• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




マイナンバーカードに小中学生の「成績」反映を検討 2023年度にも - ライブドアニュース





記事によると



・近い将来、小中学生の学校の成績も管理することになる可能性

・政府は、小中学生の学習履歴や試験の成績を、マイナンバーカードにひも付け、オンラインで管理する仕組み作りに着手

・そもそも文科省は、教育データの利活用を進めていて、児童・生徒の個人の学習意欲の変化や理解度をデータとして記録するのは、1人ひとりに合った効果的な学びの実現が目的。


この記事への反応



紐付けするなら成績ではなく犯罪歴では

まずは教員の不祥事をマイナンバーと紐付けよう

いやいやいや、頑張る方向はそっちじゃないでしょ




まぁデータ収集目的だけで普通には引き出せないならまぁ・・・?


B087FGL9QH
らぱ☆(著)(2020-05-09T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.7

B07G3NR14C
おおのこうすけ(著)(2018-08-09T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.6








コメント(93件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月17日 06:02▼返信
中国かよ
二階これにどう答えるの?
2.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月17日 06:05▼返信
いっそステータスオープン!!って遊び方が出来るようにしたら?
3.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月17日 06:05▼返信
どこ大学で説明会の不参みたいな感じで実装されたら数年後~数十年後なんらかの形で学力低い奴はじかれるようになるな
4.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月17日 06:09▼返信
過去の成績なんて今更どうにもならないからな
5.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月17日 06:09▼返信
>>3
そもそもその辺って国が介入することじゃない
6.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月17日 06:10▼返信
これで選ばれた人間しか生きられない世の中が来るな
7.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月17日 06:11▼返信
やったじゃんw不登校の奴なんてい一部成績が欠落してるから一発でわかるなw
8.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月17日 06:13▼返信
どうせ情報漏えいするんだからこれ以上特定されるような情報入れたくないんだけど
9.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月17日 06:14▼返信
低成績な奴はもう死んだほうが良いだろなwコレが来たらもう仕事ないだろw
マイナンバーの通知はどこの会社も義務だしな
10.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月17日 06:14▼返信
次は過去の犯罪歴だなw
11.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月17日 06:15▼返信
あくまでも案がでましたよーくらいの記事でしょ?
なぜ火種に全力で可燃物を投げ込もうとさせるんだい?
12.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月17日 06:15▼返信
マイナンバー管理する側がPCに疎いのにこれ入れてどーすんだ?
若者が若者を笑う世代は間違いなく昭和と平成の中期生まれの奴だよな、、、
それ以降は、不景気で金無いから学歴よりも奨学金が負債になる奴らもいるんだよな
何処の大学出たとかマウント取る奴は大体は老害と同居してる奴だよな
1人暮らしだと学歴よりもどんだけ稼いでるかだけ
13.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月17日 06:16▼返信
完全に中国目指してて草w
国民が愚民だからやっpりこうなったな
14.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月17日 06:18▼返信
これからの話だから
もうオッサンの人には関係ない話なようだ
15.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月17日 06:19▼返信
オンライン普及してんのかこの国は?
16.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月17日 06:20▼返信
今の子供たちはこんなことも管理されるのか

大変だな、いま中学生はセーフだろう、ギリギリだったな
17.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月17日 06:28▼返信
お前らは不登校だからノーダメージだな。
最強すぎる
18.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月17日 06:29▼返信
いろいろ問題だけど、ある意味仕方がない流れなんじゃねぇの?
見る側管理する側からしたらデータが一つにまとめられてると楽だからね
まあ盗めれたら終わるけど・・・
19.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月17日 06:35▼返信
学校卒業してからの努力は評価されない社会にしようとか学歴マウントしたい役人の考えそうな話
20.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月17日 06:36▼返信
マイナンバーで管理するなら分かるけど、
マイナンバーカードで管理するの?オンラインで管理するためなのに?
21.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月17日 06:40▼返信
カモってなんだよ?
22.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月17日 06:41▼返信
NHKの受信料無料にしてくれたら受け入れます💢😠💢
23.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月17日 06:45▼返信
貧乏な国で低賃金の奴隷ITドカタを含めホワイトハッカーの役に立たないのは分かり切ったこと
それが日本だ老害はPC使わなきゃ被害に遭わないとか言うけどまんまと、電話でオレオレ詐欺に遭ってんじゃん
このシステムはそう言う事の裏返しだ
最高の管理と最高の人間が居なけりゃ犯罪の宝庫になりかねない
24.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月17日 06:49▼返信
「マイナンバー」じゃなくてマイナンバーカードのチップに入っている公的個人認証を使うって話じゃないかな。メディアもこのあたりを混同しているのが混乱の元。
25.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月17日 06:53▼返信
漏洩はあり得ることを想定して設計しろよ。
こんなん漏れたら大変だろうが。
バカすぎるわ
26.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月17日 07:05▼返信
政府や役人が考える頭がいいが全てじゃないだろ学歴全体主義にでもしたいのか
設計主義的合理的主義だし過干渉は有害以外何者でもない
27.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月17日 07:06▼返信
人格破綻教師を一掃してから取り組めよ‥採点者の質に差がありすぎる
28.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月17日 07:06▼返信
・そもそも文科省は、教育データの利活用を進めていて、
児童・生徒の個人の学習意欲の変化や理解度をデータとして
記録するのは、1人ひとりに合った効果的な学びの実現が目的。

お前等にそんな高レベルの能力なんかない余計なことはするな
29.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月17日 07:08▼返信
これ善いことしようとして逆に悪い結果になるパターンだなw
30.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月17日 07:09▼返信
IT化、デジタル化、電子化のサービスを享受するためには国民のあらゆる個人情報をマイナンバーカードに集約して、個人の行動が国や企業に把握する必要があります。

ゆくゆくは中国で成功した信用スコア制度を導入してみたいかな。
31.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月17日 07:12▼返信
経営者がITドカタにまともな給料支払えるなら国のシステムを組めたらやることだろう総理を含め教師は低脳や低学歴にお叱り受けてる立場なのに何故に子供を管理すると言い出すのか?
愚か者ほど罪深い者は無い
32.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月17日 07:12▼返信
無能国家がこちらです
33.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月17日 07:13▼返信
>・紐付けするなら成績ではなく犯罪歴では
>・まずは教員の不祥事をマイナンバーと紐付けよう

漏れたら生きていけないレベルの情報だと再犯増やすだけやん。アホなの。
34.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月17日 07:14▼返信
※31
本気で自分達は有能だと思い込んでいるんだろうな
実際は日本を衰退させた戦犯なのに
35.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月17日 07:17▼返信
※30
まず政治家で試せや全員最低評価だろうがな
36.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月17日 07:19▼返信
犯罪歴とか小中学生ならまず内申だろ
未成年が理由で裁かれないような案件でもカードにデータが残せれば社会的に制約が設けられる
例えばだけどそういう人間には運転免許の許可が降りないとかね
37.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月17日 07:19▼返信
いや、小中学での成績など、何の意味もない情報だろ
38.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月17日 07:21▼返信
共産主義に加速しそうな。
39.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月17日 07:21▼返信
※30
まだ成功とは言えない現時点で把握している能力限定だし
中国からイノベーションが産まれるとは到底思えない
未知の能力に関しては言及されていないし結局は国家に都合がいいかどうかでしかなく
最悪、袋小路に迷い込むぞ
40.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月17日 07:23▼返信
※36
お前も頭が悪い側だな
政府や官僚と同じで括弧の中でしか判断できないタイプ
41.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月17日 07:24▼返信
※36
ポリコレ脳やんw
42.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月17日 07:29▼返信
意味が分からん
43.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月17日 07:31▼返信
政府「DX加速するぞー」
文科省「おかのした」
44.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月17日 07:32▼返信
オンライン授業すら導入出来ない小中学校がいるなか
こんな事出来るわけないじゃん
紙媒体とかやめてもらってから考えて欲しいわ
45.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月17日 07:48▼返信
小中学生の頃の成績なんてなんの価値もない
46.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月17日 07:49▼返信
>>12
というか、報道するやつ、それを読んでコメントするやつのみんながわかってないマイナンバー
47.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月17日 07:56▼返信
そら中国の属国化するんだから当たり前よ
48.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月17日 07:57▼返信
信用スコアの日本版だなw
49.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月17日 08:02▼返信
国に情報を与えないホイ卒が最強だな
50.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月17日 08:03▼返信
成績も犯罪履歴もマイナンバーで紐付けすればよいのよ
学歴詐称や犯罪者は生き辛く成るかも知れないけど
普通の人達は特に何も困らない
51.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月17日 08:05▼返信
国民からの反発を元に義務教育を廃止させるための下準備かな?
52.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月17日 08:10▼返信
情報の一元化は別にいい
ただしその情報を閲覧した人の記録は常につけて、
本人がいつでも誰が見たのかを確認できることが必要
53.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月17日 08:14▼返信
情報集めて中国に送信すんのかね
54.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月17日 08:34▼返信
あ、つけ間違えました、テヘ
っていう教員でるだろ?
55.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月17日 08:36▼返信
問題は、教員は人間で感情に左右されるってこと
免許の有無や保険証とかの歴とした事実じゃないものが紛れ込む
56.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月17日 08:36▼返信
>>52
そこだよなぁ
日本の政府・役所は個人情報の管理が甘いから、個人情報流出して闇サイトに晒されたりでもしたらアウトだよ。
とくに就活生は。
57.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月17日 08:58▼返信
病歴とか通院も管理してほしい

子供の頃とか覚えてない
58.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月17日 09:05▼返信
勉強できない層は高校大学行かなくて良くなるよ
59.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月17日 09:21▼返信
ゆたぽん「そもそも不登校…
60.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月17日 09:28▼返信
普通にしててこれで困るやつなんかおる?
61.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月17日 09:42▼返信
学習習熟度に応じた教育が提供されるなら願ったりじゃないの。
62.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月17日 09:58▼返信
子供の成績を管理しつつ、同時に親の財産等も把握して紐づけする。そして、民間や大学などの教育機関に情報リークして色々と手引きさせる。確実に金が取れそうなところから金はとれるし、仮に子供に能力が低くても親が金を持っていると分かったら...
63.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月17日 09:59▼返信
日本式信用スコア制度です。
中国はそこまで記録されないよ
64.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月17日 10:06▼返信
なんか使用目的変わって来てないか?
65.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月17日 10:08▼返信
流出するやろなw
66.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月17日 10:28▼返信
>>1
日本にそこまで能力無い
未だにコロナ感染者の統計取るのに四苦八苦してる国だぞ
67.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月17日 10:31▼返信
>>13
中国の道路は日本の倍ぐらいの速度出せる

中国の整備された道路にはカメラもセットで付くから逆に安全。

まぁ日本は今のインフラ問題すら解決するすべ無いし、100年経っても真似できないだろうけどね
68.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月17日 10:36▼返信
※60
国を無条件に信用する頭の緩い君は困らないかもね
69.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月17日 10:39▼返信
日本人の気質は社会主義だからねしょうがないな。
70.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月17日 10:47▼返信
親が子供の成績見れるようになるのはいいな
71.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月17日 10:48▼返信
RPGっぽくステータス管理しようぜ
72.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月17日 10:49▼返信
小中学生の成績紐付けして何の意味があるの?
全部同じ様に教育してる学校がこの子数学弱いな、ちょっと力入れようとか個別指導してくれるの?
73.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月17日 10:52▼返信
それより銀行口座紐づけを早くしてほしいわ。
あと年末調整関係。毎年毎年めんどくせえんだよ。
74.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月17日 11:00▼返信
在日何世かわかるようにしろよ。
子供が事件に巻き込まれないように。さかきばらな
75.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月17日 11:00▼返信
名前の欄におっす!おら○○○○!わくわくすっぞ!
っていれておけや。
76.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月17日 11:22▼返信
ええやん
スマホばっかり弄って勉強せん子ども増えたし
77.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月17日 11:27▼返信
実際に管理するのは官僚や政治家じゃなくて、各県の役所だからな。ヒューマンエラーで情報流出のことなんて一切考えてないよ。
78.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月17日 11:27▼返信
犯罪歴をするべき
国籍・在日何世も
79.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月17日 11:28▼返信
まだナンバーカードの仕組みが理解できない人が多いようで紐付けしても正当な理由なき場合データにアクセスできないしした時点でアウトよデータ毎に管理してる所違うからなんでここからこのデータにアクセスする必要がある?とか分かっちまうからアクセスできる番号は一つだけど参照したいデータは同じ所には無い
80.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月17日 11:36▼返信
中国みたいに監視大国になればいいと思うよ、馬鹿が生まれすぎたね。
81.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月17日 12:23▼返信
>>28
その前に教員の給料上げて質を改善するのが先だと思う

非正規9割の状況で未来有る子供育てるとか無理

金出したくないけど結果欲しいから言い出してるんだと思う
82.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月17日 12:59▼返信
最近のガキはアホだから見てもしょうがないだろ
83.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月17日 13:01▼返信
デマ乙
84.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月17日 14:01▼返信
また教師側の負担を増やすのか
85.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月17日 15:03▼返信
卒業後も粘着するストーカー教師とか出てきそうだな
86.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月17日 15:05▼返信
小中の成績とかイマイチあてにならないと思うけどなあ。
小学校で100点取ってても進学校行ったらついていけないとかあるし。
87.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月17日 15:19▼返信
ほとんど知られていないと思うけど、子どもの1歳半健診とか3歳児健診とかの結果とか全部もう既にマイナンバーのサーバーに入力されて管理されてるからな 体格とか病気とか障害とか全部全国どこに引っ越しても引き継がれるようになっててそこに親や本人の了解とかも必要とされていない 何のためにこういう仕組みを作って入力作業に人員が割かれるのか現場でも疑問に思いながら仕方なくやってる
88.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月17日 17:58▼返信
そりゃおめぇ
少子高齢化の勢いが止まらなくて女性の出産年齢の高齢化も止まらなくて
障害を持った子供の発達障害が国としても重い課題になって
文部科学省も全国的な統一データ取る必要に迫られてるのさ
ダウン症とか
89.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月17日 20:55▼返信
>>2
ゴールドカードのマイナンバーがクラスに一名居て、先生にもイキッてたら転校生が全国で1人しか居ないブラックカードのマイナンバーで……
面白いからやれ
90.ネロ投稿日:2020年12月17日 21:12▼返信
無能政府なんざ、皆殺しにするくらいしか価値ねーよ
殺していいなら、今すぐ殴り殺しに行ってやるよ♪
91.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月17日 21:44▼返信
>>1
おじさんは中卒の引きこもりで職歴は有りません
誰か助けて下さい、お願いします
92.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月19日 16:48▼返信
プライバシーがネェ~ならな!政府は全国各地で音声をカメラの比にならん位につけろ!煽りの挑発と嘲笑がパネーから餓鬼の動物声がドデケーから大概な!朝から夜まで騒ぎ立ててプライバシーもヘッタクレもネェ~だろうよ!うぜーから大人も人間ぞ!昔は人(当時の子供)を平気で殴りよって今はダメとか都合良い!何様なん?馬鹿なん?頭が悪過ぎ!だけな!恨まれても文句が言える筋合いネェ
93.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月19日 17:02▼返信
政府な!拉致問題とコロナの事を考えよもう人がバタバタ死んで逝きよるのに何なん?解決せず金だけ損をするの?だけ日本がダメって言われる!独自で自分の身は自分で守れって話なんだからな!他の国の侵略や戦争や個人の喧嘩をちっと考えろよ!オマエ等の言う事な!車で人を殺して良いって聞こえる悪いけどな!違うならちっと考えろよ!やられたらやり返す倍返しはやり方しだいぞ!俺は呪いで充分。俺にカーズサモナーをさせるな!法律に触れないぞ!呪いとかは。

直近のコメント数ランキング

traq