東條チカさんのツイートより
『漫画家が駅前漫画教室に通う事になる話・前編』
— 東條チカ (@yooochika) November 20, 2020
今後たまに、身の回りのことを日記漫画として残していこうと思います。#スタジオ東條 pic.twitter.com/erapUUcWaL
『漫画家が駅前漫画教室に通う事になる話・中編』
— 東條チカ (@yooochika) November 24, 2020
もしよろしければ前編からご覧くださいませ。#スタジオ東條 pic.twitter.com/weL2H5CaQa
クリスタを1から学ぶため
職業を隠して駅前漫画教室に通う東條さん
授業で「持ち込みを想定したネーム」を
制作することに
実は東條さん、出版への持ち込みは未経験で
ある漫画家のスタジオ経由でデビューした作家
良い経験だと思い真面目にネームを切って
指示を仰ぐ
講師
「全体的にそつなくまとまってて面白かったです。
ただコマ割りが大雑把なのが気になりました。
このネームの致命的欠点は
登場人物のほぼ全てがおっさんで
女がサブキャラ一人だけ。
編集会議では敗北します」
「その女性キャラを10代の少女にしてボスにすればいいです」
「このネームならKADOKAWAなんて良いのでは」
※幼女戦記はKADOKAWA出版です
この記事への反応
・駅前マンガ教室界に転生……
・リアルなろう主人公かな
・本当にラノベみたいな展開にw
・チート物のラノベかな?
月産100p超の人気漫画家が駅前漫画教室でクリスタを学ぶ
~月産200pオーバーも余裕でした~
・『大人気漫画家の私が隠れて初心者漫画家教室に!?』
先生それどこのラノベの設定ですか
・この講師の先生凄く的確で優秀!
・これ漫画教室の先生とてもとても敏腕で能力がおありなのでは……
講師の先生、的確すぎてすげえ!
この駅前漫画教室なら
有望人材たくさん出るのでは
この駅前漫画教室なら
有望人材たくさん出るのでは

アニメがどんだけぶっ飛ばしてたかわかるな
酔いどれ踊れ
全てを忘れるまで
強がり笑うだけ
無名雑魚すぎる
はちまでコソコソ悪口言ってるお前ほどじゃねーだろw
アニメはすっ飛ばまくってたからな。でもアレくらいスピード感がないとアニメはおもしろくない
体壊さないようにしてくれ
誰だよムーミンにしたやつ
落ちに漫画家っての隠して来る人たまにいるんですよで終わりそう
パンピーに喧嘩売る浅倉みたい
女をセイバーマリオネット化させたやつは銃殺刑だよね?
プロとしては痛い指摘だなw
つまんね
主人公が幼女じゃなく
おばさんだったら
これっぽっちも売れてない
売上=見た目だからなw
真剣にみてくれる講師の人に失礼やろ
とても優秀な講師じゃね?
あと、こんな回りくどいことしないでも
漫画家にクリスタ教える仕事してる人、ちゃんといるからね?
性格悪い
中身はおっさんだぞ。転生ものだから
またオレ何かやっちゃいました?
中身より見た目だろ
見た目が可愛いなら同人誌でもあれこれやっちゃうのあるしな
本人だってバレてたんじゃないのか
「その女性キャラを10代の少女にしてボスにすればいいです」←これ捏造だな
↓
講師「登場人物のほぼ全てがおっさんで女がサブキャラ一人だけ。編集会議では敗北します」
漫画家「ではファミリーのボスである主人公が10代の少女であるというのはどうでしょうか?」
素人もピンキリだからな
この人より上手い素人はゴロゴロいるから分からないんじゃね
小畑とか村田レベルじゃないとバレない
ニート歴10年のワイの感がそう言っとる
別に講師をバカにしているわけじゃないから良いんじゃね
本人も無双しているような描写があるわけじゃない
はちまの記事タイトルが全部悪い
これはバレてる
横だけど記事に捏造部分があるから酷いもんだな
「その女性キャラを10代の少女にしてボスにすればいいです」←記事では講師の発言として捏造
↓
講師「登場人物のほぼ全てがおっさんで女がサブキャラ一人だけ。編集会議では敗北します」
漫画家「ではファミリーのボスである主人公が10代の少女であるというのはどうでしょうか?」
普通持ち込み先まで具体的に言わないだろw
角川なら尚更オッサンを減らして、オッサン1人で残りを全員10代から20代の女性キャラにするのがベスト
いい経験になるからって書いてあるでしょ
おまけ感覚じゃなくてガチの漫画にして欲しいわ
それで異世界転生ものにすれば
なろう系チートハーレムの出来上がりってなw
幼女戦記だけで占めるようなことをしたほど速筆で
しかもクオリティはアニメ化は漫画基準でとファンから要望されるほどで
こんなことしてても、余計なことしとらんで仕事しろなどとは
絶対に言えないお人
だからといってケレン味のない読みやすい漫画になるだけで面白くなるわけではないけど
真剣に業界に斡旋する気があるところならそこまで踏み込むやろ
本当にプロ作家が生まれれば塾名にも箔が付くし
(そういう意味ではこの作家のやってる事は残酷)
字が下手で読みにくい
実際ズブの素人向けを考えるなら基礎をガチガチに固めてからじゃないと
クリスタだけ教えても無意味だしなー
プロ漫画家になれたのなら独学くらいできるでしょ
人気漫画家なん?聞いたこと無いわ
しかしツール系は知ってる人に教えてもらうのが一番手っ取り早いからなぁ
そういう意味では会社勤めのクリエイターって有利なんだよね、難しい英文とか読まずとも
理解してる日本人の同僚捕まえれば技術共有して貰えるから
(これはクリスタだから英文読む必要ないけど)
使ってないだけじゃねえの
「クリスタ+やりたいこと」のクロス検索でいくらでも解説ページでてくるし
〇ボタンと×ボタンが逆だから洋ゲー出来ないとか言ってるやつレベルだろw
この部分は東條チカが提案した部分だろ
なんで講師が言ったみたいになってんだよ
ウソやで!😆
この部分は東條チカが提案した部分だろ
なんで講師が言ったみたいになってんだよ
おっさん専門BL雑誌でもない限り
専門より有能じゃね
都会なんだろうな
使用感は違うから使い方学びたいってのは不思議じゃないと思うよ
クリスタ出たばかりの移行の時にもコミスタそのまま使うわって人多かったし
この漫画だと手っ取り早く学ぶつもりが目的が変わったという話なだけで
何が幼女だよ気持ち悪いタイトルだけで吐き気がする
趣味でちょっと触るってのと仕事で日常的に使うのじゃ次元が違うだろ
はいはいこんなことでイキらないイキらない
そういうのはママの前にだけにしようね
だいたい1年前の話か
どんなツールでも説明書なりガイドブックなり読めば機能説明や解説は載ってるものだけど
じゃあ具体的にどういう時に利用すると便利なのか?までは
イチイチ書いてなかったりするんだよ
世界堂にいけば古今東西の画材の知識を一発で習得できると言ってるようなもん
大体の業界で言えると言えば言える。程度の差はあるけど
なんであんなイキるの?スマホとか孫のがまだマシやん
実写取り込み背景とかに頼り過ぎだし
サムライ8もこの講師に担当してもらったらよかったのにね
「読者が見えてない」
確かに面倒くさかった
駅前店舗でやってるくらいだからもともと有能で当たり前か
編集者上がりなのかも
才能を見破ったな
誤爆?
しかもサブキャラの女性を10代にしてボスにするのではなく、
主人公であるマフィアのボスのおっさんを10代女性に変えるって提案
ちまきちゃん適当過ぎでは?
講師が見る目あるじゃだめだったのか
この講師が富士鷹ジュビロとか炎燃なら面白いのにw
これには草不可避だわ
ソフトを合わせるか、自分を合わせに行くのか、悩むところ
この内容が事実なら存外まともな教室なんやろか
この人は海外版見越して左右に分けたコマはほとんど使わないのよ
だからだと思う
何でアニメをマンガベースでやらなかったのか
え、ならあの金髪の子以外おっさんしか出んのかあのアニメ
あの皮膚が破れたようなギョロ目が怖い
駅前編集( ;∀;)【開業してやっと本物の素人さんが来てくれた~】