「『ワンピース』が連載開始した頃はまだ日本には希望があって〝海賊王〟みたいな夢に向かって頑張るお話がウケたけど、今では炭治郎もデンジくんも〝普通の幸せ〟を手に入れるために死ぬほど苦労しなくちゃいけなくて日本が貧しくなったのを感じる」って論評を見かけてしまった。やめてくれ心に来る。
— Rootport◆月~金19:30YouTube配信してるよ (@rootport) December 20, 2020
「『ワンピース』が連載開始した頃は
まだ日本には希望があって
〝海賊王〟みたいな夢に向かって頑張るお話がウケたけど、
今では炭治郎もデンジくんも
〝普通の幸せ〟を手に入れるために
死ぬほど苦労しなくちゃいけなくて日本が貧しくなったのを感じる」
って論評を見かけてしまった。
やめてくれ心に来る。
「コベニちゃんが仕事を辞めたらコンビニ店員になってどちゃくそパワハラ・モラハラを受ける……って描写が、現代日本の〝リアル〟だよね」
— Rootport◆月~金19:30YouTube配信してるよ (@rootport) December 20, 2020
「パソナが悪い」
って感じの論評でした。
持論ですが「世の中はこういう状態である→だからこういう作品がウケている」という論考は〝あり〟ですが、逆に「こういう作品が受けている→だから世の中はこういう状態だ」という論考は〝なし〟だと思っています。学生さんがよくやる。でもフィクションはあくまでフィクション、嘘の話なので。
— Rootport◆月~金19:30YouTube配信してるよ (@rootport) December 20, 2020
「じゃあ、現実に日本は貧しくなってるの?」
— Rootport◆月~金19:30YouTube配信してるよ (@rootport) December 20, 2020
「今お前の目の前にあるその箱は、Twitterとゲームをするだけのおもちゃではないぞ」
https://t.co/EZIAiaR9zR
この記事への反応
・ワンピース連載開始当時も不況だったけど
あの頃より更に貧しくなってるのは事実ですね。
・今ワンピースのような漫画がスタートしても
多分受けない予感はしますね。
いろんな意味でワンピのノリは時代遅れになってしまったと。
・言うて「主人公が必死にありふれた平凡を目指す」話は
昔から結構なかったか?
主人公が貧乏で借金背負わされた状態で始まる漫画なんか
典型的なそれっぽい。
・ドラゴンボールの頃は、
日本はこれから無限に強くなる事を、
誰もが信じて疑わない時代でしたね
・80年代ならともかく90年代って希望あったっけ
バブル時代とかまでかな
バブル体験してないので知らんけど
・ワンピースの前のるろうに剣心だって
生活に疲れた元英雄のおっさんが過去の名誉を全部捨てて
平凡な専業主夫になるまでの物語だったろ
・王侯貴族を目座ないと貧しさから抜け出せない方が
絶望的に貧しい気がしますw
ワンピースの連載開始って
97年くらいか?
希望あったっけ……?
97年くらいか?
希望あったっけ……?

古来からの物語の基本中の基本だが
嘘つきか、日本の経済を知らないバカのどちらか
ファミコンソフト買ってもらう時母親が1本だけでいいの?2本で良いの?
って聞いてきて3本も買ってくれたの忘れられんわ
その後二度とそんなことはなかったけど
↓
その子供にも流行るようになった
↓
見てないと話題についていけないからというキメハラによって一般層も見るようになった
これだけのことだろ
鬼滅信者は他所を下げないと、まともに評価も出来ないの?
ヒットした後の後付けなんて馬鹿でも出来るわ
しかも阪神淡路大震災あったし
もしかして日本の話じゃない?
炭治郎ってまずあの優しい性格がウケてんだろ
キメハラ部分は昔からどの流行でもあった事なのに今さら騒いでるのが不思議
なんならワンピースでも普通にあった事だろ
>昔から結構なかったか?
昭和の少女漫画なんかはマイナスからのスタートが多かった気もするな
まあその方がドラマチックだからなんだけど
こじつけって言うんやで
序盤で家族殺されててなんだこの鬱漫画と思って流行ってるけどあんま見てない
それがワンピースが与えた影響ってもんだ
きだたにだにーさん
論考というか仮説の1つとしてとっかかりにするのは良いと思うけど、
あたかも偶然一致している2つの事象を直結して考えるのは考えが浅いというか検証が足りないよ
ほんと安月給で真面目に働いてるのがあほらしくなってくる
深くねぇよ死ね
全ての漫画、アニメ化との関係、流行り廃りを例外なく調べてから論じてくれ
ワンピは常に宣伝打ちまくってるけど鬼滅は全然宣伝されてなかったからな。ジャンプ編集の見る目が無さすぎたとしか言いようが無い。アニメが宣伝代わりになったお陰で国民に鬼滅の良さが知れ渡って本当に良かったわ
「こじつけ」は「こじつける」の名詞形で、
意味は「本来は無関係のことを、強引に理由や理屈をつけて関係づける」です。
時代の違いがあるから真っ当な比較はできんな
印刷業界全体が弱って向かい風だらけの今は昔と比べたら2・3倍はヒット出し辛いんじゃね
パヨクかwww
リーマンやりながらゲームすればいいじゃん。より儲かるぞ。
氷河期とよばれる時代だったんだが?
明日のジョーやら巨人の星が流行った頃は日本は右肩上がりでも作品は暗い話だぞ
なんの説得力もない
富の固定化の印象が強くなったってことじゃないかな
大貧民から上がれるのはせいぜい平民という思考なのだろう
簡単に言うけど働きながらなんて無理だぜ
時代とか関係ないわ
根拠は?
心の貧しい奴が多すぎる
まぁ大抵日本人じゃないんだけどね
涙拭けよワンピ厨wwwwww
歌は世につれ世は歌につれ って言葉があるし、否定しきれん。
今かーもんべいびーあめりかーってUSAとか出しても全然ウケなかっただろうし。
ウケるかウケないかは時代やタイミングもあると思う
それに北斗の拳なんてバブル経済に重なる連載時期だったけど、
普通の友情や恋が出来ない過酷なストーリーが受けてたし。
ワンピースが始まったのは1997年で既に就職氷河期は始まってた
本当バカッターは嘘しかつかない
コイツ等を優遇したり言うことを社会に反映させるとだいたい不幸になる
いや連載当時の鬼滅見て宣伝しまくりたいと思うか?つまらなくはないけど話題になるほど面白くなかっただけだろ、編集の見る目とかの問題じゃねぇよw
ufoのアニメじゃなかったから売れてねぇから
後から適当に理由つけたらそれらしく聞こえるだけ
ヒットする前に言えよ
強奪なんかほぼしてない正義の味方だけどな。じゃあなんで海賊って設定にしたのっていう設定倒れの漫画になってるわけだけども
天国にしか思えんから
今ならアメリカとかフランスとかに行って帰ってきても同じことが言えるだろうが
日常系なんてサザエさんが書かれてた時代から溢れてたけど
しかも伏せ字タイトル💢はちま野郎は閲覧数欲しいは言い訳でホントはてめぇが後ろ向きだから希望怖いから伏せ字タイトルするのかよ⁉そんな悪質メンヘラ野郎はちまには日蓮大聖人様のすごいすばらしい仏法妙法が功徳感激生命力あふれる顕正会員の真心こもった折伏が絶対必要なんだよ‼
バブル崩壊の象徴みたいな山一證券の倒産会見は1997年だからな
それっぽく言えばツイカスにいる鬼滅キッズが食いつくからしゃーない
何が無理なんだよ?平日の昼間にゲーム配信したって誰も見ないだろ?プレイ動画作るってんなら時間作って少しずつ進めればいいだけの話じゃんか。仕事終わったあとやる体力無いってんならそもそもそれは職業選択ミスってるだろ。
2000年前後って今よりはマシだけど地獄ではあったな
俺は岩を切ったシーンで鬼泣きしたんだけど。感受性のないオジサンは嫌だねえwどうせアニメも大して見てなくて叩き棒にしてるだけでしょ君w
現実世界が糞だから逃避先の仮想世界で夢を見ていた
しかも夢の見方が分からんから「海賊王」などと言うなんだかよく分からんものを追っていた
そっちの方が絶望の闇は深い
鬼滅は苦難に立ち向かってる分、希望がある
共感だけが人気の全てではない
共感に全振りすると、いつしか「泣ける」日本映画界みたいになる
日本史には郷土史に残るような有名な海賊なんていないからな
ほぼベースは海外の海賊史、パイレーツカリビアンとかあったし、パクリっちゃパクリだな
部活物日常系の元祖なんて言われる「究極超人あ~る」はバブル真っ盛りの連載だしなあ。
ただ単に漫画に方向性が違うだけじゃ・・・
パクリといってもぜんぜんならず者じゃないし出来損ないじゃね
海賊としての魅力は1ミリも無いべ
ワンピース連載当時は海賊王やらシャーマンキングやら火影やら、ギャングスターやらを目指すのが主流だっただけだろ
今は何したいかわからんもん
パイレーツ・オブ・カリビアンは2003年からだぞ。
その影響はないよ。
むしろ海外映画から影響があったとすればウォーターワールドくらいかと。
鬼滅始まった頃の方がよっぽど就職率あがってたと思うが
その辺りって途中から大体一番強いヤツ倒す話になって結果的にそうなったっての多いけどな
ワロタw岩切ったシーンで当時泣くほど絶賛してた奴なんて超超少数派やなw、見る目あるなぁ凄い凄いw😂
何でアニメ?漫画の話をしてるんだけど、当時の鬼滅の話題だと都合悪いの?
冒険活劇がみたいのに一々ローカルのゴタゴタに巻き込まれるだけだから最近のワンピって詰まらないと思うんだ
そもそも現実が不況だったり苦しいから漫画とかフィクションくらいワンピのようなな活劇がみたい
鬼滅もチェンソもおもろいけど暗いテーマはお腹一杯
ドラゴンボールや北斗の拳はどうだったよ?
15年頃くらいからだろ。日本が中国に負けているっていう意見を述べても炎上しなくなったのってさ
それまではそんな発言しようものなら「売国奴」だの「在日」だの。「どこが負けてるんだよwww」なんて否定されたが
今は「まぁ負けてる分野も多いよな」って現実を見た意見が返ってくる。それが97年ならどうだ
「日本はまだまだ凄い!」「日本は経済大国第二位だ!」「家電製品なら日本製!」
十分に夢と希望に溢れてたよ
内容的にはワンピの圧勝だろう。
鬼滅はなぜ売れたのか本当にわからないレベル。
テレビ版の時の振るわなかった結果が本来の評価。
シャーマンキングはむしろ「一番強いやつはどうやっても倒せないから寝込み襲うことにしよう」だったぞ。
ジョジョも別に「一番強いやつを倒す」って話ではないし。
ブリーチは主人公が相対的に雑魚になっていってたし、ワンピとNARUTOくらいだな。
あっけらかんとした夢を目指したせいでならず者が増えたから鬼は成敗するって使命感が強くなった結果だよ
過去を美化しすぎじゃね?
ワンピって既にバブル弾けてリストラ三昧の所為で子供持つ一般家庭何処も落ち目な時期の連載だしな
そもそもなんで海賊が冒険活劇してんだって話だけどな
海賊なら略奪して飲む食う犯すだろうに
は>>126じゃなくて>>128だった
最近は味方側強すぎて緊張感無いんだよなぁ
全盛期が60巻前後なのにバカき
こうやって物事をこうだと言い切れないのも一つの時代ですな
言い切る奴が大抵クソ野郎なのもあるけど
あの頃より今の方が物にあふれたいい暮らししてるだろ
日本人が世界一の民族だと心から信じてた人は多かったな
今じゃ見る影もないが
Drスランプも、すくらっぷ・ブックも、普通の幸せを描いた名作で、何も変わってないんですが。
最近の漫画読みは頭が悪いのか?
面白い作品も人気下がる時はいつ来るか分からないですからね。
97巻目で未だに200万部なのに売れてないのか…
今も「日本は終わった」なんて言ってるのは極一部の人達だけだよ。
というかバブル崩壊後からずーーーーっと言ってる人が居る。
良くも悪くもバブル崩壊後から日本は変わってない。
アラバスタ位までならワンピースのがちょい上ぐらいかなぁ
それ以降はグダグダがはじまって敗北者で完全に終わった
だとしても同じ時代のヒロアカ、ネバラン、チェンソー、スパイファミリーらを見る限り鬼滅の売上は相当低かったけどな
申し訳ないがラバナスタまで全巻集めていた俺ですら今のワンピは見るに耐えんわ
まだ何とかなる。俺たち日本は立ち上がれる
そういう意識はあった。今はもうないけどね
絵柄ゆえの食わず嫌いじゃね
岩切ったシーンでは何の感動もしなかったなw
連載当時はこりゃ打ち切りでしょwとしか思わんかったし
流行が年代でループしてるだけだよなぁ。
ワンピース目指してんだからトレジャーハンターだろ。読んだことねーのかよ。
海外ゲーは糞とか言ってたし俺が当時目新しかったFPSを勧めてもみんなガン無視してJRPG最高とか豪語してたし。
つまり俺が全部正しかったって事。
逆だろ
ワンピ信者が鬼滅に負けた理由を自体のせいにしてるだけ
昔っからアメリカだろ
低賃金でも1日18時間働いて充実感を感じるような人がもう居なくなってきてるんだから当然。1日8時間週休2日の労働で専業主婦と子供2人養うなんて、ハードル高すぎだから。
当初からジャンプの看板だったろ、クソガイジ
えっ?アニメで売れたとか言ってきたのそっちなんだけど・・・^^;善逸みたいに別人格出ちゃってる感じ?やっぱお前も(鬼滅が)好きなんすねえww
希望なんてなかったからワンピみたいなヤケクソのカラ元気が受けたんだろ
サムスンはPCのRAM作るくらいのしがない企業だった。LGは不良品売りつけるバッタ企業だし、
中国は4流国だった。
それから、ソニーワースト社長の出井が物作りは終焉だ!これからは保険だとか馬鹿ヤリだし、サムスン、LGに根幹技術、技術者軒並み奪われ、馬鹿にして居たSCE無しでは社が立ち行かなくなり、逆に韓国企業が肥大化。
これからは中国が世界の工場だと経団連の大号令で工場を中国にやったら、技術奪われ、機械や工場のノウハウ奪われ。
今ある日本の状態は、ワンピ連載当時の日本企業社長共の浅はかな名声欲、金銭欲のツケだ。
衛星テレビもない昭和期の貧困を知る人が少なくなったね。若い人は、その時代に生きてないからそんなの知らんよね。
岩がネットする時代かあ
馬鹿な世代が上に上がってきたんだろ
ルフィーの目的はワンピースを獲得するんじゃなくてあくまで海賊王になることだぞ。
ワンピースはその”証”であると現時点ではそう思ってるだけにすぎない。
つまり財宝・・・富を求めてるのではなく海賊の頂点という名声を欲しがってる。
でも海外のゲーム趣味悪いの多いし昔のなんか好きな奴変人だけだろ
ラバナスタってどこwwお前読んでんのワンピじゃないやんけw
今の時代18時間働いたからって高給取りになれるかってとそれもまた別だしな
そういうことや
昔だって暗くカルト的なものも流行ってたっての
記事の話してんだよ、看板かどうかの話はしてねえよアスペガイジ文盲野郎
キメアン君なに必死に自演しとるんw感性の枯渇を反省して強く生きろよ😭
日本は90年代入ってから、老衰待ってる寝たきり老人みたいなもん。
ジョジョは一番人気の三部とか完全にラスボス倒すために旅に出てるやろ
シャーマンキングは打ち切りからしてラスボスつよくし過ぎて作者すら投げたパターンだからなんも言えんがそもそもの目標はハオ倒すことに変わりないし
せやからワンピ信者は気持ち悪がられるんだぞ
それでもみんな頑張って自分で希望を見出してきたんだよ
希望が与えられるものって考えが甘えであり、希望が持てない根本的な問題
バブルの絶頂期ぐらいだろ楽観的でいられたのなんて
死んでも簡単には生き返るから死が軽かったとも言える
そらあんたの環境がそうだからそう感じるんやろ。
普通に面白いから受けてると思いますよ。
北斗の拳が流行ったのは
どうこじつけるつもりだ?
打ち切り寸前だったものが単にアニメの出来が良かったってだけじゃん
ラスボス強いなら主人公強くすれば良いだけなのに面倒臭くなったんだろうな
鬼滅はどっちかというと
不可能を可能に、って要素で売れたと思ってたがな〜
こちらも例を数え上げたらキリがない昔からの要素
こういう奴ってとにかく見当違いな結論ありきで物事を語るからな
ロクに考えない馬鹿が幅をきかせるようになった、っていういみでは絶望的な時代ではあるが
コナンも昔から黒の組織の動き気にしていた連中まだ追ってんのか?
大体アムロ目当てのまんさんくらいやろ追ってるの
誰かのせい何かのせいにこじつけてようとしてるよね
というか各島でのゴタゴタが長すぎるんだよ
海賊無双みたいにトントン進む方が丁度いい長さで結構楽しめるんだよな
モラハラ、パワハラは表に出てなかっただけで酷かったぞ。
なんか昔は良かった論も病的になってきたな
何でもこじつけよる
チェーンソーは単純に作風悪趣味だから人選ぶと思うがな
シャーマンでどうやって強くしていくのかは疑問だけどなw
強い精霊を手に入れてそれを使いこなして、阿弥陀丸と精霊の合体とかくらいか?
就職できないから俺も海賊になって稼げば良いんだァという夢と希望を与えてくれたんやぞ
サイヤ人みたいに死んで甦ればパワー上がる設定あったような
きっしょい趣味してんな
なんとでも言えるし、そもそも明確に希望が失われつつある時代で的外れ。
呪術は面白いがチェーンソーは「あぁなんか如何にも王道に対しての逆張りガイジが好きそうな趣味の悪さだな」って感じしかない
なんか閉塞感を感じてるのも広い世界に冒険に出るみたいな話に共感できなくなってる気がするし
泳げない奴らがこぞって海に出ていくのは不自然だったからな、そもそも。
せめて山賊を目指すべきじゃないか。
それはねぇわ
時代の共感を軸にヒットを考察すると限界がある気があるように、おじさんは感じるよ
変な理屈をこじつけすんなよ
今はされる側になっていってるからワンピースの考え合わなくなってきた感じ
勝手に自演にされてて草、バカかなコイツ?
岩切るシーン絶賛なんて当時から読んでる奴からしたらそりゃツッコミたくなるわ
まぁお前はどうせ本当はアニメから見て異常に持ち上げてる後追い盲目信者だから適当な嘘ついたんだろうけどなw
若い人はもう興味無さそうだし
年収中央値で比較しても国際的に貧しくなったようには見えないしな
日本全体年収中央値、約430万円
日本20代に限定年収中央値、約300万円
アメリカ、年収中央値、約450万
韓国、年収中央値、約250万円(2720万ウォン)
中国、年収中央値、約100万円
普通の幸せを求める物語なんざワンピース以前に腐るほどある
日本の未来は世界が羨む〜
あれがまだヒットする土壌はあった
今あんなの歌っても白けるしかないぞ
巫力とかいう数値がそれだね、基本的に成長しないけど臨死体験とかで4~5万くらい数値が上がるとか何とか
今現在ワンピースが新連載で始まってても受けただろ、最初だけなら
今の日本には絶望しかないのか
喋り方キモすぎて草、アニメ大して見てないくせにってこっちはアニメ化前の連載1話目から見てるから関係ないって話だろ?理解力キッズやなお前w
今あれは無理だねー
絶対コケる
アメリカと韓国は貧富の差が激しい
アメリカ→アメリカ人の上位1%がアメリカの富の30%を独占
世界でも特に格差ヤバいのが韓国で
韓国人の上位10%が韓国の富の33%を独占
韓国人の下位50%が持つ富はわずか3%
つまり韓国人の2人に1人は超貧困層
たしかに状況はともかく意識は違ったかもな
希望があったというより情報がなかっただけだが
というかあの世界自体ほとんどが海なんだし海賊でいいんでね?
90年代とかバブル崩壊ご、
オウムやエヴァ作品流行るとかキチ時代だわ
あの頃は同調圧力でみんなに強制されて見てた覚え
絵が下手でも原作が面白ければ売れるのは進撃が証明してる時点で違うやろ、鬼滅は純粋にブーム中だからかヒット前に比べて8割増しくらいの評価受けてるよ
間違えたw東日本大震災
今の鬼滅やんけ
「山賊王に俺はなる!」つってる能力者もどこかにいるんじゃね
ルフィが出会わないだけで
あのへんから変にダラダラし始めて読むのやめた
「ワンピース始まった頃も不景気だった!」とか言ってるやついるけど違うんだよなあ
当時はそれでも希望を失ってたなかったんだよみんな。ここを乗り越えたら明るい日本が戻ってくると誰もが信じていた
まだ国民全体にまで「閉塞感」なんて蔓延してなかった
でも今は違うよね、不景気が長引きすぎた。コロナもだけどもう根幹からこの国が腐ってて改善の余地は一ミリもなく、ただ中国やアメリカに奪われて少なくなったパイを同じ日本人同士で奪い合うそんな何の希望もない国ってことを皆が内心では気付いてしまってるからね
どうしようもない現実を受け入れてそれでも生きないといけない、そこに共感するところがあるのは間違いない
鬼滅はまだ面白いからセーフ
だからおかしいことになる。ワンピースが連載開始した頃は既に
失われた20年と呼ばれている期間のど真ん中だし、同時期に
一大ジャンルになっていたセカイ系は閉塞的な物語ばかりだった。
めっちゃ昔やないか
集英社の依頼なんだろ?バイト?
飽きっぽい女が一瞬でポイ捨てするの本当クソだよな
これだけは女の悪いところだと思うわ
日本人が夢も希望もない現実から逃げ出したくなってきてるってことか🥺
去年の映画も興行収入の4割は海外での収入だし
ワンピースの作者が守銭奴なんだろ
もっと信者から巻き上げてやるつもりなんだと思うよ
キメアンってアニメのオカゲオカゲ言うくせにアニメのどこが良かったか全く話さないよね。アニメすら興味が無く理由は何でもいいので鬼滅を叩きたい精神異常者というのが丸わかり。ほんまキッショイのおw
今はまだ全世代が築いた財産を食い散らかしてる段階でまだ豊だ。
日本が貧しくなくなるのはこれからだぞ。
一つのヤマ場エース死なせてからどんだけ話終わらずに続けてるんだよって話
作者というより集英社がやめさせんのだろう。
作者がやめるといってもやめさせないだろうよ。
日本以外の先進国は全部経済右肩上がりなんやで
給料もずっと右肩上がり
日本だけ沈んでる
この仮説が斬新でスマートだから支持されてるだけで「この仮説は科学的に正しいものです!」とか誰も言ってないだろ
そもそも反論しようとしながら何も具体的な話を出せない時点で考え浅いのはどっちだよと思うが
景気が良い時代、ヒットした(ウケた)のが夢を追い求める前向きな作品ばかりとでも思ってんの?
結局はその漫画が面白いかどうかだろ
自分は何も反論できてないくせに相手にはものすごく厳密な証明を求めるアホ
ケチつけたいならまずお前がそのアニメ化との関係とやらで反論すれば?
お前ら貧しい言う割に肥えっ肥えじゃねえか
貧者はより貧者になったからね
斬新さとスマートかどうかもさておき、短絡的なのは否めないな。
お前とそいつがガイジなのは良いけど滅茶苦茶言いすぎると馬鹿でも分かるバカ言動になるで
炭次郎はどちらかというと共感型主人公
根本属性ちがうもの比べても意味ねーのよ
いつの時代のジャンプの話してんだよ
なんだワンピ女に捨てられたのか
尾田栄一郎の私利私欲を満たすだけのクソつまらんゴミの塊だろ
鬼滅が流行ったのは読者を楽しませよういう
作者の努力とテレビ視聴者を楽しませようというアニメーターの努力があったからだ
「こんな漫画がこの時代にもあった!」
それだけじゃ弱いだろ
ワンピースと鬼滅並みに流行ったかそれ?
より多くの人間の心を動かしてるものにこそより多くの日本人の嗜好が現れている
頭が悪いのはお前だ
デンジって誰だよ…
ポケモンの新キャラか?
飲み屋で友人同士で話してんなら野暮なこと言いなさんなと言ってやりたいが
酔っぱらいの与太話同然のガバガバ理論をネットに晒したらツッコミ入るのも当然。
それがいやなら胸の内にしまっておくべきだ。
例えがヘッタクソ
アスペ文盲ガイジはお前だ
長期連載が受けなくなったのと、少女漫画寄りの絵や内容が受ける様になっただけだと思う
バブルとっくに消滅してんのにな
なんでそこでワンピなんだ
ドラゴンボールならともかく集英社メンバーの中じゃワンピは弱いぞ。ナルトやヒロアカ以下。鬼滅にも抜かれそうなぐらいの微妙処
集英社や講談社は海外展開めっちゃ金掛けてて、元々海賊版読むしかなかった層向けに最新話無料展開とか盛大にやってるから(そこで海賊版では一切取れなかった広告料も入る)普通に大型タイトルの宣伝は日本向け波に海外でもやってる
あと言い忘れてたけど日本語もひどすぎ
多分あちこちで自分の言いたいことが伝わらず叩かれて、そのたびに相手を「文盲」呼ばわりしてるんだろうな…w
ワンピースファン叩く前に自分の脳ミソ見直した方がいいよ
いやワンピ面白くないから何でヒットしたんや?って話やで
君はじつによく分かっている。将来はジャンプの有能編集者だな
読者の事などビタ一文考えてない
ニートの願望漫画だろあれ
見ててキツいんだけど
逆に漫画とアニメを見比べて良かった点がどこなのかわからんのか?どんだけアホなんだよ
作画、演出、曲も全てにおいて漫画のうっすい内容も落書きも補完されとるやんけ
キメツの作者が才能の塊だと思ってそう
今なら男はつらいよとかトラック野郎の再放送が高視聴率間違いなしだな
キムタクが宣伝したのも大きい
日本人が少ないってことと衛生面が日本には劣るってことを除けば向こうの方が遥かに天国だと思うけどね
鬼滅が話題になり始めたのいつか知ってるか?
アニメの19話やぞ
それも内容じゃなくて作画のほうなw
昭和、平成、令和日本国民にとっての「希望」が、「正義」や「心」、「人間真理の探究」でなくなってしまった!
現代人の希望が「個人の欲望をいかに楽して達成し追求するか?」になってしまっているので、このコロナ禍でも責任を政府や都、国民でお互いに人のせいにばかりしている始末!
本当に日本人は、腐ってしまった!
「この世はもうじきお終いだ!」
95年には震災とサリン事件もあったしな
そしてエヴァのような重苦しい物語がウケたわけだし
それでマウント取れるのアフリカのわけわからん国ぐらいでしょ
天竜人の機嫌次第で貴族だろうが王族だろうが全てを奪われる残酷な世界で天竜人が人間になったら国民総出でいじめ殺す悲しい世界だぞ
高卒ですら40歳まで生きれば年収600超えるし
貯金だって3000万はたまるでしょ
まあ単純に読者が高齢化してて
暗い話が受けるってのはある
せやせや
お前の言う通り未来は明るいわ
貧しい時代だから希望に満ち溢れた作品が望まれている
とか
まず転生する前に死なないといけないんだが…
バブルなノリのワンピースは確かに時代に合ってないのもあるが、そもそも退屈でつまらないのにいつまでもダラダラ続けてるというのが鬼滅に破れた最大の理由
特大ブーメラン、急所にブッ刺さってますけど、それは大丈夫なんですか・・・・・・?
ネタだとは思っているが、ちゃんと現実見ろよとマジレスしておく。
悲惨だったんだな
今は失われた40年も見えてきて、流石に誰も好転するとすら思わなくなったし
ほーん。本当にそうならアニメだけ見れば十分なのになぜ原作が売れまくってるんでしょうねえwもう少し頑張ろうかw0点w
俺みたいなバカですら達成できるハードルだから低すぎると思ったんだけどな・・・
高卒でバカな俺でもできることが、俺なんかよりはるかに頭いいし大学も出てる君らにできないはずないと思うんだけど
俺みたいなゴミよりいい暮らししてなきゃおかしいじゃん
何なのこの国
鬼滅ガイジどころかドランボガイジの可能性すらあり
コミケしかり、真理に一番近い「オタク」達が「現実」と「空想の世界」を分けてしまっているのが一番の問題だ!
言うなれば「ポッキーのチョコだけ舐めて棒は、食わずに捨てるような愚か者」しかいなくなってしまったのだ!
本当のオタクなら「ゴジラや鬼滅の刃は現実の話だ!」と皆んなに公言しろ!
「漫画やアニメ、ゲームの力で世界を救え!」よ!
「本当の正義をするのに孤独になることを恐れるな!」
あの頃から就職のハードルかなり上がった時代
今はリアル死神の電通よりコロナ禍でも目が覚めない国民の方が108%悪い!
無難に生きてるから何者にもなれない、そんな時代を反映した漫画を描いたら受けるってことか
理由不明のネトゲ内の世界に行くとか召喚系もあるから場合によっては死なずとも大丈夫な場合もあるぞ
Twitterじゃんこれ
今は落ち目でも当時は一般層にも受けたからヒットしたんだろ
十年くらいすれば鬼滅も同じ疑問になる可能性は高いぞ
個人の感想で同調圧力容認するんじゃねえよ
しかし昔は良かったとか希望が有ったとか
それ老害化が始まってる証拠だぞ
もはやこいつら何やっても無理だろ
一番の敵は無能な身内
by麒麟が来る
宣伝する前から人気だったけどな
間違いなく終わってた
まあでも最高のアニメ会社と組む事になったのも鬼滅の刃が持ってる運や実力のおかげだろうな
副産物扱いで一気買いする奴が増えからだろ、あのクオリティのアニメ見た後だと漫画もアニメの感じで脳内補正されるから面白く感じるだろうしな
とりあえず売上グラフ見てこい、バカのお前でもギリギリわかるくらい数字に表れてるから
オウムのボスの麻原彰晃もとんねるずと共演していましたしね!
エヴァは普通に衝撃的だったろ。
終盤と映画から変わったことやろうとしたのが間違いだったけど。
閉鎖感でそこらで閉鎖空間が生まれて京アニの放火殺人や外国人労働者の刺殺事件が起こっている!
バブル崩壊した年だからな
流行なんてそんなもんでしょ。
ワンピースが始まった頃なんてバブル崩壊後から続くデフレスパイラルで夢も希望もない不景気時代ど真ん中だっただろ
今現在のコロナ騒動の状況とそんな変わらんわ
再放送せんでいいw
そりゃアニメで原作の良さが知れ渡って原作が売れたから売上曲線はそうなるよ。俺は最初からそう言ってるのに何度もレス返してようやくそこに行き着くお前ほんと理解力なさすぎなw
こういうこじつけで語り始めるだけだろw
流行り物がすべて普通の幸せを追い求めているものばかりでもないだろうにw
色んな物語のテンプレが一定周期で流行ってるだけでしかない
ワンピースには、フリーメイソンやテンプル騎士団、創価学会や陰謀論、月刊ムーの思想や知識が、ふんだんに入れ込まれている事が身内のネタバレサイトや考察サイトで一般の読者に嫌と言うほど知れ渡り、恐ろしくなって読者離れに繋がったのだろう。(ネタバレし過ぎて逆効果になった。手塚治虫漫画が嫌われた一番の理由がコレ。ストレートに描き過ぎて人間の器が小さい読者には、拒否されたのだ)
自分の友人もそれで嫌いになっていた。しかし、ナルトもドラゴンボールもみんな秘密の組織の秘密のレシピがアホみたいに入っているのだが、読者は、漫画は、虚構の作り話の娯楽のお楽しみと決めつけているので、まだその仕組みに気が付いていないし抵抗して認めれないでいるのだ!
世紀末の反転のメッセージが入ってない作品をいくら虎の穴やメロンブックスで探しても孫悟空じゃないが、電通様の手の内と言う事なのである。
どうだ分かったか?ボケナス読者ども!!
悪人は一人残らず地獄の釜に放り込まれるのだ!
日本に不安しかない。
だから美辞麗句を並べても響かない。
夢も希望もない。
完結してからディレクターズカットして編集し100何巻を20数巻にまとめれば今後も読まれるだろう。
ミッちゃんの三国志など長編漫画も総集編にして出さないと全60巻とか読む前にゲップが出てしまう?
悟空「国民の皆んなオラに税金を分けてくれ!」
漫画家は流行りを研究してアウトプットしてるけどそれでもほとんどは流行らないからな?
俺らがたぶんそうだと思うことはだいたい一周遅れてる
何が勝負の3週間だよ!
スガしっぺには、本当参った(笑)
秋田の人は口だけなんだな…
血縁がないとここまで違うのか?
推しのアイドルも少しでも老けたと思ったらグッズ一式ゴミ箱行きだもんな(笑)
政府批判は、ヤメロ!
否定されてめっちゃ早口でキレてるw
よっぽど効いてるのかwwww
直近ではコロナで落ち込んでるけど、鬼滅はコロナ禍より前から流行ってたろ
インターネッツのおかげで狡賢いやつらがちょろい商売して金儲けできるけど
目的なく大学行って無能なまま社会に出るより高卒で狡賢い商売教えてる塾とか行ったほうが勝ち組になれる時代。
バリバラのブラック特集で鬼滅の刃の炭治郎も被差別部落出身のエタだと子供達に教えたらより大人気になって差別もなくなるんだろうな!
尾田くん…見損なったぞ
効いてる効いてるwwwwwww
図星突かれて顔真っ赤だぞwwww
家電製品が中国や韓国に大きく差をつけられる
いや、日本家電メーカー壊滅して売りに出されるなんて当時は想像もできなかった
登場人物を殺していくとドラマチックになる
by手塚治虫
それを聞いた宮崎駿は、失望したと言う。
は?だから原作が良かったら編集部から猛プッシュされるはずなんじゃないのかって言ってるんだが?最初に言ってたのはそれだろ?
鬼滅は絵ド下手&何番煎じなテンプレストーリーだから当時は読者も盛り上がらず売上も伸びずでプッシュされるほどの面白さなんて無いってことなんだが
「俺は海賊王になる!」と言うセリフをルフィが言うだけで一話終わるからな!
歌舞伎化成功するわけだ(笑)
ただそれだけ
何この妄想
大抵終わり方は野蛮で死の危険に満ちた異世界から平和で豊かな現実世界に帰ってENDというもの
今の異世界モノは真逆だろ?つまりそーいうことよ
ボルト→主人公がリア充過ぎて受けない
何より心が貧しくなったと感じる
世間も、自分もね
正直ワンピの歌舞伎に関しては見る価値はめっちゃあるぞ
内容というよりも如何に能力を歌舞伎で表現するかという点で
ゴムの能力は人海戦術ですごかったわ
だから編集もジャンプ読者も目が腐ってたって事じゃんw鬼滅のアニメで世間に原作の良さが知れ渡りジャンプ読者以外が買いに殺到してるわけ。ジャンプという狭い世界で漫画の評価を推し量ろうとするから名作が埋もれて行くんだわ。鬼滅は助かったがなw
悲惨な人生を打開していくのが面白いんだよね。リア充の人生は打開しようがない
沈まぬ太陽は任天堂
核戦争でもやってたのかよw
その理屈はおかしい、漫画に力が無いから伸び無かったんだろ
大体本当に面白いなら今の時代SNSであっという間に広がるからな
アニメの力を借りなきゃどうにもならなかった。それが鬼滅だ
ガチ豊かな時代だと金と暇を持て余したやつが刹那的で退廃的な享楽に耽るようなやつだよ
今のコロナ危機は全世界同時危機だ
どうにもならん
みんな選挙に行こう
俺が言えることはそれだけだ
十二国記とか昔のは最初必死で自分の世界に帰ろうとするのが一般的だったのに今のやつは最初から異世界ウェルカムな奴が増えた。
現実世界が戻りたい世界じゃ無くなってる反映だと思う
連載開始当時なんて就職氷河期真っ只中じゃねぇか
貧しいなら高額玩具は売れないぞ
読み比べる読者の目を意識した変化なだけだと思う
うるっせェな漫画があったからアニメが生まれたそれが鬼滅の功績だはい論破
「就職できねェから海賊になって稼ぐドン!!」って現実逃避させてくれたんやろ
今のワンピは城で鬼退治してる漫画。
次は呪いの国、スパイの国、悪魔の国のどれかだな
何の努力もせずに世界が変われば無双できる
なんてものが流行ってる時点でな
ヤレヤレ系のやればできる覚醒系の本当はできる以下
イーストブルーまではぶっちぎりで面白かったがその後は、、、、
そうだなw、アニメ5コロナ4原作1の力だなw異論ないわw
じゃぁ、あってるじゃん
そもそもヤンキー漫画に出てくるようなのこの時代に見かけないしな
昔と違ってそのヤンキーの生き様やら男らしさに憧れるという感性がもうないんだから流行るわきゃない
その原作1が存在しなければ他の9は生まれなかったので実質鬼滅10だな。ようやく鬼滅を認めたかキメアンw良い心がけやなw
あれ見て日本に希望あるなあとか思ったやついる?
今は愛を求める歌ばかりでほんと気色悪いな
グランドライン入るまでは面白かったよ
そんなもん、娯楽の一部でしかないし
ましてや人生の一部でしかない
ワンピース連載時にあったのは希望ではなく理不尽への反骨精神
その実何で火影になりたいのかって言うと火影になればみんなが自分を認めてくれるっていうマイナスから0に向かおうとする話じゃなかったか
氷河期時代は今より地獄やったろ
その時代のおじさん悲惨やぞ
もう日本が昭和の時代から一歩も動けなくなってたからだよね
説とかがまさにそう、テメーが考えた事なのに
2年後からさらに加速したわ、もう突然に連載終わりましたってなっても(へー)で終わるだろうな
ワンピースがもう何巻出てると思ってるのよ
当時の子供がとっくに大人になってるのに勢い維持できるわけなかんべ
景気が悪いのは現実逃避できる娯楽にとってはむしろチャンスだろ
メディアや大人が以下に日本経済が終ってるって言ってたし
就職氷河期とも被るし
割と暗い時代だったよ
ワンピースは連載長すぎてみんな飽きてるだけだろ
アスペルグを宜しくな♪
原作無けりゃコロナも生まれなかったんか?wなぁ、お前どんだけバカ晒すんだ?
盲目信者の原作崇拝ホントに草、当時の空気っぷりを知らないがゆえなんだろうなw
たけしと一緒に連載されてた頃が一番おもろかったわ
多分現実をありのままに受け止めるのが怖いんだろうな、無意識にせよ
文系バカは死滅しろ!
うん、じゃあ今ワンピ出したら鬼滅以上に大ヒットした可能性もあるし
こじつけでしかねぇよこんな話
それはもしかしてキミ自信なのでは?
ヒットした1作品だけで比較するのも意味分からん。
日本◯ねって言いたいだけのこじつけにしか見えないな
こんな頓珍漢な事、言う奴も真に受ける奴も頭おかしいんじゃないの?
そんなものはなかったってわかっただけだよ
ワンピース読んだことないけど
だからオウムなんてのが出てきたわけで
漫画を見る目ある奴なら分かると思うが鬼滅はスゲエ良い作品。
俺が思うに鬼滅の人気が出た時期とアニメが始まった時期が"たまたま"重なっただけなんだよ。
つまりアニメ効果は関係無く原作そのものがまさしく神であり、キメアンは漫画を見る目無くてアニメ使って叩いてるだけってことだなw
ワンピ出た頃リアルキッズだったけど、両親は今のワイより貧乏だったしお前らはキッズのワイらに「お前らの時代はお先真っ暗だー!ウエーイ!!!✨🍻🎶大人はつまらんぞー!!」って言ってばかりだったぞ当時から
今の1クール当たり前な時代と比べるだけ無理がある。
ただ大当たりしてたワンピースとノリを同じくしても劣化にしかならんから皆避けてただけ。
お前マジで無策で突っ込んでくるの止めろよ、醜態晒してんぞ
鬼滅の人気とアニメの時期がたまたま被っただけでアニメは関係ないとかどこまで盲目バカ信者なんだよwアニメ化前とか原作の方じゃ無限城突入して最後の構想すら軽く出来上がってる時期なのに話題性0だったんだが?
マジで鬼滅はアニメと時期が奇跡的に重なったことで生まれた超豪運の漫画ってこと
エネルあたりから平凡な話になって失速しただけ
鬼滅はコロナなどで多くのコンテンツが中止になってライバルいなかったから
映画化が順調にいって話題になったとたん
以前からずっと鬼奴が鬼滅おもしろいって言ってたのに、テレビであんまり取り上げてもらえなかったのが
各テレビ局が手のひら返しで、鬼滅関連の番組や音楽番組でLisa起用しだして盛り上げだしたw
どろろや北斗の拳みたいな夢も希望もなく運命と戦ってる、そういう漫画は昔から今もある
いうてアニメのおかげっていうソース無いしなあ。業界でも未だにヒットの原因は謎と言われてるのが定説だし。まあ鬼滅を生み出し世に送り出した原作の功績だけは間違いないので原作が良かったって事は確定。
そういうわけでもう>>485で結論が出たのでこの話は終了。お前もいつまでも惨めったらしくキメアンに執着してないで何が好きかで自分を語れる人間になれるよう頑張れよ?
社会情勢と比例してるとかwwwwwwwwwwwww
ネットで言われてる各国の陰謀論くらい馬鹿理論だなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ふぁーーーーーーーーーーーーーーwwwwwwwwwwwwwwwwww
北斗の拳も世紀末的な不安とバブルへと向かう好景気どっちもあったよ。
最初ワンピースは王道的面白さがあったよ
でも、今のワンピースにはそれがない
ごちゃごちゃしていて、変な(異常な)キャラ付けで、おかしな語尾連呼している
傍から見て地獄絵図
鬼滅は王道さで今受けている
底値で仮想通貨買ってた奴らはちょうど今頃幸せすぎて涎垂らしてるのに不況とか笑っちまう
逆やんけ
どっちやねん
そう思ってるのはファンだからだろうな
まぁ金出してるのもファンだしファンが決めれば良いんじゃないのかな
ネトウヨ連呼して来るぞ~あいつらレッテル貼り工作員だからなぁ
あったというか希望的観測が出来た
PCやら新しい技術が進んで不景気だけどまだ金を出す余裕があった
今は希望的観測すら出来ない
途中で読むのやめた(離れていった)読者がどれだけいるのか理解してんのか
作者も大人になってもダラダラ見続けるもんじゃないとか宣うし悪い意味でハンターハンターと同じ長期連載作品だよな
いいな
そういうリアルな社会情勢を踏まえた考察をできずに「あの頃も不景気だった!」の一点張りしてるアホが論理的なツッコミをこのツイートにいれていると自称してるのほんとあほらひい
そんな頓珍漢な理屈で否定してるお前こそ十分に頭おかしいよwwww
その2つはイコールじゃねーか。それに劇中でもワンピースがあるかないかに言及してるだろ。
クソ下らないレスバ楽しいか?
異常者共
冨樫には仕事しろ
尾田には仕事し過ぎ
ホントワガママだなぁ
嫌なら黙って離れればいいだけなのに
コロナ無かったらこんな売れてない
映画興行収入歴代一位やもんな
もう誰も鬼滅の記録抜けないやろな
結局鬼滅が人気あるのが腹立つんやろな
自分の気に入らん物が人気あるからとりあえず難癖付けたいんやろなw
飽きたんだよ、昔の限られたマンガ雑誌やメディアが少なかった頃と時代が違うの
具体的に教えてくれ
日常を守るとか取り戻すとか、ダークサイドとか。
ジャンプで推されるか否かは、アンケの差
アンケ数で人気の手応えがあるかないか
ちなみに、ワンピ1巻初版で通常の人気作続刊と同等に入荷したけど、夕方まで保たずに難民が出た(当時の書店員談)