• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

話題のツイートより






<要約抜粋>

政府は2021年度からAIを活用した自治体の婚活支援事業を後押しする

年齢や年収などの希望条件に合わなくても、
「好き合う可能性のある」相性の良い見合い相手を
AIで選び出すことで、婚姻数を増やし、少子化を食い止める狙い

政府は、AI婚活を導入する自治体に、必要経費の3分の2を補助する。
内閣府が来年度予算の概算要求に20億円を計上した。


※おまけ


B00RFKGEIK
ムサヲ(著)(2015-01-09T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.2



  


この記事への反応


   
リアル恋と嘘の世界かな?
20170517-koitouso_full


そうじゃねえだろ
うだうだ言わず育児夫婦に補助金出せや


むしろAIと付き合いたいです
  
AI婚活と言うから、
てっきりAIの女の子と結婚できるものと・・・
AIの女の子に「私はただのプログラムですよ」と言われたりしながら、
最後は添い遂げる感じで。


AIにゃ愛はわからねえさ

ディストピアかな?

マジでディストピアの臭いがするなぁ
最初はオススメで最終的には半強制になりそう…




「恋と嘘」が現実化してるーー!?
ちょっとワクワクする気もあるけど
どうなんだこれ…


B08LYPKKNM
吾峠呼世晴(著)(2020-12-04T00:00:00.000Z)
レビューはありません



B08PBFTM5Q
遠藤達哉(著)(2020-12-28T00:00:00.000Z)
レビューはありません



B08PBF3YCX
原泰久(著)(2021-01-19T00:00:00.000Z)
レビューはありません





コメント(218件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 08:31▼返信
タマタマ臭い臭い
2.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 08:32▼返信
キチガイだわ・・・
3.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 08:32▼返信
ディストピア
4.投稿日:2020年12月08日 08:32▼返信
このコメントは削除されました。
5.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 08:33▼返信
俺が登録したらほぼ全員の女の候補になるな
6.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 08:34▼返信
旧民主党以下の糞無能内閣
7.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 08:34▼返信
でも年収500万未満に人権は無いんだろ
8.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 08:34▼返信
FF11のおまかせPTでモモモモモシになったの思い出した
9.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 08:34▼返信
良かったなニシくん
10.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 08:35▼返信
SSRが来るまでリセマラするだけや
11.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 08:36▼返信
犯罪係数とか測ってくれそう
12.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 08:36▼返信
自由恋愛じゃ、20〜30%くらいしか自由を謳歌しないみたいだから、いんじゃねーの?
13.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 08:36▼返信
政府公認の出会い系www
14.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 08:36▼返信
税金の無駄遣い
仕事した気になってるただの自慰行為じゃねえか
15.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 08:37▼返信
頑なに給与はあげない、無駄な2重税取ることをやめない政府wwwww
16.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 08:37▼返信
こんなのに税金使うなら
自由恋愛で結婚まで行った人間には何も還元されないのか?
17.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 08:37▼返信
アルファベットの計画にはDNAレベルのマッチングをするとかなんとか
18.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 08:37▼返信
やっぱ国民が結婚しなくなっても維持できる社会が良いよな
19.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 08:37▼返信
アルファベットの計画にはDNAレベルのマッチングをするとかなんとか
20.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 08:37▼返信
AIでマッチングしたお相手に
もしフラれたら国に賠償請求は出来ますか?(笑)

請求出来るようになったら呼んでくれ
21.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 08:38▼返信
世帯年収が一定以上になる様調整されそう
22.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 08:38▼返信
暗黒の自民党政権
23.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 08:38▼返信
どうせブスしかおらん
24.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 08:39▼返信
AIタソ「確率は0%です、始原生殖細胞からやり直して下さい」
25.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 08:39▼返信
20億の無駄遣い
26.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 08:39▼返信
頭ボサボサの汚部屋引きこもりがヒットしそう
27.投稿日:2020年12月08日 08:39▼返信
このコメントは削除されました。
28.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 08:39▼返信
なんかこんな同人誌あったよな
29.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 08:40▼返信
>年齢や年収などの希望条件に合わなくても

我慢させて結婚させようとしてる時点で無理無理
現実逃避してないで賃金増やせやバカ政府
30.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 08:40▼返信
そこじゃないんだよなぁ
金がないから結婚しないわけで。
31.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 08:40▼返信
>>24
政府お墨付きで独身で居られる免罪符が発光されると思うと割とアリだと思う
32.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 08:41▼返信
「該当者なし」
「0人」
「マッチしませんでした」
「エラー」とか表示されそう
33.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 08:41▼返信
AIの判断基準とか気になるね
出会い系みたいに結局自分のパラメータ入力するなら
嘘ばっかりで出会い系と変わらん…
34.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 08:41▼返信
ありがてえ…
35.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 08:41▼返信
>>30
金があってもお前は出来ないじゃん
36.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 08:41▼返信
>>25
むしろ本気でやるなら20億とか少なすぎるな
37.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 08:41▼返信
これが中国とか韓国だったらめちゃくちゃバカにしてた。情けない
38.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 08:41▼返信
相性関係なく「顔」で決める
39.投稿日:2020年12月08日 08:42▼返信
このコメントは削除されました。
40.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 08:42▼返信
どういったデータで、AIは学習したのだろうか?
41.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 08:42▼返信
モンスター同士がマッチングする
42.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 08:43▼返信
>>31
AIタソ「なんというポジティブ・・・」
43.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 08:43▼返信
自治体が一々関わるような取り込みかたなのか
44.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 08:43▼返信
(`・ω・´)AIにまで見放されたらどうすればええんや…
45.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 08:43▼返信
>>37
逆に中国だったら馬鹿に出来んやろ
細かい個人情報を全て政府が管理しとるから本当に実現する未来が見える
46.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 08:43▼返信
平均賃金、韓国以下になりさがった貧乏ジャ.ップwwwwwww

AIだろうが結婚させられねえよw
47.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 08:44▼返信
モンスター図鑑は草
48.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 08:44▼返信
※41
エイリアンvsプレデターみたいに言いやがって
49.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 08:44▼返信
未来感あっていいけどズレてんな
50.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 08:44▼返信
ちょっと面白そうだな
強制されないんなら試してみたい
51.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 08:45▼返信
何もかもが手遅れって感じ。
52.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 08:45▼返信
>>1
フェミさんこれにどう答えるの?
53.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 08:46▼返信
シビュラか
54.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 08:47▼返信
>>10
SSRは課金しか出ません
55.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 08:47▼返信
こんなもんはデータベースを参照してのマッチングであってAIでもなんでもねーよ

自己学習もしないし、見てる要素も少ないだろ

例えば、「年収600万の人に合うのは、年収300~400万の女!」って画一的に決めつけてるだけで
そんなもんはAIとは言わない
56.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 08:48▼返信
>>40
そりゃあお前のp○rn hubの閲覧履歴をだな・・・
57.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 08:48▼返信
AIも諦める
58.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 08:48▼返信
お前ら好きになる奴なんかいねーよ
59.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 08:49▼返信
あ、チェンジします
60.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 08:49▼返信
そこにAIはあるんか?
61.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 08:50▼返信
つまり、これでJCJKとマッチングして付き合っても合法ってことよな

62.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 08:50▼返信
就職のマッチングAIはありませんか?
63.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 08:50▼返信
※29
そもそもそんなんじゃ子供なんて産まないだろうし
産んだところでそんな親から育てられたら将来DQNになりそう
64.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 08:50▼返信
女は結婚適齢期の30歳までにしてくれ
羊水腐ったババアはノーサンキュー
65.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 08:51▼返信
>>60
おかみさん?!
66.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 08:53▼返信
AI「その年収じゃ・・・」
67.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 08:54▼返信
AI「人工が多いのでマッチングさせません」
68.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 08:54▼返信
>>64
劣化した精子持ってる30歳越えオヤジはダメやろ。せいぜい行き遅れのATMになってやるしかない
69.投稿日:2020年12月08日 08:54▼返信
このコメントは削除されました。
70.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 08:54▼返信
抵抗感あるのかも知れないけどこれ機械的なお見合いだからね?
お節介焼きの紹介してくれる人が居なくなっている日本では仕方のないことなのよ
71.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 08:56▼返信
自由恋愛だなんだと言ってると売れ残るし、AIでも何でもいいわ。
別に気に入らなきゃ付き合わなきゃいいんだし。
72.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 08:56▼返信
AIこそ愛だったと
73.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 08:57▼返信
>>70
それは自由恋愛に反しているよね?
74.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 08:58▼返信
は?
75.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 08:59▼返信
結局今ある趣味やら細かいデータ打ち込んだマッチングアプリとやってる事は変わらんのやろ
76.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 08:59▼返信
お前らその顔と性格で結婚できないのを金とか環境のせいにすんなや
77.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 09:00▼返信
無能の極み乙女
78.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 09:00▼返信
>>73
自由恋愛といっても切っ掛けが必要
昔は合コンやサークル入って旅行やイベントを通じて相手をさがしてた
出会いの場を提供しない限り自由恋愛すら成立しない
79.投稿日:2020年12月08日 09:00▼返信
このコメントは削除されました。
80.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 09:00▼返信
AI 「あなたを好きになる人なんていませんよ」
81.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 09:00▼返信
その前に結婚できる前提条件揃えられる若者が減ってる現実をなんとかせーや
今の若い子みんな金に苦労してんで
82.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 09:01▼返信
>>73
貴族・士族の「家のお見合い」とは違うんやで、誰か・何らかの紹介ですらダメっていうなら自由恋愛もダメになるで。
それこそ「ワイの自由意志でこいつ気に入った」っていきなり棍棒で殴って連れて行くのが正しいとでも思ってる?
83.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 09:01▼返信
>>73
お見合いに自由恋愛もクソもねーわ
自由恋愛がしたけりゃ泡風呂にでも行ってこいよピュアクソ童貞がっ!!
84.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 09:02▼返信
むしろ案内役の擬人化されたAIと結婚したがる人が続出の予感
男性には可愛い女の子キャラ 女性にはカッコイイ男性キャラのAIが担当として付くだろうし
85.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 09:02▼返信
強制種付けおじさん法のほうが効果あるよ
86.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 09:02▼返信
おせっかいババアみたいなAI
87.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 09:04▼返信
我孫子武丸のさよならのためだけにって小説思い出したあれ面白いわ、遺伝子相性がいいから結婚させられたけど離婚するために頑張るの
88.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 09:04▼返信
>>81
これ
年収が低すぎて、万が一のことがあった場合片方を支えられないから躊躇する連中が多い
それなら両親に寄生してる方が安全ということで結婚しないだけ
89.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 09:04▼返信
>>80
ツンデレAIに脳内変換されてしまう俺はもうダメかもしれない
90.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 09:05▼返信
>>71
自由恋愛といいながらちょっとしたことをセクハラという訳の分からない現代社会。
コンプライアンスとかいって社員が別企業の社員と恋愛するのすら抑制しようとするとか、もうねアホかとバカかと。
完全にアウトなやつはともかく、数回のアタックで始まる恋愛もあるのにな。1回でアウトとかアホかと思う。
91.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 09:08▼返信
>>78
すでに出会いの場は十分提供されているのに使わない人にまで政府が干渉する必要はないよね?
92.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 09:08▼返信
>>83
泡風呂も「出会いの場」だから
>>74氏には無理じゃね?
93.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 09:09▼返信
AI「あなたを好きになってくれる可能性がある人は・・・・いません」
94.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 09:09▼返信
>>55
AIなんてそんなもんだぞ
95.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 09:10▼返信
こんなくだらないことを考えるのは経産省か?
あそこは結婚相談所を所管してるしな
一度経産省役人の講演で、低所得者同士が結婚すれば収入が増えて幸せになれるみたいな寝言を言ってて戦慄したことあるわ
恵まれたお坊ちゃんお嬢ちゃんが官僚になってるんだなと、そしてこのずれっぷりが理解できないまま国を動かしてるんだなって
96.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 09:11▼返信
まーた天下りですか??
97.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 09:12▼返信
>>82
>>83
お見合いなんて近年にかけて急速に廃れた方法だろ
なぜ廃れたかと言えば今の若者に合わないからだ
現状に合った方法を模索すべきだろ
98.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 09:14▼返信
これぐらいやらんと少子化止まらんだろ
99.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 09:15▼返信
自由恋愛に任せてたら少子高齢化になってしまうから仕方ないだろ、強制じゃないし選択肢の一つとしては有りだろ
まぁ経歴が近い相手をマッチングするだけだろうな
100.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 09:17▼返信
AI「あなたと相性がいい人が見つかりました!」

ブス男「いや、無理です」
ブス女「いや、無理です」
101.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 09:17▼返信
役所に言って窓口の人に年収とか趣味や希望異性の紙渡してあーいないですねー取り合えず候補広げたので数枚持って帰りますか?って言われる感じになったりしてな
102.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 09:18▼返信
40代男性が年下と結婚できなくなってから結婚数と出生率が減ったんだが、そのあたりはAIだとどう判定されるのだろうか
103.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 09:19▼返信
出会いの場は確実に減ってるからなぁ
例えば昔は結婚式の二次会を開くのは当たり前だった
そこに独身者が集まって新郎の友人と新婦の友人が談笑しながら、新郎新婦に当てられた馬鹿者たちが遊ぶ予約をいれるのが普通だった
今結婚式の二次会とかやらんからな
あと、社内旅行で会社内で恋愛が広がるとかあったし、大企業なら会社内でマッチングしてくれることがあった
その場合、もれなく幹部の売れ残りの娘を宛がわれるが
104.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 09:19▼返信
入力情報に誤りがあります
105.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 09:21▼返信
>>104
そこでマイナンバーカードが登場
106.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 09:22▼返信
AI「オメェに合わせる異性はイネェ」
107.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 09:23▼返信
既婚だけどこれやってみたい
108.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 09:26▼返信
AIを下さいwowwow
AIを下さいzoo(動物園)
109.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 09:26▼返信
>>1
ごめん
俺にあやねるが
いるんだ

すまない
110.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 09:28▼返信
税金の無駄使い
111.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 09:29▼返信
少子化対策なら経済的な問題をなんとかしないといけないと思うが
112.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 09:30▼返信
AIならなんでも解決してくれそう感
113.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 09:34▼返信
シンデレラ症候群の女性が増え続けてるからな、お前らはお姫様じゃなくて平民なんだから平民と結婚しろ、と現実を突き付けて頂きたい
114.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 09:36▼返信
AIっても単なるプログラムだからな
自我に目覚めるレベルの高度なAIならともかくさ
好きになる可能性とか曖昧過ぎる基準では
不正確すぎるマッチングしかできんわ
性格に問題があるとかどうやって判定するんだよw
115.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 09:39▼返信
今までの恋愛遍歴とか分析してだすならAI使う意味はあると思うけど…
116.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 09:40▼返信
親族に朝鲜人が居なければいいわ
117.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 09:40▼返信
同じぐらいのブサイク同士マッチングされそう
118.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 09:41▼返信
AIって言ってもな
極端に言えばif文5つくらいのゴミみてえな振り分けでもAIだしな
119.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 09:42▼返信
>>117
身の丈に合わない相手があてがわれるわけがない
120.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 09:42▼返信
いくらAIでもニート相手じゃwww
121.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 09:42▼返信
マッチングさせられた相手が可哀そうだと思えて俺には利用できない・・・
122.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 09:43▼返信
※120
相手もニートがマッチングすれば問題ない
123.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 09:43▼返信
結婚率上げたいのなら、配偶者控除を2倍に引き上げれば良いだけ。アホが多すぎ
124.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 09:43▼返信
 AIっていっても所詮は人為的データーミスによる失敗が目に見えてるからなぁ
125.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 09:44▼返信
※122
それこそ大問題じゃん
126.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 09:47▼返信
とにかく金を直接払いたくないんだな
普通に子ども手当10万とか15万とかにしたほうが絶対に効く
実際保育園不足してるが子供一人あたりこの程度かかってる
ピンハネ出来ない政策は絶対にしない
127.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 09:53▼返信
現在と将来への不安ゆえに年齢性別関係なく自分と全く釣り合っていない極少数の高スペックな相手を大多数が求める
要は今の現状の不安、体力、精神、金銭の余裕のなさ、それからくる自身への自信のなさ(だから有能な相手に依存しようとする)が問題なのに
自分と似てる趣味とスペックの人間をだすんだろうけどそんな相手好きになるわけがないんだって
128.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 09:57▼返信
いやいやいやいやいやいやいや、このくらいやらんと結婚しないだろw
129.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 09:59▼返信
もうさ目をARみられるように改良してどんなブス、不細工でも理想の見た目に改変できるようにしたら
幸せじゃね?
130.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 09:59▼返信
マジレスすると関係を成立させるだけなら誰でも簡単にできる。
事実婚や付き合い関係を発展させればOK。
その辺りをAIなんかに頼ってる人間じゃ何も引き出せないだろうが。
131.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 10:03▼返信
99%以上結婚する世の中になると少子かも解消はするだろうな
貧乏な国や戦前戦中戦後の貧乏な時代程子供は増えてたんだから、子供手当とか本来要らんのよ
132.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 10:03▼返信
それに子供作る事を考えなければ条件は一気に倍以上に広がるぞ。
まぁ一人で暮らしててもキツいだろうから独身男女(特に中年以降)を
マッチングさせるのはいいとは思うが。
133.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 10:06▼返信
むしろ理想のAIと生活させてくれ
134.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 10:09▼返信
おっ来年から始まるのか
来年登録するぞ
135.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 10:10▼返信
結局人間が来るなら要らん
136.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 10:10▼返信
話相手と孤独タヒ対策してくれるAI さえあれば問題ないやろ
137.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 10:12▼返信
年齢や年収などの希望条件に合わなくても、
「好き合う可能性のある」相性の良い見合い相手を
AIで選び出すことで、婚姻数を増やし、少子化を食い止める狙い

俺にとっては良い制度だw
理想の高すぎる女はザマーw
138.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 10:14▼返信
年収フィルタの精度がめちゃ高いな
139.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 10:15▼返信
そもそも相性がいいと確定的なら別に不幸にはならない
今のマッチングと変わらん
140.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 10:16▼返信
>>2
普通にええやん
ぶっちゃけ彼女いらねぇとか強がりだろ
出会ったりデートするの面倒くさいだけで、AIが選んでくれるなら楽でやりたいって人一定数いそう
141.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 10:18▼返信
そのうち、馬みたいに精子が売られる時代が来るかもな
底辺男だとタダでもお断りされるが
142.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 10:19▼返信
現実はクソゲー
143.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 10:20▼返信
民間でもAIを取り入れた同様のサービスはあるが、数十万円の手数料が必要な場合もある。これに対し、自治体が行う婚活支援事業の多くは、費用が1万~2万円程度に抑えられており、内閣府の担当者は「利用者の間口を広げることができる」としている。

いいなこれ
144.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 10:23▼返信
「デュフフ僕ちんとマッチングする美少女を教えてたもれ?」
ai「キモ…」
145.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 10:24▼返信
>>52
高望みして存在しない相手を探し続けるよりはおすすめの人を紹介してくれる方が可能性はあるかもしれんね
146.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 10:24▼返信
>>141
お金をもらって養われる分にはウェルカムなんだが?(ヒモ思考)
147.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 10:24▼返信
年齢や年収などの希望条件に合わなくても、
「好き合う可能性のある」相性の良い見合い相手を
AIで選び出すことで、婚姻数を増やし、少子化を食い止める狙い

男にとっては良い制度
理想の高すぎる女はザマーw
148.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 10:25▼返信
>>133
AI「私にも選ぶ権利というものがあります」
149.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 10:26▼返信
課金量で当たりを引けるというのは同じなんだろうな
150.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 10:27▼返信
統一教会に任せたら?
マッチング後速やかに強制結婚。
151.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 10:28▼返信
こんなアイデアが有るんやな…あやかりたい
152.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 10:31▼返信
賃金上げて税金下げろよ
相手が居ても貧困層が厚すぎる
153.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 10:33▼返信
そもそも少子化はいいことしかないのでこのままでいい
154.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 10:35▼返信
人間は考えるのをやめたのか?
全部、死神やAIに任せて言いなりにするのか
アホ!バカ野郎!!無茶しゃがって…
155.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 10:38▼返信
シビュラシステムかな?
156.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 10:44▼返信
子育てに金だしても解決しないという結論はもう出てるだろ
子ども手当、高校無償化、出産無料
こんだけやっても何も効果なかっただろ
金の問題じゃない、どこまで言っても出会いがないことが無い問題とようやく気づいてくれたようだ
金の問題にしてる奴は現実見えてないよ
157.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 10:47▼返信
猫かぶったプロフィール作っても自分がつらくなるだけだからやめろ
158.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 10:48▼返信
そんなのマイナンバーガチャで自動的に婚姻する仕組みにすればいいじゃん

どんな相手が出るかは運しだい
159.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 10:55▼返信
年齢や年収が合わなくても、相性が良い相手を見つけて少子化に役立てるってことは、体の相性が合う人ってこと?
どんなデータ使うのだろうか?
160.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 10:56▼返信
条件に年収300万円以下でも結婚OKな女を取り合いになるだけ
女1人に対して男5万人をマッチさせるだけの糞システムだろ
161.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 11:04▼返信
>>156
大学や保育など一番肝心なところが抜けてるからな
もっと子供がほしいが金や時間の問題で諦めてる人が大半
ここを解決すれば1人しか産めない人が2人や3人産むことも可能
どっちがじゃなく両方やらなきゃダメ
162.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 11:05▼返信
年収低い俺にもやっとチャンスが来たか
163.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 11:07▼返信
>>160
年齢や年収などの希望条件に合わなくても、
「好き合う可能性のある」相性の良い見合い相手を
AIで選び出すことで、婚姻数を増やし、少子化を食い止める狙い

大丈夫
高い理想の女も粉砕されるからw
164.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 11:10▼返信
自分で選べば絶対に幸せになる訳じゃないし試みとしては有りだと思う
仮に将来結婚相手だけじゃなく色んな事がAIで決められるとしてもそれで幸せが確約されるなら大半の人は受け入れるだろ
ディストピアとユートピアの違いなんて不幸か幸福かの違いでしかない
165.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 11:13▼返信
失敗のにおいしかしない
166.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 11:16▼返信
>>39
こういう性的願望丸出しの奴って伴侶がBBAになったらどうすんの?
167.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 11:20▼返信
お見合いが~の人は現代はお見合いでも恋愛からだからってわかってるのかな
昭和以前のこの人と結婚しなさいじゃないからな
168.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 11:25▼返信
AI云々は置いとくとして、自治体の婚活を支援するのはいいと思うわ
会社の先輩が相談所で結婚してたけど、何百万もかかったらしいし
自治体ならサクラもなくもっとお安くできるだ…ろ多分
169.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 11:26▼返信
そこに愛はあるのかい

AIだけに
170.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 11:28▼返信
>>159
趣味とか出身地とかじゃね?
171.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 11:30▼返信
おいおいAIにもできないことだってあるのに
172.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 11:30▼返信
嫁ならいっぱいおる
まあ子孫は増やせねーけど
173.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 11:30▼返信
>>97
合コンやら街コンやら、形や名前を変えて生き残ってるだろ
174.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 11:34▼返信
>>173
アレは別物でしょ
ただの出会い厨の集会所やん、真面目にやりたい人が行くとこじゃないやろ
175.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 11:40▼返信
ええやん利用するぞ
さっさと実用化したまえ
176.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 11:43▼返信
すまん、お前にはいないわって言われたらどーすんだよ
177.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 11:47▼返信
高望み女の理想を打ち砕いて妥協点はここですと突きつけるから良いかもしれない
今の晩婚化は女の高望みにかなり原因があるからなあ
まあでも結局若いうちはこんなの使わずに遊びまくるから意味ないか
178.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 11:51▼返信
まぁお見合いよりはええんちゃう❔
アレ何もわからんだろ
179.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 11:56▼返信
例え相手がいても生活に余裕無ければ子供作らんでしょう。

流石に無能過ぎるわ
180.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 11:56▼返信
まだ結婚至上主義なの
181.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 12:00▼返信
AIで指導してもまんさんの頭の悪さは改善しないので結婚率は上昇しないと思います
死ぬまでお姫様やっとけばいいやん
182.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 12:03▼返信
話の本質と異なるけど、世の中がどんどんAIに侵食されていくね
ほんとにシンギュラリティが起こりそう
183.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 12:04▼返信
ガチャ1回
理想の相手選出:10万円
ランダム選出:100円
184.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 12:11▼返信
AI結婚したのに幸せを感じない!ってすぐ言いそう
185.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 12:14▼返信
税金使って遊ぶなや。絶対失敗するやつやん。

普通に若者の賃金底上げすればいいのに。
20億も使うんかい。
186.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 12:19▼返信
>>156
足りてねぇんだよ
187.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 12:24▼返信
「結婚を希望する」男女をマッチングするシステムなので、押し付けとは違うし、成果が出た場所もあるらしい
実際、ちょっと条件を変えればマッチングする確率が増えるケースもあるからなあ
188.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 12:28▼返信
金と時間の問題には意地でも動かないんだな。
好きか嫌いかだけで結婚にはならん。
189.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 13:11▼返信
>> 民間でもAIを取り入れた同様のサービスはあるが、数十万円の手数料が必要な場合もある。これに対し、自治体が行う婚活支援事業の多くは、費用が1万~2万円程度に抑えられており、内閣府の担当者は「利用者の間口を広げることができる」としている。

その数十万の穴埋めに税金使うなら自治体サービスからの成婚者には
国からのご祝儀で配ったほうが利用者の間口広がるんじゃないか
190.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 13:19▼返信
政府がやるならDNAマッチングにしとけばいいのに
どんな評価関数でやってるのかも分からない謎AIでの判定信じる奴いるのか?
Githubでマッチングに使ってるコード公開するくらいは当然するよね?
191.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 13:20▼返信
ゴキちゃんを好きになる可能性のある子は・・・っと
い、いない・・・!?
192.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 13:42▼返信
ディスティニープランが破綻した理由って存在しようがない可能性を提示してくれって
無理難題を量子コンピューターに求めたから発狂したのであって
平行線は交わらないから平行線なんだよ
193.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 13:52▼返信
>>189
民業圧迫かもしれんが、自治体がやって数十万はかからんだろうし
結婚給付金も何年か前からやってる、ちょっと前に話題になって批判されてたけど

中にも失敗もあるだろうけど、少子化対策に明確な解答が無い以上あれこれ試す必要があるのはしょうがないかと
194.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 13:55▼返信
俺のことを好きになる女じゃなくて、
俺が好きになった女に俺に興味持たせる方法を教えろよ。
195.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 13:59▼返信
めちゃくちゃ底辺とマッチングされそう。。
196.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 14:29▼返信
i メンターのアニメ化来ますね
197.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 14:32▼返信
>>181
お前のことは誰も好きにならないから安心しろ
198.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 14:50▼返信
子育て支援とかじゃなくて若い世代の賃金自体を上げないとどうしようもない
基本的な生活をしていくのが精一杯で交際に回す金が無い
199.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 14:51▼返信
※197
横からだけどそれだと解決になってないやんけ
記事を読み直せよアホ
200.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 14:52▼返信
これ恋愛だけでなく就活でも使えるようになればいい
現状はミスマッチが多すぎる
201.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 15:23▼返信
俺は液晶の中に居る嫁と結婚したいんだよ
202.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 15:23▼返信
「自分で選んだわけじゃないけど、国が選んだんで仕方なく」って言い訳ができる
これが大きいんじゃないか
203.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 17:06▼返信
AI様からの助言にご立派ならない様祈る。。
「マッチング成立・・・」
「アナタノ合ウ確率100%・・・」
完璧に助言されましても合わない時もある。
204.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 18:01▼返信
与野党問わず政治屋ののAHO
205.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 18:49▼返信
これがAIさんが選んだ運命の人です!って何故かやたらと中華系の人が…
緩やかな民族浄化なんてことにならないようにシステム作る企業の選定は良く考えてくれ
206.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 18:57▼返信
>>1
おじさんも彼女欲しいよー
おじさんも結婚したいよー
おじさんも子孫を残したいよー
誰か助けて下さい
207.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 19:50▼返信
AIって言うからには歴に限らずあらゆる性質、性格、特性を判断した上でのマッチングが理想だな。
それを実現するには国民からのDNA収集が必須だがどうか上手くやってくれ。
208.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 21:10▼返信
これ許否したり成立しなかったりしたら市民ランクみたいなの下げられるんですか!?
209.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 22:20▼返信
>>3
漫画や小説ではよくあるネタだけどなあ
210.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 22:42▼返信
原因は男が陰湿にネチネチと女の悪口ばかり言ってるからだと思う。
男はネットで女の悪口しか言わないじゃないか。
男の性格がおかしいのが原因だと思う。
211.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 23:49▼返信
>>210
男がと決めつけてはいけませんよ。
女性にも非がある場合があるので。
212.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 23:50▼返信
違うな、間違っているぞ!!!
男女共に18or20年間の学業を終えて社会に出て数年目で手に入れた本人の自由な時間とお金を
他人と育児に回したくないだけだ!!! 
213.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月09日 00:01▼返信
>>145
この馬鹿政府は本気で終わっとるわ
214.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月09日 00:16▼返信
個人の時間の使い方は一定でなく様々な時点で、生き方も同様にバラバラだから合う候補は無限にある。でもそれは一定でない以上、同時に合わない可能性も同量にあるってことなんだよ。今はあっても生き方の変化がある度に後から合わない可能性は上がっていくわけだから、この時点で全く参考にならない。見る者の都合の悪い現実は見せず、都合の良い空想だけを伝えるツールでしかない。それで?年齢や年収を見ずに好き合う可能性を見るというのは、何を基準に見ているんだ?まさかその場での確立でしか見てないとかないよね?ルーマニアみたいにマンホール生活者のような存在でも作り出す気か?
215.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月09日 00:28▼返信
政府「あなたと相性の良い人を探してくれるAI婚活ソフトを作りました!」
俺ら「いやなんで結婚する必要がそもそもあるの?」

社会保障制度による不況を回復するために迷走してるのはわかるけど、もういい加減諦めて社会保障制度の代わりの案を実施して停止させたら?総理がどんなに少子化の深刻さを伝えても、筆頭たる副総理が個人の意識の問題だと精神論言ってる時点で無理でしょ。野党はかなりやばいけど、与党も大概だな。終わってるなあこの政府。
216.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月09日 10:41▼返信
該当者無し!
と言う判決を降されまくって阿鼻叫喚になるだけじゃねーの?
217.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月09日 12:15▼返信
創価学会の仕事をAIに任せるってだけに聞こえるが
218.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月16日 13:04▼返信
ちょっと面白そうじゃない? 漫然と働いてるときっかけ皆無だし 何もないよりは楽しいんじゃないか

直近のコメント数ランキング

traq