• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




本体更新情報|Nintendo Switch サポート情報|Nintendo





記事によると



HOMEメニューに「Nintendo Switch Online」を追加しました。

最新情報から加入状況の確認まで、Nintendo Switch Onlineのすべてのサービスをお届けします。

※一部の国や地域では、この機能は利用できません。

「セーブデータお預かり」で、バックアップしたセーブデータを自動的にダウンロードする機能を追加しました。

複数の本体に同じニンテンドーアカウントを連携してソフトを使用している場合に、ひとつの本体からバックアップされたセーブデータが、そのほかの本体にも自動でダウンロードされるようになります。

※この機能を利用するには、「設定」→「データ管理」→「セーブデータお預かり」で設定をONにしてください。

※本体にセーブデータがないソフトは自動ダウンロードの対象にはなりません。ソフトごとに初回のみ手動でセーブデータをダウンロードする必要があります。

※「セーブデータお預かり」の機能を利用するには、Nintendo Switch Onlineへの加入が必要です。


「マイページ」に「トレンド」機能を追加しました。

フレンドが遊んだことのあるソフトや、最近遊び始めたソフトなどが確認できます。

※「プレイ記録の公開」を「非公開」にしているフレンドの情報は表示されません。

「アルバム」の画面写真や動画をスマートフォンに転送できるようにしました。

Nintendo Switchとスマートフォンを無線で接続して、「アルバム」に保存されている画面写真や動画を転送できます。
画面写真の場合、一度に最大10枚まで転送することができます。

※接続にはNintendo Switchの画面上に表示されたQRコードをお持ちのスマートフォンで読み取る必要があります。くわしくはこちらのページをご確認ください。

「設定」の「データ管理」>「画面写真と動画の管理」に「USB接続でパソコンにコピー」機能を追加しました。

Nintendo SwitchとパソコンをUSBケーブルで接続して、「アルバム」に保存されている画面写真や動画をコピーすることができます。

※パソコンとの接続には、USB充電ケーブル[HAC-010]、またはデータ転送に対応したUSB-IF 認証品のUSBケーブルが必要です。くわしくはこちらのページをご確認ください。

※Nintendo Switchドックを経由した接続には対応していません。Nintendo Switch本体とパソコンを直接接続してください。

複数のダウンロード対象がある場合に、最初にダウンロードしたいものを選べるようにしました。

複数のソフトや更新データ、追加コンテンツをダウンロードしているときに、最初にダウンロードしたいものを選べるようにしました。
HOMEメニューで、最初にダウンロードしたい対象のソフトアイコンを選択し、「ダウンロードオプション」から設定することができます。

ユーザーに設定できるアイコンを追加しました。

スーパーマリオブラザーズ35周年を記念した12種類のアイコンを追加しました。

「ボタンの割り当てを変える」機能の「お気に入り」に名前を付けられるようにしました。
対応言語に「ポルトガル語(ブラジル)」を追加しました。

地域が「アメリカ大陸」、言語が「Portugues」に設定されている場合に、HOMEメニューや一部のソフトで使用される言語が「ポルトガル語(ブラジル)」になります。



この記事への反応



LANのバージョンアップ忘れてないですよね、分かっていたらいいんです。待ってます

3DSのときはSMB使ってたけど、今回はSwitchをWebサーバーにしてるのね。
個人的にはSMBのほうがいいけど、Switchとスマホだけで完結する今回のほうが場所も選ばないし時代にあってるんだろうね。


ありがとう

本当に欲しかった!ありがとうございます





セーブと画像まわりはめちゃくちゃ便利そう!


4065210178
猪ノ谷 言葉(著)(2020-11-17T00:00:01Z)
5つ星のうち4.8

B08KTVBQHR
バンダイナムコエンターテインメント(2020-12-17T00:00:01Z)
レビューはありません








コメント(311件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月01日 13:01▼返信
もう勝負ついてるから
2.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月01日 13:01▼返信
こんにちは平日の1時から
はちまに来ている社会のクズ共!
全うな人間はまだ活動してるよ😃
3.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月01日 13:01▼返信
やっぱりクッパ姫がナンバーワン!
4.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月01日 13:01▼返信
ゴキステ5早くも売上スイッチに大敗wwwwwww
5.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月01日 13:02▼返信
全世界統一ハード来ちゃったな……
6.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月01日 13:02▼返信
神、所謂ゴッド
7.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月01日 13:02▼返信
絶対敗者任天堂
8.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月01日 13:02▼返信
>>2
その書き込みで有給もとれないニートのこどおじばってれてんぞお前🤣
9.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月01日 13:02▼返信
RIP GK
震えて眠れ
10.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月01日 13:03▼返信
あー…うん、そっか
良かったね😶
11.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月01日 13:03▼返信
何故だ!何故だ!何故だぁぁぁぁぁぁ!!
何故Switchに敗北をもたらせない?
何故Switchに苦汁を飲ませない?
Switchに敗北を!勝利に麻痺した
Switchに敗北を!敗北を知りたい!
知りたい!知りたい!知りたいよぉぉ(涙)!
12.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月01日 13:03▼返信
>>2
り、りもーとわーくだから
13.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月01日 13:04▼返信
また10位なんだろうな
14.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月01日 13:04▼返信
Switch完全勝利
敗北を知りたい
15.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月01日 13:04▼返信
時代遅れ過ぎん?(直球)
16.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月01日 13:04▼返信
スマホ転送は良いよな
他のCSがやって来なかったのが不思議
17.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月01日 13:04▼返信
ゴキステはゴミ箱にポイッ♪
18.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月01日 13:04▼返信
ゴキに言っとくけどソニーの技術力じゃ無理だからな
19.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月01日 13:05▼返信
ソフトカラカラテルメなPS5を後目に神アップデート
スマンなGK、本当にスマン
20.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月01日 13:05▼返信
他社でも簡単に出来る技術でドヤられても
21.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月01日 13:05▼返信
PS Plusコレクションというものがあってな、最初からBloodborne、Days Gone、Detroit: Become Human、ゴッド・オブ・ウォー、InFAMOUS Second Son、ラチェット&クランク THE GAME、人喰いの大鷲トリコ、The Last of Us Remastered、Until Dawn - 惨劇の山荘 -、アンチャーテッド 海賊王と最後の秘宝、バットマン:アーカム・ナイト、バトルフィールド 1、コール オブ デューティ ブラックオプス III ゲーム オブ ザ イヤー + ゾンビクロニクル同梱版、クラッシュ・バンディクー ブッとび3段もり!、Fallout 4、FINAL FANTASY XV ROYAL EDITION、モンスターハンター:ワールド、ペルソナ5、BIOHAZARD 7 resident evil
がPSプラスに加入していればPS5なら全部無料で遊べるんだわ、だからソフト買わなくてもいいんだわ
22.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月01日 13:06▼返信
スイッチの発売から30日間の出荷台数が、274万台
PS5は各国の発売日1日間の販売台数合計が、210万台から250万台

PS5の覇権が確定しちゃったな、すまんね
やっぱり世界10位の任天堂では、世界1位のソニーには歯が立たなかったわ
23.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月01日 13:06▼返信
>>2
今日、日曜だぞ
24.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月01日 13:06▼返信
>>18
スマホ転送以外はPS4で普通にやれる機能やぞ…

まぁ、キーコンカスタマイズに名前付けれるみたいな謎機能は無いけど
25.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月01日 13:07▼返信
うおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
26.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月01日 13:07▼返信
曜日感覚のズレてるニートが何か言ってますね…
27.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月01日 13:07▼返信
で、フォルダー機能は?
28.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月01日 13:07▼返信
>>23
いや火曜だぞ
29.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月01日 13:08▼返信
ホームとストアの時代遅れ感どうにかして
30.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月01日 13:08▼返信
任天堂を叩ける要素がどんどん無くなって行く😭俺達ソニー教信者はswitchが神ハードになっていくのをただ眺めておく事しかできないのか😭
31.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月01日 13:08▼返信
※2
お前ニートだろ?
13時だろ?社会人は1時なんて言わねーよハゲwwwwww
32.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月01日 13:08▼返信
>>14
敗北を認識出来てないだけなんだよなあ…
はやく知れるといいね
33.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月01日 13:08▼返信
>>21
ソニー「😊」

ファースト「🤨」
サード「😫」
34.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月01日 13:09▼返信
確かに今日は火曜日だけど、全力で面白いと思って言ってる奴のネタを潰すのもどうかとw
35.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月01日 13:09▼返信
これSugeeeeeeeeeeeeeeeeeee
36.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月01日 13:09▼返信
>>18
えっこれで技術力語るの?
37.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月01日 13:09▼返信
もう争うのはやめようよ!
任天堂とソニーが手を繋げば世界が平和になるよ!
38.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月01日 13:09▼返信
ほんとに10年くらい遅れてるてマジなんやな、PS3くらいからできてたことよなこれ一般世界ではしかしゾーンは今から初めててほんまチカニシがああなってしまうのもわかるわ、何時の話してんだよみたいなあれwww
39.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月01日 13:10▼返信
んなもんよりフォルダ分けやろ
40.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月01日 13:10▼返信
>>37
スーファミ時代はそれをやって仲違いしたんだよなぁ
41.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月01日 13:10▼返信
進化を続けるスイッチ
進化をやめたPS5

差がついたな
42.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月01日 13:10▼返信
ん?普通はセーブデータの自動アップロードじゃね?
どういう時に自動ダウンロードが必要なん?
本体に入り切らなかったDLソフト入れ直した時?
ソフト入れ直すなら普通に手動でセーブデータも落とすだろうし…謎だ
43.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月01日 13:10▼返信
※一部の国や地域では、この機能は利用できません。

44.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月01日 13:11▼返信
>>1
神って皮肉るのヤメテようぅぅ〰️
45.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月01日 13:11▼返信
外部機器への自動セーブ機能実装してくれないかなー
時間長くなってもいいからUSBに差し込んどけば本体と外部機器の両方にセーブしてくれるとスゲー楽になるのに
46.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月01日 13:11▼返信
>>37
かつてその手を振り払って転落していったのが任天堂なんですよ
身勝手な裏切りで自滅とか情けない
47.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月01日 13:11▼返信
キャプチャースマホ転送は今すぐPS4でもやって欲しい
せっかくフォトモードで工夫して撮っても、本体内に隔離されてたんじゃ意味が無い

これに関しては久しぶりに任天堂ユーザーが羨ましくなった
48.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月01日 13:11▼返信
くっ これもデマだったか

結局また俺たちソニーファンは負けてしまった

いったいどうすれば任天堂に一泡を吹かせる事ができるんだ!?
49.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月01日 13:11▼返信
>「セーブデータお預かり」で、バックアップしたセーブデータを自動的にダウンロードする機能を追加しました
これ意味あるの?
普通バックアップしたデータは必要な時にダウンロードするものじゃね?

>>27
フォルダー必要なほどゲームをインストールできるとは思えないからいらなくね?
ブーちゃんもDL版買うユーザーなんかほとんどいないって言ってるし
50.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月01日 13:12▼返信
>>31
ハッキリ言うぜ!
お前弱いだろ?
51.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月01日 13:12▼返信
>>28
毎日が日曜なんだよ
言わせんな
52.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月01日 13:12▼返信
>>41
任天堂は20年前で進化が止まってますけどね、やっと時間が動いたばかりの状態で進んでるとか言われても20年遅れな現実は変えられない
53.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月01日 13:12▼返信
その頃チョニーはトロフィー獲得の時の声を録音してた
54.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月01日 13:12▼返信
>>11
ゴキ「勝ちたいよぉ~(悔し泣き)」
55.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月01日 13:12▼返信
HAHAHAHAHAHAゴミだね!!
56.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月01日 13:13▼返信
PS5がほしい まあ買ってもやるもんが無い
けどはやめに買いたいのでしばらくはヨドの抽選参加してよ
57.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月01日 13:13▼返信
勝手にDLされてロールバック出来なくなったら草
58.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月01日 13:13▼返信
>>53
設定切り換えろよ
59.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月01日 13:13▼返信
>>4
switch pro、ps5は既に発売されているにも関わらず発表すらもされず脱糞惨敗 wwwwwwww
60.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月01日 13:14▼返信
>>50
遊戯くん?
61.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月01日 13:14▼返信
USB3.0はいつ対応するの?w
62.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月01日 13:14▼返信
ソニーの技術力じゃキーコンすらできないのに任天堂と比べるのもおこがましいわ
63.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月01日 13:15▼返信
>>49
アケアカとかのレトロゲー主体ならまあ…
64.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月01日 13:15▼返信
え、自動で上書きされたら色々問題起きないか?
65.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月01日 13:15▼返信
※49
2台の本体で同じゲームやってるときに使う感じ
その時使ってなかった本体のソフトのセーブデータも別本体の最新のものになるわけよ
66.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月01日 13:15▼返信
>>62
2世代遅れの技術力w
67.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月01日 13:16▼返信
>>62
褒める時も貶す時も技術力しか語彙が無いの面白いね
68.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月01日 13:16▼返信
GCやPS2レベルのSwitchと20年は先行してるPS5を比べようなんて正気か?
69.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月01日 13:16▼返信
>>64
しかも1番必要になりそうな初回は手動必須
70.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月01日 13:17▼返信
128ギガのマイクロSDがいっぱいになったから256ギガ買って任天堂のWEBの引っ越し手順通りやったけど
どうしてもコピー出来ないデータがあって引っ越し出来んかったぞ。糞ゴミが。
71.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月01日 13:17▼返信
常にユーザーのことを考えてくれる任天堂

ありがとう☺️
72.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月01日 13:17▼返信
未だに任天堂のみのタイトルしか預かれなかったw
73.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月01日 13:17▼返信
>>65
普通一人で同じハード複数使わないだろ
持ち運べるのを自慢してるんだから2か所に置いとく必要もないし
74.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月01日 13:17▼返信
>>61
いやぶっちゃけアプデでUSBのバージョン上がるとかある?いやあいつらチカニシの言い訳としては部品としては3相当だからどうの言ってるみたいやがとことん嘘くせえわけやが、そんなことってある?
75.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月01日 13:18▼返信
これ10年遅れどころじゃないだろ。15年か20年近く遅れてるぞw
76.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月01日 13:18▼返信
これ、別の本体ですすめてる別データとか上書きされそうで怖いな
77.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月01日 13:18▼返信
そもそもSwitchはUSB2.0しか積んでない
78.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月01日 13:19▼返信
※73
そう、だから家族向け機能だよ
79.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月01日 13:19▼返信
(´・ω`・)エッ?今までできなかったん?
80.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月01日 13:19▼返信
>>41
進化を続ける!って言いながら爆速で梯子降りてやがる
81.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月01日 13:19▼返信
>>71
ジョイコン何とかして
82.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月01日 13:20▼返信
アプデ内容が初期のPS4以下じゃねぇか
83.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月01日 13:20▼返信
>>74
対応するって言っちゃったからね
無理だと最初から言ってれば問題なかったのに
84.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月01日 13:20▼返信
ウドンテンニ
85.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月01日 13:21▼返信
※81
ドリフトは仕様
86.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月01日 13:21▼返信
>>78
尚更セーブデータ共有する意味が分からんが
87.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月01日 13:22▼返信
>>74
発売時にドライバが間に合わないから後日対応ドライバを配布ってのはあり得なくはないと思うが
なんにしろ4年たって音沙汰がないからこのままだろうなw
88.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月01日 13:22▼返信
中途半端に今風の作りにした旧式ハード、それがSwitchなんですよ
89.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月01日 13:22▼返信
くっ これもデマだったか

結局また俺たちソニーファンは負けてしまった

いったいどうすれば任天堂に一泡を吹かせる事ができるんだ!?
90.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月01日 13:23▼返信
ボタンの割り当て変更が便利だから使ってるんだけど
スリープから復帰する度にリセットするのかどうか聞いてくるのが地味に鬱陶しい
アプデで何とかして欲しい
91.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月01日 13:23▼返信
今知って更新しようと思ったらサーバー障害ワロタ
・・・・・・・・・ワロタ
92.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月01日 13:24▼返信
まぁ、ガワは今風と言っても10年遅れだけどな
93.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月01日 13:24▼返信
>ひとつの本体からバックアップされたセーブデータが、そのほかの本体にも自動でダウンロードされるようになります。
事故多発の予感w
94.もこっち投稿日:2020年12月01日 13:24▼返信
これsugeeeeeeeeee神アプデありがとう任天堂さん!
ソニーも見習えよバグばっか増やしてないで
95.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月01日 13:24▼返信
なんか豚が1匹わめいてるのがまた面白いw
96.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月01日 13:24▼返信
いつになったら普通に買えるようになるんだろ。
97.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月01日 13:24▼返信
※85
言い訳は法廷で聞こう
98.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月01日 13:25▼返信
自動でアップロードは必要だけど勝手にダウンロードは邪魔じゃね?
99.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月01日 13:26▼返信
10年前にこのアプデを出してれば素直に褒めたけど、今は令和だよ?平成のアプデレベルじゃないですか
100.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月01日 13:26▼返信
>>78
どういうこと?
仮に兄弟でやってると仮定して、弟がやったセーブデータの続きを兄がプレイするの?
弟はその間そのゲームはプレイしない(できない)の?
もし弟もプレイしちゃった場合、兄と進み具合が違ってくるけどその場合どうなるの?
101.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月01日 13:26▼返信
なんかどれも今までできてなかったの!?ってやつばっかなんだけど…
102.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月01日 13:26▼返信
なんか色々書いてあるが、SDカードにデータ移せればそれで済む話
103.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月01日 13:27▼返信
※94

PSvitaのデータを自動的におくれてたぞ 役10年前からあるからw
104.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月01日 13:27▼返信
>>96
ライトは普通に買えるじゃん
105.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月01日 13:27▼返信
みんな言ってるけど、今更なアプデ内容だよな
106.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月01日 13:30▼返信
ゴキステではできない機能が実装されるのはいいことだと思う
107.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月01日 13:30▼返信
これでやっとスイッチが壊れて本体買い替えたら買い替えた方にもセーブデータをダウンロードできるようになったのか?
108.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月01日 13:30▼返信
※103
だから何?
ソニーができるできないなんて話してないんだが
109.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月01日 13:30▼返信
ゴキステは不便だしな
スイッチに人が流れるのも当然だろう
110.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月01日 13:31▼返信
他社でも普通に出来るけどもうその先に行っちゃったからな
111.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月01日 13:31▼返信
そもそもソニーハードでセーブ台間共有するハードなんかあったか?
112.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月01日 13:32▼返信
>>44
俺ゴキブリだが敗北を宣言する
113.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月01日 13:33▼返信
ゴキステではできないことができるって素晴らしいと思う
114.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月01日 13:33▼返信
そういわれてみればスイッチをPCに繋いだことないな(必要ないからな)
SMB接続は出来ないのは引き続きなのか
メディアプレイヤー機能は相変わらず実装されないという事だな
115.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月01日 13:34▼返信
むしろ「Switchは今まで出来なかったの?」としか思わん
116.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月01日 13:34▼返信
2台目3台目需要に合わせたのか
117.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月01日 13:34▼返信
2017年に出たハードの癖に出来る事は10~20年遅れときたもんだ
118.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月01日 13:35▼返信
>>108
してたよね
119.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月01日 13:35▼返信
>>112
神谷英樹 Hideki Kamiya
@PG_kamiya
スイッチ開発者は、フォルダ機能とかソート機能とか、ゲームを遊びやすくする部分に手を加えると爆発四散する呪いにかかってるようです…
午後1:29 · 2020年12月1日·TweetDeck
120.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月01日 13:36▼返信
本体ごとにデータ分けたい人間だから要らん
強制じゃなくてよかった
121.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月01日 13:36▼返信
>>107
セーブデータお預かり機能()に対応したソフトだけじゃね?
122.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月01日 13:36▼返信
>>98
間違いなく邪魔や
123.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月01日 13:36▼返信
※113
PS4は動画も音楽も画像もUSBメモリ経由してPCから入れたり出したり出来るから
ゲームしながらUSBに入れたMP3を再生できるぞ
124.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月01日 13:36▼返信
>>113
ドリフトとかな
125.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月01日 13:37▼返信
フォルダーだけは意地でも付けないのか…
126.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月01日 13:38▼返信
そこにはセーブを上書きされ発狂する豚の姿が
127.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月01日 13:39▼返信
本体ストレージが壊れてセーブできなくなっても一応ゲームは続けられるってことでしょ
月額会員なら
128.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月01日 13:39▼返信
switch ゲーム機としては最高!けれども寿命短すぎ!?
ジョイコンのスティック部分が非常に脆く不具合が相次いできた
たった2年しかプレイしてないのにバッテリーが膨張、ヘタってきた
これでは10年後誰もプレイできない幻のハードになること必至でしょう
129.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月01日 13:40▼返信
>>127
なお対応タイトル
130.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月01日 13:40▼返信
>>128
黙れゴキブリ
お前の正体はすでにバレている
131.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月01日 13:41▼返信
>>128
最高とは
132.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月01日 13:41▼返信
事実を言われて顔を真っ赤にする豚、キレたら負けだよ?
133.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月01日 13:42▼返信
10位堂すげー
134.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月01日 13:44▼返信
周回遅れ感半端ない
135.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月01日 13:44▼返信
※127
クラウドセーブだけの為に月会費払い続けるってのもなあ・・・
大体スイッチソフト数本しかないしこの先も増えそうにないし・・・

せめてオンゲーがもっと沢山出たらねえ・・・・
136.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月01日 13:44▼返信
Switch買う理由が増えてしまった
137.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月01日 13:45▼返信
やっとか
いちいち最新セーブにダウンロードするのがダルかったから良かったわ
写真をパソコンにバックアップもいいな
138.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月01日 13:45▼返信
ゴキステは壊れたらまた始めからやり直しだもんな
139.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月01日 13:46▼返信
なんで任天堂がフォルダ付けないかわかる
改造の穴になるんだろ
140.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月01日 13:46▼返信
AB決定ボタン入れ替える機能ないと(ソフトもOSも) マジで次は無理だわ
ボタン2個くらいしかつかない様なインディーゲーでも違和感が凄い
141.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月01日 13:46▼返信
壊れる前提でゲームなんかやらねぇよ
142.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月01日 13:46▼返信
豚は耐えるという事を知らんのか、何か言われる度にゴキガーと早々に過剰反応してたら身が持たんぞ
143.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月01日 13:47▼返信
アップロードじゃなくダウンロード?
これセーブデータ誤爆して、新しい問題の火種になる予感
144.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月01日 13:48▼返信
>>137
普通最新セーブデータは本体にあるものだと思うが
145.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月01日 13:49▼返信
スクショしか出来ないのにわざわざ手元に保存する必要ある?
SNSに上げるならさ スイッチから直にいけるSNSサービス作った方が安全だし儲かるぞ?
146.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月01日 13:50▼返信
Q これ何年遅れ?
147.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月01日 13:50▼返信
>>144
他の本体にはねーだろ
148.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月01日 13:50▼返信
>>143
さすがにタイムスタンプくらいは確認するだろ
無条件に上書きなんてアホな仕様にはさすがにしてこない・・・よな?w
149.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月01日 13:50▼返信
自動でアップロードの間違いでは?と思ってリンク先見たら、まじだった
どのみち手動でもできるようだからいいんだけど
150.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月01日 13:50▼返信
やっと時代がSwitchに追いついたか
151.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月01日 13:51▼返信
スクショをネットにばら撒きやすくして宣伝したいってことね
相変わらず危ない橋を選ぶ
それは「晒し」としても使えるんだぞ?
152.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月01日 13:51▼返信
Switchの勢いとまんねーな
153.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月01日 13:52▼返信
>>147
持ち運べるのが自慢なのに持ち歩かないで場所ごとに据え置きみたいに置いてるの?
持ち運べば本体1台で常に最新データで遊べるじゃん
154.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月01日 13:53▼返信
※153
ひとり身の発想だな
155.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月01日 13:53▼返信
PS3の頃からあった
と言うかvitaにもあったよコレ
156.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月01日 13:54▼返信
>>153
べつに持ち運ばなくても最新じゃね普通

なに書いてんだコイツ
157.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月01日 13:55▼返信
ニシくんがキッズにボロ負けした時のスマブラの画像が拡散されるんだ
158.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月01日 13:55▼返信
>>154
仮に恋人と2台で使ってるとして、セーブデータを共用っておかしくない?
ゲームの進み具合がまったく同じならいいけど、片方が1日プレイ休んだら途中すっ飛ばすことになるけど
159.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月01日 13:56▼返信
>>155
vita複数持ちでセーブ共有する希少種とかいんの?
160.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月01日 13:56▼返信
自分のアカウントの画像位スマホやPCから持ってこれるようにしろよ
161.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月01日 13:57▼返信
>>158
なら共有しなきゃいいじゃん
162.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月01日 13:57▼返信
>>156
自動ダウンロードがどう便利なのか説明してよ
使い道が思い浮かばないんだよ
163.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月01日 13:57▼返信
豚ってスマホで言うとiPhone勢みたいなものだよな、Androidで既に出てる技術をiPhoneで出た途端「すげぇぇぇ」と騒ぐ奴らと同じ
164.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月01日 13:58▼返信
>>161
なら複数の本体に最新データを自動ダウンロードする必要ないじゃん
165.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月01日 13:59▼返信
またソニーのパクりかよ
166.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月01日 13:59▼返信
ジョイコンのアップデート修理はまだか?
167.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月01日 14:00▼返信
アプデでジョイコンのドリフトも直るようになるといいですね^^
168.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月01日 14:01▼返信
ゴキが無知晒してるだけで草
169.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月01日 14:03▼返信
>>163
こいつ友達いなそう
170.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月01日 14:03▼返信
>>168
無知じゃないお前さんが自動ダウンロードの有用性を説明してくれや
171.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月01日 14:03▼返信
>>164
ひとり身の発想だな🤭
172.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月01日 14:04▼返信
>>163
アップルはSONY目指してここまで来たのに馬鹿晒して恥ずかしくないんかコイツ
173.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月01日 14:05▼返信
>>171
そう言われて>>158を書いたんだけど、共有する必要ないって言われたよ
共有しないなら複数の本体にセーブデータを自動的にダウンロードする必要ないじゃん
どういう使い方をする機能なのか説明してくれよ
174.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月01日 14:08▼返信
やっとスマホに追い付いたって感じ?
175.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月01日 14:11▼返信
この記事のタイトル考えたヤツ

そうとう語彙力ない馬鹿だろ
176.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月01日 14:12▼返信
時々主張される 「スイッチとスイッチライトと2台持ちでゲームしてる」っていう非実在ニシくんのために
任天堂が要らない機能を作ってくれたんだよ
177.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月01日 14:12▼返信
遅れているな
このクソハード
178.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月01日 14:16▼返信
画像は正直有難いと思うわ
PS5から何故か4kサイズでしかスクショ取れないから、撮った奴すぐPCに移動させたいんだよな
179.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月01日 14:16▼返信
>>119
ゴキよ、これが真のSwitchだ!!
PS5なんてオワコンなんだよ。
180.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月01日 14:17▼返信
「セーブデータお預かり」で、バックアップしたセーブデータを自動的にダウンロードする機能を追加しました。

はい、任天堂の神機能で大勝利
181.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月01日 14:19▼返信
※41

しししし進化wwwwwww

縄文時代から弥生時代へ程度の進化でドヤれるオツムが羨ましい
182.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月01日 14:21▼返信
いつの時代の話なんだよ!!!
183.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月01日 14:22▼返信
アカウントを共有する時点で規約違反ではあるけど、同時にプレイしたらどっちかのセーブデータかは上書きされるよね
しかもデフォルトでONなんだよねこれ
184.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月01日 14:23▼返信
スイッチの弱点が次々と消えていくウァァーーー!
誰か!誰かスイッチが究極ハードに進化を止めてくれえええええ!
185.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月01日 14:26▼返信
※183
同時にプレイできる訳無いだろ
スイッチ持ってないなら黙ってろよ
186.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月01日 14:28▼返信
これ…いるか…?
187.投稿日:2020年12月01日 14:28▼返信
このコメントは削除されました。
188.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月01日 14:28▼返信
>>1
逆に今まで無かったのかという驚き
平成には未実装とかウケるw
189.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月01日 14:29▼返信
今更? セーブデータのアップロードとダウンロードはPSは十年以上前に実装済みだぞ。
自動バックアップもある。それはVitaだってできる。
190.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月01日 14:30▼返信
>>16
まともな据え置きにはスマホに入るゲーム作らんでしょ
191.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月01日 14:33▼返信
複数機で同じデータを共有? ??? 意味あるのそれ・・・。 体験が飛び飛びにならないか?
脳量子波みたいなもので常時記憶共有する進化した人類じゃないと意味ないぞそれ・・・。
192.投稿日:2020年12月01日 14:34▼返信
このコメントは削除されました。
193.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月01日 14:35▼返信
育てたデータを見せて俺スゲーだろ、くらいか。使えねー。
自分で育ててこそのデータだろ。
194.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月01日 14:37▼返信
自動アップロードならわかる
自動ダウンロードが意味不明すぎる
Switchのクラウドへのバックアップって手動だっけ?だとしたらせっかく進めたデータが上書きされたりしない?
気のせい?
195.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月01日 14:41▼返信
PSN「お、おう・・・(何周遅れてんだ?)」
196.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月01日 14:41▼返信
フォルダーとカスタムテーマ実装してくれないかなー
197.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月01日 14:42▼返信
人気タイトルに限って対応してないことでお馴染みのセーブデータお預かり機能じゃん
198.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月01日 14:44▼返信
自動ダウンロード???
199.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月01日 14:44▼返信
>>196
カスタムテーマは処理重くなるから無理や
フォルダにしても元々の容量的にそこまで入れること想定してないからな
200.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月01日 14:45▼返信
>>199
うわー、まじかよ。
201.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月01日 14:46▼返信
アップロードじゃなくてダウンロードなのがよくわからん
202.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月01日 14:48▼返信
これよりもアップロード管理のほうが重要だろ
IOSと他OSの最大の差がこれだと思っている
203.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月01日 14:50▼返信
「フレンドが最近遊んだソフトがわかる」とかどのハードにも実装されるけどそんなに必要か?
知ってどうするの?
204.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月01日 14:50▼返信
ダウンロードなのマジで意味不明なんだけどなにこれ
え、これが神アプデなの? どんだけ神しょぼいの
205.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月01日 14:53▼返信
>>41
ナメクジ並みのスピードでゆっくりゆっくり微々たる進化を続けるSwitch
Switchとは何世代先かわからないくらい違うところで進化し続けるPS5
206.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月01日 14:55▼返信
※199
ファミコンゲームとかインディーズとかあるわけで
容量的にそこまで入れること想定してなかったとしたら開発陣は頭小学生並なんだけどw
スイッチ持ってないから知らんけど、カスタムテーマ実装してないってマジ?
PSPですら実装してたのが実装できないってマジなの?
20年遅れだぞ?w
207.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月01日 14:56▼返信
3月で丸4年になるのに、今それなの?ww
208.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月01日 14:58▼返信
>>206
色かえることはできた気がするよ、テーマ
ファミコンは起動する場所ちょっと違うし、そもそもインディーズタイトルここまで増えると思ってなかったんでしょ、多分
209.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月01日 14:59▼返信
ブーちゃんは技術力云々については何も言わない方がいいよ
惨めな思いするだけだから
単純に日本の販売台数だけを語ってる方が精神的にはいいと思うよ
210.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月01日 15:00▼返信
謎な機能だけど子どもがサインイン(?)すると子どものセーブデータがDL
親がサインインすると親のセーブデータがDLみたいな用途なのだろうか
211.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月01日 15:01▼返信
>>210
いちいちデータ消すわけでもないし自動DLの意味あるかなそれ
212.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月01日 15:02▼返信
Switchプロあくしろ
213.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月01日 15:04▼返信
バックアップ取ったセーブを自動でダウンロードする意味無くね?
むしろ好きな時に任意で戻してこそだろそこはw
214.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月01日 15:05▼返信
暫く遊んでなかったゲームを再DLした際
自動でセーブデータもDLされる…とか?
よくわからんね
215.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月01日 15:06▼返信
このアプデがあってもセーブデータ回りの使い勝手は他所以下ってのがまた何とも言えん
216.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月01日 15:09▼返信
>>199
任天堂の低用量ゲームでも3・4本も入れればすぐストレージパンパンになるからな
終わってるわ
217.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月01日 15:09▼返信
アルバム送信は神アプデと一瞬思ったが今までがゴミクソなだけだった
218.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月01日 15:14▼返信
レガシーどころかもはや石器ハード
219.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月01日 15:14▼返信
やっぱ業界をリードしてる責任があるからな
220.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月01日 15:14▼返信
くっ これもデマだったか

結局また俺たちソニーファンは負けてしまった

いったいどうすれば任天堂に一泡を吹かせる事ができるんだ!?
221.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月01日 15:15▼返信
やるもん無さすぎて数ヶ月Switchを起動してない私には何も刺さらなかった
ジョイコンのドリフトが直るアプデ来たら教えてね^ ^
222.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月01日 15:18▼返信
ヨドバシカメラの福箱抽選始まってるぞ
急げっっ
223.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月01日 15:20▼返信
※222
くっ これもデマだったか

結局また俺たちソニーファンは負けてしまった

いったいどうすれば任天堂に一泡を吹かせる事ができるんだ!?
224.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月01日 15:23▼返信
自動じゃダメだろ、これ・・・
225.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月01日 15:25▼返信
それよりスーファミサービスのブレスオブファイア1と2をやるとスイッチ本体爆熱するのを何とかしろよ!
226.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月01日 15:26▼返信
>>179
実績トロフィーないからクソアプデだな
227.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月01日 15:29▼返信
>>98
任「SONYが自動アップロードならうちは自動ダウンロードもつけたるわ!勝ったなガハハ!」
この程度だろあいつらw
228.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月01日 15:29▼返信
>>13
次は11位だよ
229.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月01日 15:30▼返信
>>106
ファースト以外でもできてることですよ…
230.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月01日 15:31▼返信
一つのアカウントを複数の本体で使うってどういうこと?
本体を持ち歩けるのが売りで、ドックだけモニター毎に設置しておくんじゃなかったのか?
231.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月01日 15:31▼返信
>>30
switch、任天堂がソニーより優れてるところかキャラクター1つしかないんですが…
232.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月01日 15:31▼返信
>>126
豚は本体持ってないからセーフ
233.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月01日 15:31▼返信
画像をスマホに送ろうとしたんだけど、手順2に進まない…
234.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月01日 15:32▼返信
>>131
最高に壊れやすい
235.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月01日 15:33▼返信
>>48
早く任天堂は土俵に登ってきてね☆
236.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月01日 15:33▼返信
>>138
息するように嘘をつく
237.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月01日 15:34▼返信
>>146
10年
238.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月01日 15:36▼返信
>>159
共有するかはともかくバックアップとしてはすでにあったって話だろ
239.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月01日 15:38▼返信
>>184
弱点って自覚はあったのか日本語不自由豚
240.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月01日 15:40▼返信
複数機で同じデータを共有スゲーって、むしろ独身の発想だと思うが違うのかw
241.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月01日 15:41▼返信
>>222
ゼルダ無双入るやつ?
242.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月01日 15:43▼返信
それよりもみまもりをもっと強化してくれないと
243.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月01日 15:46▼返信
LV50のセーブデータをバックアップ

LV99まで上げてセーブ

LV50のセーブデータが自動的にダウンロード

やべー神機能()じゃん
244.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月01日 15:51▼返信
ヨドバシカメラの福箱抽選始まってるぞ
急げっっ
おすすめはニンテンドースイッチの福箱だ
10%ポイント還元で新品ゲームソフトも数本ついてきて3万5千円
ポイントが3500ポイント貰えて新品ソフト数本分を1万と仮定した場合
21500円で新品スイッチが手に入る計算だ (修正)
245.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月01日 16:04▼返信
今じゃ当たり前なことをやっと対応しただけだろ?
現時点で置いてかれてるゴミが今さらねぇwww
246.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月01日 16:09▼返信
>>162
ゴキブリには理解できんだろうな
247.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月01日 16:10▼返信
ゴキブリビビリすぎだろ
248.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月01日 16:14▼返信
携帯機のスイッチには要らん機能だな。
セーブの自動DL。

据え置きなら家と実家とかで別の筐体で遊ぶからセーブ共有も意味あるけど。
249.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月01日 16:15▼返信
>>242
流石にニシくんの動向までは見守れないだろ
250.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月01日 16:19▼返信
ブロック上限100とかいう頭の悪い仕様はいつ改善するんや
251.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月01日 16:25▼返信
ソフトが動かなくなる神アップデート!!!
252.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月01日 16:32▼返信
素晴らしいことを素晴らしいと言えないゴキブリ惨め
253.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月01日 16:37▼返信
>>252
毎度のことながら他社がとっくに通り過ぎてる地点で大騒ぎしてるから失笑されるんだよ
254.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月01日 16:54▼返信
>>252
こんなショボいアプデが素晴らしいとかwww
任天界隈だけ石器時代だな
255.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月01日 16:54▼返信
それくらいの機能は最初から付けとけw
ピークアウトした今付けても意味ないだろw
256.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月01日 16:58▼返信
どんだけ周回遅れの機能なんだよwwww
257.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月01日 17:00▼返信
いい加減、ボイチャくらい本体で完結できるようにしてくれませんかね

本当クソハード代表w
258.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月01日 17:01▼返信
>>254
「スクショをスマホに送りたい」ってのはPS4ユーザーが散々言ってた事なのに、
Switchが実現したら石器時代扱いですか…
259.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月01日 17:01▼返信
オートで上書き続けて大炎上するんだろうな

任天堂のやることは目先のことしか考えて無いから
260.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月01日 17:26▼返信
>>226
は?そんなのゲーム内にあれば十分だろ。
261.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月01日 17:33▼返信
そういや外付けストレージには対応したの?
262.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月01日 17:37▼返信
ポケモンあつ森スプラとかオンライン対応タイトルはそもそも預かり自体未対応だがな
263.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月01日 17:38▼返信
>>258
スマホって意味わからんが
SNSになら元々すぐアップ出来るぞ
264.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月01日 17:40▼返信
PS5とかだと自動バックアップは任意で選べるが
自動ダウンロードってなんや?バックアップの意味分かってんのか?自動復元は要らんだろ
265.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月01日 17:41▼返信
勘違いだったらすまんが
自動バックアップはともかく自動ダウンロードってバックアップ忘れたら戻されるだけじゃね?
266.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月01日 17:43▼返信
>>230
スイッチって基本壊れる前提で修理出したらデータ全消去だからそれようじゃね?

まぁよりによって喪失がデカイポケモンとかあつ森に限って未対応なんだがな
267.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月01日 17:46▼返信
自動アップロードの間違いじゃないの?
こんなされたら逆に巻き戻しされないか?
268.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月01日 17:47▼返信
バックアップは自動ありがたいとしてダウンロードが自動って意味解らんだろ
269.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月01日 17:50▼返信
欲しいのは自動バックアップなんだが
ダウンロード側を自動にしたら事故しか起こらんやろ
270.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月01日 17:50▼返信
>>250
ソフト無いからセーフ
271.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月01日 17:51▼返信
>>244
投げ売りやん豚の嫌いな
272.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月01日 17:51▼返信
ゴキステのアドバンテージがなくなっていくな
これからSwitchに更に流れそうだな
273.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月01日 17:53▼返信
流石にダウンロードに差異がある場合は通知されるんじゃね

されないならアホの極み
274.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月01日 17:57▼返信
※272
ただの時代遅れで草
275.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月01日 17:58▼返信
イマイチ過ぎるわ
アルバムの画像なんかどうでもいいだろ
276.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月01日 18:03▼返信
>>247
そら今更こんな機能で喜んでるの見たらビビるやろ
現代に旧石器人がタイムスリップしてきたようなもんやぞ
277.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月01日 18:07▼返信
こんなんよりソフトのアプデの修正内容を確認させてくれ
PSならオプションボタンから確認できるけどスイッチはどこで確認するんだ
あとYouTubeのアプリの操作をタッチだけで完結してくれないか
中途半端な部分が多すぎるわ
やり込みゲーは大半がバックアップ不可能なのも頭悪いし
24時間に一回だけとかの制限を個別に付けりゃいいだろ
278.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月01日 18:13▼返信
ゴミッチの名は伊達じゃないな
279.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月01日 18:17▼返信
ぶっちゃけ一つのアカウントでスイッチを複数持っていても『いつも遊ぶ本体』設定しないと全く使えないけどな
280.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月01日 18:18▼返信
神谷英樹 Hideki Kamiya@PG_kamiya
スイッチの糞ホーム、糞デカいゲームのサムネが数個貧相に並んでそれ以外のゲームは「すべてのゲーム」つーゴミ箱に放り込まれててマジありがてえわ…ウドンテンニの人間スイッチ遊んだことねえだろ…? 売ってお終いか…?
午前11:22 · 2019年12月30日
281.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月01日 18:24▼返信
ここゲハカスのコメントを規制したらどうなるんだろうな
この間サーフィンしてた時に見つけた掃き溜めに移住すんのかしら?
282.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月01日 18:33▼返信
switchとswich liteで同じセーブデータを共有できるってことか
最高だな・・・!!
283.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月01日 18:48▼返信
なんで10年も時代遅れの機能がアプデしただけで、ニュースになるんだ?
かっこ悪いから密かにやれよ
284.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月01日 18:49▼返信
11.0.0(2020年12月1日配信開始)
「アルバム」の画面写真や動画をスマートフォンに転送できるようにしました。
Nintendo Switchとスマートフォンを無線で接続して、「アルバム」に保存されている画面写真や動画を転送できます。画面写真の場合、一度に最大10枚まで転送することができます。
285.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月01日 18:59▼返信
朝鮮堂と朝鮮堂信者はマジモンのガイジ
286.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月01日 19:04▼返信
自動でバックアップはあるのか?
287.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月01日 19:11▼返信
周回遅れの糞ハード
288.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月01日 19:13▼返信
今回のアプデで自動バックアップついたんじゃね

本当今更な機能
289.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月01日 19:16▼返信
お預かり自体が有料とかあほくさいんだよな
290.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月01日 19:27▼返信
>>179
もう任天堂と任天堂信者だけ別の時代に生きてるな
291.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月01日 19:31▼返信
更新データをいちいち確認するめんどくささを何とかしろよ💢😠💢
292.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月01日 19:34▼返信
こんなので神アプデ言われるのかw
293.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月01日 19:39▼返信
>>260
まあ外から見えちゃったらほとんど買ってないのバレるしな
トロフィーレベル100あったら豚の中では超エリートでしょ
294.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月01日 19:48▼返信
ソニー信者(ゴキブリ)の特徴

ナチュラルに頭おかしい奴が多い
他社ハードやそこに出るソフトへの捏造・曲解・誇張によるネガキャンが常態化(Amazonのレビューシステムを変えるほどの規模)
他ハードを持ってるだけで豚・チカニシパソニシ認定
SONYや自分達がやったことを任天堂に擦り付けようとする
Switchの神アプデを全身全霊でぶっ叩く
295.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月01日 19:49▼返信
>>196
アイコンしか変えられないんだっけ?
正直俺は耐えられんな
ずっと同じ背景見るとか
296.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月01日 19:51▼返信
>>294
全部ゴキブタのことでは?

とくにスイッチだけ出ないマルチへの憎しみは異常じゃん(最近はサイバーパンクとか)
297.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月01日 19:53▼返信
ゴキイラw
298.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月01日 19:54▼返信
>>296
ソニー信者のゴキブリ・ザ・ポーク通称豚ゴキ略して豚ァ!がどうしたって?
299.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月01日 20:13▼返信
>>298
豚は現実で性犯罪、暴行、詐欺してる無職50代じゃねーかw
妄想で戦っても意味ねーぞw
300.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月01日 20:15▼返信
>>297
馬鹿にされてんの気付けよw
301.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月01日 20:24▼返信
正直なんで無かったんだろうって位革命的な機能だと思う
302.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月01日 20:34▼返信
>>288
説明にないならバックアップは無いやろ
303.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月01日 20:41▼返信
ゴミッチは何やってもゴミなんだよなぁ
304.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月01日 20:54▼返信
>>300
やめたれ
こどおじ豚ウキウキなんだぞw
305.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月01日 21:58▼返信
やっぱりスイッチ買わなくて良かった
だいたい面白くないのにマリオが有名だからって頭からっぽで買う奴が多すぎるんだよこれ
そんなんだからこんな手抜き商品が出来上がるんだ
306.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月01日 21:58▼返信
いや…これいる?
自動ダウンロードなんていらんし(自動アップロードも当然あるんだよね?)
QRコードでやり取りするくらいならTwitterに直上げのが便利だろ
307.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月01日 22:01▼返信
>>205
遠すぎてもはや点だから動いてないように見えるんだろう
308.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月01日 22:02▼返信
>>47
PSアプリでもTwitterでも使えよ
309.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月01日 22:05▼返信
>>111
PS3とvitaはしてたろ
310.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月01日 22:08▼返信
>>176
の割に豚さん大好きなスプラポケモンあつ森は対象外じゃなかったっけ?
311.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月01日 22:27▼返信
>>273
それ自動ダウンロードの意味ある?
自動ダウンロード自体に意味がないってのは置いといて

直近のコメント数ランキング

traq