• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

話題のツイートより












直木賞にノミネートされた坂上氏、
名作やる夫スレと言われる
「やる夫達は戦後の裏舞台を戦い抜くようです」
の作者ですよね…


やる夫達は戦後の裏舞台を戦い抜くようです | やる夫 Wiki



B08GLF5R45
坂上 泉(著)(2020-08-26T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.0



  


この記事への反応


   
あの作品は何度か読み返してますけど、
何度読んでも面白さが色褪せないんですよね。。。
歴史とフィクションの組み合わせ方がホント絶妙です。


本人はやる夫やる夫言われて
どんな気持ちなのやら と思ったが
from:calpistime やる夫 で検索すると
それなりに発言しているからいいのかな


やる夫スレって有名小説に負けない名作多いよな。
自分はサバイバルやる夫が好き。
これまで読んだり見たりしたどのサバイバル映画、小説、漫画よりすごい

  
“やる夫達は戦後の裏舞台を戦い抜くようです”
これはやる夫作品の中でもエライ熱が入った名作だったからなー


「ニュー速 VS NEWS」とか思ったけど
「やる夫板のやる夫スレ」だったのか。


ここで挙げられているやる夫スレは未読だが、
かつてのやる夫スレには凄い名作が
読み切れないくらい転がっていたので、納得感はある。


やる夫の作家って常人には無理だと思ってたし、
なんの違和感もない。




あの頃のやる夫スレって
本当にプロ級の名作多かったもんなー
納得感ぱない


B08DD1F4RP
コナミデジタルエンタテインメント(2020-11-19T00:00:01Z)
5つ星のうち4.1



B08PP8T15H
諫山創(著)(2021-01-08T00:00:00.000Z)
レビューはありません



B08PBDVCCP
野田サトル(著)(2020-12-18T00:00:00.000Z)
レビューはありません



B08LYPKKNM
吾峠呼世晴(著)(2020-12-04T00:00:00.000Z)
レビューはありません



コメント(84件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月19日 12:22▼返信
本当松
ノミネートだけならジャニーズでも出来る
2.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月19日 12:22▼返信
あの人だったのか
最後まで読んだわ
3.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月19日 12:24▼返信
黒歴史じゃん
4.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月19日 12:25▼返信
🔺
 🔺🔺
🔻◉ _人人人人人人人人人人_
>ララ💖だよっ!      <🐛
 ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄   🐛

5.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月19日 12:25▼返信
〻〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〻
〻           〻     〻
〻〜〜〜〜🍓🍓🍓🍓〻🍓🍓🍓〜〻
〻〜〜〜〜🍓🍓🍓〻🍓🍓🍓🍓〜〻
〻        〻       〻 〻〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〻>> 1
6.生理ナプキンさん投稿日:2020年12月19日 12:26▼返信
〻〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〻
〻           〻     〻
〻〜〜〜〜🍓🍓🍓🍓〻🍓🍓🍓〜〻
〻〜〜〜〜🍓🍓🍓〻🍓🍓🍓🍓〜〻
〻        〻       〻 〻〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〻>> 5
7.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月19日 12:26▼返信
そもそもやる夫って何?
8.クラミジア投稿日:2020年12月19日 12:28▼返信
〻〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〻
〻           〻     〻
〻〜〜〜〜🍓🍓🍓🍓〻🍓🍓🍓〜〻
〻〜〜〜〜🍓🍓🍓〻🍓🍓🍓🍓〜〻
〻        〻       〻 〻〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〻>> 6
9.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月19日 12:28▼返信
はちまのライバル
俺的のやるおw
10.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月19日 12:28▼返信
誰?
11.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月19日 12:29▼返信
レベル99のやる夫
12.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月19日 12:29▼返信
       ____
     /⌒  ⌒\
   /( ●)  (●)\
  /::::::⌒(__人__)⌒::::: \   
  |     |r┬-|     |
  \      `ー'´     /
13.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月19日 12:30▼返信
誰?やる夫って何?知らん
14.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月19日 12:30▼返信
もともと賞って売れない人売るために作られてるから中身求める方が間違ってる
中身がある人ははじめから売れてる
15.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月19日 12:31▼返信
やる夫ってことはワイらがノミネートされたみたいなもんやな
16.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月19日 12:32▼返信
売れない小説家がネットでイキッてた頃の思い出を引っ張り出して宣伝っすか。必死すぎて哀れ・・・
17.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月19日 12:32▼返信
このマンガがすごいとどっちがすごいの
18.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月19日 12:34▼返信
みんな~~!!!ネットにあのネタを書いてたのは俺だよお~~!!!本買ってくれ😭😭😭😭😭
19.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月19日 12:35▼返信
本屋大賞と同じだからな結局
20.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月19日 12:36▼返信
やる夫、懐かしい
21.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月19日 12:37▼返信
まおゆうの脱税者はSSスレだったっけ
22.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月19日 12:37▼返信
大手出版社から出てないと本屋に並んでても候補にも挙がらないのがこういう賞だからマジで意味がない
23.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月19日 12:37▼返信
昔やる夫グッズも出たよな、人気でなかったがwww
24.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月19日 12:38▼返信
やる夫とかジジイでも目にとめねえだろもう
25.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月19日 12:39▼返信
あの頃のVIPは文章かける人たちが多かった


今はまとめサイト、SNS普及でそんな人はいなくなった
26.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月19日 12:40▼返信
今日も始まったぜ子どおじの逆張りがよォw
27.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月19日 12:40▼返信
「このままだと本が売れない…困った…」
「やる夫達は戦後の裏舞台を戦い抜くようですの作者ですよね…」
「これで売れるやろ」
28.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月19日 12:41▼返信
なまじ大不況で就職難の時期だったから文才はあるが燻ってた人が多かったのかなあ
29.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月19日 12:41▼返信
加藤シゲアキってあの加藤シゲアキ?
30.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月19日 12:41▼返信
あの頃はおじ「あの頃はみんなまともだったよ」
31.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月19日 12:43▼返信
インターネッツなんて文字通りの「玉石混交」なんだから、優秀な人ももちろんいるだろ
まあ「まとめサイト」にたむろして、文句だけはご立派だけど、実際に何かを生み出したりはしないお前らみたいな「路傍の石」が99.999%だとは思うけど
32.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月19日 12:43▼返信
なろうなら芥川賞狙えるから
33.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月19日 12:44▼返信
今は読者が低レベルだから文才なんてあったら逆にまったく売れないよ
まとめレベルのが書いてるほうがまだ受け入れられる文体と内容だから売れるんじゃね
34.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月19日 12:44▼返信
誰?
35.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月19日 12:45▼返信
賞ありがたがる奴ほど内容なんて興味ないからな
36.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月19日 12:46▼返信
どんな才能も最初は常に在野の1人だもんな
37.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月19日 12:46▼返信
実力でもジャニーズ入るとなんかランク下がるよな、すごい賞なんだろうけど
38.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月19日 12:48▼返信
一方なろう系の低レベル作家さんはwwww
39.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月19日 12:51▼返信
やる夫スレパクった作家の作品もアニメ化したしな
40.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月19日 12:52▼返信
直木賞なんてマイナーな賞聞いたことねえよ
41.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月19日 12:53▼返信
この人当時から作品の出来が良かったからな
42.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月19日 12:53▼返信
2chの創作実話は嘘松の100倍きっついからな
43.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月19日 12:56▼返信
ケツ穴やる夫。
44.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月19日 12:57▼返信
>>31
優秀な人がいるとかいないとかじゃなくて
そのメディアがどのような文化を生み出す土壌になったかどうかが大事
まとめサイトもTwitterも10年以上の歴史あって利用者の中には優秀な人もいるだろう
でもそこからなんか生まれかっていえば虚無だよなあ
100ワニw
45.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月19日 13:01▼返信
逆だろ。直木賞候補になるような人が、やる夫スレにいたんだろ。
46.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月19日 13:02▼返信
いまどき直木賞ありがたがるのなんて毎年村上春樹のノーベル文学賞待ってるようなあれな老人連中くらいだろ
47.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月19日 13:03▼返信
>>33
「読者のニーズに合わせた文章を書ける」っていうちゃんとした能力のある奴が生き残ってるって分からないのかなぁ。自称「文が書ける」さんは見向きもされない駄文でオ〇ニー頑張ってねw
48.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月19日 13:04▼返信
日本の文豪は誰も国内の賞なんて取ってないからな
本が売れない時代になってから急に賞がどんどん作られたんだよ本に興味ない流行りもの好きな人たち向けに
49.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月19日 13:09▼返信
メンタル強ければクリエイターにとってインターネットは最高の練習場
50.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月19日 13:15▼返信
今は漫画家のほうがまともな脚本書く時代だよ
小説は分母も減ってるからどんどん低レベルになって自分らの畑だけで酔ってるけどレベルはガタ落ち
51.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月19日 13:20▼返信
なんだよ結局関西が優秀ってだけかよ
52.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月19日 13:29▼返信
※14
新人賞みたいなもんか?
53.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月19日 13:37▼返信
小説家がやる夫スレに投稿してたことがある、
と言う方が正解なんじゃないの
54.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月19日 13:38▼返信
>>50
脚本はマンガとも小説とも違うものなんだが・・・
55.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月19日 13:48▼返信
reゼロも元ネタやる夫から取ってるしな
56.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月19日 13:55▼返信
※55
reゼロはいろんなところにパクってるから
57.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月19日 14:07▼返信
ノミネートが軒並み売名っていう直木賞
58.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月19日 14:23▼返信
受賞 からの amazon星5レビュー爆撃
59.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月19日 14:37▼返信
オレ的ゲーム速報にこいついつも出てるな
60.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月19日 14:52▼返信
やる夫の作者って事?
61.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月19日 14:54▼返信
やる夫スレって今もあるんか?
62.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月19日 15:06▼返信
あの頃のやる夫スレって
本当にプロ級の名作多かったもんなー
納得感ぱない
63.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月19日 15:43▼返信
癖の強いStalkerSOCの物語を独自解釈も加えながらキレイに着地する手際の良さなどストーリーテラーも多かった
単純に読者が多かっただけではないモラルや士気の高さは感じられたよ
埋もれた才能を発掘しようともしないのに愚痴だけ多い編集は態度を改めて欲しい
64.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月19日 16:48▼返信
ひろゆきのおかげってこと?
65.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月19日 16:58▼返信
2chってたまにこういう本物が混ざってるから面白かったんだな
66.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月19日 17:16▼返信
やっぱりはちま起稿よりオレ的ゲーム速報@JINだな
67.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月19日 17:31▼返信
VIPに小説書いてプロになった三秋縋とかな
「寿命を買い取ってもらった」は漫画にもなってる
68.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月19日 17:59▼返信
AA虐殺もたまーに名作が紛れてるんだよな
69.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月19日 18:42▼返信
ゴブリンスレイヤーもやる夫スレ産
70.毛じらみさん投稿日:2020年12月19日 19:36▼返信
〻〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〻
〻           〻     〻
〻〜〜〜〜🍓🍓🍓🍓〻🍓🍓🍓〜〻
〻〜〜〜〜🍓🍓🍓〻🍓🍓🍓🍓〜〻
〻        〻       〻 〻〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〻>> 8
71.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月19日 19:45▼返信
ネットには本物がいるからな
72.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月19日 20:05▼返信
やる夫スレでまとめられてるのはマジで名作揃いだからなぁ
ボツワナとかフェルマーはたまに見直して感動してる
73.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月19日 20:14▼返信
このやる夫スレって坂上さんが東大在学中に投稿したものなんだよな
こんなもの投稿してるやつらっててっきりニートかと思ってたけどインテリも混じってるんだな
74.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月19日 21:37▼返信
※73
昔の2chは自分の溜まっているエネルギーを放出してそれを読んでくれて、ちゃんとした反応が返ってくれる数少ない場所だったからな
しかし、良い意味でも悪い意味でも今はその放出できる場所が多すぎて皆散って行った。
75.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月19日 22:49▼返信
や る お の 本 だ し て る ほ う が ま だ 売 れ そ う
76.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月20日 00:54▼返信
>>7
任天堂大好きなゲーム速報JINがパクったキャラ
77.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月20日 02:57▼返信
ラノベ化されてるのもあったはず、キッチンやらない夫とか数点
でもキャラがあっての話もあるからちょっと微妙だった
78.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月20日 03:24▼返信
やる夫で学ぶシリーズ、お世話になったわ
79.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月20日 05:27▼返信
まあ何か間違ってる気はしたな
無論雑魚も山のようにいた
80.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月20日 05:37▼返信
いつの間にか全く見なくなったけどやる夫ってまだ作品作られてるの?
81.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月20日 05:59▼返信
やる夫で学ぶゲームの歴史が好きだった
82.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月20日 10:14▼返信
ゴブリンスレイヤーも元々はやる夫スレで連載されてた
83.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月20日 10:50▼返信
ここのレスにやる夫って誰?って書いてるの好き
84.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月15日 07:52▼返信
やる夫ってまだ続いてたんだ

直近のコメント数ランキング

traq