• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

話題のツイートより






Yahooニュースのコメント欄で
「飛行機は常時窓開けて換気できるようにすべき」
みたいなコメント見てしまって頭抱えた








  


この記事への反応


   
全員機外に吸い出されるやん()

酸欠になるし、風圧でしぬwwww

自分これやってる人と同じ飛行機に乗って
酸欠と凍結で地獄見たからね
絶対開けちゃダメ

  
なるほど、確かに確実に「コロナ死」は防げますね

気圧という概念を知らないお方は凄いw

メーデー メーデー メーデー

理科教育の敗北。
つか、物理を理解しない人でも情報機器を使うことが出来るという倒錯。




確かに「コロナで死ぬ事」は防げますけどね…
そして誰もいなくなった…


B08PP8T15H
諫山創(著)(2021-01-08T00:00:00.000Z)
レビューはありません



B08PBDVCCP
野田サトル(著)(2020-12-18T00:00:00.000Z)
レビューはありません



B08DD1F4RP
コナミデジタルエンタテインメント(2020-11-19T00:00:01Z)
5つ星のうち4.1



B08LYPKKNM
吾峠呼世晴(著)(2020-12-04T00:00:00.000Z)
レビューはありません



コメント(145件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月18日 00:31▼返信
すが最低
2.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月18日 00:33▼返信
本当先祖に申し訳ない
クソみたいな時代になって
3.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月18日 00:33▼返信
馬鹿は発言禁止やで😉
4.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月18日 00:33▼返信
ヤフコメは天才の集まり
5.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月18日 00:34▼返信
常時窓を開けていれば気圧も関係ないと言うのに!
6.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月18日 00:34▼返信
サムネで草
7.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月18日 00:34▼返信
ネタにマジレスしてて恥ずかしくないのか
8.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月18日 00:36▼返信
>>1
ガイジも同じ時を生きてるのだ
9.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月18日 00:38▼返信
新幹線も窓開ければいいだろ。
10.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月18日 00:38▼返信
電車も窓開けられなくなったしなあ
11.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月18日 00:38▼返信
笑って差し上げろよ
12.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月18日 00:38▼返信
面白くもなんともないネタとやらは真面目にマジレスされて終わる運命
13.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月18日 00:39▼返信
昔の電車みたいに両端の洗濯バサミみたいので窓開けたい
14.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月18日 00:41▼返信
映画でサニー千葉が空戦中に窓開けてアルミホイル投げるシーンあるから
しゃーない
15.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月18日 00:41▼返信
ヤフコメは偏ってるからな
16.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月18日 00:42▼返信
確かに全員死ねば感染症対策としては完璧である
17.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月18日 00:43▼返信
すげえな、この調子だと宇宙空間にも普通の服装で行けるとか思ってそう。
18.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月18日 00:44▼返信
高度500m位を飛べばいいんだよ
19.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月18日 00:44▼返信
>>17
国際宇宙ステーションは換気すべき!
20.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月18日 00:45▼返信
別の死因で逝けるわなw
21.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月18日 00:46▼返信
※19

wwwww
空気ねえよ
22.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月18日 00:47▼返信
じゃあ常時窓開けて換気出来ないようなもんに乗るなよ
23.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月18日 00:49▼返信
そもそも飛行機は3分で機内の空気が入れ替わるくらいの循環性能
んな急に止められないから例えばバッテリーからのボヤがあったときに空気の入れ替わりが無いと大惨事になるかもしれないからね
24.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月18日 00:50▼返信
ツイッター、ヤフコメを笑う
25.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月18日 00:56▼返信
中国人だろ、実際ドアを開けようとしたの居たし
26.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月18日 00:58▼返信
20世紀初めの頃くらいの飛行機に戻れってことだな
27.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月18日 00:58▼返信
青空教室復活の日は近い
28.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月18日 00:59▼返信
よあちゅせいぎょ
29.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月18日 00:59▼返信
ネタをネタとわからないやつがいるとか大丈夫かツイッター
30.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月18日 01:00▼返信
※7
本当にネタだと思ってるのか?あいつらは常に本気だぞw
31.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月18日 01:02▼返信
こいつらネタを全力で受け止めてくれて良い奴らだな
32.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月18日 01:02▼返信
そんなコメにマジレスしてる方に頭抱えるよ
33.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月18日 01:03▼返信
これがコロナ脳かww
34.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月18日 01:05▼返信
さすがに飛行機の窓を開けると虫が入ってくるから網戸が必要だな
35.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月18日 01:05▼返信
嘘松
36.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月18日 01:08▼返信
2ミリくらいは大丈夫でしょ
37.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月18日 01:08▼返信
相変わらずお前らゴミド底辺はしょうもない議論を毎日交わして人生を無駄にしてんな
38.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月18日 01:12▼返信
1気圧とは、「1平方メートルあたり10トンの空気の重さ」(1平方cmあたり1kg)がかかっている状態
わいら10トンに耐えて生きてんだぜ

んで、例えば8000m上空だと、だいたい0.3気圧くらいになる
1気圧が10トンということは0.1気圧1トンであり、1 - 0.3 = 7トンの差

与圧されている飛行機は0.93気圧ほどなので、内側から6.3~6.8トン程度の力で押されているのだ
39.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月18日 01:14▼返信
いつの時代も義務教育の時なら有り得ないようなDQNは存在するわ。
40.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月18日 01:16▼返信
>>37
ヤフコメ民に正論突きつけるのやめろ
41.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月18日 01:17▼返信
複葉機乗りたい
42.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月18日 01:18▼返信
ネタに決まってんだろ真に受けんなよ・・・
43.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月18日 01:20▼返信
ウィルスを完全除去できるフィルターで空気清浄すればいい
44.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月18日 01:20▼返信
書いた本人は多分分かって書いてるだろ、真に受ける馬鹿は存在しそうだが
45.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月18日 01:23▼返信
もし、8000m上空を飛んでいる飛行機の窓が破れた場合
瞬間的に4トン以上の力で引っ張られるのと同じ

窓の辺は1mはないから6.3~6.8トンの気圧差が丸々かかることはないが
それでも3トン以上はかかってくるため、これに耐えられるやつはいない

窓際のやつはスイッ!と吸われ、その隣のやつは台風リポーターのような絵ヅラで引きこまれる
46.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月18日 01:26▼返信
でも正直こうやってバカにしつつ突っ込んでくれる方がボケる側としてはありがたいんだよね・・・
47.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月18日 01:29▼返信
オナ二ーしたら換気すべし
おかんに気付かれるぞ
48.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月18日 01:33▼返信

武漢肺炎で死ななきゃ良いw
49.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月18日 01:33▼返信
飛んでる最中に窓が割れるとか、そんなことがあるのかと思うだろうが
過去にはあったんだよなあ
アロハ航空243便ってやつだが

これは窓が割れたレベルじゃないが、客室乗務員1人が外に吸い出されて死亡

かかる圧力は距離の2乗に比例して下がるため、他の客室乗務員とベルト着用中の客はなんとか無事であった
50.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月18日 01:36▼返信
>自分これやってる人と同じ飛行機に乗って
>酸欠と凍結で地獄見たからね
>絶対開けちゃダメ

こういう頭の悪い奴がいるからもうね
51.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月18日 01:36▼返信
映画やドラマ見たことないのかな
52.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月18日 01:37▼返信
>自分これやってる人と同じ飛行機に乗って
>酸欠と凍結で地獄見たからね
>絶対開けちゃダメ

開かないって話してるのん、これを言い出すやつって、どういう頭の構造してるんだよ
53.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月18日 01:42▼返信
コロナ感染しないように、鼻と口を溶接しちゃえば?
54.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月18日 01:43▼返信
>>17
生身で大気圏突入位は出来なきゃ漢じゃないぞ
55.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月18日 01:44▼返信
ISSは換気悪くて危ない!
のぐちゃん、ちゃんと窓開けて!
56.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月18日 01:48▼返信
ブリティッシュエアウェイズ5390便もだ

ちゃんと取り付けられていなかった操縦室の窓が吹き飛び
機長が一瞬で外に吸い出された

たまたま引っ掛かって落下はしなかったので、機長の足を掴んで押さえたまま空港に降りた
高度5000メートルくらいだったというが、そのくらいの圧力差でも一瞬だな
57.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月18日 01:52▼返信
少し前に飛行機の窓開けろとかごねた客いたから、こういうどうしようもない馬鹿は一定数いると諦めるしか無い。
58.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月18日 01:52▼返信
そもそもコロナ程度の地上でしか生き延びられない柔らかウイルスが
成層圏の強烈な紫外線と軽い宇宙線照射に耐えられるわけがないのだ
59.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月18日 01:58▼返信
文系バカは常にこんなのばっかりだろ!
文系馬鹿の肩書なんかなんの意味もない。
60.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月18日 02:04▼返信
むしろこれをネタとして判断できない奴が脳みそ腐ってるだろ
61.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月18日 02:06▼返信
-45℃ってバナナで釘が打てそう
62.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月18日 02:09▼返信
また聞きのまた聞きみてえなことやってんなはちま
63.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月18日 02:11▼返信
つまり飛行機なんか飛ばすなってことなんじゃないの
64.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月18日 02:11▼返信
>>60
へぇ~アナタ何様?左翼のくされオタクかな?腐ってるのはどちらでしょーねー
65.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月18日 02:12▼返信
>>10
それ一昔前の電車だろ
66.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月18日 02:19▼返信
屋根が吹き飛んでも着陸できた飛行機もあるから平気
67.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月18日 02:31▼返信
小学校低学年とかだと普通に難しいだろ
68.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月18日 02:32▼返信
コロナ感染死を回避するだけなら簡単だよ
飛行機の外に放り出されるとか別の死因を用意すればいいだけw
死人はコロナ感染死できないからなw
69.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月18日 02:34▼返信
ハリウッド映画で結果見たやん
70.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月18日 02:41▼返信
B29とか与圧設計とかも当時では極めて先進的でそういう最新鋭機を量産されて
日本は焼き野原にされた
戦争の悲惨さの教え方が偏ってるんだろうな
71.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月18日 02:47▼返信
ヤフコメなら釣りだよ。
72.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月18日 02:48▼返信
奇麗な2枚降ろしが出来上がるね
73.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月18日 03:19▼返信
ネタにマジレス
74.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月18日 03:26▼返信
頭使わないで何か言うやつ嫌い
75.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月18日 04:15▼返信
>>2
今の日本見たら何の為に俺達は死んだんだと絶望してそう
76.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月18日 04:28▼返信
座席の窓とは言っていないが?www
77.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月18日 04:36▼返信
目があっただけで感染すると思ってたのってツイッタ民だっけ?
78.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月18日 04:36▼返信
人が死んでんねんで
79.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月18日 04:45▼返信
まだ新幹線の方がリアリティあるやろ
80.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月18日 05:36▼返信
高度1000m以下ならワンチャンセーフ
めちゃくちゃ寒いけどな
81.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月18日 06:18▼返信
頭抱えるような低耐性がヤフコメ見ちゃ駄目
82.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月18日 06:19▼返信
新手のスティーブン・キングですか?
83.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月18日 06:21▼返信
よく出てくる涙のキャラの元ネタは?
84.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月18日 06:29▼返信
あたまいーなー(棒
85.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月18日 06:30▼返信
素人の知恵なんかいらねえよ
専門家に任せとけ
86.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月18日 07:14▼返信
普通はネタだろと思うがヤフコメだしな
87.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月18日 07:20▼返信
こんな無知居るんか?w今時は家ですら飛行機と同じ構造で窓は嵌め殺しの窓増えてきてるのにw
88.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月18日 07:37▼返信
韓国を見習え
89.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月18日 07:38▼返信
ふーん じゃあ機内の空気はどうやって酸素維持してんの?
外から空気取り入れてると思うんだけどなぁ
90.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月18日 07:42▼返信
メーデー案件で草
91.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月18日 08:03▼返信
とんでもない事件で草
92.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月18日 08:18▼返信
飛行機って言っても比較的低高度で
窓開けても問題ないやつもいっぱいあるんですが

そもそもキャノピーすらない飛行機だってあるんだし
93.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月18日 09:34▼返信
セスナなんだろ
94.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月18日 09:47▼返信
>>92
うわぁ…
こいつ場を冷やすタイプのガイジじゃん…
95.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月18日 09:48▼返信
>>89
どこのだれになんのマウントとってんのか知らんけど空調で機内の空気は数分で全部入れ替わっとるよ。
96.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月18日 10:01▼返信
マスク会食と同じだよ
そんぐらいのことしないとリスク回避できないから、
最初から乗るなってことでしょ?
97.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月18日 11:02▼返信
エアロックみたいに二重扉にして少しずつ換気すりゃいい
中国が先にやるだろうな
なお、中国でやるなら発注は外国にしとけ
98.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月18日 11:03▼返信
みなさん、もう分かってますよね、分かっていて分かってないふりをすることで不安から逃げているんですか?
コロナは無くなりません、来年も再来年もこの先ずっと、ワクチンや治療薬ができてもコロナは無くなりません
感染者を減らしてもムダです、一時的な経済の延命です、けれど感染者が増えても経済は死に、人も大勢死にます
つまりどちらの策をとっても、どちらの道に進んでも同じ結末へとたどり着くのです
99.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月18日 11:17▼返信
人間が絶滅すればコロナで亡くなる人はゼロになる理論
100.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月18日 12:15▼返信
ファミコンのダブルドラゴン2でこういうシーン見たな
101.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月18日 12:39▼返信
いや、定期的に開けろよ。
コロナで死ぬより凍死方がいいだろ、感染もしない。
102.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月18日 12:57▼返信
>Yahooニュースのコメント欄で「飛行機は常時窓開けて換気できるようにすべき」みたいな
>コメント見てしまって頭抱えた
ネタにマジレス
103.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月18日 12:58▼返信
ヤフコメでもネタに溢れてるぞ。
コメ数多すぎてあんま表面には出てこないけど。
104.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月18日 14:28▼返信
ヤフコメを下に見るのは分からんでもないけど、こんなんネタで言ってるに決まってんじゃん
105.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月18日 15:38▼返信
トータルリコールを見ろ
106.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月18日 15:54▼返信
発想がモンティパイソン的。
107.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月18日 15:58▼返信
バカでも生きていける
これが文明社会だ
108.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月18日 16:52▼返信
耐えれる奴は相当人間離れしたモンスターだな即特殊部隊行けば天職だよな
酸素無しでもいけるってもはや異世界の者だよな
109.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月18日 17:48▼返信
ルパンだとしょっちゅう生身で飛行機の外に出てるなあ
110.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月18日 21:55▼返信
座席にベルト付いてんだから吸い出されねーだろ
フライトの数時間ぐらい極限状態に耐えてろ虚弱野郎
111.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月18日 23:09▼返信
エイリアンで外に吸い出されていく奴思い出した
112.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月19日 01:48▼返信
飛行機=ジャンボジェットと思ってるあたりがアホ全開ちゃうか?

紅の豚の飛空艇も飛行機やぞ、あれに窓なんかあるかいなwww
113.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月19日 02:15▼返信
安心しろ、俺もヤフコメ民もみんな飛べねえ豚だ
もちろん単座のレシプロ機に対して感染リスクの話をするお前もな
114.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月19日 09:11▼返信
途中で敵に飛行機襲われる映画一回でいいから見てほしいね
若しくはエイリアン4とか
115.名無しオレ的ゲーム速報さん投稿日:2020年12月19日 09:17▼返信
誰も何も言ってないが、全く無関係の漫画コマサムネが、はちまと対をなす「オレ的ゲーム速報」も品種・亜種・変種を含めて全く無関係の記事のサムネにするもので、
2018.5.13 13:20記事第1号のアニメキャプ変種をはちまでは2018.5.13 13:20第1号記事-2019年9月まで月に1度は必ず17ヶ月連続_全く無関係のゲーム記事2日連続_2020年内に未だ消えない重複記事(2020.3.8 08:40→2020.3.8 16:00)_例の肺炎3記事連続_2019.3.5 08:30記事で時間違い品種_2019.5.13 09:00記事で漫画コマ亜種、2020.2.20 12:20記事でスキャン方法違い品種とあって、
このサムネはこれが第1号、アニメキャプ亜種も2020.10.2 13:40記事が第1号だったが削除された
アニメキャプの権利者に報告しようとしたが、電話対応のみだった
116.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月19日 09:20▼返信
小さい頃はFFシリーズの飛空艇を夢見たなー
117.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月19日 09:28▼返信
偉そうに言っているが、「全員吸い出される」は最初から開けてたら気圧差は生じないから起きないのでは?
まあ全員高山病待ったなしで大半が行動不能から死亡だろうけど
寒さだけでも十分死ねるしどの道結論は変わらないからどうでも良いか
118.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月19日 10:31▼返信
>>7
と、私も思ったんだけど、ついこの間飛行機にのった時
「機内は換気されており、○○分で全ての空気が入れ替わります」
ってアナウンスが入ったから、
「窓を開けて換気しろ!」「機内は換気されてない!コワイ!」とか言うアホが実際にいたのだろう。
119.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月19日 10:48▼返信
>>64
左翼とか関係ない事持ち出すお前は確実に脳が腐ってるから安心して眠れ
120.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月19日 10:50▼返信
>>55
確かに!
今まで気づかなかった!
宇宙ステーションって大人数で生活するから換気は必須だね
121.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月19日 12:20▼返信
与圧だのなんだのは義務教育で習うのか?
122.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月19日 14:08▼返信
※118
それ基本的に嘘だからな。飛行機の換気もそうだが最近飲食チェーン店舗でもアナウンスしてるが
空調設備の仕組みを知ってる人からすれば何を馬鹿なことをと失笑するレベル。
実際にこの前飛行機の中でクラスターが発生しただろ。ビジネスクラス36人の客のうち33人と
エコノミークラスの客にまで感染したのがその理由だ。
123.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月19日 19:09▼返信
ネタで言ってる事を
わざわざこんなバカがいると取り上げるのも大概だぜ
124.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月19日 20:03▼返信
>>1
この記事の反応の
「自分これやってる人と同じ飛行機に乗って
酸欠と凍結で地獄見たからね」
その人はどうやって窓開けたんだ?
ってかなんで生きてんだ?
125.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月19日 22:48▼返信
>>124
酸欠と凍結で死んだ人の魂が降りてきたイタコさんが書き込んでるに決まってんだろうが!
126.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月19日 23:18▼返信
冗談通じないタイプとか言われてそう
127.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月20日 02:48▼返信
立憲安住ガソリンプール級のネタ
128.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月20日 08:31▼返信
窓開けなくても換気できるバスとかあるのに何故飛行機で開けるのか…義務教育の敗北どころの話じゃないよねこれ
129.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月20日 13:44▼返信
ネタレベルのしょーもない米をわざわざ取り上げるのもどうかと思う
130.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月20日 15:04▼返信
代わりに凍死するがな
131.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月20日 15:22▼返信
とはいえ(だからこそ?)飛行機の換気は大きな課題なんだよな。ほんの少しずつ改善されてはいるが。
132.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月20日 23:59▼返信
(ネタをネタと見抜けない人は)コメント欄を使うのは難しい
133.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 12:03▼返信
コロナではなく別ルートで逝くだろw
134.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 23:57▼返信
ヤフコメだとネタなのか本気なのかわからない
135.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月22日 01:52▼返信
悟空さみたいに空を飛べばいいだ!
136.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 02:35▼返信
ワールドウォーZを見ろ
137.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 19:17▼返信
その前に自動車はの窓を開けろよ
真冬だからくっそ寒いぞ
地域によっては死ぬ
138.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 23:19▼返信
>>75
いまさら? 戦後すぐに失望してるだろ
139.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月24日 13:58▼返信
>>13
母「もうすぐトンネルよ、早く締めなさい!」
140.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月24日 21:40▼返信
高高度で窓開けたら空中分解起こすなw
141.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月25日 04:49▼返信
>>2
コロナ詐欺すら看破できないガイジだもんな
142.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月27日 12:54▼返信
圧力隔壁さんが聞いたら激怒しそうなことを
143.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月27日 18:32▼返信
言うても飛行機はちゃんと換気されてるで
144.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月06日 10:00▼返信
初のジェット旅客機コメットの墜落事故が確か窓の四角で強度不足でかなったでしょうか?
145.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月07日 11:21▼返信
>>23
5分で空気が入れ替わる新幹線より安全

直近のコメント数ランキング

traq