• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




児童手当、世帯主の年収1200万円以上は支給せず 



記事によると



・政府・与党は10日、中学生以下の子どもがいる世帯に給付する児童手当を2022年10月支給分から縮小すると確認した。

世帯主の年収が1200万円以上なら支給をやめる
。政府は浮いた財源を待機児童解消に向けた保育所整備に充てる。

・児童手当は年齢に応じて子ども1人あたり月1万~1万5千円を配る。子ども2人の専業主婦世帯の場合で、世帯主の年収が960万円以上だと特例として子ども1人あたり月5千円を給付している

この記事への反応



てか今まで支給してたんかい!

世帯主の年収だから、世帯年収ではないのね。別にいいんじゃないの。流石に年収1200万ももらってて児童手当も貰うのは.....

年収1200万円以上の方の子育ては応援しません!政府より

まじで税金あほほど払ってんのにあほかといいたい。頑張って勉強してお金稼いで税金くそ払ってこれか。年12万ってでかいのに。

おいおい。ふざけるなよ。共働きでそれぞれ800万ずつ、1600万稼いでる家庭は児童手当て有りで。1人で1200万稼いだら児童手当なしってか?公明は高齢者医療費負担の件も含めてマジで馬鹿なのか?そもそも1200万でも子供複数人持ってたらそこまで余裕ないよ?

1200万+400万なら支給対象外だけど、800万+800万なら支給対象ってことか。世帯年収で見たほうがわかりやすい気が、、、。

仕方ないとは思うけど、そのお金を待機児童減らすために使うならその分、支給されない人は必ず入れるようにするとかアドバンテージつけてくれなきゃ割に合わん。

まあ月5000円貰ってもね~
しかしどんだけ財源浮くんだ?


あっ合算じゃない!!!
これなら我が家はセーフだが…でもやっぱ都内一馬力で1200万の子沢山世帯が除外になるのはおかしくない????
てか少子化対策頑張るって選挙のたびに言うけどコレ?ホントやだ(結局






そのぐらい儲けてるなら支給いらなそうだけど、たっかい税金はらって支援ハブられるのもなぁ



4087900266
吾峠 呼世晴(著)(2021-03-04T00:00:01Z)
レビューはありません


4087900258
吾峠 呼世晴(著)(2021-03-04T00:00:01Z)
レビューはありません


B07SRWS7N7
スパイク・チュンソフト(2020-12-10T00:00:01Z)
レビューはありません




コメント(330件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月10日 19:16▼返信
ありがとう日本
2.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月10日 19:17▼返信
ええやん
親の収入による教育格差が問題になってる
あとは馬鹿の裏口もなくせ
3.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月10日 19:17▼返信
金の扱い雑すぎない?
4.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月10日 19:17▼返信
当たり前だろ
収入が少ない家庭の補助のためにあるんだよ
5.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月10日 19:18▼返信
どうせ貧乏人の1%くらいしかおらんやろ
6.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月10日 19:19▼返信
1200貰ってんならもっと心に余裕持てよ
7.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月10日 19:19▼返信
それだけもらってたらかなり端金だと思うんだけどそうでもないん?
俺はどっちみち貰えないからどうでもいいけど
8.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月10日 19:19▼返信
何やっても文句しか言わない馬鹿は北朝鮮にでも送れ
9.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月10日 19:19▼返信
1200万って収入の割合的に一番税金とられる層やん
10.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月10日 19:19▼返信
1200万円も貰っててってそいつの努力の結果だろwwwww
何も努力せず怠けてて貰ってるわけじゃないだろうに
11.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月10日 19:20▼返信
1200万円でも子供複数人なら余裕無いって…(絶句
12.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月10日 19:20▼返信
低収入こそ減らせ
誰が多く税金払っているか分かってたら高収入を冷遇するかよ
13.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月10日 19:21▼返信
納税者にこの仕打ちは・・・日本から逃げ出すだろ
14.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月10日 19:21▼返信
ノブレスオブリージュ
稼ぐやつが税金を多く払うのは当たり前
15.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月10日 19:21▼返信
配る必要ないだろw
16.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月10日 19:21▼返信
子供いるんだ。
幸せだね。
17.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月10日 19:21▼返信
また稼ぐほど損する糞システム
金持ちに2人3人産ませないといけないのに、負担増やすから子供増えないんだろ
18.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月10日 19:22▼返信
まあ支給してもしなくてもどっちでもいいわ
子供がいる家なら支給した方がいいってのも解る
十分に金があるなら別に対象外でもいいよねっていい分も解る
制度の目的だけの問題だろう
19.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月10日 19:22▼返信
月5000円ぽっち貰ってもしゃーないってのはあるが、あまりに舐め腐った対応にふざけんなとは言いたくなる
20.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月10日 19:22▼返信
高額納税するとハブられるのか。
どうしようもない国だな。
21.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月10日 19:22▼返信
年収1,000万程度の世帯は税負担が大きい割に各種優遇は受けられないから
不公平感は強いだろうね
知ったこっちゃないけど
22.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月10日 19:22▼返信
弱者救済の位置づけじゃなけりゃ全員に配って然るべきだからな
金持ちだから差別なんてダメなんだよ本来は
1000万くらいって1番税金キッつく感じる収入ではあるから可哀想な気がしないでもない
23.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月10日 19:22▼返信
>>14
お前みたいなゴミを食わせるために税金払ってるわけじゃないから
24.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月10日 19:22▼返信
浮いた金はどこへ・・・?
25.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月10日 19:23▼返信
年15万~20万は1200万貰ってても嬉しいやろ
26.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月10日 19:23▼返信
>>24
ポッケナイナイ
27.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月10日 19:23▼返信
実質高所得層への増税だろコレ
28.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月10日 19:23▼返信
>>4
そうやって貧乏人ばっかり贔屓すると高額納税者は海外流出するしチャイナ移民の不法入国が増えるだけだぞ
やはり収入相応の補助は止めてはならん
29.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月10日 19:23▼返信
配られてるのは公務員や議員だろ
まず給料減らせよ
30.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月10日 19:23▼返信
 
富の再分配の適正化
31.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月10日 19:24▼返信
いやいやせめて世帯収入にしろよw
他人事だから決め方雑だな
32.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月10日 19:24▼返信
>>14
海外のクソ文化を日本に持ち込むな
貧民を怠けさせたところで何の得もない
33.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月10日 19:24▼返信
努力してこなかった奴になんで金配るんかね
34.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月10日 19:25▼返信
その分税金払ってんだからそこは渡してやれよそこまでして子供減らしたいのか?
35.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月10日 19:25▼返信
※33
そりゃ一番の勝ち組が生活保護といわれる国だもの。
36.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月10日 19:26▼返信
控除はあるんだよな?
37.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月10日 19:26▼返信
そら税金って稼いでる所からより多く取るもんやからな
38.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月10日 19:26▼返信
年収を1199万と1200万だと最終的な自由資金は1199万の人の方が多いってこと!?
39.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月10日 19:26▼返信
※34
日本人減れば移民の大義名分出来てどんどん国土切り売り出来るからな。
40.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月10日 19:26▼返信
今まではらってたのかってか
そんだけ稼いでてもらう奴ももらうやつだわwww
41.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月10日 19:26▼返信
>>10
 
わかるw 累進課税とか無くすべきw
42.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月10日 19:27▼返信
金あっても子供つくらないからやぞ
43.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月10日 19:27▼返信
1200万も稼いでない奴らがしょうがないとか言う資格ないから
44.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月10日 19:27▼返信
※24
天下り企業とかにバラまくんじゃね?
45.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月10日 19:28▼返信
税金払っても余分な蓄えあるんだから平気だろ
そんな大家族なんか?w
46.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月10日 19:28▼返信
※34
いうて「俺年収1200万いったから子供作るの止めるわ」とか言う奴居るんか?
47.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月10日 19:28▼返信
困ってる層にやれよ区にも借金抱えてるのに
氏ねよks
48.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月10日 19:28▼返信
これはひどい。最悪。
年収ちょっと高くてもでも子供多いと余裕なんかないぞ。児童手当ての財源のために子供を扶養から抜いて、そのぶん児童手当て出すって形だったのに。
収入あっても子供増やしたらどんどん生活苦しくなるシステムだぞこれ。少子化に拍車かけてどうする。
これやるなら児童を扶養に戻すのもやらないと、本来子供たくさん育てる余裕ある層が子供増やさなくなるぞ。
49.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月10日 19:28▼返信
僻み妬みで金持ちが損する事には大喜びの貧民の多い事多い事(´・ω・`)
50.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月10日 19:29▼返信
>>41
でも君累進課税関係ないじゃん
51.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月10日 19:29▼返信
>>28
どうせゴミみたいな人間だから海外に消えていい。
シンガポール並の強硬な入管対応で追い返せば無問題
52.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月10日 19:29▼返信
世帯主を嫁にすればいいだけの話よ
夫婦両者1200万超えてるって話ならもう別にいいだろ普通に育てろよ
53.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月10日 19:30▼返信
ぶっちゃけ
これにケチをつけてる連中は
国家からのサービスに対して対価(税金)の支払いが足りない存在するだけで赤字の存在やで
おまえらが存在していられるのは1200万とかの収入がある人たちが高い税金を払っているおかげだ
54.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月10日 19:30▼返信
金持ちはノブレスオブリージュの精神でいけ。
55.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月10日 19:30▼返信
コロナもそうだけど、給付金は金に困ってる人だけにあげろよ

金持ってるやつに金やるのが一番の税金の無駄 何の効果も無いんだから
意味がある金だけ使え なんとなくの不満とかどうでも良い
56.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月10日 19:31▼返信
元々所得制限はあって、所得が高いと半額しかもらえていなかった

年収が600万円から1000万円になっても、税金や健康保険が増えるので手取りは250万円しか増えない
さらに年収がネックでもらえない補助金類も多い
57.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月10日 19:32▼返信
※46
1か0かじゃなくて子供一人辺りで貰える額だから数は変わるでしょ
58.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月10日 19:32▼返信
>>53
石器時代の経済観で草
59.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月10日 19:32▼返信
>>53
だから何? 再配分やめたら社会が成立しなくて崩壊するけどそれで満足なの?
60.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月10日 19:32▼返信
独身税導入するのが手っ取り早い
こうして少子化対策の補助をしても形が見えてねぇから国民は何も感じない
アホのケツに火をつける為には、金が貰えないでは無く金が取られると分かりやすく認識させないとダメ
61.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月10日 19:32▼返信
>>1
こうやって無駄に税制を複雑にすることで公務員を減らせないようにしているんだよ

金持ちから税金を取りたければ累進課税をきつくするだけでよくて
各種手当ての複雑な条件を撤廃して全員支給にすれば税金がシンプルになって公務員を大幅に減らせる
62.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月10日 19:32▼返信
>>48
こういう制度の額は大抵はモデル世帯を例にした額
子供の数とかを加味した収入になるのが普通
63.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月10日 19:33▼返信
 
富の再分配なんて稼いだ人が存する制度だからやめよう!
64.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月10日 19:33▼返信
嫌なら年収を下げればいい
3号と同じ理屈
65.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月10日 19:33▼返信
>>54
まるで「お客様は神様だろ」とか詰め寄るクズ客みたいなこと言ってんな
66.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月10日 19:33▼返信
世帯年収2300万(1150万+1150万)は貰えて世帯年収1200万(1200万+0)貰えないのか
おかしくない?
67.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月10日 19:34▼返信
>>60
自殺率上がるぞ
冗談じゃなく
68.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月10日 19:34▼返信
政府がお金を出し渋っているようにしか見えない。

消費税増税する時に何と言って増税した?子育てや福祉に力を入れて支援する約束ではありませんでしたか???
69.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月10日 19:34▼返信
1000万を相当な金持ちとか思ってる奴の年収が知りたいw
70.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月10日 19:34▼返信
>>61
いまでも日本の所得税の累進性は世界有数にきついんだが、さらに今年からまたきつくなって、所得850万円以上は税金増えたんだよ
あまり話題にならないけど
71.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月10日 19:34▼返信
共働きじゃないのも居るしな
旦那死んだらベリーハードだし働いたほうがいいと思うが
72.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月10日 19:34▼返信
それだけもらってたら支援いらないだろ
73.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月10日 19:35▼返信
※28
これぐらいの額で海外移住考えるなら行っちゃってくださいw
74.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月10日 19:35▼返信
日本って高収入の基準がバラバラでよく無いよな
これだって世帯主の収入が1200万以上だからね
75.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月10日 19:35▼返信
増税はするけどお金のばら撒きは中止する日本政府。
76.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月10日 19:35▼返信
それでなくても稼ぐほど加速度的に税金取られるシステムなのに、サービスも悪くなってうんざり
77.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月10日 19:35▼返信
>>52
収入の多い方で世帯主じゃないぞ
78.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月10日 19:36▼返信
なんで税金いっぱい払って、もらう分まで減らされんねん。
二重取りやんけ。
79.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月10日 19:36▼返信
>>1
金あるんだから補助出してどんどん子供作るように補助しないとあかんのに制限か
高収入世帯も抑えはじめたら出生率より下がるやんけ
80.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月10日 19:36▼返信
>>60
独身税するなら女のみにな。
いつでもウェルカムな男が大量にいるから。
81.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月10日 19:36▼返信
もっと金持ちから絞りとれ
いくら金持ちでも
金はあの世に持って行けねーんだから
82.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月10日 19:36▼返信
いやいや高い納税額を支払っているのだからその程度の支援くらいはしろよ。
83.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月10日 19:37▼返信
嫌なら転職して年収下げればいいよ。投資で含み損って手もいけそうだけど。
84.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月10日 19:37▼返信
ガキ増やしたいなら支援じゃなくて報酬にしないと
取り逃すと損する感を出してこそ底辺も子作りするわ
85.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月10日 19:37▼返信
そんな事より年収1千万単位で1人重婚を許可しろ
86.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月10日 19:37▼返信
>>63
(損したら)いかんのか?
87.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月10日 19:38▼返信
「少子化対策で補助金出します。その代わり子供の扶養控除は廃止ね」と民主党政権が決めた

その後自公政権になって、公明党の意見で所得制限付きになり、でも扶養控除は廃止されたままなので所得制限にかかる家庭は前より負担が増えたという。そりゃ少子化加速するよ
88.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月10日 19:38▼返信
1200万年収があるならどうとでもなんだろうが
89.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月10日 19:38▼返信
一人の収入はすぐ把握できるけど、世帯単位の収入は簡単には把握できないから
すぐに取り扱える数字だけでできる施策にしたんだな
90.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月10日 19:38▼返信
コロナで旅行もできないし、だったら金持ちに金の使い道なんて無い
もっとふんだくれ
91.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月10日 19:39▼返信
>>70
金持ちに厳しすぎるというのであれば金持ちにも子ども手当を支給すればいい、という話になる
いずれにしろ収入制限をかけるのは人件費を無駄にするだけ
92.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月10日 19:39▼返信
子育て支援制度の管轄は厚生労働省だったな。ぜんぜん支援する気がないね。
93.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月10日 19:40▼返信
金かせいで子供育てる気力をとことん奪ってくるな。何だこの国。
生まないほうが稼がないほうがとことん得じゃないか。
94.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月10日 19:40▼返信
日本は年収の金額と実際の手取りの差も酷いからなぁ
95.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月10日 19:41▼返信
>>85
重婚税を収めていただき
ありがとうございます
96.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月10日 19:41▼返信
自分で選んだ仕事だろ
嫌ならやめろ
97.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月10日 19:41▼返信
ふ・ざ・け・る・な!!

まずは憲法違反の外国人生活保護を禁止することから始めろよ。糞が
98.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月10日 19:42▼返信
年収500万くらいがラインでもよくね?
それ以下なんていくらでもいるし
99.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月10日 19:42▼返信
>>93
損得で生きる奴はいらん。
自分の人生のベストを尽くす奴が尊い。
結果が金持ちでも貧乏でもそれは仕方ない。
そういう社会のほうが子育てのストレスも少ないよ。
100.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月10日 19:42▼返信
高校の授業料無償化も、所得制限にかかると無いんだよね
101.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月10日 19:43▼返信
今まで貰ってたのかよ!
102.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月10日 19:43▼返信
スガーリン独裁政権になってからこんなニュースばっかり
103.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月10日 19:43▼返信
1199万稼げばいいだろ加減しろ
104.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月10日 19:44▼返信
>>32
怠けてるのは稼いでるやつ。
貧民は薄給でキツい労働をしている。
105.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月10日 19:44▼返信
これに文句言う金持ちは政府よりもクソだな。
貧乏人から金巻き上げてお前らが貰うんかい。
まぁ、実際賛否の否って対象でも何でもない外野が言ってそうだけど。
106.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月10日 19:45▼返信
※87
マジかよ。やっぱ暗黒の民主党政権は最低だったんだな
あんな馬鹿どもに投票した奴は反省しろ
107.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月10日 19:45▼返信
金持ちに厳しくしすぎると海外に移住されて本来取り得たはずの税収がゼロになるぞ
108.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月10日 19:46▼返信
児童手当ぐらい出してやれよ
109.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月10日 19:46▼返信
所得制限入れるなら子供を扶養に戻せよ。
子供は何人いようと税金はきっちり取るけど子育て支援は打ち切るって酷すぎないか。
110.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月10日 19:46▼返信
一人当たりのGDPも最低賃金も完敗した衰退後進国日本には暗黒の未来しかないからな、アキラメロン
111.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月10日 19:46▼返信
都内だと2馬力なら簡単に1000万こえるからな
一瞬びびったわ
112.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月10日 19:47▼返信
一人当たりのGDPも最低賃金も韓国に完敗した衰退後進国日本には暗黒の未来しかないからな、アキラメロン
113.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月10日 19:47▼返信
富の再分配だから
114.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月10日 19:48▼返信
世帯主1200以上って共働きなら世帯年収1600堅いのか。
そりゃその分の補助は削られるやろ。
ふるさと納税で我慢しな
115.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月10日 19:48▼返信
>>たっかい税金はらって支援ハブられるのもなぁ

わかる

まあ底辺救済のための税金ではあるが
116.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月10日 19:49▼返信
>>114
共働きなんてしないに越したことはないんだからそのくらいの年収あったらしないだろ
117.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月10日 19:50▼返信
元々、1千万円くらいを境に半額になってた。それがさらにゼロになるという話
118.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月10日 19:50▼返信
>>32
金は金のあるところに集まる
金のあるところから取らないと金は社会に回らない
119.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月10日 19:50▼返信
稼ぐようになればすぐ回収出来る程度の支援なんだから一人でも多く生むように払っとけばええやん
120.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月10日 19:50▼返信
>>53
ならどうぞ金持ちは金持ちだけの国をお作りになってくださいな
不慮の事故や不運で資産失った時にスラム暮らしになる覚悟があるのなら
121.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月10日 19:50▼返信
年収1000万あたりから、引かれる税金もえげつない額になるし
金持ちこそ、2人目3人目を産む選択が出来る貴重なポジションにいるのに
そこんとこにプレッシャーかけるのも、何だかなーと思うよ
122.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月10日 19:50▼返信
>>53
ならどうぞ金持ちは金持ちだけの国をお作りになってくださいな
不慮の事故や不運で資産失った時にスラム暮らしになる覚悟があるのなら
123.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月10日 19:50▼返信
育児保護受給してる親は半人前とか言い出す奴絶対出るわ
124.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月10日 19:51▼返信
色々たりてないんだから仕方ないやろ。
125.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月10日 19:51▼返信
ここ数十年で自民党に持ってかれた税金が、今頃残っていれば、余裕で支給できてたね
126.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月10日 19:51▼返信
ここで共働き肯定しておきながら子供の教育ぐらい家でやれと言い出す奴はガイジ
127.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月10日 19:52▼返信
年収1千万円ちょっとあるけど、嫁さんがほぼ専業主婦なので生活はそれほど楽じゃない
夫婦で合計1千万円のほうが手取りはずっと多い。補助も得られるしな
128.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月10日 19:52▼返信
額に差をつける…でも、あかんかな
129.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月10日 19:52▼返信
>>127
まぁでも子供の教育のためには共働きより正しいと思うがな
130.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月10日 19:53▼返信
>>121
わかる 貧乏人は切り捨てるべき
131.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月10日 19:54▼返信
共働き推奨って事なんかな
132.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月10日 19:54▼返信
児童手当って子供の権利じゃなかったのか
つまり子供のお金まで奪うのか
133.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月10日 19:54▼返信
子育て支援するつもりあるのかな?
134.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月10日 19:54▼返信
このぐらいで高収入扱いになるのが終わってるんだろうな
135.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月10日 19:54▼返信
日本は事実上、社会主義国家だからな
金持ちを虐めて、貧民を優遇する
136.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月10日 19:54▼返信
>>127
一千万越えると税金跳ね上がるから逆にキツイとか聞いたな
137.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月10日 19:55▼返信
嫌なら老人に莫大な金使ってる事に異を唱えるとかすればいい
138.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月10日 19:55▼返信
年収1200万の手取りって850万~950万ってネットで調べたらでたんですけど
これで足りないとか甘えてるだけにしか聞こえんわ
139.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月10日 19:55▼返信
>>131
だったらそれ相応に課外保育の拡充しろと言いたいがな
140.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月10日 19:55▼返信
収入に余裕あるのに更に応援してほしいのかよ
141.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月10日 19:56▼返信
貧乏人には避妊薬を、
中流以上には金を配るべき
142.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月10日 19:56▼返信
嫌なら日本から出て行けよ貧乏人
143.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月10日 19:56▼返信
手当あっても年収1200万じゃ糞田舎ですらキツイからな
その程度の貧乏人は子供作るなっちゅう話を酷いと取るかどうかやね
144.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月10日 19:56▼返信
人を使って仕事をしている人はしょうがないんじゃね?自分自身で企画・設計・製造・保守を全部やってる訳でもないし
145.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月10日 19:57▼返信
>>138
子供の教育費や家のローンで軽く飛ぶだろ
146.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月10日 19:57▼返信
金はあるほど使いたくなっちゃうもんだから
あっても足りないとか思っちゃうのよね
147.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月10日 19:57▼返信
※127
専業主婦なんてやってんじゃねぇよ
国に労働力を提供しろ
148.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月10日 19:58▼返信
株の利益にもっと税金かけるべきだわ
一般人にはNISAで十分枠与えれば資産家から取っていいだろ
149.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月10日 19:59▼返信
※138
どんなクソ田舎で育ったんだおまえ
150.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月10日 19:59▼返信
そんな高収入で支援とかいらねぇだろwwww
151.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月10日 20:00▼返信
1200万か…
 
そう言えば、あの人は超えてたな
 
【日本ハム】斎藤佑樹、350万円減1250万円で更改
152.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月10日 20:00▼返信
(´・ω・`)じゃあ高収入もらうのやめたらいいのでは!?
153.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月10日 20:01▼返信
>>143
田舎の世帯主の年収で1200万がキツイってそれなりに生活水準高いからやろ
日本の”世帯収入”の中央値でさえ420~430万や
154.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月10日 20:01▼返信
いやなら日本からでていっていいぞ
どうせそんな度胸でねぇんだろ?ww
155.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月10日 20:02▼返信
>高収入は応援されないのか

なんで余力があるのに応援を期待するのか
逆に寄付するなり投資するなり社会貢献して応援しろし
156.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月10日 20:02▼返信
年収1200万が裕福じゃない・・・?
どこの国だよw
157.投稿日:2020年12月10日 20:04▼返信
このコメントは削除されました。
158.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月10日 20:06▼返信
ここには平均給料も知らんような奴がいるんだな
159.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月10日 20:07▼返信
専業で胡座かいてるBBAが発狂しそうな案だな
160.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月10日 20:13▼返信
この政策だと高収入を目指す人が少なくなりそう。高収入の方がメリットが大きくなければ貧乏のままでいいやってなりそう。
高収入は納税額も大きいので補填も大きくあるべきだと思う。その方が高収入を目指す人が増える。
161.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月10日 20:14▼返信
子供を生んだら負けなのかもしれない。
162.ネロ投稿日:2020年12月10日 20:14▼返信
取り敢えずお前ら無能政府の老害は死ね。
お前らのせいで空手が開けなくなったからな。
今すぐにでも全員殺したいくらい怒ってるわ。
163.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月10日 20:15▼返信
ほとんど関係ない外野が話すことは無い
164.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月10日 20:16▼返信
>>91
そりゃお前らから搾らないとワイら忙しくしてるのに給料減るじゃん。
165.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月10日 20:16▼返信
世帯主のだからな? 合算じゃないよく読めよ?
このレベルなら国が子供の支援をする必要はないわな
収入が減じたら申請したらどうですか?ってレベルだよ
166.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月10日 20:16▼返信
その分高い税金払ってるから、子供は別にいいと思う。その金を親が使うのは問題
167.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月10日 20:17▼返信
つまり今まで相当無駄金を使ってたってことじゃないか

叩けば他にももっといろいろ出てきそう
168.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月10日 20:17▼返信
>>160
関係ない。
169.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月10日 20:18▼返信
世帯主じゃなくて世帯合算で良かったんじゃね?
1200万っていったら、一流企業の部長クラスでも届くか届かないかくらいだぞ。
170.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月10日 20:18▼返信
年収1500万じゃ子育てできないらしね
171.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月10日 20:19▼返信
1200なんて住民税だけで80万とか払ってるぞ
子供二人私立で塾行かせて車持ってりゃ海外旅行だって気軽に行けない
172.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月10日 20:19▼返信
>>否
意味が分からな過ぎて意味が分からない
173.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月10日 20:19▼返信
※155
応援してもらいたいらしいから、頑張れ頑張れ!!って応援してやろうぜ
174.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月10日 20:20▼返信
と言うか一律公平っていうのは最早無駄が多すぎて本当にやめた方が良い。
例えば今年コロナでワクチン開発に日本政府は835億円を予算に投じたが
結局9社に分けたので1社辺り100億円にも満たない研究費になって
このままだと結局海外の方が先に開発してしまって無駄投資となってしまう。
貧困層と言われる層は本当に尋常じゃないレベルの貧困層が居るので
そういうのを集中的に助けないと焼け石に水。
175.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月10日 20:21▼返信
稼いでる人間が馬鹿を見るようなのはほんとやめてほしい
176.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月10日 20:22▼返信
世帯収入高いってことはクソほど税金取られてるんだから支給されて当然だろ
児童手当何人分も納めてるのにもらうのはダメとかおかしいわw
177.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月10日 20:22▼返信
金もらってる分贅沢してんだろうからそのくらい我慢しろ
178.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月10日 20:24▼返信
400万以上いらねーよ
179.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月10日 20:24▼返信
こんな時でも財政健全、支出削減しか頭にない辺り、無能菅は官僚のいいなりは確実
180.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月10日 20:25▼返信
無限に札刷れるはずの政府はなんで国民の負担ばかり増やそうとするの?
181.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月10日 20:27▼返信
そんなの配る必要ないだろ
アホか…
182.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月10日 20:28▼返信
今の世の中、子育てが必要な世帯で1200万ってほとんどいないから
選別するだけ手間だし金もかかんだよね
183.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月10日 20:29▼返信
>>175
そんだけ稼いでたら、こんなわずかな金額気にするわけないだろ
脳ミソ腐ってるのか?
184.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月10日 20:29▼返信
「年額で12万が貰えなくなるのはつらい」とか言ってるのがいるけど、世帯合算じゃないし960万以上なら年額6万なんだけどなぁ
185.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月10日 20:29▼返信
流石に1200万以上とかのやつに施す理由は意味わからん
186.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月10日 20:29▼返信
??高収入な時点で応援されてるじゃん
187.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月10日 20:29▼返信
日経の書き方がダメなだけだろ。
今の制度で考えると年収1200万以上じゃなくて
所得で◯◯◯万以上(扶養控除は入るで)はないのか?
188.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月10日 20:29▼返信
賛否両論て大抵否が多いもんだが
これはマジ賛否両論だな
189.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月10日 20:29▼返信
※169
自民党議員様「世帯収入にしたら俺らも対象外になってくやしいじゃないですかw」
190.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月10日 20:30▼返信
一億総下流社会に突入しそうだな
191.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月10日 20:30▼返信
もう給料は1度国に預けて全国民に均一で振り分けるようにしよう
192.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月10日 20:31▼返信
>>51
高額納税者をゴミと言うゴミ以外の存在
193.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月10日 20:32▼返信
合算だと自民党は共働きを推奨してた経緯があるからね
人材確保の面でも支障がでてくるのさ
194.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月10日 20:32▼返信
>>191
進む先は北朝鮮か?スターリン時代のソビエトか?
195.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月10日 20:32▼返信
>>51
そのゴミみたいな人間の税金で養ってもらってる低収入派ゴミ以下の何なの?
196.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月10日 20:33▼返信
この国って資本主義じゃないの?
197.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月10日 20:34▼返信
>>189
世帯主で対象外だろ。
なお、この場合の世帯主は所得が高いほうを世帯主とみなす。
198.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月10日 20:35▼返信
これ世帯での収入が多い共働き公務員がもらえるようにしてるんじゃないのか。公務員って結構夫婦そろって公務員共働きっていうのが多くて大体子育てする頃に世帯年収1200万は有に越えてる家庭って結構多いんだけど世帯主収入は7、800万くらいで奥さんもほぼ同額っていう状態だから世帯年収じゃないこれならもらえるのよね。
199.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月10日 20:35▼返信
>>196
で?
200.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月10日 20:36▼返信
少子化の原因は金ではなく、金でごちゃごちゃ言うネガティブなところなんだよ。
子育てはやりがいがある。楽しいって言えよ!
麻生が悲しむぞ。
201.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月10日 20:36▼返信
>>199
稼げないやつは自業自得だよね?
何でそんな奴らを優遇すんの?
202.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月10日 20:36▼返信
>>104
だから?としか言いようがない。みんな同じルールで金儲けしてるのに貧乏人は文句ばっか
203.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月10日 20:38▼返信
>>201
国にとって子は宝だから
204.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月10日 20:38▼返信
稼げるなら恵んでもらう必要ないじゃん
205.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月10日 20:38▼返信
税金アホほど払ってるとか関係ないんだよなぁ・・・
単に限りある財源の中で出生数を最大化するにはどう分配するのが最適解なのかいうだけの数学の話
その程度の数学もわかんない低学歴に1200万もあげる会社は気前がいいですねw
206.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月10日 20:39▼返信
>>198
世帯主の収入が700万超える頃には児童手当もらえる年齢の子供とかほぼおらんぞ。
207.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月10日 20:40▼返信
ナイス、菅は本当に仕事するね
貧乏人の福祉を厚くしていかないと国が終わるってかもう終わってるんだがこれは正常な措置
欲を言えば国債で補填しろよと思うが持続的な支出は拡大すると面倒だから理解する
208.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月10日 20:42▼返信
>・児童手当は年齢に応じて子ども1人あたり月1万~1万5千円を配る。子ども2人の専業主婦世帯の場合で、世帯主の年収が960万円以上だと特例として子ども1人あたり月5千円を給付している

この時点で既に間違ってる(笑)
209.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月10日 20:42▼返信
>>60
違う。源泉徴収制度が諸悪の根源。国民みな確定申告させるべき。そうすると税に対して勉強する。
210.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月10日 20:44▼返信
誰も出世しようと思わなくなりそうだな
管理職なんて元からたいして給料に見合わない
平でいいやってなりそう
211.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月10日 20:45▼返信
>>210
出世しても1200万もらえる会社なんてごく僅かだが
212.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月10日 20:45▼返信
金持ちに優しいのが自民党
みんな選挙に行こう
213.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月10日 20:45▼返信
>>105
馬鹿かお前?所得の再分配は累進課税で高額納税者からとって貧乏人に回すんだよ。そんな考え方だからいつまでも貧乏なんだよ。
214.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月10日 20:46▼返信
日本をここまでひどい格差社会にしたのは自民公明党
金持ちはより金持ちに
貧乏人は永遠に貧乏人
215.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月10日 20:46▼返信
>>211
東証一部クラスなら管理職につけば一本は普通超えるだろ
216.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月10日 20:47▼返信
今まで支給してたのが驚きだわ
金持ちボンボン共が政治家になったらダメだな
ガースーには頑張ってもらわんといかんわ
217.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月10日 20:48▼返信
よくよく考えてみたらもらえるって言っても10万とかやん
1190万円に帳尻合わせした所でって話やない?
218.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月10日 20:48▼返信
極論言えば、年寄りに金くばるの全部やめて、その金を全部子供に投資すれば、少子高齢化なんて秒で解決する
少子高齢化は年寄りが権力と発言力を持ちすぎていることが原因であって、アダルトチルドレンだの若者の恋愛離れだの若者世代に原因を求めて、現役世代にすべての負担を押し付ける構造を変えないと日本が滅亡するまで解決しないぞ
219.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月10日 20:51▼返信
本気で少子高齢化対策したいならこんなぬるいことやってないで独身税しか無いんだよなぁ・・・
ちなみに独身税は効果ないとかブルガリアで既に失敗してるとか、自分に都合が悪いのか必死に否定しようとする奴いるけど
それは運用方法が悪かっただけで、ちゃんとガチで効果的な運用すれば独身税は効果ある
220.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月10日 20:51▼返信
相続税対策で不動産マンション・アパートのローン返済中の1200万なら死亡
221.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月10日 20:51▼返信
税金は富の再分配なんだから高所得者ほど税金と社会支援で損をするのは当たり前
職業に貴賎はないのに、これを理不尽だとするなら富が富を生むような社会構造も見直し共産主義にでもなるしかない
222.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月10日 20:52▼返信
>>215
その東証一部で部長クラスでようやく到達できるかどうかレベルだろ
223.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月10日 20:53▼返信
原資が税金の職業とくだらねぇ天下りとか家柄だけの無能高給取りマンでない限りは手当てあってもいいと思うわ
それだけ納税もしてるしね
むしろ金銭感覚狂ってる非課税世帯とか無能低給マンや無職やギャンブル狂いや無計画子沢山とかはには手当て出さんでいい
まるっとこの世から消えてほしい
224.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月10日 20:55▼返信
児童手当なんて散々やってきても、少子化改善の兆しすらないじゃん。
こんなもん全部カットでいいよ。
225.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月10日 20:56▼返信
そりゃ脱税もしたくなりますわw
226.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月10日 20:56▼返信
※212
自民党はクソだが他の政党もクソだからどうでもいい笑
227.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月10日 20:58▼返信
世帯年収じゃないのが凄い公務員優遇を感じる
228.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月10日 20:58▼返信
かと言ってこれで共働き家庭が子供産むようになるかというとそんなことないだろうしなぁ
むしろ少子化加速させるだけじゃね?こんなの
229.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月10日 20:59▼返信
※53
脊髄反射でそれ言う人いるけど
最近それ論破されてたな
230.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月10日 20:59▼返信
外国人の医療費無料を先に辞めろや
231.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月10日 20:59▼返信
まぁ、低所得の者を切ると
いずれにせよ、上の所得が下がる
経済停滞する仕組みが出来てるね〜
232.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月10日 21:00▼返信
とにかく子育てに支援したくない国だね
233.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月10日 21:01▼返信
>>231
韓国や中国見てると日本ほど経済停滞してないと思うけど?
234.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月10日 21:02▼返信
※227
外人、在日、公務員を優遇しすぎ
235.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月10日 21:02▼返信
政府は少子化進めようとでもしてるのか?
236.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月10日 21:02▼返信
貧乏人「金持ちに払う必要ないだろ」
金持ち「皆平等だろ子育ては収入に関係ない」

独身貴族「いっそやめてまえ」
237.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月10日 21:03▼返信
応援=金銭やないからね
気持ちだけ応援してやるよ乞食供
238.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月10日 21:05▼返信
税金払ってんのに〜論は
じゃあ所得減らして貧民になりゃいいじゃん
239.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月10日 21:09▼返信
>>238
は?
240.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月10日 21:09▼返信
なんでずっと頑張って勉強して働いて稼いだ金をなんもしてこんかったやつに還元せなあかんの?
241.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月10日 21:15▼返信
子育て支援は所得に関係なく受けられない時点でこの国終わってるわ
242.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月10日 21:18▼返信
>>221
自分で満足に稼げもしない人間が、偉そうに居直るな
やってる事は、間に政府を挟んだ只のたかりだ
243.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月10日 21:20▼返信
>>240
富の再分配、それが税金の役目だから。
納得できないなら選挙に行け。
244.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月10日 21:21▼返信
>>240
君は頑張れるんだからもっと頑張りなよ、福祉は頑張れなくなった人のためにあるんだから当然やろ
245.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月10日 21:22▼返信
稼いでるならはした金なんざいらねーだろ
246.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月10日 21:22▼返信
>>238
それな、結局自分の都合で稼いでる癖にワガママばっかり言うんや
247.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月10日 21:24▼返信
例の実況で子供に肘鉄入れてるような貧乏家庭に支援するより、金稼ぐ力があるから精神的に余裕もある家庭にいっぱい支援した方がいいよ
そりゃ支援額は年収に比べりゃ僅かだけど、手当カットされたら萎えるだろ
248.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月10日 21:25▼返信
>>235
高収入はほっといてもガキ生むからは影響ないよ
249.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月10日 21:25▼返信
年収600万ぐらい上限でええやんけ
なんで1200万とかやねん
250.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月10日 21:26▼返信
日本で年収1200万以上稼がせて頂いてる時点で十分だろうよ
嫌なら日本から出ていけ
251.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月10日 21:26▼返信
1200万もらってるひとで文句言ってる人たちへ
その高収入1200万もらえるのは、低収入で働いてる人たちのおかげだということを忘れるなよ
人は、一人の裕福層を多数の貧困層が支えてるんだよ

by 兵頭会長
252.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月10日 21:27▼返信
年収200万の人から取った税金を、1200万のやつにやるって変じゃん
253.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月10日 21:27▼返信
え?
世帯年収じゃねくて世帯主の年収?
ガバガバだな…
254.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月10日 21:28▼返信
>>121
数%の2人目3人目より、大多数の2人目3人目を重視した方が少子化対策としては正しい
255.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月10日 21:28▼返信
わかった
でもその分を困ってる世帯に多めにあげてね?
256.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月10日 21:29▼返信
>>242
嫌ならアメリカにでもいけばエエやん、この国に住んでくれなんて頼んでないで?
257.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月10日 21:30▼返信
※236
資本主義ってなんなんだろうなと
考えさせられるよね
258.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月10日 21:30▼返信
頑張って勉強したら良い仕事につけて金貰える社会を維持するために税金払ってんだろ……
それが嫌なら無政府状態の国でも行っていくらでも金稼いでくれば?税金取り立てに来るやつもいないし願ったり叶ったりだろwww
259.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月10日 21:30▼返信
>>219
独身ほど低所得の傾向有るんやし意味ないで、自殺者増やすだけや
260.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月10日 21:31▼返信
・年収1200万円以上の方の子育ては応援しません!政府より

何が悪いの?
馬鹿なのキチガイなの?
261.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月10日 21:32▼返信
>>202
そのルールで高額者は除こう、というのにグチグチ文句言ってる奴らの話だが
262.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月10日 21:32▼返信
年収1200万もあったら大したダメージじゃないだろ
263.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月10日 21:33▼返信
※242
アフガニスタン・イエメン・イラクあたりに移住しなよ、誰も税金取り立てに来ないぞ
264.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月10日 21:35▼返信
金持ちは金持ってるし行政の支援いらんよな
稼ぐ力持ってるし
実力あるから困らないだろ
265.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月10日 21:36▼返信
1200万でも余裕ないってほざいてる奴はパチ屋か封俗店通いなのか?
266.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月10日 21:37▼返信
世帯じゃなく世帯主収入で1200万って、嫁が1199万でも貰えてたってことかよ・・・
267.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月10日 21:39▼返信
>>176
収入低い家庭に再配分するために税金とってんのに、戻すだけなら手間だけかけて無駄じゃん
268.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月10日 21:43▼返信
やっぱり収入高い奴ってガメツイんだな、こうやってゴネて他人の分まで自分のものにしてきたから収入高いんや
これは天罰やで、反省しろ
269.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月10日 21:43▼返信
そもそも控除なんてもの全て止めたら良いねん
役所の人間減らせるし税金も減らせるやろ
人の生き方に上下作ってどないするねん
270.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月10日 21:44▼返信
これに賛成する奴らほんと恥ずかしいわ
271.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月10日 21:49▼返信
1200万ってちょうど官僚が引っ掛からないくらいか
素晴らしい政治やなあ
272.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月10日 21:50▼返信
こっちは高い税金払ってるのにアホかよ貧乏人www
273.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月10日 21:52▼返信
こども3人は痛い
274.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月10日 21:53▼返信
そんなところに金使ってたんか
というか700万以上からいらんやろ主婦にでもバイトさせろ
別の所に金回せ
275.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月10日 21:53▼返信
ウチは1回も児童手当を貰った事無いわ
276.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月10日 21:53▼返信
こういうのって、仕分けるのにコストかかるから一律全員に払ったほうが結局安くつくってのあるよね
277.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月10日 21:56▼返信
こりゃあマジで独身税来るかもな
独身なら年収300万以上から吸い上げても死なねーからな
278.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月10日 21:57▼返信
収入あるなら助け必要ないだろ
279.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月10日 21:58▼返信
・年収1200万円以上の方の子育ては応援しません!政府より

そら金あるなら支援の必要ないんだから当たり前じゃ・・・
280.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月10日 22:12▼返信
>>164
何を言ってるのかよく分からないが、結局1200万以下の税金もどっかで上げる気満々だぞ政府は。
つまりワイらも給料減るのは確定なのよ。
281.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月10日 22:12▼返信
>>277
来るなら配偶者の所得控除排除
282.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月10日 22:14▼返信
>>262
世帯主一馬力でたった1200万は流石に都内だと苦しいと思うけどw
283.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月10日 22:20▼返信
年収1500万の男「心底どうでもいい」
284.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月10日 22:23▼返信
>>48
おっしゃること全てに同意します。都内で子供4人育てています。年収得るためにいろいろなことを犠牲にして働いています。努力もしています。控除受けてません。くそ日本。衰退の一途をたどりますね
285.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月10日 22:25▼返信
はちまには金持ちいっぱいいるんだなぁw
286.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月10日 22:29▼返信
他の人より税金納めてるなら
そこは公平にしてもいいと思うけどね
287.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月10日 22:30▼返信
>>240
君が頑張って勉強できていられたのはみんなのおかげなんだよ
288.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月10日 22:33▼返信
いらんやろwwwwww
289.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月10日 22:34▼返信
厚生年金も払わんでいいよ
だって金あるのに貰うなんて厚かましいわ
290.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月10日 22:44▼返信
>>41
じゃあ所得税なくしてその分消費税上げれば平等だな?
291.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月10日 22:53▼返信
それなら税金は一律同額にしろ
稼いでるやつはその分アホみたいに国にとられてんのに
292.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月10日 22:53▼返信
別にいいだろ収入云々より子供いるかどうかが大事。
293.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月10日 22:55▼返信
財源が無限にあるわけじゃないんだししゃーない
もともと給食費も払えないような世帯を救うための政策だし
294.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月10日 23:00▼返信
別によくね????
金持ちは悪みたいな日本の風潮このままだとやばいよ
こういうのやめろってしたら結局下まで回ってくるからな
もうコロナも3,4回目の支給しててもいいレベル
そのぐらい日本は税金こういう時の為に多すぎるほど払ってるんだからさ
295.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月10日 23:04▼返信
1200万で足りないって言われるとしんどいのう…
296.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月10日 23:08▼返信
頑張ったのにー勉強したのにーって、それは相対的な評価だってことが理解できないのかね?
頑張らず不勉強な人間がお前の地位を支えてんだよ。それに見返りを払うのは当然じゃん。
皆が皆お前と同じだけ頑張って勉強してたらお前なんてなんの価値もない人間に成り下がるだけだぞ??
297.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月10日 23:16▼返信
1200万もらってもほぼ税金で持ってかれるんだよなあ
児童手当止めてもいいがその分控除してくれ
298.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月10日 23:28▼返信
とりあえず独身税はこれくらい取ってもいいと思うわ
↓が下限で収入によって更に累進課税とする

一人暮らし:10%
DINKS:20%
こどおじ:30%
299.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月10日 23:32▼返信
税金払ってるのに支援されないって・・・頭悪いんか
社会保障なんだから支援は貧民にいくにきまってるだろ
300.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月10日 23:40▼返信
20~30代で年収1200万に届く人はわずか
40代なら蓄えあるだろ
301.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月10日 23:40▼返信
これも民主の負の遺産だから。
民主前は600万以下のみだったのが
民主が子ども手当で増額&無差別に配布。
自民がようやく減額と所得制限かけたんだよ。
302.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月10日 23:48▼返信
※206
児童手当って中学までだよね。大体30後半~40前半あたりだから公務員だったら年収6、700万なんて余裕余裕。しかも大卒なら尚更ねー。年収1200万をアウトにするっていうことは年収6,700万円台の受給対象者なんてざらにいるってことだよ
303.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月11日 00:04▼返信
だったらシングルの体を装って子育てした方が無駄な金かからないね。
304.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月11日 00:11▼返信
>>2
バカ。
屍ね。
305.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月11日 00:11▼返信
>>51
白痴?
306.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月11日 00:12▼返信
>>6
底辺は黙ってろ。でなきゃ
4ね
307.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月11日 00:14▼返信
>>261
知恵遅れか?
308.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月11日 00:15▼返信
※298
こどおじだけど
自営業引き継いだだけで3時間労働で年収1500万ですまんなw
309.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月11日 00:19▼返信
子供関係の手当などは優遇しておいた方がいい
少子化なの分かってるのかな?
収入うんぬんじゃないんだよ
310.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月11日 00:34▼返信
※1
死にやがれ貧乏人
生きる価値すらない負け犬め、努力しろよゴミ
311.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月11日 01:14▼返信
金がある家にもっと生んでもらった方がいいんじゃね?
収入が多いってことは親も優秀だし
遺伝的にも優秀な子が生まれやすいだろ
312.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月11日 01:53▼返信
おいおい、今までそいつらに払ってた分を他に当ててたら大分違う世の中になってたんじゃねーの?
ガバガバすぎだろ。
313.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月11日 01:54▼返信
基本的なことを忘れているが
多くの自助ができてるやつが少数の自助できないやつを助けるんだぞ
自助できてるやつが自分も助けてとか図々しいにもほどがあるわいw
314.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月11日 01:55▼返信
は?なんで底辺ゴミカスがタダで金貰って努力してるやつがハブられるわけ?中国の属国になって共産主義国家になる下地作りか?死ねよカス。
315.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月11日 02:07▼返信
>>297
累進課税理解してないアホw
316.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月11日 02:48▼返信
>>314
間違った努力をしてる奴が損するのは、どんな仕組みでもいっしょだぞ。
317.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月11日 02:50▼返信
>>302
やっぱ公務員の給与半分にして、子ども手当拡充すべきだわ
318.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月11日 02:51▼返信
ワイ(世帯主):年収300万(低収入派遣)
ヨメ:年収1400万(女医)

ワイは児童手当貰えるわけだ
いくら女が稼いでも一家の大黒柱は男に決まってるんだ!って言い張って世帯主になっといてよかったわ
319.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月11日 02:54▼返信
>>318
ガチなら羨ましい
320.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月11日 03:36▼返信
アメリカみたいに高収入ほど税金の払いを免れてる国じゃないから
確かに高収入まで子供を育てなくなったら国としては一巻の終わりなのよね
いや手遅れなんだが
321.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月11日 04:57▼返信
>>13
いや無理だと思うぞコロナのせいでアジア人差別かなり酷くなってるから
322.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月11日 05:03▼返信
>>107
コロナで差別酷くなってるし生活できるのかな?
323.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月11日 06:03▼返信
連中の給料カットしたほうが有意義だろ…。
1200万の収入には1200万の税金掛かる。(-_-;)
子育て支援は子育て支援だ。子供の為の財源は子供の為に使うのは当然。
324.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月11日 07:47▼返信
労働意欲を下げる天才だな
325.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月11日 08:22▼返信
まあ同じ金で同じ性能の子供が生産できるなら問題ないんだがね
残念ながらそうはいかない
326.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月11日 08:29▼返信
政府「子供はいらん。移民入れるから」
327.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月11日 08:38▼返信
待機児童解消の財源に使うのに何が不満なんだか
文句ばっかほざいてないで自分らで保育園の一つでも作れば?
328.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月11日 08:46▼返信
これだから
税金増えるよね
それで低所得者と同じ金額って
支給じゃないんだよ
お小遣いかな
高所得者への金のばら撒きやめたら
税金の無駄な出費は抑えられる
329.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月11日 09:37▼返信
>>267
それは税金の使い道の一部でしかないだろ。
赤い羽募金じゃないんだぞ。
330.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月11日 19:22▼返信
子供手当って、子供のために出すんじゃないのか?
子供のためということは、国の未来のためだろ?
いわば未来への投資をケチるとかもはや意味がわからない。

直近のコメント数ランキング

traq