ガラケー版「モバゲー」終了に、青春を思い出すネットの人々 「怪盗ロワイヤル懐かしいわ」
記事によると
・2020年12月15日の14時59分に、フィーチャーフォン(ガラケー)版「Mobage」のサービスが終了した。
・フィーチャーフォン版のサービス終了後も、スマートフォン版およびYahoo!版の「Mobage」は引き続き利用できる。
・ネット上では「ガラケー版モバゲー終了するのか 初めてのSNSだったしかなり遊ばせてもらったし間違いなく今の自分を形成した一部分だな」「モバゲーほんと流行ってたよね。怪盗ロワイヤル懐かしいわ」「ケータイ版モバゲー終了するのか。高校時代にめっちゃやってた」など当時を懐かしむ投稿
・「ケータイ版モバゲーの終わり、青春が終わりを告げたような喪失感」「モバゲーって懐かしいな 携帯持たせてもらったばかりだった青春時代にめっちゃやってた記憶がw」と、青春の終わりを感じたという人も
この記事への反応
・怪盗ロワイヤルやり倒してたなw,本家はディリー8位総合12位だったmixi版は1位もなったけど、未だにメールは来てるし、オフ会を大阪と東京でしてた当時の怪盗仲間はLINEまだしてる♪
・あったなぁペナン島とか
・赤屍氏シータ△Vipperキタコレ
・こっちも終わってたか;震災から数年ログインしてなかったなー。
・小学生の頃めっちゃハマってやってたんだけど、携帯料金7000円くらい行って怒られた思い出
・ソシャゲ業界を広めたガラケー版がついに
・ひたすらやったなドリランド
スマホ版は残ってるからセーフ
そもそも動かすためのガラケー持ってた人どのくらいいたんだろう
そもそも動かすためのガラケー持ってた人どのくらいいたんだろう

節子それGREEや
任天堂の倒し方知ってたのにw
大変だったな
スマホゲーのフラッシュ演出、作るの
500k制限だった気がする
懐かしいわ
日本ゲーム業界の面汚しがw
今いくつ
2007年生まれのピチピチの13歳
糞ワロ
そういや言ってたな
おかげでパズドラとかFGOとかに一切興味持てないし、無駄なお金を遣わずに済んだ
Greeも終わってどうぞ
ペナン島
ミニメ
今は無事40代になりもうした
なっつw
とりあえず、スマホはガラクタ。無駄にデカいうえに使いづらい。誤字なんかしょっちゅうや。
何より、俺の一番嫌いな“弱いもの”やからな。
ガラクタ認定してるから冷めた眼で扱うのみ。派遣の使い捨てと同レベル。
そんなことより聞いてくれ、>>1よ
スレとあんま関係ないけどさ。
このあいだ、近所の吉野家行ったんです。吉野家。
そしたらなんか人がめちゃくちゃいっぱいで座れないんです。で、よく見たらなんか垂れ幕下がってて、並280円、とか書いてあるんです。もうね、アホかと。馬鹿かと。お前らな、並280円如きで普段来てない吉野家に来てんじゃねーよ、ボケが。280円だよ、280円。なんか親子連れとかもいるし。一家4人で吉野家か。おめでてーな。よーしパパ特盛頼んじゃうぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。お前らな、120円やるからその席空けろと。吉野家ってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。Uの字テーブルの向かいに座った奴といつ喧嘩が始まってもおかしくない、刺すか刺されるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。女子供は、すっこんでろ。で、やっと座れたかと思ったら、隣の奴が、大盛つゆだくで、とか言ってるんです。そこでまたぶち切れですよ。あのな、つゆだくなんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。得意げな顔して何が、つゆだくで、だ。お前は本当につゆだくを食いたいのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。お前、つゆだくって言いたいだけちゃうんかと。吉野家通の俺から言わせてもらえば今、吉野家通の間での最新流行はやっぱり、ねぎだく、これだね。大盛りねぎだくギョク。これが通の頼み方。ねぎだくってのはねぎが多めに入ってる。そん代わり肉が少なめ。これ。で、それに大盛りギョク(玉子)。これ最強。しかしこれを頼むと次から店員にマークされるという危険も伴う、諸刃の剣。素人にはお薦め出来ない。まあお前、1は、牛鮭定食でも食ってなさいってこった。
当時はガチャがなく、アイテム課金しかなかったから、課金少なく遊べてまだ良かった時代
未来のハイエンドの世界をぶち壊した元凶みたいな存在だったな
から時間の無駄だった
まぁモバゲそのものがあるし残してるんだろうな
名前は忘れた
はGREEか…
なんだよ回答ロワイヤルってw
グラブルはいまだに古いシステムだが
モガベー終わるのか
ド、ド、ドリラント
GREEも2021年の11月だか12月でガラケー版終了するんだよなぁ。
クランバトルだったら俺もやってた
でもカードのインフレがすごいわ、ガラケーでやるにはストレスたまるシステムだわで大変だったわ・・・
ゲームは付き合い程度しかしてないけど、偶々紛れ込んだコミュが楽しくて入り浸ってましたわ
数年遊んでたらオフ会の流れになったので醒めたけど…今にして思えば若干の後悔もありますな
集まったのが趣味が題材のゲームだけに共通の話題はあるし同世代多いし揃って下ネタ好きだしで、確かに集まれば面白く飲めた気もするからね
でもアバター以外のお前らとか見たくねー!って思っちまったわ
トイボットファイターズはサ終までやったな。あと質問広場に入り浸ってた
生まれた後もまだまだ現役じゃねーかw
化石とは程遠いなw
当時のサーバーは統合して消えてたけど、14年前に一緒に遊んでた人が未だに居て涙が出てきた
あの時は楽しかったなとか、あんな人居たよなとか
懐かしいって良いよな
中学生の頃の俺にSNSの楽しさと虚しさを教えてくれたコンテンツだったわ
それはGREE??だったような
逆もあるあるjcjkって書いとけばチョロい