• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




海外大手小売の「PS5」販売に迫るBOTの数……2,000万以上!販売店公式ブログで明らかに



記事によると



・海外大手小売であるWalmartは、同社が行っているBOT対策についてのブログエントリを公開。

・それによれば、いわゆる「転売屋」がよく使用するBOTに対抗するため、同社では独自の検出ツールを配備。常に監視網をくぐり抜けようと進化し続けるBOTに対応するために継続的に更新しているとのこと。

・結果として、大部分のBOTのブロックに成功しているとのことですが、驚くのはその数。同社が11月25日に「PlayStation 5」販売を行った際には最初の30分だけで2,000万件以上のBOTをブロックしたとしています。なお、これは継続的に処理しているBOT数の数分の1にあたる模様

この記事への反応



個人が転売屋から買わないよう啓蒙するのは限界がある。
国や企業レベルで対策しないと、新商品は転売屋から買うっていう文化になりそうで怖い。


転売屋からボッタ値で買ってる奴らも多いってことよな?
頼むから転売屋から買わないでくれ


実際に転売で売れた台数ってどこか調べてないのかなあ
金額によっては脱税で引っかかるんだし国税がんばれ


ゲーム機本体を逆ザヤで販売し、ソフト販売で回収することが多い昨今のゲーム市場を考えるとソフトを買わない転売屋は、本来ソニーや任天堂、MSなどのハードメーカーに入るはずの利益を奪っていると考えてよさそう。
もし、こうした動きを規制しないと、高いスペックのゲーム機をユーザーが安価で購入できなくなるかもしれない。そうなると、市場が崩壊する。


良い動き
日本のショップも頑張ってほしい
何よりも転売ヤーは利用しないのが大切


PS5の売上の殆どが転売屋の可能性はソフトの売れ行きで感じてはいたが
実際これだけ転売屋が居たと証明されると絶望しそうだ
転売屋が数千台抱えてた例とかあったけどあんなのがゴロゴロ居るんじゃあな






メチャクチャな数のbotに迫られてたんだな・・・
国内も酷そうだな


4865015124
糸井重里(著)(2020-12-25T00:00:01Z)
レビューはありません




B08DD1F4RP
コナミデジタルエンタテインメント(2020-11-19T00:00:01Z)
5つ星のうち4.1





B08PZY3YSY
()
レビューはありません




コメント(189件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月17日 17:31▼返信
キャ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
売れすぎいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいい
2.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月17日 17:31▼返信
キャ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
売れすぎいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいい
3.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月17日 17:31▼返信
キャ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
売れすぎいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいい
4.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月17日 17:32▼返信
売れすぎて
ゴメン
😔
5.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月17日 17:33▼返信
スイッチはいいよなあ
買おうと思えば買えて
買おうと思うのがハードルが箆棒に高いけど
6.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月17日 17:33▼返信
今からでも遅くないからもっとちゃんとした抽選方法を 
7.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月17日 17:33▼返信
2万に値下げして転売価格が5万になる様に調整しろよもう。
いつまでたっても普及しない、普及しないからサードがこないの悪循環に入るぞ。
8.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月17日 17:33▼返信
狙われるものを抽選にすればいいだけじゃん
9.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月17日 17:34▼返信
これは法規制すべきだと思うわさすがに
10.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月17日 17:34▼返信
父「150万渡すからこれで家を出て自立してくれ」妹「お兄ちゃんお願い…」
ワイ「にゅ~😠」
ワイ「にゅ!」(3本指を立てる)
父「300万か…分かった!!払う!!」
ワイ「にゅ~🙁」

まぁ300万ならありかなぁ?
11.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月17日 17:35▼返信
見つけ次第拘束して手足もげよ
12.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月17日 17:35▼返信
8割転売プレス転5w
13.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月17日 17:35▼返信
定価、もしくはそれ以下で販売しないと違法、っていう商品のカテゴリを作ればいい。
時限制で、ある一定の期間が過ぎたら買ってに売り買いしていい、ってことで。
14.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月17日 17:36▼返信
SIE「転売屋さんは沢山買ってくれるから嬉しいで😆」
15.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月17日 17:36▼返信
PS5買えそうにないので
PSVRアマでポチした
16.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月17日 17:36▼返信
中国のせいで買えない
17.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月17日 17:36▼返信
購入してから、一定期間内にPSNにログインしなかったらBANされる。
みたいにすれば大慌てで放出するんじゃないだろうか。
18.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月17日 17:37▼返信
>>7
定価安くしたら転売屋がためこむだけだろアホか
19.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月17日 17:37▼返信
>>8
ソニーにメリット無いからしませんw転売屋でも何でも売れれば良いんやw
20.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月17日 17:38▼返信
>>16
滅ぶべき
21.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月17日 17:38▼返信
だんだんps4で良いやって思い始めて来た
ps5の為の資金でもうSSD買っちゃったしproでもSSDならロード結構変わるのな
もっと早く買えば良かったわ
まあ5も普通に出回れば買うけどさ
22.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月17日 17:39▼返信
Botの出所は大半が中国・ロシアな辺りはアイツら共産主義とは無縁だなと思うよ
23.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月17日 17:39▼返信
中国からの回線を遮断してはどうか。半分くらいは削れるだろ
24.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月17日 17:40▼返信
入力が数秒で終わるなど異様に早い場合ブロックしてしまえばいいじゃん
25.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月17日 17:40▼返信

Xbox「えっ?」
26.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月17日 17:40▼返信
物の値段は持ち主が決めるのがこの国の原則なんで
27.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月17日 17:41▼返信
人種差別、民族浄化、領土侵犯…
あんな国いらないだろ物理的に消えてほしい
28.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月17日 17:41▼返信
手に入らないし最近はPCでよくね?ってなってきた
爆速ロードで出来る事は精々12秒くらいでロードが終わるだけじゃね?
29.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月17日 17:42▼返信
とりあえずメルカリとかeBay潰そうや
30.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月17日 17:42▼返信
はいはい、
ユーザーの手元に届かない届かない、
だからソフトが売れないんだぁ~~~~~~ってか?w
31.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月17日 17:42▼返信
転売屋が沢山いてもどうぶつの森は売れ過ぎちゃいましたー(´;ω;`)
ごめん、ねー(´;ω;`)
32.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月17日 17:42▼返信
※8
抽選に当たった奴が売ったら高値で売れるんじゃねってことで高値で売るということになって
また一人テンバイヤーが誕生するわけよ
33.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月17日 17:43▼返信
>>30
実際本体もないのにソフト買うバカはゼルダ102%だけだろ
34.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月17日 17:43▼返信
>>24
俺はパソコンで『あ』を変換すればメールアドレスが、『い』を変換すれば電話番号が出て来るように設定してるから入力は一瞬で終わる

こう言う当然の努力の結果ブロックされるのは納得がいかん
35.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月17日 17:43▼返信
購入歴のある顧客のみを対象とした抽選にすればBOT対策な不要なのにアホなの
36.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月17日 17:45▼返信
実際に購入して遊んでるユーザー見ると己の運のなさに絶望するわ…
37.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月17日 17:45▼返信
PCもPCで限界だからな、グラボの性能が良くなったとはいえ新しいグラボですら入手が困難だ
下手すりゃPS5より低スペックのPCでドヤってる馬鹿も居る
38.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月17日 17:46▼返信
もう商品受け渡しの段階で弾くしかないよな
39.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月17日 17:46▼返信
これ続くと開発メーカーもソフト売れなくて悲惨な事になるな
40.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月17日 17:46▼返信
転売から買わずに転売が自滅するのを待とうぜ
41.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月17日 17:47▼返信
※35
購入歴って時点で転売ヤーも含まれるからアウト
42.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月17日 17:47▼返信
我々が苦労して稼いだ給料が転売ヤーに楽して儲けさせるために消えていく、なんて世の中にしてはいけない。
43.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月17日 17:47▼返信
イギリスは法による規制を検討しているそうだ
さすがにやりすぎだわな
44.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月17日 17:47▼返信
なんかSwitchの時は転売屋だらけでも誰も困ってなかったような扱いになってね
45.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月17日 17:47▼返信
ガンプラも中国人に媚びまくってどうぞ転売してください状態だし終わっとる
46.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月17日 17:48▼返信
一般に普及し切るまで転売屋が買い切るってことでしょ?ええのそれ?
47.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月17日 17:48▼返信
そんだけの組織が個人に捌く為に動いてるわけがねーだろw
中華に売る為に動いてんだよ
つまり個人が買わなくても無意味

法律が無理ならソニーが対策するしかない
48.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月17日 17:48▼返信
法規制いつになったらやってくれるんだろうな
日本の政治家は本当に仕事しねぇな
49.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月17日 17:48▼返信
>>44
そういう風に工作したのが電通だしな
50.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月17日 17:48▼返信
最初はマジでプラス継続1年以上かトロフィーレベル一定以上かある程度の購入履歴のあるPSアカウントからの受付限定にすれば良かったんだよ
まず購買力のあるユーザー優先にしなきゃいけなかった
51.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月17日 17:49▼返信
正直PS5熱は冷めたわ
52.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月17日 17:51▼返信
西村の間は無理だろ
無能すぎる
53.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月17日 17:51▼返信
転売屋に爆売れで草
54.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月17日 17:51▼返信
一般人が思いつく対策を口にしたところで奴らは更に上を行くから結局いたちごっこだ
55.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月17日 17:52▼返信
ロボットかどうか?って、パズルを解いて貰えばいいんじゃないの?
ただそれだけのことだよ。よくあるだろ。
56.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月17日 17:52▼返信
ps5を安くした意味が0になる
57.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月17日 17:52▼返信
個人のレベルを超えてるわな
58.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月17日 17:52▼返信
人を貶める商売するやつは滅びればいい。
59.投稿日:2020年12月17日 17:52▼返信
このコメントは削除されました。
60.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月17日 17:52▼返信
※35
日本のEコマースサイトは割とやってるのにな。
まあ小売りなんて売れればどうでもいいだろうから正直あんまりかまってないだろう。
その対策をしたところで売り上げがアップする訳でなくむしろ下がる可能性の方が大だしな。
61.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月17日 17:53▼返信
>>5
私も転売したいからps5欲しいー。
62.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月17日 17:53▼返信
ソニーが最初計画したてPSN功徳システム販売の方が絶対良かっただろ。
ゲーム好きで沢山買ってて長く遊んでてッてやつに優先的に売るべきだわ。
63.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月17日 17:53▼返信
>>55
「これ、ロボットにしか解けないだろ!」ってパズルとかなw
64.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月17日 17:53▼返信
転売屋から転売屋が買ってる
転売屋から買うなは意味がない
本体も販売国に残らない
ソニーが対策しない意味がわからない
65.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月17日 17:54▼返信
※5
スイッチは業者の中国への転売が暴露されたとたんに市場崩壊してもう定価割れしてるのほんま草w
66.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月17日 17:54▼返信
>>44
はちまの中だけやろ
67.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月17日 17:55▼返信
>>62
それは流通と連動するのが難しいとか?
68.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月17日 17:56▼返信
>>64
対策した分向こうも対策してくるから結局効果が半減するし金もかかる
対策してないんじゃなくて向こうの方が上手なだけ
69.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月17日 17:56▼返信
>>64
ソニーは対策できないと思うぞ。定価を設定してその価格での販売を強制することは法律上できないし、ソニーは量販店や小売店に卸すだけで、実際に転売ヤーに売っている量販店や小売店が対策しないとダメだろ。
70.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月17日 17:56▼返信
沢山作れば済む話し
スイッチ並みに作れ
71.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月17日 17:57▼返信
>>70
お前働いたこと無いだろwww
72.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月17日 17:57▼返信
完全な営業妨害だろ 逮捕しろよ 金の亡者のクズテンバイヤーを
73.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月17日 17:57▼返信
>>65
ps4,5より売れてるのに市場崩壊なんか。
市場にすらなってないプレステの方が草なんだがw
74.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月17日 17:58▼返信
たくさん作りたいのは良いけどその皺寄せがRadeonに来てるんだよなぁ…Geforceなんて買いたくないからいい迷惑
75.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月17日 17:58▼返信
これほんと問題だよな
消費者の手にきちんと渡らないとソフトが売れないし業界全体の大問題だと思うよ
ソニーだ任天堂だと言ってる場合ではないと思うぞ
76.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月17日 17:59▼返信
※71
供給量足りないじゃん
ロンチ後の生産能力低いじゃん
77.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月17日 17:59▼返信
結局身を守るためには定価でしか買わないこと。転売屋にゲームへの愛なんてかけらも無いんだから、儲からない市場と思わせれば撤退していく。ゲーマーの団結が最も大事だ
78.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月17日 17:59▼返信
これを解決するには、俺の嫌いなマイナンバーカードと絡めるしかないのかも。
79.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月17日 17:59▼返信
※75
でも任天堂は転売に関わってるということろまで疑惑が深まってるからなぁ
80.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月17日 18:00▼返信
いずれ需要が落ち着く頃には転売同士のマッチポンプも治まるだろうけど、それまでソフトは売れねえだろうなあ…
81.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月17日 18:00▼返信
黙っててもいつか絶対買うps4ヘビーユーザーよりライト層狙いで通常抽選したら転売屋にばかり行き渡って
ライト層は早々に冷めてヘビーユーザーも徐々にpcに移行しようとかゲーム卒業匂わせる
発言するようになって来てるという始末
SONYは反省しろ
82.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月17日 18:00▼返信
>>73
定価割れしてる←ここが大事で総売数の話してないだろ。アホか?
83.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月17日 18:00▼返信
同じRDNA2であるRX6000シリーズの在庫がPS5や箱の影響でほぼ皆無な状態になってるんだよ、買ったのに在庫不足で届かなくて辛い
84.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月17日 18:01▼返信
>>76
働いた事ないな、勇気だしてハロワいけw
85.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月17日 18:01▼返信
大問題だよなぁ
消費者に行き届かないとソフトが売れない
コレはあかん流れ
86.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月17日 18:02▼返信
>>76
これ以上の部品の手配はできないんだよ。
>>74 とか >>83 のコメントを見てみろ。
87.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月17日 18:03▼返信
※84
お前それしか言えないのかよw
自分が無職だからって同じにするなよw
あっ工場のライン工かな?w
88.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月17日 18:03▼返信
ニシ君も他人事ではない。
Switchもだが、いずれ出るだろう後継機が的にされるのは確実。
今みたいになっても構わないか?
嫌だろ?
89.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月17日 18:03▼返信
抽選って、結局原資あってそこらじゅうに購買履歴あって票数稼ぎまくれる転売屋が有利だからな。Amazon程じゃないってだけで。できることならどれだけ時間が掛かろうとも受注生産するとソニーが一言言ってくれるだけで良いんだけどな
90.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月17日 18:03▼返信
※86
なら見積が甘かったな
91.投稿日:2020年12月17日 18:04▼返信
このコメントは削除されました。
92.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月17日 18:04▼返信
>>87
むしろ工場のライン工してれば理解できる話だと思うが?
93.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月17日 18:04▼返信
※92
日本語も読めないのかよ
会話になってないがな
94.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月17日 18:05▼返信
>>93
会話になってないのはどっちなんでしょうねえ
95.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月17日 18:05▼返信
マウントを取りたい馬鹿ゴキとバカ豚
96.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月17日 18:06▼返信
※93
↑日本語も読めないのもNGワードなんですか?
97.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月17日 18:06▼返信
RADEON(グラボ)も同じAMDだからあまりPS5や箱向けには割けない
発売時期が被ってしまったからしゃーないよな
98.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月17日 18:06▼返信
>>76
そらコロナ下で工場全開稼働させるわけにはいかんわな
99.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月17日 18:07▼返信
※94
お前だけどw
なんで俺がライン工だと思った?w
どこをどう読んだ?w
100.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月17日 18:07▼返信
この手のbotは不正アクセス行為で有罪でよくね?
101.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月17日 18:07▼返信
もはや攻撃なんだからさっさと法規制しろ
102.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月17日 18:08▼返信
>>66
世界中が転売屋に騒ぎ出したのPS5とXSXになってからじゃね
Switchとか日本から中国への転売以外で記事になった事ほぼなかろ
103.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月17日 18:09▼返信
少なくともこの問題に関しては陣営関係ないだろ
104.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月17日 18:09▼返信
>>102
たぶんマスクからだな。
105.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月17日 18:09▼返信
転売屋に本体買い占められて肝心のソフトや周辺機器が売れないという
どうしたもんかね
106.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月17日 18:10▼返信
だがそれを遊ぶソフトがないのである・・・!
107.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月17日 18:11▼返信
遊びたいソフトはあるんだけど本体が手に入らん
108.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月17日 18:11▼返信
※106
冷静になる機会を与えてしまったわな
109.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月17日 18:12▼返信
ソフトを買ったは良いけど本体が手に入らなきゃ動かしようもないし
110.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月17日 18:12▼返信
>>105
転売対策の話をするとキチガイ狂信者が顔を待ったにして食って掛かってくるけど
結局は法で規制するか、販売元のソニーが強固な対策を取るしかないな
111.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月17日 18:13▼返信
今日も転売と不具合ニュース以外なし
112.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月17日 18:13▼返信
PS5は普通にPS4のソフトも遊べるしやりたいソフトがないってのはPS5専用しか遊ばない奴か任豚くらいだろう
113.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月17日 18:13▼返信
ロボットとかどうかなんて、
スライドパズルを解かせるだけで簡単にわかるだろ。そういうのあるだろ?ジグゾーパズルをドラッグして
はめこむやつ。
mihoyoのサイトとかそうなってたぞ?情報ぬすまれるーとか言ってたけど中華以下のことしかできてないじゃん。
114.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月17日 18:13▼返信
もっと暴れてええぞ
そうすれば法で弾圧する方向に行きやすくなる
115.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月17日 18:13▼返信
コロナ前より出荷が増えてるSwitchが異常なだけやで
116.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月17日 18:14▼返信
プレステは日本じゃあんま売れなくなったけどな
117.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月17日 18:15▼返信
>>114
法規制は時間がかかるからPS5が品薄の間には無理だな
118.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月17日 18:15▼返信
>>115
どこで生産してんだろうな
119.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月17日 18:15▼返信
発売してから3年くらいは定価より高く売るの禁止する法律つくれ
120.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月17日 18:16▼返信
つか国内に関してはシナに流れてるの判ってんだからまず輸出規制しろよ
121.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月17日 18:16▼返信
>>119
制定しようにも時間が掛かって結局無意味
122.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月17日 18:18▼返信
※118
循環で倉庫に溜め込み説
123.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月17日 18:19▼返信
オフライン販売にも来る中国人っていう人間BOTが一番やっかいなんだけどな
124.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月17日 18:26▼返信
さっさと受注生産に切り替えてくれ
125.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月17日 18:27▼返信
一般人が定価以上で売ることを禁止してみてはどうだろう
126.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月17日 18:29▼返信
>>125
どのみち転売ヤーは無視するから無理だろ
127.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月17日 18:30▼返信
※125
独禁法がそれを禁止しているのがな
128.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月17日 18:30▼返信
罰則が必要よな
129.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月17日 18:30▼返信
やっぱりアナログ最強だな
130.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月17日 18:31▼返信
ここら辺の法律マジで変えてくれ
131.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月17日 18:33▼返信
もう徳システムを考慮したPSN専売にするしか無いだろ
販路が無いとか小売に配慮とか言ってられない
132.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月17日 18:35▼返信
>>19
ちゃんとした人が買えばゲームも売れるじゃん
転売だとゲームが売れないからデメリットだよね?
133.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月17日 18:39▼返信
オンライン認証機器出せば一発で解決
ソニーに個人情報クレカ情報を事前申請してシリアルコードを入手
初期設定起動には個人情報クレカシリアルコード一致が必要
転売ヤーが売るためにはこの3点も落札者に伝える必要あり、まず伝えれない
初期化個人情報抹消後の転売も可能だが、その際は6か月間オン無効かつ保証無効

両親ジジババが子供に購入しても初期設定同伴してやれば、プレゼントも出来て保証も効く
134.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月17日 18:39▼返信
定価以上の販売を禁止したり、ペナルティを科したりするのは独禁法には抵触しないのでは?
定価以下の販売を禁じたりすれば抵触するだろうけど
135.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月17日 18:41▼返信
結局転売屋から買うアホがいる限り無くならないよな
136.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月17日 18:47▼返信
Amazon「転売屋が買う一台も売上は変わらんし別にええやんけ」
137.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月17日 18:47▼返信
これは世界的に高額転売が禁止されるのも時間の問題だな
138.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月17日 18:48▼返信
※134
思いっきり引っ掛かる、行政が価格調停することになるのと同義
139.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月17日 18:49▼返信
手動で買える思っている方がおかしい
140.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月17日 18:51▼返信
※134
それがダメなんよ、定価つけてそれ以上以下で売る事に圧力掛けることが自由契約の阻害になるという考えだから
141.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月17日 18:52▼返信
可愛そうなのはゲームソフト売ってる会社だ
転売屋が本体握ってるんじゃ本体がいくら売れてもゲームソフトが売れないだろ
142.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月17日 18:54▼返信
かわいそうに
ほとんどの人はまともな値段で買えるのを待ってるのに転売屋が本体を買い占めてるせいでソフトを買う層はソフトを買わず売れないソフトはどんどん値崩れを起こす
143.ナパチャット投稿日:2020年12月17日 18:55▼返信
2000万個作って売ればよくね?
144.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月17日 18:55▼返信
もはや犯罪組織レベル
145.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月17日 18:55▼返信
なーにが転売は経済回してる だ
責任取ってソフトも買い占めろやガイジ
146.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月17日 18:55▼返信
独禁法が邪魔してるんだよな
これがなきゃフリマサイトや横流し小売りにメーカーから強固に対応できるのに
147.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月17日 18:56▼返信
現行販売品の価格以上での販売規制する法整備とか必要なんじゃない?
148.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月17日 18:57▼返信
店入荷分全部転売させていただきました
店で売るよりも高値で売れるから最高ですわ
149.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月17日 18:58▼返信
>>142
パッケージはもうリスクしかない、余れば投げ売り、足りなければ転売餌食
DL版に移行していくのが吉
150.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月17日 19:00▼返信
転売屋から買う奴が悪い
そういう奴が居なくなれば転売屋もほろびる
151.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月17日 19:03▼返信
春過ぎまで手に入らないとも聞くし、実際どれぐらいで落ち着くのか全く言わないせいもあると思うけど

いつまで待つか分からなくてずっと手に入らない手に入らない言い続けるぐらいなら8万ぐらいの買おうかと思う時もあるわ
152.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月17日 19:04▼返信
>>143
1週間で1万個しか日本には来てないぞ
153.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月17日 19:08▼返信
転売屋さんは責任持ってソフトや周辺機器も買い占めて転売して♡
154.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月17日 19:09▼返信
もう転売屋の家リストにしてネットに晒し上げるしかないな
155.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月17日 19:15▼返信
定価以上の価値無いやろアホか
156.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月17日 19:26▼返信
※81
pc移行はねーよ
まだ夢見てんのか
157.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月17日 19:28▼返信
Switchはルデヤにお一人様5000台制限かけられるぐらいに日本で豊富に仕入れられたけどな
158.ネロ投稿日:2020年12月17日 19:33▼返信
よーし、今日はネロのお兄さんの奢りだ
さあ飲めや食えや、騒ぐのは許さん💢
159.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月17日 19:36▼返信
>>140
再販売価格拘束は正当な理由があれば認められる
不当高額転売の阻止は正当な理由だろ
160.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月17日 19:38▼返信


どんだけ人気なんだよ
ソニーは早く5000万台くらい作れ

161.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月17日 19:39▼返信
高額転売禁止は独禁法違反とか、転売屋系の情報商材屋が流してるデマだよ
162.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月17日 19:40▼返信
>>160
無理だって言ってるだろ、Radeonの生産とかち合ってるんだから作るに作れないっての
163.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月17日 19:46▼返信
次世代GPU発売時もbotが動いてて騒いでたけど
PS5は次元が違うな
164.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月17日 19:49▼返信
PS5は基本的に転売需要という事だなwww
165.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月17日 19:54▼返信
人気のゲーム機は数年待って買うのが当たり前になりそうだね
ソフトウェアベンダーの皆さん
転売屋から購入するような少数のクソユーザーは放っておいてもいいんじゃないかな?
新機種が出るからといってリリースを焦る必要は全くない
高スペックPCのみでデバッグしてCS対応をおざなりにしたリコールだらけのクソベンダーの二の舞にならないように!
166.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月17日 19:54▼返信
こういうの注文するときに人間を判断するための
画像を見て数字を入力したりジグゾーパズルをはめたりみたいな
アナログな方法できないんか。
167.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月17日 19:58▼返信
>>166
今はbotの方がキャプチャ突破率が高いからな
目の見えない人が利用できない等アクセシビリティの問題もある
168.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月17日 20:13▼返信
>同社が11月25日に「PlayStation 5」販売を行った際には最初の30分だけで2,000万件以上のBOTをブロックしたとしています。

これ30分で2000万台売るチャンスをふいにした機会損失の話なん?w
169.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月17日 20:16▼返信
>>1
そもそも人力でやるものじゃないから。
170.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月17日 20:16▼返信
>>132
転売屋からゲーマーが買ってるから何の問題もない
171.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月17日 20:45▼返信
何故か存在する転売ヤー肯定派はこれでも
資本主義だから問題ないとか買えないのは努力不足とかのたまうんかな
172.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月17日 20:48▼返信
抽選にしても応募の殆どを占めるのが転売屋だからな
173.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月17日 21:00▼返信
小売りが対策なんてしてるわけがない
むしろソフトも売れず抽選してる分赤字なんだから率先して転売屋に流すか自ら転売してる
ソニーが対策するしかないが何もする気もないらしいからいつまでもサードはPS5の開発が出来ずに大失敗となる
174.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月17日 21:10▼返信
今後発売日から半年経たないと希望小売価格より値段あげられない設定にして破ったら刑は軽くてもいいから実名と年齢されせるようにして欲しい
175.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月17日 21:18▼返信
住所も2000万件あるのかね
176.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月17日 21:43▼返信
仮にこんだけ買ったとして、どこに保管するんだ?
レンタル倉庫か?
177.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月17日 21:56▼返信
転売屋が企業から買い占めて企業が潤うのは良い
転売屋が在庫抱えて涙目なのも最高に良い
だがしかし転売屋を潤す奴は許さん!!!!
178.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月17日 22:15▼返信
転売屋を規制するより転売屋から買う方を厳罰に処せば効果あるやん
179.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月17日 22:25▼返信
欧米は先着買い占めがほとんどだもんな。数は多いけどちゃんと買えてる人の割合は日本と変わらんかもね。
180.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月17日 23:20▼返信
>>124
さっさと「受注生産」について調べてみてくれ。

規模の経済が働かんから現行の値段には収まらんし、納期も凄まじいことになるぞ。
181.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月18日 00:39▼返信
技術の進歩ってのはむずかしいなあ
182.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月18日 00:50▼返信
いい加減PSNに紐付け販売できない理由がわからない
183.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月18日 01:15▼返信
転売屋の業界潰し怖い
転売屋に行った金の分だけ
ソフトが買われなくなるので
ps5に参入するサードが可哀想😭
184.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月18日 07:44▼返信
>>168
あまりにも頭悪いと可哀想になるな
185.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月18日 08:12▼返信
>>73
アホなのバレるからもう少し考えてから投稿するのオススメ
186.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月18日 09:00▼返信
転売屋がps5に手を出したおかげでスイッチが続々売れててクッソワロタwwwwwwwwwwwwwww
187.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月18日 12:53▼返信
規制や徹底的な対策待ったなしだな
188.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月18日 23:28▼返信
つか、先払いの受注生産と抽選販売の2択にすれば良いじゃん。
そうしてたら先払いの受注生産をポチってたよ。
189.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月19日 14:58▼返信
イギリスで「転売ヤーのbot使用でのPS5購入・再販」を違法行為にする動きが!日本でもやってくれ!! 2020.12.19 13:00 ゲーム全般 (はちま起稿)


なんや知らんけど消えたわw

直近のコメント数ランキング

traq