• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング


毎日ミクさんのドール画像を上げていたツイッタラーさん、家が火事になってしまい全てが燃える・・・




普段のツイート




この記事への反応



自身の命があったことが一番の救い…でもこの人にとってはドールも自分の命と同じくらい大切な家族だったんだろうと思います。
少しでもいい…希望を失わないで強く頑張って欲しい。きっとひとりじゃない、みんな応援してます( ´_J`「)「


御本人が無事だったのが不幸中の幸いとはいえ、同じドールオーナーとしてこの光景は心が痛む・・・

前にTVで、中〇製の粗悪なモバイルバッテリーがネット通販やア〇ゾンなどで、販売されていて、発火事例が多数あり、消費者庁で注意喚起していた話を思い出した。
この方のパートナーの無惨な亡骸を見て、とても心が痛みます(>_<)
落ち着いたら、又、戻って来てほしいですね。


バッテリーめちゃ怖いね。電源関係、ACアダプタ、コンセント周りはマメに掃除するようにしてる。コード自体も、無理な配線はしない。埋もれさせたり、まとめたり、曲げたり、載せたりしない。本当にヤバいよ

明日は我が身に成るかもしれない…
電気回り気を付けましょう…


モバイルバッテリーかぁ。
みんなも気をつけろよ!


どうしたらコレを防げるか知りたい

昨日モバイル電源の充電で白煙出したばかりの自分真っ青
どう保管すりゃいいんだ(´ . .̫ . `)


明日は我が身と思って自分も気を付けなければ
:(´◦ω◦`):


モバイルバッテリーみんな気を付けよう。





焼け跡が凄惨すぎる
モバイルバッテリー一つでこうなってしまうなんて・・・









コメント(226件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月24日 01:01▼返信
政権交代
2.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月24日 01:02▼返信
スイッチのバッテリーって大丈夫?
3.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月24日 01:03▼返信
どんなモバイルバッテラー使ったらこうなんの
4.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月24日 01:05▼返信
キツいな。。
ドールが。
5.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月24日 01:05▼返信
繋いだまま放置かな
6.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月24日 01:05▼返信
加藤紗里サイコーーー!
7.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月24日 01:05▼返信
何を言ってるか分からない
間違えて海外のサイト来ちゃったかな
8.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月24日 01:06▼返信
古いのが家のどこかにあるんだけど怖くなった
9.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月24日 01:07▼返信
発火って充電中?放置でだとどうしようもないな
10.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月24日 01:09▼返信
モバイルバッテリーみたいなのは商品選べるけど
スマホやゲーム機コントローラーのような内臓バッテリーの機器は中に何使ってるかわからんから怖いな
11.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月24日 01:09▼返信
ドール趣味か、、、
と思ったけど写真見たら流石に気の毒すぎて何とも言えんかった
12.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月24日 01:09▼返信
>>2
お前のPSP膨らんでるやん
13.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月24日 01:09▼返信
バッテリーの発火は結構な頻度で起きてるからな...
良くニュースになるのは電車の中で発火したりとか
尼で出回ってたダイソン掃除機のバッテリーのコピー品が燃えたなんて話もあったな
安いからって怪しい出どころのものを買っちゃだめよバッテリーだけは
14.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月24日 01:10▼返信
何センチだったんだ?
ともかく、その人形の運命を自分と一緒にしない方がいい
そこからはじめてその人形の生まれた意味がわかる道
15.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月24日 01:12▼返信
ちゃんとしたメーカー物使わないからそうなる
16.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月24日 01:12▼返信
もともと信用してないから
周囲に可燃物を置かない
デカイお菓子の空缶に蓋を開けた状態で入れてるけど
どう保管すればいいんだろな
17.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月24日 01:12▼返信
>>12
今時PSPは無いよぶーちゃん...w
18.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月24日 01:13▼返信
どうせドールには湯水のごとく金かけるくせにしょうもない粗悪クソバッテリー使ってたんだろ
19.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月24日 01:13▼返信
一番つらいのはドールが焼けても人として扱われることなんてなくて現実に引き戻されるところ
20.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月24日 01:14▼返信
安物買いの銭失いの究極系はこれよ
21.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月24日 01:14▼返信
>>19
そりゃあ、人じゃないし
生き物でもないからね
22.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月24日 01:15▼返信
ドール作れる程器用なら火事になった部屋を作ることくらいわけないさ
23.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月24日 01:15▼返信
安かろうが高かろうが発火リスク自体はあるしなぁ
24.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月24日 01:15▼返信
令 和 最 神 版 かな?
25.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月24日 01:15▼返信
みんなどこのモバイルバッテリー使ってるのー?
26.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月24日 01:15▼返信
スマホ、ノートパソコン、モバイルバッテリー、何にでも充電池使ってるからなー
気をつけるのにも限界があるわ
27.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月24日 01:15▼返信
取り敢えず、ギャラクシー使ってるやつはスグに捨てような
28.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月24日 01:17▼返信
アマレビューに騙されて一番上にあるやつを適当に買ったんだろうな
29.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月24日 01:17▼返信
ツイッターってだけでお金に困って火災保険詐欺しようとしてるように思えてしまう
文章から実家寄生のこどおじだってわかるし少なくともマトモな人間ではないしな
30.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月24日 01:17▼返信
リチウムイオン電池ってやっぱあぶねえなあ
スマホとかにも入ってるし
31.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月24日 01:17▼返信
※25俺は、アンカーの使ってる。
32.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月24日 01:18▼返信
そもそもモバイルバッテリーが必要なスマホを使う時点で間違ってる
33.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月24日 01:18▼返信
どういう状況で使ってたとかそういう情報をよこせよ
34.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月24日 01:18▼返信
安物買うからwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww



ばーーーーーーーーーーーかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
35.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月24日 01:19▼返信
>>25
アンカーってメーカー
36.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月24日 01:19▼返信
※8
古いんだったらもう放電してると思うんで大丈夫だと思うよ。
37.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月24日 01:19▼返信
チャイナ製の外れは怖いな。
38.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月24日 01:19▼返信
※29
お前は穢れた朝鮮の血が流れてそうだな
39.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月24日 01:21▼返信
あーあ…
だから信頼の置ける中華製を買えって言ってたのに…
40.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月24日 01:22▼返信
名前が気になって元ツイ見たらやはり初音ミクオンリーのファンだった
たぶんこのツイの後更新されてない
41.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月24日 01:25▼返信
中国産?日本産?どっちですか?
42.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月24日 01:25▼返信
気をつけろって具体的にどう気をつけりゃいいのよ
43.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月24日 01:26▼返信
サポート外の粗悪バッテリー使ってたんやろ
バッテリーの危険さを皆わかってないもんな
国産電池がどんだけ安全に工数を割いているか
44.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月24日 01:27▼返信
ま~た特亜製のバッテリー使って馬鹿がやらかしたのか(呆れ
45.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月24日 01:28▼返信
ツイッターできるなら全然余裕だろ
46.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月24日 01:28▼返信
もはや伝統様式
47.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月24日 01:29▼返信
Sで始まる保険屋のバッテリーが弾けそうになったわ
48.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月24日 01:29▼返信
言うとくけどこれ本人がかつての思い出としてあげてるんじゃないから
投稿の日付を見て見な
はちまが過去にたどってピックしてる
本人は焼けたという記事をトップに固定。しばらく何も言えないってメッセージだな。
49.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月24日 01:30▼返信
>>10
つまり乾電池の箱が最強ってことだな
50.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月24日 01:30▼返信
モバイルバッテリーだけは絶対安物買うな。
51.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月24日 01:31▼返信
ankerかaukeyかravpowerあたりのシナメーカーかな
52.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月24日 01:33▼返信
またチャイナテロかの
53.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月24日 01:33▼返信
金もないのにドールに散財してて中国製のバッテリーを使うしか無かったんだろうな
典型的なオタクの末路よ
54.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月24日 01:34▼返信
ドール高いから本当に可哀想。
まじで一体100万とかのレベルだからな
55.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月24日 01:34▼返信
ゴミを適切に焼却処理しただけやん
一番のゴミである持ち主を焼き逃したのが残念
56.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月24日 01:34▼返信
募金でも募ればドール仲間が助けてくれるんじゃね
57.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月24日 01:34▼返信
※55
前半はともかく後半は言い過ぎ
58.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月24日 01:35▼返信
調べたらドールって7万くらいか
でもお金の問題じゃないのかもな
59.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月24日 01:37▼返信
でも自分がこの人の親だったらと想像したら、
この火災を機に普通の趣味に目覚めてくれたらそれだけで火事になって良かったと思うだろうな
60.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月24日 01:37▼返信
なーんかリアル小学中2病
以外の人減ったなはちま
61.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月24日 01:38▼返信
>>57
言い過ぎ?

俺の言動は俺が決める
すっこんでろ
62.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月24日 01:39▼返信
※54
そもそもドールに100万円の価値も無い
パチと同じで最初からドブに捨ててるようなもんだ
63.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月24日 01:40▼返信
>>59
お前と違って、まともな親なら命が助かった以外に思うことなんてねえだろ。
64.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月24日 01:40▼返信
※61
君はどんなキャラがすきかなー
君の言動はそのキャラが決めてるよー
サンキュー
65.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月24日 01:41▼返信
※62
時価いっせんまんのアンティクドールほいほい買うようなコレクターの前で言うてみ
66.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月24日 01:44▼返信
>>64
好きなキャラ?
何を言ってるのか分からんわ、アニオタか何かと勘違いしとんのか?w
67.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月24日 01:44▼返信
※48
え?誰も昔のことだとは思ってないと思うけど…
68.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月24日 01:44▼返信
前に初音ミクのドールと結婚した人いたけどその人かと思ったら違ったか
69.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月24日 01:45▼返信
充電中でなければ発火しないように思ってるやつがいるが

「放電しすぎても発火」するからな

過放電になるとパックが膨らんできて、いつか破裂する

破裂すると金属リチウムと空気が反応して爆発的に燃える
70.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月24日 01:47▼返信
魂が宿った人形が この家臭い 家主キモい もう嫌だって焼身自殺したんだろうな
71.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月24日 01:48▼返信
※68
職場で女の同僚に趣味を理由に一切口を聞いてもらえなくなったことがきっかけで女叩きをするようになったお前らみたいなチー牛だったよな
72.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月24日 01:49▼返信
※69
ああ、ニート三アホ丸出しですよwww

過放電でもすべての製品が破裂するわけじゃないんでうけどねwww
73.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月24日 01:50▼返信
※67
リアクションのバリエーション少なすぎるよきみ
74.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月24日 01:50▼返信

親子共々、親族の家に居候してるのか?
相当肩身が狭いだろうな。
75.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月24日 01:52▼返信
過放電でもだめかとなると思い出のものもバッテリー製品なら処分した方がいいのか
このドールはみんなに警告してくれたのかもしれない
特に電子機器を捨てられない層に
ミクにはいろいろいるだろうから
76.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月24日 01:53▼返信
中華製はあれほど気を付けろと
77.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月24日 01:55▼返信
※69
リン酸鉄系Liイオン電池とか知らないんやろ?

もうちょっと勉強してからコメントしたほうが良いよw
78.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月24日 01:55▼返信
>>73
お前は使える漢字のバリエーション増やそうな
79.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月24日 01:56▼返信
中華製とか半島製の粗悪品使ったでしょ・・
特に半島製は何度も事故起こしてるし、車載バッテリーでは車も燃えまくってるし、絶対に手を出しちゃいけない代物
80.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月24日 01:57▼返信
>>72
ああ知らなかったのかおまえw
81.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月24日 01:57▼返信
リチウムイオン電池はこれあるから怖いよねえ

はやく全個体電池になってほしい
82.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月24日 01:57▼返信
だからあれほど何回も何回も『Aliやらwishやらのパチモノ中華サイトで電化製品だけは買うな』と警告してやったのに・・・
83.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月24日 01:57▼返信
>>77
モバイルバッテリーに使ってると思ってる恥さらしw
84.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月24日 01:58▼返信
>>72
売れなさすぎて過放電で回収されたPS チ ソ コ ソ、発火した話とか無かったよなwww
85.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月24日 01:59▼返信
何も知らねえズブの素人が「リン酸鉄系Liイオン電池」とかよwwww

じゃあこのバッテリー何で燃えたんだよって言うねw
86.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月24日 02:00▼返信
メーカーに損賠賠償請求出来るのかな?
87.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月24日 02:01▼返信
※75
長期間使わないならバッテリーを取り外しておく
完全ではないがこれをするだけで劇的にリスク回避出来る
88.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月24日 02:02▼返信
ニッケル水素でいいんだよな
リチウムイオンは発熱と発火対策はしなきゃならないが
ニッケル水素はそこまでじゃないので、性能を上げることに集中できる
89.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月24日 02:02▼返信
※78
グーグル翻訳使うよ?
90.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月24日 02:07▼返信
人形の燃えカスは亡骸とは言いません
91.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月24日 02:07▼返信
ankerだとこういう不具合になるとすぐ回収やからな
92.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月24日 02:08▼返信
>>89
お前の文章は平仮名ばかりで小学生の作文並に読み難いから、どうぞ何でも使って改善して下さいな
93.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月24日 02:11▼返信
安いバッテリーでミクを失う
そういうとこだぞ
94.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月24日 02:11▼返信
中国のせいと見た
95.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月24日 02:12▼返信
これが企業の正規品だったらリコールで大騒ぎになるだろうが
コピー粗悪品だったら補償含め手詰まりだな
衣類とかならまだしも電気製品の偽物はリスク高すぎるわ
96.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月24日 02:16▼返信
※92
グーグル翻訳になにを求めてる
Siriに報告しとくぞこらー
97.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月24日 02:17▼返信
いやあこれは普通に辛いしキツいわ…(´・ω・`)
98.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月24日 02:18▼返信
モバイルバッテリーなんか使うもんじゃないな
99.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月24日 02:20▼返信
とりあえず火災保険入っとけ見たいな話か?
100.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月24日 02:22▼返信
バッテリー系置いとくところも考えないとだなぁ
そもそも携帯やらタブレット系でも可能性あるわけだが
101.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月24日 02:25▼返信
※79
モバイルバッテリーに関しては生産国による危険性の差はほぼ存在しない
問題は扱い方
粗雑に扱えばどの国のだろうと火を吹くぞ
102.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月24日 02:25▼返信
>>15
最低限でも日本法人置いてないメーカーのモバイルバッテリーは買わない方が良いだろうね
103.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月24日 02:26▼返信
俺がこの状況になったらドール云々より家を含め全てを失ったショックで何もできんと思うが
こいつは速攻で焼け跡撮ったりバカッターでアッピルしたり色んな意味でスゲエとしか言えない
104.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月24日 02:28▼返信
※101
そうじゃなくてこの世には『コピーパチモノ』という超粗悪品が大量に存在していてその主な生産国が中国とシンガポールなんだよ
105.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月24日 02:30▼返信
人形遊びやめられるね
106.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月24日 02:31▼返信
ところでcheeroの10000mA以上の容量があるモバイルバッテリーが、リフォームのごたごたで見当たらなくなって、
おそらく今も本を入れた段ボールに突っ込まれて圧迫され続けてるんだけど
107.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月24日 02:31▼返信
モバイルバッテリーは高くても純国産を使え
それだけでリスクは減る
中国や海外のモノは本当に品質が酷いで
108.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月24日 02:33▼返信
※101
あるぞ。
過充電保護回路がない、もしくは、すくない粗悪品も多いし
PSEマークすらついてないものも多いんだが?

ああ、Amazonの中華業者の回し者かなwww
109.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月24日 02:33▼返信
>>103
ビニール袋あるし掃除中に取ってるんやろ流石に速攻中には入れないやろ
110.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月24日 02:33▼返信
OculusQuest2でVR体験中にバッテリーが火を噴いたらどうなるんだろう
普通にプレイしているだけでかなり本体が熱くなるから、かなりの大電流を使う機械で、バッテリーもそれなりのモノが載ってるんだろうけど
111.投稿日:2020年11月24日 02:34▼返信
このコメントは削除されました。
112.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月24日 02:34▼返信
※101
じゃあ、オマエは中国製モバイルバッテリー(保護回路なし&容量偽装)でも使ってればいいよ
113.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月24日 02:37▼返信
ひえ・・・かわいそう
114.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月24日 02:38▼返信
>>104
名前失念したけど、18650の充電に評判の良い中華充電器使ってるんだけど(他にマトモな製品が見当たらないので)
この充電器にすら偽物が出回ってるとかで、Amazonの販売ページで
メーカーサイトでシリアル番号から正規品かどうか調べられるから使用前に絶対調べるように記載されてるんだよ
マトモにやってるであろう会社もあるのに同じ国の連中に足を引っ張りまくられてるの、根っこから腐ってるとしか言いようがない
115.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月24日 02:38▼返信
結局消耗品として劣化していく事も考えて ブームで買い込んでいづれそういう事件増えそう
116.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月24日 02:39▼返信
※101
???
ネタでボケただけでまさか本気で言ってないよな?
117.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月24日 02:40▼返信
火に関するもんだけは金を惜しんだらアカン
118.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月24日 02:40▼返信
※101
何言ってるんだ?差があるぞ!
発火が多すぎて去年技適マーク必須になったの知らんの?
モバイルバッテリーの中にはメモリー効果を軽減するためのチップや基板が入っているが
これが粗悪品はゴミみたいなチップを使ってて過充電でも止まらないことがある
お前のように嘘言うと被害者が増えるから絶対にやめろ!
119.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月24日 02:42▼返信
・モバイルバッテリーは本体の膨らみが感じられたらただちに廃棄すること
・衝撃を与えないこと
・安物の充電器を使わないこと
・高温の環境に置かないこと
・PSEマークのあるものを使うこと
・内部の18650電池は有名メーカーのセルであることを確認すること
120.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月24日 02:46▼返信
キモい物がこの世から消えて何より
121.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月24日 02:48▼返信
逆に耐火金庫に保管しとかないとだな
122.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月24日 02:50▼返信
pspとかDSとかもたまには見てあげろよー
123.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月24日 02:52▼返信
安かろう悪かろうの頂点みたいなものだから
電気製品だけは価格だけ見て中華パチモンを買うのは絶対やめろ
124.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月24日 02:53▼返信
とりあえずどこのメーカーなのかが一番重要だからそこを教えて欲しい
125.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月24日 02:55▼返信
カメラにも金かければ良いのに…
126.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月24日 02:55▼返信
3枚目よく見たら何故かラスカルが写り込んでて草
127.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月24日 02:56▼返信
黒焦げになったドールはマジで焼死体みたいで怖いわ
128.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月24日 02:58▼返信
安物は避けて膨らんできたら廃棄
燃え広がらないように部屋は片付ける
他人事じゃないな
129.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月24日 02:58▼返信
>>124
メーカーなんてわからないでしょ
Amazonで売ってる怪しい中華品だろうし
130.八神はやて(たぬかわいい)投稿日:2020年11月24日 02:58▼返信
美少女私(;゚∀゚)【警告~】
ある種の電動ガン用のバッテリーはもっと強力でもっと危険。
エアガンマニアの間では「土鍋で管理するしかない」とまで言われている。
131.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月24日 02:59▼返信
中韓製のスマホからも発火報告があるからバッテリー関係はちゃんとしたメーカーから購入すべきだね
132.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月24日 03:00▼返信
中国の連中は技適マークも偽装するからな
あんなもん役に立たない
何かあったときにはそんなメーカー不詳のバッテリーは在庫切れで売ってないし泣き寝入りするしかない
133.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月24日 03:00▼返信
いまやバッテリー入ってる機器なんか、自分の身の回りでパっと数えただけでも、モバイルバッテリーも含めて軽く10個以上はあるけどリスク的にはどうなんだろうな。
一応マイナーなメーカーのものはひとつもないけど。。
134.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月24日 03:01▼返信
自身は御無事で何よりですってリプしてる連中も、当座を凌ぐ為に寄付してくれとか言い出したらそれはちょっとって風に拒否するんだろうなと思うと実に笑える
口で心配するのはタダだから幾らでもやるけど身銭は切りたくないのが人情ってもんだからしゃーないが
135.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月24日 03:06▼返信
関係ないけどペットかえる人すごいな
ペットとの別れなんて一回でじゅうぶんだわ
136.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月24日 03:07▼返信
バッテリーなんかAnkerやRAVPower辺りのが20000mAhのでも10kかそこらで売ってるのに
1円でも安く買おうとするマヌケが2000円台で同容量謳ってる中華製に飛びついてこういう末路を辿るんだよな
ざまぁw
137.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月24日 03:08▼返信
※130
土鍋もいつ偽物が溢れるかわからないこんな時代じゃて
138.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月24日 03:09▼返信
だからリチウムイオン電池は燃える前提で使うもんだと
年寄りからするとなんで普通に使ってるのかわからわ
専用の袋か金属缶に入れとけ
139.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月24日 03:12▼返信
生みの親がヤマハでよかったな
天国行ってそう
140.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月24日 03:16▼返信
ただ安いからと火や電気を扱う物の粗悪偽物買う奴多いけど俺から見たら正気じゃない
141.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月24日 03:20▼返信
この3日前にバイク盗まれてて草

この人どうしたの
何か悪いことでもしたんか
142.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月24日 03:26▼返信
※138
金属缶とか短絡薦めるのやめろ
143.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月24日 03:27▼返信
※133
正規品で出所がハッキリしてる製品であればそこまで心配しなくても大丈夫
当然正規品も劣化してリスクは上がるが膨らんだり煙が出たり過度に熱くなったり
必ず「前兆」があるからそこを見逃さなければいい
でもコピーのチャイナボカンにはそんな前兆はなく突然ボカンといくからヤバいのだよ
144.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月24日 03:27▼返信
ドール好きだから見てるだけでこっちも泣きそうになってくる
145.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月24日 03:30▼返信
衝撃を与えるか充電したまま放置しない限り燃えることは滅多にない
コンセントに髪が絡んでトラッキングで燃えた可能性のほうが高いだろう


146.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月24日 03:32▼返信
>>61
かっけえ
147.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月24日 03:34▼返信
※136
amazonでAnker買ったのかw
それ偽モンやぞ、ご愁傷様です
148.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月24日 03:46▼返信
知らん奴の為に一応教えておくが尼で「最新」や容量を商品タイトルの先頭に書いてる奴はひとつ残らずパチモノ

149.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月24日 03:54▼返信
>>1
何事かと思いきやモバイルバッテリーでここまでなるのかよ、、、
俺も初音ミクバッテリー充電しっぱなしにする事あるけど白煙すら起きた事ねーぞ
150.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月24日 03:56▼返信
>>26
充電しっぱなしがヤバいだけだからなるべくコンセント挿しっぱなしにしなけりゃ大半は防げるだろうよ
それで防げなければ粗悪品を使ってたとしか言えねーわ
151.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月24日 03:58▼返信
>>54
そうか?
8万からが相場じゃね
152.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月24日 04:09▼返信
本当松
153.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月24日 04:13▼返信
>>103
メンタルが究極体だからな
154.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月24日 04:16▼返信
>>141
それ別の人のリツイートしてるだけじゃね?
155.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月24日 04:25▼返信
正に安物買いの銭失い
中華製の安物バッテリーなど買うからそういうことになる
156.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月24日 04:28▼返信
ankerって中華だけど大丈夫なん?
157.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月24日 04:30▼返信
※150
ノートPC使うとき充電差しっぱだわ
バッテリー取った方がええんか
158.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月24日 04:31▼返信
※149
キャラよりメーカーだな
有名メーカーかもしくは初音ミクならクリプトンやセガなど国内メーカーの販売元など
仕入れ販売まで責任の所在がしっかりしていればは大丈夫
初音ミクだとクレーンゲームなどで何処のかよく分からない薄型バッテリーに
同人絵印刷しただけの海賊品とか沢山出てたからそういうのはヤバい(最近は減ったけど
159.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月24日 04:40▼返信
>>158
そこは大丈夫だ
ググればすぐに出てくるし、作ってる会社は大阪にあるみたいだからまともな商品だ
今は絶版品だけど
160.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月24日 04:57▼返信
※54
DDミク 62000円 こんなもん

※136
まだ歴史の浅い中華メーカー勧めるとか狂ってるな
161.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月24日 05:13▼返信
いつも思うんだが
発火したらメーカーと製品名公表しろよ
162.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月24日 05:23▼返信
>>1
気持ちの悪いお人形遊びの趣味から足を洗えたと前向きに捉えようよ
163.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月24日 05:48▼返信
DDミクなら前のやつと同じようなモデルが手に入る可能性はある
これがマイナーなやつだったり一点物だったら二度とないけど
まぁ当分はそれどころではないだろうけど。このレベルの全焼なら近所にも被害いきかねんし
164.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月24日 05:50▼返信
安物買いの家失いしとるやん
165.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月24日 06:28▼返信
切れたらとっとと入れ替えろマヌケぇ・・・・・・・!!
166.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月24日 06:40▼返信
バッテリーの値段=安全回路や発熱発火対策、だっけ?

そらコンセントに挿したら即燃えるくらい安全対策のパーツを抜いてコストダウンアル(笑)している中華家電を買うのは自殺行為っスよ…
167.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月24日 06:42▼返信
どこのモバイルバッテリーだったんだろう
168.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月24日 06:42▼返信
また中韓製のゴミが燃えたのか
怖いから使うなよ
169.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月24日 06:48▼返信
ドール収集家か…
本人にとっちゃ家族を亡くしたも同然なんだよな…
170.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月24日 06:52▼返信
>>149
中国だとサムスンGALAXYが爆発して家が全焼
アメリカだと電気自動車に搭載のサムスン製バッテリーが爆発して家が全焼

元スレのモバイルバッテリーも韓国製セル搭載だったのだろう
171.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月24日 06:56▼返信
親はドールが焼けて安心してそう
172.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月24日 06:57▼返信
糞尻xとゴミッチで火災(´・ω・`)
173.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月24日 07:05▼返信
気の毒過ぎる

そういえば...先月モバイルバッテリーから出火して家が火事になった人が、Amazonに対して訴訟を起こしてたなぁ

174.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月24日 07:06▼返信
国内メーカーのか(中身は中華だろうが)、中華でもアンカー辺りのを買っとくのが無難だろうな
安物はアカン
175.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月24日 07:16▼返信
バッテリーは安いやつは絶対買ったらあかんよなあ
176.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月24日 07:23▼返信
クソワロタ
ゴミ処理出来て良かったじゃん
177.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月24日 07:24▼返信
最後の奴の煽り力半端ないな
178.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月24日 07:25▼返信
中華とは言ってもアンカー使ってるから大丈夫だとは思うけど
念のため金属製の箱にしまっておいた方がいいのかもな
179.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月24日 07:41▼返信
ブリキ缶とか不燃性の入れ物の中に放り込んどきゃ燃えても被害ないんじゃね
密閉しとくと燃えたとき一酸化炭素とか怖そうだが
180.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月24日 07:45▼返信
安物のモバイルバッテリーの基準がわからん
25000mAh以上のソーラーパネル付きがアマで約3500円するが、これは安いのか?
181.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月24日 07:48▼返信
>>180
よくわからんのならAnker買っとけ
値段と品質のバランスがいい
182.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月24日 07:53▼返信
うちの自治体もリチウム電池関係は処理してくれないし、引き取ってくれる家電店も近所にはないので使ってないリチウム電池が家の中にゴロゴロしてる。どうすりゃいいのよ
183.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月24日 07:55▼返信
安物買いの銭失いの最上位グレード
安物買いの家失い
184.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月24日 07:56▼返信
就寝中とか自分が傍にいない時に充電する奴って何なの?
185.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月24日 07:56▼返信
>>179
密閉してたら酸素なくてすぐ火が消えるやん
料理につかった炭火なんかも火消し壺いれるけど問題ない
186.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月24日 08:00▼返信
>>184
誰でも何時間も自宅にいられると思うなよ引きこもり
187.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月24日 08:02▼返信
鉄製のツールボックスに入れとけよw
金具で止めるから爆発してもあかないぞ
188.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月24日 08:03▼返信
>>170
アンカーのバッテリー以外使うな
189.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月24日 08:27▼返信
大体爆発してるの中華製や韓国製のリチウムポリマーで外部要因じゃなく内部リチウム電解質に異物が混ざってることによる短絡だから、
金属筒に覆われた保護回路搭載型セルタイプの買えば良いだけよ、
190.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月24日 08:33▼返信
アンカー製ならOK?
191.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月24日 08:55▼返信
ドールが焼死体になっててクサ
192.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月24日 08:58▼返信
バッテリー膨らむ奴は全部ヤバいぞ
穴開けば火柱上がるからな
193.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月24日 09:48▼返信
ドルフィードリームっていったっけこれ。本人が無事なのはよかったけどまた集めるとなると大変だしかわいそうだな
194.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月24日 09:50▼返信
>>180
いまなら基準をみたしてるマークがあるんじゃない。古いヤツならないけど
195.投稿日:2020年11月24日 10:01▼返信
このコメントは削除されました。
196.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月24日 10:01▼返信
>>62
人気作家の一点もののカスタムドールならヤフオクで50万ぐらい簡単につくんだけど。これはメーカーの量産品だからたいした価値ないが
197.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月24日 10:07▼返信
俺はソニーのモバイルバッテリー買った。2万もしたが一切発熱しないで超優秀
198.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月24日 10:12▼返信
昔のガラケーのバッテリーとは桁違いの容量になってるから
凄い爆発力あって炎がガスバーナーみたいに噴き出て家燃える・・・
粗悪なモバイルバッテリーに気を付けるだけでなく
リチウムイオンバッテリーは衝撃に弱いから、物パンパンに詰めたリュックや
ポケットに入れてるやつは負荷かかりすぎないよう気を付けろ
ペットに噛まれるのもやばいから飼ってるやつも気を付けろ
199.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月24日 10:12▼返信
え、普通に使ってて燃えるの?
200.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月24日 10:13▼返信
>>189
なるほど!わからん!
201.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月24日 10:19▼返信
○イソーとかの安い奴にしたのか?
バッテリーは燃えるからちゃんとしたのを買った方がいいぞ。
202.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月24日 10:19▼返信
※194
今は粗悪な中華製品に試験に合格してないのに勝手にマークつけてて
マークだけでは判断できなくなってるから
有名どころのメーカーから買うのが無難
203.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月24日 10:20▼返信
丸いPSEマークは業者の自主的検査だから、、付いてるから安心とは限らんよ認証済みとか謳い文句に書いてる製品があるならそれ自体嘘だからそんな業者は端から信用するな、政府の認証なんて丸いPSEには無い菱形だけ
決まってるのは基準値だけという事を覚えよう、もし全試験にパスして自信があるなら会社名まで書いてるはず

204.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月24日 10:30▼返信
安心さ。そう。Appleならね。
205.投稿日:2020年11月24日 10:43▼返信
このコメントは削除されました。
206.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月24日 10:46▼返信
どうせ安物の粗悪品だったってオチやろ
207.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月24日 10:46▼返信
金属に入れときゃいい言うけど1000度とかなったら鉄の箱自体火みたいなもんだから触れてるものほとんど発火させる
208.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月24日 10:48▼返信
また手に入るかどうかではないと思うが
209.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月24日 11:21▼返信
リチウムイオンのバッテリーがついてる電子機器って多すぎるので
排除不可能だからなぁ・・。使ってないものは外しておくのがいいのかな?
210.投稿日:2020年11月24日 11:27▼返信
このコメントは削除されました。
211.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月24日 11:33▼返信
本体が原因とかないのか
中華には中華のハーエイの真似したやつとかあるらしいし
212.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月24日 13:24▼返信
今バッテリーの搭載されて無いもの探す方が難しいわ
213.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月24日 13:49▼返信
モバイルバッテリーが原因じゃなくて
モバイルバッテリーの使い方が原因じゃねえの
214.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月24日 14:12▼返信
このAmazon野郎。プラスはちろく気を付けてよ。
215.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月24日 15:32▼返信
Amazonprimeの製品って昔はともかく
最近は中国国営が下請けに出した奴の海賊版というやたら末期的な戦時急造品が多いので
電化製品の特価品には手を出さない姿勢が大切ですぞ
216.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月24日 15:33▼返信
>>197
いっとき国産メーカーを目の敵にするように「ぼったくりの国産品を買うやつはアホ」みたいにいうヤツが出たものだけど
結局安いのには理由があるんだよな

>>213
それもあるだろうけど、マズい使い方をすることを考慮して安全装置を入れてるのが国産なんかの高級品でしょ?
217.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月24日 17:04▼返信
モバイルバッテリーは陶器のお皿の上に置いてる
218.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月24日 17:08▼返信
燃えない新型電池はやく普及しないですかねぇ
219.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月24日 18:36▼返信
最近撮影機材では中華アクセサリが熱い(事故的な意味ではなく)だけど
中華製Vマウントバッテリとかで事故ったらどうなっちゃうんだろう
220.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月24日 19:09▼返信
中華
221.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月24日 22:14▼返信
PSEマークがついているモバイルバッテリーを購入しましょう。
222.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月24日 23:12▼返信
耐火金庫に保存しとけ
中華から買うな
223.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月24日 23:17▼返信
中華製の充電器は過充電して発火させるものまであるから本当に危険
リスクしかない
224.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 14:52▼返信
>>1
おじさんやっとお人形遊び卒業できるね
225.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 22:06▼返信
部屋散らかしてたとかじゃねーだろうな
226.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 03:05▼返信
よっぽど横着な使い方しなきゃ燃えないでしょ

直近のコメント数ランキング

traq