• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング


「鬼滅の刃」に関して10代から60代の男女に調査を実施 認知率は98%




記事によると
・アンケートパネル「オリコン・モニターリサーチ」が会員の10代から60代の男女3,848名に、『鬼滅の刃』についての意識調査を実施。

・認知率についての質問では、「内容もよく知っている」が全体の40.5%、「名前を知っている」が57.3%と、合計で実に97.8%が『鬼滅の刃』を知っていることがわかった。

・好き」と答えた対象者1,182名に聞いた「『鬼滅の刃』の好きなところ」(複数回答)は、「ストーリー」が76.4%と圧倒的な強さを見せる結果に。
続いて「世界観・時代設定」の49.3%、「キャラクターに共感」の45.3%と続く結果となった。




B08LYPKKNM


この記事への反応



内容も知っているってどの程度か分からないけど4割はすごいな
うちは、妹を人間に戻す為に戦ってる位しか知らん


あれだけテレビでの
報道とかで流れれば
名前ぐらいだけでも
知ってる人は居るだろうね
 全員とは言わないが


そりゃニュースになってるからね。

つまりまだ伸び代がある。

テレビやラジオで何回も流せば、そりゃ名前もきくだろう。

ドラゴンボールとかワンピースまでは行かないと思うけどその2つのようにほぼ知ってて当然みたいな風潮になるのかな

すごいな

そりゃネットやってる人に調査取ったってみんな名前ぐらい知ってるもんなんじゃ?

あれだけメディアで騒ぎまくったら、逆に名前を知らない人が凄いと思うの。

もう!世の中、鬼滅鬼滅鬼滅って、鬼滅ばかりでサイコーだよ



テレビであれだけ毎日やってりゃ、みんな知ってるだろ・・・



B07SRWS7N7
スパイク・チュンソフト(2020-12-10T00:00:01Z)
レビューはありません


コメント(143件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 11:22▼返信
オタクにとったアンケートか
2.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 11:22▼返信
アンケートパネルオリコン・モニターリサーチが「会員の」
「会員の」
「会員の」
「会員の」
3.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 11:22▼返信
儂は知らん!
4.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 11:22▼返信
サイゲの糞ゲーとか認知率5%もなさそう
5.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 11:22▼返信
最近のラブホの空室の少なさよ
6.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 11:23▼返信
こんなグロバトル漫画が全世代で人気とかヤバすぎ
絶対内容知らん人多いだろ
7.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 11:23▼返信
2%はテレビもネットもないんやろな
8.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 11:24▼返信
鬼滅の刃ユアストーリー
9.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 11:24▼返信
アンケの登録やってるやつは金もらうために知らなくても知ってるに〇つけるだろ
追加アンケもらえなきゃ金ももらえないんだから
10.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 11:24▼返信
ソニーお得意のステマが効いたようだな
11.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 11:24▼返信
流行りに骨髄反射批判するのは必ず昭和じじい
12.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 11:24▼返信
名前は知ってるけど中身みたことないわ
13.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 11:25▼返信
プロアンケ回答民に聞いたらこうなるよな
企業が喜ぶ答え書くのがプロアンケ民だから
14.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 11:25▼返信
でBTSより有名なの
15.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 11:26▼返信
嫌でも目にして耳にするのに、名前すら知らないってすごいな
それだけ世間から離れてるのにアンケートに答えてるのが謎
16.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 11:26▼返信
※11
世代でくくるのがじじい
17.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 11:26▼返信
無惨戦とか言うゴミを見てストーリーが良いとか言ってる奴らって結構凄いと思う
18.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 11:27▼返信
40%以下しか興味ないってことやろ
19.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 11:28▼返信
アニメ、漫画、ゲームに一切興味ない70代両親が映画みたと言っただけで、鬼滅?と聞いてきて、ちょっと面食らったわw

見たのはテネットだが、劇場は鬼滅目当ての客がコロナって何?ってぐらい溢れてたな。
20.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 11:29▼返信
あんだけ鬼滅鬼滅騒がれて知らない奴って
テレビもラジオも新聞もない山奥に住んでる奴ぐらいでしょ
21.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 11:30▼返信
キメハラはやめてください
22.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 11:31▼返信
鬼滅の物語って大正時代である必要がほぼない作品なのに時代設定とか言ってる人達は大正時代ならなんでも魅力を感じるんだろうか
23.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 11:33▼返信
読んだことない奴はたくさんおるけどな
24.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 11:33▼返信
ドラ泣きとかで泣けるような人達がストーリーが好きとか言ってそう
25.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 11:34▼返信
知らないのは赤ちゃん
26.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 11:34▼返信
まだ一度もちゃんと見たことないけど知ってるもんなー凄いことや
27.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 11:35▼返信
>>22
時代背景は興味ないけど大正浪漫の服装は好きやで
28.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 11:35▼返信
※20
おじいちゃん以外はテレビもラジオも新聞もない現代に生きてるよ
29.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 11:35▼返信
如何してもひとつ。わい周辺は急に都心部から観光客来るがそこ店じゃ無いのに?
じーみに勘違いしとる人が増えてきてるよ。自転車とエンジン音が煩い大型バイク等...?
30.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 11:35▼返信
>>17
でもまあアンタみたいなのをまともに相手にするよりむしろ無視した方が商業としては正しいということやろな
31.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 11:36▼返信
キメエっつーの
32.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 11:36▼返信
※30
だな、世の中は無難な方が受ける
33.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 11:38▼返信
つまり、キメハラ騒いでる奴らってヤッパリ、争い起こしたいだけのクソ左翼。
34.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 11:39▼返信
鬼滅知らん何それ初め知った、。
桃太郎のパクリ漫画?
35.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 11:39▼返信



キメハラキメハラわめいてんのは1割


36.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 11:40▼返信
>>28
ラジオは逆にコロナ禍で回帰を始めてるんだよなぁ
夜中までスマホをいじる悪影響を理解した層辺りから
スマホのブルーライトはpcや TVよりヤバいからな
37.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 11:40▼返信
いい漫画だと思うけど、どこもかしこも鬼滅鬼滅でさすがに食傷気味…。ちょっとそろそろ勘弁して欲しい。
38.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 11:40▼返信
うちの婆さんですら野菜切る時全集中!とか言ってるわ。アニメ見たこともないのに。
39.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 11:41▼返信
キメハラ言うてんのはわずか3%
40.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 11:41▼返信
昔の様に多様なタイトルから選ばれるのでは無く
ほぼ二択か三択の中から選ぶから必然的に一つのタイトルに集約してるだけ
今の子は寿司かラーメンしか選べない様な状況と同じだなw
41.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 11:41▼返信
あんだけ気持ち悪いくらいやってたら名前ぐらい知るだろ
キモっ
42.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 11:42▼返信
最近漫画読み始めて今18巻、流行りだし話題合わせる為に買ったのにいつの間にかハマった面白い
43.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 11:43▼返信
>>40


アニメ化される作品は昔より多いのにその言い分は無理がある
44.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 11:44▼返信
>>43
知名度の高いタイトルじゃないなら多くても選択肢は増えないんじゃないかな
45.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 11:45▼返信
聞いたことがあるってレベルも知ってるに入るんだな・・・・

サザエさんやドラえもんの認知率はどのくらいなのかな。
46.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 11:46▼返信



まぁ分かるよwこんだけ人気になりゃ逆張りで話題になろうとする奴の3%くらいは居るわな


47.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 11:48▼返信
>>44

鬼滅も知名度は高くなかったよ

ソースはアニメ化以降の単行本売り上げ
48.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 11:48▼返信
内容は知らい
天狗が男の子ビンタする漫画
49.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 11:49▼返信
>>41
何でも凄すぎると常人からしたらキモいよな、優秀の裏返し
頭良すぎるヤツ、アスリート、ピアノ等々キモい
50.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 11:50▼返信
※34
俺は日本人3%未満の類まれなる情弱の世間知らずですって宣言してかっこいいと思ってんの?
51.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 11:51▼返信
>>46
いや鬼滅がマンガやアニメって認識も無いヤツはニュースすら見ない、政治経済の情報も得ないってことだろ。ほぼ世捨て人やん。
52.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 11:53▼返信
>>42
わかる
意気込んで見始めたわけでもないのにハマった、おれもそのクチだわ
これは、なんなんやろな
53.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 11:54▼返信
※18
40%はお前が思っている数倍は驚異的な数字
54.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 11:54▼返信
3%「キメハラやめろ!」
55.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 11:55▼返信
>>48
あの天狗の面は夜には外してその鼻先を炭治郎の 開発に 「鱗滝さぁん!(涙
56.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 11:55▼返信
>>47
アニメで知名度が高まったから影響力が出たんじゃない
数字云々じゃ無くて知名度の高いタイトルが少ないから選択肢が少ないんだと思うぞ
他に知名度の高いタイトルってそう多く無いでしょ
ほぼキメツ一択じゃないかな
57.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 11:55▼返信
※54
キメハラって単語知ってる以上鬼滅知ってるだろ。
キメハラ言ってるヤツは57%に含まれてる
58.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 11:58▼返信
てか興味ない奴からしたらコンビニのペットボトルにも印刷されてるの地獄だと思うよ
59.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 11:59▼返信
>>58
興味ないからどうでもいいだろ
60.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 11:59▼返信
※52
いい意味で王道な少年漫画で読みやすく、内容も不快になりにくいものだからだろ
エヴァやら何やらみたいに難しい事を並び立てず、ひたすらに頑張って生き残り続けるだけだからな
ちなみに褒めてるからな、これ
61.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 11:59▼返信
ジャンプの良いとこどりですものね
62.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 11:59▼返信
電通「やった」
63.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 12:01▼返信
まぁ鬼滅の話題消したきゃそれ以上のヒットアニメ作るしか無いなw
売れるんだからこれからも鬼滅のグッズは作られるし客が入るなら関連イベントも行われる
64.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 12:01▼返信
鬼滅は好きだけど
マスコミの成果発表は基本的にウソだろうな
65.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 12:03▼返信
ジャンプ、集英社側は「ヒロアカ」をこうしたかったんやろなぁ
66.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 12:05▼返信
ワンピースやドラゴンボールレベルでアンケートとったらどうなんのこれ
67.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 12:05▼返信
>>2
そりゃわざわざ答える奴なんてね・・・
68.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 12:05▼返信
もはやドラえもんって知ってる?ってレベル
69.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 12:06▼返信
割とマジで最初は鬼灯の冷徹と勘違いしてた
70.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 12:07▼返信
>>68

流石にそれは知ってるでしょwユアストーリーのやつでしょ?w
71.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 12:08▼返信
そりゃああんだけゴリ押ししたらみんな知ってるだろう
72.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 12:09▼返信
100ワニじゃなくて鬼滅で良かったよw
73.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 12:09▼返信
>>68
無能監督の自己満ゴミ映画のやつか
74.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 12:11▼返信
>>69
鬼灯の冷徹面白いよな
75.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 12:11▼返信
総集編の視聴率自体は10%ぐらいだったけどあれだけニュース番組で取り上げてストーリー解説されたら見てなくても内容把握できるな
76.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 12:11▼返信
個人的にはテニプリとかが流行ってた時代のジャンプの方が嫌だから鬼滅の方が良いわ
77.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 12:14▼返信
※71
いうほどゴリ押ししたか?
19話ヤベー!って声が動画とともに一般層まで広まって、そこから興味持ってコミックス爆売れ、
それがニュース化、さらにテレビで特集とかやりだしてさらに認知が広がる、っていう流れだろ?
後押しにはなったかもしれんがゴリ押しではないだろ
78.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 12:15▼返信
毎朝テレビ、ラジオで流していれば乗合で通勤してる土方の爺でもニュースなりで認識するわな…豆次郎!?だったが
79.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 12:19▼返信
>>11
バイトの高校生が名前知ってるけど内容知らん言ってた、ちな部活に全力投球らしい
80.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 12:20▼返信
そらメディア使って全力でステマしたから知らん奴は少ないやろwww
81.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 12:21▼返信
※80
どのようにステルスしてたのか詳しく
82.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 12:21▼返信
>>25
「鬼滅知ってますか」
「バブー」
「はい知ってるということで」
83.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 12:21▼返信
好きなキャラクターは半天狗です
84.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 12:22▼返信
メディアのステマは草
映画2週目くらいで慌てて特集し出したのにw

それにしても電通はブチ切れてるだろうなw
集英社のせいで関わることができないから
85.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 12:24▼返信
>>37
まあこれよな、進撃も同じくだったけどあれを越える成果出したくてジャンプが宣伝しすぎてるんじゃないかと思うくらい
86.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 12:25▼返信
>>84
映画前から宣伝してたやん
87.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 12:25▼返信
ストリーミングでの視聴がかなりの率を占めているだろ。
88.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 12:27▼返信
ワンピースは?
89.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 12:27▼返信
>>49
質(作品)より量(宣伝)の典型じゃん
90.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 12:28▼返信
>>51
鬼滅知らんだけで世捨て人は草
91.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 12:30▼返信
>>86
アニメの人気に気づいてた一部は宣伝してたけど
普通映画の主題歌は公開前にいろんな歌番組でやるじゃん
ぇも炎は公開した後いろんな番組で急にやりだしたし
92.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 12:30▼返信
もう飽きた
93.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 12:31▼返信
Vチューバーでも8割はいけそうやな
94.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 12:32▼返信
なんかコミックスの売り上げも単巻歴代1位らしいし、これももう抜かれないだろw
95.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 12:32▼返信
知らないって答えたやつ言葉理解できないやつじゃない?
96.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 12:35▼返信
※95
知らない人間だけが「知らない」と言うとは限らないんだよ
97.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 12:36▼返信
鬼滅の中で一番のエピソードの役立たずの狛犬より面白いシーンあるの??
98.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 12:37▼返信
NHKすら報道してたからなあ
99.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 12:38▼返信
アンケートに答えるやつはオタクじゃない
100.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 12:40▼返信
>>85
内容でも鬼滅のほうがアレだしね
19話あたりまでほとんど耳にしなかったし
101.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 12:49▼返信
テレビであれだけ毎日やってりゃ、みんな知ってるだろ・・・

まさにこれな
102.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 12:50▼返信
そりゃあここまで多方面で馬鹿の一つ覚えみたく
大々的にしつこく宣伝行為を繰り返していれば
嫌でも作品名ぐらいは記憶されるでしょうよ
103.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 12:57▼返信
どこ見ても情報入ってくるだろうし
104.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 12:58▼返信
知らなきゃ非国民扱いだからな
仕方ない
105.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 12:58▼返信
これは完全に宣伝効果だろう
流行ってるのとは違う
106.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 13:03▼返信
※105
俺知らないんだけど、コミックスが爆売れするにあたってどういう宣伝があったの?
107.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 13:04▼返信
①○○
②やや○○
③XX

どんなアンケートでもこの三種類でアンケートを取ると②の数が多くなるらしいですね
というか、アンケートにわざわざ答える層がどうどうと自分は情弱ですなんて言わんでしょ
108.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 13:05▼返信
他の雑魚漫画は見習え
109.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 13:06▼返信
名前を知ってる程度を知ってるにカウントすんのやめーやww
110.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 13:08▼返信
約60%は名前しか知らない、或いはまったく知らない

人気・・・?
111.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 13:11▼返信
>>39
キメハラ言うてる奴も名前ぐらいは知ってると思うぞww
112.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 13:13▼返信
当たり前だろ。嫌でも目と耳に入ってくる
113.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 13:13▼返信
>>73
【悲報】鬼滅キッズドラえもんの事知らない
114.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 13:14▼返信
名前知ってたらもう仲間みたいなもんだよなぁ!?
115.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 13:17▼返信
※109
別にどこを集計したっていいだろ。他も全部同じ土俵で戦えばいい。
ヒロアカやサム8は一体名前だけでも知ってる人は何%だろうなあ
FGOやひぐらしでもいいぞ
116.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 13:19▼返信
インターネット調査、もうやめたほうがいい
117.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 13:23▼返信
>>115
そうやって方々に喧嘩売るから嫌われるんやぞ
118.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 13:57▼返信
こう言うやつに限って自分が詳しい話題出た時意気揚々と答えるんだよな
119.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 14:38▼返信
>>115
いや、名前を知られてる程度の人気で満足ならそれでいいんだ、一人相撲を好きなだけ楽しんでくれww
120.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 14:41▼返信
内訳見て信者も真顔になるレベルww
121.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 14:56▼返信
つべに中国人たちが、フルで無限列車をアップしてる件
122.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 15:05▼返信
>>79
今はコロナだから部活も大変そうやな
123.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 15:07▼返信
>>59
そこよな

興味ない奴からすれば「へー、これがあの鬼滅なの?」って反応だろと
なぜか、「興味ないやつはうんざりしてる」という謎理論
124.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 15:08▼返信
>>91
それ

それぞれのテレビ出演はスケジュール決まってなかった感がありありの構成だったわ
LiSAさんも無理矢理引っ張り出された感があってちょっと気の毒だった
125.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 15:42▼返信
なお TBSは今必死に呪術のステマやってる模様w
126.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 15:50▼返信
>>106
芸能人がこぞってコスプレに読んでますアピール、Twitterでも漫画家にイラスト描かせて素晴らしい面白いステマ祭りやぞ
流行り始めた頃はパクリ漫画やんけって評価だったわ
127.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 15:51▼返信
>>77
今どこ見ても鬼滅鬼滅な上に最終回批判したら叩かれる雰囲気やろ
128.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 15:52▼返信
>>65
欧米人気ありからセーフ
129.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 15:53▼返信
>>100
進撃は今アニメファイナルで海外検索一位取ってしまうぐらいに底力はある作品だからな
130.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 18:17▼返信
>>127
コミックス発売前に手ぐすね引いて待ってた人たちは困ってるみたいやな
131.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 18:17▼返信
KPOOPと違って本物だしな
132.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 18:18▼返信
>>126
横からだけど

すげえな、田中圭一はステマ要員だったのか笑!
133.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 18:20▼返信
>>121
鬼滅の映画を見に行ったけど最近は開演前に「海賊行為はあかんで」というのをハングルと中国語で示してるのな
あかんよねぇ、ホンマ
134.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 18:26▼返信
2.2%にスポット当てろよ
135.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 18:31▼返信
ジムライアン「全集中、ウソの呼吸 」
136.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 18:34▼返信
>>89
横からだが

用語を整理したいんだけど、多分、宣伝に金をかけてはいないと思うぞ
そもそもが集英社的には既にキャパオーバーなんだから宣伝する意味がないし、ユーフォやアニプレ、ソニーが金を出す意味もわからない

「ニュースとして取り上げられる」ということか?その辺をきちんと切り分けて論じて欲しいわ
137.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 18:42▼返信
でもタピオカとかKPOPとか他の流行物の問題が出たらスルーなんだろ
単にアニメがキモいっていう感情論で叩いてるだけじゃん
138.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 18:50▼返信
一般人の言う嵌ったってめちゃくちゃハードルが低い
彼らの価値観だと、面白いけどそこまで…って人は嵌ってるんだわ
139.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 18:56▼返信
伏せ字タイトルはインチキ
そりゃ、ジジババにしか聞いてねーからなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
140.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 20:39▼返信
2%は逆にどうなってるんだろう
NHKでも鬼滅のニュースをやってたわけだが
141.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月13日 23:53▼返信
ソニーがステマしてるだけ
142.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月14日 07:52▼返信
※1
こんなアンケートしてることが異常だよ
そこまでして鬼滅を植え込みたいのか?この流れを止めたくないとしがみつきたいのか?
そりゃあ企業は久しぶりの大当たりなんだから、あやかりたいもんなあ
143.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月18日 15:27▼返信
マスゴミのおかげなんすよねこれ

あらゆる局のゴールデンタイムのバラエティで鬼滅鬼滅言ってるからw

直近のコメント数ランキング

traq