• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング


本田翼さんのYouTube生放送(2020年11月23日)より

ジャンプ漫画の話




02e5e268


鬼滅とか呪術廻戦読んでて思うけど…読みやすいよね!

私この前ワンピースを読んだんだけどさ

あんまりネタバレになるから言う気はないけど

今ルフィたちの海賊団と、ホニャララたちがいっぱいいるのね?

なんだろうな~…もう漫画の中がいっぱいいっぱいなんだ!

色んな人がいて、これはこの人が喋ってて、アレはこの人で~みたいな

なんか、キャラを覚えるのが…大変だった

でもやっぱりワンピースって面白いよね


この記事への反応



分かる

キャラの数はともかく、見ずらいのはなんとかしてほしい。
一眼で見て、何をやってるか分からないコマが最近多い


ワンピがどうのとは言わんけど20巻で挫折したのは確か

最近のワンピースがゴチャゴチャして読みにくいのは自分の処理能力の低さが原因かと思ってたが、本田翼も同じ事を言っていたので、本田翼かわいい

今のワンピースってマジで読みにくいな…ここまで情報詰め込むなら、もうアニメでやってくれって思うわ
オダッチは連載終わったらアニメ会社作ってワンピースアニメのリメイクとかやり出しそう


ワンピースって単行本で読むと普通なんだけど、ジャンプで読むとごちゃごちゃし過ぎて何が起きてるのかわからない事がめっちゃ多い
読みにくい


今のワンピースを読んで理解できてる人はどれくらい居るのだろうか?
ビッグマムやカイドウ、それと麦わらの一味は分かるんだけど、その他のキャラが多すぎて、俺は何が起きてるか分からん状態になってる。
全キャラ把握してたら間違いなくコアなファンだろうな。


ONE PIECEってジャンプだと読みにくいんだけどコミックだと読めるんだよなー、他の漫画との書き込みの差が読みにくくしてるのかな







確かにワンピはキャラめちゃめちゃ多いよな
ジャンプ本誌だと印刷荒くて何やってるかわかりにくい場面もあるし



B08GFSZXNS
芥見下々(著)(2020-10-02T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.8



4088823478
尾田 栄一郎(著)(2020-09-16T00:00:01Z)
5つ星のうち4.6








コメント(565件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月24日 21:01▼返信
分かってらっしゃる
2.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月24日 21:01▼返信
わかる
アニメ想定して漫画描いてない?って感じてしまう
3.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月24日 21:02▼返信
おワンピは絵もクソだし話もつまらん
4.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月24日 21:03▼返信
ワンピはいらんキャラ多すぎ、いらんシーン多すぎ
尾田の構想スケールがでかいってよりナチュラルに引き伸ばししすぎ
5.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月24日 21:03▼返信
ワンピは1コマ1コマ読む漫画だと思うわ
普通に読むとゴチャっとしてるけど、一コマ一コマ読むと繋がる
6.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月24日 21:03▼返信
もうワンピースは何のために何やってるのかわからん
7.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月24日 21:03▼返信
漫画1巻あたりの発行部数
1位 1000万 デビルマン
2位 704万 ブラックジャック
3位 619万 ドラゴンボール
4位 476万 鉄腕アトム
8.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月24日 21:03▼返信
頂上決戦頃までは面白かったし読んでた。
そのあとコマの情報量が多すぎるっていうか
ゴチャゴチャしすぎてて読むのやめた。
9.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月24日 21:03▼返信
5位 474万 ワンピース
6位 455万 鬼滅の刃 
7位 387万 スラムダンク
8位 384万 タッチ
9位 370万 北斗の拳
10位 347万 ナルト 
10.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月24日 21:04▼返信
真島ヒロを見習え
11.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月24日 21:04▼返信
すげえわかる

ワンピは読みにくいし、そもそも盛り上がってる風で
全然よんでて盛り上がってない
12.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月24日 21:04▼返信

本当忖度しないから好きだわバッサー

ワンピースは小さいコマにびっしり詰め込みすぎよね、カラーだとまあ分かりやすいけど
13.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月24日 21:04▼返信
今やキメツの話題ばかりだし圧倒的敗北だよな
14.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月24日 21:05▼返信
ワンピもいい加減完結させろよ
こち亀化目指してんのか
15.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月24日 21:05▼返信
>>1
そこまで深く考えて観てないわ
漫画は見てないがアニメは観てるからアレだけど、長く続いてるアニメ作品なんてそんなもん
登場人物が多いのも長く続いてるからだし
16.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月24日 21:05▼返信
ワンピはカラーじゃないと読む気にならん
17.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月24日 21:05▼返信
漫画なのに小説みたく文字だらけになってるハンタに喧嘩売ってるの?
18.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月24日 21:05▼返信

ワンピースにも任天堂にも忖度しない

ちょっと電通に消されないか心配になるけど
19.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月24日 21:05▼返信
一桁巻数の頃のワンピはすげー読みやすい
20.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月24日 21:05▼返信
見づらいのは事実
昔はもっとシンプルで見やすかったのに
初期の頃の絵の方が好きだったなあ
21.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月24日 21:06▼返信
これオブラートに包んで優しく言ってるけど

要約すると「つまらん」と言ってる
22.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月24日 21:06▼返信
ワンピースは毎回同じ流れ

皆別れてワーワー

飛び飛びになるから訳わかんなくなるし
23.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月24日 21:06▼返信
読みやすい=内容が薄い
24.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月24日 21:06▼返信
※14
あと5年くらいとか言ってなかったっけ
25.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月24日 21:06▼返信

あれが約100巻もあるんだからキツイ

26.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月24日 21:07▼返信
ワンピースとか40代のドカタが好き好んでるだけの漫画でしょ
27.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月24日 21:07▼返信
ワンピースも30巻くらいで終わってれば名作になれたよ
28.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月24日 21:07▼返信
ワンピがジャンプの顔みたいになってるのがすげームカつく
29.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月24日 21:08▼返信
マジでまだ読んでる奴ってどの層なの?
30.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月24日 21:08▼返信
今更感すごいしまあ皆そう思っているわな
作者本人は漫画より絵描くのが本当に好きなんだろうね、だからやたらめんどくさそうな集合絵ばかり平気で描く
岸本の漫画のセンスに毛が生えたようなのが尾田で、彼らは漫画描いてないで一枚絵描いてりゃいいのにとは思う
31.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月24日 21:08▼返信
取って付けたようなフォローで草
32.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月24日 21:08▼返信
アラバスタくらいまでは良かったんだがな
33.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月24日 21:08▼返信
わんぴいすは全何巻?
34.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月24日 21:09▼返信
60巻までは面白かった
頂上決戦が山王戦みたいに作者が燃え尽きたのかな?
35.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月24日 21:09▼返信
ワンピースは絵柄が苦手だなぁ
話が面白いと評判でも絵柄で読まない漫画は結構ある
36.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月24日 21:09▼返信
主張が青臭すぎて読んでて具合悪くなったなあ
37.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月24日 21:09▼返信
同意見だな。
ワンピースごちゃごちゃしすぎてて鬱陶しくなって読むの辞めたし。
よくまぁあんなのがずーっと続いて付いていけるわ。
38.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月24日 21:10▼返信
ワンピースはキャラとか覚えなくていいんだよ
簡単に説明するとワンピースというのは
仲間がさらわれてルフィがビヨ〜ンてのびて
ボスやっつけて終わる漫画だよ
39.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月24日 21:10▼返信
二次創作漁って思ったけど
ワンピースって小説の方がわかりゃすいんじゃね
40.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月24日 21:10▼返信
よくアンケートで子供に読ませたいランキングでワンピースが出るけど理由が『これを読んで友情とか仲間とかを学んで欲しい』とか出るがお前のガキはこんなもん読まないとそれを理解できないし友達作れないのかよ!と思うよ。ワンピースを面白いと一度も思ったことの無い人間の独り言ですから気にせず子供に力説して見せてください(笑)
41.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月24日 21:10▼返信
>>15
本田翼がめっちゃ元カノに似てて見るたびにドキッとする
42.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月24日 21:10▼返信
ワンピースは何かとゴチャゴチャしてる
モブの説明&ビックリ顔を多用
敵を同時に倒してドン!!!がやりたいがために力の差があってもダラダラ続くテンポの悪さ
敵味方死なないだろうなっていう緊張感のなさ

世界情勢やってる時が一番面白い稀有な漫画
43.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月24日 21:10▼返信
1億円でこれの銅像立てた県知事がいるんですよ
44.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月24日 21:10▼返信
空島で飽きた
45.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月24日 21:11▼返信
読みにくいのはジャンプの紙がきったねーからでしょ
綺麗な紙前提というか
46.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月24日 21:11▼返信
呪術読みやすいって嘘やん
47.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月24日 21:11▼返信
THEソシャゲ脳
水滸伝とか絶対読めないだろお前
48.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月24日 21:11▼返信
もう脱落したけどワンピは本当画面がごちゃごちゃしすぎてて疲れる
初期はもうちょっとシンプルだったのに
取捨選択ができてない感じ
とにかく書き込めるだけ書き込むのが正しいと思ってそう
49.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月24日 21:11▼返信
長期連載してると奇形キャラを描いちゃう病気あるけど
ワンピはそれが漫画の形式に顕われてるケースじゃないかね
作者が漫画をコントロール出来てない気がする
50.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月24日 21:11▼返信
モブキャラの出番が多い割にそのキャラの魅力が皆無なのが悲しい
51.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月24日 21:12▼返信
ワンピがごちゃごちゃしてるだけで
鬼滅が読みやすいわけではないけどな
52.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月24日 21:12▼返信
昔は単行本買ったりしてたし今でも好きっちゃ好きだけど読みづらいのは確か
しかも100巻近くあるから気軽に読めないしね・・
60巻ぐらいまでは面白かった記憶ある70巻ぐらいから後でまとめ読みで良いかになったな
53.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月24日 21:12▼返信
これは同意
ワンピは情報詰め込みすぎなんだよ
54.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月24日 21:12▼返信
あのワンピも今や鬼滅の噛ませ犬でしかないのが泣けるなw
まぁそれだけ鬼滅が化け物ってことだが
55.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月24日 21:12▼返信
昔はコマ割りもスッキリしてて読みやすかったしルフィも目に光があってカッコ良かった
今のは情報量が多すぎて読むのがしんどいしキャラも何考えてんのか分かりづらい
56.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月24日 21:13▼返信
>>50
だからハンタの悪口はやめろって
57.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月24日 21:13▼返信
たまに1~5巻みるとマジで面白い
58.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月24日 21:13▼返信
>>14
あと5年くらいで完結予定らしいぞ
それでも長いけど
59.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月24日 21:13▼返信
まぁ単純にながいからね
60.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月24日 21:13▼返信

ルフィは昔の性格のが好きだったな、今はなんか女々しいというか、ヒステリックなんだよなぁ

61.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月24日 21:13▼返信
人気がないのに毎年紅白に出てくる演歌歌手のようなポジション
62.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月24日 21:14▼返信
だからワンピースは読まなくなった
ごちゃごちゃで
63.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月24日 21:14▼返信
こうすれば感動するでしょが臭いすぎてダメ、合わない
64.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月24日 21:14▼返信
スゲーわかる
なんつーか見ててうんざりする
65.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月24日 21:14▼返信
ワンピがおもしろいって言われてたの10年前じゃん
そこからずっと信者すら文句言いながら惰性で読んでるだけの作品
はよ終われ
66.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月24日 21:14▼返信
電子書籍だとコマ割が独特すぎてマジで読んだ気がしねぇ
絵をただ見てるって感覚
67.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月24日 21:14▼返信
>>25
初期はまだ読みやすいぞ、新世界編から読みづらくなった
68.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月24日 21:15▼返信
ワンピは子供は読み切れないでしょうね
69.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月24日 21:15▼返信
さっさと終わってほしい漫画第一位がワンピース
70.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月24日 21:15▼返信

さすがに100巻は引き伸ばしすぎだわ

鬼滅の刃の良さの一つに全23巻だから気軽に読もうと思えるところ
71.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月24日 21:15▼返信
ワンピ以降、ジャンプ系漫画で子供から大人まで魅了する作品が途切れてたから鬼滅に集中したんだろうか
進撃は鬼滅ほど小さい子供ウケしてないだろうし
72.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月24日 21:15▼返信
>>1
なら磯部磯兵衛でも読んだけど
ジャンプで珍遊記は読んだら指真っ暗なってろ
73.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月24日 21:15▼返信
文字とキャラでゴチャッてしててJOJO1~4部読んでから5部で見辛くなった事に通じる物がある
74.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月24日 21:16▼返信
ワンピースは漫画を書いてるというより
ギネス記録に挑戦してるだけ
75.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月24日 21:16▼返信
 
 
ワンピとかクソだろ  鬼滅がジャンプ最高のマンガなんだよ
 
昭和おじさんはそろそろ認めろや
76.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月24日 21:16▼返信
>>56
まあ暗黒大陸編のハンタはそうやな
77.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月24日 21:16▼返信
影響力のある芸能人がネガキャンするのはええんか?
78.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月24日 21:16▼返信

ひとつのエピソードを初期くらいのスピードで完結させてくれよ

79.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月24日 21:16▼返信
ギアとか覇王がどうの出てからズレてるよね
長期連載の弊害
それまでジャンプ特有のインフレに手を出さなかったのが美点だったのに
80.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月24日 21:16▼返信
ジョジョ5部はまだ読めたけど6部はマジで何やってるのか分からねえw
はやくアニメ化して動いてるところが見たいわ
81.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月24日 21:17▼返信
今批判してるやつらみんな鬼滅信者だから何言われてもなって感じだわ
82.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月24日 21:17▼返信
空島監獄島和の国ははぶいてよかったかもな
83.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月24日 21:17▼返信
ワイが歳とったせいかと思ってたけどあれごちゃごちゃしてわかりにくいよな
よかったみんなも思ってたんだ
84.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月24日 21:17▼返信
進撃は月刊誌だから子供の1ヶ月はオッサンの半年くらいに感じるんやろ
85.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月24日 21:17▼返信
尾田「少年漫画は読者が少年のうちに終わらせたい」 なお

吾峠「少年漫画は読者が少年のうちに終わらせたい」 さすが
86.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月24日 21:17▼返信
尾田もここまでワンピが鬼滅にコケにされると悔しいだろうなw
でも実際鬼滅が上だから仕方ない
87.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月24日 21:17▼返信
業界がもう後釜見つかってワンピに媚びる必要なくなってきたんやろ
88.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月24日 21:17▼返信



まぁ分かるwワンピースも好きだけどね


89.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月24日 21:18▼返信
>>75
ワンピは平成だぞ
昭和はドラゴンボールがあったからな
90.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月24日 21:18▼返信
なんでもかんでもモブのセリフで説明入れてくるのがとにかく鬱陶しいわw
いちいち状況説明してないと不安なんかコイツw
あとストーリー放ったらかしで脇役とか敵の掘り起こしをバンバン入れてくるのもウンチ
91.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月24日 21:18▼返信
読解力が無いのを漫画のせいにして草w
92.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月24日 21:18▼返信
鬼滅とかプレステにすり寄ってきてキモいんだが
93.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月24日 21:19▼返信
今ドラゴンボール読むと展開の速さに震える
94.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月24日 21:19▼返信
※60
というか、5巻以降からすでにルフィはケンカが得意なだけのサイコパスみたいに成り下がってる
5巻までのワンピは面白いという意見はわかる
95.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月24日 21:19▼返信
モブがウジャウジャいてそれぞれが技の解説すんのマジで邪魔だわ
96.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月24日 21:19▼返信
釈迦に説法
97.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月24日 21:19▼返信
難しいの読むなら進撃でいいからねワンピはガキ過ぎて読めないわ
98.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月24日 21:19▼返信



後ハンターハンターは連載再開する度に「前どんな話だったっけ?w」って確認が必要になる


99.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月24日 21:19▼返信
なんかガイコツみたいなやつが仲間になる島でのゾロのぜったいしなないのに
くそみたいな詐欺で引っ張ってるところで切ったな
100.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月24日 21:20▼返信
とりあえずモブ解説と空白埋めるのを止めた方が良い
101.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月24日 21:20▼返信
鬼滅批判されたらすげー切れそうなやつばっかいて草
102.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月24日 21:20▼返信
過去回想編になると途端につまらない漫画
103.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月24日 21:20▼返信
初期は読みやすいんだけど
最近はうん
104.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月24日 21:20▼返信
あのゴチャつきを乗り越えればワンピも面白いのは分かるが
ちょっと読むの辛く感じるときはあるよな
105.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月24日 21:20▼返信
ワンピあれひたすらダラダラ延命延命してきたから収集つかんのやろ
106.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月24日 21:20▼返信
鬼滅はプレステの俺屍の続編だからね
107.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月24日 21:20▼返信
もう読まなくなって久しいけど
誰か読みやすくリメイクしてくれたら多分読むだろうな
売れるポテンシャルがあるのは認めるんだけど、あれを読み続けてる人が多数存在することが
ちょっと信じられないレベル
108.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月24日 21:21▼返信
安心してみんなつまらんと思ってるから
109.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月24日 21:21▼返信
ワンピースで一杯一杯だとスポーツ漫画なんか絶対読めないな
110.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月24日 21:21▼返信
ドラゴンボールは42巻であの内容の濃さだからな
幽白もたったの19巻でめちゃくちゃ濃い
100巻とかどう考えてもアホ
111.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月24日 21:21▼返信
麦わら一味がもっと爽快に暴れて欲しい
112.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月24日 21:21▼返信
特に鬼滅信者でも何でもないけど
ワンピより鬼滅のほうが凄いと思ってる
113.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月24日 21:21▼返信
※101
鬼滅は色々意見はあるだろうがあの巻数で終わったのは評価出来る
114.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月24日 21:22▼返信
※98無完の名作だぞ
115.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月24日 21:22▼返信
今のワンピはー言ってるのは、単行本も買ってすらいない読んでも居ない奴やろ。
鬼滅アンチと同じ。
それらしい批判して人気作に駄目だししている俺カッケーって言うダサい奴やろ。
116.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月24日 21:22▼返信
ワンピースってギャグ漫画なのに泣かせに来るのがダサいわ
117.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月24日 21:23▼返信
進撃という本当に一話から伏線張って不自然にならないように展開してる漫画みたらワンピなんざみれなくなっちまったよ
118.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月24日 21:23▼返信
こち亀は読み切りだから長く続いても問題ないが、ワンピースは読む前から「オエッ」ってなる
119.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月24日 21:23▼返信
まあワンピかキメツどっちか読めって言われたらキメツ読むわな
120.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月24日 21:23▼返信
ごちゃごちゃしてて読むの億劫なんだよな
読んでる人に時々あらすじ聞いてるけど、それで十分だわ
121.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月24日 21:24▼返信
売れてる作品批判出来る私かっけー
そのうち任天堂の作品も批判し始めるぞこいつw
122.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月24日 21:24▼返信
※110
その二作は他の作品もヒットしたおかげで作者とセットで覚えられてるのもあるな
ワンピが終わったら日本人で尾田の名前を覚えてる人が誰もいなくなりそう
こち亀の作者を普通の人は誰も覚えてないのと一緒
123.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月24日 21:24▼返信
※115
わんぴ信者カッケーwwドンッwww
124.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月24日 21:24▼返信
なんか本田翼の発言を作為的にワンピースをdisってるように切り取ってない?
一応最後にでも面白いよねとは入れてるけど
125.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月24日 21:24▼返信
ワンピ余計な話詰め込みすぎだよ
無駄を省いたら20巻くらいで収まってたやろ
126.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月24日 21:24▼返信
>>115
ではワンピいいところを言ってみよ
127.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月24日 21:25▼返信
漫画1巻あたりの発行部数
1位 1000万 デビルマン
2位 704万 ブラックジャック
3位 619万 ドラゴンボール
4位 476万 鉄腕アトム
5位 474万 ワンピース
6位 455万 鬼滅の刃
128.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月24日 21:25▼返信
>>117
でもあれめっちゃ読み辛いやん、絵が下手やし話が過去なのか現在なのか分かり辛いコマ割多いし
129.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月24日 21:25▼返信
※115そんな煽りすらも響かないレベルだと気づいたほうがいい@部屋の中漫画だらけになる
130.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月24日 21:25▼返信
作品ファンが作中のキャラ使ってオリジナルの番外編を繰り返し作ってるみたいな感じだよな
オリジナルティ溢れているというよりは有名人のそっくり出したり他作品の世界観に酷似した場所出したりして、それ自体はオマージュとしても引き伸ばすために使ってるとしか思えないわ
131.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月24日 21:25▼返信
すべてちまきちゃんの言うとおり
神様のお告げかと思った
132.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月24日 21:26▼返信
ハンターハンターだね分かる
133.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月24日 21:26▼返信
本田翼が代弁してくれたわ
134.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月24日 21:26▼返信
鬼滅もここまで持ち上げるほどか?というよくある感じだが読みやすいからな
ワンピースは読みにくい上に長いしいちいち回想編になるのが鬱陶しい
135.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月24日 21:26▼返信
やっぱり漫画って絶頂期に終わるくらいがちょうどいいな
感覚としては20~25巻くらい
一つの作品をずっと引っ張るには無理がある
136.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月24日 21:26▼返信
>>41
悲しいからやめときな
137.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月24日 21:26▼返信
ドン!どん!どーん!ドォォオオン!べべーん!w
138.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月24日 21:26▼返信
コマの緩急がないのが読みづらさなんだ

鳥山は使い分けが凄かった
139.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月24日 21:27▼返信
漫画喫茶でジャンプとか読んで思ったけど、
マジでゴミクソみたいな紙質だよね
あんなもんに金払うの馬鹿らしいわ
140.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月24日 21:27▼返信
20年後に完全版商法しだしたら巻数が半分以下になりそう
141.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月24日 21:27▼返信
ワンピや鬼滅の人気はわかるけど呪術はクソつまらん
142.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月24日 21:27▼返信
>>90
モブに解説させないと状況を伝えられない位に衰えているんやな
143.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月24日 21:27▼返信
ワンピースが一番売れてるのは解るけど
今の子供達は読んでるのかな?親世代は大人気だけど
144.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月24日 21:27▼返信
一発屋ならぬ一発キャラばかり出てきてごちゃごちゃしすぎてる
145.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月24日 21:27▼返信
コマ割りカスに
146.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月24日 21:28▼返信
じゃあジョジョよめねーなぁ、読解力ないお前らじゃ
147.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月24日 21:28▼返信
褒めるだけにしときゃ良いのに、何かを下げないと気が済まないかね……
148.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月24日 21:28▼返信
ハンタもジンに再開したところで一旦終わっておけば良かったんだけどなぁ
149.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月24日 21:29▼返信
いきなりでてきてこいつは実は凄い奴の何かだったってパターンはもういい
150.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月24日 21:29▼返信
呪術は嘘やろ。案件にしか見えんわ
151.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月24日 21:29▼返信
※148
ぶっちゃけ船の中クソつまらん
152.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月24日 21:29▼返信
>>110
1~4巻 「孫悟空修行編」/ 5~9巻 「レッドリボン軍編」/ 10~16巻 「ピッコロ大魔王編」
17~20巻 「サイヤ人編」 / 21~27巻 「フリーザ編」
28~35巻 「人造人間・セル編」
36~37巻 「ハイスクール・天下一武道会」
38~42巻 「魔人ブウ編」
鳥山神かよ
153.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月24日 21:30▼返信
>>146
ジョジョは何故か普通に読めたぞ
たまにごちゃごちゃしてるコマがあるけどワンピと違って何度も読み直したくなるし
154.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月24日 21:30▼返信
ワンピースはドフラミンゴがルフィ(ギア4)にボコボコにされたところが好き
なんか見ててスカッとする。
155.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月24日 21:30▼返信
とっくに仕事終わったのに
残業代欲しくて
用もないのにダラダラダラダラ
帰らないバイト君のような
ワンピース
156.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月24日 21:31▼返信
>>102
背景黒くなったら察するよね
157.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月24日 21:31▼返信
>>146
5部までは読めるやろ
158.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月24日 21:32▼返信
>>121
本誌でワンピ読んでみ?本当に無駄なコマ多くてイライラするから。
159.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月24日 21:32▼返信
>>154
ドレスローザ編はまあよかったけどそこまでが長すぎて
160.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月24日 21:32▼返信
※155
「何もしないなら帰れよ!(ドンッ!」
161.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月24日 21:33▼返信
頂上決戦前までは名作
その後は・・・w
162.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月24日 21:33▼返信
サム8についても語ってほしい
163.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月24日 21:33▼返信
ワンピースも進撃みたいにキャラ間引けばいいのに
164.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月24日 21:33▼返信
>>158
読んだけどwそれはあなたの感想ですよね? あーこわw
165.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月24日 21:33▼返信
ワンピ読んでる層ってもう30代とか40代でしょ?少年ジャンプなのに少年が読んでないじゃん。ストーリーありきで20年以上連載してるて・・・後20年くらい続くんすか?
166.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月24日 21:33▼返信
メインキャラの回想ならまだいいけどサブキャラの回想を長々とやるのはさすがに駄目だよ
167.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月24日 21:34▼返信
>>6
最初から何やってるか分からん
でも少年だから何が起こるか冒険してるのがワクワクした
インフレしたらバトル漫画は終わり
強くなればなるほど世界が狭く感じる
168.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月24日 21:34▼返信
一瞬でワンピースの本質を見抜くとは
さすが本田翼だわ
169.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月24日 21:34▼返信
雑談でしゃべったことをいちいち切り取られて大変だな
170.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月24日 21:34▼返信
面白いっちゃ面白いんだけど新世界から登場人物と勢力や思惑が多すぎて読むと疲れるんだよね
脳内で整理しようとするからかもしれん
171.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月24日 21:34▼返信
じゃぁ今何が面白いんだよ!
俺はデッドマウントデスプレイと人形の国と双亡亭と狼は眠らないな!
172.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月24日 21:35▼返信
初期の頃のワンピは読みやすかったんだけどな
どんどん描き込みが増えていき文字も増えていきグッチャグチャ
173.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月24日 21:35▼返信
※171
厨二病患者
174.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月24日 21:36▼返信
>>26
40代は北斗の拳とかそんなんやでw
ワンピースはもっと若い人が読むもの
175.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月24日 21:36▼返信
鬼滅アンチといい、ワンピアンチといい、読みもしない漫画でよくもまあ盛り上がれんな。
どうせどっちも読んでないだろ。
で、進撃進撃騒ぐが、それも読んでない。
人気作への批判でしか自分を表現できない臭い奴らだわ。
176.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月24日 21:36▼返信
ワンピのスピンオフ漫画みてると今まで全部読んできたはずなのに
キャラ名言われても有名どころ以外ほとんど思い出せないのがわかる
177.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月24日 21:36▼返信
決めつの方がキャラ名覚えにくいわ
178.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月24日 21:36▼返信
※173
漫画なんてそれでいい
179.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月24日 21:37▼返信
今ワンピース読んでるのってもうオッサンだらけだろ
180.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月24日 21:37▼返信
>>136
昔のワンピは普通やった

空白恐怖症で隙間のない汚い漫画に
181.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月24日 21:37▼返信
一つの吹き出しに文字詰め込みすぎだわ
ハンターもこれになってきてめちゃ読みにくい
182.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月24日 21:37▼返信
※175
山本寛が必死で書いてんじゃねーかとすら思えるわな。
183.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月24日 21:37▼返信
チェンソーマンはバッサーには合わんかったんか〜
184.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月24日 21:38▼返信
ワンピースは海外向けに移行して吹き出しが
縦長→正方形→横長になって読みづらさが加速したかな。
そこに縦読みのセリフ入れちゃうから妙な改行になるし
185.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月24日 21:38▼返信
>>165
ワンピっていうかジャンプ読んでる層が30代多い
186.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月24日 21:38▼返信
>>36
浅すぎるよな
187.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月24日 21:39▼返信
>>179
本田翼28歳
若ぶっているがもう社会人なら中堅よ
188.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月24日 21:39▼返信
>>180
くそわかる…
もはや渋谷ハロウィン漫画だろあれ
189.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月24日 21:39▼返信
ヤマカンがいっぱいだ~
190.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月24日 21:39▼返信
呪術廻戦も大概読みづらいわ
あとチェンソー
ワンピは読みづらいってよりもう漫画として成立してない
191.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月24日 21:39▼返信
読みにくいのは事実。
ちゃんと面白いとも言ってるし間違ってない。
面白いけど、読みにくい。
むしろ、ファンこそよく分かってるだろ。
イーストブルー編読み返したらすげー読みやすいし。
192.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月24日 21:39▼返信
今はやっぱりスパイファミリーと呪術か
193.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月24日 21:39▼返信
>>165
YOUNG GUITARという雑誌があってだな
読者は40~60代が大半なんだよ。
ナウなヤングやねん
194.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月24日 21:40▼返信
ワンピースの主人公ならせめて炎とか風とか水とかだろ

ゴムって…
195.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月24日 21:40▼返信
新刊出る度に新刊借してくれるので読んでる
キャラ多すぎて理解してない
誰がここにいて誰がどこにいるから
ここから向かうと〜全く理解してない
8年くらい前からもうそんな感じ
今カイドウに向かってるのはわかってる
196.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月24日 21:41▼返信
年齢マウントしてる奴の目的は?
197.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月24日 21:41▼返信
ヤマカンがいっぱいとか書いたら急に罵詈雑言止んでワロタwww
マジヤマカンが必死にアンチコメント書いてたのか?wwww
198.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月24日 21:41▼返信
ワンピよりはマシだけど呪術が読みやすいはねーわ
199.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月24日 21:41▼返信
>>184
海外人気はありますか?🤔
200.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月24日 21:41▼返信
>>81
当初からきついであの漫画
201.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月24日 21:42▼返信
>>192
スパイファミリーだけやな
202.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月24日 21:43▼返信
>>197
精神科医の受診をオススメします
203.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月24日 21:43▼返信
いつまでたっても戦闘が長すぎで面白くない
最後の力だって何回言えば気が済むのか分からなし
あと弱すぎで海賊王とかにはなれん
修行しても全然強くなってないし
204.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月24日 21:43▼返信
俺もワンピ大嫌いなんで何問題
205.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月24日 21:43▼返信
>>175
じゃあでそれぞれの漫画の面白い所を言ってみよ

ハイ、言えな〜い(笑)
206.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月24日 21:44▼返信
絵が汚くて読めない
207.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月24日 21:44▼返信
正論で追い詰めるのはやめたれ
208.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月24日 21:44▼返信
ワンピ面白くないよな
209.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月24日 21:45▼返信
ルフィはファンタスティック4のパクリだし
210.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月24日 21:45▼返信
>>164
ワンピ信者イライラで草
211.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月24日 21:45▼返信
※205
お前、ヤマカンだな?www
212.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月24日 21:45▼返信
>>208
なにが面白くないのか詳しく言ってみよ

ハイ、君も言えな〜い(笑)
213.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月24日 21:46▼返信
>>143
甥っ子は読んでる
ゲーセンのフィギュアも集めてたからそれなりに人気なんでしょう
214.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月24日 21:46▼返信
これで最後だって言って何十回もやっられての繰り返し
弱すぎ
215.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月24日 21:46▼返信
ワノ国編のキャラ名や地名が
現実にある名称をちょっと変えて遊んでるのが嫌だわ
216.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月24日 21:46▼返信
わかる
217.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月24日 21:47▼返信
鬼滅ブームで漫画にハマった奴がワンピース叩いてるとかw
巻数多いから電子書籍でペラペラと適当で読んでそう
218.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月24日 21:47▼返信
>>143
おっさん臭いよあの漫画
219.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月24日 21:47▼返信
今のジャンプはワンピ以外の格が下過ぎて読む気もおきんわ
どうせすぐ打ち切りになるだろうし
220.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月24日 21:47▼返信
ワンピースはとろとろやってたら後からやってきた連中に関心が一気に移ってしまったな
221.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月24日 21:47▼返信
ワンピすきなやつってハリーポッター好き多いよな
幼稚なだけwww
222.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月24日 21:47▼返信
ワンピースがとてつもない人気の国があるんだが

確か韓国と言ったかな?
223.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月24日 21:47▼返信
ここの愚痴、だいたい鬼滅にも当てハマってるからどの作品のこと言ってるのかこんがらがってくるな
224.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月24日 21:48▼返信
>>143
児童館にも置いてるし読んでる子いるよ。
225.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月24日 21:48▼返信
だいたいゴムゴムのって限界あるよなw
弱すぎて草w
226.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月24日 21:48▼返信
ワンピース好きな人もこれは皆思ってるんじゃない?ごちゃごちゃし過ぎ
輪郭とかの線も荒いし、陰影とかの線も雑だからキャラの顔がドアップになった時ホント汚い
227.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月24日 21:49▼返信
もうワンピは読むの疲れるんだよね文字多すぎるし
228.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月24日 21:49▼返信
最後以外 読みやすいか読みにくいかの話しかしてなくて草
229.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月24日 21:50▼返信
文句を言いながらも読んでるとか頭悪いよなw
230.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月24日 21:50▼返信
なんで一つの島やビックマムであんだけ引っ張ってんの?
はよ最終回にしろよ
231.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月24日 21:50▼返信
文字多いとか抜かしてるやつは活字も読めないのか
232.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月24日 21:50▼返信
>>212
関係ない人に絡まないでくれ
233.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月24日 21:50▼返信
>>217
すでに層がちゃうで
234.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月24日 21:50▼返信
ワンピは読む時「よし読むぞ!」ってメンタル作らないと読めない
いや面白いんだけどね
235.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月24日 21:50▼返信
ジジイはもうついていけなくて読めませんwww
236.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月24日 21:50▼返信
絵が汚い
237.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月24日 21:51▼返信
>>221
ワンピすごく好きなんですと力説してきた道程チー牛いたわ
238.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月24日 21:51▼返信
サンジーーーやべぇな今の攻撃
239.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月24日 21:51▼返信
漫画は詰め込みアニメはスカスカとかいう謎
240.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月24日 21:51▼返信
※217
なんで漫画にハマったやつがオワンピ読んでる前提なん?
自意識過剰すぎでしょ
241.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月24日 21:51▼返信
>>223
のびる炭治郎や膨らむ炭治郎を見たことないんだが
242.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月24日 21:52▼返信
作者同じだからしかたないけど
出てくるやつが手抜きで似すぎて分けわからんじゃねーのかな?
243.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月24日 21:52▼返信
本田翼は正義
244.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月24日 21:52▼返信
個人的には、なんやかんやでワンピースが1番安定して面白い気がするわ
245.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月24日 21:52▼返信
>>23
余計な物が入ってないんだよ
246.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月24日 21:53▼返信
あー、こいつは漫画を「読んでる」んじゃなくて「見てるだけ」だってのがよく分かるわ。

247.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月24日 21:53▼返信
キメツとか読んでねーよ
馬鹿の一つ覚えじやねーんだから
248.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月24日 21:53▼返信
>>23
人としゃべるときにグタグタ回りくどい
関係ない話混ぜるやつと会話してイライラしないか?
249.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月24日 21:54▼返信
ジャンプ買ってるから惰性で読んでるけど本当画面がごちゃごちゃしてて汚い
ウォーリーを探せかよ

あとモブに語らせるな
すぐ回想すな
250.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月24日 21:54▼返信
とりあえず悪魔の実を2個以上食えるやつ出てきた時点でこの漫画終わってたよね
251.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月24日 21:54▼返信
>>241
252.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月24日 21:54▼返信
ストーリーが面白い。ただ大変だろうなって感じるのが、雑魚キャラを多く書いてるけど結局活躍せずにやられるだけなのになんであんなに沢山書いてるのかが疑問なんだ
253.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月24日 21:54▼返信
ルフィなんてゴムだろ?
引っ張って結んだら何も出来ん
ワイが戦うならそうする
254.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月24日 21:54▼返信
>>230
お前の人生も引っ張らずに終わりにしていいんだぞ
255.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月24日 21:55▼返信
鬼滅もワンピースも好きなんだけどなぁ…
いちいち批判する理由がわからない…
256.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月24日 21:55▼返信
動画見ると鬼滅とか呪術なんとかよりワンピースのが10倍くらい好きそうだったが
257.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月24日 21:55▼返信
半分以上回想シーンだから実際は50巻くらいだな
258.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月24日 21:55▼返信
ワンピースはそれぐらい風呂敷を広げすぎたのが大きい。
あーいうごちゃごちゃにしないと話が終わらんだろうね…
259.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月24日 21:56▼返信
>>254
自殺を手助けする行為ですか?
260.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月24日 21:56▼返信
ワンピース好きなやつって馬鹿が多いよな
261.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月24日 21:56▼返信
>>246
「読ませる」事のできない尾田栄一郎を
そんなに悪く言うなよ
262.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月24日 21:57▼返信
絵が汚すぎでキャラがかぶってる
263.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月24日 21:57▼返信
>>255
別に感想言ってるだけじゃん
264.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月24日 21:57▼返信
ワンピースはオワコン
265.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月24日 21:58▼返信
ワンピースに限らずだが、こういう馬鹿な読み手が増える事で落語や歌舞伎とかの一見さんお断りなエンタメが減ってくんだな
残るのは内輪向けのクソつまらんコンテンツばかり
266.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月24日 21:58▼返信
>>226
いや、全くないわ。
ワンピの絵が汚いと思うなら、鬼滅なんて吐き気がするレベルでヘタクソだぞ。そして鬼滅以下の漫画は中々ないから、漫画読むのやめたら?
267.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月24日 21:58▼返信
おじさんがワンピースの擁護してるねw
268.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月24日 21:59▼返信
※266
おじさん必至だなwww
269.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月24日 21:59▼返信
くだらん言い争いして恥ずかしくねーのかお前ら
270.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月24日 22:00▼返信
※266
おじさん必死だなwww
271.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月24日 22:00▼返信
つまらん
272.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月24日 22:00▼返信
>>259
助けが必要なら助けてやるよ
273.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月24日 22:00▼返信
わんぴーす信者って結構いるんだなぁw
内心飽きてそうなのに惰性でだらだら付き合ってて苦痛じゃないんかね
274.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月24日 22:00▼返信
>>272
具体的には?
275.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月24日 22:02▼返信
>>236
ほんと、鬼滅って何であんなに汚いんだろうな。手足は辺な所から生えてるし、関節おかしいし、どうなってんの?
276.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月24日 22:02▼返信
なんでゴムやねんって今更だが思う
277.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月24日 22:02▼返信
ワンピースはまだ連載中
鬼滅はもう終わった漫画

何を言い合ってるのか
278.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月24日 22:03▼返信
>>261
お前って作者に漫画読まされてんの?奴隷かなにかか?(笑)
279.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月24日 22:04▼返信
>>184
TO BOIL!!!

べべん!!
280.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月24日 22:04▼返信
すでにあちこちで指摘されてることだけど尾田はコマ割りと情報の取捨選択が下手で描きたいものをろくに整理もせずに描くので実際読みづらいんだよ
尾田は鳥山明を尊敬しているみたいなこというけど、必要最小限の描写でわかりやすい漫画を描くことに特化した面倒くさがりの鳥山と真逆のことやってる
仕事中毒で面倒くさいことをひたすらやって漫画をわかりづらくしてるのが尾田
若い頃は思ってるほど描けなかったことで結果的にバランス取れて比較的読みやすかったけど尾田の熟練度が上がって漫画描けるようになればなるほどなんでも描きたがる悪癖が加速して読んでる方も非常に面倒くさい感じが強くなってきた
281.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月24日 22:05▼返信
発達やん
282.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月24日 22:05▼返信
>>274
何を助けて欲しいんだ?
283.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月24日 22:06▼返信
ドラゴンボールに比べたら他のバトル漫画全部読みにくい
アニメ化されてアクションが完成するバトル漫画が多いけど、ドラゴンボールは漫画の方が凄い
284.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月24日 22:07▼返信
※278
理解力無くて草
アスぺかな?
285.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月24日 22:07▼返信
ワンピ信者にはこの情報量が楽しいんだろうけど流し見でストーリー追いたいだけのライトな読者にはキッツいんよ
286.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月24日 22:07▼返信
アニメに出演できる声優を1人でも多く増やすためにやってんのかよってレベルで色んな種類の喋るモブがいっぱいいるしなw
287.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月24日 22:07▼返信
>>265
あーでもワンピと歌舞伎って似てるかもな
話の流れのフォーマットが大体決まっていて様式美で成り立ってるし
内輪向けコンテンツとしてある程度信者を得ているとことか
今更ONE PIECE全巻読めってキッズに言うのは酷だなってぐらい一見さんお断り感も出てるし
もう伝統芸能の粋やね
288.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月24日 22:08▼返信
連載進む毎に下手になってく珍しい漫画ワンピース
289.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月24日 22:08▼返信
>>225
それ言ったら呼吸とか限界以前の問題だけどな。酸素吸入してりゃ無敵になんのかって話だろ?
290.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月24日 22:08▼返信
>>284
何も間違ってねぇし
てかきやすく※で安価つけないでくれる?キモいんだけど
291.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月24日 22:08▼返信
自身がなくなると無駄に書き込んだり文章増やしたりで情報量増やすのは創作あるある
292.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月24日 22:09▼返信
>>289
荒木先生の悪口はやめろ
293.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月24日 22:10▼返信
普段活字に慣れてない低IQに長編物は読めないんだよね
294.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月24日 22:10▼返信
もし作者本人が気づいてもあとには引けないんだろうな
描き込み量減らしたら今度は手抜きだと叩かれるし
295.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月24日 22:12▼返信
編集が尾田に何も言えないんだと思う
296.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月24日 22:12▼返信
ワンピも昔はシンプルで見やすかったけどね
尾田先生はキャラが好きになりすぎて全員に見せ場を作らないと気が済まないんだろうな
297.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月24日 22:13▼返信
>>292
ジョジョは全然違うだろ
298.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月24日 22:13▼返信
ワンピースのヤバさは
あれだけ長い事やってるのに
尾田が全く戦闘描写のうまさが上達してないこと
あれだけ見にくい戦闘描写はない
299.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月24日 22:14▼返信
>>280
全く問題なく読めるぞ?むしろ毎週ヤバイくらい楽しいわ。
ワンピが読みづらくなったんじゃなくて、お前が受け入れられなくなっただけだろ。

昔のゲームはシンプルで面白かった。今のゲームはゴチャゴチャしてて面白くない。って言ってるようなもんだぞ。
300.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月24日 22:14▼返信
>>287
ワンピターンって言われるぐらい話の構成がワンパターンだからな
301.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月24日 22:14▼返信
ワンピースってゴールが曖昧だから描こうと思えば一生かけるよな
ラスボス誰?ワンピースって何?ゴールポストズラせるから脱落したらどうでもいいやってなる
302.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月24日 22:15▼返信
ワンピースってどんだけヤバい相手でも
どんだけ死にかけても
絶対に麦わらの一味だけは
誰も死なないから
ハッキリ言ってつまらないんだよね
303.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月24日 22:15▼返信
これは完全に同意。初期のワンピと今のワンピでセリフの量違いすぎてびびる。昔はドラゴンボールリスペクトなのかあっさりしてて見やすい感じだったけど、今はドンキのPOPみたいにごちゃごちゃ。
304.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月24日 22:16▼返信
>>299
面白いのは同意だけど、ジャンプ本誌だと見辛いのは有るわ
305.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月24日 22:16▼返信
あの麦わら帽子、すごく丈夫だよね
306.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月24日 22:17▼返信
ワンピは初期に比べてコマ割りが明らかに下手になってる
307.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月24日 22:17▼返信
ワンピースってあれ本人書いてて楽しいのかね?
いや、もう思いついたもん適当に入れてるだけだから本人は楽しいのかな
308.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月24日 22:18▼返信
>>188
的確な表現なのに笑えて草
309.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月24日 22:18▼返信
ワンピのあのコマ割り
全くと言っていいほど見やすくない
絵はうまいがコマ割りが糞なのと効果音のデカさで
誤魔化してるとこがあまりにも多すぎる
310.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月24日 22:18▼返信
昔のルフィって別に馬鹿っぽくないし普通にカッコ良かったよな
ビビに人は死ぬぞって言う件とかスゲー好きだった
いつからか完全に別人と思うぐらい馬鹿になった
311.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月24日 22:19▼返信
多分尾田はワンピースで燃え尽きる気満々で一生のうちに描きたいものを全部描いてるって感じがするからそれのせいだろうな
312.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月24日 22:19▼返信
ワンピのコマが見にくいのは 線の太さにメリハリがないのと、ホワイトで縁取りしてないのが原因
313.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月24日 22:20▼返信
>>284
何だお前、おれにレスしてたの?
その返し方する奴って大抵がコミュ障なんだよな。相手が気付き辛いレスしてる所も陰キャらしいわ。
字面しか読めない所もアスペってよりバカなんだなーって感じ。
314.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月24日 22:20▼返信
ジャンプは電子書籍で読んでるけど、 それでもワンピは読みにくい
315.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月24日 22:20▼返信
呪術廻戦はテンポ優先でだるい描写さくさく省略していくから
漫画読み慣れてないやつがついていくの難しいんじゃね
時系列や場面の入れ替えもわりとフリーダムにやるしな
一般受けは厳しいと思うわ
316.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月24日 22:20▼返信
※299
横だけど、例えもまともに出せない馬鹿がワンピース擁護してんだなwとか思われるから引っ込んでてくれ
317.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月24日 22:20▼返信
昔は読んでた今は読んでない
これが全て
318.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月24日 22:22▼返信
ワンピは延命の手段として敵キャラ増やして全部掘り下げたせいで、なんかもう知らん奴らのストーリーになっとるからな
319.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月24日 22:23▼返信
尾田はあれだけずっと書いててなんで上達しないんだ?
320.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月24日 22:23▼返信
※315
呪術はそれ以前に絵が受け付けない
321.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月24日 22:23▼返信
鬼滅に完全敗北した敗北者じゃけェ
322.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月24日 22:23▼返信
>>29
伊藤健太郎みたいなモラルの無い無法者か芸能人好きなバンピーじゃない?
まぁ、鬼滅が名が上がったのはワンピのおかげだよ
ヌルくてダラダラやってたのが看板作品だったおかげで、連載中で黄金期ジャンプのエッセンスが1番濃い鬼滅が正当に評価されたからな
人間讃歌と勧善懲悪こそ永遠の王道やからな
323.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月24日 22:24▼返信
いつぞやのステマブーストのせいで尾田っち完全に天狗になっちゃったねぇ
324.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月24日 22:24▼返信
ストーリーは好き嫌いが判れるだろうが
見やすさはマジで糞。
新人の漫画のほうがまだ見やすい
325.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月24日 22:24▼返信
※310
ルフィはたまに的を射たことを言うだけで昔からアホだぞ
326.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月24日 22:25▼返信
漫画も糞なのに
アニメの出来も糞

どっちも鬼滅に及ばない
327.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月24日 22:26▼返信
これはホントそう思うわ、2年後からのは画面がごちゃついてるしモブがリアクションしすぎなんだよ
空白恐怖症なのかってくらい書き込んでるからな。 

少しはBLEACH見習って
328.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月24日 22:27▼返信
>>304
全くないわ
329.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月24日 22:27▼返信
ここ数年のワンピは線が細くて絵がごちゃごちゃし過ぎ
330.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月24日 22:27▼返信
尾田にガツンとアンチ意見指摘出来る人がいない風潮が業界にあるのがなぁ
331.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月24日 22:28▼返信
今マリンフォード編読んだら酷すぎて笑うぞ
毎回毎回モブの解説が入って戦争と思えないぐらい緊張感ないし、そもそも折角の人数居るのに集団戦を全く描けてない
エースの死に方なんていくらでもカッコ良く出来そうなのに最悪の死に方させるし戦争編酷すぎるわ
332.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月24日 22:28▼返信
背景のゴチャゴチャとかコマ割りとかマジで見づらいよな
333.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月24日 22:28▼返信
やっとはっきり言ってくれる人が出た。
334.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月24日 22:29▼返信
※326
そりゃワンピースは4クールぶっ通しで休まずやるからクォリティもかなり下がる。ブラクロもそう。
クォリティを維持したいならヒロアカやネバランのように年間に2クールずつでやるしかない。
というか今時のアニメは基本的に後者だからね。
335.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月24日 22:30▼返信
>>301
ゴールはとっくの昔に決まってるんだぞ。
尾田はそれに向かって走ってるだけ。
336.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月24日 22:30▼返信
>>328
別にないなら無いでいいよ。ただ、見にくいって言ってる人の意見を否定する必要はないんじゃない?
337.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月24日 22:31▼返信
本田さんみたいな美人が言うと逆にワンピが人気出そうな気がする
338.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月24日 22:31▼返信
アラバスタぐらいの絵柄で固定したい
339.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月24日 22:31▼返信
尾田くん見損なったぞ
340.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月24日 22:31▼返信
印刷荒くて何やってるか分からない←❌
画力がないからごっちゃごちゃ←〇
341.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月24日 22:31▼返信
>>302
鬼滅ってメインは3人だよな?あいつら死んだのか?
342.ナナシオ投稿日:2020年11月24日 22:31▼返信
その点で行けば大した活躍もない1モブすら名前認知されてるドラゴンボールってやっぱすげぇんだなぁって…
普通何十年もドラムとかタンバンリンとかドラキュラマンですぐそのキャラ連想出来るとかねぇぞ?

逆にワンピのキャラは全然覚えられんカヤお嬢様とか言われたってすぐ出てこんだろ?
343.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月24日 22:31▼返信
空白を作らない描き込みもそうだけど、和の国の登場人物も多すぎだと思う
344.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月24日 22:32▼返信
>>330
尾田にもの言える編集がいないんだろうな
何だかんだ看板漫画家だし
345.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月24日 22:33▼返信
尾田先生ーーー!!!
こんなコメ欄のクズどもの声なんて、ゴミ箱に捨てられてる鬱憤だらけの人生しか送ってない奴等なんですから全く心に留めないで下さい!!!

コミックス売れてますよね。あなたを応援してるファンがその数だけ居るんです!!!まったく気にしないで面白い漫画書いてください!!!
346.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月24日 22:33▼返信
>>266
えーwワンピ侍と縁壱を比べたらなぁw
347.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月24日 22:33▼返信
惰性まさしく惰性
両津の偉大さがよくわかるね
348.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月24日 22:33▼返信
>>341
死んだじゃんw読んでないのか知らんけど、妹も死んだぞww
349.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月24日 22:34▼返信
>>342
お前が馬鹿なだけだぞw
350.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月24日 22:34▼返信
みんな思ってた事を・・・
連載が長いんだから先生なりの手抜きだろもちろん悪い意味ではない
351.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月24日 22:35▼返信
>>260
伊藤健太郎なんて自他ともに認められてるルフィだからな
352.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月24日 22:35▼返信
鬼滅のせいですっかり空気
353.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月24日 22:35▼返信
>>336
見にくいって意見を表明することは、見やすいと思ってる奴の意見を否定してるってことだぞ?
354.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月24日 22:36▼返信
いちおうフォロー入れるあたり賢いなって思う
たぶん他のタレントならdisが投げっぱなしで終わる
355.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月24日 22:36▼返信
まあそのとおりだろう
356.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月24日 22:36▼返信
漫画には面白いとつまらないの2種類しかない
おれにとってはつまらない方
357.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月24日 22:37▼返信
ワンピースのいいところでもあるけど
昔出てきたような古いキャラを使捨てないから
再登場が多すぎて途中から読んだ人は誰?って感じになりやすいと思う
358.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月24日 22:37▼返信
呪術もなんかステマ臭いというか…なんか必死なんよな
359.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月24日 22:37▼返信
検索 ワンピース ユイの研究室 
360.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月24日 22:37▼返信
ワンピースは空島がピーク
今は何してんのか意味不明
361.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月24日 22:38▼返信
>>353
馬鹿はコメントしないでもらえないかなw
362.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月24日 22:38▼返信
>>348
転生したから全員死んだって言いたいのか?だとしたらアホすぎだろ。
363.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月24日 22:38▼返信
>>335
さんま「寄り道ばかりで?w」
364.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月24日 22:38▼返信
たしかに同感
365.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月24日 22:38▼返信
和の国編はやく終われ
366.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月24日 22:38▼返信
>>362
転生wこいつ読んだ事ないのかよww
367.投稿日:2020年11月24日 22:38▼返信
このコメントは削除されました。
368.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月24日 22:39▼返信
ワンピースはみんなバタバタ死んでいく展開にしたらみんな掌返すやろ
まぁ有り得んけど
369.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月24日 22:39▼返信
>>347
両津は基本一話完結だからどこから読んでもわかりやすい
続き物と比べて語るのは無意味
370.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月24日 22:40▼返信
地底編までは面白かった
371.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月24日 22:40▼返信
悪魔の実の設定や狙撃手を活かせそうな海戦全くやらんし、ウソップとか要らんから犠牲にしても良いぞ
372.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月24日 22:41▼返信
長すぎて今から追いつこうとは全く思わないけどワンピースの正体だけは知りたい
373.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月24日 22:42▼返信
設定厨の悪い癖が長期連載で隠し切れなくなった
それが今のワンピース
尾田の野郎は絶対面白さとわかり易さより自分の設定を披露する事に夢中と思う
374.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月24日 22:42▼返信
>>1
でもやっぱりワンピースって面白いよね

最後のこの一言がいらない
忖度すんな
375.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月24日 22:43▼返信
>>331
戦争でカッコよく死なせなかったのが素晴らしいんだが、お前には分からなかっただけだろ。
376.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月24日 22:43▼返信
※342
連想できると思ってるのは4~50代のおじいちゃんだけだぞ笑
377.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月24日 22:43▼返信
なんつーかさすが親友だけあって見事に悪癖まで岸影と同じ
378.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月24日 22:44▼返信
進撃に比べりゃテンションを維持してる方だと思うけどねワンピ
379.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月24日 22:45▼返信
>>375
お前以外みんな分かってるから安心しろw
380.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月24日 22:45▼返信
※369
漫画は面白いと面白くないの二つしかない
両津は面白い
ワンピースは面白くない
381.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月24日 22:46▼返信
ワンピースの正体は尾田
382.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月24日 22:46▼返信
>>342
スノって誰だか分かるか?
383.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月24日 22:46▼返信
個人的にワンピースと銀魂はアニメのほうが良い
漫画のほうは何か見辛い
384.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月24日 22:47▼返信
まぁどういう意見をどんな風に都合よくそれだけ拾おうが
20年以上売れ続けて、今も100万部以上軽く売る事実は変わらないんですけどね
売れてることが面白さの証明なのは鬼滅ファンの弁だから、もちろん否定はできないよね
385.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月24日 22:47▼返信
>>360
歳を取って新しい情報を処理しきれてないだけだぞ。
386.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月24日 22:48▼返信
>>382
DB好きだから普通に分かるな
387.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月24日 22:49▼返信
>>371
ウソップ居なきゃ詰んでたけどな
388.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月24日 22:49▼返信
>>384
売上の意味分かってない馬鹿まだ居るんだなw本屋泣かせのワンピ知らんとかw
389.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月24日 22:50▼返信
>>384
単巻で鬼滅に抜かれたことを認められるようになったんだ
390.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月24日 22:51▼返信
ナミとかウソップが前線で戦う意味が分からん
391.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月24日 22:51▼返信
いや普通に今までの読んでたら余裕で全キャラ把握できるだろw
392.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月24日 22:51▼返信
ばっさーバッサバサ
393.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月24日 22:51▼返信
昔は面白かった
昔は
394.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月24日 22:52▼返信
※388
売上だから100万部って言ってるってことも理解できない馬鹿いるんだな
調べろマヌケ
395.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月24日 22:52▼返信
>>391
スゲー、尾田っちでさえ一部忘れてるのにw
396.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月24日 22:52▼返信
本田さん良く言ってくれました
本当にその通り
何か昔と違って出るキャラ多すぎるし
いつまで経っても次の目的地行かないから
読むの気づいたらやめてわ
397.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月24日 22:53▼返信
>>394
信者顔真っ赤で草
398.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月24日 22:54▼返信
ビビが仲間にいた頃のワンピースは
どこへいった
399.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月24日 22:54▼返信
これ
400.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月24日 22:54▼返信
ワンピースって頭の悪いチンピラが読む本でしょ?
401.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月24日 22:54▼返信
尾田よ・・・連載はおめーの日記帳じゃないぞ
402.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月24日 22:54▼返信
※397
テンプレ乙
403.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月24日 22:56▼返信
最近ワンピースが話題になった時は大体信者が○年越しの伏線回収された!作者すげー!ってパターンしかない
オワットル
404.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月24日 22:56▼返信
読み辛いって言ってないしむしろワンピースの方を長く語ってるのに捏造記事じゃん
405.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月24日 22:57▼返信
エースが敗北者になってから読んでない
406.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月24日 22:57▼返信
マジで読みづらいよな
読者のことまったく考えてないんだろうな
407.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月24日 22:58▼返信
ほんとはどれもそんなでもなさそう。
こんなに幅広く漫画読んでるなら、もっと文句のほうが多いはずだわ。
408.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月24日 22:58▼返信
>>346
もう、この発想が頭悪いよな
409.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月24日 22:58▼返信
なぜ最近のマンは少年マンガを読むのか
逆だったらキモいとなるのに
410.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月24日 22:58▼返信
>>98
ワンピースは毎週確認しても頭に入ってこないわ
411.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月24日 22:59▼返信
よく聞く話だけど一度も思った事ないけどな
そもそも読みにくいって発想がよくわからない
老眼なのか?
412.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月24日 22:59▼返信
さっさと完結させても何事も無かったかのように
ツーピースが始まるんだろうなぁ。
スリーピースが天使の3p!と被る問題をどう解決するのか
413.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月24日 23:01▼返信
>>361
自分がしているのは肯定で否定ではないと思ってるんだろ?
自分視点でしか物を見れないバカに多いんだよ。子供と同じレベル。
414.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月24日 23:01▼返信
つまり面倒臭い漫画だな〜って感じ
スイッチ信者みたいなチー牛面倒臭いな〜と同じ
415.ナナシオ投稿日:2020年11月24日 23:01▼返信
コンナくんの悪口はそこまでだ!
416.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月24日 23:03▼返信
>>363
ゴールを動かすかどうかの話だと理解できてないからアホなこと言ってるんだろうな。
しかも、自分の意見に自信がないから第三者を持ち出してくるところが無様だわ。
417.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月24日 23:04▼返信
※403
そもそも大抵どの漫画も、メディア展開する時くらいしか、特に話題になってるようなのを見ないんだが
418.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月24日 23:04▼返信
漫画賞なんかでもっとキャラを絞りましょうって言われるレベルに達しちゃったよな
419.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月24日 23:04▼返信
>>366
どんだけ調べても妹死んでねーぞ?
らりってんのかお前?
420.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月24日 23:05▼返信
わの国から絵が見づらくなり、情報量過多で読んでて頭が疲れる
421.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月24日 23:05▼返信
ワンピはごちゃごちゃしてて二郎ラーメンみたいに下品だわ
422.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月24日 23:06▼返信
>>180
対極的に幽白の時雨飛影線とか空白の使い方が最高
あういうカットが上手い漫画が読みたいわ
423.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月24日 23:06▼返信
>>379
戦争だからカッコよく死なせたいとか浅すぎだろ。
424.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月24日 23:08▼返信
バッサーかわいいから正義
425.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月24日 23:08▼返信
読んでる奴らがめんどくさそうなイメージしかないわ
漫画界はワンピースを中心に回ってる!とか思い込んでて興味ないのに押し付けてくる感じ
426.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月24日 23:08▼返信
>>386
それ、お前がDB好きだからで「1モブすら名前認知されてるドラゴンボール」って主張が崩壊してることを意味してんぞw
427.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月24日 23:10▼返信
キャラが多くて大変だけど面白い、続きが気になるって話なのに批判したように拡散されちゃってかわいそうに
アンチはワンピをバカにしただけのつもりかもしれないけど、本田翼にも迷惑かけてるよ
428.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月24日 23:11▼返信
>>11
今めっちゃ盛り上がってるぞw
お前がついてこれてないだけじゃんw
429.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月24日 23:12▼返信
(´・ω・`)アラバスタ以降は蛇足だから問題ない
430.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月24日 23:12▼返信
>>425
それ、お前の周りが面倒な奴しかいないだけじゃね?
431.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月24日 23:13▼返信
※404
ワンピアンチが気持ちよくなってるのに、真実を突きつけるのヤメロよ
432.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月24日 23:15▼返信
空島までは本当に良かったよ
でもデイビーバックファイトから急にクソつまんなくなって、アニメも一部地域でしか放送しなくなってガチで興味なくなったわ
で図書館で何見ようか選んでNARUTOクソ面白いから全巻揃えるまで買ったけど、ワンピースはそこまでの魅力無いし、絵柄がキッズウケしてるくらいだろ
433.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月24日 23:16▼返信
もうこの人にワンピの仕事は来ません
434.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月24日 23:17▼返信
鬼滅・呪術・チェンソ→ラクガキ三兄弟
ワンピ→ゴチャゴチャ筆頭
鰤→オサレ
435.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月24日 23:17▼返信
>>433
天下のダーホン舐めんなよ
ワンピくらいいくらでも呼ばれるわ
436.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月24日 23:17▼返信
※432
知らんがな
自分のwikiでも作って書いてろよ
437.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月24日 23:18▼返信
特に今の章ヤバイ
サムライ連中多すぎ
438.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月24日 23:19▼返信
尾田は群像劇を書くの致命的に下手な感じあるわ
キャラが増えるのに比例して話がとっ散らかっていく
439.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月24日 23:19▼返信
最初から読んでたから、今さら気にならない
途中から入ろうとすると、ワケわからんくなるのはわかる。
440.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月24日 23:21▼返信
ナルト、BLEACHは終わってるのにはよ畳めよ
441.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月24日 23:26▼返信
ワンピ批判する人って大抵、
俺もうワンピース読んでないんだけど、今の話見ても全然頭に入ってこない。
っていう当たり前のことをさも凄い気の利いた批判みたいに言ってくるから、反応に困るよね
442.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月24日 23:29▼返信
大風呂敷を広げすぎて作者も収集がつかなくなってるからな
443.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月24日 23:29▼返信
>>23
昭和の漫画は全部そうだぞ
それでも惹きつける魅力があって面白いんだよ
444.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月24日 23:30▼返信
>>441
今見たくなる絵柄でもキャラでもシナリオでも無いし、続きがスゲー気になるような話じゃ無いからやぞ
他の漫画は大体そこらが優れてるがワンピは信者が声でかいくらいの酷いもんだろ
445.投稿日:2020年11月24日 23:31▼返信
このコメントは削除されました。
446.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月24日 23:32▼返信
今は行動を全部言葉で説明するからな
コマ割りも考えてないし
疲れてるのか漫画描けなくなってるよね
447.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月24日 23:33▼返信
読み辛いね
初期はそれでも読めたんだけどな
どんどん悪化していった感じ
448.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月24日 23:36▼返信
>>1
ワンピースは描写がすごいけど読んでない人には分からないだけ 今週号の小さなコマ内でカイドウの足元に血まみれの狂四郎がいるこれでカイドウによってやられたのが分かる ブリーチだとチャドを霊圧が消えたで描写せず終わるそうやって描けばキレイかもしれないけど酷いよね 読んでれば今あらゆる所で戦いが起きてて目まぐるしい場面だけど一人一人がキャラが立ってるのがわかる読んでない人には分からない。ハリー・ポッターだって炎のゴブレットの水中戦をいきなり読んだら絶対意味分からないさ そういう事。
449.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月24日 23:36▼返信
ワンピは1つの話が長すぎる。その島の話終えるのに無駄にいくつものエピソードがあって佳境に入ったかと思えば過去話。そりゃ読むの止めるわ。
450.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月24日 23:37▼返信
>>411
俺も読みにくいと感じたことはないな
コマの中で必要な部分だけ見るようにしてるからだろうけど、おそらくその必要じゃない部分も細かく描いてるからよく言われる「情報量が多い」って事になるんじゃね?
451.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月24日 23:38▼返信
ブリーチを薄めまくったカルピスだって当時よく言われてたけど今のワンピースの方が余程内容は薄めたカルピスだよな
流し読みで充分って言ってる奴だらけ
絵は書き込んでるけど
452.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月24日 23:38▼返信
>>444
え、そのレス合ってる?
読んでなくて話の筋もキャラクターも知らないんだから、部分部分だけ見てもそりゃ分からんだろ
っていう話をしてるんだけど
大丈夫?漫画読める?
453.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月24日 23:39▼返信
チー牛臭いからな
ルフィがカッコ良く無さすぎてギアセカンドまでは良かったのにサード、フォースが致命的にダサいだけのクソフォーム過ぎて誰もまた見たいってならんわ
454.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月24日 23:39▼返信
※448
つまりあんたの文みたいなのがワンピースなんだな
他人を見下し細かい描写もこき下ろすためと自画自賛
455.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月24日 23:41▼返信
絵が上手けりゃなんとかなるねん
456.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月24日 23:42▼返信
>>452
また、見たくならなきゃ知ってる続きから見ないだろ
そんな魅力が無いから今見た感じで批判されまくるんだよ
457.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月24日 23:47▼返信
ワンピは島着いた→戦う→仲間が〜→倒した→島着くまでに戦う
この繰り返しでなんか他の漫画みたいな見たくなる展開が無いからダレるんだわ
458.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月24日 23:47▼返信
ワンピースって終わった後は誰も読まなくなるだろうな
あんなに巻数そろえるのも大変だし、読むのもしんどいし
あそこまで引き延ばした事によって、すぐこの世から消えていく。アニメにしても同じ
リメイクもできないし
459.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月24日 23:49▼返信
まだワンピースなんて読んでるバカいるの??


継続して読んでる奴いたら、もういい歳こいた気持ち悪いチー牛のオッサンじゃん・・


時代に取り残されてるバカがまだ読んでる感じ>ワンピース
460.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月24日 23:52▼返信
※459
一人で連投コメご苦労様です
461.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月24日 23:56▼返信
落書きってか
いかに手を抜いて描くかって感じ
どこまでレベルを下げたらクレーム来るかやっているんでしょ
最近のジャンプの流れだよ
462.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月24日 23:56▼返信
>>459
読みたい人が読んでるんだからいいじゃん
あなたは周りが読むのをやめたら好きな作品でも読むのやめるの?
463.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 00:01▼返信
ワンピは絵の付いてる小説
464.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 00:02▼返信
40巻以上になってるだけでもう纏める能力が無いって証明だもんな
100巻超えても話まとめて終われないんだろうなぁ
465.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 00:06▼返信
中川とか矢口がこれ言ったらこんなに賛同するやついなかったんかな
466.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 00:17▼返信
>>465
ワンピつまらないのに人気風吹かしてるから嫌われ者だしどうせ批判されまくるだけだろ
467.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 00:23▼返信
※456
その、「今は見てない続きを読む気もない状態で、今見た感じを批判をする」ことを馬鹿にしてるのに
それをそのまんま返されても困るんだが
見てない理由の話なんかしてないよ?
468.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 00:23▼返信
フォローの入れ方が雑で草。

ワンピってなんかあれだよね、馬鹿が好みそうな感じ。
無茶苦茶で絵の意味わかんねえし。

でもやっぱりワンピースって面白いよね!
469.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 00:30▼返信
お前らって別に目が肥えてるわけじゃなくて批評家の言葉を真似して使ってるだけだよな
だから生み出す側には何があっても回れないし批評家にすらなりきれない
470.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 00:31▼返信
ゆとりのメスガキwwwwwwwwwwww全部ゴミだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
471.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 00:31▼返信
ウォーリーを探せより難解だからなワンピースは。正気の沙汰じゃ描けないし読めないわあんなもん。
472.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 00:38▼返信
※471
メガネ作り直したほうが良いよ
473.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 00:47▼返信
>>266
俺別に鬼滅の事なんも言ってないのになんで鬼滅出してきてんの?笑
でもまあ少なくとも鬼滅の方が今のごちゃごちゃしたワンピースよりスッキリしてて見やすいけどな
474.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 00:51▼返信
つまり下手では?(すいすい
475.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 01:13▼返信
動画見たらどう見てもワンピース熱く語ってんのに切り貼りされて利用される本田翼が1番可愛そうでは?
普段は情報の隠匿切り取りマスゴミ惨い!とか言ってんのにな
476.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 01:14▼返信
ワンピはなんか古臭ぇんだよな
477.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 01:14▼返信
ワンピも初期は絵もシンプルだし読みやすかった
ウォーターセブン辺りから登場キャラ数が無駄に多くなって絵もごちゃつきまくって今までずっと読んでた読者でも読みづらくなった

478.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 01:20▼返信
ワンピは毎度毎度無駄にキャラ増やしすぎ
最近なんてぶっちゃけ名有り登場人物の8割は物語進行上必要ないだろ、悪い意味で複雑化して内容がとっ散らかってるだけなんだよなぁ
イーストブルー編くらいの長さで、名あり登場キャラには一人一人にしっかり役割持たせてた頃が一番読みやすくて面白かった。
479.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 01:22▼返信
1ページ毎の情報量は多いくせに、ドレスローザ辺りから場面転換ばっかりで全く進まないからな
情報量多いくせにテンポ悪いって読者側からとったら最悪だもん
新世界入ってから特にだけど、色んなキャラに焦点当てすぎなんだよ
480.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 01:27▼返信
シンプルに見やすく描くことよりも漫画の中の世界観を重視してるんだろ。
どうしても読者のために見やすくだけを追求すると
登場人物を省いたり今でいうカイドウという最強軍団相手なのにキャラ削りすぎたら世界観とかいろいろ壊れる。シンプルに描くことなんてのは簡単だとおもうぞ
481.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 01:32▼返信
>>457
お決まりの展開しかやらないし、宴とかいうクソつまらない内容にわざわざ1話割くのもクソ
一番面白いのは主人公一行が無関係な間幕の世界情勢の数話だもんな
482.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 01:37▼返信
ワンピの話なんてクソ長いドフラ編とか今のカイドウ編とか纏めようと思えば1年くらいあれば纏めれるだろうしな
無駄にキャラ増やして、そのキャラも掘り下げようとしてクソつまらない話いくつもねじ込むから無駄に間延びして一つの話に2年3年かかって読んでる方がダレてくる
483.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 01:39▼返信
腐ってやがる冗長すぎたんだ
484.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 01:39▼返信
この股の間にウリぶら下げてる有名人男みたいな顔してんね
485.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 01:41▼返信
馬鹿にもわかるものが大ヒットする、これは真理
なぜなら世の中は馬鹿が多数派だから
486.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 01:48▼返信
鬼滅や呪術はまんさん向けですし
487.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 01:49▼返信
ワンピは昔から読んでたから今も物語の結末どうなるか惰性で読んでるけど、最近は面白い部分2割で残りの8割がクソつまらないからなぁ
敵との決戦以外基本つまらないのにその決戦までが1年2年平気でかかるし、決戦始まってからも、コロコロ視点変わっていつまでもダラダラ進まないし、毎度同じような展開ばっかりでネタ切れ感半端ないし
488.投稿日:2020年11月25日 01:49▼返信
このコメントは削除されました。
489.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 01:51▼返信
漫画という馬鹿なムジナちゃんの勝負だから大衆に伝わった物とそうじゃないゴミであろう
490.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 01:53▼返信
>>469
発言が凄い自己紹介っぽい
日本に批評家なんて存在しないわ
491.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 01:54▼返信
ワンピースは日本一売れてるからって言われるとそうだけど、ぶっちゃけ尾田の漫画って初期以外は下手くそやろ
実際ナルトとか銀魂とかにはいるけどワンピースリスペクトの漫画家未だにいないじゃん
492.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 01:55▼返信
でもワンピって面白いよねの取ってつけた感よ
493.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 01:59▼返信
尾田は漫画下手くそ
494.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 02:02▼返信
ワンピースは無駄なキャラやシーンが多すぎる。
無駄を省いていったら本筋の内容はそのままで今の半分くらいの巻数に纏めれそう
495.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 02:05▼返信
LINEマンガの外見至上主義もそんな感じ
496.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 02:07▼返信
かつてあれ程ゴリ押しされてた漫画の末路である
497.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 02:07▼返信
20巻くらいまでは本当に面白かったよ、ソレ以降はただの作者のグダグダ自己満足漫画
498.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 02:08▼返信
こいつの漫画擬音がキモいよな
なんだよベンッて
499.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 02:09▼返信
どっかで見たけど、今のワンピースって作者が書きたいことを書きたいだけ書く漫画なんでしょ?
編集もほとんど口出さないって。
そりゃクソつまらなくもなるよね、ただのエゴ漫画だもの
500.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 02:10▼返信
尾田は引き算が出来ないからな。
501.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 02:17▼返信
ワンピ技法の迫真でイキたい!ってのは原作知らんけどそういう場面あるんやろなって面白かった
502.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 02:21▼返信
もはや有名人のコメントと言うよりは、一般的なオタクのコメントにしか見えなくて草
503.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 02:33▼返信
くだらん戦闘に拘ってないでD族の謎とかイムの正体とかそう言うの掘り下げて欲しい
設定は魅力的なのに本当に勿体ないわ
504.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 02:44▼返信
それでもワンピースが終わったらキワモノしか無くなる感がある
505.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 03:01▼返信
後半ワンピースを褒めてるのにそこらへんごっそりカットしてて笑う
506.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 03:06▼返信
そーいうのが多い回あるなぁ
確かに読みにくい
扉絵とか使ってデカイ絵で見せてくる戦闘シーンはいいんだが
で、いつ終わるの?ワンピース
507.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 03:15▼返信
今のワンピースはなんか、作者が事細かく決めた設定をキャラや物語を動かして自然と読者に伝わるように順を追って見せていくんではなく、キャラにただ説明させてるだけって感じ。
特定のキャラが何かしても、やってる事をいちいちその場でキャラに説明させる。
信者から絶賛されてる伏線の張り方も説明口調で露骨すぎる張り方するから、それが伏線だと丸わかりなんだよなぁ、全く伏せられてないっていうか。
伏線はミスリード等も混ぜて、それが伏線だとも気づきにくい(気づかない)くらい巧妙に張られてて、謎が解明された後も、読み返したときに初めて伏線だと気づいたり、本当の意味を知るのが読んでて面白いんであって、自ら「これ伏線ですよー、考察してね」って感じで張られても冷める。
初期はそこら編もまだ上手くやってた感じはあったのに、風呂敷広げすぎて作者が処理しきれなくなった結果、物語を読んでると言うよりはプロットを読まされてるような作品になった
508.投稿日:2020年11月25日 03:20▼返信
このコメントは削除されました。
509.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 03:20▼返信
これもう誹謗中傷だろ

ワンピースはまぁ惰性で見てはいるけど流石にここまで叩くのは引くわ
510.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 03:31▼返信
ワンピって会話がコマを跨がず1コマの中で何人もが会話するから余計ゴチャゴチャしてるんだよな
絵がゴチャゴチャした中で数人の会話のやり取りをさせるから滅茶苦茶なんだよ
511.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 03:35▼返信
なんだろうな、本筋の内容は至ってシンプルで分かりやすい題材のハズなのに、そこに不必要な要素付けまくって、更に何故かイラない要素を掘り下げ出すから、シンプルなテーマなのに中身がワチャワチャになって訳分からない事になってるよな
512.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 03:40▼返信
ワンピはエニエスロビー編以降から読みにくくなったイメージ。
513.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 03:53▼返信
ワンピースの名前付き登場キャラクターは一体何人いるんだ?
そして物語上、必要なキャラはその内一体何人なんだ?
半分以上のキャラは絶対いらんよね、そこら辺削るだけで、内容のゴチャゴチャさは多少軽減されると思うんだがな
514.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 04:12▼返信
主人公の仲間を別行動させて
それらをほんの少しずつ毎回詰め込もうとするから
話は進まんし、場面場面がコマ切れ過ぎて飛び飛びだしで最悪の読みにくさ
編集者は注意しないのかね
515.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 04:19▼返信
昔は編集に注意されてたんじゃない?
途中から編集が変わったか売れちゃったから尾田が言う事聞かなくなってやりたいようになった気がする
516.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 04:24▼返信
>>514
最近マジでひどいよなw
2~3ページ毎に場面飛ぶから、本誌で読んでると休載の多さもあってどのキャラが何してたかも分からなくなってくるし、全体としては実質1話毎に2~3ページ分しか内容が進行してない事になるし、これで後4年以内に終わるとか嘘も大概にせぇよって思うわw
517.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 04:32▼返信
ドレスローザ辺りから序盤から一味別行動が当たり前のようになって各視点で描こうとする+一味以外のサブキャラ視点まで書き出すようになったから場面転換数がえげつない
1話毎の各視点の尺がめっちゃ少ないのにそこに寒いギャグシーンはきっちり入れてくるからテンポも最悪なんだよなぁ
518.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 04:32▼返信
ワンピースは同時に複数の事をやる奴に向いてる
脳内で自分で整理できる奴には面白いかと
519.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 04:39▼返信
レヴェリーとか黒ひげ陣営のその後の話とかほったらかしでもう分からん
ワノ国編終わったら掘り下げるつもりなんだろうけど引き伸ばしすぎじゃねーかな
520.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 04:39▼返信
>>物語を読んでるんじゃなくてプロットを読まされてる

これが確かにしっくりくる。構想段階で思いついた事を精査せずそのまま漫画にしましたーみたいな
だから内容ゴチャゴチャになって読みにくい。
521.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 04:42▼返信
ナルトもそうだけど編集者はマジで大事だなって思う
522.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 04:50▼返信
ルフィも普段は能天気バカだけど、いざという時は核心部分をしっかり捉えて仲間や読者を納得させる言動するかっこいい主人公から、ただのキチガイサイコ野郎みたいになったしなぁ
ある時期からなーんか悪い方向に変わった気がするな
編集が悪いのか作者が編集の声を聞かないのかは知らんが。
523.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 04:50▼返信
カラー版のワンピはそこそこ見やすいで
524.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 05:48▼返信
アラバスタまでは読みやすかったんだけど空島くらいからごちゃごちゃしだしたよな
525.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 07:03▼返信
>>86
どこが?
526.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 07:03▼返信
>>86
世界的に見たらまだワンピースの方が上だろ。
527.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 07:06▼返信
鬼滅と呪術読みやすくて面白いってだけでよかったと思うわざわざワンピースを引き合いに出す意味が分からない。
まるで自分はわかってますよアピールをしてるみたいだし、今話題の2作を褒めて媚を売ってる感じがする
528.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 07:09▼返信
アラバスタまでとは全然思わないけどな
ウォーターセブンや超新星あたりは盛り上がった
極端に下がったのはインペルダウンの後だな

戦争のオチから魚人島、パンクハザード、ドレスローザは本当に酷かった
ホールケーキはもう諦めてた
ゾウのラストとかルフィvsサンジとか一瞬好きなところはある
529.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 07:21▼返信
いかに面白いか語ってた部分削除して批判的にみえるように発言を切り取る
マスコミと同じやり方
530.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 07:28▼返信
長すぎんだよ
いつまで引っ張ってんだよ
531.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 07:32▼返信
ワンピースはまぁ絵がごちゃごちゃというかぐちゃぐちゃしてる
汚い訳ではない寧ろ綺麗
ただどこを際立たせたいのか分からん
532.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 08:11▼返信
ジャンプずっと買い続けてるけどワンピはもう随分長いこと読み飛ばしてるな
読むのが面倒くさい
533.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 08:23▼返信
>>164
だから皆んな読んだ上で、ごちゃごちゃしてて読みづらいって感想を言ってんだよw
534.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 08:25▼返信
ワンピこそずっとアンチに文句ばっか言われ続けて来たけど常にトップに君臨し続けるんだからマンガの王者で間違いない
535.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 08:26▼返信
>>528
結局全部見てるならお前はワンピースが好きなんだよ
536.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 08:27▼返信
所詮は個人の感想
ワンピースが読み辛くて鬼滅や呪術が読みやすいってのは全く共感できない
537.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 08:30▼返信
ずーっと前から同じ事言われ続けてるけど結局トップに君臨してるからね
538.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 08:35▼返信
>>345
惰性で買ってるだけだぞ。むしろ否定的な意見を気にしていないからどんどんつまらなくなるんだよ。アンチじゃなくて、純粋に読者が読みにくいって言ってるんだから少しは気にして欲しいわ。
539.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 08:43▼返信
本当に人気で、今盛り上がってんなら月曜日来るたびにトレンドに入ってるはずだよね???
540.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 08:43▼返信
そもそも本田翼はワンピースが読みにくいとは一言も言ってないけどな
541.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 08:48▼返信
呪術はふつーに読みづれーんだがそっちにツッコミ入らないってことはなんだかんだワンピだけ読んでるやつ多いんだな
542.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 09:30▼返信
わかる。アラバスタ編とか、空島編まではそんなことなかったんだが、
ドレスローザ当たりから話もキャラも絵も整理されてなくて読みにくいだけになった。
543.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 09:34▼返信
ワンピは長すぎてドロップアウトした人も多いだけの話な気もするけども
544.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 09:45▼返信
呪術廻戦の1巻のセリフの文字って小さくて細いよな
545.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 10:17▼返信
ワンピースは1200話まで1127話でワンピースについて、今は1000話に向けてコマ数調整してるからどうしても書きたいこと多すぎる。ワンピース1話から996話までで無駄な話は1話もない。すべてつながっている。ちなみにワンピースとは1つではない。そして失われたDの謎が解けてDONE PIECEになる
546.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 10:49▼返信
尾田君見損なったぞ
547.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 11:28▼返信
早く、演技力身につけたら?
548.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 11:56▼返信
漫画のワンピース・呪術廻戦は読みにくい内容がわかりずらい
ただアニメの呪術廻戦は面白い
549.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 12:12▼返信
ワンピースは公式アプリで読むのがいいぞ
カラーなので断然読みやすいし無料ログで十分なペースで読める
550.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 13:24▼返信
馬鹿な信者がついちゃったのがいかんかったな
あれはもう独自ジャンルの読み物だから
551.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 13:55▼返信
キャラ多いのもアレだが過去話とかマジで吹き出しの量とか尋常じゃないし要らん情報も多過ぎて混乱する
552.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 14:31▼返信
うだうだ文句言いながらも読み続けるお前ら好きだよ
553.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 19:08▼返信
尾田先生の表現は、常にパイオニアなんだよ。

過去に縛られて理解を失った奴等には受け入れられなくても、理解る者にはしっかりと後に「尾田の表現」と言わしめるような確かな技術が毎週の漫画に刻み込まれてるんだよ。
554.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 21:05▼返信
アラバスタくらいからごちゃごちゃしだして見づらくなった
555.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 21:25▼返信
呪術もひどいけどな。
556.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 03:36▼返信
>>180
前からごちゃごちゃしてなかった?
主役の後ろに小さく描かれたモブも動いていてすごいでしょ、みたいなことを自慢げに語っていたような
557.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 07:42▼返信
ワンピは頂上決戦の時は物凄い勢いだったから、作者がとりあえず毎回いっぱいキャラ出しとけば壮大で面白いとか勘違いしてそうだからなぁ
最新映画のスタンピードもオールスター映画にしたかったっていうのは分かるけど、キャラ出しすぎて1キャラ辺りの描写少なすぎて、ワチャワチャしたまま余韻もクソもなく終わったし、内容ゴチャついてる割には、見終わった後物足りなかったりするんだよな、最悪の世代11人でバレット倒すくらいの内容でちょうどよかった気がする、ミホークとかサボとか絶対いらんかったわ
558.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 07:51▼返信
>>548
アニメのワンピは漫画以上にテンポ悪くてクソだと思うわ
559.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月27日 17:41▼返信
>>7
ドラゴンボールって日本だとそこまでうれてないぞ。海外売上がデカイのとあとから出した完全版いれてるだろ
ドラゴンボールが海外でうける理由は単純さとスーパーサイヤ人の金髪。
視聴者なんかタッチにぼろ負けしてるのに海外にでたらドラゴンボールのほうが外人受けよかったってだけ。
560.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月27日 17:42▼返信
>>7
一巻あたりの計算て巻数がすくないほど有利
561.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月27日 17:43▼返信
すげえな。有名人が名指しで特定の漫画つまらんって言ってるよ。
562.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月27日 18:00▼返信
>>7
ドラゴンボールはあとから出た34巻分の完全版の発行部数含まれてるさら、発行部数÷(普通の漫画42巻+完全版34巻)になるぞ。ちゃんとそれで計算したか?
563.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月27日 22:03▼返信
作者の発言が痛い漫画ナンバーワン
564.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月30日 11:32▼返信
あ~っ、女優気取りのゲーマーか~っ。
565.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月01日 19:09▼返信
ワンピースも序盤はめちゃくちゃ読みやすいし面白い
各キャラを出すバランスも良い、ウソップやナミも要所で格好いいシーンあるし、サンジの使い方も上手い

今は全員が脇役かってくらいの扱い
1話毎に誰にスポット当てるかをちゃんと厳選して描いて欲しい

直近のコメント数ランキング

traq