• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

Twitterより









Netflixをほとんど見なくなってしまったのだが、お金をかけてちゃんと作っていてちゃんと面白いものは、ちゃんと見なきゃいけないから疲れるのだ。それよりも私はバゲットやヒルナンデスを流しながらスマホをいじっていたいのだ




4532323673
リード・ヘイスティングス(著), エリン・メイヤー(著), 土方 奈美(翻訳)(2020-10-22T00:00:01Z)
5つ星のうち4.4


















この記事への反応



成る程。映画なんかは主人公と共に冒険するもですからね。絶対楽しい冒険でも疲れてる時はしたくないのは当然ですよね。

昔は音楽でもアルバム一枚歌詞カード見ながら集中して聞いてたが、最近はBGMとしてしか聴かなくなりました。

ゲームも同じで、重い大作は敬遠されてスマホゲーに人が集まるよね

普通にNetflixやdアニメ横目で流しながらスマホいじってるけどなあ
ただNetflixは面白いかどうかより流し視聴してるとOP EDが飛ばされる方が辛い
今直し方出来たんだっけ?


積みゲーや積みアニメが増えるやーつ

マジでめちゃくちゃ分かる
真剣に作ってるから面白いんだけど、真剣に見るからとにかく疲れる
惰性で流し見できる番組最高


これだ

そういう面白いものは脳や心の筋肉を使って咀嚼する必要もあるし、そうしないと勿体ないから逆に遠ざかる、っていうのは凄く分かるな。

オタクの「老化」に近い話かも

ちゃんと作られたものは映画館で観るに限る。集中する以外ないからw



積みゲーや積ん読が増えるのもこれよな




コメント(333件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月17日 14:01▼返信
ばっかじゃねーの
2.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月17日 14:02▼返信
えっ? えっ? 何? 何? 今何て言った? つまんない? 君の方が面白いの? じゃあ面白いこと言って。3・2・1、はい、言えない。言えない↓
3.ピコ太郎投稿日:2020年12月17日 14:02▼返信
えっ? えっ? 何? 何? 今何て言った? つまんない? 君の方が面白いの? じゃあ面白いこと言って。3・2・1、はい、言えない。言えない↓
4.古坂大魔王投稿日:2020年12月17日 14:02▼返信
えっ? えっ? 何? 何? 今何て言った? つまんない? 君の方が面白いの? じゃあ面白いこと言って。3・2・1、はい、言えない。言えない↓
5.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月17日 14:02▼返信
トラブルダイアリーのミカンでシコッタ
6.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月17日 14:03▼返信
バカだからちゃんと作ってあるものが理解できなかっただけだろ
7.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月17日 14:03▼返信
俺はちゃんと見るためにホームシアターを作りました
後に引けないんだよ!
8.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月17日 14:03▼返信
一人暮らしでなんとなく寂しいから環境音としてテレビつけっぱなしにしとく
9.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月17日 14:03▼返信
テレビは適当に作られた馬鹿の見るものということか
10.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月17日 14:04▼返信
趣味を職業にすると辛くなるみたいなもんか
11.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月17日 14:04▼返信
これはあるな
映画とかも緊張感あるのは良いんだけど考察とかするために肩肘張らせながら視ないといけなかったり
それで何にも考えずに観れるアニメやバラエティの方が気楽に感じると言う
12.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月17日 14:04▼返信
>>1
はちまの臭いコメント欄の方が面白い
13.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月17日 14:04▼返信
ながらだったらラジオの方がいい
14.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月17日 14:05▼返信
集中力の低下
15.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月17日 14:05▼返信
疲れるなら生きるのをやめたらいい
16.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月17日 14:05▼返信
ネトフリを見なくなったは分かるけど、だからと言って代わりに地上波を見るって選択肢は無いわ
17.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月17日 14:05▼返信
俺もこれで鬼滅読んでない
18.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月17日 14:05▼返信
どっちにしろテレビはみねーかな
19.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月17日 14:06▼返信
>私はバゲットやヒルナンデスを流しながらスマホをいじっていたいのだ

それはどっちかってと、テレビ見てる時間というよりスマホいじってる時間じゃね?
20.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月17日 14:06▼返信
なにいってんだ
21.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月17日 14:06▼返信
バゲットって何だ?
22.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月17日 14:07▼返信
たぶんどうでもいいことのほうが興味ある人だったんだよ
人の好みなんて違うからちゃんと作られてて良いものでも好みじゃなければ見なくなる
23.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月17日 14:07▼返信
>>1
暇人なんだろうな
24.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月17日 14:07▼返信
※21
棒状のもののこと

松葉杖はバゲットではなくベッキーユ
25.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月17日 14:07▼返信
ネトフリでわかったのはいくら金かけても駄目なもんは駄目ってことだ
26.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月17日 14:07▼返信
単に自分に合わないってだけなのに大層な理由つけてマウント取ってるだけやん
27.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月17日 14:08▼返信
なわけねーだろ 
28.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月17日 14:08▼返信
わかんねーわ
お前ただスマホいじっていたいだけだろ
29.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月17日 14:08▼返信
貧乏性の発想だな
時間を優先しすぎて結局コンテンツを消化せずダラダラしてるだけ
30.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月17日 14:08▼返信
わざわざテレビつけんでもよくね
31.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月17日 14:08▼返信
レンタルビデオと地上波の関係が実は一番良かったんだろうな
ちょっと特別なモノを見たさに借りに行く楽しみ(返しに行くのが面倒だが

ネットの配信レンタルは手軽だがデータの癖に割高なんだよな
旧作は全部50円くらいにしろよ
32.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月17日 14:08▼返信
※21
日テレの10時半からやってる番組
地方ではやってないんじゃなかったかな?
33.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月17日 14:08▼返信
無音だとあれだから環境音的なのが欲しいけど
テレビならまともにみる必要もないしょうもないのしかやってないから
うってつけってことだろう
34.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月17日 14:08▼返信
利権とエゴと工作にまみれたテレビを見るくらいならスマホに集中してろ
35.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月17日 14:09▼返信
※21
たぶんマックで売ってる鶏肉のことだよ
36.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月17日 14:09▼返信
ニュース番組に飽きたからバラエティ見てるって言ってるくらい意味不明
37.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月17日 14:09▼返信
発表時だけ持ち上げてその後話題にしないのはそういうことかー
38.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月17日 14:10▼返信
視聴者のゴミ化ってだけだろ
39.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月17日 14:10▼返信
それをテレビに戻った
40.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月17日 14:10▼返信
スマホいじってるんだったら音楽が最適解だけどな俺は
TVとか笑い声とかが邪魔だし
41.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月17日 14:10▼返信
いやさっぱりわからない
金を払っているのだから、正々堂々と垂れ流しまくってる
42.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月17日 14:10▼返信


     テレビな時代へ


43.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月17日 14:10▼返信
それただの老化現象やで
進行すると老害化して新しいものを受け入れられなくなり「最近の◯◯は~」って言い出す

うつ病などで一時的に脳機能が低下してる場合もあるけど
44.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月17日 14:10▼返信
共感殺到!!ということにしたい負け組み旧メディア
45.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月17日 14:10▼返信
実況無しで一人で2時間の映画観る気には中々ならないな、アニメの30分ですらちょっときつい
今やゲーム配信がテレビ・ラジオ替わり
46.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月17日 14:11▼返信
テレビオワコン勢また負けたの?
47.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月17日 14:11▼返信
テレビは真剣に見るもんじゃないってのは分かる
48.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月17日 14:11▼返信
ナンチャンはヒルナンデスの一番のファン
出演者というよりは視聴者と変わらん気がする
49.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月17日 14:11▼返信
真面目風クズってだいたいこういう思考だよな
50.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月17日 14:12▼返信
ネトフリ関係なくすべてのことに飽きやすいだけだろ、数週間したらテレビに飽きてまたネトフリ見てるよ。それがループするだけの人生だろこいつ
51.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月17日 14:12▼返信
お前はなってだけ
52.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月17日 14:12▼返信
ツイッタラー 「地上波は番組をちゃんと作ってない」
53.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月17日 14:12▼返信
誹謗中傷よりこいうクソツイート取り締まったほうがいいよな。テレビより害悪でしかない
54.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月17日 14:12▼返信
NetFlixはたまに見るから面白いんであって毎日見るものじゃない
テレビとか論外
垂れ流すのはYouTube
55.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月17日 14:12▼返信
これはあるな、だからどうでもいい邦画をみながらスマホ触る感じ
カイジとかほんとに安っぽいゴミ映画を選んでしまう
56.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月17日 14:12▼返信
こんなクソどうでもいいどこの誰かわからんやつの独り言をいちいち取り上げてまとめんなよ・・・
57.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月17日 14:12▼返信
ネトフリもランダム再生機能付いたからながら見出来るようになったけどな
使ったことないけど
58.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月17日 14:12▼返信
スマホいじるの忘れさせるほどのドラマ作るのってハードルめちゃ高そう
59.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月17日 14:12▼返信
>>1
地上波なんてクソみたいなコンテンツ、まだ見てる奴が居るんだな
60.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月17日 14:12▼返信
俺なんかスカパーばかりで地上波見る機会がかなり減ったけどなあ
61.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月17日 14:12▼返信
RPGやらなくなってレースゲーかバトル系やるようになった
62.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月17日 14:13▼返信
テレビはコンテンツとしてはクソだけどBGMとしては優秀だよね
別に食いるように見なくても何となく流し見したり音を聞いてるだけで退屈じゃなくなるし
逆にネット配信は力入れすぎてて疲れる
63.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月17日 14:13▼返信
>>12
どっちも面白くなさで言ったらどっこいどっこいやろ。
64.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月17日 14:13▼返信
※1
あーうんうんわかるわかるそうだよねー

ってなるかアホアホちんが!!
65.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月17日 14:13▼返信
今の子供達は、youtubeに慣れ過ぎておっさんになった頃に
「映画で2時間なんて絶対無理、10分が限界・・・」
とか言うんだろうなw
66.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月17日 14:13▼返信
見たいやつだけレンタルして見たらいいだけなのにw
67.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月17日 14:13▼返信
>>8
じゃあ頑張って結婚しろ
68.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月17日 14:13▼返信
※44
このバイトの書く記事の大半はタイトルに「共感殺到」がつくから検索してみ
69.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月17日 14:13▼返信
共感殺到!!←いいね2000
70.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月17日 14:13▼返信
オマエラほどスマホに毒されてないので、ながらスマホとかいう習慣がない
仕事関連込みでもスマホの画面眺めている時間は、オマエラの1/10以下だと思うわ
71.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月17日 14:13▼返信
>>15
じゃあそろそろ辞めるかぁ
72.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月17日 14:14▼返信
つまらない地上波のバラエティ番組より
PS4などのゲームをやってたほうが有意義
73.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月17日 14:14▼返信
いいねは8000だぞ
74.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月17日 14:14▼返信
これたぶん日テレのマーケティングだよね
日テレってhuluと提携関係があるからネトフリはライバル関係でネトフリより日テレ見ようねで見ると「この続きは日テレオンデマンド、huluで公開中!」みたいなことになるから
75.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月17日 14:14▼返信
全然共感できねぇ
劣等種かこいつら
76.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月17日 14:15▼返信
鬱病の時に勧められるインドア娯楽がテレビだからな

一番何も考えずに暇がつぶせて脳に負担がない娯楽だから老人や病人でもイケる
77.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月17日 14:15▼返信
※65
今でもいそう、スキップ機能がついてない映像は見れないとかいうガキ
78.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月17日 14:16▼返信
工作っぽいってことね
79.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月17日 14:16▼返信
2時間映画から45分のドラマに変わり
今度は10分モノのドラマになって毎日続きを見る
・・・って朝の連続テレビ小説やんけ!一周まわってNHKが最先端になるのかよwww
80.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月17日 14:16▼返信
amaプラとYoutubeで十分だわ
テレビとかもういらん
81.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月17日 14:16▼返信
映画館で映画見ながらSNSで感想分かち合うの好き
82.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月17日 14:16▼返信
※76
いや購買意欲煽るために恐怖とか不快になるような内容意図的にやってるからメンタルには逆効果だろ
83.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月17日 14:17▼返信
バゲットでは番組内で頻繁にhuluの広告が流れるつまり
84.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月17日 14:17▼返信
ネトフリ入ってるならクイーンズギャンビット見とけ。すげー面白いぞ
85.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月17日 14:17▼返信
アマプラそうだけど見たいものがあるときに加入して見るものが無くなれば解約するだけだよ
意味もなくダラダラ加入し続けてる人居るんだな
86.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月17日 14:18▼返信
勝手に年老いて娯楽すら疲れるようになるだけなら好きにすりゃいいんだけど、こういう輩は最終的に自分が年老いただけというのを認められずにコンテンツの質が悪い!とか言い出すからたちが悪い

いわゆる老害
87.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月17日 14:18▼返信
常にスマホいじることくらいしかない無趣味の馬鹿はネトフリ関係なくなんでもすぐに飽きるってだけ
88.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月17日 14:18▼返信
流し見って一番無駄な観方だろ
見たような気になってるだけ
89.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月17日 14:18▼返信
テレビ自体を 見なくなるねん
90.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月17日 14:19▼返信
すげー小難しいこと言ってるけど
熱意がなくなったって済む話やんか
91.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月17日 14:19▼返信
東京800人超えwwww
92.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月17日 14:19▼返信
>>82
統合失調症ならマズイけど鬱病なら大丈夫やで
93.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月17日 14:19▼返信
>>31
電子だってサーバー代かかるからな
4kやら8kやらになったら印刷コストの方が安いまてある
94.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月17日 14:19▼返信
いやこれ単純にネトフリに飽きただけですやん😂
95.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月17日 14:20▼返信
有料サイトだからながら観しにくいのはある
96.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月17日 14:20▼返信
何事にも集中できないで、スマホとか常になにかをいじってないと落ち着かない

精神的な病気だろこいつ
97.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月17日 14:21▼返信
単純に大作ばっか見てると飽きるって話じゃないん?
98.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月17日 14:22▼返信
ネトフリでながら見しちゃいかんのか?
99.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月17日 14:22▼返信
映画を楽しむ余裕もないんだな
100.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月17日 14:23▼返信
だからってテレビは見ないな。
101.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月17日 14:23▼返信
老害がよく言うよね、今の○○は面白くないだの疲れるだのって
単に時代についていけていないだけなのに
結局昔からある地上波くらいしか見るものがないんだよ
102.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月17日 14:23▼返信
Kindle Unlimitedで色んな本読んだ方がだらだら読みでも人生には大きくプラスになるぞ
集中して読みなら短時間で読める超速脳トレ
漫画ならロボ判事がギャグでも勉強になる
あとエ○いのはまぁ好きに読めば良い
103.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月17日 14:24▼返信
本当に面白いドラマは10分くらいに感じるから集中力なんか要らんはず
104.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月17日 14:24▼返信
え?ネトフリとかアマプラとかみんなそうだけど、何度でも好きな時間に見れるけど?
まさか配信開始の時に1回しか見れないと思ってない?
105.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月17日 14:24▼返信
アメドラや映画も種類が偏ってる所あるからな
飽きる時期もある
106.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月17日 14:24▼返信
勝手に気構えて見る気なくなる奴
107.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月17日 14:25▼返信
お前らもはちまの地上波の番組の記事で盛り上がってるじゃねーかw
108.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月17日 14:25▼返信
いや面白くない地上波を流し見するぐらいなら消したらええやろ
109.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月17日 14:25▼返信
抜くときは真剣にオカズ見るだろ
何が違うって言うんだい
110.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月17日 14:26▼返信
※16
俺も同じ意見だな 全ての番組とまでは言わないが
地上波のほとんどは観るだけ時間の無駄だし電気代の無駄
ましてやスマホしながらTVつけてる? 阿呆と無駄の極みだね
111.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月17日 14:26▼返信
ネットの無かった時代はテレビだけに集中できたけど今はゲームですらYouTubeで動画見ながらになってるからな
映画を見てるといきなりなんでこんな展開になってるんだ?ってなる時がある
少しでも暇ならネットで何かを見てしまうわ
112.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月17日 14:26▼返信
ネトフリオリジナルなんてつまらないのばっかじゃん。
質が低すぎる
113.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月17日 14:27▼返信
アベマとかでアニメ旧作一挙ばかり見る
114.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月17日 14:27▼返信
本当に興味があってみたかったモノだと苦痛にもならんし時間はあっという間に過ぎるが

他所で今話題になってる!クオリティが凄い!とかそういった売り文句で
たいして興味も無いのを見てしまうとキツイしな、話題になってるだけあって
質も高いし面白いちゃ面白いんだけど、満足感よりも作業感に感じ疲れてしまうしな
115.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月17日 14:27▼返信
地上波なんか消しといたほうがいいよ・・・
マジでろくな情報ないんだからさ
116.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月17日 14:28▼返信
おーこんなところでサムソンの名前を見るとは・・・w
117.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月17日 14:28▼返信
Spotifyでも流しながらスマホいじってたほうが100000000000000000000倍良いだろ
118.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月17日 14:28▼返信
テレビも気づいたら見なくなり
ネトフリも気づいたら見なくなってたわw

理由は特にない
俺みたいなのは多いと思うぜw
119.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月17日 14:29▼返信
スマホをいじっていたい、ってのは解る
この人がSNSなのかソシャゲやりたいのかは知らんが
自分もスマホいじりたいけど映画も観たいって時は
スマホいじる時は映画は観ない
見たことない映画だったら集中したいから
そういう時は前に見た事あるアニメ流しながらスマホいじる
いじり終わったら映画に切り替える
120.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月17日 14:29▼返信
※16
見るんじゃ無くてただ流してるだけなんでしょ
音楽って結構長く聞くと疲れる
人が話してるだけの映像でも内容は全く頭に入って無いけどなんか落ち着く時がある
無音でネットってなんか嫌な人多いよね
121.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月17日 14:30▼返信
今の時代、ホロライブの配信を聞きながらスマホをいじるのが普通では?
122.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月17日 14:30▼返信
ネフリ契約でなくネフリ作品、ね
重厚長大なメインディッシュばかりはきついつうことやろ
123.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月17日 14:30▼返信
全く共感できない俺はまだ脳が若いんだな
124.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月17日 14:30▼返信
音楽だとBGMとして作業の後ろで流し聴きもやり易いが
下手に作りこまれて、ポイントポイントで見なきゃいけない見どころなシーンが混在してる
米ドラマとかだと中々ながらみはし難いしな
125.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月17日 14:31▼返信
>ちゃんと作られたものは映画館で観るに限る。集中する以外ないからw

家で、明かり消してTV画面だけに集中とかすればよくね
126.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月17日 14:31▼返信
地上波は飯食ってるときの見る気もないBGVでしかないな
127.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月17日 14:32▼返信
最近はテレビ付けてみることなんてほぼなくなって好きな番組をティーバーで観るようになったな
やっぱ好きな時間に手軽に観れるのが一番だわ
128.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月17日 14:32▼返信
いや音楽かけた方がよくね
129.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月17日 14:33▼返信
ネットフリックスみなくなって地上波とかww
やはり地上波みるとバカになるっていうのは本当だったな。
そもそも映画やドラマ好きじゃないんだろう。
それにスマホやりたかったら勝手にやればいい。
因みに私は映画もドラマも好きだからネットフリ以外でもHuluとかアマプラとか入ってます。
130.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月17日 14:34▼返信
youtube垂れ流してるほうがまだ自分に興味があるもの勝手に回してくれるからよくね?
131.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月17日 14:35▼返信
たかが月千円ちょっとの金額でそこまで身構えるとかバカだな
132.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月17日 14:35▼返信
テレビ離れは止まらんし、ネトフリも飽きて離れる流れなんだろうなぁ
次の映像サービスができたらまた人が集まるだろ

まぁ、まだまだYouTubeは強いだろうなぁ
133.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月17日 14:35▼返信
ネトフリオリジナルのシチュエーションホラーとかええな
お金かかってなさそうでも、設定だけでつかみはおkみたいな
オチがいただけないのもあるけど概ね満足
134.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月17日 14:37▼返信
なるほどスイッチが売れるわけだ
135.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月17日 14:37▼返信
金だしてるからってのもあるな
136.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月17日 14:37▼返信
観るともなく見るためにテレビつけてるのはわかるけど
それとは別にみたいものはあるけどな
普段からぼんやりスマホいじってるやつにはなに流しても変わらんってだけで
137.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月17日 14:38▼返信
見たいから金出す

金出したから見る
138.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月17日 14:38▼返信
PS5のゲームは確かにすごいがすぐやらなくなる理由はこれか
139.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月17日 14:40▼返信
>>112
ウィッチャー見てから言え
140.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月17日 14:40▼返信
テレビ離れした人は、そのうちネトフリ離れもする法則
メンドくさくなって見なくなる
141.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月17日 14:40▼返信
※128
音楽はずっと音が流れてるのが疲れる時がある
話声と音楽は別物
142.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月17日 14:41▼返信
ただのお布施じゃん。
143.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月17日 14:41▼返信
ネトフリ見ながらスマホいじるのが最強やろ
海外ドラマはなゲーから作業捗る
144.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月17日 14:42▼返信
いろいろ理由つけてるけど要は飽きたんだろw
145.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月17日 14:43▼返信
疲れるとか面倒とかで楽な方向に逃げると老人一直線なんだよな
146.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月17日 14:44▼返信
Vチューバーもどうでもいいことしか言わないから
作業用BGMとして流してるわ
147.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月17日 14:44▼返信
ネトフリのツイートといえば青汁のCMみたいなキモいステマばかりだけどこれが本音だよな
148.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月17日 14:45▼返信
ネトフリ見てられなくて地上波て、単純に映画嫌いなだけじゃん
映画館でもすぐスマホいじって白い目で見られてそう
149.投稿日:2020年12月17日 14:45▼返信
このコメントは削除されました。
150.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月17日 14:47▼返信
将来的には「動画見ることさえメンドクセー勢」が発生しそー
151.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月17日 14:48▼返信
>>1
すでに書かれていた

ばっかじゃねーの?
152.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月17日 14:48▼返信
CM中にスマホいじったりトイレ行ったり食い物持ってきたりするのが割りと重要
153.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月17日 14:49▼返信
>>21
パン
154.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月17日 14:49▼返信
ネトフリのアニメ糞やんけ
155.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月17日 14:49▼返信
ちゃんと見るために金払ってんだからダラダラ地上波見たいとかだたのアホ
156.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月17日 14:50▼返信
一瞬わけわからんかったけどなるほどな
確かにお金を払ってるんだからとしっかり見てるわ
157.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月17日 14:51▼返信
ヒルナンデス最高
158.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月17日 14:52▼返信
地上波は見ないけどYou Tube見てたほうが気楽ってのはある
ネトフリ見てるときはながら見をしてないし集中して見てないときはもう一回見たりしてるな
159.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月17日 14:53▼返信
やはり月額はダメだな
見れば見るほど得をする形態は楽しみがノルマに変わる瞬間がある
見る分だけ金払うレンタルのが気楽に見れるからTSUTAYAでいいや
160.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月17日 14:53▼返信
ラジオでええや
161.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月17日 14:55▼返信
>>159
サブスクを知ってしまうと割高に感じてもう戻れない
音楽も毎月1万くらい使ってたけど今じゃSpotifyで済ましちゃってる
162.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月17日 14:56▼返信
テレビってチャンネル選びはあるけど基本的に垂れ流しで見たいときに目を向けるようで楽なんだよな
163.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月17日 14:57▼返信
そんなん使い分けろよ
164.投稿日:2020年12月17日 14:58▼返信
このコメントは削除されました。
165.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月17日 14:58▼返信
>>159
貧乏性の人はそうだろうな
食べ放題とかも出来るだけ元取ろうとしちゃう人いるし
166.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月17日 14:58▼返信
その地上波の代わりに最近はVtuber見てるわ
作業しながらなんか盛り上がったときとかに視線送るみたいな感じ
ころねとかの長時間配信とか使いやすい
167.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月17日 14:58▼返信
映画好きうんぬんというのも分かるな
見たかった映画を見ようとすると構えちゃって、
結局どうでもいいような映画を流し見してしまう
168.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月17日 14:59▼返信
単純に老化だよ
昔はより複雑なマルチタスクがやれてたから今でもできると思いこんでるだけ
問題あるのはコンテンツじゃなくて自分の脳
169.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月17日 15:00▼返信
何言ってんだ?
170.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月17日 15:01▼返信
2時間くらい集中して映画見るってけっこう大変なんだよな
PCなんかで見てると全然集中できない
171.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月17日 15:02▼返信
高級レストランで金払って料理が運ばれた後に残飯食い出すようなガイジ?
172.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月17日 15:04▼返信
主婦目線で言われてもな…
173.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月17日 15:04▼返信
アマプラなんて別に動画を見たいために入ってるわけじゃないから
流し魅したり面白かったらしっかり見るわ
地上波はもう視聴者のための放送じゃ無くマスコミ自身のための放送だから見ていて不愉快になるし
疲れるんだけど?
174.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月17日 15:07▼返信
>>84
後半ピアノ演奏挿入される所すげー好き
175.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月17日 15:08▼返信
内容どうこうより新しいtv買ったら地上派の画質が気になってきたわ
早く4k放送に移行してくれ
176.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月17日 15:09▼返信
地上波は不快過ぎてながら視聴すら厳しい
177.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月17日 15:10▼返信
他のことに関してもそういうスタンスなんだろうな
新しいことに挑戦するとか到底無理だよね
178.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月17日 15:10▼返信
テレビのながら見は一切やらなくなった
179.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月17日 15:11▼返信

 何言ってんだコイツwバカだろw

180.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月17日 15:13▼返信
月額だから好きな時に好きな見方で好きなだけ見れるわけだが?
お金払ってるからちゃんと腰を据えて見なきゃ!元とらないと!って変な責任感に駆られる奴はサブスク向いてないからたまーに映画館行くだけにしろよ
181.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月17日 15:14▼返信
ネトフリが本気扱いで草
バカ向けに作ってるじゃん
日本人を殺して喜ぶ連中だし
182.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月17日 15:15▼返信
ネトフリに嫉妬した勢のネガキャンかい?
183.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月17日 15:16▼返信
予定調和のバラエティやバラエティの皮を被った販促ばかりの地上波こそ見れんでしょ
184.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月17日 15:17▼返信
アマプラで映画とか見てるけどいつもゲームとかとながらでしか見ないぞ
真面目に見なくても2つぐらい同時に出来るだろ」
185.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月17日 15:17▼返信
人はそれを時間の無駄と言うのよ
186.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月17日 15:18▼返信
地上波を流しながらスマホ?
そんなんくそおじだけだろ

タブレットでYouTube流しながらスマホだから
187.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月17日 15:21▼返信
そんなんWOWOWでとっくに知ってたはずだろjkw
188.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月17日 15:23▼返信
それが定額配信との正しい付き合い方ですよ
いつ辞めてもいい
見たくなったらまた契約すればいい
189.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月17日 15:23▼返信
ネトフリだろうが何だろうがながら見なんて幾らもできるだろ
なに自分でくだらん制約を設けてんだかバカだろ
190.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月17日 15:26▼返信
地上波なんぞながら観する程の価値もない
ながら観するならサブスクで好きなもん流しとくわ
191.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月17日 15:26▼返信
>>175
大画面4KHDRでアワープラネットすごいから見れ
192.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月17日 15:27▼返信
>>1
Netflixのオリジナルはゴミが多い
193.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月17日 15:27▼返信
何で、わざわざ地上波のゴミを見ないと駄目なん?
194.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月17日 15:27▼返信
まぁ、そういう奴は一生そういう「内容の無い番組」を見て
「内容の無い一生」を終えるんだ。
番組の視聴は生き方そのものを反映してる。
ながら観をするのなら、全てのシーンの台詞を覚えたレベルの番組でやれ。
195.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月17日 15:30▼返信
テレビはニュースとNHKの趣味系のやつしか見ないわ
あとは適当にアマプラで見てる
196.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月17日 15:30▼返信
長い間地上波放送なんてくだらんバカなもの見てると脳みそ侵されて
ながら観すらそういうくだらんものでしか出来なくなるのか可哀想に
197.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月17日 15:30▼返信
ただのスマホ依存症やんけ
198.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月17日 15:33▼返信
集中力ないだけやろ
199.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月17日 15:34▼返信
水曜どうでしょう がヒットした秘密をバラすな
200.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月17日 15:36▼返信
地上波もくだらんけどアニメも大概くだらんのしかないけどな
201.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月17日 15:37▼返信
一般人からみたらゲームに時間費やすもくだらんバラエティ見てるのも同レベルで無駄な時間
202.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月17日 15:37▼返信
>>45
キモすぎてもう
203.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月17日 15:38▼返信
貧乏なだけだろ
204.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月17日 15:39▼返信
テレビはかつて頭を悪くする白痴製造器て言われてたらしいけどこういうおかしなながら見みたいな事する層が最終的に残るからなのでは?たしかにこんなの端から見たらテレビ見て白痴化したと勘違いされてもしかたないよね
205.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月17日 15:47▼返信
ただの老化や
206.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月17日 15:48▼返信
NHKは?

はい、嘘松。
207.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月17日 15:50▼返信
スマホに集中したいならラジオでしょ
208.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月17日 15:53▼返信
最近のネトフリは日本語吹き替えがなくてほんま糞
なのにスパイダーバースに韓国語入ってるしどういう事やねん、あと最近はポリコレくせぇわ
209.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月17日 16:00▼返信
自身の浅さを認めてるんだからマシじゃね
悪化すると作品のせいにしだす
210.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月17日 16:00▼返信
月額だから見なきゃ行けないという使命感な、基本無料は最高
211.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月17日 16:05▼返信
>>59
地上波側のステマ
212.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月17日 16:07▼返信
ただの老化

作品のせいにしだしたら老害化
213.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月17日 16:07▼返信
ネトフリで幽々白書の実写があるらしいから入ろうか迷ってたが、
やっぱやめるか
214.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月17日 16:10▼返信
面倒な録画設定から解放されるのが一番のメリットだよ
金払う価値がある
215.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月17日 16:11▼返信
で、こういう人たちってN〇Kの受信料払ってしっかり見てるの?
216.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月17日 16:14▼返信
ゾンビグロ動画しかないじゃん。
テラハもご覧の通り。

コンテンツの幅を広げる必要はあると思う。
217.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月17日 16:15▼返信
何見ようか選んでるうちに見た気になって満足しちゃう
218.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月17日 16:19▼返信
いや全然分からん
219.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月17日 16:20▼返信
地上波見るくらいならぼんやり天井でも見つめてたほうがマシ
220.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月17日 16:23▼返信
RPGの積みゲーもこの心理やな
オープニングで「ん〜やめた!」ってなる
221.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月17日 16:26▼返信
まあ、観るのが面倒くさい時点で観たいものじゃないって事だろ

て考えると鬼滅の刃の凄さが分かるよね
222.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月17日 16:31▼返信
>>213
ほんますぐ流されるな
だから鬼滅みたいなのが流行る
223.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月17日 16:32▼返信
ラジオじゃイカンのけ?
224.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月17日 16:34▼返信
サイパン2077もタイトルコールが出るまで最速でやっても3時間から4時間とか
お前マジ・・マジ・・と超大作の本気を見せ付けられて心折れかけたからカジュアル思考はワカル
5分旅番組マジありがたい
225.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月17日 16:37▼返信
それ見たくもない動画なだけだろう
そんなこと言ってたらNHK全放送見ろよw
226.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月17日 16:39▼返信
面白い物は気力と体力がある日に見たい
でもそういう日が少なくて、ついつい先延ばしにしてしまうというのはある
テレビは見ないけども
227.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月17日 16:44▼返信
作業用BGM扱いで垂れ流すのが正義
228.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月17日 16:45▼返信
何と言うかほんと視聴者って我儘だな
テレビはオワコンだとか言ってたのが、ちゃんと見なくてもいいから楽でいいわとか
そら世の中色んな意味で狂うわな
229.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月17日 16:48▼返信
いやこれドラマとか見てたら同じだと思うんだけど
バラエティ番組とネトフリで配信しているドラマ比較してるようなもんでしょ
たまにはバラエティもあるけど これはないわ
230.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月17日 16:51▼返信
スマホだけでいいじゃん
テレビ要らない
231.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月17日 16:54▼返信
youtubeで焚火、雷雨8時間
カフェジャズとか流してれば?落ち着くぜ?
232.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月17日 16:57▼返信
無理筋
233.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月17日 16:59▼返信
そうそう
質の良い日本製より質の悪い中国製の方がいいってことだよな
234.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月17日 16:59▼返信
ネトフリオリジナルで当たり作品ほとんどないだろ
ネットしながら横で流し見で十分だわ
235.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月17日 17:01▼返信
私は集中力ないバカですっていう自己紹介ですね
236.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月17日 17:08▼返信
こういった謎のプライド出すやつなんなん
237.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月17日 17:08▼返信
バラエティ番組が見たいってだけだろ
ネットフリックスは知らないけどアマプラはけっこうバラエティ番組あるよな
もっと増えてほしい
238.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月17日 17:10▼返信
意識高い系きっしょ
239.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月17日 17:11▼返信
「お金払ってるから何か見ないともったいない」から解放されるのはわかる
240.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月17日 17:11▼返信
失礼な話だなぁ
241.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月17日 17:13▼返信
なにごとにも一生懸命にならずに、惰性でだらだら生きて、惰性でだらだら死ねばいい
なんともくだらない人間だな
242.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月17日 17:17▼返信
地上波を過剰に叩いてネット最高って人も大概だな
243.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月17日 17:19▼返信
ヒルナンデスとか見るくらいならテレビ消す
244.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月17日 17:25▼返信
何言ってんだ
ちゃんと見るつもりで加入したんだろ
245.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月17日 17:25▼返信
プライムビデオのナイトスクープがプライム帯を外されてしまった
ダラダラ見るのが最高だったのにな
およねこぶーにゃんが俺の癒しだ
246.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月17日 17:32▼返信
この手のやつってお金払ってるし見なきゃっていう層は向いてないだろうな
247.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月17日 17:36▼返信
自分で何も決められない系の人に多い特徴かな
テレビだと勝手に流れるので楽みたいな
248.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月17日 17:41▼返信
老化っていうか疲れだよな
毎日洪水のような情報と娯楽に浸かってさ

自分に必要なものを選別するのにも時間と気力を使う
ナチュラルにそれが出来る人種もいるんだろうが自分は違う
まるで自分が時代や社会に選別されてる気分になる
249.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月17日 17:42▼返信
※222
どこにでも鬼滅持ち出してくる人って…
250.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月17日 17:50▼返信
それは分からんでもない
でもTVに行く気はしないな
そういう時はYoutubeで適当に垂れ流しする
251.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月17日 17:57▼返信
字幕映画ならその理屈分かるけど
吹き替えもしくは国内作品なら携帯いじりながらでも十分視聴できるだろ
252.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月17日 18:18▼返信
Netflixは面白いから有料で視聴する
TVはつまらないから無料でも視聴しない。学校の勉強でもしてたほうがマシ
253.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月17日 18:23▼返信
ダラダラ垂れ流しのテレビが良いってのは認知症の始まり
254.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月17日 18:27▼返信
ネトフリは金掛けてるだけで面白くないだろ
255.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月17日 18:32▼返信
テレビで垂れ流されてる情報には意味があると思うわ。
興味があるもの、興味を持つものなんてどこにあるか分からん。ひょっとしたら垂れ流しの情報から新しい物を発見出来るかもしれんし。
ネットで、今自分の興味のある事だけを求めている奴は視野が狭いからな。
256.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月17日 18:32▼返信
いやそれよりバンバン新作作ってバンバン打ち切りしまくってる方が問題だわ
うわーこれめっちゃ面白い!と思ってもNetflix基準ではいこれ打ち切りーってやるの辞めてくれ
面倒みれる数だけ新作作れよ それかちゃんとした終わらせ方考えて
257.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月17日 18:33▼返信
>>253
他人の意見を否定から入る奴は間違いなくボッチ。
258.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月17日 18:39▼返信
>>242
それ。
ネットが面白いと思うのは勝手だが、何故か地上波と比較したがるんだよな。地上波の番組では「ネトフリより面白いよ!」とか言わないのにねえ。
所詮、「つまらない地上波」と比較する程度の面白さなんだなあって感じ。
259.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月17日 18:41▼返信
>>204
君、価値観が昭和で止まってない?(笑)
260.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月17日 18:42▼返信
それ、馬鹿になってるだけだぞ。
261.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月17日 18:42▼返信
>>194
番組=人生ってw
お前の人生観の方が大概だよ。
262.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月17日 18:43▼返信
>>257
お前のことな
263.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月17日 18:43▼返信
>>248
老化だよ
264.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月17日 18:47▼返信
>>180
使い方がわからないんだよ。
察してやれ。
265.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月17日 19:01▼返信
結局飽きてテレビに戻る
266.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月17日 19:06▼返信
ぶっちゃけ地上波のが面白い
267.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月17日 19:19▼返信
>>262
断定はしてるが否定はしてない
268.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月17日 19:36▼返信
NHKが最適解ってマジ?
269.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月17日 19:49▼返信
つまらんものみて時間潰すのか
贅沢やな
270.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月17日 19:56▼返信
スポンジボブ「コロナパーティだ!」
271.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月17日 20:23▼返信
年取っただけじゃない?
272.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月17日 20:53▼返信
AAAタイトルよりマリオってこと
273.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月17日 20:58▼返信
単に、ツイ主が 【老化しただけ】 だと思う
274.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月17日 21:10▼返信
半沢直樹は週イチで1クールだから楽しいが
アレをずっととかイッキ見とかはキツいもんな
275.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月17日 21:28▼返信
好きな映画の好きなシーンだけ見てやっぱいいなあって思ったりしてる
276.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月17日 22:00▼返信
テレビ見るくらいなら寝るよ
糞つまんねぇ民放流しながらスマホ弄るとか脳に障害でもあんのか?w
277.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月17日 22:45▼返信
サブスクは一人で利用してると元取ろうとするから無理してみようとして疲れる
家族で利用すれば自分以外の家族が意外と見ているんで無理せず余裕で元取れる
278.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月17日 23:05▼返信
最低でも2倍速で見れないものは見なくなったな、忙しいし
ニコニコやようつべは倍速とシークバーがあってよい
279.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月18日 00:22▼返信
ネトフリがどうとかじゃなくて見るジャンルによるだけでは

ドラマや映画なら疲れるけどバラエティなら大差ないだろ
280.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月18日 00:33▼返信
ウェストコーストカスタムズとかの車弄り系のドキュメンタリーを流してるわ
281.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月18日 00:41▼返信
貧乏人
282.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月18日 01:04▼返信
じゃあ見なきゃいいじゃん
何言ってんだこいつ
283.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月18日 01:51▼返信
ダラダラ見る楽しさもわかるけど、そういう「手間隙かけた面白い作品」を見るのを全部やめてしまったのなら、
単にスマホいじりのほうが好きってだけでは?
284.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月18日 02:01▼返信
物事を真剣に考えないイメージだけの文系バカはそうなんだろうね。
だからと言ってネトフリは全く関係ないが
285.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月18日 02:02▼返信
作業用ならラジオが一番いいよ
286.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月18日 02:22▼返信
普通にお前ら老人化してきて疲労に弱いだけやぞ
287.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月18日 02:38▼返信
動画は選んでクリックしないと始まらない能動的なもの
テレビはつけておけば時間が来ると何かしら始まる受動的なもの
たえず選択しつづけないといけない環境に疲れるのは理解できる
1は環境の違いを感じているだけで内容の良し悪しじゃない
本人は分かってなくてテレビの方が面白いと思い込んだだけだと思う
あと展開が進む作品を追いかけるのに疲れたからバラエティとか楽で新鮮に感じられたのかもな
288.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月18日 03:01▼返信
家ではネトフリ流しっぱなしで他のことしてるけどな
まだ視聴してますか?がちょくちょく出てくるのが手間な時あるけど
289.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月18日 05:17▼返信
2年前ぐらいにとっくにサブスク利用し尽くしてその境地達しとるわ
お前らは何でも気づくの遅いな
290.投稿日:2020年12月18日 05:53▼返信
このコメントは削除されました。
291.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月18日 08:23▼返信
Netflixがちゃんとしたもの?
金かけりゃちゃんとしたもの作れてるって勘違いしてるの怖えぇな。
Netflixオリジナル系は50本で1本まともなのねぇだろうが!
292.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月18日 08:47▼返信
なおテレビは隙あらばコロナコロナ
293.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月18日 08:58▼返信
いやもうテレビもネトフリもやめろよ
294.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月18日 09:37▼返信
そら映画ドラマ見るのと昼のバラエティ観るのは違うに決まってるやん
295.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月18日 09:38▼返信
※293
じゃあなにすんねん
296.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月18日 10:10▼返信
テレビも月額1000円ですよー
297.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月18日 10:38▼返信
適当に流してるならアベマでいい
298.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月18日 12:42▼返信
いやそういう時は気軽な相席食堂でも観ればいい
使いこなせてないだけだよ
299.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月18日 14:48▼返信
ネトフリって金かけてるわりにそんなに面白くないじゃん
300.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月18日 17:25▼返信
NHKは見なくても金取られるけどなwww
301.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月18日 18:05▼返信
Netflix見るのが単にしんどくなって来たのを、しっかり見なきゃいけないから~とか言ってごまかす
民放だって金かけてるのに下に見る態度だって、
302.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月18日 18:09▼返信
単にNetflixに課金するのがしんどくなって来ただけを
ちゃんと見ないと~
民放は流して見れる~
とか言い訳
他人に厳しく、自分に甘い奴
303.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月18日 19:49▼返信
>積みゲーや積ん読が増えるのもこれよな
どこが?全然ちがくね?
304.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月18日 21:50▼返信
元取ろうって必死になってる貧乏人なだけ
大抵のやつはながら見してんだよ
305.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月19日 01:23▼返信
分からん
306.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月19日 02:13▼返信
※92
統合失調症でも鬱病でも大丈夫ですよ。
統合失調症の場合は陰性(所謂引きこもりタイプ)なら
大丈夫。
幻覚症状や被害妄想のある陽性なら無論、控えた方が
よいですが。
307.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月19日 03:10▼返信
>>85
動画だけ見る為に入るとかそもそも意味違うだろ
308.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月19日 03:11▼返信
単純にスマホいじりたいだけやん。
TVとかサブスクとかどうでもよくてSNSしたいだけの構ってちゃんやろ。
309.投稿日:2020年12月19日 03:12▼返信
このコメントは削除されました。
310.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月19日 05:56▼返信
ネトフリはオリジナルコンテンツより
洋画吹き替えの映画に力入れて欲しい
311.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月19日 08:25▼返信
贅沢な見方とか言ってる奴、
豪勢な料理作らせといて一口食べて
ちゃぶ台返しするサウザーみたいだな
312.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月19日 12:33▼返信
そこまで集中力が続かないならもうそれは老化かとw
313.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月19日 12:58▼返信
>>14
若者の集中力離れ
314.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月19日 13:29▼返信
M-1で例えてる奴下手すぎやろ
将来がかかってる奴と趣味で呑気にテレビ見てる奴は一緒じゃないわ
315.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月19日 15:46▼返信
ネットフリックスを垂れ流して別の作業しながら同じ動画を何周も見れば良いだろw
316.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月19日 22:10▼返信
>>14
全集中の呼吸
317.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月20日 13:45▼返信
やはりみんな現実にメチャ疲れてるのでは…
318.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月20日 15:31▼返信
スマホ依存症に適した環境がこの人にとってはTVだったってだけじゃね
319.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月20日 23:41▼返信
こんなクソみたいな雑談取り上げる必要あるか?
320.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 00:19▼返信
韓国押しがキツくて見なくなった
321.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 10:43▼返信
見放題なのに・・・
322.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月21日 14:40▼返信
オリジナル作品は微妙なの多いし
そんなでもないのよな…
323.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月22日 21:59▼返信
ちゃんと見るなら映画館
324.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月22日 22:04▼返信
いやどうせテレビも見てないでしょ
BGMとして流してるだけみたいな
325.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月22日 23:42▼返信
テレビは垂れ流すもんでネットフリックスは時間作って観るもの
用途が別
テレビと比較するならYouTubeじゃない
326.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月22日 23:43▼返信
>>322
アメリカ人て暗いのが好きなのかな?
人気作品どれもこれも暗いから疲れるのはわかるわ
327.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月22日 23:49▼返信
大層に言ってるけど、SNS中毒に代表される脳の劣化です
月に2,3冊の本くらい読んでないと、3,4行で「長い」とかいう人種になり下がるぞ
328.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 12:25▼返信
別にネトフリやアマプラやようつべを垂れ流しでスマホいじればええんちゃう?
329.なぁわんころさん投稿日:2020年12月23日 21:46▼返信
>>10
イチローかよ
330.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月24日 04:44▼返信
もうテレビ視聴時間天気予報の1日数分だわ。
まだYouTubeやネトフリ観てる時間の方が圧倒的に多い。つーかスマホ観てる時はテレビ消す。
331.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月24日 18:57▼返信
嫉妬見苦しい
332.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月06日 02:29▼返信
脳の劣化っていうけどどこかで情報量減らすようにしないと不都合が発生するように出来てるんじゃない?
333.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月11日 14:07▼返信
>>192
地上波よりマシ

直近のコメント数ランキング

traq