• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング


Xbox Series X/S用 Seagateストレージ拡張カード 1TB(STJR1000400)

Amazonで予約開始




価格: ¥30,293

この商品の発売予定日は2020年12月24日です。
ただいま予約受付中です。



この商品について

・「最速で最強」Xbox Series XまたはXbox Series Sの容量を瞬時にアップ
・同梱物・・・Xbox Series X/S用Seagate(R)ストレージ拡張カード、プロテクション・カバー、クイック・スタート・ガイド
・Xbox Series X/S用Seagate(R)ストレージ拡張カードで簡単に容量を拡張して、Xboxが生み出すパワフルなゲームの世界を堪能できます。
・Xbox(R)Velocityアーキテクチャと高い互換性を持つ拡張カードで、Xbox SeriesXゲーム用に最適化された高い性能と高速読み込みで全世代のXboxゲームをプレイしてダイナミックな世界をお楽しみください。



71yfdFt8TcL._AC_SL1500_


71reQmA5R+L._AC_SL1500_


71D27hskTmL._AC_SL1500_


715CJHTrbZL._AC_SL1500_


811+VqlqalL._AC_SL1500_




米Amazon.comの価格は219.99ドル(約2万3千円)



ダウンロード (1)




ヨドバシ価格は33,320円(税込)

記事執筆時点で予約受付終了




ダウンロード



この記事への反応



速いSSDなのはわかるが、幾らなんでもユーザーの足元を見すぎだ。
アメリカじゃ219.99ドルだぞ。1ドル136円っておかしいだろ。


ストレージ拡張が特殊なゲームが日本で流行った試しがない

1TBが3万円!?(・ε・)
Seagate製ってのもなんだかなぁ…


もうストレージ足らんから欲しいけど高いよ!!

拡張カード3万…
本体代含めると8万超えてるやないかいw


1TBの拡張ストレージ買うお金でシリーズSがもう一台買えちまうんだ!

あったら良さそうだけど流石に手を出せん

ボラれまくりで草

流石に転売屋も手を出さないヤバさ。

うーん…このクラスのSSDはまだまだ相場が高いのはわかってるんやけど…
この価格なら2TBは欲しいなぁ…








1TBで3万円!
クソ高いけど、ヨドバシ完売ってことは需要あるのか…?



B07SRWS7N7
スパイク・チュンソフト(2020-12-10T00:00:01Z)
レビューはありません










コメント(615件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 15:02▼返信
え?汎用品使えないの????



箱のいいとこって何???
2.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 15:02▼返信
でもプレステ5は5万4千円だし・・・
3.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 15:02▼返信
Xbox買うような情弱なら躊躇なく買ってくれるだろ
4.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 15:03▼返信
これは間違いなく中華から激安互換カードが出てくるな
5.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 15:03▼返信
独自規格がーって騒ぐやつはだんまり?
6.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 15:03▼返信
PS5の拡張用M.2SSDも1TBなら2万は超えてくると思うけど
汎用製品が使えるから価格競争が起きるから遥かにマシ
7.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 15:03▼返信
Sがもう1台買える値段やんけ
8.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 15:03▼返信
値段もスーパーホットじゃん
9.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 15:03▼返信
遅いSSDだぞ
10.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 15:03▼返信
3万で高いって感覚マジ?
11.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 15:04▼返信
サード品で泣きを見るよりいい
12.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 15:04▼返信
XSX本体より高いとかマジキチぃぃぃぃ
13.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 15:04▼返信
USBでいいだろ
どうせ箱なんざ糞なんだし
14.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 15:04▼返信
輸入したら高くなるのは普通だから
15.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 15:04▼返信
ボッタクリもいいとこだな
16.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 15:04▼返信
箱の拡張ストレージ=専用
PS5の拡張ストレージ=汎用(メーカー問わず)
17.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 15:04▼返信
>>1
M.2使えないPS5さんwwwww
スイッチはSDカードで1TB拡張できるけどね
18.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 15:04▼返信
高杉晋作
こんなん買うぐらいならもうPC買えよ
19.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 15:05▼返信



オラッ!豚!日本軽視だぞw叩けや


20.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 15:05▼返信
なり酢飯ブタの悲鳴がこだまするwww
21.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 15:05▼返信
※17
SIEにそんな技術力あるわけないだろ
22.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 15:05▼返信
VITAカード1万円と比べればすべてがささいなことよ
23.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 15:05▼返信
そもそも入荷予定ないから終了してんだろ
全国で3個くらいしか売れないだろうし
24.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 15:05▼返信
ソニーがホワイト企業に見えるな
25.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 15:05▼返信
出っ張ってるのなんかみっともないw
26.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 15:05▼返信
汎用のM.2使えるPS5神やん
27.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 15:05▼返信
遅いSSDなのに高価格
PS5より低性能なのにいろいろボロボロ
28.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 15:05▼返信
これが噂のSUPER HOT SSDか
29.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 15:06▼返信
>>10
箱SSと同価格だからなぁ・・・

あとこれの中身はPCIe3.0相当のSSDだから相当割高だ
30.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 15:06▼返信
箱信者ならこれくらい余裕で出してくれるから
31.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 15:06▼返信
本体3万と思ったら周辺機器も3万だったなりの巻き
32.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 15:06▼返信
3万かけて海門買わされるチカ君wwww
33.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 15:06▼返信
>>10
本体より高いからなw
34.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 15:06▼返信
Vitaをもう叩けないねぇ?どうするよ、任豚くん
35.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 15:07▼返信
出っ張りデザインとか不細工すぎる
36.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 15:07▼返信
なんでこんな出っ張る仕様にしたんだwwwwwwダサすぎるだろwwww
37.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 15:07▼返信
PCIe3.0だったらセール時狙って買えば1テラ1.数万で買えるからなあ。倍くらいぼった食ってるなこれ・・・
38.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 15:07▼返信
1TBのSSDとか普通に1万ちょっとで売ってるがそれフォーマットするのじゃダメなのか?
39.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 15:07▼返信
PS5より遅いのに高い
40.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 15:07▼返信
※30
問題はその箱信者とやらが空想上の存在ってだけだよな
41.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 15:08▼返信
ネガキャンでなく素直に高って思いました。
42.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 15:08▼返信
うおおおおおおおおおおおおお😭😭😭
43.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 15:08▼返信
Xはともかく、
Sは増設したら本体より高くつくやんけ。ディスクドライブもないのに
44.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 15:08▼返信
相場一万行かんのに
しかも安いがうりのシーゲートなのに
やっぱPCってコスパ最強じゃね
45.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 15:08▼返信
※34
1TB 3万円

32GB 1万円←W
46.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 15:08▼返信
オレの2TB内蔵SSDのps4pro とどっちが速いんやろか
47.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 15:08▼返信
PS5の拡張スロット開放はいつなんやろ
48.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 15:08▼返信
独自規格で高くなるのはまあいいとしても、アメリカとのこの価格差はなんやねん
49.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 15:09▼返信
XboxS本体より高いんですが・・・
本体合わせて1.5TB、6万円強。何これ
50.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 15:09▼返信
XSSは容量が実質300Gしかないからこの拡張スロットが必須なのよな 安物買いの銭失いやで
51.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 15:09▼返信
>>45
64Gやろ
なに盛ってるんだよ
52.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 15:09▼返信
※17
使えますけど…?
あとSDカードの1TBなんてM.2の1TBの倍はするのにw
53.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 15:09▼返信
令和進化版的雰囲気商品説明
54.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 15:10▼返信
普通だろソニーが出したら5万ぐらい行くだろうけどな
55.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 15:10▼返信
>>47
解放はされているけど対応するSSDがまだないんじゃなかったっけ
56.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 15:10▼返信
箱シリーズ=PCIe3.0の1TB(専用)(MS指定の高額品のみ)
PS5=PCIe4.0の1TB(汎用)(安価な物もあります)
57.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 15:10▼返信
ほんと箱は何から何までクソすぎて擁護のしようがない
58.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 15:10▼返信
市販の汎用SSD使わせろよ 箱のSSDとかPS5と違って大して速くないのにこのぼったくり価格はあり得んぞ
59.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 15:11▼返信
PCIe3.0ならキオクシアのやつ9700円で売っとったぞ
60.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 15:11▼返信
これを買う奴はなぜゲーミングPCじゃダメなのかを聞きたい
61.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 15:11▼返信
熱ですぐ壊れそうだな
62.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 15:11▼返信



PS5のディスクレス版買った方がマシw


63.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 15:12▼返信
※55
差し込めるけどロックしてるって感じやね
64.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 15:12▼返信
ps5 はRyzen詰んだから勝ち
65.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 15:12▼返信
(´・ω・`)オラ持ち上げてみろよ任豚
66.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 15:12▼返信
これでまた
豚のハードがゴミなことが証明されたな
67.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 15:12▼返信
箱に関してはガチでPCを買った方がマシよな
68.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 15:12▼返信
※19
やっぱり任天堂以外はダメだわ
69.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 15:12▼返信
狂信者相手の商売なんだし、少々お高くてもお布施感覚で売れるんだろ
70.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 15:12▼返信
こんな値段で売るとかどんな判断や
客の金ドブに捨てさせる気か
71.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 15:12▼返信
※51
あれ?最初から64Gが1万だっけ?
すまんすまん
72.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 15:12▼返信
>>2
Switchなら買える
73.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 15:13▼返信
「日本人は高くても買うでしょ(笑)」
74.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 15:13▼返信



これってさ「これ買うくらいならPS5のデジタルエディッション買うわ」ってならん?w箱ファンでさえもw


75.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 15:13▼返信
※68
任天堂ユーザーってこれが何の話してるのか想像もつかんだろw
76.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 15:13▼返信
Switchに関しては32GB未満で3万ちょっとだからぼったくりよ
77.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 15:13▼返信
あれれー?これってチカニシの大嫌いな独自規格の商品じゃないですかー?
78.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 15:13▼返信
ぶーちゃんの存在価値ゼロからマイナスへw
XBoxにトドメさされてやんのw
79.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 15:14▼返信
※46
PS4ProのインターフェイスはSATA3.0。この拡張ストレージはPCIe3.0、PS5はPCIe4.0
速度は順にざっくり言うと0.5GB/秒、3GB/秒、5.5GB/秒
80.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 15:14▼返信
980PPROの1TBが25000円ぐらいだからそれにアタッチメントと絶対使える保証が付くと思えば多少高いのはしょうがないけどせめて税込みで3万円は切ってほしいな
81.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 15:14▼返信
安さが売りのハードなのにそれを買うユーザーがこんな高い周辺機器買うと思ってんの?
82.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 15:14▼返信
※73
じゃなくて
日本人はどうせほぼ買わないから一部の変人から搾取したほうがええやろ(笑)
じゃねw
83.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 15:14▼返信
アメリカのAmazonの価格って消費税0%の州で買った場合だから
実際はもうちょっと高いぞ
84.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 15:14▼返信
1TBで3万だろ?

スイッチは32GBで3万だからなw
85.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 15:14▼返信
箱が飛び降り自害してて草
86.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 15:14▼返信
1TBで3万は高杉
87.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 15:14▼返信
これは痴漢の大勝利!!!
なのになんで死んじまったんだよ!!!
88.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 15:15▼返信
せめて値段は米尼と合わせろや
89.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 15:15▼返信
VITAの専用メモカは改竄防止とかの利点もあったけどこれは単にぼったくってるだけで草
90.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 15:15▼返信
※74
そもそもこれ買うって意見にならないと思う。箱ファンなら。

箱ファンでもない俺ですら家に1Xあるのに今さらそれよりも大幅に性能の低い自称次世代機なんて買わないでしょ。

MSがアメリカであんまりゲームしないユーチューバーにSS配ってたけどまさにゲームをあんまりしないライトな任天堂ユーザーみたいなゲーム情弱を騙すために作られたのがSSでしょ。
91.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 15:15▼返信
>>45
64GBが1万ちょい、32GBが6800円だな
32GBが1万ってのは値下げ前の話だ

まあ、据置よりアプリサイズが小さいから32GBで全然回せるがなw
92.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 15:15▼返信
チョッ!マテヨ!
もう少し足したらXSS買えるじゃねーか!!!
93.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 15:15▼返信
>>17
1TBのSDカードなんてSSDより高いぞw
94.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 15:15▼返信
これは市販のM.2使えるPS5が完全に良いわな、つか専用品の上に不恰好でこれて救いようがない
95.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 15:15▼返信
ゲームソフトだってアメリカで59ドルのが日本じゃ8800円とかになるからなw
96.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 15:15▼返信
Xbox使った後これを抜いて懐に忍ばせるとカイロになるんやで
アチアチや
97.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 15:16▼返信
SSと専用SSD買う奴はガチの池沼
せめてSX1台でやらないタイトルは削除とかでやりくりしろ
98.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 15:16▼返信
これ何が問題って中身pcie3.0相当の速さしかないのにあの価格なのよね
4.0相当あるならまあそのくらいになるよなって思えるんだけど
99.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 15:16▼返信
>>92
足さなくても周辺機器代でSが買えるレベル
100.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 15:17▼返信
豚のボッタクリが判明する記事
101.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 15:17▼返信
これちょっと時間かかるけど米アマに30ドル送料払って輸入したほうが安上がりだな
102.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 15:17▼返信
>>71
素に戻ってて草
103.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 15:18▼返信
※91
やっぱ32Gが1万時代あるんじゃねえかw
SDなら1000円とかだったよなw
104.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 15:18▼返信
>>10
PS5に接続できる2TBのSSDでも2万ぐらいで買えるからな
105.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 15:18▼返信
 
チカニシだんまりで草
106.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 15:18▼返信
>>80
残念ながら箱の増設SSDはPCIe3.0相当なんだ
同じの探したらクッソ安い
107.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 15:19▼返信
箱シリーズ=旧世代PCのストレージ仕様
PS5=次世代PCのストレージ仕様
108.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 15:19▼返信
※6
一応対応予定なだけで汎用品が使えるかどうかも未定だぞ
使えても高速転送はできないとか結局純正品使わないと恩恵得られない可能性は否定できんよ
恩恵得られないなら汎用品使う意味は薄くなるから価格競争は起きないしな
109.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 15:19▼返信
pcie4.0だとしても3万は高いなぁ
米尼の値段なら高いとは思わん、むしろ安い
PS5はアプデ待ちだけど汎用品使えるから、米尼価格の普通にあるし、何ならヨドバシ価格なら2TB狙える
110.投稿日:2020年12月08日 15:19▼返信
このコメントは削除されました。
111.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 15:19▼返信
これもし中身がPCIe4.0ぐらいだったらさらにエグい価格になってたのかねw
112.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 15:20▼返信
※108
は?ソニーが汎用品使えるって言ってるのに何言ってんだこの馬鹿?
113.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 15:20▼返信
※79
この辺の知識薄いから有り難え
するてえと、流石にこの箱のやつの方が速いということか
まあそりゃそうだよね
114.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 15:20▼返信
PS5は汎用品が使えると既に公式が公表してるんで未定と言い出すのはガイジ
115.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 15:20▼返信
>>109
これPCIe3.0やで
116.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 15:21▼返信
プリンターのインクレベルで高くて草
117.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 15:21▼返信
>>108
zen2で高速転送できないわけ無いだろpcie4.0対応に来まっとる
118.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 15:21▼返信
>>22
過去を反省して汎用品が使えるソニー
専用にこだわってユーザー軽視のMS
119.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 15:21▼返信
RDNA1にPCIe3.0か。XBOXは旧世代規格好きだよねw
120.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 15:21▼返信
>>17
任天堂公式HPより
Nintendo Switchをより快適に遊んでいただくために、読み込み速度(転送速度)が高速なmicroSDカードをおすすめします。
高速なmicroSDカードの目安
UHS-I(Ultra High Speed Phase I)対応
読み込み速度 60~95MB/秒(読み込み速度が速いほど、Nintendo Switchをより快適に遊んでいただけます)
※UHS-II(Ultra High Speed Phase II)規格には対応しておりません。microSDカード自体は使用できますが、UHS-II規格の読み込み速度でご使用いただくことはできません。←ショボいwww
121.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 15:22▼返信
ソニーもボッタクリ価格だからどっちもどっちだな
122.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 15:22▼返信
>>115
話にならん、くそ高いやんけ
123.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 15:22▼返信
>>103
だから値下げしたって書いたやろ
あとVITAが専用メモリカード採用したのはオメーが言ってるような速度保証無しの糞SDを避けるためだぞ
124.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 15:22▼返信
SIEはVitaから学んでPS5に汎用の拡張M.2を使うと既に宣言してるんですよ
125.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 15:23▼返信
SSの方の本体いくらだったっけ
もしかして本体自体と値段変わんない?
126.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 15:23▼返信
任天堂公式ホームページより
Nintendo Switchをより快適に遊んでいただくために、読み込み速度(転送速度)が高速なmicroSDカードをおすすめします。
高速なmicroSDカードの目安
UHS-I(Ultra High Speed Phase I)対応
読み込み速度 60~95MB/秒(読み込み速度が速いほど、Nintendo Switchをより快適に遊んでいただけます)
※UHS-II(Ultra High Speed Phase II)規格には対応しておりません。microSDカード自体は使用できますが、UHS-II規格の読み込み速度でご使用いただくことはできません。←ショボいぞスイッチwww
127.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 15:23▼返信
>>45
いつの基準と比べてるの?
128.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 15:23▼返信
箱のクイックレジュームってPS5と比較にならんほど遅いあれにこんな馬鹿高い金額請求すんの?
あの程度の速度ならHDDでも出来そうなんだけど
129.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 15:24▼返信
流石はスーパーホット
130.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 15:24▼返信
まあ任天堂ハードは割れ世界だから何使おうと関係なくね?w
131.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 15:24▼返信
○Xbox責任者がPS5のコントローラーを称賛
Xbox責任者のフィル・スペンサー氏が海外メディアVergeの取材に応じ、PS5のコントローラー「DualSense」を高く評価していた。
スペンサー氏
「私は彼らがコントローラーでなし得たことに拍手を送りたい。(中略)この業界ではお互いを、そして自分たちを前進させてくれるイノベーションを学び合うべきだと思う。それはGame Passのようなビジネスモデルでもいいし、コントローラー技術でもいい(以下略)」
132.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 15:24▼返信
>>54
PS5は汎用品が使えるって知ってた?w
133.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 15:24▼返信
VITAカードの時はチートからユーザーを守るために純正しかありえないと連呼してたやつらのこの変わりようといったらw
134.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 15:25▼返信
どうだい?話題もホットになったでしょ?これがエックスボックスなんだよね。
135.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 15:25▼返信
1TB容量増やしたいならプラス3万払ってくださいね
136.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 15:25▼返信
箱SS=29800円(税抜)
ヨドバシで販売されていた箱シリーズの拡張カード=33320円(税込)
137.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 15:25▼返信
SATA3よりPCle3更にPCle4ってやつの方が速いのね
勉強になったここのニキ達博識やねえ
138.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 15:26▼返信
※131
パクる宣言とコントローラーくらいしか負けてないとミスリードさせる誤魔化しのFUD
139.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 15:26▼返信
数年後に値引きされた大容量が出るとわかるものをね
140.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 15:26▼返信
>>113
横だが、実は普通の使い方だとSATAとPCIe3.0のロード速度は大差なかったりする ※CPUが同じであるという前提

ツベにSATAとPCIe3.0のロード速度比較が上がってるから見てくるといい
141.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 15:26▼返信
箱SSが32780円(税込)だから…周辺機器の方が高い
142.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 15:27▼返信
>>133
PS4に使えるSSDも汎用品だったんですがそれは
143.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 15:27▼返信
Seagate製って時点で避けるレベル
144.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 15:27▼返信
MSハード部門の誰も「この価格は駄目じゃないですか?」って言わなかったの?w
145.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 15:27▼返信
※136
どっちが本体だか分かんねえなこれ
146.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 15:28▼返信
本体価格から考えて高すぎだろw
1TB1.5万円が許される上限
147.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 15:28▼返信
分解してる人のを見たけど内部の奴はオンボードじゃなくてM.2スロットにささってるんだけどね。まぁソフトウェア的に簡単に交換できないようにはなってるだろうけど
148.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 15:28▼返信
箱SSを2つ買うのと同じだな、こりゃひでぇや
149.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 15:29▼返信
独自規格路線はやっぱり変えないか
150.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 15:29▼返信
vitaのメモリーカードはPSP時代にコナミ側にクレームが多く、調べたら安物の粗悪品のメモリースティックを使用してたからと判明して
vitaから専用カードを使用するようにしたとの話
151.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 15:29▼返信
これで納得して買う奴がいるんだろうか?
152.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 15:30▼返信
XBOXって外付けSSD使えないの?
153.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 15:30▼返信
vita失敗の最大要因を思い出すよ
154.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 15:31▼返信
>>152
外付けは箱1互換ソフトでしか使えない
155.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 15:31▼返信
Vitaが可愛く見えるレベルでやべぇ、Vitaの場合は本体価格を超えなかったけどこれの場合は箱SSの価格を超えるんだぜ…?
156.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 15:31▼返信
高速とかいってPS5に比べたら亀だろ
157.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 15:32▼返信
これはヤバい
日本でXboxが普及する未来が見えない
158.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 15:32▼返信
※140
はは、まあざっくり知れただけでも良かったんだけど
せっかくだし見てみるわありがとよ
159.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 15:32▼返信
これS買う意味あったんか
160.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 15:33▼返信
今のとこPS5で使えるPCIe4.0のM.2 SSDは1TBで約2万が相場だな
現状のPS5はシステム占有分を除くと600GBしかないから増設必須だし
161.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 15:34▼返信
※153
増設必須のDL専用ハードでこれは致命的だな
162.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 15:34▼返信
純正ぼったが蔓延る
163.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 15:35▼返信
PS5の場合はPCIe4.0だから使う価値がまだあるけどさ、同じzen2であるはずの箱でPCIe3.0はもろに差が出るぞ
164.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 15:35▼返信
スーパーホットなSSDじゃないかwwwwww
165.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 15:35▼返信
PS5の方の利点は相場が下がっていくってとこだけど。これは安くなるんかな
166.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 15:35▼返信
高い本体買わされてさらに容量増やしたいなら
さらに本体と同じくらいの金だしてくださいなって言われたらキレそう
167.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 15:35▼返信
俺がPS5を買うのが先か
PS5が拡張スロットを開放するのが先か
168.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 15:36▼返信
汎用品を使えないんじゃ無駄だな
169.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 15:38▼返信
3万wwwしかも速度おっそwwwww
170.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 15:39▼返信
たけぇし、専用だから安くもなり難い
外付け買ったらあかんな
171.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 15:40▼返信
現状はPCIe3.0と4.0の差なんてないに等しいけどそれはPCでの話で、PCより最速だと言われているPS5で考えたら3.0と4.0の差はかなり致命的
172.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 15:40▼返信
XSS買った情弱おりゅwwって状況になりそうだな
本体よりも高いとか無いわ
173.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 15:41▼返信
そもそも海外の定価でも高いのよ
性能良くないくせに
174.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 15:41▼返信
>>46
SATA3.0規格だからな、毎秒600MBが限界
175.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 15:42▼返信
いまだに増設の目戸も立たないPS5ユーザーが煽ってもねぇ・・・
ゲームに使えるのは660GB程度だっけ?
消したり入れたりのやりくり頑張ってください。
176.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 15:43▼返信
転売屋に金払うならメーカーに払う方がいいな
しかし3万は迷う値段
177.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 15:43▼返信
外部スロット部分は冷却できないのからかなり熱もつみたいだけど大丈夫なんか?
すぐつぶれそう
178.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 15:43▼返信
SATA規格が既に限界だからPCIeを使ったストレージ規格に移行した訳で
179.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 15:44▼返信
>>175
悔しそうですね敗北者さん
180.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 15:44▼返信
※175
糞高いの買うしかないよりマシw
181.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 15:45▼返信
クィックレジューム使うこと多いんだけど。接続が切れましたってタイトルに戻されるのあるのよね。
マッチングとかしてないのに
182.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 15:45▼返信
GK乙
1TB内蔵のXSXが如何にお買い得なのかという高度なマーケティング戦略だというのに
183.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 15:45▼返信
※142
PSは2から汎用HDD使えるぞ。3も4も勿論使えるし。
184.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 15:45▼返信
32GB 30000円のハードが・・・
185.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 15:45▼返信
>>1
ひっでぇなこのクソハード
186.投稿日:2020年12月08日 15:45▼返信
このコメントは削除されました。
187.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 15:46▼返信
規格を公表した結果がPS5以下だって言うなら解禁が遅くてもPS5一択でしょ
188.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 15:46▼返信
1万足せばPS5買えるやん
189.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 15:46▼返信

なんやねんこのクソハードXBOXは

190.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 15:47▼返信

こんな無駄なもん買うくらいならPS5買うっつーの

191.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 15:48▼返信

PS5は標準搭載されてるのにね

糞箱ダメダメだなぁ~
192.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 15:48▼返信
PS5のヘッドセットが全然買えない
拡張用SSDも現状速度条件満たすのが僅かしかないから争奪戦必至かな
193.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 15:49▼返信
あとでソフトの有無の話へ逸らすであろう豚に言ってあげるけど、まだPS5の方がマシなんでな
194.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 15:49▼返信
ITBのSSDが刺さってるXBOXの画像がだまし絵みたいになってんな。
これ理解するのに10分くらい見続けてしまった。
195.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 15:50▼返信
※192
先週末全国のヨドバシに入荷して土日在庫持ってたぞ
196.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 15:51▼返信
PS5専用の奴も出たらこのレベルの値段だろ
197.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 15:52▼返信
>>195
マジか…店舗は行かないようにしてたのがダメだったか
198.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 15:53▼返信
>>196
話を聞いてない馬鹿が居るな、PS5は汎用であって専用ではない
199.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 15:53▼返信
スーパーホットの本当の意味を知りたければ買うしか無いね


豚皮の溶接用手袋用意しとけよwww
200.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 15:53▼返信
>>196
PS5のは汎用品ですよ
201.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 15:53▼返信
gm箱の性能よくしてどうするの???
202.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 15:53▼返信
だせーし、シーゲートとか勘弁
203.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 15:53▼返信
※196
マータ寝言言ってるのかブーwww
204.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 15:53▼返信
>>196
なんでたらればの話ししてんだ?
205.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 15:54▼返信
ぼったくりは任天堂独占だと思ってたのに…
206.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 15:54▼返信
※204
ブタのは単に切なる願望だよwww
207.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 15:54▼返信
PS5の増設ができるようになったらどこのメーカーの入れる予定?
そこが対応してるのだしてるかが問題だけど
208.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 15:55▼返信
>>205
分割商法の常連だろ箱は
209.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 15:55▼返信
>>207
公式の発表待ちなのに今聞いてどうするんだよ、誰も知らんぞ
210.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 15:56▼返信
箱はどうせ遅いからUSB接続のSATASSDで十分でしょ。1Tで1万円割れで買えるんじゃ無いのwww
211.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 15:56▼返信
vitaのメモリカードを思い出した
212.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 15:57▼返信
>>211
Vitaの方がまだ可愛いぐらいだぞ
213.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 15:57▼返信
※207
当面は入れない。本格化するのはZen4時代になってからだと思うので2年後以降が良いと思う。
214.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 15:58▼返信
※211
そこまで高くはないよ。

いつまでブタのイメージ洗脳に掛かってんの?生粋の文系バカ?
215.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 16:00▼返信
Vitaのメモカ=高くても本体以下
箱シリーズの拡張カード=箱SS以上
216.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 16:00▼返信
PS5用のは7000MB/s必要らしいけど、これは最近出だしたばかりで1TBは25,000円するんだよな
217.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 16:01▼返信
こんなに小さいんだ
218.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 16:01▼返信
vitaのメモカってpspがあまりにも割れが酷かったからその反動もあるでしょ
これは純正謳ってる割に海門製な上に速度も大して早くない、汎用規格が使えないのが謎なレベルでしょ
219.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 16:02▼返信
>>217
そしてスーパーホット!!
220.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 16:02▼返信
あれ?ぶーちゃんボッタクリって叩かないの?
221.投稿日:2020年12月08日 16:03▼返信
このコメントは削除されました。
222.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 16:03▼返信
そのくせSeaGateかよ
223.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 16:04▼返信
ぶっちゃけストレージ容量そんなに要らないだろ
容量小さいと寿命は短くなるかも知れんが
224.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 16:04▼返信
そんな外部ストレージ増やす必要ある?
遊び終わったゲームは消せばいいんじゃね?
225.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 16:05▼返信
PS5モーって早速わめきだしてワロタ
仮に同価格だとしても汎用品の分、コストダウンや価格競争起きるのはわかるでしょ
226.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 16:06▼返信
PSPに関してはバッテリーハックと汎用のメモリースティックで割られ放題だった(だからこそバッテリーは内蔵になりメモカは専用になった)
227.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 16:06▼返信
あのさぁゴキちゃん
どうせPS5も独自規格のSSD出すの目に見えてるのにこんなに騒いで大丈夫?
後で特大ブーメランになるよ?
228.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 16:06▼返信
※224
ゲームパスで落としたソフトもすぐに遊べなくなるしな
229.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 16:07▼返信
>>224
XSSの使用可能な容量は364GBだからな
これはかなり少ない
230.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 16:07▼返信
>>227
独自は出さねぇってさっきから言ってるだろ、目玉はちゃんと付いてるのか?
231.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 16:08▼返信
S本体買えるな
232.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 16:08▼返信
Seagate製は信用ならん
233.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 16:08▼返信
汎用、つまりPS5にも対応したPC向けのM.2として販売される
234.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 16:09▼返信
>>227
自規格のSSD?
普通に売ってるGen4のM.2だが
235.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 16:10▼返信
任天堂switchはmicroSDだから安価で大容量!しかもスピードも早いのにマイクロソフトとソニー信者はボッタクリ価格で増設しなくちゃいけないとか可哀想🙊
236.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 16:11▼返信
箱は独自、PS5は汎用だから箱が馬鹿にされてるという記事なのにそれを無視して馬鹿な事しか言わないな
PS5を叩きたくてちゃんと読んでない証拠
237.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 16:11▼返信
3.0規格とかゴミゴミ
かつSEAGATE
んで、1TBで三万ww
キングオブゴミ
よくこんなゴミを売り出せたなw
238.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 16:12▼返信
昔のソニーみたいに専用品買わせるのかよw
こりゃ売れないわ
239.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 16:13▼返信
>>235
microSDって実際は高価な上に低容量なんですよw
240.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 16:13▼返信
>速いSSDなのはわかるが、幾らなんでもユーザーの足元を見すぎだ。

PS5と違って箱のは普通のSSDじゃなかったっけ?
241.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 16:14▼返信
これ速度どれぐらい出てんの?
リンクとんでも記載ないし
242.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 16:16▼返信
コレ、PS5基準のSSDより性能低くね?
SSDくらいPS5と同じ性能のもの使わないと、ロードの差が広がるだけだろ、糞箱
243.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 16:16▼返信
MSが今やってるのはSONYが過去に迷走してた時の商法だからな
244.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 16:16▼返信
にしても1TBをここまで小さくできるのか
時代は進んだねぇ
245.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 16:17▼返信
※46
お前のSSDがクソなのは誰が見ても明らかだぞw
246.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 16:18▼返信
妄想デマ豚大発狂
247.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 16:18▼返信
PCIe4.0のM.2 SSD、現段階での値段の目安をまとめておきます。
2TB:55000円
1TB:23000円
500GB:15000円

ゴキちゃん特大ブーメランやで?( ´-`)
248.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 16:18▼返信
※244
USBスティック型のSSDって最近結構出てきてるよな
249.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 16:18▼返信
980proより低性能やのに高いとか正気かよ😅
こんなハード買うとか箱信ってマジで情弱やな
250.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 16:19▼返信
>>247
出現したばかりでまだ高いけど、いずれ安くなるのが汎用品
専用品の箱用SSDはいつまで経っても3万円だよ
251.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 16:20▼返信
>>247
PCIe3.0とPCIe4.0のM.2の違いを知らないままブーメランと言い出すのはアホ
252.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 16:21▼返信
※247
汎用品やから普通に下がっていくで
253.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 16:22▼返信
アスクみたいな中抜き業者でも関わってんのか?
254.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 16:22▼返信
んでPS5で使える汎用SSDってどれ?
255.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 16:23▼返信
箱の方は低性能な上に一定的な高価格
PS5の方は高性能な上に値段が徐々に下がって行く
256.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 16:23▼返信
汎用性ゼロの独自規格ゲロ高SSD(⌒▽⌒)www
257.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 16:24▼返信
>>254
まだ発表されてないとさっき言ったばかり
258.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 16:24▼返信
キチガイ豚「ソニーは日本軽視だからXSX買お!」
259.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 16:25▼返信
>>258
買お!(買うとは言っていない)
260.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 16:25▼返信
※247
すぐ上 >>221に2万切ってるの書いてるやろ?w
261.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 16:26▼返信
>>247
現時点でも1万円近く安くて草
262.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 16:26▼返信
箱SXは拡張ストレージを足して8万強、PS5は拡張M.2を足して7万ちょっとか
263.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 16:28▼返信
PS5は500GBもあるから安く買えるしなあ
264.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 16:28▼返信
※247
流石世の中を知らない
265.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 16:28▼返信
3万円でスーパーホット!
266.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 16:28▼返信
PCIE3.0なのに高すぎ
267.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 16:28▼返信
そもそも箱が要らないんだから高すぎも安すぎもない 1円だって要らんわw
268.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 16:31▼返信
>>244
おまえM.2のSSDも見た事ないのか?
普通の2.5インチのSSDも中身スカスカだぞ
269.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 16:31▼返信
よかったな喜んでかえ
270.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 16:31▼返信
3万でSSD買うくらいならXSS買ってそっちにデータ退避でいいんじゃねw
271.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 16:33▼返信
>>270
ゴミ買い足してどうすんだよ?w
272.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 16:33▼返信
老害の言ってる1TBってまさかHDDの事じゃあるまいな?
273.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 16:33▼返信
>>247
どこの世界?
シリコンパワー SSD 1TB M.2 2280 PCIe4.0×4 NVMe1.3 1TB 19990円
274.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 16:35▼返信
独自企画の拡張ストレージだぞ
Vitaの時みたいに早く叩けよクソ豚w
275.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 16:35▼返信
>>1
800Gも有れば充分
276.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 16:36▼返信
別にまだパンパンになるほどps5のゲームは持って無いんだよ、ps4のは外付けssdに入れてるし
増え出す前に早く対応してくれ
277.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 16:36▼返信
>>259
買お!(絶対に買わない)
278.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 16:36▼返信
都合が悪いとすぐそっ閉じし出すのがチカニシです、不都合すぎてニシ側のバイトすら出動させないと来たもんだw
279.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 16:37▼返信
数年後にはには4TBが2TBくらい安くなるんだろうな
280.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 16:37▼返信
1Tって言っても実際使えるの920GBだからな
281.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 16:39▼返信
HDDですら6TBでも1万円以下だからSSDサイドも近いうちに安くなる
282.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 16:39▼返信
1024で割った分減っちゃってるとか思う人?
283.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 16:40▼返信
これ転売ヤーが手を出したらアカンかった代物では・・・?
性能の陳腐化が激しい分野なのに
284.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 16:40▼返信
箱用のってPCIE4.0じゃないの?速度ゴミだけど
>カスタムPCIe Gen 4.0 x 2でシーケンシャルリード2,400MB/s
って出てくるけど
285.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 16:42▼返信
>>284
おっそw
286.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 16:44▼返信
SeagateのページだとカスタムPCIe Gen4x2 NVMeとしかないな
287.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 16:46▼返信
米アマで買っても送料やらなんやらで26,000円くらいするぞ
288.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 16:46▼返信
※247
これ自分で調べたんじゃなくて
個人のブログから1か月前の記事パクってきてんじゃんwww
289.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 16:48▼返信
結局ロード速度はPS5も五十歩百歩なのに、ゴキちゃんイキるなよ
290.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 16:49▼返信
拡張できないゴキステ5よりマシ
291.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 16:50▼返信
拡張してもPS5以下じゃん、何イキってるの?
292.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 16:50▼返信
早速転売されてる(T_T)
293.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 16:51▼返信
>>290
え?
294.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 16:51▼返信
>>292
その転売屋アホだな
295.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 16:52▼返信
海外で買って日本で転売したらむっちゃ儲かるやんww
お前らも転売やろうぜ。
296.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 16:52▼返信
俺PS5でPS4ゲーム遊ぶ用に新しく外付けSSD買ったけど2Tで2万くらいだったな
PS5ゲームは外付け使えないから内蔵SSDの解禁待ちだけど幾らになるのか
297.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 16:53▼返信
ゴキブリが一瞬で黙る言葉

PS5は6万円
298.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 16:53▼返信
>>297
6万じゃないですね
299.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 16:53▼返信
※287
米アマから個人輸入よくやってるけど
これはかかっても23000円くらいだろう
300.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 16:54▼返信
>>293
拡張できないらしいよ
接続可能なドライブが見つかってないんだって
301.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 16:54▼返信
XSX本体+1TSSD=8万
ちょっと出しPC組んだ方がいいな
 
302.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 16:54▼返信
>>297
豚は転売屋だから定価も忘れがち
303.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 16:54▼返信
>>297
なんで黙ると思ったんだこいつw
304.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 16:54▼返信
>>298
税込6.5万円
305.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 16:55▼返信
>>300
アプデまだしてないだけだろクソ馬鹿が
306.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 16:56▼返信
PS5は49800円(税抜)だし税込で54000円ちょっとなんで6万ではありません
307.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 16:56▼返信
>>304
なんで嘘つくの?
価格発表前にタイムスリップしちゃった?
308.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 16:57▼返信
>>300
まだロックされてて使えないだけだろ
309.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 16:57▼返信
😂 😂 😂 😂 😂 【 産  廃 】 😂 😂 😂 😂 😂
310.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 16:57▼返信
>>289
え?
え?
311.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 16:57▼返信
>>304
えっと、何処の転売価格ですか?w
312.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 16:58▼返信
なんならXboxSeriesXも¥49,980 (税抜)だろうにw
313.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 16:58▼返信
>>311
ソニーのぼったくり価格です
残念現実見ろよゴキ
314.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 16:58▼返信
税込の定価を税抜だと勘違いした豚が居るってマジですか…?
315.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 16:59▼返信
>>306
それもうほぼ6万じゃん
316.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 16:59▼返信
>>281
既に数年前からガンガン安くなってる
HDDより価格変動大きい
317.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 16:59▼返信
値段も本体もスーパーホットだな
318.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 17:00▼返信
※300
実際試してみたけどそんな表示は一切なくて
拡張ストレージが搭載してあるため外して再起動しろ
って出るのが正解
319.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 17:00▼返信
失敗するゲーム機の売り方、世界一
320.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 17:00▼返信
>>315
ほぼなんて言っても5万円台なのが現実です
321.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 17:00▼返信
ゴキブリ、PS5が高いことに変わりはないんだぜ
XboxのHDDが高いとか言ってられないだろ
322.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 17:00▼返信
>>315
小学生からやりなおせ
323.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 17:00▼返信
>>258
日本搾取は日本市場重視と言えるのではないか・・・?
324.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 17:01▼返信
※315
Switchは4万だっけ
325.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 17:01▼返信
>>320
四捨五入したら10万円だと思うけど?
326.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 17:02▼返信
豚って性能で考えたらPS5はまだ安い方だという事実を知らんのな
327.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 17:02▼返信
>>321
相変わらず時代に取り残された豚はどうしようもないな
328.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 17:03▼返信
お値段もスーパーホットwwwwwwwwwwww
329.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 17:03▼返信
>>325
なんでそこで四捨五入をするんですか?小学校の入学式からやり直してね
330.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 17:03▼返信
>>313
ごめん。君の世界と現実で乖離が起きてるわwさっさと精神科行って治療した方がいいぞ。
331.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 17:03▼返信
PS5のSSDは600GBくらいしかないけどな
拡張必須なのに拡張できないクソ仕様
332.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 17:04▼返信
PS5は外付けのHDDやSSDが使えるだけまだマシ
333.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 17:04▼返信
>>321
なら、switchとか論外じゃんw1テラのSD本体ごと焼ききった実績あるし。
334.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 17:04▼返信
>>321
豚の中では今世代の箱は未だにHDDなのか
335.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 17:06▼返信
その拡張すらできない自称次世代機があるらしい
336.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 17:06▼返信
>>334
任天堂が使わない物は全てオーパーツだから……
337.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 17:07▼返信
>>326
できるゲームで考えたらスイッチの方が100倍お得だって事実分かってないの?ゴキ
338.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 17:07▼返信
ホント豚は嘘しか言わねーなw
339.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 17:08▼返信
>>337
時代遅れのゲームを遊ぶ気はないんでな、得どころか損しかない
340.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 17:08▼返信
>>334
HDDじゃなくてフラッシュROMだってか?
細かいなぁ
それだからお前らはキモがられるんだよ
341.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 17:08▼返信
お値段スーパーホットな箱尻専用SSDカードの記事なのに
豚がPS5高い連呼してるのは何故なんだぜ?

今日も家電量販店でSwitchぶつ森セットまで余裕で
店頭購入出来る状況だってのに
それすら買えない豚にしてみればまあ高価なハードだろうけど
342.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 17:08▼返信
>>337
テラワロス
343.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 17:09▼返信
>>336
でも任天堂ってHDDは使ったことないんじゃない?
344.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 17:09▼返信
74,968円 PS5+拡張SSD 
88,298円 XSX+拡張SSD
60,834円 Switch+推奨SD512GB+純正Proコン+純正ケース+純正フィルム
345.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 17:09▼返信
>>337
段ボールもぼったくりラジコンも劣化マルチの残飯も興味ないんで。
346.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 17:09▼返信
>>335
PS5は汎用だからもっと安く拡張できるぞ
一応対応をSIEが発表するまでまだ使うなって言ってるけど
HDDでのUSBからのストレージも速度気にしないなら対応も視野に入れるらしいしSSDもHDDも使えるよう視野に入れてる
347.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 17:10▼返信
任天堂ってHDDアレルギーだからmicroSDとかそういうストレージしか選んでこなかったぞ
348.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 17:10▼返信
>>343
衝撃の事実
任天堂ハードはこれまでHDDを取り扱った経験がないwww
349.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 17:11▼返信
>>343
ほら、レンガでは一応、使ってたし。32gというとんでもない時代錯誤だったけど。
350.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 17:11▼返信
PS5の拡張SSDが使えないのは排他仕様でタヒんでんじゃねーのw
351.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 17:11▼返信
>>337
5本位しかねえじゃんswitchで楽しめるの
352.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 17:12▼返信
※344
一番下のゴミに6万・・・
まともにゲームしようと思ったら有線LANアダプターも必須な
353.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 17:12▼返信
>>350
PCIE4.0の高速SSD待ちだよ
354.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 17:13▼返信
>>348
スイッチはいち早く半導体メモリ採用してたからな
PS4は時代遅れのしょぼしょぼHDDだったw
355.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 17:13▼返信
任天堂に搭載されてるWi-Fiは安物だから有線を使わないとダメ
356.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 17:14▼返信
>>349
レンガってWiiUのこと?あれフラッシュメモリじゃん
外付けHDDは使えたけどそれは任天堂が使った訳じゃない
357.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 17:14▼返信
超少数出荷
つか糞尻でロード速いゲームあんの?
USB外付けとの差どんだけ? 糞尻USB糞箱1と変わらないってのもあるけど
358.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 17:14▼返信
74,968円 PS5+拡張SSD 
88,298円 XSX+拡張SSD
63,814円 Switch+推奨SD512GB+純正Proコン+純正ケース+純正フィルム+HORI LANアダプタ
359.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 17:15▼返信
豚がswitch持ってないのわかるわ

持ってて一番switchがまあ売れるわなって思ったポイントは持ち運びじゃない
ジョイコンが糞だけど最初から2つあることだと思ったわ
桃鉄やパーティーゲームの敷居は低いと思った人呼ぶ時に
360.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 17:16▼返信
>>355
PS4初期型とかWi-Fi 4しかサポートしてないぞ
スイッチは最初からWi-Fi 5対応
PS4とかまじでゴミ
361.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 17:16▼返信
>>321
実際ps5はスペックに対して安すぎたから需要が大変なことになってるのも一理あるのではってゲハ意外のそこかしこで言われてるのに
362.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 17:16▼返信
>>355
安物関係なくオンゲーを無線でやるのは無理
特にスマブラは無理
363.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 17:16▼返信
>>175
XSSは300程度だってよ
364.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 17:17▼返信
>>324
たっっっっか!
365.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 17:17▼返信
>>354
ゴミッチ ロード約1分弱
PS4s HDD 約10秒
容量
ゴミッチ 32G
PS4 1Tb
366.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 17:18▼返信
>>337
やるソフト無い上に、ファーストは手抜き中身スカスカ、マルチは劣化版
お得どころか損だわ
リアルにスペックで考えたら1万5000円がいいとこなのにぼったくり過ぎ
367.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 17:18▼返信
>>360
PS5はwifi6対応
現行機なのにwifi5のswitchはゴミ
368.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 17:19▼返信
>>331
拡張出来るって知らないのはヤバい
369.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 17:19▼返信
>>360
三年半遅れで出したハードでwi-fi規格だけ勝って嬉しい?
370.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 17:20▼返信
>>361
粗大ゴミに6万も払いたくないな
ゴミはゴミの価値しかない0円だよ
むしろゴミ処理券500円欲しいくらい
371.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 17:20▼返信
>>360
有線が有料な時点でゴミ。
372.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 17:21▼返信
>>368
できるようになるって言ってるだけで現実はできないのが現状
373.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 17:21▼返信
>>360
そもそもスイッチはアダプタないと有線LAN繋げれないのがクソだろ
374.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 17:22▼返信
>>373
有線だと持ち運べないじゃん
375.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 17:23▼返信
>>370
じゃswitchだな粗大ゴミ
マジでプレイ現行でしてるのスマブラとたまにマリカ起動するだけだし
ゼノブレDE以降
ゼルダとマリオデとFEとゼノブレ2とアストラなんてもうプレイしねえし
マジで置物状態PS4はマジでフル稼働だけどなゲームだけじゃなくプライムビデオやネトフリも使うし
376.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 17:23▼返信
>>359
あんなクソでかタブ持ち歩くヤツの気がしれない
本体表面やたら傷つき易いのもネックだわ
377.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 17:23▼返信
※369
据え置きでWifi使うの豚ぐらいだろw
しかもテザリングw
378.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 17:24▼返信
>>374
は?
379.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 17:24▼返信
>>358
ここまでやっても4KもHDRもUHDも使えないswitchさん……
380.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 17:24▼返信
>>340
話せば話すほど無知晒すタイプだな
381.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 17:24▼返信
>>376
マジで本体をもうちょい硬い材質にするか公式でラバーとアルミのカバー出すべきよな
ドッグ使えなくなるけど
382.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 17:25▼返信
>>350

規格に見合う速度のSSDがそもそもまだほとんど売ってない
383.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 17:25▼返信
>>377
据置でテザリングは大草原不可避
そんなクソ回線環境で熱帯とかもはや荒らしでしかない
384.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 17:26▼返信
>>375
すまん、スイッチのサイズだと粗大ゴミにならないからゴミ処理券いらないんだ。
PS5はデカすぎるから処分に困るって意味だよ。
お前の頭悪くて伝わらなくて本当にすまない。
385.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 17:26▼返信
>>374
オンラインゲームなんて持ち運びでやらねえわ
ラグいし
と言うかそれこそwifi使わないオフゲー以外メリットねえわ
386.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 17:26▼返信
本体よりたけぇじゃねーかwwwwww
387.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 17:26▼返信
>>331

豚はほんと「確定」とか「必須」とか言葉の意味すら知らずに使うよな
388.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 17:27▼返信
>>377
ほら。彼等にはコンビニのフリーがあるからwイオンとか行けば幼児も漁れて一石二鳥だし。
389.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 17:27▼返信
>>381
そうか?
iPadよりも高級感あるデザインだと思うけど
390.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 17:27▼返信
>>374

豚が出歩くな、家でプレイステーションやってろ
391.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 17:27▼返信
youtubeでswitchのオンゲー配信してる奴でwifiしようなんていねえぞ
マジで糞だしオンゲーを無線でやるなんて
392.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 17:29▼返信
PS5にも情弱専用SSD発売しそうだな
PCの安いSSDで拡張できるし
393.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 17:29▼返信
>>389
ipad持ってない奴が何いってんだよ
数台持ってるけど一番安い34000円のでもswitchよりも性能も質感も良いぞ
394.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 17:29▼返信
>>385
なんでオンライン限定?
普通にショップでDLして使うオフラインゲームだってあるの知らない?
395.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 17:29▼返信
オランダの消費者協会がNintendo Switchの欠陥についてユーザーに報告するよう求めている。
欧州9カ国の組織と協力し、任天堂に対する更なる措置が可能かどうかを検討している、との報道。

ほらスイッチ訴訟がどんどん広がってるぜw
396.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 17:30▼返信
※391
Switchは配信にキャプボも必要だから持ち歩いてやらねえだろ
397.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 17:30▼返信
>>372
くだらない詭弁だな
必ず後から規格発表されて出来るのに
398.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 17:30▼返信
>>389
あんな本体表面強度無いわ皮脂など油染みも付きやすいのが?

高級感とは一体・・・・
399.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 17:30▼返信
>>392
それはHORI辺りが出しそうではある
でも公認はSAMSUNGとキオクシア辺りが出しそうだけど
400.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 17:31▼返信
>>395
裏でやつらを動かしてる黒幕はソニーじゃないかと思ってる
401.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 17:31▼返信
>>398

豚がスイッチなんか持ってるわけないじゃん
402.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 17:31▼返信
※392
SATA接続のM.2 SSDとか買ってそうだなw
403.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 17:31▼返信
>>392
PS4の時はそんなのなかったし
ボッタクリSSDとか出ないだろ
404.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 17:31▼返信
>>387
「現実はできないのが現状」
ってのもなかなかの日本語
405.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 17:31▼返信
>>391
Wi-Fiどころかテザリング…
406.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 17:31▼返信
>>389
switchも持ってねえだろコイツ
407.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 17:31▼返信
360の初期も専用メモリーカード出して最終型には付けられない様になったのにまた専用の規格で出したのかよ…
408.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 17:32▼返信
>>389
流石に腐ったリンゴでも失礼すぎる。
409.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 17:32▼返信
>>399
サムスンは勘弁キオクシアで頼む
410.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 17:33▼返信
>>400
いつも任天堂が黒いことやってるからって罪着せるなよ韓国人が

元々欠陥品なのはソニー関係なく任天堂自身のせいだろ

411.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 17:34▼返信
>>392
情弱専用SDなら任天堂純正でお腹いっぱいやぞ
412.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 17:34▼返信
>>392

公式で対応発表してないものを買うような馬鹿までフォローする必要はねーわな
速度が足りないとたぶん動かないから本当にただの詐欺だし
413.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 17:34▼返信
>>403
任天堂はやったなSAMSUNGとサンディスクのmSD公認出して

超ぼったくり価格で出してた
414.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 17:35▼返信
>>401
SwitchどころかiPadも持ってないな
415.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 17:37▼返信
>>411
SDだけじゃなく任天堂のハード関連ソフト全てが情弱専用だな
416.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 17:37▼返信
>>389
めっちゃ安いipadでもiPhone11レベルの性能だしな
マジでswitchウンコちゃん
417.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 17:37▼返信
Switchって規格だけはWi-Fi5だけど、Wi-Fi機器の質がお粗末すぎてPS4以下なんよ
418.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 17:38▼返信
>>407
ストレージならメモカじゃなく専用HDDユニットな
たしか120GBと60GBの2種あったけど当然のように割高よ
419.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 17:39▼返信
出してもらえるだけありがたいと思え
数が見込めないんだからそのぶん高くなるのは当然だ
420.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 17:39▼返信
>>394
そうなったら何のためのswitchオンラインだよ

豚の癖に無課金とかウンコ過ぎるわ
421.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 17:39▼返信
これよく見てないけどこれしか増設する方法ないん?
自分で他でSSD買ってきてとか出来ない仕様なの?
422.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 17:40▼返信
>>421
出来ない
423.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 17:40▼返信
一方PS5はいまだに対応SSDが発表されず拡張スロットも使えないのだった
424.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 17:41▼返信
>>417
wifiの5対応基盤積んだけど
ドライバーをまだ5にしてないないんじゃねケチって
任天堂ってライセンスマジでけちるし
いい加減USBも3.0に更新しろよって思うわ
425.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 17:41▼返信
ゲーパス代15100円
本体55000円
拡張SSD30000円
余裕で10万越えて草 これで出来ることがPCより少なくソフトもPCよりも少ないと来たもんだ マジでPCかった方がまし
426.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 17:42▼返信
>>421
360の頃から追加ストレージは独占規格やで
427.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 17:42▼返信
※422
出来ないのかw
ひどい仕様だな
428.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 17:42▼返信
今こそ箱への忠誠心を示す時!
はよPS5の○ボタンで決定、×ボタンでキャンセルのローカライズ確りしろや
429.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 17:43▼返信
>>423
まあ正直まだいらないけどな
PS4のゲームは外付け使えるし、PS5はソフト少ないからしばらくは足らなくならない
430.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 17:43▼返信
>>93
しかも無駄に容量デカいだけでSwitchではなんの役にもたたないというwww
431.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 17:43▼返信
>>423
PCIE4SSDあるけど
まだ公認前だからおすすめしないだけだぞ
出来るだろうがなんかあったときの為にさせてない
432.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 17:43▼返信
>>17
クソハード
433.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 17:44▼返信
高速ロードとかクイックレジュームがあるから専用じゃない対応が大変なんだろ
汎用品つかえるらしいPS5は絶対いろいろ問題起こるぞ
434.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 17:44▼返信
※10
XSSとほぼ同じ値段だしな…
435.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 17:44▼返信
>>427
出来ないのはPS5も一緒だぞ
しかもソニーが認めたメーカーのじゃないと繋がらないっていう糞仕様
436.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 17:44▼返信
>>424
一番ケチ臭いというか衝撃的なのは本体だけでBluetooth機器繋げれないことな。持ち運び想定してて青歯使えないとかマジでスマホどころかガラケー以下じゃんと思ったわ
437.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 17:44▼返信
しかしボッタくるな
ここまで値段が跳ね上がるなんてなかなか無いぜ
438.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 17:45▼返信
>>418
メモカも出してたよ
アーケードモデルはそれだった気がする
439.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 17:45▼返信
>>435
選択肢がない箱のほうがクソやんけ
440.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 17:45▼返信
※435
へぇ次世代機はそこも縛ってきてるんだ
自分で好きなように拡張させてくれてもいいのにな
441.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 17:46▼返信
>>21
任天堂自慢の技術力の低さアピールうざい
442.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 17:46▼返信
スイッチがiPad以下のデザインだと思ってるのかゴキブリは
感性が違いすぎて理解できない
443.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 17:46▼返信
>>433
専用も何も箱のはばらせば普通のSSDやでPS5よりも世代前の
444.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 17:46▼返信
>>433
専用SSDなのにスーパーホットとかいう問題孕んでるけど大丈夫か?
445.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 17:47▼返信
ちなみに箱SX分解すると普通にSSDにの短いのが2枚ぶっ刺さってる

基盤にあるんじゃねえんだな
446.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 17:48▼返信
>>391
有線LANアダプター別売の時点でゴミハード
447.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 17:48▼返信
>>442
こんなとこでイキらないでapple板にでも書いてこい
448.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 17:48▼返信
ゴキがいじめたぁ(´;ω;`)
449.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 17:48▼返信
>>442
性能もデザインも糞じゃんswitchって
450.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 17:48▼返信
まあまた価格改定してあとから米国価格と合わせて
安く見せる作戦なんじゃね
451.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 17:49▼返信
>>45
9年前のメモリだぞ比較にならん
頭煮えてんのか
452.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 17:50▼返信
>>442
そもそも値段も使用用途違うのに比べるお前の感性がおかしい
453.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 17:50▼返信
>>443
規格が統一されてるってのが重要なんだよ
高速ロード前提のプログラムになるから変なSSD使われたらゲームが動かなくなったりするだろ
PS5も拡張の転送速度計って遅いの使えなくするような仕組みにしとかないと不具合起こりまくると思うわ
454.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 17:50▼返信
>>435
嘘書きすぎwww
455.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 17:50▼返信
>>18
Gギャク最高にセンス有るw
456.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 17:50▼返信
>>388
帯域制限で1GB超えて切断
ソフトダウンロードしきれず死亡と
457.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 17:51▼返信
※297
にし君は数学どころか算数すらもできないって本当だったんだ
ちょっと感動した
458.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 17:52▼返信
seagate製とかすぐに壊れそうだし高杉 これしか選択肢がないのもひでぇ
459.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 17:52▼返信
>>453
だから公認SSD発表しますって言ってんじゃん?
460.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 17:52▼返信
ボッタクリのクソゴミオブクソゴミ
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
461.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 17:53▼返信
CS機に何でアスク税があるんだよw
462.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 17:53▼返信
ジョイコン糞過ぎて話しになんねえよ
壊れるの怖くてプロコンすぐに買ったしswitchは
スティックよりもR1L1ボタンがやべえし
基盤に直にスイッチがハンダ付けしてあるとかマジで狂ってる
あれ壊れたらジョイコンはもう修理だいたい不可と思って良い、直せるけど超大変
463.投稿日:2020年12月08日 17:55▼返信
このコメントは削除されました。
464.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 17:55▼返信
>>452
いや値段もあんまりかわんねえよ
ipad安いの3400円位で新型買えるで
465.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 17:55▼返信
>>459
みんながそんなのいちいちチェックするとでも思ってるの?
消費者の馬鹿さを舐めるなよ
466.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 17:55▼返信
値段は高いとは言えPS5の拡張ストレージと違って拡張ストレージからゲームが起動できるからね
どっちも買わないけどな
467.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 17:56▼返信
>>464
違いすぎて草
468.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 17:56▼返信
※466
ほらすぐ捏造する
469.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 17:56▼返信
>>464
0一個抜けたわ
34000円だわ
470.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 17:58▼返信
無限欠陥ガチャのクソゴミ それが糞箱
471.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 17:58▼返信
>>466
普通拡張ストレージから起動させると思うんだが
どんなハードでも
豚のハードは拡張から本体内臓ストレージにデータ移行しねえとむりなん
472.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 18:00▼返信
>>462
コレマジだよ
基盤側面にボタンが直接ついてる
間にシリコンや別にユニットがあるわけじゃない
パッドの基本的な仕様として終わってる
473.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 18:01▼返信
ソニーは日本軽視ガー言ってたXbotくん息してるかー?
474.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 18:03▼返信
まっ最初に公認されるSSDは
PS5はマジでサムソンとキオクシアだと思う
これは100%言える
475.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 18:03▼返信
>>1
Seagate製のゲーム用SSDは元から1TBで三万近くするからな。
普通のSSDの倍くらい早いけど。
箱用のカスタムだから値段は普通だとは思うが、シェア取りたいならもっと安くしろよ。
476.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 18:04▼返信
>>45
ゲームが軒並み1万超えてたボッタクリの極みのスーファミと比べてみ
477.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 18:05▼返信
>>466

PS4で使ってた外付ストレージと勘違いしてね?
478.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 18:05▼返信
>>55
汎用だから検証中なだけ
479.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 18:05▼返信
高いか?
SSDで1TBもあればこんなもんだろ
480.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 18:06▼返信
>>478
実際使えないわけで
嘘だと思うならお前やってみろよ
481.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 18:06▼返信
>>54
普通w
バカなの?
482.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 18:07▼返信
>>68
やっぱり任天堂はだめだね
483.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 18:09▼返信
>>479
同性能のSSDは半額だぞ
高いわ
484.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 18:09▼返信
>>3
すまんなPS5含めて三台体制で。
485.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 18:10▼返信
>>479
2.5インチタイプなら1万位であるでサンディスクの
486.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 18:12▼返信
2.5インチってギャグでしょ
487.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 18:13▼返信
これがスリープ中にスーパーホット!になるやつか
488.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 18:14▼返信
特にXboxの場合、PS5のようなストレージアーキテクチャの改良がなく
SSDの速度に拘らなくていいので(結果としてPCIe3.0を採用)
やっすいSSDでいいはずだからなおさらなんだよな
489.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 18:14▼返信
>>479
高過ぎだけどXSX ってPCIE3.0対応だぞ
結構良いのでも13000円位で買えるぞ
490.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 18:15▼返信
比較で2.5インチは草
491.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 18:15▼返信

・速いSSDなのはわかるが、幾らなんでもユーザーの足元を見すぎだ。
アメリカじゃ219.99ドルだぞ。1ドル136円っておかしいだろ。


残念なことに速くないんだよな
492.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 18:16▼返信
>>479
いつの話?
493.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 18:17▼返信
CFDだと安いかな
494.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 18:17▼返信
>>486
M.2タイプでももっと安いっての
箱はぼったくり過ぎ
しかもWesternのSSDだし
同じ会社のSSDなら同じ値段で2TB買えるわ
495.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 18:18▼返信
【超絶悲報】スイッチ最後の希望『モンスターハンターライズ』データ容量8.7GB
スイッチ版モンスターハンターダブルクロスのデータ容量9.8GB

豚「ソニー最後の大作のツシマもそんくらいだったやん
こんなに圧縮するツシマすげー!ってゴキブリが散々持ち上げてたのに」

ゴーストオブツシマ(Ghost of Tsushima)のデータ容量35GB
496.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 18:18▼返信
MSはやっぱ今世代も日本市場は捨てる気なんだな
497.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 18:19▼返信
これが本当の日本軽視だ! byスペースゴリラ
498.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 18:20▼返信
>>418
低容量のメモカあったんだよ
当初はDLタイトルがそのメモカの容量に縛られててマジでクソだった
499.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 18:21▼返信
箱なんてなにやっても買う層しか買ってないからええやろ
500.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 18:21▼返信
PS5はpcie4.0
XSX はpcic 3.0
この差はデカイ
501.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 18:22▼返信
中身PCIe 3.0のSSDだしな
ケースだけ売ってくれないかな
502.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 18:22▼返信
>>104
PS5に使えるPCIe 4.0のM.2SSDの2TB買うなら五万超えるが?
USB外付けと勘違いしてないかお前?
503.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 18:22▼返信
箱の内蔵SSDも相当安物らしい
ノートPCで使うようなやつで耐久性は並以下

PS5のSSD高耐久タイプの6個乗っけてるのにな
504.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 18:24▼返信
日本軽視ブーメラン
505.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 18:25▼返信
信心が試されるな
506.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 18:25▼返信
※477
PS4だって外部拡張ストレージから直接起動できるわい。できなかったのはSDカードからの起動不可だったwii
PS5は現状外部ストレージが使えるのは後方互換のPS4ゲームだけ。内部ストレージの拡張は可能だがまだ開放されてない
507.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 18:26▼返信
なんじゃこりゃ。MSはもう素直にPCゲームだけ作っておけよw
508.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 18:26▼返信
>>503
M.2 2230
っうわりと特殊なやーつ
509.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 18:28▼返信
>>498
メモカはセーブデータ用だと勝手におもってたわ
510.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 18:28▼返信
ぶたよわ(´・ω・`)
511.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 18:29▼返信
豚はSSDは全部性能同じと思ってるらしい
違うだよな耐久性とかいろいろ比べられるだ

箱のSSDは普通の安物過ぎて、PS5SSDと比べると残念すぎる
512.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 18:31▼返信
XSSがもう一台買えるな
513.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 18:31▼返信
>>480
本体のバージョン上がらないと認識しないからね現在。
514.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 18:33▼返信
PS5のSSD転送速度は、少なくとも5.5GB/sを必要としていて、現状のPCIe3.0(3.5GB/s)ではスペックが足りていないことを説明しています。PCIe4.0(7.0GB/s)のm.2 SSDが年末に市場に出てからテストを始め、テストの結果は公式サポートとして公開される運びとなるようですが、それまではm.2 SSDの導入を待ってほしいとのこと。
515.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 18:33▼返信
値段もそうだが、海門というのが不安すぎるな
516.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 18:33▼返信
だから認識しないんじゃなくて認識するし
刺さってたら抜けよって警告で起動できないだけだってw
517.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 18:33▼返信
>>497
元から日本は軽視されてるだろ。
518.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 18:33▼返信
360時代から専用外部記憶媒体が高すぎるから、改造キットが出ていたけど、今世代も発売されるだろうな
519.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 18:35▼返信
PS5本体の分解で確認されてるのが
SSDはSAMSUNGとキオクシア

箱は海門
この時点でもわりと信頼性違う
520.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 18:38▼返信
4万円じゃないだけありがたく思えよ
情弱XBOXユーザーくん
521.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 18:40▼返信
ゴミにここまでの追加投資するアホがおるんかいw
522.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 18:42▼返信
高すぎるなw
523.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 18:45▼返信
箱X&S専用ゲームも読み込み、フレームレートも犠牲にしないって書いてあるから
コレオリジナルのGEN4接続だろ?PCのm・2SSD GEN4相場だと1万円ほど高いなコレ
1TBしかないからなぁ
524.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 18:51▼返信
>>511
お前もわかってないやん
525.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 18:52▼返信
>>495
ダブルワロスHDより容量少ないのはわろす
526.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 18:55▼返信
やる事なす事バカの所業だよな
まぁギャグでやってるのなら許すけど
527.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 18:59▼返信
>>442
玩具感半端無い安っぽく傷油染みが付きやすいクソザコ表面処理のSwitchが高級感あるとか目ぇ腐ってるか脳みそウジ沸いてるとしか

まさかマット仕上げだから高級感あるとか言ってる?
528.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 18:59▼返信
何気に大きな要素が保証期間
スーパーホットだから余計にな
一般のSSDはほとんどが3年か5年で、性能良いのは5年が多い
529.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 19:00▼返信
>>465
わざわざ容量増やすような人はそれなりに調べるやろ
万が一動作不安定でも公認されてないの使ったユーザーの責任やし、レアケースに縛られてぼったくられるよりかは良い。
530.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 19:01▼返信
これ汎用メモリが使えるようなチートが出そうだな
531.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 19:01▼返信
>>435
できるぞw
532.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 19:02▼返信
スーパーホット!
533.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 19:03▼返信
※523
そもそも箱SX内部に入ってるSSDがGEN3なんだけど・・
Western Digital PCI Express 3.0 M.2 2230 SN530
って確認されてるし
534.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 19:06▼返信
そんな事よりPS5の拡張スロットが使えるのはいつだ
535.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 19:07▼返信
※534
Pcie4.0 SSDが市場にまわってからだって
536.もこっち投稿日:2020年12月08日 19:08▼返信
箱ユーザーはブルジョアだから普通に買えるし買うんだが
XBX買う余裕無くて妥協してPS5買う貧乏人ゴキブリには高く感じるのかな?
自作PCとかやってるとこんなん普通だぞ?
家庭用ゲーム機という井の中のゴキブリ大海を知らず
537.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 19:11▼返信
>>536
ブルジョアならゲーミングPC組むだろ
538.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 19:12▼返信
※536
湧いてくんなクソ嘘つきコテハン
てめえのPCゴミだろが何世代前のi7だよ
自作でも骨董品じゃねえか
そもそも自作PC組んでたら余計箱いらねえわ、まずwin10にXBOXあるしゲームパスもある
どっちもマトモなの持ってない上にSwitchも持ってないゴミが語るんじゃねえぞ嘘つき
539.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 19:14▼返信
性能からしても割高なのに独自規格で値下げが望み薄と言うのがどうしようもない
情報が初出だった頃に叩かれまくったな
540.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 19:14▼返信
※537
もこっちのPCは5世代前以上のi7にグラボはGTX600世代というゴミのくせに
なぜかPC側のスタンスってのがいかにも韓国人らしいポジショニング
541.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 19:27▼返信
糞箱の頃から箱はストレージで儲けるスタイルだろ。
その点ソニーはストレージは自由に買って下さいだからぁ。
安くつくし、性能も高いという。
542.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 19:31▼返信
プ○ンタ商法かよ…
543.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 19:38▼返信
なんでわからないの?
MSのゲーム部門はずっと前から腐ってるんだよ?
評価できたのはX360の有線コントローラだけだよ?
544.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 19:46▼返信
※543
360の初期の頃はまだ評価できたな~
オンラインサービスとしてもホーム上でゲームのストリーミング番組やってたわ
DLゲーの紹介とか新作の紹介とか、制作プロデューサーよんでインタビューとか
PS3でもゲームディギンとかいう番組で対抗してたけど
ああいうの割と大事よな
545.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 19:46▼返信
また箱信者が馬鹿にされてる
546.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 19:48▼返信
※536
おじさん必死に擁護してるけど
馬鹿だから教えてあげるね


PCだけでいい
547.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 19:50▼返信
おい、ぶーちゃん
さんざんゴミ箱持ち上げたんだからちゃんと買えよw
548.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 19:51▼返信
いいんじゃない
あんなゴミ買う馬鹿なんだからこれも買うってwwww
549.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 19:53▼返信
NVMeSSDでも高速型だとそのぐらいするけど
せめて2万円ぐらいにしてほしいよなぁ・・・
550.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 20:03▼返信
海門の1TBストレージとかに3万ってアホくさやめたらこの仕事
551.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 20:04▼返信
>>536
まぁ箱買ってもマルチだと一番劣化するしやるソフトないからこんなもん買うくらいしかないからなw
552.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 20:06▼返信
>>536
自作PCやってるが、普通じゃないぞ
アスクと同じくらいのぼったくりだぞ
日本じゃメモリとSSDはわりと良心的な価格設定だよ
553.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 20:07▼返信
マルチタイトルで一番劣化するような糞ハードなのにこんなもん買うとか金の無駄でしかないだろ
554.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 20:07▼返信
※536
PCやってろ
井の中の蛙さん
555.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 20:09▼返信
箱にここまで出すならゲーミングPCでよくね?
556.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 20:10▼返信
唯一の存在ってそこセールスポイントじゃないだろ
557.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 20:16▼返信
USB3.1対応のUSBメモリ型SSDが半額で買える時点で
独自規格じゃなくてUSB3.2対応のUSBメモリ型SSD待つだけでよかった感がある
558.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 20:17▼返信
>>536
アホかw
ブルジョアならハイエンドゲーミングPC一択やろw
もこっちはアホだから分からないんだろうけどw
559.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 20:18▼返信
印象操作がすぎるけどこれ使う必要は全くないから。外部もっと安いHDDやSSDでも現状問題なし

PS5のように外部への移動もできません、1つゲーム入れるなら1つ消しましょうもない、エラーもない

ゲーパス利用で普通に安い外付けHDDやSSDを使ってる人ばかりだ。これ買うのは裕福な人だけでいい
560.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 20:20▼返信
※559
次世代機用のソフトないからゲーパスの縦マルチで旧作できればいいハードだものね
561.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 20:23▼返信
あ〜ぁ、コレでまたPS5に持ってかれるよ
本気で普及させようと思ってるの?
562.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 20:24▼返信
>>552
どちらもサムスンが絡んでるからなw
他社を出し抜こうと価格下げてくるんだろ
薄型テレビでも同じ事して価格崩壊してたし
563.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 20:26▼返信
>>559
お、PS5と絡めだしたか
もっともっとw
564.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 20:27▼返信
>>540
ゲフォ600系だと2600K辺りか?
クソザコ杉んだろ、まあSwitchよりはまだマシかw
565.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 20:31▼返信
USB接続がPS5の半分の速度しか出ないのが致命的やな
566.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 20:31▼返信
>>559
全く必要ないこれはなんのために存在するの?
いちいち外付けで行き来させるよりPS5で再ダウンロードした方が早いけど
エラーないってなんで嘘つく?
567.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 20:33▼返信
何倍もの金を出してロード時間爆遅のパソニシ発狂w
568.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 20:33▼返信
>>10
1TBで3万円を高くないと思ってるのなら「いいお客様(笑)」になってくれるな
569.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 20:36▼返信
10TBで今や2万4千円前後なので
接続キット込みで3万なら分かるが1TBで3万か・・・。
570.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 20:37▼返信
>>569
HDDと比較すんのは流石にちょっと違うと思うぞ
571.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 21:02▼返信
ASK税も無いのにどうしてこんな価格なんだよw
572.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 21:12▼返信
ドクジキカクガーって
普段啼いてる経済家畜の人たちは叩かないんですか?wwwwww
573.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 21:12▼返信
謎の令和最新中華製品が出回るんだろうなぁ
574.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 21:20▼返信
ふざけた値段設定…あげく熱暴走デバイス
575.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 21:28▼返信
>>323
奴隷から搾取したら奴隷重視の政策になるか?
ならんやろ?
576.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 21:34▼返信
PS5と箱1の性能競争をみてると
完全に任天堂は置いていかれたな

任天堂の次のハードは64Gとか糞ロードとか糞みたいなゲーム機になるんじゃねwwwww
577.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 21:40▼返信
※299
カートに入れてチェックアウト直前まで行ったらJPY価格が見れるんだが、そんな値段じゃ買えないぞ?
あと、米アマで買い物するだけの事を個人輸入とも言わない
578.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 22:02▼返信
>>484
意味不明
579.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 22:03▼返信
海門じゃねーか
なんで公式オプションなのに海門のロゴが入ってんだよ 萎え萎えだな
580.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 22:10▼返信
1Tが200ドルって時点ですでに高いのにw
581.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 22:12▼返信
ぶたよわ(´・ω・`)
582.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 22:13▼返信
外付けならHDDでよくね?
クリア済みゲームを外付けに避難させて本体容量空けるようにすれば
583.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 22:15▼返信
ストレージ拡張で1Tとか有って無い様なもんだろ
そんなんに2万3万とか払うの方が馬鹿馬鹿しいな
584.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 22:21▼返信
粗大ごみに装着するゴミ
585.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 22:32▼返信
10TBならまだその値段はわかる
586.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 22:48▼返信
PSVITAの専用カードが可愛いレベルになるネタだなw
587.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 22:56▼返信
てかこれ冷却どうすんの?
PCIe3.0でもアッツアツなるんだけど
588.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 23:23▼返信
× PSVITAの専用カードが可愛いレベルになるネタだなw
○ PSVITAの専用カードと比べると可愛いレベルになるネタだなw

Vita専用メモリーカード 64GB 単品 1万0479円(税込)
           960GB 15枚 15万7185円(税込)
Xbox Series X|S用 Seagateストレージ拡張カード 1TB 単品 2万9990円(税込) (Impress Watch)
589.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 23:41▼返信
な、豚って馬鹿だろw
590.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月09日 00:30▼返信
豚「10TBならまだその値段はわかる」
豚「PSVITAの専用カードが可愛いレベルになるネタだなw」
豚「てかこれ冷却どうすんの?PCIe3.0でもアッツアツなるんだけど」

な、豚って馬鹿だろw
591.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月09日 01:58▼返信
>>588
Vitaのソフトなんて500MB~3GBくらいだからな
64GBもあれば大容量のですら20本以上は余裕で入るし15枚っ何百本入れるつもりだよw
XSXで何百本も入れるならもっと金がかかるな
592.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月09日 02:04▼返信
>>588
Xbox Series X|S用 Seagateストレージ拡張カード 1TB(STJR1000400)×15枚 44万9850円(税込)←←←

ほい、同じ条件にしといてやったよw
593.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月09日 02:10▼返信
※565
速度はもうどうしようもないけど価格は頑張らないとそこでも次第に差が出てくるんじゃないか
594.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月09日 02:24▼返信
>>4
正にこれこそPCの方が良いと言いたい
595.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月09日 02:24▼返信
>>9
マジで?
596.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月09日 02:25▼返信
>>14
関税か
597.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月09日 02:26▼返信
>>22
ちなみに3DSも任天堂公式の高価なSDカードを出していたw
598.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月09日 02:28▼返信
>>34
任天堂も3DS時代に高価なSDカードを売っていたしな。これ以外は保証出来ないと脅迫までして
599.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月09日 07:34▼返信
>>588
9年前のメモリと比べる馬鹿がいるとは。

600.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月09日 07:50▼返信
>>67
他のハードと比べてメリットが殆ど無いもんな
PS→日本のユーザー数が多いから友人誘ってプレイしやすい上にスペックが必要なゲームも動かせる
Switch→任天堂のゲームが遊べて家族で楽しみやすいし、他のハードには無いゲームも多い
PC→色んな種類のゲームが遊べるしMODの導入ができる
それぞれのメリットがあるけど箱はマジで何にも無いもん
601.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月09日 08:08▼返信
>>292
その転売屋は自爆する気なのか…?
602.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月09日 08:13▼返信
>>373
え、無線オンリーなの?
モンハンライズ用に買おうと思ってたのにちょっと残念だな…
603.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月09日 08:14▼返信
この季節で既にSUPERHOT!だったから夏場がマジでヤバそうw
604.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月09日 08:19▼返信
>>543
未だにPCで360の有線コン使ってるわ
同人ゲームやるのに便利
605.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月09日 09:08▼返信
昔の携帯機の拡張ストレージと最新据置機の拡張ストレージを比較してるアホは何がしたいんだw

せめて同世代間でやらんと意味不明になるやろw
606.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月09日 09:46▼返信
買収で使いすぎたカネをこうやって回収
回収できるあてがあるかは知らん
607.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月09日 10:00▼返信
>>503
PCIe4.0 x 2レーンという半端なやつ
608.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月09日 11:02▼返信
※602
日本語読めないのか?w
609.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月09日 11:06▼返信
ゲーム機いらねぇじゃん
610.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月09日 11:46▼返信
※602
スマブラとか無線で遊んで下さいと任天堂自らが周知活動しているけど、携帯モード全否定+Lite出しちゃってるで無理があるんだよね…
611.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月09日 11:48▼返信
いつまでもプリンタのインク商法やってるんだな
612.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月09日 12:04▼返信
※610
誤字った
無線じゃなくて有線
613.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月10日 22:15▼返信
※37
1万切っているときあるよ
614.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月11日 15:55▼返信
※103
それ言ったらSDでも1GBが数万の時代もあったと言わざる得んぞw
615.ネロ投稿日:2020年12月11日 18:22▼返信
LADY NAVIGATIONも次回あるなら演るかしら⭐️

直近のコメント数ランキング

traq