糖尿率高いわ
26.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月24日 06:20▼返信
天一のあっさりはカップルとかで無理矢理連れてこられた人のための緊急避難メニューなわけで
わざわざあっさりを食いに天一行くヤツはおらんやろ
27.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月24日 06:38▼返信
間違って小ラーメン来たかと思うほど小さく少なくなって
行かなくなった
28.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月24日 06:39▼返信
好きな物のことを一度陥すのなに?
泥みたいなってなに?
面白いと思ってるのそのノリ
29.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月24日 06:57▼返信
天下一品の歌癖になるよな
30.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月24日 07:03▼返信
天一ってペジポタなんだよな
野菜を煮込んだやつ

案外健康的なのかもな
31.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月24日 07:04▼返信
鶏がらベースのねぎ塩ラーメン好きとしてはどうでもいい
32.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月24日 07:20▼返信
こっハラ
33.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月24日 07:26▼返信
通販で味噌売ってくれないかな
34.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月24日 07:32▼返信
9割くらいいくと思ってたが
35.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月24日 07:33▼返信
あっさりも食べてみるかと入ってはこってり頼むの繰り返し
36.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月24日 07:39▼返信
天一って普通に頼めばこってり出てくるから実際はもっと高いだろう
37.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月24日 07:39▼返信
秋葉原電気街にも少し前にできたけどぶっちゃけそんな入ってないね
まだ風龍や日高の方が混雑してる
38.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月24日 07:51▼返信
こってり食う奴を見るのも嫌だから、あっさりを推すなら別の店舗にしろよ
39.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月24日 08:02▼返信
スープ多いめは金とられるようになった
40.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月24日 08:02▼返信
あっさりってチャーハンについてくる中華スープに麺と具が入ってるだけじゃん
41.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月24日 08:13▼返信
こってり以外はわざわざ天一に食べに行くほどでもないからか
特徴あるラーメン店は客の要望もそればかりになる傾向がありそう
42.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月24日 08:20▼返信
好きなもの食べればいい
最近ひそかに王将のこってりにはまってます
43.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月24日 08:24▼返信
正直生まれてこのかた豚骨スープを美味いと思ったことが無い
44.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月24日 08:26▼返信
あっさり食べるならわざわざ天一行く必要ないじゃん
いくらでも美味しいラーメン屋はある
45.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月24日 08:27▼返信
鹿児島県人
あっさりもこってりも不味くて食えん。
46.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月24日 08:31▼返信
ラーメン店っていってもファミリーレストランみたいな部分もあるからな天一って
特に地方の天一は
こってり一本は流石に無理があるんだろう
47.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月24日 08:40▼返信
あっさり食うなら別に天一じゃなくてもええわってなる
48.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月24日 08:42▼返信
天一のこってりって脂質系のこってりじゃなくて野菜をポタージュ状にしたあっさりだよね
49.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月24日 08:44▼返信
一回行ったら十分ですわ。
50.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月24日 08:46▼返信
野菜ポタージュではあるけどあっさりではないな決して
塩分量も凄いし
51.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月24日 08:57▼返信
一回だけ試してみようとあっさり注文したことあるが
確かにまあ、あれ食いにわざわざ店に行くようなものではなかったな
やっぱりこってり食ってナンボよ
52.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月24日 09:23▼返信
食いたいもん食えや…
どんな同調圧力やねん
53.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月24日 09:30▼返信
こってり以外は天一にわざわざ行って食べる必要ないよね
新製品の味噌も具スカスカのわりに高くて論外
54.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月24日 09:35▼返信
一回食ったことあるけど個人的には過大評価って感じだったな
特別安いってわけじゃないしこってりラーメン食いたかったら他でいくらでも美味い店ある
55.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月24日 09:47▼返信
本店の「こってり」の味を全国で食べられるようにして
56.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月24日 09:55▼返信
意外と頼む人多いのねコッテリ以外を
俺も天一行くならコッテリ以外は意味ないと思ってたけど
57.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月24日 10:03▼返信
天一はラーメンよりチャーハンが好き
58.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月24日 10:10▼返信
まあでも天一にわざわざ行くときはこってりを食いたいときだからなぁ
59.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月24日 10:14▼返信
天一であっさり頼むくらいなら別のラーメン屋いくわ
60.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月24日 10:18▼返信
※12
人それぞれじゃね?
俺は美味いと思ったよ。
普通の店で食えばこってりの部類に入るな。
和歌山ラーメンに近い感じだな。
61.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月24日 10:32▼返信
チェーン店のわりに安っぽい味
62.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月24日 10:38▼返信
天一はこってりオンリーでいい
わざわざあっさり食べるなら別なところへ行けばいい
63.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月24日 11:02▼返信
言うほど美味くない
64.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月24日 11:05▼返信
知ってる人でアッサリを求めにここに入るヤツはおらんやろ。
65.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月24日 11:07▼返信
天一天一いう連れがいるからたまに一緒に行くが毎度あんなドロドロのスープで食ってたらいつかぶっ倒れるわ
66.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月24日 11:16▼返信
東京に人が天一は東京本社とか言ってる人がいて
全ては東京からて思ってるみたいで頭悪!って感想。
67.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月24日 12:12▼返信
あっさり食べたら文句言われるとか、、ほんとハラスメントよなぁ。
好みやっちゅうねん。
68.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月24日 12:14▼返信
天一は一回だけいったことあるけど、絶対にスーパーで売ってる茹でラーメンのが美味しいっしょ…
ひょっとして美味しい天一、不味い天一ってある?全部同じ味?
69.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月24日 12:14▼返信
あっさり食べるなら、他の店行くっていうけど、そう言うことじゃないと思う。
70.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月24日 13:11▼返信
こってりが食べたい時はこってりがオススメの店に行くし
あっさりが食べたい時はあっさりがオススメな店に行くからなぁ

餃子や半チャーハン付けたい時にはチェーン店か中華屋に行くけど
71.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月24日 14:18▼返信
またか、大阪かお前。東京ラーメンに勝てるよ大阪。
72.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月24日 14:58▼返信
年一回は食いたくなる天一
73.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月24日 15:17▼返信
濃厚ドロ豚骨がデフォの地域に住んでると、こってりとやらが美味いとは全く思わん
県内唯一の天下一品もいつのまにか潰れてたわw
外装がボロボロになってるのに修繕しないなーって思ってたら閉める気だったんだなって納得した
74.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月24日 15:24▼返信
いつでもこってりを楽しめる若く健康な消化器でいたいものです
75.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月24日 15:27▼返信
横浜方面のラーメンってこってりでも頼もうものなら油で1~2cmの層ができるよな
見た目だけで無理なのによく完食できるよね彼らは
76.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月24日 16:06▼返信
米粉
77.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月24日 19:14▼返信
味覚障害だからこってりしか味がわからないのでは?
78.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月24日 19:26▼返信
>>2
こってり飯
79.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月24日 19:27▼返信
天一のあっさりを求めていくんやで。
せやから、あっさり食べるんやったら、他の店行くわ。とか、全然話になってないし。
80.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月24日 19:28▼返信
30年前はあっさり、こってり、餃子ぐらいしか無かったのに、今では定食とか笑うわ。
81.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月24日 19:29▼返信
>>71
天一は京都w
82.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月24日 19:40▼返信
天一であっさり食って他のラーメンとたいして変わらないとがっかりするくらいなら
並のラーメン店で普通のラーメン食ってたいしたことなかったなとがっかりする方が断然マシ
83.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月24日 20:04▼返信
天一のあっさりは1度しか頼んだことないわ。
あっさりと同系でもっと美味い所が幾らでもあるからな。
84.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月24日 20:14▼返信
>>30
健康的かは知らんがベジポタには同意せざるを得ない。
85.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月24日 20:33▼返信
米でトロミつけてるってホント?
86.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月24日 20:50▼返信
75人に一人無理な食い物の話なんかされてもなぁ
87.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月24日 21:10▼返信
こってりとあっさりを注文するのは素人でしょ
こっさりが一番
88.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 14:19▼返信
9割くらい行くかと思ったら結構あっさり派もいるのか
女性とかかね
あの店最大の個性がこってりだと思ってるから、今までそれしか頼んだことなかったけど、今度あっさりも食ってみるか
有吉も「実はあっさりも美味いんだよ」って言ってたし

直近のコメント数ランキング

traq