ゲーム制作を中心に日々クリエイターとして挑戦を続ける企業ILCAが全国のスタジオで人材を募集!
記事によると
・CG・映像専門情報サイトCGWORLDがCG制作会社イルカ(ILCA)のインタビューを掲載
・カプコンで『モンスターハンター ダブルクロス』『モンスターハンターワールド:アイスボーン』のディレクターを努めた市原大輔氏が、イルカの京都スタジオのディレクターに就任していることが明らかに
・市原大輔氏/京都開発部 ディレクター
「一度しかない人生ですからね。やりたいことがある社員の提案が実現できるような組織を創りたいと思っています。私自身は中途入社なんですが、自分たちの手でこの若い組織を成長させていきたいと強く思います」
そう語るのは、業界歴17年のゲームディレクター 市原氏。現在はILCAでタイトル開発を一任されている

この記事への反応
・『MHX』プランナー
『MHXX』ディレクター
『MHW:I』ディレクター
市原大輔さん、(株)イルカ・京都開発部のディレクターに就任。
転職されたんでしょうね
・ホントだ・・・市原カプコン辞めてて草
・市原さん…もうカプコンにはいないの…?
・カプコンは優秀な人がいなくなるイメージ強いわ
XX好きだったんだけど。。
・MHWIディレクター市原さん退社か。
モンハンシリーズのディレクターどんどんいなくなってくなぁ……
・市原さんカプコン退社!?
PS5のモンハンどうするの、、、?出ないの、、?
【市原大輔 - Wikipedia】
市原 大輔(いちはら だいすけ)は、株式会社カプコン所属のゲームクリエイター。
経歴
2015年発売の「モンスターハンター クロス」では、ディレクターの一瀬泰範のもとでプランナーを担当し、続編となる2017年発売の「モンスターハンター ダブルクロス」ではディレクターを担当。 2019年には、カプコン史上初の売上本数1,000万本という大台を超えた「モンスターハンター:ワールド」の続編となる「モンスターハンターワールド:アイスボーン」のディレクターを担当。
代表的な作品
プランナー
・モンスターハンター クロス(2015年)
ディレクター
・モンスターハンター ダブルクロス(2017年)
・モンスターハンター ダブルクロス Nintendo Switch Ver.(2017年)
・モンスターハンターワールド:アイスボーン(2019年)
【ILCA - ウィキペディア】
株式会社イルカ(ILCA,Inc.)は、2010年10月1日に岩崎拓矢により設立された日本の3DCG制作会社。東京都新宿区新宿に本社を置く。
参加作品
・『超速変形ジャイロゼッター アルバロスの翼』スクウェア・エニックスパッケージ用CG(2013年)
・『Domino's App feat. 初音ミク』ドミノ・ピザ(2013年)
・『闇芝居』テレビ東京(2013年)
・『三菱自動車×ガールズ&パンツァー 自動車道 三菱流』三菱自動車(2013年)
・『風雲維新ダイ☆ショーグン』「ダイショーグン」製作委員会(2014年)
・『ガンプラRG』シリーズバンダイパッケージ用CG(2011年-2015年)
・『ラブライブ! 2nd Season』9話・12話・13話(2014年)
・『実在性ミリオンアーサー』スクウェア・エニックス(2014年)
・『THE NEXT GENERATION -パトレイバー-』東北新社(2015年)
・『ゴジラ-GODZILLA-(PlayStation 3)』(2015年)
・『ラブライブ!The School Idol Movie』(2015年)
など
ゲームの実績
これからもモンハン開発に関わっていくかと思っていたからビックリ
市原Dお疲れ様でした
市原Dお疲れ様でした

(2017年12月31日11:50 オレ的ゲーム速報@刃)
「【Nintendo Switch】 電線マリオ【スーパーマリオ オデッセイ】」、この「マリオが電気になって移動する」というしょうもない動画が、投稿から2ヶ月以上経ったにもかかわらず“何故か”ランキング上位に浮上してきている。
広告ポイント 4,518,500pt、ニコ動では、1広告ポイントにつき1円の計算なのですでに400万円以上の金がこの動画につぎ込まれている。一体誰がこの動画にそれだけの金をつぎ込んでいるのか?広告者の履歴を見てみるとたった一人のアカウントが2週間で200万円以上の金を投じている。
なぜ、こんな動画に大金をつぎ込むのか理由として、「『モンハン:ワールド』を妨害するために、任天堂(信者)が大量の広告を投入しているのではないか?」
だから嫌気がさしてやめたんだね
ぶっちゃけ上には抜けて貰わんと下がチャンス貰え無い
↓↓↓
2014.04.14 15:35- はちま起稿:カプコン、新たな研究開発ビル2棟を建設!開発体制の強化のため
>株式会社カプコンは、大阪本社周辺において新たに2棟の研究開発ビルの建設に着手しましたのでお知らせいたします。
>今回、新研究開発ビルの建設により、開発部門を集約し開発の「機動力」や「統制力」を高めることで、開発体制の効率化を推し進めてまいります。また、開発技術・ノウハウの蓄積による品質向上や開発費を抑制するべく、内作比率の向上に努め、新卒を中心に毎年約100名の開発人員を採用し2021年度末までに2,500名の開発陣容となる予定です。
MHWで我慢しなゴキ
↓↓↓
2015.06.04 21:10- はちま起稿:【すげえ】カプコンがカメラ100台を使って3Dキャラを作る新システムを導入!
>新システムでは実在の人物を約100台のカメラで撮影し、その画像を解析してCGを作り上げる
>大幅に工程を短縮できるため、従来は約半年かかっていた作業が最短3日で終えられるようになる
使い捨てじゃねんだよ
↓↓↓
2016.04.18 20:10- はちま起稿:カプコンが社員用保育所と小学生向け塾を開設へ!「社員が安心して働いて将来も見える環境を整えたい」
>ゲームソフト大手のカプコンが、来春までに本社(大阪市中央区)近くに保育所を開き、将来的には小学生向けに塾も併設することを検討する
>優秀な人材の採用にもつなげたい考え
引退したかのようなコメで草
代表作見て言ってんならメクラってレベルじゃねえな
>必殺技を繰り出す格闘ゲームの登場人物、巨大な翼を羽ばたかせ飛び立つモンスター――。現実と見まがうほど迫力のある映像や効果音を収録する最新鋭の施設が大阪市に完成した。ゲームソフト大手カプコンが本社そばに約100億円かけてつくったもので、2日に初公開された。
>人の動きを読み取って映像に反映させる「モーションキャプチャー」の施設は部屋の高さが7メートルで、計36台のカメラを備えており、国内では最大級だ。同社の人気格闘ゲーム「ストリートファイター」シリーズでも活用されている技術だ。黒の全身スーツに動きを計測するための約60個のマーカーをつけた俳優が、素手で闘ったり、高台から飛び降りたりする姿を様々な角度から立体的にとらえた。
↓↓↓
2016/10/27 - 任天堂とカプコンは本日(2016年10月27日),プレゼンテーション映像「MonsterHunterDirect」を配信し,「モンスターハンターダブルクロス」を2017年3月18日に発売すると発表した。
ちょっとなにいってるかわかんないですね?
ワールド作った人ならまだしも
市原D
「MHXX(スイッチ版)はスイッチにとって最初のモンスターハンターである
(ゲームショウでもわざわざ同じことを明言)
(もしかしたらもう動いてるかもしれない)
XXの違和感すごい派手なピカピカエフェクトはライズに引き継がれてしまったね
>Nintendo paid Capcom 200 million yen just to delay the launch of PC version of Rise
>reasons for the PC release of rise.
>Focus on brand-linked measures in the Chinese market, where it is difficult to sell the Switch version.
>Switch and Nintendo are so starved for a monhun game they have to PAY capcom to not release the PC version for a few months just so people get it on switch.
MHXX
MHW:I
どれもいい思い出がないんだけど…
現実見ろよゴキ
こいつが戦犯だもの
辻元がアイスボーンの担当紹介したとき自分は落胆したわ
は?にほんごよめる?
MHXもMHXXもMHIBもどれだけ評判悪かったのか知らんのか
アレはマジで目がチカチカしてキツかった
MHWで久しぶりにやったけど相変わらずやること同じだしすぐ飽きたわ
どんまいゴキ
辞めてくれて嬉しい
作らされたらそりゃ辞めるよね
ソニーが悪い
ハッカーが盗んだリーク情報見てないのか?もう制作中だぞw
XX「やんのか?」
〈通常のNOE販売時〉 希望小売価格59.99ユーロの商品の場合、デジタル料率50% ・PKGマージン8ユーロ相当
〈今回のNOEからの特別条件〉
■① デジタル料率65%・PKGマージン1200円(10ユーロ相当)
■② デジタル料率69%・PKGマージン960円(8ユーロ相当)
■③ デジタル料率65%・PKGマージン1080円(10ユーロ相当) ただし当社にて1億円のマーケティング義務
※ 個人的には③が良いかと思っています。
ハッカーに暗号化されて復元不可能なんだろ
そんな状態じゃ開発中止に決まってんじゃん
だってXX関係者だしw
あ、スイッチのモンハンて似たような感じだったな。キモい和風のやつ。
これからはモンハンライスの時代
まあカプコンは低賃金&ブラックだから辞めて正解
ノーディレクションwww
IBがコケた責任とらされたんだろうか
もったいないなあ
2020.2.2 18:30‐はちま起稿:マヴカプ3などを手掛けた新妻良太さんがカプコンを退社!今後も家庭用ゲーム業界に関わっていく模様
2020.3.4 02:00‐はちま起稿:大逆転裁判や流星のロックマンシリーズを手掛けた児玉真佑氏がカプコン退社を報告
へー
任天堂のモンハンライズ20億買い取りに
嫌気さしたんだろうね
本物が帰ってきたってな
ワールドは外伝
また狭い箱庭ガビガビカクカク低fpsの化石モンハンに退化するのは残念
ps5の発表映像のクリエーター一覧にワールドのPがいたんですが
switchにナンバリングは出ませんよ?
エンドコンテンツの意味分かる?
上手に炊けた
だから会社ごと買収してもスタッフがガンガンいなくなって割に合わない業界とも言える
PC版がない場合 マーケティングサポート費
開発支援金 任天堂 NOA NOE マケサポ合計
NOE販売 10億円 5億円 3億円 4億円 12億円
CE販売 10億円 5億円 3億円 2億円 10億円
PC版がある場合 マーケティングサポート費
(発表:NSw版発売6か月後、発売NSw版発売9か月後)
開発支援金 任天堂 NOA NOE マケサポ合計
NOE販売 10億円 4億円 2億円 4億円 10億円
CE販売 10億円 4億円 2億円 1億円 7億円
PC版がある場合 マーケティングサポート費
(発表:NSw版発売5か月後)
開発支援金 任天堂 NOA NOE マケサポ合計
NOE販売 9億円 4億円 2億円 4億円 10億円
CE販売 9億円 4億円 2億円 1億円 7億円
PC版がある場合 マーケティングサポート費
(発表:NSw版発売4か月後)
開発支援金 任天堂 NOA NOE マケサポ合計
NOE販売 7億円 4億円 2億円 4億円 10億円
CE販売 7億円 4億円 2億円 1億円 7億円
PC版がある場合 マーケティングサポート費
(発表:NSw版発売3か月後)
開発支援金 任天堂 NOA NOE マケサポ合計
NOE販売 5億円 4億円 2億円 4億円 10億円
CE販売 5億円 4億円 2億円 1億円 7億円
責任取らされたんだろうね....
そして最新作のライズがアイスボーン とは比較にならない程面白そうなのがまた....
おいしそう!
PC版がある場合 マーケティングサポート費
(発表と発売がNSw版と同時)
開発支援金 任天堂 NOA NOE マケサポ合計
NOE販売 無し 無し 無し 4億円 4億円
CE販売 無し 無し 無し 無し 無し
何でモンハン最新作が俺たちのソニーじゃ遊べねえんだよ
何でいつも任天堂に負けちまうんだよ
ずっと動くモンスター多すぎ
うんこじゃん
クラッチはまだ良いとして、導き
なんだよあれ…攻略見ないとめちゃくちゃ損するじゃん
ほぼ傷付けるのが前提になってたからな
そしてXXってのを見て察した
そりゃ辞めますわ
アレで少なくともアイスボーンの売り上げを超えるのは確定したよね
藤岡(無能)
徳田(微妙)
一瀬(有能)
市原(微妙)
藤岡なんて未だに生態系がとかほざいてるし
エンドコンテンツであの売れ行きはある意味異常だよな
凄すぎ
怒ったら乗って転ばせてタコ殴り
いらねw
責任取らされて当然
勿論ワールドは展開終了
もうあの狭いフィールドには戻りたくない
アレでも4GXXよりは大人しいんだぜ
から
○○を使わないと実質攻略不可能だよ!
に変わってくの何とかならんのか
ライズはアイスボーンの売り上げがハードルって買取保証有りでもキツくない?
薄給激務が嫌になったかだろ
ワールドのブスゴリラは嫌だったからライズではかわいい娘作るぞー
ワールドでも普通に美女作れるぞ
まるで俺が煮え切らん奴のような言い方やな
気に食わん
前言撤回じゃボケがっ💢
今の所ワールドが一番好きだわ
何のゲーム?
作ったの見せてみろよ
野良ソロじゃムフェトどころかベヒの時点で無理だったわ
クビにされたんやろ
せめて壁あてがもうちょっと面白かったらなあ
顔殴ると45度ずつ向きが変わる生物って何やねん
ロデオみたいに操縦してぶつけるとか何かあっただろって
MHFのコピーでも作りたいのかねとしか思えなかった
いくつかキャラクリスレに上げた画像有るけどここ画像貼れる?
どうりでクソゲーな訳だ
XXもFっぽかったしなぁ
切られただけやろコイツw
ワールドは展開終了ということ
ダブルクロスも黒歴史か
これ使わないとお荷物扱いで下手したらミッション失敗の原因にされるか蹴られる
まじクソゲーでしたわ
カプコン出て成功してるやつなんておらんやろ
「でも報酬は特殊素材だから普通のクエもやってね」 は?
「たくさん狩ると地域のレベル上がるね」 うんうん。
「一つの場所を上げたら、その分別の場所下げるね」 は??
ワールドからライズなんて左遷コースだもんなあ
SNKは成功に入れて良いと思うが
ライズもどうなるか
ワールドを改悪させた張本人だからな
能力あるクリエイターほどやはり自分のやりたい事したいんだろう。
まだ若いし独創的なタイトルでコンシューマを盛り上げて欲しいわ。
X、XX、IBとモンハンを履き違えた魔改造した戦犯が消えたか^^
結局徳田の作るワールドみたいなんがシンプルイズザベストなんだよなぁ
ライズもぶれてるし王道モンハン作ってね
全てアイスボーン未満の売上の任天堂モンハン・・・
開発じゃなくて、糞な創業者の趣味(ワイン造り)にぶっこまれてんだもん。
そりゃ辞めるよね。
市川モンハンは結局どれもハズレだったな
ギミックは楽しかったけど何か一々疲れる仕様だった
あんなもっさりクラッチ壁ドンの儀式が楽しいわけない
一人いなくなってシリーズ終わりいってる人はネットレベルでいいから業界を学んでほしい
ライズは公式の動画見ただけやけど正真正銘ガキ向けって感じやなあ。一瞬スクエニが作っとんのかと錯覚するレベルやった。ありゃモンハンフリークはともかくワイみたいな他ゲーメインのゲーマーは手が出んわ
アイスボーンは数字的にも成功してるやろ
失敗したのはMHXXの方だけや
MHP3とMHWからの使い回し感
お好み焼きグラフィック
鬼滅ブーム狙いの和風テイスト
ワイヤー移動・壁走り・滑空と超カジュアル
操作キャラがアニメ声で喋る
てか例のXXと違って買取保証もあるから安心か
立つ鳥跡を濁さずといったところか。
アイスボーンで勘違いしたヤツ
責任取らされたってことですね
イルカだかシャチだか知らんけど、ゲームは天才一人で作れるもんではないぞ
チーム丸ごと引き抜かないと意味ない
うん、そうね・・
やめた人は追加要素をのせたG級の担当チームのDだから担当するとしてもRISEGとW2G
生み出す人というより発展させるポジションの人
IBはWの良さを消し去ったセンスない調整ばかりのDLCだったから残当かなあ、例えば採取してるとき小型が頻繁に邪魔をしてきたりスタミナ最大値が短時間で減る旧来のモンハン的調整をしだして革新的なワールドの良さを潰していった
下手したらガッツポーズ復活とかもさせかねなかったと思うわ。そんなイメージ
内部情報公開かな
有言実行じゃん、やるな
ゴキってなんだよまともな日本語喋れ
今さらだが、ワールド2っぽいやつがリークされてるから出ると思うで