育児大変て分かってて産んだんだろって言うけどさぁ…「コンソメキューブを鍋に入れる権利を巡って兄弟ゲンカが始まる」とか想像できる人…いる? pic.twitter.com/4QRWrkWWXI
— はちまる (@hachi_mal) November 26, 2020
バブ権、ボタン権、カニカマ権、カレールー権、エレベーター権、卵権…想定外の権利が続々と…!(もっと見たい)
— はちまる (@hachi_mal) November 26, 2020
育児大変て分かってて産んだんだろって言うけどさぁ…「コンソメキューブを鍋に入れる権利を巡って兄弟ゲンカが始まる」とか想像できる人…いる?
バブ権、ボタン権、カニカマ権、カレールー権、エレベーター権、卵権…想定外の権利が続々と…!
この記事への反応
・あるあるで懐かしく笑っちゃいましたが、当時は笑えませんでした…
一番酷かったのは、どっちが先に玄関に入るかダッシュして、壁に激突して額を切った長男を病院に連れて行って、その会計の紙をどっちが出すか争って転び頭を切った次男を見て、かーちゃん辞めたくなりました
・私が聞いたことのある最強は【ヨーグルトの蓋にある番号の権利取り合い】だと思ってます。
・うちもバブ権(誰が風呂に入れるか、どれを選ぶか)でもめてます…
・はじめまして。我が家は5人姉弟なので、権利争い毎日すごいです!うちは今、朝から新聞を誰がポストに取りに行くかで、争います!
・うちは今「米を研ぐ権利」がアツイですね。
だれでもいいから早く米を炊かせろ、と
毎日思ってます。
・バスの降りますボタンは想定内だったがなあ...。
・ワイも生卵割らせなかっただけで大癇癪起こされるとは思わなんだ。
・うちは朝、夫が飲むドリップコーヒーの封を開ける権利を巡って喧嘩がはじまります。
どの家庭でもありふれた光景なんだと思うと安心できますが、忙しい朝からヤメテホシイw
・外から失礼します。うちは米を研ぐのに米を計量して釜に入れる権利、炊飯ボタンを押す権利で毎日どつき合いのケンカに発展しますw
どこの家も権利問題があるんだなあと笑ってしまいましたw
・うちは、自販機にお金を入れるのはどっちか?とか、スーパーでカートを押すのはどっちか?玄関に入るのはどっちが先か?みたいなくっそつまらん理由で毎日姉弟喧嘩してました。こんなこと妊娠前に想像して生むかどうか考える人いるかなー?
へんな権利巡って兄弟喧嘩はどの家庭でもわりとあるあるなんだなぁ

兄のゲームボーイアドバンス
壊したとき
マジで殺されそうになった
思い出があるw
大人になっても変わらねーんだって
ない
ありません
子供のこと理解してるつもりなら解決方法も考えろ
躾できてない自慢とは…
趣味も被らんかったし一つの物を取り合う状況がほぼ生まれなかった
けど、大概は漫画とかゲームとかの取り合いしてるだろうな
弟「兄ちゃん、いつまで引きこもってps5遊んでんの?親も定年で年金生活してるのにさ いい加減働きなよ」
ゴキ「任天堂ガーDLガー転売ガー」
オマエが死ね!
オマエも死ね!
どっちが幼馴染の処.女奪うか権でなら争ったな
みんな死ね!
早く死ね! 今日中に死ね!
「レジ袋無償化をやめて腹立つ」
そして対抗する弟は一方的に叱られる
あれから何十年経っても死んで欲しいと思う
本日の人類滅亡スレはここですか?
でもチャンネル決定権は争うだろ?
俺は常に弟と喧嘩になりそうだと兄貴だからと弟に全部譲るよう親から叱られた。そんな育てられ方してたから弟と関わりたくなくてさっさと家を出た
弟はそりゃ優秀で有名企業の研究者なのに俺は土方。実家に帰ると弟に比べ話す内容も幼稚だし居場所も無い。どこでずれたのかなぁ
誰も降りないのに誰かがイタズラでボタン押した犯人を運転手に「二度とやるなよ糞ガキが!」って怒鳴られて、それからバスに乗るの大嫌いになった。嫌な記憶…と言うかトラウマか。
全員逮捕だー!
躾ができていないんだろ
結果、次男だけわがままで無能な大人になったぞ
成仏して
自分でやりたかったらしい
言ってくれれば譲歩を前向きに検討したのに…(諦観