『アフロ田中』シリーズの漫画家・のりつけ雅春先生より
「全く漫画を読まない、自分の漫画すら読まない嫁が『鬼滅の刃』最終巻だけ買ってきた。最終巻だけ読んじゃったよ」
鬼滅すげえな、私は読んでないんだけど、全く漫画を読まない、私の漫画すら読まない嫁が今日鬼滅の刃最終巻だけ買ってきた、なんでだよ
— のりつけ雅春。結婚アフロ田中⑨,12/25発売 (@zenbutukawarete) December 4, 2020
最終巻だけ読んじゃったよ、なんて事するんだよ
— のりつけ雅春。結婚アフロ田中⑨,12/25発売 (@zenbutukawarete) December 4, 2020
なんで1000リツイートもいくんだよ、鬼滅すげえな
— のりつけ雅春。結婚アフロ田中⑨,12/25発売 (@zenbutukawarete) December 5, 2020
鬼滅すげえな、私は読んでないんだけど、全く漫画を読まない、私の漫画すら読まない嫁が今日鬼滅の刃最終巻だけ買ってきた、なんでだよ
最終巻だけ読んじゃったよ、なんて事するんだよ
なんで1000リツイートもいくんだよ、鬼滅すげえな
この記事への反応
・何故最終巻だけw
・うちの妹もこれやりよった…
・ほんとになんでだよwwww
・......流れで買っちゃったのかな?
すげーな
・めちゃくちゃわかる…
(最終巻だけとりあえず買おうしてる人)
・漫画が好きとかじゃなくて、流行り物に乗らないと不安という人達が波に乗ってるんだろうなぁ
ブックオフに山ほど並んだら1冊買うか
・PS5もこんな感じに世間に流されて抽選申し込みしてる
・漫画を全く読まない嫁さんを見つけた漫画家。モテるんだろうなあ…
・流行りモンはすげえ
・ミーハーの極み
・日本人しぐさが凝縮されていると思います
・Windows95が何か知らなくても、なんか皆が騒いでいるから買ってしまった人みたいなものかな。流行り物ってそういうものよね。(例えが古い)
・100ワニも最終日だけリアタイで読む人がいた。
ツールを通して共有しあう楽しみを味わってんだな?きっと。
【のりつけ雅春 - Wikipedia】
のりつけ 雅春(のりつけ まさはる)は日本の漫画家。埼玉県出身。
ロドリゲス井之介のアシスタントを経て、第47回新人コミック大賞ヤング部門に「中途退学物語」(乗附雅春名義)入選、2002年に『高校アフロ田中』にてデビュー。現在、『ビッグコミックスピリッツ』誌上にて、『結婚アフロ田中』を連載中。
漫画
・中途退学物語(ビッグコミックスピリッツ増刊号掲載)
・アフロ田中シリーズ
高校アフロ田中(ビッグコミックスピリッツ 2002年1号 - 2004年31号)
中退アフロ田中(ビッグコミックスピリッツ 2004年36号 - 2007年26号)
上京アフロ田中(ビッグコミックスピリッツ 2007年33号 - 2010年11号)
さすらいアフロ田中(ビッグコミックスピリッツ 2010年26号 - 2013年24号)
しあわせアフロ田中(ビッグコミックスピリッツ 2015年33号 - 2018年16号)
結婚アフロ田中(ビッグコミックスピリッツ 2018年21・22合併号 - )
・オケラのつばさ(ビッグコミックスピリッツ 2014年8号 - 2015年31号)
消防車が来ない話 ① pic.twitter.com/B9MQXpQ1sg
— のりつけ雅春。結婚アフロ田中⑨,12/25発売 (@zenbutukawarete) February 18, 2019
消防車が来ない話 ② pic.twitter.com/9t7QTXapCI
— のりつけ雅春。結婚アフロ田中⑨,12/25発売 (@zenbutukawarete) February 18, 2019
消防車が来ない話 ③ pic.twitter.com/cEa9JMLWEN
— のりつけ雅春。結婚アフロ田中⑨,12/25発売 (@zenbutukawarete) February 18, 2019
消防車が来ない話 ④ pic.twitter.com/qR6dlIcF2y
— のりつけ雅春。結婚アフロ田中⑨,12/25発売 (@zenbutukawarete) February 18, 2019
流行り物のパワーってすげえ…

嫁のちまきもなぜか最終巻だけ買ってる
流行り物大好きな日本人らしい
鬼滅はタピオカみたいに見捨てられないといいな
その結末だけ知りたいってのは多少理解はできる
あんな中途半端な内容で終わっても、人気だからとりあえず見るかで売れちゃう
少女漫画風キャラの出てこないBLみたいで臭い
あれがBLとかお前読んだことないだろ
それ言うとまんさん怒るから困ったな
どうする?
これもう奇跡だろ
何が困るのかさっぱり分からん。
こんなん取り上げる必要ある?
ほとんどのやつが誰かわからないだろw
何度も繰り返し同じネタを人物かえてやってるだけとか
しかも同じコマわり・絵使いまわしでつまんねーっていうさ
なんかもっとちゃんとやれよ、やりたくねえんだったら描くなよって感じ
ゲームも何も知らなくてもみんな任天堂だけは買うからな
任天堂は鬼滅40人分の経済効果を日本に与えている日本人なら任天堂を尊敬しよう
21巻まで買ってた人が一冊買えなくなったね
アニメ映画見てたら普通に読めそうだけど
結果だけ知れたらいいって人もいるだろうね
、、、、、、、、、
、、🕷🐽🕷、、、
、 🦟 、 >> 31
8000RTだけど、どうかしたか?
最終巻予約したの半年前なんだけどな
、、、、、、、、、
、、🕷🐽🕷、、、
、 🦟 、 >> 38
普通に二期やるのかそれとも映画に切り替えるのか
外伝もゲームもあるしまだ続きそうではあるな
お前絵面で笑ってるだけだろ
セリフだけを想像して読んでみるといい
ウケ狙いの少女漫画みたいなノリでめっちゃ寒いから
そういうブーム、現象を引き起こす事に成功した時点で商業作家として最高の勝利を収めたって訳よ
キモ…
、、、、、、、、、
、、🕷🐽🕷、、、
、 🦟 、 >> 41
ジジイの乗った車の自損事故の瞬間を目撃して、不覚にもボーッっと突っ立って何もしない、なんて事があった。
誰かがジジイの車に駆け寄ったのを見てハッと我に返って行動を起こしたけどw
週刊「少年」ジャンプの漫画なのに肝心の少年には見向きもされず買ってるのはほぼまんさん
子供騙し🧒👶
あんたは、いつも、アニメ作品なんか観る年じゃなくてだし
ミロ‼️
潤沢に刷ってない集英社が悪い
既刊売上以下しか最終巻刷ってないから
22巻もそれまでの既刊も足りてない
アニメなんて庶民の下のランクだわ
よくわかったな
TVアニメ2期を原作ラスト近辺までやって、最後の部分は劇場版とかやりそう
外伝とかは同じくテレビと劇場混ぜるか、劇場だけにするんじゃね
高級な遊びできんの?
大盛りとか
日本人らしさではありません
腹へらんの❓
レンタルで十分だ‼️
地方の本屋で行列なんて初めて見たわ
わたしは、まだ、君の名はを、みていない‼️
どうせ、ありえん話しだろ、、
コロナです。赤信号
覚醒妹に地獄に蹴り落とされる所なんかはゲラゲラと無様様を嗤うのに丁度いいと思うんだが
そういう意味では最終巻の見所は多い
男と違って女は群れないと生きられないから、孤立しないための自衛だよ
鬼滅の効果でな
わたしは、乾癬した。
CDとか雑貨でもそう。
今なら半額500円
ファイト❗️1パーツ
商業的に大成功したいならまんさん狙いの方がいいのかもね
ただまんさんは飽きも速いから稼げるのはせいぜい3年くらいで
ドラゴンボールみたいに何十年もずっと稼ぎ続けるのは無理だけど
情報化社会が進んだからか某ラーメンコピペが何処にでも使えるなw
うちの母も最終巻だけ買って読んでたwww
所詮そういう層ということ
一般人気ってすげぇわ
あとはこういうミーハー層が金を落とすし、元々ジャンプ作品なのでキッズにも波及する
能無し馬鹿が増えすぎだろ
このクラスの作品はその辺に沢山あるし
まだインフル流行が控えてるのに既にオレンジシグナル点灯という事実、インフルが流行り出したらどうなってしまうのか...
今時まったく漫画見ない日本人いるわけないだろ
むしろ陽キャで漫画読んでるやつなんていねーよ
これは漫画家と結婚してるくせに、って話だろうが
電通
BTSなんかに夢中になる日本人が馬鹿なのは周知の事実だろ
あれストーリーの途中ぶった切っただけの話だしさ
確かに鬼滅は人気だけど、作品の質を昔のヒット作品と比べるのは部が悪い気がする。
自分が歳をくったせいかもしれないが、鬼滅の劇場版の収録範囲をコミックスで読んだけど、中坊の頃読んだ幽遊白書の「オレは戸愚呂を許さねえ!。」シーンで感じた「悪役への腹立たしさ、続きの読みたさ」は感じられなかった。
息子に劇場版見せようか妻に聞かれたが、原作で読んだけど映画館に行く程の価値はないと伝えておいた。
2時くらいに読んでた。
1巻と最終巻だけ買ってる漫画結構あるけど特殊なんかな
それ。完全オリジナル作品なら評価したし、家族にも薦めた。
人気の熱が冷めない内に少しでも早く公開して集客をしたいという魂胆が見え過ぎる。
いくら世間で流行ろうが劇場には行かないし配信開始されても見ない。
完全に流行りに乗っかっただけのミーハーじゃん
おひねりの代わりやW
ゴキ「豚は震えて眠れ!
とりあえず令和にまでなって大行列するくらいなら予約しとけ
アニメオタクがよく詳しくない分野の楽器だのバイクだのキャンプだのを浅い知識で買い漁ってんじゃん
最初から数日分読んで、あまりにも面白くなかったから最終日まで飛ばして読んだわ。
…やはり面白くなかった。
増刷しろとか言ってたキッズはアホなの?もうメルカリは速攻で転売祭りだぞ
さっさと売らないと来年あたりには二束三文になるぞ
もうのるしかないこのビッグウェーブ的な何かだろうね
AKIRAの丸パクだったなそのシーン
キチンと最初から読み始める人もいればまずは今売ってるモノから読む事もある
ほとんどの作品はここまでの感染力がないままブームになれないからなあ。
こういう層にまで訴求するのが如何に難しいかってことだよな
ただ作品が面白いだけじゃ絶対無理だし、中身のない作品をゴリ押しても無理
1話と最終回だけ再生数が極端に高くなる
とりあえず金儲けや話題作りなど利用できるものに人は群がる
それ利用されてる側だよね
売ってる方がウハウハなだけで
微笑ましかったよ
んん?と思ってたけどそういう人一定数いるんだね
流石に最後からは勿体無いが
吾峠節大炸裂だから
これで買い揃えなくていいやと思ったらもうしゃあないよ
とくに、ネカフェ。第一巻だけ読むんだよ。絵柄がだめならぺらぺらと。
愛と正義と友情と 邪魔な敵 どんな物語だと 推理すんだよ
で、最終巻もってきて、エンディングも予想してるから、答え合わせ時間
人気作だと、終わりに賛否両論あるから、情報として抑えるもんもいるわな。
ただ、打ち切り系統のおわりはほとんど、読みが外れんだよな。
PCを持っていないのにWindows95のパッケージを購入するために徹夜で並んだサラリーマンがたくさんいたんだってよw
世間話に乗り遅れないための知恵だと思う
最終話に追加が入るっていうので最終巻だけ読みたいって俺みたいなのもいるから
まあさすが並んでまではいらんけど
医者みたいなやつが出てきたあたりでしんどすぎて切った
ただ最終話だけはちょっと気になる
そら素人のワンピ忖度説なんかよりプロの冷静な判断の方が正しいに決まってる。
おっとww
その程度の薄っぺらい漫画ww
とりあえずLINEいれろとか言い出す連中