• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




海底に眠るナチス暗号機「エニグマ」 ダイバーらが発見



記事によると



ドイツ沖のバルト海で11月、ナチスの暗号機「エニグマ」が見つかった

・ダイバーらが廃棄された漁網を探していた際、海底で眠っていた暗号機を発見

・暗号機は考古学博物館で1年ほどかけて修復された後、展示される予定だ





エニグマ (Enigma) とは、第二次世界大戦でナチス・ドイツが用いたローター式暗号機である。幾つかの型がある。暗号機によって作成される暗号も広義にはエニグマと呼ばれる。

エニグマ暗号機は、1918年にドイツの発明家アルトゥール・シェルビウスによって発明された電気機械式暗号機械で、1925年にはドイツ軍が正式に採用。続いてドイツ政府や国営鉄道なども採用し、3万台以上を販売した。 暗号方式は換字式であり、詳しくは順変多表式である。エニグマはM-209(英語版)と同様な反転暗号となり、暗号文を同じ鍵で再暗号化すると平文が得られる特徴がある。

大戦中に連合国側はエニグマ解読に成功したが、その事実は徹底して秘密にされ、ドイツ軍は終戦までエニグマを使用し続けた。

この記事への反応



映画『U571』で奪おうとする暗号機ですねえ。トム=クルーズの『ワルキューレ』でもタイプライターみたいにパチパチ打ってるシーンがあったかな。

エニグマと言えば自分はマジカルバケーションを思い出しますね!

映画「イミテーション・ゲーム」でも触れられるな。
エニグマをどうやって攻略するかというやつ。


イギリスがドイツからエニグマを回収した後、解読したことを隠して他国に売ってた話好き

対戦中のドイツでもキーボードの配列、今と変わらんのやな

イミテーションゲーム思い出した
ベネディクトカンバーバッジがすんごいいい味出してた


ナチス関係は最高に上がる。

ウルフェンシュタインでエニグマコードって出てきたあれか

最強と唄われたエニグマか……まだまだ何かありそう

海底で見つかる宝?はロマンを感じる…






ナチスの遺産が海底から見つかるとかSFモノの発端みたいだな


B01LY2HDE7
ベネディクト・カンバーバッチ(出演), キーラ・ナイトレイ(出演), モルテン・ティルドゥム(監督)(2016-12-02T00:00:01Z)
5つ星のうち4.4


B07SRWS7N7
スパイク・チュンソフト(2020-12-10T00:00:01Z)
レビューはありません



B08LYPKKNM
吾峠呼世晴(著)(2020-12-04T00:00:00.000Z)
レビューはありません










コメント(72件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月05日 18:31▼返信
おまえのパン●ィーだ
2.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月05日 18:33▼返信
敗戦の一因でもあるんだよなエニグマ
3.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月05日 18:35▼返信
海底でドイツ沖で
4.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月05日 18:37▼返信
何がニュースなんだろ
5.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月05日 18:37▼返信
✕ナチスの暗号機「エニグマ」が海底でドイツ沖で発見される!!
○ナチスの暗号機「エニグマ」がドイツ沖の海底で発見される!!

俺にもバイト代くれ
6.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月05日 18:38▼返信
コメント伸びてないJINの転載記事載せる必要全くないだろが!!!!💢はちま野郎はそんなに閲覧数欲しいのかよ⁉💢💢💢💢💢💢💢💢💢💢💢💢
7.投稿日:2020年12月05日 18:38▼返信
このコメントは削除されました。
8.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月05日 18:38▼返信
カンバーバッチの映画見たわ
9.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月05日 18:38▼返信
バイトくん…見損なったぞ
10.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月05日 18:39▼返信
タイプライターじゃん
11.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月05日 18:39▼返信
タイトルぐらいはまともにつけてくれ
12.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月05日 18:39▼返信
PCがあるのもこれのおかげ?
13.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月05日 18:39▼返信
エニグマって曲あったけど誰だっけ
14.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月05日 18:41▼返信
エニグマ本体より大事なのは設定表だから
15.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月05日 18:42▼返信
ただのガラクタやん
ロマンも💩もない
16.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月05日 18:42▼返信
エニグマの少年外道だったけど、本にするのはやり過ぎだろ仗助
17.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月05日 18:43▼返信
さぁ、妄想科学アドベンチャーの始まりだ!
18.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月05日 18:43▼返信
これ欲しいな
19.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月05日 18:45▼返信
>海底でドイツ沖で

なにこの変な日本語

「ドイツ沖の海底で」でしょ?
20.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月05日 18:46▼返信
>>16
じいちゃん殺された上に母ちゃん人質に取られた経験あるのかよお前は?
21.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月05日 18:46▼返信
ナチス関連ってだけで異様な格好良さ、エニグマも響きだけでカッコイイ
22.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月05日 18:47▼返信
日本語がおかしい

やり直し
23.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月05日 18:47▼返信
>>18
解読済みのゴミやん
24.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月05日 18:48▼返信
えっと…最後に打たれた暗号はなになに…

ヒ…ト…ラーは…南…米…で…生…き…て…い…る…!?
25.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月05日 18:49▼返信
当時の暗号としては最強だったんだっけ?
26.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月05日 18:49▼返信
小学生の作文みたいなタイトルだな
27.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月05日 18:49▼返信
>>20
祖父が死んだの矢繋がりなだけで宮本は関係ねーよw母親人質に取られたから本にするってやりすぎだわ
28.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月05日 18:51▼返信
映画の冒頭みたいなワクワク感
29.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月05日 18:53▼返信
ネイト「サリー!」
30.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月05日 18:56▼返信
エニグマって名前のかっこよさと謎めいた感は異常
31.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月05日 18:57▼返信
シャーロックとエニグマのせいでカンバーバッチがホモにしか思えなくなった
32.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月05日 19:02▼返信
>>24
当時生きてても今死んでるだろアホw
33.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月05日 19:04▼返信
>>32
ワロタ
34.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月05日 19:11▼返信
ナチスの財宝とか金塊の方が見つかってほしいわ。出来れば映画「処刑山」みたいにゾンビ付きで。
35.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月05日 19:13▼返信
※13
グループ名じゃないかな?
今はグレゴリアンっての作ったみたい
36.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月05日 19:16▼返信
>>3
芸人のクズ「クロちゃん」が海底で日本沖で発見される!!「ゲスさを感じる」
37.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月05日 19:18▼返信
獲爾隈
38.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月05日 19:23▼返信
エニグマは謎だ!
39.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月05日 19:39▼返信
まじでここのバイトってまともな日本語使えないのな
40.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月05日 19:42▼返信
エニグマなぞ作れない日本は方言による平文や符丁に頼ったから速攻でアメリカに解読されちゃったんだな
41.投稿日:2020年12月05日 19:44▼返信
このコメントは削除されました。
42.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月05日 19:52▼返信
イミテーションゲームは結構面白かったぞ
英国王とかと比べたら一段落ちるけどな
43.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月05日 20:03▼返信
>>6
欲しいんだよ💢💢💢💢💢💢💢💢💢💢💢💢
44.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月05日 20:03▼返信
エニグマ、日本の遣独潜水艦で日本に輸送しようとしたことを日本人でも知らない奴多い。ドイツ、同盟国日本に技術提供してくれようとしてたんやで…
45.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月05日 20:04▼返信
>>21
だからナチスはタブー視されてる
46.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月05日 20:12▼返信
エネ!?・・・なんだエニグマか
47.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月05日 20:14▼返信
ナチスの残党が南極の地下に第三帝国築いてて
まもなく反攻作戦が開始されるんだよ
48.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月05日 20:15▼返信
>>41
すまんな
49.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月05日 20:15▼返信
イミテーションゲームの主人公で
エニグマを打ち破った天才数学者は史実通りゲイなんだけど
それすら無知な馬鹿が最近の映画はLGBTに汚染されてるとか言いそう
50.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月05日 20:18▼返信
>>44
同盟してたのに裏切るのは韓国くらいだろ
51.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月05日 20:18▼返信
※47
俺はブラジルに潜伏してる方に賭けるぜ
52.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月05日 20:19▼返信
>>49
LGBTがしゃしゃりでたせいでそういう史実まで疑われるのは自業自得
53.投稿日:2020年12月05日 20:21▼返信
このコメントは削除されました。
54.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月05日 20:22▼返信
ラストバタリオンキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
55.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月05日 20:23▼返信
※52
実際当時の同性愛者禁止法で糾弾されて
功績のわりに近年まで評価されてなかった人物なんやが
そこの批判も含む映画
なんでもかんでもLGBT運動憎し自業自得とか言って思考停止してないで
ちゃんと物事見ないと運動して悦に入ってる連中と変わらんぞ
56.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月05日 20:25▼返信
イミテーションゲーム紹介コメ欄になっとるやないか
まああの映画面白かったからなw
エニグマ関連ならU-571も捨てがたい
57.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月05日 20:53▼返信
ナチスやナチは連合国側による蔑称だから使うべきじゃない
58.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月05日 20:58▼返信
>>55
現状LGBTがやり過ぎてるからそういう映画見てもにわかで批判するバカが現れるって話だろ
責任を押し付けんじゃねえよ
59.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月05日 20:58▼返信
※57
ナチスは略称であって蔑称ではないから適当なことは言うべきじゃない
60.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月05日 20:58▼返信
クモの顔みたいに見える

もはや使い物にはならないだろうけれど、人類にとっての遺産であることには違いないよね
61.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月05日 21:00▼返信
はっしゃ!はっしゃ!はっしゃ!
62.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月05日 21:07▼返信
映画で重要な存在のはずがほとんど映らない上、セクシャルマイノリティに完敗したエニグマさんじゃないか・・・・
63.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月05日 21:10▼返信
※58
逆ギレみっともないなぁ
64.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月05日 21:37▼返信
映画はチューリングが邪魔になって国家ぐるみで追いやった英国の悪行が見事にLGBT軍団によって別問題に塗り変えられた迷作!
チューリング本人は身の危険感じながらもロイ(ロイヤル、女王)への愛と恨みの手紙書いた後に毒盛られて…
65.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月05日 21:45▼返信
>>30
零の軌跡かな?
66.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月05日 21:51▼返信
日本もサイクロトロンを引き上げようよ
67.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月05日 22:10▼返信
>>57 国家社会主義ドイツ労働者党のどこに侮蔑表現があるのか3行で答えて
68.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月05日 23:18▼返信
なんだよこのタイトルは
まともに日本語使えねーのかよ
中国人がバイトやってるのか
69.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月06日 00:22▼返信
>>68
ワンピ叩き記事何度もしつこく上げてるゴミバイトと同じ奴だろうな
70.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月06日 00:48▼返信
イミテーションゲーム見てない人は見ろ コンピューターの始祖だぞ
71.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月06日 01:59▼返信
解読されてるのに知らずに使い続けたっていうのが泣けるw
72.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月06日 03:33▼返信
暗号買得する方もすごいんだよな、オカルトじみてる

直近のコメント数ランキング

traq