• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

Twitterより








高校のときの担任が「人が最初に削ってしまうのは大抵食費やけど、食事は本当に大事やから3食きちんと食べろ、月に数回は良いものを食べろ。身体は食ったものでできてるし心の栄養でもあるからな。みるみる弱るし心がささくれてくるぞ」言ってたの、まじでその通りやと思うんですよ











この記事への反応



最近うつとかの本読むようになって食事の重要性知るようになりました
書いてあることを端的に表すとこれ


食事は大事
もちろん食った分動かんと健康が死ぬが…


子どもはそうだけど、大人は栄養バランスを考えた夕食+オートミールやフルーツやプロテインで充分かな。。

今は逆に食べ過ぎで身体を壊す人も多い🤗
食費云々も大事だが、何を食べ、何を食べないかの知恵も健康には大事な知識。


さっきまでどんより暗い気持ちで飯を食い始めようとした。だんだんムシャクシャして飯2合食べたら40%ぐらい心が軽くなった。飯って偉大

ホントにそうです!

食べ物の美味しくない生活なんてカラーが白黒になるようなもん!ご馳走は正義だ!

食費削るのは最後ですねぇ~

確かに食事を抜いたり食べる物が偏ると集中力や活力が削がれますね。良いもの=高いものではないので、旬の食材を選ぶ様にしています。

食べることは生きること
と芸能人のどなたかがおっしゃっていました…
私も大いに御意です




食事に気を使ってると体調いい


B08JH72RMK
ソニー・インタラクティブエンタテインメント(2020-11-12T00:00:01Z)
レビューはありません



コメント(118件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月27日 14:41▼返信
しゃぶれほら
2.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月27日 14:42▼返信
うるせープロテインでも食ってろ
3.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月27日 14:43▼返信
ステーキはたまにでも食った方がいいぞ
焼肉でもいいが
マジでちゃんとした牛肉を食うと多幸感がやべぇから
ストレス解消にもなる
4.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月27日 14:44▼返信
浪費を正当化したいだけ
5.ナナシオ投稿日:2020年11月27日 14:45▼返信
>>1
また出た…〇〇時代の話

ツイッタラーって〇〇時代から始めないと何も言えんのか?
6.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月27日 14:46▼返信
あと睡眠な
7.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月27日 14:46▼返信
んんんんん-ーーー、で?
8.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月27日 14:47▼返信
栄養足りてねえなあと思ったらベビーミルク飲んでる
脂肪分多いから毎日飲むと太るから注意
9.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月27日 14:48▼返信
※3
オレのそれは鰻とか寿司だわ
休みは値段考えないで貪るぜ
10.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月27日 14:48▼返信
結局ササミじゃねえか
11.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月27日 14:49▼返信
体は剣で出来ている 血潮は鉄で心は硝子
12.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月27日 14:51▼返信
朝 菓子パン/昼 マクド / 夜 冷凍食品

別にストレス溜まらないよ^^好きなもの食ってるし
13.台ツヨシ投稿日:2020年11月27日 14:52▼返信
>>5
つーか他人の話なんてそんな一字一句覚えてるもんか?
ぜってぇ脚色してんだろがい!
14.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月27日 14:52▼返信
納豆豆腐萌やしも安いだろ。デブはただ頭が悪いだけ
15.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月27日 14:53▼返信
体に良いもの食う=食費削れないでもないしなぁ
手間を省くためや見栄えのために高い金払いがちなのが現代だから
見直せば同じもの食うのでも安くできることもある
16.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月27日 14:53▼返信
良いものって値段が高いものじゃないぞw
プロテインとかもダメ、昔ながらの和食を食えばうつは治る
犯罪者の食事とか見たら酷い食事してる。
17.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月27日 14:54▼返信
ちゃんと足りない分はサプリで補えってばよ
18.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月27日 14:54▼返信
パンだけは食うな
あれほどカロリーと食いごたえが比例しない食べ物はない
19.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月27日 14:54▼返信
節制してなるべくランチ1000~1500円で抑えてるけど月1で鰻くらい食えってことだな
20.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月27日 14:54▼返信
贅沢より菓子パンやカップ麺を
好きな時に好きなだけ食べれるデブが羨ましい
21.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月27日 14:54▼返信
いや金がなけりゃしょうがねーだろ アホか
22.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月27日 14:55▼返信
どうせスーパー、コンビニ、マックなんか合成着色料ゴッテゴテのモノしか食ってないんやろ?
23.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月27日 14:55▼返信
>>18
菓子パンはそうだけど、トーストは1枚でも十分で2枚だと満腹なるぞ
いろいろ自分でアレンジ出来るとこもいい
24.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月27日 14:55▼返信
最初の、食費を削るほど金に困ってる、という問題どこいったの?

頭悪いの?
25.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月27日 14:56▼返信
もう何年も1日1食だ
3食は多すぎるし腹が減ってないのに食べても過剰だろ
26.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月27日 14:56▼返信
とりあえず食生活がメチャクチャだと糖尿や痛風になるからな、気をつけろよおまえら
27.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月27日 14:57▼返信
毎日これだけ食ってれば健康!
みたいなライフハック無いんだよね
28.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月27日 14:57▼返信
食費の代わりに何を削るか、って話までしないと答えになってないだろ バカ
29.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月27日 14:57▼返信
>>24
やめたげて
30.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月27日 14:58▼返信
生きてるうちに食事が出来る回数なんて決まってるのにわざわざ不味いもので腹を満たしたくない
っていって昔いた職場の上司がよく一緒の時に美味しいもの食べさせてくれた
31.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月27日 14:58▼返信
納豆とみそ汁食ってりゃいい
安いし健康的
32.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月27日 14:58▼返信
玄米だけ食えばいい、これだけで栄養バランスはとれる
33.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月27日 14:58▼返信
趣味が心の栄養だからなあ。
不味くなければ満足してしまうし食事の時間ってなんか持て余しがちで早く終わらせたくなる。
34.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月27日 14:59▼返信
どうせいつも外食してんだから食べない日を作った方が良いだろ
35.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月27日 14:59▼返信
>>27
納豆とみそ汁
36.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月27日 14:59▼返信
うどんそばは簡単に調理できるしバリエーション豊富だし
炭水化物不足にならないためにもオススメする
カップ麺よよっぽど健康的だしね
37.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月27日 14:59▼返信
>>35
味噌汁は塩分取りすぎだからやめとけ
38.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月27日 15:00▼返信
>>32
タンパク質とミネラルとビタミンが取れなくて死ぬ
納豆食え
39.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月27日 15:00▼返信
>>36
うどんあんま好きじゃないんだけど、そば高くね?
あ、ほぼ小麦粉で出来てるそばはカウントしないからね
40.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月27日 15:00▼返信
>>37
味噌はカリウムが豊富で塩分の取り過ぎにはならない
41.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月27日 15:00▼返信
※27
完全栄養食みたいなの有った気がする
まああれは安くないが
42.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月27日 15:01▼返信
楽しいことは簡単に習慣化する。
安くて美味しくて調理時間の少ないものに慣れるのがベター。

俺はボディビルダーだけど外食はしないし野菜も食べない。
プロテイン以外には白米と豆腐しか食わない。
ビタミンミネラルはサプリメントで取ってる。
野菜は体に悪い。
43.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月27日 15:02▼返信
あんまり食に拘りは無いから完全栄養食みたいなの出たらそれでいいわ
ソイレントとかいうのが普通にドラッグストアで買えるようになるといいのに
44.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月27日 15:03▼返信
>>40
じゃあなんで減塩味噌汁や病院で出す味噌汁は味薄いんだよ
45.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月27日 15:04▼返信
※44
???????
46.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月27日 15:05▼返信
>>39
たけーな
日清の十割そば美味いけど300円以上する
47.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月27日 15:06▼返信
※32
玄米だけじゃ一日五合食っても足りんぞ。
ソースは宮沢賢治。
48.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月27日 15:07▼返信
>>44
肝臓が弱っている人は塩分が排出できないから減塩味噌汁があったり、病院では減らされている
健康ならカリウムが塩分の排出を促すから塩分過多にはならない
49.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月27日 15:07▼返信
一人暮らし始めて糞みたいな食生活で心が死にかけたけど、低温調理器買ってステーキ調理して食ったらなんか元気出たわ
美味しい物を食べるってほんと大事
50.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月27日 15:07▼返信
馬鹿じゃねえの?
自分の食い物くらい自分で決めろ
金も無いのに言い訳して高額なもの食べてるなよ
51.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月27日 15:07▼返信
卵はビタミンc以外はだいたい取れる天然の栄養カプセル
52.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月27日 15:09▼返信
>>47
あー宮沢と言えば贅沢な暮らしをしていたくせに、口だけのファッション貧乏と周りから叩かれていたアフォね
53.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月27日 15:10▼返信
長生きするなら一汁一菜を一日二食の粗食で十分(ジャンクフード不可)
三食は労働時間が長くなった近代の話で、激しい肉体労働でエネルギー消費しない人が三食摂るのは逆効果
猿の実験では腹七分目の食事しか与えなかった猿の方が健康的で長生きしたという結果が出たし、
人間でも戦時中にまともなものを食べれなかった世代が長寿で、若い世代は昔より癌の割合が増えてる
54.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月27日 15:10▼返信
29日間 200円の弁当食べて最後の1日に貯めた金で高級ステーキ食う人生最高
55.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月27日 15:10▼返信
>>51
ゆで卵ばっかり食ってた奴が栄養失調で倒れた
56.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月27日 15:11▼返信
節約ゲェジを煽るとコメントが伸びることをはちまは学んでしまった
57.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月27日 15:11▼返信
>>53
癌になる前に死んでたのが癌以外じゃ死ななくなっただけ定期
58.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月27日 15:12▼返信
カップラーメンばっか食ってるとたまに身体や頭の働きが悪く感じる時があるから、その日の夜はコンビニやスーパーの弁当とお惣菜で贅沢してる。
59.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月27日 15:13▼返信
なるほどファンケル最強ってことですね
60.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月27日 15:13▼返信
※52
宮沢は貧乏人の暮らしを知らないってのは確かだが
貧乏暮らしを知らないゆえに、生きていけないレベルで貧乏に描いちゃったんだぞ。
初版じゃ玄米五合だったのに、質素に見えないって思って後からの分は玄米四合にしちゃったwww
61.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月27日 15:13▼返信
>>58
やめろ悲しくて泣いちゃう
62.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月27日 15:13▼返信
※55
そらばっかりは何でもダメだわな
ビタミンcと炭水化物が足りな過ぎや
63.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月27日 15:14▼返信
>>62
つまりご飯とレモンと卵を混ぜて食べれば最強だな
64.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月27日 15:14▼返信
過ぎたるは猶及ばざるが如し 
節約も贅沢も過ぎないようにな
65.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月27日 15:16▼返信
貧困国になったんだなと実感する
あとは税金や社会保険料高すぎてみんなが貧乏になってる
66.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月27日 15:17▼返信
>>61
じゃあお金ください
67.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月27日 15:18▼返信
>>25
気合いで体動かせてるだけで絶対ポテンシャル落ちてるぞお前
少なくてもいいから何かしら口にいれとけマジで
68.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月27日 15:20▼返信
>>3
これ
鶏や豚を悪く言う気はないが、やっぱ牛肉が最強よ
69.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月27日 15:21▼返信
※35
市販のパックの納豆と天然醸造でない味噌だと健康効果はないし、ジャンクフードよりはマシ程度
70.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月27日 15:21▼返信
※65
お前が貧困層なだけ定期
71.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月27日 15:21▼返信
一文無しは痩せていくけど、貧困だとおかず削って米とかを大量に食って腹を誤魔化すからどんどん太るんだよな

それなのに太った姿を見て親や親戚はいい暮らししてるなと言うから死にたくなる
72.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月27日 15:22▼返信
食事より適度な運動の方が大事
73.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月27日 15:23▼返信
>>42
うんこ臭そう
74.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月27日 15:23▼返信
良い物を食べたいという欲はまったくない
毎日栄養バランスの取れた健康的な食事を取りたい。それが一番良い
75.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月27日 15:24▼返信
毎食いいもんなんて買わないけど買出だしの時だけそんなに値段気にせず買うぐらいだな
76.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月27日 15:25▼返信
>>33
ステーキ食えステーキ
厚切りの牛肉を食えば考えが変わるぞ
77.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月27日 15:30▼返信
>>63
人間をなんだと思ってるんだっ!
78.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月27日 15:30▼返信
メリハリだよな。毎日ステーキ食ってても
美味しくないから普段はそこそこのものを食うほうがいいっていう。
79.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月27日 15:32▼返信
教師は一生給料に困らない公務員なので食費を削る必要なんてない
だからこんな余裕こいたことが言える
一般には竹中平蔵と経団連のせいで貧困が加速しているので食費を削らざるを得ない人が多い
この国はすでに豊かな先進国などではないのだ
80.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月27日 15:32▼返信
※55
卵って完全食品にもっとも近い食べ物のはずなんだが・・。
81.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月27日 15:33▼返信
>>61
次の日大分調子良くなるから普段より良い物食べるって考えは間違いでは無いけどね。
82.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月27日 15:33▼返信
だから節約厨はあんなに他人に攻撃的だったのか
83.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月27日 15:34▼返信
>>62
炭水化物ってとった方がいいのか?
いろんなダイエット本見てると炭水化物はデブのもと!悪!くうな!って書いてるからてっきり安くてカロリー摂取できる以外メリットないんだと思ってた
84.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月27日 15:38▼返信
>>78
仕方ないから間に焼豚挟むね
85.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月27日 15:40▼返信
>>82
節約中の勧める食事ってカルシウム全くたりてないしな
86.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月27日 15:59▼返信
※54
「フフ、へただなあ、カイジくん。へたっぴさ!欲望の解放のさせ方が」
87.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月27日 16:01▼返信
一ヶ月に一回は何もしないでデリバリー頼んでピザ寿司祭りしてるわ。
88.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月27日 16:04▼返信
高価なものを食べろって話ではなく、栄養のある手のこんだ美味しいものを食えって話よね
見切り品のクズ野菜と安売り胸肉でもご馳走は作れる
89.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月27日 16:15▼返信
高いものっておいしいから需要が高いかレアな食材くらいだろ
安くて栄養あるものも多いはずだが?
90.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月27日 16:21▼返信
栄養足りてなくて脳死んでるはちま民草w
91.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月27日 16:23▼返信
サクナヒメやってわかるが
良いウ〇コ出ないと良い米が出来ない。
良いウ〇コ出すには良いもの食わないとダメ。
92.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月27日 16:34▼返信
暇つぶしにオヤツを食べるようになると物凄く体重が増える
93.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月27日 16:36▼返信
好きなものは定期的に食えは本当
94.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月27日 16:47▼返信
もやしは悪い食べ物って言うんですか!
95.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月27日 16:53▼返信
日本人の主食は米なんて言葉を信用しちゃって
若い時は糖質中心の生活しちゃってりしてたが
やっぱたんぱく質は大事なんよな。
糖質は血糖値がガンガン上がるから空腹感じることが妙に多くなったりするんだけど
身体が若くて元気なんだって勘違いして甘いものとかよく食ってたわw。
スーパーの特売や半額狙って肉を買いだめするといいよ
あと、意外と刺身もいい
96.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月27日 16:57▼返信
何で嘘ついて他人が言ってた事にするの?
97.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月27日 16:58▼返信
一日三食白米と冷凍おかずだけで過ごしてた時期が一番調子良かったし人それぞれでしょ
98.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月27日 17:06▼返信
いいぞ馬鹿をだまして消費を加速させろ
99.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月27日 17:06▼返信
外食ついでにコロナ感染w
100.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月27日 17:15▼返信
コロナ禍で自炊を強制され、スーパーへの買出しも最低限で必要なものだけまとめ買いした結果
食費がものすごく下がった。スーパーは特売やってなかったのに
間食とかコンビニ飯とかやっぱ金かかるし健康に良くないわ
101.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月27日 17:28▼返信
普段は質素で時々いいものを食べるのが一番長生きできると研究結果にでてた
102.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月27日 17:48▼返信
毎日ヤニ食ってるからヤニ臭ひどいよ?
103.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月27日 18:02▼返信
週2回は和牛を食うようにしてる
104.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月27日 18:03▼返信
宇宙空間でも戦場でも極限状態であるほど人間性を保つための豊かな食事時間と栄養を取る事は重要だぞ
つまりご飯こそ人生だ
105.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月27日 18:25▼返信
日本人は和食が身体に一番良いらしい

洋食化して半世紀オーバーカロリーで
病気になる人が倍増したから適度な運動
も大事
106.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月27日 18:55▼返信
朝抜き昼適当夜タンパク多め糖質減のシリアル
これで超健康体
夜シリアルじゃなく普通に食べると即不調になる
107.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月27日 18:57▼返信
夜シリアル(糖質減でたんぱく室多め)に変えたら体調良くなった
もともと食に興味がないから続けられてるんだろうけど
108.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月27日 19:05▼返信
課金は食事
109.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月27日 19:28▼返信
食費を削りすぎると医療費が掛かる
110.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月27日 20:01▼返信
ここ老害おじさん多いから健康の話題増やしたのかw
111.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月27日 20:16▼返信
>>43
映画の見すぎ。ソイレント・グリーン?
112.ネロ投稿日:2020年11月27日 20:39▼返信
今日の愛妻弁当には、カニクリームコロッケが入ってたわ。
今日、帰った時に「今度はコーンクリームコロッケとかあかんかな?」て言ったら、頑張ります!て言われたわ。
冷凍食品でも嬉しいよ。
113.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月27日 20:42▼返信
>> 人が最初に削ってしまうのは大抵食費やけど

ねーよ
114.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月27日 23:21▼返信
ストレスフリーで飯ばっか食うのはデブ
115.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月27日 23:33▼返信
なら、食費削ってる人間と同じ調子で、金なくて苦しい感を醸すんじゃねーぞ
他のボンビーさんと話す時、自分は食費削る気ないので自業自得なんですって弁えて発言しろな
116.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月28日 00:09▼返信
俺なんかは菓子とか外食を削るから
むしろ健康になってるんだが
117.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月28日 01:24▼返信
外食ばっかりしてるからイライラして八つ当たりしてるんだな
栄養バランス考えて少しは節制した方がええで
118.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月28日 03:02▼返信
ぶっちゃけ美味いものってそんなにないよな
マックのほうが美味いわ

直近のコメント数ランキング

traq