「俺が夢中でハマれそうなゲームってなんかある?」と相談したら、「自分にぴったりのゲームなんかないです!目の前のゲームにこっちが合わせるんです!最近のレビューはゲームに接待されたいだけの奴らがグズグズとォォー!!」と、何かのスイッチが入ったゲーマーのスタッフが荒ぶり始めた。
— 椎名高志@絶対可憐チルドレン59巻9/18解禁 (@Takashi_Shiina) December 15, 2020
「俺が夢中でハマれそうなゲームってなんかある?」と相談したら、「自分にぴったりのゲームなんかないです!目の前のゲームにこっちが合わせるんです!最近のレビューはゲームに接待されたいだけの奴らがグズグズとォォー!!」と、何かのスイッチが入ったゲーマーのスタッフが荒ぶり始めた。
「自分にとって大事な一冊と出会いたいなら、自分で片っ端から本を読むしかないのだ」的な? まあそれはそうなんだけどさ(笑)。
— 椎名高志@絶対可憐チルドレン59巻9/18解禁 (@Takashi_Shiina) December 15, 2020
分析的なことを少し書くなら
— 吉村ことり@GameDesign/PG/3DCG案件よろず引受〼 (@urdcat) December 16, 2020
1:自分がかつて面白かったと思えるゲームと共通項はあるか
2:可処分時間と攻略に必要な時間がマッチしているか
3:運動神経(プレイヤスキル)、短気、飽易さ等と合致しているか
4:どう遊びたいのか
みたいなベクトルが参考になるかも。
スタッフさんの言いたいことはわかります。レビューは"できなかった"人たちが最後に残す捨て台詞。あるいは食わず嫌いかも...
— はたひと (@hatahito21) December 15, 2020
結局、どっぷり浸かってメロメロに魅せられるのがゲームかもしれません。
この記事への反応
・仕事と一緒ですねw
・引きこもりはFallout4とかMinecraftを推しときゃいいんじゃないかな(脳死)
・|壁|´・ノω・)<十三機兵防衛圏
・マジレスすると過去にハマったプレイ時間が長かったゲームの続編や類似のゲームが良いかも知れませんね。
・仕事と一緒ですねw
・今はとにかくゲームが沢山あるので、「ある程度自分に合う」のが見つかるまで探す、というのも悪くないと思います。他人任せにできないですが満足度は高いですよ
・モンハンワールドとかどうっすかね…
今までのと比べて敷居も低くなってます
・ゲーム大杉問題
・素晴らしいスタッフをお持ちのようで!大事にしてください。
・レビューを参考にするなら、レビュー読んでいる誰かに対して、「お勧め」とか「絶対ハマる」とか、書いている人が言う事無く、その人自身がどれだけ楽しんでいるか、という事だけが書かれているゲームは、趣向が合った時には生活の一部と化す位ハマります。
名言だなw

既に持ってる人はどうすれば・・・
無作為に選んだ10万人に聞く
無作為に選んだ100万人に聞く
無作為に選んだ1000万人に聞く
無作為に選んだ10億人に聞く
無作為に選んだ100億人に聞く
無作為に選んだ1000億人に聞く
固定リセットで伝説ポケモン色ちがい
ゲットするプレイにハマっている
時間忘れて1日潰せるぐらいのゲームがそういうことになるんだろうかね
ネトゲなんてドハマリしたけど、あれ対人コミュニケーションメインになることも多いから
ゲームやってるのか、仲間とゲームを遊んでるのかわからなくなる時あるし
カスカスとムノォォー!!(菅無能)
世界だとそれに加えて海外AAAとかも追加
感性が死んでるならずっと働いてた方がいいか寝るかの2択しかなくね
どんなごみでも文句言うな、遊び方は自分でみつけろ
なんやこいつ
どの業界でもはき違えてる奴が多いけど求められてないもの勝手に作って売れなくても自業自得
アクタれないように気をつけてください
自分の好きなゲームは尖ったとこがあるやつだから人に勧めてもなかなか好感触が得られないからほとんど勧めないな
岩田「あそこの家WiiU入ったらしいよ…」
なんで任天堂界隈は「入る」って言葉をゲームに使いたがるんだろう?
普通に遊ぶとかじゃダメなのか?
超新宇宙のID 超新宇宙のIDの照会する 超新太陽系のID 超新太陽系のIDの照会する
超新太陽光のID 超新太陽光のIDの照会する 超新大陽のID 超新大陽のIDの照会する
超新月のID 超新月のIDの照会する 超新地球のID 超新地球のIDの照会する
超新大日意識のID 超新大日意識のIDの照会する 超新月意識のID 超新月意識のIDの照会する
超新地球意識のID 超新地球意識のIDの照会する 超新意識のID 超新意識のIDの照会する
超新世紀のID 超新世紀のIDの照会する 超新性器のID 超新性器のIDの照会する
超新億のID 超新億のIDの照会する 超新万のID 超新万のIDの照会する
超新千のID 超新千のIDの照会する 超新百のID 超新百のIDの照会する
超新十のID 超新十のIDの照会する 超新一のID 超新一のIDの照会する
超新お金のID 超新お金のIDの照会する 超新自己中のID 超新自己中IDの照会する
超新傲慢のID 超新傲慢のIDの照会する 超新作為的のID 超新作為的のIDの照会する
超新無作為的のID 超新無作為的のIDの照会する 超新格のID 超新格のIDの照会する
いろんなゲームを実際に買ってやってるやつにはネット評判が一番あてにならないのを知ってる
子供の頃に描いていた将来のJRPG像はこんなではなかった
まあとりあえずちょうどやっている所からおすすめしてみる物と、世間的にもやる人が多い所からおすすめしてみるし、その気があれば一緒にやってみて体験してもらうのがわかりやすい。事前にどういう感じのがやりたいかも聞ければなお良いんだけれども必ずしももともとゲームに関心があった人かもわからないからな。
というわけで俺と遊んでくれる女子募集ぶひいwww
思い返せばGTA4もGTA5も10年以上ずっとやってたな
シェンムーの進化系は自分のツボに嵌まる
それは世代によらないか?昔はテレビも裕福層しか買えなかったしテレビが入ったとか話があればその家に友達と見に行ったりとかあったよ
まあイワッチのそれは明らかに違和感しかなかったけど
理解できない馬鹿な人にとってはクソゲーだからな
やっぱりRPGは2dだね👍
サイバーパンクは、そもそもゲームがつまらなかった…
10年前にも5年前にも買ったのにな
スイッチなのかSwitchなのか紛らわしいわ
モンハンはまあ例外ではあったけど
それでもガチモンハンやってるようなのはいなかった
だからネチネチした回答が返ってきたんだよ
悪魔崇拝者のID 悪魔崇拝者のIDの照会をする 悪魔崇拝者の名前 悪魔崇拝者の姓名 悪魔崇拝者の生年月日
悪魔崇拝者の所有者 悪魔崇拝者の住所 悪魔崇拝者の戸籍 悪魔崇拝者の遺伝子
悪魔崇拝者のシナリオ 悪魔崇拝者のスクリプト 悪魔崇拝者のマクロ 悪魔崇拝者の正当 悪魔崇拝者の理不尽
悪魔崇拝者は(完全)に謝って欲しい
悪魔崇拝者が謝ってくれないなら反地球人として徹底的に狩ります。
超新和は狩りをしてもOKです。超新和の理に反してません。
悪魔崇拝者は(完全)に謝って欲しい
悪魔崇拝者が謝ってくれないなら反地球人として徹底的に狩ります。
超新和は狩りをしてもOKです。狩りは超新和の理に反してません。
サイバーパンク速攻やめたわ…
クソゲーすぎる…
proでps3のクソゲーやってる気分だよ…
普通に自分が面白かったゲームの名前挙げて最後に「僕の好みですけどね」って言うのがそんなに難しいか?
キングダムハーツのトロコンが俺にはキツかったけど普通の人はどうなんだろう
でもお前サイパン買ってないじゃん?
PS5で出たらもう一度やってみたらいいよ
サイパンはマシンパワーを必要とするゲームだからProだとグラが落ちる
アンサガとかな
大人になっても子供の頃のようにワクワクしてプレイしてくれるJRPGプレイヤーが出てきてほしいなぁ
子供の頃に描いてた将来のJRPGプレイヤー像はこんなではなかった
貧.乳好きもいれば巨.乳好きもいる
結局そいつが夢中になれるものはそいつが自分で見つけるんだよ
ネットで赤の他人に訊いたりするのとは違うわな
超ハマれますよ
UIがさっぱり分からん…
特にアイテム関係…
マウス操作基準で作ってるし、最低だわ
「私に私が面白いと思うゲームを教えてくださる?」だと答えようがない
ほんと語彙の少ない自分本意な文で閉口するわ。
そこで会話が終わりだと思うのがおかしいけどな
「今までおもしろいと思ったゲームは?」「好きなジャンルは?」と拡げればいい
それでなくても知り合い同士なんだから、性格等考慮して
「じゃあこれなんかどうですか?」って言うのがそんなに難しいか?w
ツイ主もどうかと思う部分あるしどっちもどっち
ちょっと気に入らないところがあるからってピーピー騒ぐ雑魚が多すぎ
何妄想してんのか知らんけどそんなことどこに書いてあるんだ?
ファミコンのザ・マネーゲームやれ
それだけでは答えようがないなら答えられるよう会話すればいいって言っただけなんですけど…
ガチの人でしたか…
つまりゲーマーではなく、かつゲームを全くプレイしてないが
「何故か」ゲームについて詳しいような人に聞いた方がよいと
ん・・・? おや? それってどこかで・・・・
あたま悪くない?
そのかわり弱い国だと死にゲーに変わる恐ろしさもある
椎名さんですか?結局ハマれそうなゲーム教えてもらえました?
ゲーマーのスタッフって言い方だからそんな仲良く無いだろこいつら
普段ゲームやらないやつが適当に聞いただけ
キモオタさんですか?雑談の仕方は分かりましたか?
wiiのやつやったけど全キャラ解放が終わった後は全く触ってない
浅い質問したから怒らせちゃった
だから適当に会話しとけって話なんだけどなw
自分でプレイするかプレイしないまでも自力で調べるかして選ばないと好きな作品に出会うことはない
他人のおすすめが好みにドンピシャでハマることなんてまず無いから当てにしちゃダメ
絶チルってまだやってるの?
バーか
バカは お ま えw
チギュギュ?ママ以外とは会話出来ないチギュ?
アクティブプレイヤー多いいわゆる「みんながやってる」系ゲーム紹介しときゃいいんだよ
はいキモオタです!椎名さん!
結局そういうことだよね
このツイートってそこ以外に中身ないもん
効いてる効いてるぅ!wwwwww
本当に好きなゲームはかまいたちとかリンダキューブだけど
どうせ通じないしめんどくさいからマリオって答えるって有野が言ってたわ
オタクって1訊かれたら10答えようとするけど相手はそこまで求めてないんだよな、所詮雑談のネタ
ゲームに詳しい人に急にオススメ聞いて望んだ答えが返ってこなかったからと愚痴るのもどうかと思う
RPGならブラボ、アクションならブラボ、ギャルゲならブラボ、レースゲーならブラボって答えてるわ
相手から話聞き出すのに自分軸で話題提供求めるってさ
一番最初に浮かぶのはまぁ(知らねぇよ!)だろうな
「モンハンワールドとかどうっすかね」
とか言ってる連中は日本語理解できないのだろうか
貴公、既に狂ってるぞ
どう思うかは相手との関係にもよるけどね
そんなもんない!って返答も乱暴っちゃ乱暴だけど
初手も結構無理なこと聞いてるからゲーマースタッフの意地が悪いだけとも思えん
小学生のころ夢中でやったファミコンを
ミニファミコン買って追体験したけど一日で飽きた
こっちから不親切なゲームシステムに合わせていく体力はもう無いと実感したわ( ^ω^)・・・
まず質問が馬鹿だし
どんだけ仲良くても投げっぱなしだから内心イラっとはすると思うw
こっち依存なんだもん、「あのゲーム面白かった!似たようなゲーム知らない?」ならいいけどね
いきなりオススメ訊かれたらコッチが掘り下げて会話広げてあげなきゃいけない
よく皆耐えてたもんだわ
メガCD「^ ^」
俺ならそういう会話するねって話しをしてたところに喧嘩売ってきたのてめえだろが
もう忘れてんのかよクソ無能w
ネオジオCDさんの前で同じ事が言えるの?
口も頭も悪いとか救えないからどっちか直そうね
「返しようがないと言うけどこう会話すればいいだけだよ」って言ってるだけの相手に喧嘩売ってんの君じゃないすっかね
更年期とアスペルガー持ってそう
口の悪さはすまんな。でもそれとこれとは全然違うな
>>114
椎名に言えって話だろ。俺に言うんじゃねえよ
日常会話すらままならない方が無能だと思う
ああ、>>76のことな
ほんと困るわw
返しようがないって言ったの椎名じゃなくて君じゃないの?
沸点低いし怖いわ、暴力沙汰は起こすなよ
なんだよ可処分時間とかベクトルとか。
とりあえずカルネージハートから始めてみようか。
好きな事になると早口になる典型的なオタク気質というか、もちっと相手と問い掛けの重さを察して受け答えしなきゃな。
それがコミュ能力と言うか空気を読めるか否かではあるんだが
まぁ今考えても時間の無駄だったわけだけども
絶対なんとかはすごくおもんないです
小金つかんで、中堅の名前に安堵して、小ぎれいな絵描いてりゃそれでオッケーって、
テメェそれでもまんが戦士のつもりか?
「バグで起動すら不可能」なゲームが最高点取ったりするからなw
もう最初からレビューなんか見ない。
①買ったゲームを無理やり楽しもうとする
②初期で面白いと思わないなら、あきらめて売り飛ばして、その金に+して他のゲームを買う。
この2択だよ
任天堂って言うよりオールドゲーマーの言葉遣いで、その名残じゃないの。
それこそ、ふるいアーケード時代(インベーダーやブロック崩し、時代下がってもスト2あたりでもか?)
ゲームセンターだけでなく駄菓子屋や喫茶店にインベーダーやスト2がおかれたときに
「あの店にスト2入ったらしい」なんて会話はよくあったから。
(なんせデカいテーブル筐体の時代だから、感覚的には入ったの方がちかい)
美神は割と最終回がきちんと綺麗におわってるから、続き始めてほしくないかな。
読み切りでたまにならうれしいが。
チルドレンが面白くないのは同意。(小学生編までは読めたけど)
どちらかと言うと椎名百貨店のミソッカスシリーズを続けてほしい。
絵上手くなったのに、話が劣化しちゃあな。。。
くにおくんめっちゃ遊んだ。未だに高い理由わかったわ。
ゲハ脳
病院行ってこい
ギレンの野望とMHP2Gとディアブロ2くらいしか出てこねえわ
椎名はやっぱりギャグかコメディの人なんだと思うわ。
小学生編はコメディ色が強かったから面白かったけど、中学生編、高校生編と進むにつれて、
話をシリアスに寄せてきたが、それでストーリーが面白いならそれでもいいんだが、
正直シリアスに寄ればよるほどつまらなくなってるんだよなぁ・
年末にゲームしまくりたいんや
ダクソシリーズもキングスフィールドみたいにレベル性にして
コツコツレベル上げれば何とかなる仕様にしてほしい。
なんで何時間も頑張って貯めた経験値がゼロになる訳?
そういうのええねんもう。
炎使いの美神の妹とルシオラが転生した横島の息子の話は見てみたいな
真面目な話、赤の他人におすすめのゲームを教えて貰いたいなら
自分の好みのジャンルといままでプレイしたゲームを大雑把にでも言うのが礼儀。
いや何時間も保持してないでさっさと使えよw
そうすれば「何度死んでもOK!デメリット実質なし!」なヌルゲーになるから
設定的にもゲームデザイン的にもそういうゲームなんだから接待ゲーがいいなら他行くしかない
ていうかもっと単純に「入荷した」とかからくるイメージだと思うぞ
友達が多くて何よりだな。
もう二十年ぐらいやってるよね。
PSnowに入る(ハードもソフトも不要)
そこで400種以上のゲームがあるから色々やってみる
一年間食い散らかした結果
自分が一番合うソフトに出会える
今の奴等はちょっと気に入らないことがあると罵声を浴びせるばかりだ
こんな奴等を楽しませられるゲームなんてこの世にはないよ
ダレてたと言うか、今のチルドレンと同じ。アスタロト編に入った辺りからコメディやギャグが減ってシリアスに寄せて面白みが減った。
椎名自身はストーリーを書きたいんだろうが、本人の希望、やる気と才能(コメディ)のミスマッチ。
正直に名乗りなさい
他にも無数にゲームの難易度を雲泥に変える設定変更項目がある
プレイヤー自身が自分の実力を客観的に理解して調整しないとならんで
萎えると言えば萎えるよ
でもなゲームの腕前なんて万人ピンキリだからな
否定したってこれ以外の回答は思い付かん
みんながみんな同じゲームに熱中できる時代なんてもう来ないでしょう
でも私は音ゲー、リズムゲーは苦手だと判明してはいる。譜面をある程度覚えて、あとはリズムに合わせて押せばギリギリクリアできていくスタイル。譜面をランダムにする設定だともう全然ダメになる。
でもこういうゲームはRPGやアクションをやらない人でも馴染みやすいジャンルだから人によってはドハマりする。
んで、この話嘘松なの?
他人におすすめを聞くのではなく、自分でやってみて自分の好みを知れってことね。やった方がいいか、買った方がいいか聞くようなやつが結構いるもんな…
ウイッチャーゴミ
傾向を分析すれば好みに会うゲームを見つけることは可能
さらに言えばゴミみたいなゲームが山ほどある昨今、購入前のリサーチは必須とも言える