よく、女の子の方が精神年齢が高いと言われるけど、小学生を指導していて感じるのは、女の子の方が「大人としての振る舞いを求められやすい」だけなんじゃないのかなということだったりする。要するに「女の子らしい」とされる振る舞いの多くは「母」の役割を担わされることが多い気がするんですよ。
— いさけんさん【深夜のTBSラジオみたいな声】 (@isa_kent) December 22, 2020
よく、女の子の方が精神年齢が高いと言われるけど、
小学生を指導していて感じるのは、
女の子の方が「大人としての振る舞いを求められやすい」
だけなんじゃないのかなということだったりする。
要するに「女の子らしい」とされる振る舞いの多くは
「母」の役割を担わされることが多い気がするんですよ。
男の子に求められるのは、ざっくり言うと「馬鹿でもいいから強くなれ」であるのに対して(まあ、これはこれで別の辛さはあるのだけれど)、女の子は、気遣いなどの「(男性が強くあるための)サポート」的な役割が多いようにも見えるんですよ。ある種、自分ではなく他者が中心の在り方を求められる。
— いさけんさん【深夜のTBSラジオみたいな声】 (@isa_kent) December 22, 2020
男の子に求められるのは、ざっくり言うと
「馬鹿でもいいから強くなれ」であるのに対して
(まあ、これはこれで別の辛さはあるのだけれど)、
女の子は、気遣いなどの
「(男性が強くあるための)サポート」的な役割が多いようにも見えるんですよ。
ある種、自分ではなく他者が中心の在り方を求められる。
それが良い悪いの話はさておき、これだけ個人が尊重される流れの現代で、性別という大きな括りに多数の役割を割り振ること自体が、だんだんと非効率になってるのではと感じていて、むしろその「大きな役割」を今後、個人主義の社会でそれぞれがどのように負担するかを真剣に考える必要があると思う。
— いさけんさん【深夜のTBSラジオみたいな声】 (@isa_kent) December 22, 2020
ちなみに補足しておくと、シンプルに生物としての成熟速度が男の子より女の子の方が早いという科学的なエビデンスはあったはず。ただ、それも相まって、なおさら女の子には大人(特に母親的)な役割を任せやすいというのは、やっぱりあるんじゃないかなとは思います。
— いさけんさん【深夜のTBSラジオみたいな声】 (@isa_kent) December 22, 2020
この記事への反応
・小学生の同級の男の子・女の子を見ていると
既に擬似的な「母親と手のかかる息子」の関係になってますよね。
同い年なのにこの差。
内気なオドオド系以外で、大人な男子はごく少数。
・問題は「女の子は小さな母親であれ」という圧と同時に
「男を萎縮させない、男がマウントできる愚か者であれ」という矛盾した圧も
かけられているという事なんですよ。
・なんだか悲しい事でもありますよね。
そんな幼い頃から「他者のサポートに従事する大人」で
あれと社会と周囲の空気から押し付けられるなら
女の子が子供でいられる時期はいつなんだろう。
・両親の背中を見て育つというのもあると思います
・子供の成長って極論「親が喜ぶ行動」によって左右されてると思う
その行動が男性なら奔放さで女性なら気配りだからそう成長してしまうだけ説
・ご家庭によっては小学生、あるいはそれより前から
既に「小さいお母さん」扱いされていたりもしますからね…。
・男らしさと女らしさの定義が
これに凝縮されてる気がする。
「男らしさ」は一見ハードなように見えて、
見えるからこそそれをダシに
責任を女性になすりつける無責任が許される身分。
だから幼い男ほど内心わかっていて執着する。
令和では変わってきてるかも知れんけど
子供って親や周囲の空気めちゃ読むからね
無意識に「望まれる自分像」取り込んでるよね
子供って親や周囲の空気めちゃ読むからね
無意識に「望まれる自分像」取り込んでるよね

被害妄想ヘイトスピーチ
子どもの教育に携わっりゃ誰でもわかるけど単純に精神の発達が女の子の方が早いだけだぞ
元保育士だからはっきり言ってやるけど役割もクソもない単なる事実だ
何言いたいんだこいつ
男子だって兄弟の面倒見るような立場のやつは大人だよ
あんま適当なこと抜かしてんじゃねえぞ
俺の娘や息子が気遣いや空気を読む事を全く考慮してない0〜5歳の頃を見るに
やっぱり女の子のほうが精神年齢高い
「それでその通りに振る舞うことができるのか」って点をまったく検証していない
求められたのなら、「女だけが可能だ」というのはおかしいだろう
くだらねえフェミまーん記事
教師のお前じゃないの?
女らしさを求めるのはダメで男らしさは求めるのはいいのかよって話
メンタマついてんのかバカフェミ。
男性だけに向けられてたサポートが、性別に関わらず向けられるんやから
引く手あまたやで
おっかしいなぁ
これを童貞が書いてると思うと泣ける
誰に求められてるのか知らんけど
女の子は自分から大人を真似した振る舞いをするよ
女はDNAが2つ、つまりリペアがあるから成長が早い。幼少期はそれだけの話だよ。
ある程度で逆転し少なくとも短期に於いては男性の方が肉体的に有利だから能天気でいられる。だから子供っぽいのさ。
これ子供3人育ててるけど生物的になのか文化的になのかずっと気になってた不思議
お前がママになるんだよ!
無産様にクリティカルヒットしてて草
アホ臭
バカばっかりやな
もはや韓国人度同レベルの言い掛かりだな。
今のガキに母親代わりなんぞ出来んのか?男より優遇されて甘やかされてるのにw
女子の方が精神も身体も成長が早い。身体は平均身長から明らかだし、精神についても女性の方がより小さい頃の記憶が残っているなど、違いが明白にある。
男は生涯子供で大人らしくする必要は無いと、アホらし
小さいうちは文化の影響はほぼない
どういうこと?
精神年齢がばあさんなんだろうw
女性は虐げられてると捏造しようとして
小学生の保健で習う程度のことも忘れるくらい盲目になる教師
生物的な必然性があるって事だから周りの圧がどうのこうのって関係ないよな
気持ち悪いツイートだよ
いまどき、男に
「バカでもいいから強くなれ」とか
指導してる親、少数だろwwww
昭和初期かよwwww
圧があるのがいけない!
って喚いてるだけや
もういいよしね
お父さんごっこ=職業ごっこ
運転手さん、サッカー選手とかね
性ではなく個人を見るのではないのか?
お膣いてください
わんぱくでもいい、たくましく育って欲しい
ハムかよ
根拠のない僕の考えた社会批判
そしてそれを取り上げるパヨバイト
同年代を手玉に取る(意味深)メスガキかぁ…
あるとおもいます!
女の方が成長が早いし身長も上になるって
正しい回答がこの世には既に存在するわけで
それは男も同じやろ
性ホルモンの分泌の時期が異なると言うエビデンスを覆す程の根拠が皆無。
無知の戯言でしかない。
少なくとも未就学児に対してはそんなこと求めるバカいないでしょ
根本的に女児の方が精神年齢は早く成長するよ
その代わり、大人以降の精神年齢の上限は低いけどな
文殊ではなく
三人寄れば衆愚の知恵
だな
女は結婚したいなら勝手に女性らしくしようとするだろ
男はチャラいほうがモテるからそういう方向に進む
大人になるってそういうことだよ
つまり牡は若い牝を求める…世界は残酷だ
メスという性別そのものが子供を産む手前遺伝子的にそうなってる気がする
女三人寄れば姦しい、という言葉があってな
それなら俺でも思いつくわ
女は基本、経済力(昔は狩りができる)男を
探すわけだから、自ずと歳上の男を
獲得するために、精神年齢を上げてると
生物としては20までには出産すると良いようになってんだって。
それを性別や個の自由とかいって誤った観念で生物の本能を無理に捻じ曲げてるんだよ
最近はガキみたいな大人がガキ産み殺してるから種として劣化してるよな
そっちを心配しろと
クソみたいな論理でもいいねは加算方向にしか動かないから見かけ上は支持集められる
いやいや
性別を持ち込むと五月蠅いツッコミが発生しちゃいますよ
考えても見れば今のカリキュラムでは文系馬鹿が教師になる確率が圧倒的に高いし、上に上がるのも官僚も文系馬鹿ばっかりだからどうしようもネーナwww
完全に狂ってるよw
お前の方が納得
男が職場では責任持って働くが、家ではなんもしねえと嫁にブチギレられる原因はこれだな。
逆に女の子にサッカー選手ごっこやらせてたら将来会社で役職やろうとする女性増えるかも知れないな
フェミババアがまた妄想で男叩きしてるよ😭😭😭
男性社会がそういう環境を作っている!!
と言いたいんだろうが
男女で筋力差がある時点で
うん百万年前から、役割が
自ずと決まってるんですよ……アホの子ですか
男ってガキよねとか言ってしまう女ってのは育ちが悪くて品がない人間ってことが確定してしまうんだよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
そうやって子供の世界を潰されてきたのがアメリカだから
言っている奴本人がそうなのか、それとも誰かに言われて来た事を真に受けて言っているのかは知らんが
美味い!最高や!
うざい
中学からは女も酷いもんだ、男もまあ酷いっちゃ酷いけど相対的に女の方が上って感じるだけ
女にとって本当に地獄だこの国
WEBのABテストみたいに
繰り返して、今に至るわけで
それが最も効率が良かったんやろ
それを何のデータもなしに
テキトーに否定してくんなバカが
結局は「女性らしさ」の押し付けだけにしか焦点合ってないし
なぜ両性とも、って話にしないのかほんと謎
女はすぐ被害者になることをやめなければ、これは続くよ
殊更理由つけて役割を課すのは悪だみたいな考えが蔓延するほうが息苦しい
もちろん極端に男らしくない女らしくないってやり玉に挙げるのはだめだけど
第二次性徴だって女子のほうが2年近く早いんだぞ。男と女は別種の生物だと思ったほうが良い
少なくとも4万人は中身がガキなまんさんがいるということ
マジでAIでいいなって思うわ
どーせテキスト読み上げてるだけだし
メンタル面は専属の人で
おませだから
対して女の子は花嫁が理想って刷り込まれる
コメ欄で男を騒がせたろーw釣れる釣れるゥ!
周囲に自慢したい欲
共感欲
の3つが女性の方が強いからでは?
ち〇こ1度も膣に入れたことないちんさんも生物として終わってるが
確かに
女性は重みを背をってる感ww
男もか元気ならいいだけじゃなく、男の責務を負わされて育つ子いるよ
こういうナチュラルに性差別するの辞めてほしいわ
してる自覚もなさそうで怖い
生活環境によって変わるのにね
そういう屁理屈みたいな視点が、ポリコレ同様いろいろ面倒臭く煩わしい社会になってくプロセスなのよ・・・
その拗らせきって成熟したのが『今の取り返しつかなくなったポリコレキチガイのアメリカ』
ということを、頭の片隅においといて・・・少なくとも面倒臭く取り返しつかない道へ進んでる一助よ。その発言
ちんガイジ記事の間違いじゃないの?
社会出てないから?
いつものバカなまん.こ持ち上げかと思ったら
結構まともじゃん
それよりお兄ちゃんだからお姉ちゃんだからの方が多くない?
将来素敵な花嫁さんになるー!っていう子供の頃からの理想を無くせば?嫁はいびられて不倫されて地獄やでって
いいと思うよ
ん?ツイート?
フェミさん達のいつものパターン。
30過ぎても親のスネかじってる社会不適合者ニートチンさんのための記事だね
しゃべりだしたくらいの2、3歳の幼稚園児を見てみろよ。明らかに女の子の方が早くにしゃべれるようになるし、しっかりしてるぞ。
女は狭いから大人っぽい(現実的)と思われ、男は広いから子供っぽい(空想的)だと思われる
どっちも必要なのに、どっちかを悪者にしたがる人多いよね
そもそも精神年齢の高い低いって誰がどんな基準で決めてんだよって話だけど
小学生の女の子ってすぐ男子を叩いたり蹴ったりするけど、あれのどこが母親の役割なのか。
ただ単純に、女性のほうが人間関係の形成が上手で、それゆえに精神年齢が高く見えるんだと思う。
もちろん、外部要因はほかにもあるけど男性もです。
なにより自殺数が圧倒的に多いのは男性です。
ここから、どやって女性が男性より重みを背をってるという展開できるのか謎
コロナで女性の自殺率が増えたけど、そこには触れず女性軽視で政治批判してる様に飽きれるわ
馬鹿なち〇こ持ち上げてどうすんだか
ただ子供みたいにはしゃぐだけなのに
他人を立てるとか笑わせるw
精神年齢なんて誰しも20~30歳くらいで止まるもんだ
それは別に悪いことじゃないけどな。自己の確立が出来たってだけで
その後は社会的地位に応じた振る舞いで差が付く
でもある段階から途端に女の精神年齢が下がるというか馬鹿に見えるというか・・・
食い物と恋愛の話ばっかしてて、本能だけかよって感じに見えてくる
薬飲め
感服しました
だから近年男女平等が叫ばれ、母性に欠けた女が増え、ネグレストが増えてると
それに同調するバカ。
いつものやつ。
こどもなんて簡単に趣味や行動とか強要できん。
親の思い通りになんかならんよ。
自分が好きな行動取るよ。
男の子はなかなか。そこ辺にまず興味が薄い。
既に幼稚園の頃にははっきり表れている。
この教師は自分の見てる景色からでしかものを考えられていない。
女子が、男子が女子に手を上げられないの分かってて、口で攻撃してるのしょっちゅうだったが
口でやり返されたら泣いて教師の気を引いたり
そもそも小学生時分は女子の方が体もでかいし力も強いから、暴力に訴えることも珍しくない
母としての役割?男をサポート?完全な思い込みだろ
男も役割を求められる(スポーツクラブで特定のポジションを任せられる等)あると少し大人びた感じにはなるな…
今の子供の母親が父親を持ち上げる?
ATM扱いで父親なんかただの邪魔者扱いだろ
でかける時も父親抜きで子供と遊びに行くのが普通だからな
そんなの見て男を持ち上げる女になるはずねぇだろ
母親と一緒になって父親の悪口言ってるのが今の子供 男の事なんか馬鹿にしてる女が増えてるだけ
総じて教師がクソ
男女平等を叫んでる女たちは
建設現場で生コン運ぶ仕事してから言ってくれ
ねぇよ
お前が何歳か知らんけど今の若い夫婦で男が威張ってるように見えるのか?
お小遣い制度が一般的だろ
自分で稼いできたお金なのに嫁にヘコヘコしてお小遣いを貰う姿が今の男の姿だよ
そんなの見て男をサポートするって思考になるんだったら頭がおかしいだろ
男は教育しないと男にならないとか聞くが
うちの娘は男子以上にからだ動かすし特に女らしさを強調した教育なんかしてないが、
勝手に赤ちゃん見ると世話したがるし、大人の発言をしっかり聞いている。
なんでも社会的環境のせいにすんじゃねーよ。
中学くらいで男の精神レベルが追いつき、高校で完全に逆転する。
女は基本的に中身が小学生で止まっている。女が社会に出て使い物にならない大きな理由。
文系を十把一絡げにバカ呼ばわりする理系なんていねーよ。
コンプレックス持ちの理系しか。
おかまちゃんが女性の大会に出てトップを総舐めされて本物の女達が恨み言言ってるけど
フェミってそんな世界が良いの?
身体能力など色んな所で劣る女性が本当に平等になったら良いポジションになんか絶対につけんぞ
今は女性の幹部何人とか無理矢理設定してるから上になれる奴もいるけど
本当の能力主義社会になれば9割以上が男性になる完全男社会になるから
その点、女性の脳は共感力が高くなる傾向があるから大人びて見えるんでしょ。
多い時点で、女は中身ないじゃん
猿だってメスが子供の世話するからな
メスに母性本能が無ければ原始時代にメスが子供をほっぽり出しちゃうからな
だから本能的に子供を育てたいってなるのは当たり前の事
それが生物だから
4歳位で既にパパ飲み過ぎとかお布団入るのはお風呂入ってからとか手厳しかったわw
10年前に世界中で高く評価されたけど
その内容が奥さん(ミムラ)が亭主のために尽くす日常に幸せを感じるというものだった
時代は変わったなと思う
(中身…?いつ誰が中身の話してたっけ…?別に男がスッカラカン!とか言われた訳でもないのに…ああ、それがこいつの言われたらムカつくワードだからイラついて先制しようとしてんのかぁ)
家族構成に関わらず男女はあるが、きょうだいがいるとは限らない。
普通に考えて男だから言われる可能性の方が高い
自然に与えられた役割を無視するんじゃねえよ
自分に都合の悪いものは全部フェミ!と叫ぶ君達をファミチキならぬフェミチキと名付けよう
?じゃないだろ、男は男で大変と言ってる。その通りで、男が精神的成熟早いと「女々しい」「元気がない」「頭でっかち」言われるんだぞ。ソースは俺。
なら男女共に皆結婚して子供つくれよ。
うんうん口調なりのガワだけ見るとね
ガワだけ
女の子は黙って列作っててすごいなとおもった
普通の人はそうすると思うけど何か?
カッケーだろ?
ひとまとめに男はヤバいみたいなのやめてくれや
キチガイ系とかがヤバいだけやぞ
そりゃ精神年齢低いわ
誹謗中傷の犯人なんて大抵男
いつも男には嫌な気持ちにさせられる
もううんざりだ
身だしなみに気を使えとか
これも性差別だよな
馬鹿じゃねえのコイツ
オスメスで性格が違うのは説明できないね
環境要素も0ではないが生物としての特徴でしかない
男と女は脳の働きが根本的に違うと思うけどな
特に思考の方法がね
それは成熟が早かったんじゃなく情けないヤツだっただけだろ
大人のような考え方が出来れば一目置かれるよ
これはほんと良くないよね
教育してるのはお前なんじゃないの? なんで第三者目線なの
だからね大人の振る舞いなんて求められてないと思うよ
女は精神年齢が高くなるのが早いがすぐ止まる
男は徐々にだけどずっと精神年齢が高くなっていく
だから女を褒めて持ち上げてあげなきゃなんねーんだろ?女は成人してもまるで子供だもんな
男子も女子もねえよ。多いか少ないかとかも関係ねーから。
カスはどっちの性別に属してようがカスだよ。
さすがにこれは気質やろ
発達障害なんかで症状の出方だって違うのに育て方の違いでそこに性差出る?
女がマセてるって言われるのは個を守るために社交性を優先させて味方を増やすため
男が奔放なのは種全体の活動範囲や可能性を拡張するため
遺伝子によるものであって社会は関係ない
ちなみに知能にも男女差はないが振れ幅は男の方が大きい
とんでもない天才やどうしようもないバカは男の方が多いがそれも同じ理由
老けるのも早いけど
普通に性差だよ?
子育てしたことがあればわかると思うけど、子供産まずに閉経しちゃった人かな?
男であっても弟や妹がいれば「お兄ちゃんだから」と言われるから
一人っ子や、同じ歳の次男・三男とかと比べて精神年齢高くなるし
明らかに脳の構造からして早熟になるようになっている
自分が小学生だった頃の同級生を思い出してそういう感想になるってよっぽど阿呆なんだなとしか…
まあ、変な思想が入るとこういう風になりますよという見本だな
これを進めていくと宗教になる
このコメ欄の1への返信
まあ出世したくない人は自分磨きしないからな
子供レベルだとそんな大層な意識じゃないが
将来どの役割を担ってもいいように?
分かるかそんなの。そんなイレギュラーを想定して教育せんわ
地域や時代が違ったら違うのかも知れないが
ここまですべて妄想
ここからすべて妄想
↓
予防線は張ったが全国的にこんなもんだろうと思っているので全国、全世代の人反論あったらどうぞ
女でも精神的に幼稚やマウント・幼い人もいるし
男も精神的に冷静で大人もいるぞ
生まれつき女性的男や男性的女もいるぞ
つらいねー
理想の環境を自分で探すか作ればいいんじゃねえの
少なくともこんな異性や社会に責任擦り付ける行為こそ幼いと思うんだけど
圧が マウントが ダシに使う身分 とか一絡げにすんなよ
こういう、思想で生態的なものまで歪めようとするような非科学的な奴は心底軽蔑するわ
女にとって地獄だ!
ギャオオオオオオオオン!
ギャオオオオオオオオン!
個人の社会的役割を外的要因で矯正するのは非効率という話に、
「いや、そもそも内的要因で自分から寄って行ってるでしょ?」と言っているのに
「いや、外的要因があるでしょ」と言われても、平行線だから返しようがないんだよなぁ
精神発達障害者は男が多い事実があるから説得力はあるな
身体機能に備わった最初から得意な機能というものが厳然としてある
それを拒絶してまで自分の方が優位であることを証明したがる意味が分からない
って自分で言ってるのに何の根拠もない妄想を先に挙げるの頭おかしい
自分から寄っていく目標を提供しているのが社会でそれが外的要因という話をしたつもりだったんだが
お母さんごっこってお母さん役しかないわけじゃないよ
お父さん役も存在してるから
お父さん役を務めた子はお父さんごっこをしていることになる
わかってて根拠のない自説唱えてる
現代の知性じゃないな
単に生き残るための生物の本能を小賢しい半端知識で社会のせいだと気付いてしまった的な言いがかりつけるのもなんとも恥ずかしいよな
その意見に産道する
なんだかんだ言っても単純に男女の特性というか成熟の早さの違いだよ
女の子の方が面倒見が良いとかマセてるとか
女子の方が子供のうちは成長早いからな。
子供産める体になるために。
で、高校くらいに男子が追いつく。
だから高校生くらいになると男女の精神年齢差がなくなる
頭の良い女ほどフェミを拗らせるのどうにかならんの?
役割なんか関係ないとはっきりわかる。
適当な憶測ツイートをまとめない方がいいと思う。
役割っていうのは、社会が先に作ったものなの?
男女がそれぞれの素質を活用することで自然にまとまったのでは?
女の方が長生きだよな。
老化というのはシワとかシミのことか?それは女の方が皮膚薄いし顔の筋肉も少ない。骨が曲がったり折れやすいのも女だから仕方ない。
よく女児向けアニメで子育てみたいなのがあるけど、
男いなくても赤ちゃんの世話だけする真似事みたいなのはやるでしょ
中身はいくつになってもガキだがな
バカ騒ぎしたり流行に振り回されたりしてるのはなんなんですかね。
どちらが先なのかは根拠がないので断言は出来ないけど、現状は既に出来上がった社会構造を維持しているだけだと思う
男女の素質と言うが、男性よりも力が強い女性もいるし女性よりもケアに長けた男性もいるわけで、普遍的な性差は月経と出産ぐらいでしょ
明日の食料もどうなるか分からない時代は個体数を増やす方向性に全振りしなければいけなかったかも知れないが、現代は切羽詰まってないんだからもっと柔軟でいいはず
サンプルとして自信持てるとするなら最低でも10人ぐらい?
ゴミフェミはお仲間に発信しないと駄目になる病気とかにかかってるのか
賢くなるしかないじゃん
逆に若い男は職場で求められるのが若いんだからもっと挑戦しろ的なものだから老成するな的なモノが求められたわけで
25過ぎても彼氏ガーとかあそこのブランドガーとかいつまで高校生やってんの?って話
男子の方はうるさくて、女子の方がやっぱ大人しい
フェミは馬鹿しかおらんで。
ワンオペとされる国が争いが絶えないのは理由がある。理屈でいくなら人同士は無関心が道理として正しい。
そんな感じで良い意味で相手に責任を押し付けていってでも参加していく努力は必要。
でないとグローバルを前に子どもの頭が溶けるよ。
いわゆる男らしい女らしいという枠から外れてる人がいるのは確かだけど、
だからと言って一般的な男女の性差がなくなるわけではないでしょ
そうだな、今はバカならせめて強くなれ!って育てられてるな
男より早く芽生えるからじゃね?
等しく扱おうとする人がいるから面倒な話になるんだよな
例えばスポーツとかな
日本人弱体化計画を行っている
※252 です。
どっちが先かというのは確かに鶏と卵だなとは思った。ただ、それだけにこの二つの側面は切っても切れないと思う。
既に出来上がった社会構造といっても、これまでの実績から頭で考えて役割を分けていく要素もあれば、当然男女が得意な仕事をこなした(悪い言い方をすれば、男女が仕事を奪い合った)これまでの積み重ねの要素もある。
そう考えると、「現代は切羽詰まってないんだからもっと柔軟でいいはず」っていう言葉がまさに表しているけど、今の社会構造ってどちらかと言えば効率を重視した結果だと思う。
なら※1の言う非効率という意見は話が逆で、社会が無意識に効率を重視するから、男女がそれぞれ得意になる可能性の高い性質を強化している。
それを「個人の自由を!」と思って考えたもっともらしい理由が「非効率だ」ってことなんでしょう。
EUの経済危機の前の思想に影響を受けた人かもしれない。(ちょっと大げさな見方だけど)
確かに、切羽詰まってないなら、もっとお互い争わず年上も年下にあれこれ言わず、個人がのびのび好きに日常を過ごせばいいと思うよ。
でも、私は今の日本に余裕があるとは思ってなくて、「自由を!」って言われると「問題の根幹はそこじゃない!その前に特に経済周りの問題意識を強く持ってくれ」という無意識の反感が生まれるのよ。
他人の視線が気になるようになるとかもあるだろ
それらはたしかに環境原因だけど、生物的な自然なもんでしょ
すくなくても社会がーとかいう方向にもっていくもんじゃない
もう30代ぐらいから下は女尊男卑の部分が大きくなってるから後は上が消えればバランス取っていくだけ
女尊男卑も一緒に死滅しとけ
男女の関係で軟弱な男とガサツな女が結婚に至る、結婚に成功する事は少ない事の証左ですよ。
ジェンダーのせいではない
その時の男は校庭に迷い込んだ犬に眉毛描いて遊んだるだけだろ
三毛猫になるにはX染色体が2つ必要ってこと
性染色体を勘違いしてないか
結局、母親だの女性らしい役割を求められるとかじゃなく
女は集団じゃないとどうにも不安で仕方ない生き物なんだよ
すっっっっごくしっくりきた
男も仲いいグループで固まるのはあるけど、女子の圧力ってそれの比じゃないよね
その母
言ってることがあべこべだのう
てか教師なのに主観でしか語れないとか学なさすぎだろ
女の子は小さいうちから女性特有の陰湿な集団行動を取るよね。小さくても女の嫌さがある。早い子は10歳くらいで生理来るし、無邪気な子どもとしての時間は短いと思う。
コロナ休みの時も家での過ごし方について精神不安定で毎日泣いて暮らしてましたとかって小学生の女の子の報告多かったよ。そんなのが精神年齢高いとか繊細とか扱われてるのは不気味。
?
ませていると言うなら。少女向け刊行物やファッション等の面で子供のうちから様々な情報が入手しやすいから。