記事によると
・萩生田光一文部科学相が記者会見で、緊急事態宣言が出た場合の学校の対応について話した。
・萩生田文部科学相は「児童生徒の発症の割合は低く、学校を中心に感染が広がっている状況ではない。春先のような全国一斉休業を要請することは考えていない」と話した。
・休校するかどうかの判断は学校設置者に委ねる考えを示した上で、「地域一斉の臨時休業は学びの保障や子どもの心身への影響の観点から、必要な場合に限定し、慎重に判断すべきだ」と話した。
この記事への反応
・一斉休校しなくても不安な子や感染した子の為に授業をライブ配信して登校選択制にするべきでは?
学校でクラスターが出てるのに、知らんふり。
なんの責任も取らない大臣はいらん!
・なんの為の緊急事態宣言やねん?ww
・52歳はすごいな
熟女好きだったのかな
・すげ-頑固。悪い意味で。
一斉休校しなくてもいいけど、登校選択制は認めてくれよ。。
・ふざけんのもいい加減にしろって💢
子ども守れないなら今すぐ辞めて。
・緊急事態宣言が出ても一斉休校なし‼️🦈‼️
イヨォォォォォォォォッシャァァァァァァァ💪🦈💪
・子供を介して家族に感染する恐れがあるのにこいつは何を考えているのか
・おー!GO TOのみならずこちらも丸投げかいな?仕事楽でいーねー(棒読み)。
・休校してもオンライン授業で代替できるよう「学びの保障」をするのが政治の仕事ではないのか。
【西村担当相「この3週間が勝負。なんとか抑制していきたい。これができないと、緊急事態宣言も視野に入ってくる」】
【【警戒レベル引き上げ】都内の繁華街「また客が来なくなったら今度こそ持たない」「緊急事態宣言は出さないで」】
休校はしなくてもいいけど、せめて感染対策としてオンライン授業にしたほうがいいのでは…
日向夏(ヒーロー文庫/主婦の友インフォス) (著), ねこクラゲ(著), 七緒一綺(著), しのとうこ(著)(2020-11-25T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.8

これ。
・52歳はすごいな
熟女好きだったのかな
バカか
お、お前は!武漢ウィルス発祥の地の中国人!!
苦しむ姿を見るまでは収束させねえからな
ただでさえ授業遅れてるのに、無条件で休校は無理だからね
いじめ・不登校・教師の変態行為・闖入する変質者など先々にも恩恵があろうに
熟女好きだったのかな
記事間違えてるぞ
ちまき死ね
自民党です
日本は教育に国の財源は使わない
OECD加盟国下から2番目だっけ?
熟女好きだったのかな
しかも1年とかならまだしも2年くらい留年するハメになりそう
バカは何もないときもバカだしまともなのはちゃんとこういう時も塾行く
愚かよな
自民党連中が国民アピールできないからってすごい偉そうに適当な対応ばっかやってると聞いたわ
とは言っても野党にそれ以上がいるかと言われればそうでもないし
アピール上手な人間が上にのさばっていく
もっといえばネット環境ないひともいるし
ジジババと暮らしてるのなんて極少数だしな
オンライン化も同じよ
あと休校中の給食予定食材の破棄と復帰に際しても給食が安定しなかったのも大きいね
お前が守れよタコ
萩生田にそんな力ないしん
ゆたぼんは正しい選択したんやなーって。
収束は目標ではないので。
子供はむしろ罹った方がいい、その方が免疫がつく。
今回はスルーでええやろ
休校にした場合の社会への影響力と、前回の休校判断の時とは違い
現時点で効果があるとされる対処療法からくる、重症度合い、致死率を考えたら妥当な判断だと思うが。
グロメン晒すな
人生が緊急事態宣言
コロナ以前でもコロナ禍の中でも「自主休業」のまま耐えられるというむしろ凄まじい勝ち組感・・・
本当にヤバい自主休業者(社会からドロップアウトした者)ならこんなところにコメする余裕すらなくもうとっくに首を吊ってそうだがw
ダブスタ大好きゴミパヨク、嫌いな日本からさっさと出てってね
面倒だし、お店今度こそ潰れちゃうから緊急事態宣言せんでええわ
必要ならお前らで勝手にやれ
テレワークなんぞガキがいたらままならねぇ
いーんだよこれで
外国なら給食ないと餓死するガキもいるんだろ
日本もどーなんだかな
というかこれしか選べない
期待する免疫ってなんだろな
地域自治の裁量で決めることだろ
国が一斉に休め!出校しろ!って命令する事じゃないもんなあ
授業時間数は法律で決まっている事ですが、休校すると時間数の達成がほぼ不可能になる
オンライン授業だって、全国一律で出来るのか?と言うツッコミがある
批判している奴はまず、地域別のネット回線普及率を調べてみろよ
オンライン授業に対応可能な速度のネット回線が日本全国、北から南まで全て確保出来てるか?
そしてその回線の全国の普及率は?
ザ・ワールドワイドエージェンツ
それが数日で通せれば苦労しませんが、今のコロナ禍と政治情勢的には無理でしょう(現在は桜の件で手一杯です)
それに昔、強引に通した結果『ゆとり教育』と言う日本史の中でも屈指の黒歴史世代が誕生してしまった事もありましたしね
まぁ老人が死のうが知ったこっちゃないって話だ
わがままだとは思うけどまぁ文部科学省もそのスタンスだし良いわ
老人は死んでくれw
学校が休みでも経済活動への影響は少ないって理由で学校を休みにしてたのでは?
約半年未満で用意が完璧に出来てる学校なんてほとんどないだろ
しかも99%ぐらい都心の学校で、地域的な偏りが半端ないと思う
あくまでも一斉休校はしないってだけで落ち着けや
まぁ別問題として登校時間や授業の時間をずらすくらいの対策はとってるんだろうな
アホなの?
ジジババ戦々恐々
夏休み中に一斉留年を決断していればもっと他にやりようもあったろうが後の祭りだな
安倍政権下の3月の休校要請と真逆のことやってんだから批判は甘んじて受けるべきだよ
貧しさってのはまず思想を侵すんだなぁ
文句があるのなら根拠を示せよ。
これは国側もそうだけどさぁ、官僚って何遊んでるの?
可能だっただけであってお尻が切られた今は情勢が180度違う
期間の長い夏休みは削れても期間が短い冬休み、春休みで帳尻を合わせるのは無理ゲー
コロナは逆だから学校の閉鎖は最後の手段になる
だまって自宅待機出来ないだろ
なんで話し合わずに決めた!
なんで子供や先生に負担かけるんだ!
と文句ばかりな模様
全体主義だ!
利権だ!
とか騒ぐんだよな
中途半端じゃないだろ。緊急事態でも登校する。
社畜と同じで緊急事態でも出勤するんだよ
そりゃこれ以上休めないだろ。
だから休ませたいなら各家庭の判断で休ませろってことだな。
できると実施するは違うの全く理解できてないやつほど政府に批判的で夢物語を語るんだよね
出来ない層に基準を合わして一律で同時スタートじゃないと不公平とか言ってるからいつ迄経っても普及しない
公立校は出来ない層に合わせる必要があるからな
私立なら出来ない層は切り捨てればいいけど
重症者はもっと少なく、10代の死者は皆無。
学校でのクラスターなんて例外中の例外で、子供の感染拡大は心配する必要がない。
子供に関するかぎり、コロナよりインフルのほうが怖い。
「全国一斉」なら文科省が出すが、今の状況で地方の田舎県まで含めたそんなの出すはずがない
だから当然、休校にするってのは各都道府県の自治体が出す、文科省は出さない
知事ってか、その学校を運営してるところかな
県立高校みたいなところなら県知事とかだし、小中学校なら区市町村とかの自治体の首長
札幌市が多いっていうなら札幌市教育委員会が市内小中学校を休校にするとかを決める
これでなにか問題起こっても全部責任とってくれるぞ
ゆたぼんを見習え
小さい頃から仕事を手伝わせて労働力としてカウントしろ
金がかかるのは仕方ない。
金は親に払わせろよ
俺の税金は使うな
「休校しない」ではなく、「休校要請はしない」だよ
文科省が休校にしろって言ったりはしないってこと、都道府県や市町村で休校にすることはありえる
偏向報道だな
責任取りたくないので宣言だけ出しますねって事だろ。
ってことで野党は全力で逝けよ
TOPにこういうアホがのさばってるのを見ていると
選挙で落としたくなるわ
義務教育学校行きなさい
『休校要請出しません!』→世論『ざけんな!』
無策で言うだけなら俺にも出来るんだよ
休みになったから街へ遊びに出ていくっていう全く意図しない行動に出ただろ。
若けりゃ無症状みたいな誤認識が広まった今、より酷い結果になるに決まってる
一斉じゃなきゃ地方自治体の仕事
足りてない医療関係者・介護関係者が子供休みにしたせいで更に削られるって話も何カ月も前にしたしな
自民党よりまだ立憲民主党の方がマシなのではないか?
具体的にナニをしてくれるの?w
自己責任でやってくれ、何事も。
感染拡大目的かよ
こんな無責任な奴等に国事の一切を任せるとかもはや狂気の沙汰
コロナ感染して人生ズタボロにされるの絶望しかないな
俺は、殺したいからさあ♪人間を笑
殺す以外の、使い道を教えてくれよ、人間♪