なにこのバグ・・・
— かんちゃん (@umakurage) December 5, 2020
実況が突然止まって
ゴール板を過ぎても走り続けて
もう一周したところでこうなった
みんな一列でバタバタしてるのがとても気持ち悪い😢#ダビスタ#ダービースタリオン#DERBY STALLION pic.twitter.com/0R9lCLGxaY
なにこのバグ・・・
実況が突然止まって
ゴール板を過ぎても走り続けて
もう一周したところでこうなった
みんな一列でバタバタしてるのがとても気持ち悪い
↓
↓
気付いたらたくさんのRTをいただいていてびっくりしました。
— かんちゃん (@umakurage) December 5, 2020
参考までフル版です。
最初のコーナーでもう実況が止まっている点と、ゴールしてももう一周していることが確認できます。
Twitterの秒数制限のため1.6倍速でお送りします。#ダビスタswitch #ダビスタ #ダービースタリオン https://t.co/cfVlviyfaf pic.twitter.com/8EromtTFta
2歳未勝利。最後差しきったと思ったら2週目突入?ゴールでバグった。ぴえん。#ダビスタ #NintendoSwitch pic.twitter.com/QQH2lYQVfL
— イカめしさん@がんばらない (@MikuCrafter) December 4, 2020
ダビスタ、バグった(゜Д゜)!?#ダビスタ pic.twitter.com/hF1A7vm2Yu
— とむきゃっと≪滅≫ (@umaumatomtomzz) December 6, 2020
ダビスタ、ロードの遅さが我慢ならなくなったので、以下を試したら激速になったのでお試しあれ
— ぷち☆@麦おじさん (@Petite_Etoile_) December 5, 2020
・ソフトを本体メモリに移す
・重くなってきたら一旦ソフト落として再起動
…これ、メモリリークしてるな?#ダビスタ
※なお評価はごらんの有様…
(低評価は主にロード時間があまりに長すぎるとのこと)
この記事への反応
・これ見たことあるウマ娘の最終回だ
・ダビスタSwitch感想
【良かった点】
・ファンファーレ、本馬場入場曲が本物
【イマイチな点】
・ロードが長い
・前詰まり、落鉄などストレスを溜める要素が多数
・バグ多し
・レース後馬体重が減らない
・種牡馬、繁殖牝馬が現在のテーブルをベースにしており
サンデーまみれなので、配合の自由度がない
恐らく中古が多数出回ると思うので、
迷っている人は様子見したほうがいいかも。
その頃にはアプデが来て遊べるレベルになってるかもしれない。
・仕切り直しかゆとりでよくいわれた手つなぎゴールみたいな?
・これは牧草生える
・ゲームセンターの模型が走るアレっぽいですねw
・みんな八百長した結果ゴールできない現象
・ファイヤープロレスリングの肉体同士のめり込みより酷い
【【TSUTAYAランキング】初登場スイッチ『ダービースタリオン』が『桃鉄』を抜いて堂々のトップ!!『ライザのアトリエ2』も◯位の好発進!!】
昔のゆとり仕様の運動会かな?
しかし先週売上一位だったのに
Amazonのレビューは低評価殺到やな…
しかし先週売上一位だったのに
Amazonのレビューは低評価殺到やな…

運動会と同じでみんなでゴールインなのだよ
🐎
🐎
🐎
馬刺し
久々にクソゲーと呼ぶに相応しい逸材ゲームが出てきたな、ダビスタ
Switch=馬糞
なにやってんの
新橋駅の任天堂の自社枠の広告でダビスタ単独広告を貼るくらいに癒着してたくせにwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ゲームバランスも酷過ぎる
正直このゲームに高評価つける要素無いだろうに
甘やかしてばかりじゃ為にならねぇぜ
コレが枯れた技術の最低性能だ
クソjinは都合悪いから記事にしないだろうな
たぶんめっちゃ余裕がある人生送ってんだろうな
同じ出来事でもぶちギレる奴もいれば腹抱えて倒れるやつもいるから
スイッチってそんなにバグ取り難しいのかな?
やけに不具合多いけど、ニンテンドースイッチ
PSで出しておけば、少なくともこの問題はなかったのに。
やっぱロード速さは重要だな
売り上げ=面白さ
じゃないっていうのがよくわかるな
このゲーム
ロードも中々凄いw
それでTSUTAYAランキングトップとか、数字工作がバレるの早すぎるなw
ロード時間はモロに関係してるだろうけど
それがポリコレ
買うまではこんなクソゲーだとは知らんからな、特に情弱のスイッチユーザーとなると
プログラマー「switchのせいです」
技術の梯子を下りるとこうなるっていうわかりやすい例
現実はGKだもんな
まあ今作もダビスタはクソだよ
墓から掘り起こしてもこれじゃあ意味がない
速攻980円かな
もうこれ以下の環境には戻れんわ
上を知らずにゲームを楽しめる豚が羨ましいよ^^
でてないんか?結構それ以降も作品だしてるよな
もうダビスタは終わらせていいと思う、DS版でもう終わってたんだから
大いに関係あると思うぞ?
ロンチのボンバーマンでも酷いバグがそのままだったしDQ11sでも他のソフトでも実例がある
シコッチは開発機と市販の実機とでは性能差が酷すぎるからな、
開発機では動いていてもシコッチ実機じゃ動かないのは想定内だわ
据え置きゲーム機起動するのが面倒くさいって言ってるのにこのロードは大丈夫ってマジ?wwww
じゃあスイッチが原因じゃん
アホだなw
即ゲオって助かった
真面目に作らなくても売れるって気付いたらどのメーカーもそうするよね
独占でいいよ、こんなクソゲーはw
っていうかマルチになってもポンコツハードに合わせるから本当様子見安定なんだよなあ
本当に現行機?
PS5・・・3秒
Switch・・・60秒
こっちもこんなんだしな、やっぱロード速いPS5は必要だわ
Wiiの時と同じでやっつけでも儲かるからサードが手を抜き始めたな
出てないねえ
元々が膨大な蓄積データを元に遊ぶゲームなんだから、
シコッチや任天堂ハードみたいに容量の低いメディアしか使えないんじゃかなり不利だわ
しかもそのデータ展開を考えたら、ローディングはかなり掛かるのが見えてるんだし
Wii時代に真っ逆さまやな
やっぱウイニングポストのが良いわ
止めはしないが、責任は取れないよ
ゲートが開いてから2秒でゴールしてレースが終わるbugとかだしてきそうwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
そりゃ任天堂の広告費がなくなったら、途端に身内麻雀やPS・PCゲームはじめるような連中だぞ?
芸人として最低限の演技はするだろうけど、内心じゃあ「アホらしい」と言ってるだろうさ
生配信の奴等は総じてヤバイけど
別にグラフィックが良いわけでもないのにww
クソ
とりあえずバグとロードは酷い
はちまじゃなく他で調べても評判悪いの分かるよ
まあそのうちクソ安くなるだろうからそれで試してみては?
金をもらって宣伝してる配信者は大変だなw
最後の3DS版がクソ過ぎ(バグ多過ぎ、ブリーダーズカップ廃止、等々)
がトラウマでイマイッチ手を出す気になれない。。。
今年のクソゲーオブザイヤーに選ばれても不思議ではない逸材
今の時期は来年か?
PSPのゲームをリマスターしたみたいだ
イライラしてるのはユーザー
それはそれでメモリリーク発生してスイッチがだんだん重くなるとかw
余計任天堂しか買わないハードになりそう
チカニシ部隊がいるAmazonでこの評価っていうのがまあお察しでしょ
滅茶苦茶叩かれたFF15の方が遥かに高得点
これだとPSPの方が大分マシなんじゃないの?
まあグラで遊ぶゲームでも無いけどさ、いちいちデータ読み込むのにロードタイムが長い、それも頻繁、ってのはあかんわ
言っとくがSwitchのせいじゃないぞ?
評価半分は甘い、クソゲー大賞受賞するには星1にしたいところ
評価がガチのクソゲーのそれだなダビスタ
型遅れのスマホみたいだな
どう見てもシコッチのせいだわ
シコッチ、実機性能はどうにもならないクソだし、その開発機はロクに実機再現できてないのはこれまでのソフトで明らかだからな
サードどころかファーストのはずのポケモンですら、本体破壊バグそのまま一向に直せないんだから
真面目にやっつけ手抜きゲーが増えたんだと思う
DSから2度目の移植のシレン5でバグゲーとかアホかと
逃げ先行有利、それだけならまだいいが差し追い込みの詰まり方がおかしい
なんなら先行ですら1頭相手に詰まて逆噴射
内外の距離のロスが反映されないので内枠は詰まるリスクが上がるだけ
最下位なのにおめでとうと言われる(煽ってんのか)
牝馬限定戦にセン馬、3歳戦に2歳馬
KOTYおめでとうございます
ソニーが圧力をかけたに違いない
これは酷すぎワロタ
デバックすらできてないじゃん
ゴキブリそんな事も知らないのかよ
設計の時点でかなりマズイだろ
ブヒッチの性能、特にロードがゲキ遅ってのを考慮せずにいちいちロード挟むとかさ
これならあのunity地獄のほうが、最初にまとめてローディングするだけマシだろうさ
今やKOTY大賞の選考基準は進行停止バグどころか
セーブ破壊・本体破壊を標準装備してなきゃいけないレベルだからな
個人情報漏洩のセキュリティバグかプレイヤーの物理的破壊ぐらい起きないと候補にも選ばれないよ
ブヒッチのソフトじゃ普通
元々通信帯域が狭くて読み出しゲキ遅の上、本体の動作メモリも遅い
多少見られるのってTegraの処理速度だけだからな、それも大電力消費で無理矢理ぶん回してで
掛け金0・5倍とかにしないとJRA潰れちゃうよ~w
画面もしょぼwwwwwwww奥の生け垣なんだよこれwwwwwww
低性能機はパフォーマンス引き出すため高性能機より実装工数が増えデバック工数の
時間を食いつぶす、またトリッキーなプログラムで回避しようとするゆえ
低性能機はバクの温床になりやすい
なぜか同じ年に三冠馬が5頭くらいいるとかな
何かやる気無いよな
マジで舐め腐ってるから淘汰するべき
明らかに開発側の力不足じゃん
ひでえな
ダビスタってその膨大なデータこそがウリだろうに、
そのデータの正確性整合性がとれてないとか、価値ゼロだろ
おいおいスマホを馬鹿にしちゃいかんよ
いまのスマホはSwitchなんぞよりはるかに高性能なんだぞ
SwitchなんてiPhone6くらいの性能だろ、たしか
マジでガイジは死んだ方がいいよ^^
力のある開発会社は、既にブヒッチなんか無視してるけど?w
元々性能が低い上に売れもしないのに山下費で会社そのものを腐らせてるのが任天堂
そりゃ世界に打って出ようとかしない、志のない連中が作ったクソしか低性能シコッチには、来ねえよ
Switchが高性能ならこんな開発に負担かからないんすよ
ペーパーマリオでもリングフィットでも画面変わるたびに妙に待たされる。
言ってるじゃないですか。
64以降の任天堂ハードは欠陥品って・・・。
中華のパチモンじゃなくて??
買取保証はクソ
同期やライバルとか一切関係ない淡々と馬を生産する作業に飽きた。
逃げ・先行が強力過ぎるのは本当に変わらないな。
ベースクロックが遅い、そもそもとして本体メモリカートリッジの通信帯域が狭い、その他色んな要因があるよ
ぼったくるためにSoC以外は安物で済ませれば、そりゃパーツ間の通信速度、ひいては全体速度も下がる
箱sXがそれを分かり易く再現したのも笑い種だね
ずっと情報公開ないまま3年以上たってようやく発売したと思ったらこれですよ
体感的にはwiiのスーパーペーパーマリオ(ディスク)の方がswichのオリガミキングよりロード短いって言うね。
もしスーファミ時代にツイッターがあったら、聖剣2なんて名作なんて言われずシリーズ終わってたかもな
>>150
GK乙
ディスクよりROMの方が早いというのに
これ快適か?
レース以外は全部2Dにすりゃいいのにね
レースの前だけロードなら我慢できるし
これがご帰化ブリ(GK)による自演
ウイポに慣れてるやつは絶対買わない方がいいなこれ
セン馬グレープブランデーが3歳牝馬限定G1オークス出走したり
2歳牝馬ハープスターが3歳古馬限定重賞新潟記念出走したりね
今やCSもロードが殆ど無くなるかもって時代に来てるのに逆にロード我慢するとか何の罰ゲームだよっていう
多少のバグやロードも我慢出来たりするんだろうが
根本的にゲーム自体がクソゲーだから終わってる
何でも開発者のせいにすれば良いってもんじゃないよw
PS5やXSXでバグが発生してもソフトのせいでしかないけどさ
今回のダビスタがPS3以降世代に合わせて
複雑なグラフィック表示したり、演算やってると思えんのだけども。
どう見たって、PS2のダビスタ04のガワ変えただけだろ。
あのくらいのロード時間は「任天堂ありがとう」の気持ちさえあれば一瞬に感じるから
任天堂に関わったばっかりに…
根性論より数値ですよ?お爺ちゃん
まさかこんな出来だとは思わなかったんだろw
任豚「どんなソフトが出ても買いませんよ」
ファミ通と同じアスキー出身だからって、ここまで捏造したらアカンやろ…
任天堂を買い支えている層が情弱とガイジのみっていう良い証明になったんじゃねw
任天教の教徒さんは言うことが違うな
ただただ気持ち悪い
いつまでも日本叩いてる韓国とそっくりよ
いい加減他叩くことで自らのマイナスを隠そうとするの止めた方がいい
少なくともロード時間に関してはPS5で出せば速くなったのに
繰り返しレースをやるタイプのゲームなんだから、ロードタイムはそのままゲーム自体の快適性に直結するぞ?
いくらシコッチがどのソフトでもロード遅滞地獄だからと言って、それを他になすりつけるのは感心しないなあ
Switchユーザーにはそれが今の時代当然だと思ってそう
まだスマホで作った方が楽だろ。
バグっ天堂
例えばRPGで戦闘入るたびに数秒、フィールド出るに1分とかクソゲーだろ
捏造してPS5ネガキャンしてる君ら任天堂信者のほうが韓国人っぽいよ😉
「これでいい、任天堂はこれでいいんだ!」と擁護してきた結果がまさにコレ
ベセスダ以上のインパクトってそういうことか!!
そんな事も知らない情弱は買うなよ
両方全部初代から買い続けてるけど、マジでウイポでいいと思うw
勝ったと思ったか?残念もう一周ありまーっす!!w
スイッチは割れてるからそれも可能だな
バグで再生数稼ごうという根性は失礼だと思う
もちろんゲームクリエイターの怠慢は許したら真のファンではないが
これが令和
競走馬育成ゲーでそれはあり得ねえと思うわ
負けたレース作戦替えでリトライするワイには地獄やなウィポで良いわ
今後PSゲーでバグが見つかったら叩きまくってやるからな
判定もくそもねー
この程度って言うけどソフトとしては致命的だぞ、まともに遊べるPSゲーと比べる方が失礼
誰も傷つけない
びっくりするわ
いつも叩いてるくせにいちいち宣言するんかw
あれでロード長いんか?
switchがもうちょっと性能よけりゃなあ
もうちょっとじゃないか
ステイヤーズステークスとか完走出来なそうだな
7200mとか酷過ぎ
任天ハードに篭ってたら外の世界わからんやろ
少なくともPSじゃ、あの日本一のゲームですらこんなプレイ出来ないレベルのバグやロード地獄はないが?
対してシコッチじゃあ出るゲームのほとんど全てで致命的なバグばかりじゃねえか、しかもアプデ修正も無しで
未だにポケモン剣盾の本体破壊バグ、放置されたままだろ
お前が何一つ見てないまま、テキトー言っているのだけはよく分かった
あれじゃunityで作ったVita版NeoAtlasの方がマシ
どう見てもPS4のなんかのゲームより早く見えたがな
まさか1.6倍速って書いてある動画じゃないよな
「貧乏神」か「疫病神」だなw
まあ任天堂とシコッチの自業自得だわ、データの整合性すらないとか
少なくともロード時間はスイッチより遅くならんからなw
ファミ通の印象悪すぎて
・馬体重100kg台でも馬が健康そのもの
・超タフな馬が生まれると50連闘しても馬が何ともない
・馬体重100kg台の馬を調教でひと叩きすると馬体重が300kg台まで回復する
・凱旋門賞2着だったのに引退したあとの殿堂入り画面の勝利レース名に「凱旋門賞」って書いてある
・2歳セリ市場に2x2クロスの兄弟どんぶり近親配合馬が平気で売りに出される(しかも高額で)
普通の動画だな
血統理論のゲーム性とか、馬主の人間関係、サイヤーラインの勢力図とか、
完全にウイニングポストに負けてるわな
十年経って焼き直してるのとSLGの老舗が毎年出してたのとでは、差がついて当然だけど。
欧州もサドラー系ばかりだし
NPCに超インブリード馬を避けるプログラムなくて、
活躍した馬を適当にルーレットで種付けしてるのかな。
なつかしいw
僅差どころじゃないけどw
これ本当に最新ハードで出たソフトなのかよwww
たぶんそうなんだろうね
でも、ダビスタってかなり昔から(ヘタするとファミコン版から?)2歳馬のセリ市では
2x2みたいな凄い近親配合馬は出ないようになってた記憶があるんだけど
そんな事すら知らない奴らが作ってたって事なんだろうね
転売ヤーがうっかり買い損ねた本体が客の手元に行ってるだけのハードっていうのはどこのメーカーも解ってるんじゃね?
だから買取り保証の金だけ貰って手抜き開発してるとか。
納期優先で低品質なものが蔓延した結果Wii市場が崩壊、ソフトが全く出なくなって市場が凍結ってのがあったが、
「シレン」の進行バグもあったりで、Wiiの悪夢再来を思わせるね。
PS系はPS、PS2、PSPと傑作の喚び声も高かったが?
バグだらけなのはDS以降の任天堂ハード向けになってからだな
残念!
実際には誰も買ってないから、任天堂が自社買いしてるだけだぞ!!
これ本当ならヤバすぎるだろ。KOTY確定だわ。
テストプレイしてた人に競馬知ってる人いなかったってことか?
もっとこういう事実を広めて世のゲーマーをロード地獄から解放して欲しいわ
伝説のクソゲー駄MAJORに匹敵するのでは…
クサッチのバグゲー群見て確かなんだなと思ったね
買取保証でどんなクソゲーであっても一定数売れたことになる、TSUTAYAランキング他で1週はトップ取らせる、ってなってるから、まともに開発自体をやってないんだろうな
>>246の指摘とか見てると競馬での交配システムやレースシステム自体を理解せずに、適当に単純計算だけでやってるみたいだし
そのデータも本来出られないはずのレースに資格なしの馬が出るとか、収録或いは生成されたデータの検証もやってない
これ、普通にファンは怒って良いと思うぞ、ダビスタって元々は膨大なデータを元にしたゲームのはずなんだから
スーファミのダビスタやってたからかPSに移ってからリアルになったけど
最終コーナーからどの馬がライバル馬かとかわかりにくい
デバックを中国に丸投げしてたんかなw
bugの多さでは今年のKOTYはダビスタで確定だろwwwww
PS4で出しとけばよかったのにね
これ、シコッチ向けのゲームだしw
しかもPS4どころか初代PSからみても、ここまで酷いデタラメなバグ放置、
どころかシステムもデータもイイカゲンなゲームはみたことないな
横だが、デバッグどころか開発からして中共か韓国辺りに丸投げだろ
日本の競馬システム一切を最初から理解して無いんだから
老舗が作る未知のゲームを買ってみろ 例えばEAのスポーツとか格闘ゲームだよ
知ってるゲームだっても未知のメーカーに作らせたんじゃ上手く行くわけないぞ
他のゲームといっているのだが…
じゃあその「他のゲーム」とやらを上げてみ?w 出来るんならなwww
超タフな馬は50連闘できるとか、調教ひとたたきで100kg→300kgとかはテストプレイやってないのかと思う。
FF15とか
オープンワールドでバグあるのは当たり前
しかも15のバグは割と修正されてるやん
中国を国内換算してる方が帰化だろ堂
当たり前で片付けんなw
ゲームとして遊んでしまうバカが買うのが悪い。
あ・・・
スイッチゴミ過ぎてもう無理
これが任天堂ハードのすごいところよ
スイッチ版ダークソウルのバグをいまだ放置している癖にお前何言ってんだ?
スイッチ版風来のシレン新作の方がよっぽど取り返しのつかない最悪バグ多発してるというのに
オープンワールドと決まったフィールドうつせばいいだけのスポーツゲーではやりとりするデータの総量が違うやん
オープンワールドのフィールドデータはほとんどが自動生成であって、はっきり言ってしまうと、そうなるはずだと予想されてるだけで全フィールド全場面全キャラクターでバグ取りしてる訳じゃない
けど、セリ市場に2x2インブリード出現するのとかは、ちゃんとテストプレイしてたら分かる話やろ
ダビスタは暫く出して無かったから
その分開発側の技術力が成長して無かったんじゃね?
ダビスタのバグはこれだけではないけどな
去勢された牡馬が牝馬限定戦に出れるポリコレ仕様だぞw
前の開発は既に逃げ出してて、よく知らんメーカー()が下請開発してる
そもそも、日本の会社じゃないだろ、日本の競馬のことを一切知らず調べてもいないんだから
必死に説明したところでバグはばぐだろw
しかも今までにないほどの大量のバグで話題になったろw
競馬のルール知らないやつが根幹を組んでた可能性大なので、ちょっとやそっとでバグ取りできそうにない。
超タフな馬とか、現実離れしたタフさの仕様なのかも分からんし、
同父母インブリードの高額査定も「知識あれば避けるでしょ」みたいな仕様なのかもしれん、
そう考えるとバグ取り対応してくれるかどうかも怪しい。
結局3DSから全く進歩ない、音声実況付けただけという事か
この分だとウイニングポスト買った方がマシだな
あっちもクソ化しているけど
手伝いしていた馬券予想家の人も亡くなったから
もうダビスタはこれで終わりだな
ダビスタは古臭すぎる ロイヤルチャージャー系はないわ
だからFF15やゼルダブレワイはオープンワールドだし、プレイヤーの総数も桁が違うだろ
ディープインパクトですら生涯に14戦しか出走してない。
競馬の世界で50連闘無傷とかは、FF15で言うと一度も宿屋にもよらず回復アイテムも回復魔法も使わず、クリアできるくらいのバランスだ。
某○○5やそのデジタルエディション、○○BOX○○Xに○○S等の最新コンシューマー機新発売戦争の真っ只中、とてもコアでマニアックなゲームソフトが発売された。
全く興味のない人にはただの競馬マニア向けのクソゲーなのだが、凄く興味のある人には必ず入手をしたい垂涎の品である。かく言う私も、新世代コンシューマー機は無視して、このソフトの為だけにNintendoSwitchを購入し、このゲームソフトだけの専用機にする覚悟でもある。そんなこのゲームソフトは一体どんなプレイ感覚があったのか、ここではそれについて触れてみたいと思う。
このゲームのポイント
·遂に満点が100点満点で評価出来るゲームの登場
長年私はPS4で、競馬ゲーム=選択肢のないまま満点が80点満点評価しかないゲームソフトを遊んでいたのだが、このゲームを遊んでみて、それまで遊んでいたゲームソフトを凄く無理をして遊んでいたことに気付かされた
個人差で、過剰な演出が好きだと言う人もいるとは思われるが、個人的には、このゲームにはあり得なさ過ぎて萎える演出がないのはとても好印象
それが無くなった部分は評価する
開発者はこんなサクラに時間かけてねぇで、少しは競馬の勉強しろよ…
バグの量以前に
レースと育成だけの馬ゲーで
こんなわかりやすいバグが放置でロードも長すぎてAmazon評価が低い時点で
他と比べる云々じゃなくダビスタはクソ
早く修正して
ダビスタ
前作がDSだろ久しぶりに復活っていっても久しぶりだからシステムもデータも古い
そのうえ開発がゲームアディクト・・・
どこだよ無名ディベロッパーじゃねえか
けど血統図制作や配合をゲーミングする以上、
架空やオカルトであってもニック、Wニックスを考慮した配合が
力が付くようにするのはゲームとしては間違ってないとは思うんだけどな
現実には優良血統が圧倒して終わりだけど、零細系統の爆発もゲームシステムには必須とすら思う。
任天堂 「どーせ数字操作だけだから、アプデなんか実体サーバ容量増やすだけ、よって許可しない」
普通に最後までプレイできたけど
3DS版からだがそちらもバグだらけのクソゲー
俺もバグはなかったなラストまで
単純にクソゲーだったけど
競馬ファンからすればこれアカンレベルだぞ
影響しあう変数全体が少しずつ成長するバランスが肝で、
基本は一年間のルーチンワークの繰り返しとなるスポーツゲーで、
いちいちロード長くてレスポンス悪いのは致命的だからな。
まあお気の毒さま
生け垣がヨモギまんじゅう
花壇に花の絵をはっつけてそのままそれっぽい立体つくって配置とかすげぇな・・
しかも数回ある
というかスイッチソフトでロード短いのは
レトロゲーかインディーズソフトぐらいかな?
オレはバグに遭遇なんかしなかったけどな
最後まで割と楽しめたわ、まあ後半はストーリー変わりすぎで批判されるのも分かるけどさ
レトロやインディでもそこそこ長いって話無かったか?
まあ数kBの極少レトロだとそりゃ一瞬だろうけどさ
ならなんでポケモン剣盾もDQ11sもそのまま放置なんだ?
シレンもスゴイらしいじゃないか
数万人にしかプレイされてない作品で少しの再現性低いバグが発生したのと何も変わらんのよ。
騸馬が牝馬レースに出場できたり、馬叩いたら300kgになるのはバグじゃなく再現性100パーの仕様。
兄妹近親相姦の産駒が堂々高額取引されてるのは仕様なんだよ。
開発者が競馬無知か、テストプレイしてない作品なのよ。
ガチでPS2で出てたダビスタ04のレースをハイデフ化しただけなのか?
基本騙し売り逃げやでww
パッチ修正は調査に1ヶ月実装に2ヶ月の3ヶ月後にあるかないか…
糞ロードは任天堂独占
糞不具合は任天堂独占
具体的にはどこをどう直すつもりなんや?
こんなスタッフにインブリード種付け排除させたら4x4インブリードすら禁止してしまって
50年目くらいにプレイヤー以外のサラブレッド絶滅しかねんぞ。
擁護が必死すぎw
セン馬が日本ダービー出場できるようになるとかもありうるからな。
あつ森もシリーズファンほど評価悪いしね
FF15のバグはすぐ直ったからこれもおねがいしますよ
なおブレワイもバグまみれの模様
キャラの挙動とかグラがおかしくなるってのはあったかな
子供にはマラソンでも一列になってみんな1位でゴールしましょうって教育するからね
馬も平等の精神で横一列にゴールするのが流行ってる
ゴキが知らないだけ
それもう無くなった風潮なんだが
チーブタってホントに時代遅れだな、今は普通に競争させるぞ?
なんでもいいから嫉妬せずにはいられないゴキちゃんワロリンヌ。今週もゴキステゲーはランキング圏外です
九龍はもう修整されてみたいだが
そして7でもう二度と逆転できない差がついた。ダビスタやるのは無能の証拠。
ミニマムでコンパクトな開発体制が原因か?
リソース、コストの削減に注力した結果だろうけど。
開発費もそれなりに抑えられてるだろうから
あちこちボロが出てくるのは仕方ないことだと思うわ
日本日本!国内国内!って人たちは決して認めたくないだろうけど
いくらゴミ向けでもこのグラは汚すぎるし
そもそもかなり早い段階でパッチきたからな
発売日に買って200時間ほどプレイして
アプリケーションエラーが1回、チョコボの上でキャラが直立するバグが1回
連携技を出すときに解像度が下がるバグがほぼ毎回(これは仕様だったのかもしれんが、最終的にはアプデで修正された)
まぁオープンワールドのゲームにしてはかなり少ない方かと
同じくらいの規模で、日本でだけ売るような別のソフトでもこんなの見たこと無いわ
てかこれじゃそこらのインディにも劣るぞ
任天堂がどれだけ日本のゲーム会社を腐らせてるか、よく分かる例だわ
結果この座間だよ
おい競馬ファンを馬鹿にしたら
マジでヤバいぞ
手抜きで・バカに買わせ・逃げる
まっ
買うやつはM的快感でも味わえていいかも
Amazonレビューも散々やなw
制作があまりに無能すぎる
結局ぬるま湯の中では成長しないんだよね
そもそも九龍は何で完全版じゃなく無印移植したのか今だに謎
今の時代でこのレベルだとストレスしか感じないぞ
PSやSS時代のゲームかよ
やっぱロードは早ければ早いほどいいよ
100歩譲って最初は長いけど始まるとロード無しなら全然いいと思うけど
他の事やろうと思ったら頻繁にNOWローディング画面になるのは…
やはり新品を無理やり開けて中古に流しているから価格が落ちないんだな
マジでスイッチのへっぽこスペックが原因
任天堂が中古価格下げたら大作出荷しないって脅してるしなぁ
比率で言ったらほとんど買うのは任天堂だろうからなぁ
まともに作ってたら馬鹿を見るw
買取保証回収するためにアリバイ的に出すだけなのにまともに作るだけ無駄なんやろ
メガテンもな
Switchでの発表を考えたら開発は途絶えること無くほぼ連続性だろ、これ
なんでこんな体たらくなもんができるんだ
高橋は東大数学出身だけど今はFラン大学で底辺ビジネス教育者
まずはお前らの給料減らせよ
アホなのか、世の中豚ほどヒマな人間ばかりじゃねえんだぞ
任天堂のOSやミドルウェアなどが酷いゴミなんだろうな
ブヒッチは3デスのOSのアップデート版ていうのはリークからわかってる(だからブヒッチも即行割られた)んだけど、3デスでもモンハンとかセーブデータ破壊が頻繁に起こってたからな、そういうゴミさを受け継いでる
ブヒッチはアップデートされて、セーブデータどころかポケモンで本体が破壊されてたけどなwww
「ボタン操作を行った際の8割強はロード時間に待たされます」
いくら買取補償あっても、流石にプレーヤーを馬鹿にしすぎじゃね
ロード時間長い良ゲーなんて沢山あるんだから、ゲームの面白さととロード時間は全然関係ないぞ
FF10とかも大概長かったけど神ゲー扱いだし
ハゲニスタって誰の事言ってんの?
桃鉄といいSwitchで復活するシリーズ多いな
やはり任天堂ハード次第なのか
スイッチだと低品質が当たり前だから、低クオリティ&手抜きができるからな
いつの時代のハードの話してんだよw