スウェーデン政府がマスクを初めて推奨 新型コロナ対策の方針を転換
記事によると
・スウェーデンのロベーン首相は18日、公共交通機関では混雑する時間帯にマスクを着用するよう国民に呼びかけた
・新型コロナウイルス対策で同国がマスク着用を推奨するのは初めて
・公共施設の閉鎖など新たな規制強化策も実施する
・スウェーデン政府は外出制限や店舗の営業停止など、厳しい措置を見送ってきた
・マスクについても、市民が着用に慣れていないことを政府側が考慮し、義務化や推奨を実施しない方針を続けてきた
この記事への反応
・集団免疫と、スウェーデンの高齢者は死生観がどうのとか言っていた人たちどこに行ったの?
・これで急減したらマスクの効果が証明されるわけだな。今までのノーガードはその実験の準備だった。
・スウェーデン方式がやたらと美化されていることに違和感を持ってきたが、やはりこうなったか。
日本は日本に合ったやり方を貫くよ。
・ノーマスク派のよりどころがまた一つ消えましたぬ。(´・ω・`)
・個人的にスウェーデンのやり方で巧くやって、一つの成功例にしてほしかったけど、やっぱり難しいよね。
・ノーガード万歳のホリエモンや小林よしのりは息してんのか
・ホリエモンよ、ついに世界中マスク推奨だ。
・結局何をどう要請しても尽力しても感染症の専門家が調べて予測した通りにしかならないんだから、さっさと無駄な努力は諦めてロックダウンすりゃいいのに
・ノーガード戦法は効かなかった・・・
・今さら感すごいな、スウェーデン…
・ワクチンが有効になるまでは、マスク着用や隔離的な対策がスタンダードになる感じかあ
・政府の方針で亡くなった人がいると思うといたたまれないな
・いまさらマスクかい。自国だけ優秀で特別みたいな考えが仇になりましたな。
関連記事
【【新型コロナ】高福祉国家のスウェーデン、ガチで高齢者を見捨てていた】
マスク付けたくないスウェーデン国民の反発もありそう

日本を見倣っても民度が低いとマネはできないだろう。
マスクしても隙間ができて効果無いんや
死んだものも喜んでるさ
マスクは正義なり!
重要なのは3密回避&換気 とこまめな手洗い
だんだんタダの風邪おじに洗脳されてバカなこと言い出してるし・・・
10年するとみな離婚するようになって、日本のようなまともな家庭がないそうだ。
ゴチャゴチャ誤魔化さず明確なコメントを。
シレっと過去のツイート消してる最中でっす
マスク付けてても拳銃でロシアンルーレットやってるようなもんなのに
高齢者「首相てめー」
独居老人なんだから勘弁してやれ
顔にコンドームというマスクを付ければ防げるんだ
なんで老人は意味不明な自信過剰なんだろうな
実際マスクじゃ100%防げるわけじゃないしね
過信し過ぎはダメだって話よ
それ以下とかw
考えを改めてほしいね
飛沫をノーガードで食らってんだから
そりゃせざるを得ないよね
軽症でも医療機関がパンクしてしまう
日本も笑ってられんけど、ヨーロッパはもうちょっとなんとかしろや
そうでなければあれだけTVでアベノマスクに対し「世界を見習え」「馬鹿だ」「アホだ」「無知だ」「無能だ」と騒いでいた連中が死んでしまう
『 バ カ は 死 な な き ゃ 学 ば な い 』
736人
どいつもコイツもコロナ舐めやがって
アベノマスク配るより他の方法やれって批判だったからセーフ
決めた時は中国から輸入したマスクを全部医療機関とかに配布してた時期だから、マスクに関しては他に選択肢なかったとは思うけど
唯一あるとしたら、他国がやってた空港でマスクを送り主より高値で強奪するやつか
鶴の一声で政策転換はそれはそれで問題だが
国からすると金持ち意外ね
トランプは敗走w
生きるの苦しいやろ?死んでもええで
規制も補助もいらん
鼻が暖かくていい
どの道ワクチンでチャラですわ
全員同時に感染させて生き残りだけで免疫獲得。感染者がいたらまたそれを塗るを繰り返し
免疫エリートを作り出す世界の実験場になっておけば今頃は安心な国だったろうに。
中途半端に自然感染待ってるからこんな事になる。
夜の店と飲食と合唱(やカラオケ)あとは家庭みたいな、マスク付けない所ばっかりだもんな
それで人口はたったの1000万人
人口100万人辺りの感染者数を出すと日本の約25倍
こんな国を褒めてるバカとか居たの?
ついでにホリエモンも雑魚過ぎw
とりあえずマスク「反対派」と「賛成派」に2分しよう!反対派は反対派だけで、賛成派は賛成派だけで生活させよう!政府の補償制度も賛成派に手厚く反対派には必要最低限にすればいい
コロナ騒動まではマスクとか蒸れるし気持ち悪いと思って全然してこなかったくらいだったが
結局今じゃマスクしてないと落ち着かないくらいになったし
コロナは風邪とか集団免疫獲得するべきとか言ってた連中ですね
全滅論いいねw
年寄りだよ
日本にまともな家庭があったなんて初耳だわ
半分は離婚してるのに
コロナは無くなりません、来年も再来年もこの先ずっと、ワクチンや治療薬ができてもコロナは無くなりません
感染者を減らしてもムダです、一時的な経済の延命です、けれど感染者が増えても経済は死に、人も大勢死にます
つまりどちらの策をとっても、どちらの道に進んでも同じ結末へとたどり着くのです
でも意味ないよね
帰ったら外すし心許してる友人や親族や恋人との宅飲みでみんな外すし
ほんとそれな
だいぶ楽になったみたいだぞ
パヨクソの『マスク意味無い!』はアベノマスクの批判をしたい一心で広めたデマだから・・・
毎日日本共産党の演説カーうるさい!
いつまでやるんだよ!急に元気になったな
責任を取れええええええええええ
『 バ カ は 死 な な き ゃ 学 ば な い 』
最終的には国家とかぜんぜんアテにならんって事が分かっただけでも良かったと思おう
個人個人が自己判断で対策し行動する以外に生き残る術はないぞ
他の国からしたら良いデータが取れたんじゃね
ありがとうスウェーデン!!
おい、逃げてないで出て来いよ
いや、外出中はずっと付けろよ
このバカ政策のせいで何人も死んだんだし
宅飲みで外す事とマスクに意味が無い事は全く直結してないけどな。
スウェーデンはまだノーガード戦法してたのかよ
感染が怖いジジババは賃貸で引きこもってろ
他人に迷惑かけるな
見捨てられた高齢者達
基本はそれで良いと思うが歓楽街ががね…
最初現場からの指摘で騒いで営業縮小したら実際効果出たのに
再開後案の定感染拡大してる今メディアが絶対それ指摘しないの不思議で仕方ねーわ
歓楽街のバックにいる反社恐れてんのか
ロシア?も失敗してなかったけ?
移民しかり反日党やマスゴミの波状攻撃でアホの日本人はすぐ騙されるからな
まぁ、他国だしな
手洗いうがいをしておけばいいのに
一人一人がマスクして手洗いうがいをしっかりするのが一番
みんながちゃんとやれば多少経済活動しても最小限で済む
空気感染するからマスクしないと防げないんですわ
有難うスウェーデン。君らは身をもって証明してくれた。ただの風邪勢が究極のアホだとw
欧州でナチズムが台頭してきたころには本国ドイツよりナチズムに傾倒した国だから
IKEAの創業者がナチズムに傾倒してたのは有名な話
両方やろ、メスイキみたいなバカだな
餃子屋でブチ切れそう
そんな連中がマスクすら付けなけりゃどうなるかなんて馬鹿でも分かるわなwww
馬鹿にも分かるように言うと、みな老いるんやで。
これの癖に日本は不潔!不衛生!!んっwwwぼく達白人を見習えよw
薄汚い野蛮なお前等日本猿にコロナ対策を教えてあげるねっ!wって態度取ってたからな
死体袋、もっと増やしたら如何?w
わかったか堀江クソ野郎
マスクを付けない権利、誇らしげに主張でもしたら如何かな?
(お金払いましたか?)
最初からないぞ
寒いからね
これで感染拡大が止まるとは思ってないだろう。
ひろゆき、ちゃんと解釈出来てないんじゃね?
それにそもそもなんの専門でもないひろゆきがあーだこーだ言うなってんだよな。
よし、マスクつけてもええで。
ミスリードに繋がるような取り上げ方すんなよ
ネオリベもしくはリベサヨは政府が干渉すると大体面白くない
アカは無論あの国が悪く言われるのが全く面白くない
めっちゃ嫌な呉越同舟だぁ!
コロナはただの風邪軍団員発見!
俺もそう思うようになった
少なくとも騙された方が悪いとか開き直ならけりゃイソ村よりマシ
決定打になる策は分からんけど、結果としては敗北としかいいようがない
ネトウヨ敗北
類似してる症状が出るってだけの話でただの風邪とインフルエンザでさえ医学的には全く違う病気だからな
そもそもウイルスの種類が違う
学習する奴らはするししない奴らはしないだろうね
環境の変化に適応出来ない連中は消えていくだけじゃね?
結局、症状のある感染者が外出してるのが原因。
死ね糞在日
多分というか間違いなくその人はそのくらいはわかって言ってると思うけどなぁ。
馬鹿にはわかりにくい話かもしれないけど、スウェーデンは高福祉社会だから、高齢者や不健康でろくに働けない若者には早々に退場してもらった方が国家としては莫大な余力が生まれるんだよ。コロナが大流行しても健康で働き盛りの若者はなかなかコロナでは命を落としにくい点を良しとして、不健康な若者やもう働いてない老人を大胆に間引いてたって事を一言で片付けただけというか皮肉っただけというか?
半分離婚てのは数字遊びで作られた嘘のパーセンテージだぞ。分母は今年結婚したペアのみなのに、分子には新婚から熟年まで50年間以上の全世代の離婚ペアをカウントしてるからな。
更に言えば、離婚ペアのうち半数以上がまた再婚して離婚を繰り返すリピーターの傾向が強いから離婚経験者の割合はもっとずっと少ない。離婚率が国内最高約50%と言われてる俺の地元ですら、本当に離婚してるやつは同級生80人のうち2〜3人だし、親世代も似たようなもんだよ。田舎だと離婚や結婚はすぐみんなに知れ渡るし。
そういう情報に騙されてるやつは普段も数字やメディアに踊らされてるから気をつけろよ、割とマジでな。