「推しが武道館いってくれたら死ぬ」実写映像化が進行中、本日最新7巻が発売
記事によると
・平尾アウリ「推しが武道館いってくれたら死ぬ」の実写映像化が進行中と、本日12月11日発売の単行本7巻帯にて発表された。
・「推しが武道館いってくれたら死ぬ」は岡山の地下アイドルユニット・ChamJamの活躍と、そのメンバー・舞菜を応援する熱狂的なファンの女性・えりぴよを描いたコメディ。
・徳間書店のWebマンガサイト・COMICリュウで連載されており、TVアニメ化もされた。
推しが武道館いってくれたら死ぬ - Wikipedia
『推しが武道館いってくれたら死ぬ』(おしがぶどうかんいってくれたらしぬ)は、平尾アウリによる日本の漫画作品。
略称は『推し武道』。
『月刊COMICリュウ』(徳間書店)にて、2015年8月号より連載中。岡山県岡山市を舞台に活躍するとある女性地下アイドルグループと、彼女らを応援するファン(アイドルオタク)たちの様子を描いたコメディ作品。
2017年には「このマンガがすごい!2017」オトコ編第12位、
第3回「次にくるマンガ大賞」コミックス部門第11位にランクインした。
あらすじ
フリーターのえりは、岡山県で活動している7人組の地下アイドルグループ「ChamJam」の人気最下位メンバー・舞菜の熱狂的ファンで、自他ともに認める舞菜トップオタ。
そんなえりに対して舞菜も好意を抱いているのだが、押しが強すぎるえりと不器用な舞菜の間では上手く会話が成立せず、結果として塩対応だと勘違いされている状態が続いていた。
お互いに想い合っているのにすれ違い続けるえりと舞菜の様子を軸に、ChamJamに加入する前かられおを応援していたくまさ、ファンになったのは最近ではあるものの空音に対して本気で恋をしている基など、様々なアイドルとファンの様子が描かれる。
この記事への反応
・実写化…(´・ω・ `)
くまささんに合う人いるのかな
・推し武道実写か、、
・実写………なんで………
・えりぴよさんの人の負担やばそう()
・え、!?!?
実写!?!?!?え!?!?
・ハロプロこい………
・これは大変
・ふざけんじゃねぇよ…………(見たい)
・期待と不安でドキドキしてきた
・実写映像化…だと……!!?
ファイちゃんがえりぴよさんするなら見たいかな?
実写化とは!?誰が誰を演じるかで荒れそうな予感・・・

自殺推奨漫画?
通常時とVR時はブレーキの方向が逆じゃね?
オレの気のせいかな!?
くまさんは秋葉原にゴロゴロいんだろ
令和になっても武道館
いつまでもアップデートできない倭人
世界じゃ低評価w
ほんとに死ぬことになるんじゃね
なんなら舞菜も立花日菜でいいぞ
AKBやったら炎上するんちゃうか
しらんけど
オタク3人はどうなるだろうね
世界の大物ミュージシャン達が武道館でライブの名盤作ってごめんね
どうせ某アイドルモドキ使うんだろ
どう評価されるか
演技酷すぎたらやべーけど…
でも実写化なんて誰も望んでないだろ
元々微妙に売れて無い地方の地下アイドルの設定なんだから、どうとでもなるんではw
ChamJamに会いたくて切ないのよ
店内にいた爺さん婆さんがビックリしてたぜ
しかし、頭のネジが外れた演技が出来るのか?w
制作費によるけど秋元系はそこまで安くないから
ハロプロか地下アイドルか声優だと思う
アニメ2期にしろよ
妥当な配役だけど全然役者不足なんだよなぁ
本当にこれ
原作知らずにアニメリアタイしてハマった
bbaの意見だけど本当に面白かったよ
車両による
イチからオーディションしろよ
そのままじゃつまらないので実写は原作をかなり改変してくると思う
つまらないのに
その日本にケツ振って媚びなきゃ食ってけないK-POOPが何だってww
……役不足って言いたいのかね?役者不足は間違いだし、そもそもの役不足もキミの解釈も間違ってて二重にモヤる、本来の意味しらんよね
お前が死ね
今のライブは全員着席で声出しも出来ないぞ
それとも別物?
がっかりビジュアルにしかならないんだから
もうやめとけよ
ファイルーズあいがカメオ出演するなら劇場行くわ
ビーックビックビックビックカメラ
この作品好きだけど
鬼滅の刃クラスのヒット作じゃないとそのキャスティング無理じゃないか?
押し売り若手役者かアイドルが出演してチープな出来のクソ演技で黒歴史確定だよ
アニメ2期で爆上げするぞ
マンガでやってこそだと思うけどなあ。
実写にすると寒く見えてしまいそうで。
アニメは二次元だからコメディとして笑えたけど
実写でリアルに考えたら笑えないかもな