wedding_fufu_bessei_couple

夫婦別姓、自民の反対派に譲歩 導入に前向き表現、大幅削除 | 共同通信
https://this.kiji.is/709348984192565248






記事によると


選択的夫婦別姓を巡り、政府の男女共同参画基本計画案に盛り込まれた導入に前向きな表現が削除されることが9日、分かった

「導入ありきで納得できない」と反発する自民党の反対派に譲歩し、表現を後退させた形に再修正する。

結婚前の名字を使えないことで生じる支障についても本文に列挙していたが、脚注に“格下げ”する方向で検討している。




関連記事
【ド正論】選択的夫婦別姓に7割が賛成 → 「同じ名字の絆」を推す反対派を一発で論破する言葉がこちらwwww






この記事への反応


   
同姓別姓選べる選択式ならメリットしかないのに何の問題が?
姓を変えると仕事に障る共働き男女は別姓で格段に結婚しやすくなる。
同姓ならそれを選べばいい。
デメリットしかない制度を感情的にムキーっとゴリ押す自民党は
わざと非婚と少子化を進めて日本を滅ぼしたいの?


老人が引退もせず権力を保持して守旧派やってると
「早く◯なないかなー」しか言うことがなくなる


意地でも夫婦同姓を強制したいなら
公文書の変更の手続きの煩雑さ
少しでも軽減するような施策をしろよ。


これからの結婚のほとんどは
若年層と労働者層だと思うので、
もっとこの世代の意見を優先して欲しい


自民党は「結婚への障害を減らす気」なさそうだけど。
本当にAI使ってまで「結婚させたい」の?


xxありきだから反対。って
この件に限らすほんと意味不明な日本語だと思う


反対派の「絆が~」てのが一番意味わからん。
仮に苗字が異なる事で絆が無くなるなら、
今まで結婚して苗字を変えてた人の
実の両親や家族との絆が無くなってたって事。
夫婦別姓にすれば実の家族との絆は消えないわけだ




自民党の反対理由がようわからん
昔からの伝統じゃないんだし
選択式なら別にええやん



B07SRWS7N7
スパイク・チュンソフト(2020-12-10T00:00:01Z)
レビューはありません



B08PBFTM5Q
遠藤達哉(著)(2020-12-28T00:00:00.000Z)
レビューはありません



B08LYPKKNM
吾峠呼世晴(著)(2020-12-04T00:00:00.000Z)
レビューはありません



B08LZ4D1B9
平野稜二(著), 吾峠呼世晴(著)(2020-12-04T00:00:00.000Z)
レビューはありません