• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

Twitterより









とあるフードコートのコロナ対策だろうけど、すげえ画期的、オシャレだし










この記事への反応



すげえ
センスありすぎる


番傘みたいな美しさかつハリセンみたいなしなやかさ

可愛いいい
でも子供にイタズラされて
ボロボロになりそう(笑)
(絶対うちの子はやる、、、)


透明で無機質なアクリル板より断然良いですね。
素晴らしい。


日本って素晴らしい!日本人で良かった!

孔雀みたい

紙なら使い捨ても出来るんじゃん

これに挟まれたら食事に集中出来なさそうなのワシだけ?

画期的なデザインではあるけどほぼほぼ感染は防がないな。この形だと隣の人が咳をしたら、前の隙間からウイルスはダイレクトに入ってくる。「隣が知り合いのときに片付けられる仕切り」を目指したってんなら、普通に手前に引き出せるアコーディオンカーテンでよかった。

お~成程こういう使い道が…懐かしい代物ですなぁ。
昔家にもありましたわい、こういう折り畳み式内輪w




無機質なアクリル板よりオシャレでいいな



B07SRWS7N7
スパイク・チュンソフト(2020-12-10T00:00:01Z)
レビューはありません


コメント(121件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月12日 13:20▼返信
こんにちは、ガースーです
2.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月12日 13:21▼返信
目障りすぎる
3.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月12日 13:22▼返信
鳥かな?
4.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月12日 13:22▼返信
おしゃれか?
5.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月12日 13:22▼返信
カッターみたい
切られそう
6.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月12日 13:23▼返信
アコーディオンカーテンとか言ってる奴はフードコートの天井考えて無いだろw
7.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月12日 13:23▼返信
付着しやすいし、掃除しにくい
定時消毒やってるかな?
8.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月12日 13:23▼返信
で、最高裁でトランプが払い箱記事がいつ書くの?
9.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月12日 13:24▼返信
落ち着かないって人は横向いて飯食べるの?
10.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月12日 13:24▼返信
一蘭みたいな木の板のほうがいいよ
11.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月12日 13:24▼返信
これボケてる人叩くやつでしょ?
12.投稿日:2020年12月12日 13:25▼返信
このコメントは削除されました。
13.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月12日 13:25▼返信
圧迫感はんぱねえ
14.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月12日 13:26▼返信
きも
15.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月12日 13:26▼返信
>>1
ただの「インスタ映え」なんだろうな
感染予防でアルコールで拭くことも不可能
16.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月12日 13:27▼返信
こういう複雑な形は汚れがわかりにくく、手入れしにくい=菌が残りやすい
だから平面のプラ板が適切なわけ

見た目にこだわると本質を見失う良い例
17.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月12日 13:28▼返信
正直ばばあ臭い
18.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月12日 13:28▼返信
コスト面でダメなんじゃないか
アクリル板なら消毒すれば長い期間使えるけど、これ紙だから使い捨てだろ
19.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月12日 13:28▼返信
あぁ凄くオシャレですね...
東京の電車の中もコレにすればイイと思います!
20.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月12日 13:29▼返信
醤油のシミとかすげぇ気になるやーつ
21.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月12日 13:30▼返信
※1
ガストか?
22.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月12日 13:30▼返信
というか食ってる横で複雑な柄があると邪魔よな
23.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月12日 13:32▼返信
よくできてるとは思うけどオシャレとは逆だろ場に全く合ってない
24.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月12日 13:33▼返信
おしゃれで映えはするけど、衛生面はどうなんだよ。
アルコールで拭けないだろ
25.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月12日 13:34▼返信
どうせアクリルのもこれも「対策やってます」アピールのためにであって
「無いよりはマシかも?」って感じの本気で100%防げるものではないんだから
オシャレとかセンスあるのかどうかはともかく、好きにやればいいんじゃないの
26.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月12日 13:35▼返信
>>1
画期的…?
27.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月12日 13:36▼返信
汚れが溜まって汚そう
28.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月12日 13:36▼返信
>>1
うるせーよブタァ
29.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月12日 13:36▼返信
こんな凹凸のある仕切り、ちゃんと清掃消毒できてるのかな
30.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月12日 13:36▼返信
※12
こどおじ豚wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
31.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月12日 13:37▼返信

定期的な清掃してません、できませんだなwww
そりゃ流行るわな 
民度が高くて知性が低けりゃどうしようもない
32.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月12日 13:37▼返信
>>7
捨てるしかあるまい。
箸は割り箸最強と同じよ
33.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月12日 13:37▼返信
>>8
マスゴミに騙されてんじゃねーよマヌケw
34.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月12日 13:38▼返信
なんだろう鬱陶しい
35.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月12日 13:38▼返信
>>9
料理だよ
36.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月12日 13:38▼返信
何が画期的なんだ??
アホの考える事はわからんな
37.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月12日 13:38▼返信
感染防ぎたいならそもそもフードコートで食うなよw
38.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月12日 13:38▼返信
>>10
結局は消毒しないと無意味でしょw
39.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月12日 13:39▼返信
感染を気にするんなら端から人が集まって飲食するという感染リスクの高いフードコートに行かないことが一番!

飲食業界は日本の感染対策徹底と医療崩壊を防ぐために甘んじて犠牲になって下さいとガースーは言うべき!
40.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月12日 13:39▼返信
たしかにオシャレだが、手で触るからダメ
41.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月12日 13:39▼返信
コロナは空気感染するからこれ意味ないよ
42.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月12日 13:40▼返信
アルコールで拭けないやん
どうしてそう言うデザインであるのか、なぜ必要なのかを考えて欲しいわ…
43.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月12日 13:40▼返信
コロナ脳の陰キャ「外出すんな!!自粛しろ!!」

一般人「なにこいつきもw」
44.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月12日 13:41▼返信
そもそもコロナ対策なの?1人用席によくある仕切りじゃないの?
45.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月12日 13:42▼返信
>>6
いや壁に設置して横に引き出せばいいだけだろ
46.投稿日:2020年12月12日 13:42▼返信
このコメントは削除されました。
47.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月12日 13:42▼返信
アクリル板から考えたらお洒落なのだろうが
菌を消毒する又は消毒し直す手間考えたら
こちらの方が完全に手間かかる愚物という事になるがね
48.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月12日 13:42▼返信
見た目だけで機能性ゼロ。
対策になってない。
これだから日本は医療崩壊まっしぐらなんだよ。
49.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月12日 13:43▼返信
どうせ金かけるなら、プラ板をカラーにするとかデザイン入れるとかでいいのに。
いかにも従業員の清掃負担何も考えてない、実務に携わってない人が考えたデザインって感じ。
50.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月12日 13:43▼返信
なぜかこの店を批判している人が多い
だが本当に批判すべきなのはこのような対策を許した行政なのでは?
51.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月12日 13:45▼返信
デザインとアートの違いよな

混合するバカ多いけど
52.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月12日 13:47▼返信
しかもアクリル板だと向こうが透けてることもあるから落ち着いて食べれないという。
距離感が近かったり騒がしいのが苦手な俺にとってはいろいろとありがたい。それが理由で何度忌避したことか。
あくまで食うことを楽しむべきだからその雰囲気作りならグッドだわ。
53.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月12日 13:47▼返信
>>15
なぜかこの店を批判している人が多い
だが本当に批判すべきなのはこのような対策を許した行政なのでは?
54.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月12日 13:47▼返信
>>31
なぜかこの店を批判するのでしょう
だが本当に批判すべきなのはこのような対策を許した行政なのでは?
55.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月12日 13:48▼返信
こういうのって意味ないんだよね
カウンターとか1人用の席に座る奴は横向いて喋ったりしないし
56.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月12日 13:48▼返信
>>31
なぜこの店を批判するのでしょう
だが本当に批判すべきなのはこのような対策を許した行政なのでは?
57.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月12日 13:49▼返信
>>42
なぜこの店を批判するのでしょう
本当に批判すべきなのはこのような対策を許した行政なのでは?
58.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月12日 13:49▼返信
>>46
なぜこの店を批判するのでしょう
だが本当に批判すべきなのはこのような対策を許した行政なのでは?
59.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月12日 13:49▼返信
意味ある?これ?
60.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月12日 13:49▼返信
>>47
なぜこの店を批判するのでしょう
だが本当に批判すべきなのはこのような対策を許した行政なのでは?
61.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月12日 13:49▼返信
>>52
めんどくせー奴だな、便所に籠もってぼっち飯でもしてろw
62.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月12日 13:50▼返信
>>48
なぜこの店を批判するのでしょう
本当に批判すべきなのはこのような対策を許した行政なのでは?
63.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月12日 13:51▼返信
意味ないだろこれw
64.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月12日 13:52▼返信
遊び心とセンスのバランスが抜群でいいじゃん
デスストみたいに浜村とか出てきたらいやだろ?
65.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月12日 13:53▼返信
分厚くて大きく邪魔くさい
66.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月12日 13:54▼返信
邪魔だしこんなの意味ねーだろ普通に考えて
67.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月12日 13:55▼返信
いや、心に余裕ないやつ多すぎじゃね?

横から〜とか、清掃が〜とか、そんな話はしとらんだろ。

現状の無機質な感じよりは良いよねって話なんだから、それをわざわざ「意味無い」とか「ダサい」とか言う人達って人との会話出来なそう。

アクリル板にもイチャモンをつけ、こういうアイディアにもイチャモンをつけ、自分は何も生み出せず褒められもせず、人に噛み付くだけのダサい人間にはなりたくないね。って言うと、「お前も俺らに噛み付いてるじゃん」って言ってくるバカがいることもわかってるけどね。でも、お前らが噛み付く様を見てなかったら噛み付かんし、噛みつかれる覚悟のあるやつだけが人に噛み付け。いや、ほんとにダサいよ。人にイチャモンつけるだけの人。じゃあなにか画期的なアイディアや、現状を打破するアイディア出してくださいよ。
68.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月12日 13:57▼返信
アクリルの方が10倍効果的
すぐに取り替えろ
69.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月12日 13:57▼返信
>>67
はちまでなにしてんだ貴様は
70.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月12日 13:58▼返信
ガキに壊されるまでの未来しか見えない。
71.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月12日 13:59▼返信
掃除のババアの評判は悪そう
72.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月12日 13:59▼返信
はちまさんに宣伝してもらえたんだから大成功だろ
73.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月12日 14:01▼返信
にほんじんのこういうところすきです

74.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月12日 14:01▼返信
>>67
飲食業界の人って今必死すぎて、改善の余地のアイデアになるかも知れないコメントを受け止めたり受け流すこともできないくらい心に余裕がないんだな・・・可哀想
75.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月12日 14:01▼返信
食事してたら近くの席でチー牛がチー牛くってたら嫌じゃん?最新の配慮
76.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月12日 14:07▼返信
このコロナ禍の時代において、遊び心や気持ちにゆとりを持つって意味では良いと思うけど、感染対策としての効果はあまり期待できなさそうだよね。

本気で感染対策するんなら国を挙げて飲食店に休業してもらうのが一番だよ、飲食業界にどんなに反対されても心を鬼にしてね。
77.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月12日 14:07▼返信
円形だから肝心の上の部分がスッカスカで、蛇腹のくぼみに汚れが滞留しやすい上に拭き取り掃除もまともに出来ない
感染対策より映えが優先させてんのか?
何のために衝立やるのか考えてから出直してこいよ
78.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月12日 14:14▼返信
ださい
79.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月12日 14:15▼返信
紙だとアクリル板よりも長時間ウイルスが付着してそうだが、隣の人はともかく前にこの席を利用してた人が感染者だった場合次の人に感染ったりしないのか
80.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月12日 14:20▼返信
視界に入るのがうざい
普通のに戻せや
81.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月12日 14:21▼返信
で、効果は?
あと、清掃作業はどうなってるの、これ
82.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月12日 14:23▼返信
伝説のハリセン
83.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月12日 14:35▼返信
専門家気取りで批判してるやつ草
そんなに心配ならテイクアウトして家で食えよ
84.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月12日 14:36▼返信
火事になったら終わりやな
85.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月12日 14:48▼返信
ウリたちの発明ニダ!
86.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月12日 14:49▼返信
掃除するの大変そう
使い捨てなんかな
87.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月12日 14:51▼返信
無駄なコスト
88.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月12日 14:51▼返信
おしゃれとかより実用性を重視しろよ…

円形だから顔側面の飛沫ルートが3分の1空いてて、効果が薄い
それと下半身横にも壁があると着席離席する時にこまる

おしゃれ布マスクは、まともな不織布より数段おとる、というのと同じ
89.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月12日 14:57▼返信
おひとり様専用だな
90.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月12日 14:59▼返信
何ヶ月も使うんだろうな
91.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月12日 15:02▼返信
てんかんの症状を引き起こしそう
92.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月12日 15:03▼返信
実用性とかどうでもイイだろ
映えりゃーイイんだよばえりゃあ
93.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月12日 15:06▼返信
コロナの生存はプラスチック上で2-6日、鉄、ガラス、ビニルなどでは5日
アクリル板ならまだ毎日清掃してますって言えるけどこれは無理だから感染者出たら全取っ替えかな
94.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月12日 15:08▼返信
開閉するときに手を触れるからそこでコロナ感染するね
95.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月12日 15:13▼返信
・可愛いいい
でも子供にイタズラされて
ボロボロになりそう(笑)
(絶対うちの子はやる、、、)

何この糞親
96.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月12日 15:17▼返信
aliexpressにありそう
97.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月12日 15:28▼返信
おしゃれだとは思うけど実用性は疑問
98.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月12日 15:43▼返信
一蘭よりスペース広いな
99.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月12日 15:54▼返信
ホコリなどに付着したウィルスがこれ動かす度にわさわさと飛散するんですけどネ。しかもほとんど消毒作業で拭き掃除なんてしないだろうし。
100.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月12日 16:01▼返信
気持ち悪い
101.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月12日 16:04▼返信
試験導入らしいがただのポーズでしかないよなこんな形状
まぁ普通のアクリル板でもふせげるもんではないだろうけど
102.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月12日 16:20▼返信
ガースーです

アホか
103.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月12日 16:26▼返信
画期的?
104.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月12日 16:28▼返信
おしゃれかもしれないけど実用性皆無
円形なので呼吸した息が飛んでいく奥のほうは隙間だらけじゃないですか
やってますよってスタンスだけのこんな店には近づきたくない
105.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月12日 16:57▼返信
男性社員が処分のしやすいボール紙で仕切りを作ろうとしたら
女性客がヒステリー通り越した傷害未遂でも起こしたのか?
子連れは怖いな
106.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月12日 18:01▼返信
邪魔ー
107.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月12日 18:04▼返信
>>1
あれ流行ると思ってるかねぇ・・・
108.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月12日 18:17▼返信
こんなので防げるとは思えないけどコロナ対策とは撮影者の勝手な憶測だしただの目隠しかもしれんし。
109.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月12日 18:20▼返信
今の子って扇子とか知らなそう
110.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月12日 18:22▼返信
毎日交換してるんだろうな?
111.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月12日 18:24▼返信
これアルコール拭きし辛いやろ
112.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月12日 18:33▼返信
でもアクリル板より金がかかってなおかつ汁が飛んで汚れたり子供にボロボロにされて汚れを拭き取れないデメリット
113.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月12日 20:18▼返信
フードコートなんか利用しないのが一番の対策なんじゃねーの?
飲食店でもテイクアウトだけで頑張ってる奴らはたくさんいる
そういった奴らだけはなんとか生き残って欲しいと思う
が、いまだに客を入れているクソ飲食店は店主もクラスターに巻き込まれてしねばいいと思ってる
114.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月12日 20:51▼返信
すぐ汚くなりそう
115.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月12日 21:16▼返信
このお店、コロナ対策でこれ付けたんじゃなくて、単純に「お一人様用感を出すツール」のつもりでつけただけかもしれんな。下手すると去年からあった可能性すらある。
116.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月12日 21:57▼返信
掃除できないし壁側がスカスカだから何も対策になって無い件
117.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月12日 22:13▼返信
食事前に客がいちいちこの敷居に触ることで感染広がるだろ
アホすぎる
118.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月12日 22:15▼返信
まあ、フードコートなんて感染しやすい場所行かないが
119.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 11:43▼返信
見た目は良いけど邪魔だろ…圧迫感もあるし
120.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 12:34▼返信
空気対流知らなそう
121.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 15:18▼返信
紙で都度使い捨て、交換するのかな
消毒液拭き掃除できないよね…

直近のコメント数ランキング

traq