第164回直木三十五賞の候補作は、以下の6作です。
— 日本文学振興会 (@shinko_kai) December 17, 2020
芦沢央『汚れた手をそこで拭かない』(文藝春秋)
伊与原新『八月の銀の雪』(新潮社)
加藤シゲアキ『オルタネート』(新潮社)
西條奈加『心淋し川』(集英社)
坂上泉『インビジブル』(文藝春秋)
長浦京『アンダードッグス』(KADOKAWA)#直木賞
このたび「インビジブル」が第164回直木賞の候補にノミネートされました。 https://t.co/o2Bn88F6Kd
— 坂上泉 (@calpistime) December 17, 2020
↓
↓
直木賞にノミネートされた坂上氏、名作やる夫スレと言われる「やる夫達は戦後の裏舞台を戦い抜くようです」の作者ですよね… https://t.co/Sk0AlQ4HP2
— dragoner (@dragoner_JP) December 18, 2020
直木賞にノミネートされた坂上氏、
名作やる夫スレと言われる
「やる夫達は戦後の裏舞台を戦い抜くようです」
の作者ですよね…
やる夫達は戦後の裏舞台を戦い抜くようです | やる夫 Wiki
>2019年に松本清張賞を受賞した小説家の坂上泉(2ch「やる夫スレ」出身)らが挙げられる
— 坂上泉 (@calpistime) December 18, 2019
バレテーラ
大量逮捕!中国版ウィキリークスは何をやらかした? 中国版2ちゃんねらーの「悪ふざけ」、習近平の娘の個人情報を暴露(1/5) | JBpress(日本ビジネスプレス) https://t.co/0Pz4nn7fyL @JBpressより
この記事への反応
・あの作品は何度か読み返してますけど、
何度読んでも面白さが色褪せないんですよね。。。
歴史とフィクションの組み合わせ方がホント絶妙です。
・本人はやる夫やる夫言われて
どんな気持ちなのやら と思ったが
from:calpistime やる夫 で検索すると
それなりに発言しているからいいのかな
・やる夫スレって有名小説に負けない名作多いよな。
自分はサバイバルやる夫が好き。
これまで読んだり見たりしたどのサバイバル映画、小説、漫画よりすごい
・ “やる夫達は戦後の裏舞台を戦い抜くようです”
これはやる夫作品の中でもエライ熱が入った名作だったからなー
・「ニュー速 VS NEWS」とか思ったけど
「やる夫板のやる夫スレ」だったのか。
・ここで挙げられているやる夫スレは未読だが、
かつてのやる夫スレには凄い名作が
読み切れないくらい転がっていたので、納得感はある。
・やる夫の作家って常人には無理だと思ってたし、
なんの違和感もない。
あの頃のやる夫スレって
本当にプロ級の名作多かったもんなー
納得感ぱない
本当にプロ級の名作多かったもんなー
納得感ぱない

ノミネートだけならジャニーズでも出来る
最後まで読んだわ
🔺🔺
🔻◉ _人人人人人人人人人人_
>ララ💖だよっ! <🐛
 ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄ 🐛
〻 〻 〻
〻〜〜〜〜🍓🍓🍓🍓〻🍓🍓🍓〜〻
〻〜〜〜〜🍓🍓🍓〻🍓🍓🍓🍓〜〻
〻 〻 〻 〻〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〻>> 1
〻 〻 〻
〻〜〜〜〜🍓🍓🍓🍓〻🍓🍓🍓〜〻
〻〜〜〜〜🍓🍓🍓〻🍓🍓🍓🍓〜〻
〻 〻 〻 〻〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〻>> 5
〻 〻 〻
〻〜〜〜〜🍓🍓🍓🍓〻🍓🍓🍓〜〻
〻〜〜〜〜🍓🍓🍓〻🍓🍓🍓🍓〜〻
〻 〻 〻 〻〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〻>> 6
俺的のやるおw
/⌒ ⌒\
/( ●) (●)\
/::::::⌒(__人__)⌒::::: \
| |r┬-| |
\ `ー'´ /
中身がある人ははじめから売れてる
今はまとめサイト、SNS普及でそんな人はいなくなった
「やる夫達は戦後の裏舞台を戦い抜くようですの作者ですよね…」
「これで売れるやろ」
まあ「まとめサイト」にたむろして、文句だけはご立派だけど、実際に何かを生み出したりはしないお前らみたいな「路傍の石」が99.999%だとは思うけど
まとめレベルのが書いてるほうがまだ受け入れられる文体と内容だから売れるんじゃね
優秀な人がいるとかいないとかじゃなくて
そのメディアがどのような文化を生み出す土壌になったかどうかが大事
まとめサイトもTwitterも10年以上の歴史あって利用者の中には優秀な人もいるだろう
でもそこからなんか生まれかっていえば虚無だよなあ
100ワニw
「読者のニーズに合わせた文章を書ける」っていうちゃんとした能力のある奴が生き残ってるって分からないのかなぁ。自称「文が書ける」さんは見向きもされない駄文でオ〇ニー頑張ってねw
本が売れない時代になってから急に賞がどんどん作られたんだよ本に興味ない流行りもの好きな人たち向けに
小説は分母も減ってるからどんどん低レベルになって自分らの畑だけで酔ってるけどレベルはガタ落ち
新人賞みたいなもんか?
と言う方が正解なんじゃないの
脚本はマンガとも小説とも違うものなんだが・・・
reゼロはいろんなところにパクってるから
本当にプロ級の名作多かったもんなー
納得感ぱない
単純に読者が多かっただけではないモラルや士気の高さは感じられたよ
埋もれた才能を発掘しようともしないのに愚痴だけ多い編集は態度を改めて欲しい
「寿命を買い取ってもらった」は漫画にもなってる
〻 〻 〻
〻〜〜〜〜🍓🍓🍓🍓〻🍓🍓🍓〜〻
〻〜〜〜〜🍓🍓🍓〻🍓🍓🍓🍓〜〻
〻 〻 〻 〻〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〻>> 8
ボツワナとかフェルマーはたまに見直して感動してる
こんなもの投稿してるやつらっててっきりニートかと思ってたけどインテリも混じってるんだな
昔の2chは自分の溜まっているエネルギーを放出してそれを読んでくれて、ちゃんとした反応が返ってくれる数少ない場所だったからな
しかし、良い意味でも悪い意味でも今はその放出できる場所が多すぎて皆散って行った。
任天堂大好きなゲーム速報JINがパクったキャラ
でもキャラがあっての話もあるからちょっと微妙だった
無論雑魚も山のようにいた