古来よりゲーミングと名の付くものは
7色に発光しなくてはならないと決まっていた。



そんな中、ツイッタートレンドに「ゲーミング毛布」なるものが登場

みんな↓こんなの↓を想像していたが・・・

実物はこんな感じ。
【年末年始に】ポカポカのままゲームやりたい放題「 ゲーミング毛布」登場!https://t.co/OBEAF9PxUN
— ライブドアニュース (@livedoornews) December 20, 2020
アームホールがあるため、首まで毛布をしっかり引きあげたまま、手を出せばスマホやコントローラを持つことができる。カラーは赤、黒、緑、青の4種類。 pic.twitter.com/kU8Yn0a00X


トレンドにあるゲーミング毛布w
— 蒼くん (@Zipp0_) December 20, 2020
これに1万払うよりニトリのフロアクッションのがオススメ(*´-`)
3千円で安いしw#ゲーミング毛布 pic.twitter.com/3sXMFFiSJd
ゲーミング毛布 pic.twitter.com/9cRFPJDSG9
— マサ (@Ranobe_Daisuki) December 20, 2020
我々PC勢にはこちらのゲーミング毛布を pic.twitter.com/iwRLt7iqWz
— NaoJ (@VG_JPN) December 20, 2020
この記事への反応
・商品よりも、後ろのモンスター軍団が気になる。
・布団や毛布だと腹までしか温められないからこれはこれでほしい
・下がホットカーペットならよりヤバさ増しですな
・いや寒いのは手首より上なんだよなぁ
・毛布より魔剤に目が行く件について
・アニメとか見る時も良さそうだね(`・ω・´)
コントローラーやリモコン、マウス操作する時に外に出るのが億劫です
・寒さより体勢がキツそう。なんかいい感じの座椅子と併用しないとしんどいと思た
・コントローラとキーボードを布団に格納できる方がいいなー
・虹色に光ってないのでやり直し
ワイヤレスなら別に手出す必要ないよね・・・?

営業時間:11:00~22:30
定休日 :無休
電話 :06-6311-6490
アクセス:地下鉄御堂筋線「梅田駅」より徒歩すぐ
住所 : 大阪新梅田食道街 1F⇒Googleマップ
最低だな日本猿
アホのPC厨がそう言う事にしてしまったからな。
横のパネルを電磁波防護のためにあるスチールパネルをなくしてガラスだのアクリルだのポリカーボネートだの使いだしてからこうなったんだよなぁ。
最近は頻繁に組みやすいからといってオープン筐体まで登場してるしwだからこんな無駄で現実的には眩しいだけのピカピカビカビカの方向に行ってしまうんだよ。
実際、最近のPC厨って文系だろ?PS5に於けるサーニーの話も理解してなかったしなぁwww
ゲーム全般 2020.12.17 00:00
ほんの数日前のことも思い出せないガイジか?
玉葱
欲望ゲーム
食用ゲーム
さらばただゲーム
中身クソでぼったくりだからやめとけ
ゲーミング風呂も作れば解決
あれを光らさたらええやん
真冬でも部屋が暖かい北海道ですがジッパーはいらないですね、脱ぎますもの。
うんこジッパー以外はすごく重宝してます、というかそのまま寝れるww
両腕がコントローラーとかキーボード触っていたら逆に苦しいと思うんだけどな
ほんと草
関東民にとっては極めて地味な県だけど流石に位置覚えたわw
買ったことあるけどゴワゴワ過ぎるは
毛がスグ抜けちゃうわで
自然と敷き毛布化しちゃったけど